JP4310009B2 - 合成樹脂製パレット - Google Patents

合成樹脂製パレット Download PDF

Info

Publication number
JP4310009B2
JP4310009B2 JP26179599A JP26179599A JP4310009B2 JP 4310009 B2 JP4310009 B2 JP 4310009B2 JP 26179599 A JP26179599 A JP 26179599A JP 26179599 A JP26179599 A JP 26179599A JP 4310009 B2 JP4310009 B2 JP 4310009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
deck board
synthetic resin
rib
upper deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26179599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001088835A (ja
Inventor
賢司 江崎
宏明 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Co Ltd
Original Assignee
Sanko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Co Ltd filed Critical Sanko Co Ltd
Priority to JP26179599A priority Critical patent/JP4310009B2/ja
Publication of JP2001088835A publication Critical patent/JP2001088835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4310009B2 publication Critical patent/JP4310009B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pallets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ハンドフォークリフトの出し入れが可能なフォーク挿入孔を有する合成樹脂製パレットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、平面形状がほぼ矩形状の中間桁及び該中間桁を挟んで配置された同じく平面形状がほぼ矩形状の一対の端部桁を有し、上部デッキと下部デッキを連結する中間桁と一対の端部桁との間に、一対のフォーク差し込み孔が形成された、所謂、2方差し合成樹脂製パレットや、上下デッキの四隅に配置された隅桁と、該隅桁の間に配置された中間桁と、上下デッキの中央に配置された中央桁とを有し、各桁間にフォーク差し込み孔が形成された、所謂、4方差し合成樹脂製パレットが知られており、これら2方差し合成樹脂製パレットや4方差し合成樹脂製パレットの下部デッキには、ハンドフォークリフトの車輪が地面や床面に当接するように、開口が形成されているとともに、下部デッキには、各桁を連結する連結梁が形成されており、フォーク差し込み孔に挿入されるハンドフォークリフトの車輪は、この連結梁を乗り越えるように構成されている。
【0003】
例えば、図3及び図4に示されているように、2方差し合成樹脂製パレットは、上部デッキボード1と下部デッキボード2とを有し、上部デッキボード1と下部デッキボード2とは、平面形状がほぼ矩形状の中間桁3及び該中間桁3を挟んで配置された同じく平面形状がほぼ矩形状の一対の端部桁4とにより連結されている。下部デッキボード2は、中間桁3と端部桁4の長手方向の両端部を連結する端部連結梁5と、中間桁3と端部桁4の長手方向の中間部を連結する中間連結梁6とを有しており、そして、下部デッキボード2には、中間桁3と端部桁4と端部連結梁5と中間連結梁6とで囲まれた開口部7が形成されている。また、上部デッキボード1と下部デッキボード2を連結する中間桁3と一対の端部桁4との間に、一対のフォーク差し込み孔8が形成されている。
【0004】
上部デッキボード1の裏面には、縦横に走るリブ1aが垂設されている。また、端部連結梁5は、フォーク差し込み孔8の開口8aからフォーク挿入方向に沿って上方に向かう傾斜部5aと、傾斜部5aに連続して形成された平坦部5bと、平坦部5bに連続して形成された、フォーク挿入方向に沿って下方に向かう傾斜部5cとを有し、全体としてほぼ山形に形成されている。同様に、中間連結梁6も、フォーク差し込み孔8の入り口からフォーク挿入方向に沿って上方に向かう傾斜部6aと、傾斜部6aに連続して形成された平坦部6bと、平坦部6bに連続して形成された、フォーク挿入方向に沿って下方に向かう傾斜部6cとを有し、全体としてほぼ山形に形成されている。また、端部連結梁5及び中間連結梁6の下面には、縦横に走るリブ5d、6dが、それぞれ、垂設されている。
【0005】
上述した2方差し合成樹脂製パレットのフォーク差し込み孔8の開口8aから、先端部に折り畳み可能な車輪f1が配設されたハンドフォークリフトFのフォークf2を、車輪f1を折り畳んだ状態で挿入すると、車輪f1は、先ず最初に、フォークf2挿入側に位置する端部連結梁5を乗り越え、フォークf2挿入側に位置する開口部7に位置する床面や地面に載置され、更に、フォークf2を押し込むと、車輪f1は、中間連結梁6を乗り越え、フォークf2挿入側に対して遠い方に位置する開口部7に入り、該開口部7に位置する床面や地面Tに載置される。このような状態から、公知のように、ハンドフォークリフトFを作動させて、折り畳まれた状態の車輪f1を下方に回動させて、フォークf2を、水平状態のまま上昇させて、2方差し合成樹脂製パレットを、床面や地面Tから浮かせ、その後、ハンドフォークリフトFを走行させて、2方差し合成樹脂製パレットを、所望の位置に移送する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
次に、図5を用いて、上述した従来の2方差し合成樹脂製パレット(以下、単に、合成樹脂製パレットともいう。)が有する課題について説明する。
【0007】
フォークf2を、合成樹脂製パレットのフォーク差し込み孔8の一方の開口8aから挿入すると、車輪f1は、先ず最初に、端部連結梁5の傾斜部5aを登り、その後、平坦部5bに達する。この傾斜部5aから平坦部5bに達する間に、フォークf2は、図5において、左上がりに傾斜し、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに当接し、フォークf2の円滑な差込みが阻止されたり、或いは、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aが破損するという問題がある。
【0008】
上述した問題を解決するために、合成樹脂製パレットの全体の高さを変えずに、フォーク差し込み孔8の間口の高さを高くすることもできるが、合成樹脂製パレットの全体の高さを変えずに、フォーク差し込み孔8の間口の高さを高くするためには、上部デッキボード1或いは下部デッキボード2の厚さを薄くしなければならないが、上部デッキボード1や下部デッキボード2の厚さを薄くすると、合成樹脂製パレットの強度が低下し、耐用年数が短くなる。また、上部デッキボード1や下部デッキボード2の厚さを変えずに、フォーク差し込み孔8の間口の高さを高くするためには、合成樹脂製パレットの全体の高さを高くしなければならないが、合成樹脂製パレットの全体の高さを高くすると、合成樹脂製パレットを段積みして保管する際の保管効率が悪くなったり、重量が増加したり、或いは、原材料の量が増加し、合成樹脂製パレットの製造コストが上昇する等という問題がある。
【0009】
合成樹脂製パレットの重量の増加、製造コストの上昇、保管性、取り扱い性等を考えと、合成樹脂製パレットの高さは、低く押さえることが好ましいので、実際には、合成樹脂製パレットの高さを、可能な限り低く押さえ、しかも、ハンドフォークリフトの車輪f1が配設されたフォークf2のフォーク差し込み孔8への円滑な挿入が可能なように、フォーク差し込み孔8の高さ等が設計され、このような設計に基づいて、射出成形等により、合成樹脂製パレットが製造されているが、射出成形等により製造された合成樹脂製パレットは、その冷却過程で、収縮変形を起こしたり、或いは、経年変化等により変形し、従って、フォーク差し込み孔8も変形することになる。このような合成樹脂製パレットの変形により、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに当接し、フォークf2の円滑な差込みが阻止されたり、或いは、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aが破損するという問題が発生することになる。また、端部連結梁5や中間連結梁6の平坦部5b、6bとハンドフォークリフトの車輪f1との間に、車輪f1に付着したごみ等の異物が入り込み、このようなごみ等の異物により、車輪f1が持ち上げられた際にも、上記のような問題が発生することがある。
【0010】
本発明の目的は、上述した従来の合成樹脂製パレットが有する課題を解決することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上述した目的を達成するために、裏面に縦横に走るリブが垂設された上部デッキボードと桁間を連結する連結梁により囲まれた開口部を有する下部デッキボードとを有する合成樹脂製パレットにおいて、前記上部デッキボードの裏面に垂設されたリブのうち、ハンドフォークリフトの車輪が、前記桁間を連結する連結梁の平坦部に載置されて、前記ハンドフォークリフトのフォークの先端が、前記上部デッキボードの裏面に垂設されたリブに一番接近している領域に位置する前記リブの高さを、他の領域に位置する前記リブの高さより低く形成するとともに、前記高さが低く形成されたリブの幅を、前記ハンドフォークリフトのフォークの先端の幅より広く形成したものである。
【0012】
【実施例】
以下に、図1及び図2を用いて、本発明の実施例について説明するが、本発明の趣旨を越えない限り何ら、本実施例に限定されるものではない。なお、上述した従来の合成樹脂製パレットと同じ構成部分については、その詳細な説明を省略するとともに、その構成部分に対しては同じ符号を用いた。
【0013】
本実施例においては、合成樹脂製パレットの全体の高さを高くすることなく、しかも、フォーク差し込み孔8の間口の高さを変更することなく、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに当接することなく、フォークf2の円滑なフォーク差し込み孔8への挿入を可能にしたものである。
【0014】
フォークf2を、合成樹脂製パレットのフォーク差し込み孔8の一方の開口8aから挿入し、車輪f1が、端部連結梁5の傾斜部5aを登り、その後、平坦部5bに達し、該平坦部5bに載置されている間、或いは、車輪f1が、中間連結梁6の傾斜部6aを登り、その後、平坦部6bに達し、該平坦部6bに載置されている間、上述した合成樹脂製パレットの変形に起因するフォーク差し込み孔8の変形等の理由により、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに当接しないように、車輪f1が、端部連結梁5の平坦部5bに載置されている間及び中間連結梁6の平坦部6bに載置されている間に、即ち、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに一番接近する領域に位置するリブ1a’の高さを、他の領域のリブ1aの高さより低く形成する。高さを低くするリブ1a’の幅は、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに当接する可能性のあるフォークf2の先端f2’の幅より、若干、広いことになる。
【0015】
図1を用いて、上述した、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aの高さを低くする領域について説明する。
【0016】
フォークf2を、図1において、右側に位置するフォーク差し込み孔8に挿入する場合を考えると、先ず最初に、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに一番接近する位置は、図1に示されているように、フォークf2の車輪f1が、端部連結梁5の平坦部5bの右端に乗った位置であり.この位置から、フォークf2の車輪f1が、端部連結梁5の平坦部5bを移動し、車輪f1が、端部連結梁5の平坦部5bの左端に位置するまで、フォークf2の先端f2’は、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに一番接近した状態を維持することになる。従って、フォークf2の車輪f1が、端部連結梁5の平坦部5bの右端に乗った位置から平坦部5bの左端に位置するまで間、フォークf2の先端f2’付近に位置する上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aの高さを低く形成する。
【0017】
次いで、フォークf2の車輪f1が、端部連結梁5を乗り越えた後、フォークf2の先端f2’が、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに一番接近する位置は、フォークf2の車輪f1が、中間連結梁6の平坦部6bの右端に乗った位置であり、この位置から、フォークf2の車輪f1が、中間連結梁6の平坦部6bを移動し、車輪f1が、中間連結梁6の平坦部6bの左端に位置するまで、フォークf2の先端f2’は、上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aに一番接近した状態を維持することになる。従って、フォークf2の車輪f1が、中間連結梁6の平坦部6bの右端に乗った位置から平坦部6bの左端に位置するまで間、フォークf2の先端f2’付近に位置する上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aの高さを低く形成する。
【0018】
フォークf2を、図1において、左側からフォーク差し込み孔8に挿入される場合もあるので、フォークf2の挿入方向、即ち、中間桁3及び端部桁4の長手方向に対して垂直な合成樹脂製パレットの中心線Lを挟んで、対称な領域に位置する上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aの高さも低く形成する。一例として、図2には、低く形成された上部デッキボード1の裏面に形成されたリブ1aが、細い実線で示されており、その他のリブ1aが、太い実線で示されている。
【0019】
上述した実施例においては、2方差し合成樹脂製パレットを例に、本発明の実施例について説明したが、4方差し合成樹脂製パレットにも本発明を適用することができることは明らかである。
【0020】
【発明の効果】
本発明は、以上説明した構成を有しているので、以下に記載する効果を奏するものである。
【0021】
ハンドフォークリフトの車輪が、連結梁に載置された際に、ハンドフォークリフトのフォーク先端が、上部デッキボードの裏面に形成されたリブに当接しないように、前記フォーク先端が、一番接近する領域に位置する前記リブの高さを低く形成したので、合成樹脂製パレットの全体の高さを高くすることなく、しかも、フォーク差し込み孔の間口の高さを変更することなく、フォークの先端が、上部デッキボードの裏面に形成されたリブに当接するようなことが防止でき、フォークの円滑なフォーク差し込み孔への挿入が可能となるとともに、必要最少限の上部デッキボードの裏面に形成されたリブのみの高さを低くしたので、合成樹脂製パレットの強度も大きく低下するようなこともない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一例としての2方差し合成樹脂製パレットのフォーク挿入方向に沿った一部ハンドフォークリフトを含む垂直断面図である。
【図2】図2は図1の2方差し合成樹脂製パレットの上部デッキボードの一部断面を含む裏面図である。
【図3】図3は従来の2方差し合成樹脂製パレットの斜視図である。
【図4】図4は図3のI−I線に沿った垂直断面図である。
【図5】図5は図4においてハンドフォークリフトのフォークが差し込まれた状態を含む従来の合成樹脂製パレットの垂直断面図である。
【符号の説明】
P・・・・・・・・合成樹脂製パレット
1・・・・・・・・上部デッキボード
1a・・・・・・・リブ
2・・・・・・・・下部デッキボード
5・・・・・・・・端部連結梁
6・・・・・・・・中間連結梁
f1・・・・・・・車輪
f2・・・・・・・フォーク

Claims (1)

  1. 裏面に縦横に走るリブが垂設された上部デッキボードと桁間を連結する連結梁により囲まれた開口部を有する下部デッキボードとを有する合成樹脂製パレットにおいて、前記上部デッキボードの裏面に垂設されたリブのうち、ハンドフォークリフトの車輪が、前記桁間を連結する連結梁の平坦部に載置されて、前記ハンドフォークリフトのフォークの先端が、前記上部デッキボードの裏面に垂設されたリブに一番接近している領域に位置する前記リブの高さを、他の領域に位置する前記リブの高さより低く形成するとともに、前記高さが低く形成されたリブの幅が、前記ハンドフォークリフトのフォークの先端の幅より広く形成されていることを特徴とする合成樹脂製パレット。
JP26179599A 1999-09-16 1999-09-16 合成樹脂製パレット Expired - Fee Related JP4310009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26179599A JP4310009B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 合成樹脂製パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26179599A JP4310009B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 合成樹脂製パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001088835A JP2001088835A (ja) 2001-04-03
JP4310009B2 true JP4310009B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=17366829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26179599A Expired - Fee Related JP4310009B2 (ja) 1999-09-16 1999-09-16 合成樹脂製パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4310009B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124244A (en) * 1975-04-21 1976-10-29 Meehoo:Kk Pallet
JPS5564047A (en) * 1979-07-16 1980-05-14 Kirin Brewery Fourrdirectionninserted pallet of synthetic resin
JPH0628423Y2 (ja) * 1987-04-10 1994-08-03 日本輸送機株式会社 荷搬送装置
JPH0169726U (ja) * 1987-10-28 1989-05-09
JP3371357B2 (ja) * 1996-07-31 2003-01-27 株式会社明治ゴム化成 プラスチック製パレット
JP3400693B2 (ja) * 1997-11-26 2003-04-28 岐阜プラスチック工業株式会社 運搬用パレット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001088835A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6138582A (en) Synthetic resin pallet and manufacturing method therefor
US8448583B2 (en) Nestable pallet
EP0539501B1 (en) Interlocking pallet
JP4017097B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4310009B2 (ja) 合成樹脂製パレット
US20080011205A1 (en) Nestable Load Support
JP3897943B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4303375B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3919036B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3977637B2 (ja) パレット
JP4377001B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3980879B2 (ja) パレット
JP7525895B2 (ja) パレット
JP7399455B2 (ja) パレット
JP3847501B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4268743B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4326354B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3967119B2 (ja) パレット
JP2008239231A (ja) 合成樹脂製パレット
JPH08104330A (ja) 合成樹脂製パレット
JP4340374B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4334110B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP3965307B2 (ja) 合成樹脂製パレット
JP4616846B2 (ja) パレット
JPH0544283Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4310009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150515

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees