JP4309845B2 - チモモナスペントース糖発酵株およびその使用 - Google Patents

チモモナスペントース糖発酵株およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4309845B2
JP4309845B2 JP2004546658A JP2004546658A JP4309845B2 JP 4309845 B2 JP4309845 B2 JP 4309845B2 JP 2004546658 A JP2004546658 A JP 2004546658A JP 2004546658 A JP2004546658 A JP 2004546658A JP 4309845 B2 JP4309845 B2 JP 4309845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrant
pentose
plasmid
xylose
sequence encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004546658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534343A5 (ja
JP2005534343A (ja
Inventor
ジャン、ミン
チョウ、ヤット−チェン
ハウ、ウィリアム
エディ、クリスティーン
エバンズ、ケント
モハゲギ、アリ
Original Assignee
ミッドウエスト リサーチ インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミッドウエスト リサーチ インスティチュート filed Critical ミッドウエスト リサーチ インスティチュート
Publication of JP2005534343A publication Critical patent/JP2005534343A/ja
Publication of JP2005534343A5 publication Critical patent/JP2005534343A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309845B2 publication Critical patent/JP4309845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1022Transferases (2.) transferring aldehyde or ketonic groups (2.2)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome
    • C12N15/902Stable introduction of foreign DNA into chromosome using homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • C12N9/1205Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/90Isomerases (5.)
    • C12N9/92Glucose isomerase (5.3.1.5; 5.3.1.9; 5.3.1.18)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/06Ethanol, i.e. non-beverage
    • C12P7/065Ethanol, i.e. non-beverage with microorganisms other than yeasts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、セルロース基質の、燃料および化学物質への生物学的変換、とくにキシロース、アラビノースおよびマンノースを発酵する、またはこれらすべてをエタノールに発酵する、組換え体チモモナス モビリス(Zymomonas mobilis)株に関する。
本出願は、2000年5月1日に出願した米国特許出願番号第09/565,233号の一部継続出願である。本出願は、2001年4月6日に出願したPCT出願であるPCT/US01/11334号に関連するものであり、米国番号第09/565,233号の優先権を主張している。
[発明起源]
米国政府は、米国エネルギー省と、ミッドウエスト リサーチ インスティチュート(Midwest Researh Institute)の1部門であるザ ナショナル リニューワブル エナジー ラボラトリー(the National Renewable Energy Laboratory)との間の、規約DE−AC36−99G0103372に基づき、本発明に対して権利を有する。
[背景技術]
発酵技術は、再生可能バイオマスセルロース基質を、エタノールなどの燃料および化学物質に変換するのに有用である。典型的な基質は、35〜45%のセルロース、30〜40%のへミセルロース、および15%のリグニンからなる。加水分解画分はグルコースポリマーを含み、ヘミセルロース画分は主にキシロースを含む。アラビノースは、スイッチガラスガラスおよびとうもろこし繊維などの、バイオマス物質中で見出される重要な発酵可能基質でもある。このように、ペントース糖の発酵における、高い比速度の産物形成および変換効率を達成することは、再生可能基質からの燃料および化学物質の商業的生産において極めて重要である。
Z.モビリス(Z.mobilis)は、嫌気性培地および主としてリグノセルロース加水分解物に関連する阻害化合物を含む培地において、低pHで、迅速かつ効果的に、グルコース基質をエタノールに変換する能力について、広く報告されている。しかしながら、Z.モビリスの使用において明白な不利益は、ペントース糖を発酵しないことである。この不利益を克服するために、先行技術では、キシロースおよびアラビノースの代謝を触媒する外来遺伝子を用いて、グルコースと、キシロースまたはアラビノース、またはその両方との混合物を発酵する組換えZ.モビリス株に焦点が当てられていた。このような株およびクローニングベクターは、抗生物質耐性マーカーを含む多コピープラスミドの使用に基づいている。
米国特許第5,514,583号は、外来遺伝子を有する、形質転換されたZ.モビリスキシロース発酵株(CP4/pZB4およびpZB5)、およびキシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードし、さらに少なくとも1つの該遺伝子の発現を調節するチモモナスによって認識される、少なくとも1つのプロモーター(PgapおよびPeno)を含むプラスミドベクター(pZB4およびpZB5)に関する。該微生物は、単独の炭素供給源としてのキシロースで増殖可能であり、約88%の最大理論的生産率でキシロースをエタノールに発酵可能である。米国特許第5,712,133号および第5,726,053号は、とりわけ、アラビノースからエタノールへの発酵能を与える、L−アラビノースイソメラーゼ、L−リブロキナーゼおよびL−リブロース−5−リン酸−4−エピメラーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする外来遺伝子を含む、Z.モビリスアラビノース発酵形質転換体(39676/pZB 206)に関する。プラスミドベクター(pZB 206)、およびグルコースおよびアラビノース含有基質を発酵する形質転換体の使用方法も記載されている。米国特許第5,843,760号は、キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、L−アラビノースイソメラーゼ、L−リブロキナーゼ、L−リブロース−5−リン酸−4−エピメラーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードし、該遺伝子の少なくとも1つの発現を調節するチモモナスによって認識される少なくとも1つのプロモーターをさらに含む外来遺伝子を含む、Z.モビリスキシロースおよびアラビノース発酵形質転換体(206C/pZB301)を開示し、そこで、該微生物は、単独または組み合わせで、炭素供給源として、アラビノースおよび/またはキシロースで増殖可能であり、該アラビノースおよびキシロースをエタノールに発酵可能である。また、プラスミドベクター(pZB301、pZB401、pZB402およびpZB403)とともに形質転換体を使用する方法も記載されている。ハイブリッドプラスミドは、制御条件下で単独培養中に培養した場合、Z.モビリス内で容易に維持され得るが、プラスミド維持のための選択圧力がない状態、すなわち抗生物質の存在下で宿主有機体を増殖する場合、これらはしばしば不安定である。たとえば、前記株中の外来遺伝子は、約40世代の間、安定な発現が可能である。Z.モビリスが、セルロース同時糖化発酵方法などの、混合培地で他の有機体と競合しなければならない場合、不安定性は悪化する。さらに、抗生物質耐性マーカーは、一般的に、エタノールの大規模生産などの工業適用に対しては望ましくない。したがって、クローン化遺伝子が低い通常のコピー数で保持され、過剰発現しない場合や、ゲノムDNAと同様に安定であるべき場合には、クローン化遺伝子はZ.モビリスゲノム内に挿入されることが好ましい。
大腸菌において、外来遺伝子のゲノム挿入を引き起こすための古典的な方法に、溶原性状態での、安定に存在可能である特殊化1ファージクローニングベクターの使用が含まれる。または、遺伝子は、大腸菌染色体配列で囲んて相同組換えを介して、または該遺伝子がトランスポゾンの許容部位(permissive sites)でクローン化可能な場合に転位によって、挿入できる。転位は、Z.モビリスで立証されてきたが(Pappas, K. M., et al.(1997)Journal of Applied Microbiology, 82: 329-388)、それは、遺伝的解析用の、ランダムな栄養要求性または抗生物質耐性表現型のミニMmまたはTn5多重転位に限られていた。Tn5誘導体の場合、該挿入は、報告されたところによると、5〜15世代のみで安定である(Pappas, K. M., et seq. P. 383、図1)。さらに、Z.モビリス中の相同組換えを介した部位特異的挿入は立証されておらず、バクテリオファージは、チモモナスから単離されていない。
トランスポゾンTn5およびTn10は周知であり、変異導入および種々のグラム陰性細菌内へのクローン化DNAの挿入のために広く使用されている。Herrero, M., et al.,(1990)(J. Bacteriol. 172: 6557-6567)には、グラム陰性真生細菌の染色体への外来遺伝子のクローニングおよび安定挿入が、2組のプラスミド、(i)Tn10およびTn5の転位特性、(ii)特定の化合物に対する耐性、ならびに(iii)R6KベースのプラスミドpGP704の自殺伝達特性(suicide delivery properties)を組み合わせることによってなされることが記載されている。得られた構造は、Tn10またはTn5いずれかの逆方向反復配列に、固有のNotIまたはSfiI部位内部を含む。これらの部位は、2つのさらに特殊化したクローニングプラスミド(pUC18NotおよびpUC18Sfi)の助けにより、DNA断片のクローニングに使用される。新しく誘導された構造物は、R6K特殊化タンパク質(R6Kおよびそれより誘導されるプラスミドに必要不可欠な複製タンパク質)を産生するドナー宿主株でのみ維持される。ハイブリッドトランスポゾンを含むドナープラスミドは、幅広い宿主範囲の接合伝達機能を提供する染色体に組込まれたRP4とともに、E. coli Sm10(lpir)などの特殊化lpri溶原性大腸菌株に形質導入される。ドナープラスミドの、選択した宿主細菌内への伝達は、標的株との接合を介して達成される。伝達された自殺プラスミド(suicide plasmide)から標的内でのレプリコンへの、ハイブリッドトランスポゾンの転位は、該トランスポゾンの外部部位で、プラスミドにコードされたコグネイトトランスポーゼースによって仲介される。トランスポーゼース機能は、標的細胞内で維持されないので、そのような細胞は、さらなる転位ラウンドに対して免疫がある。したがって、同一株内での多重挿入は、明確な選択マーカーの有効性によってのみ限定される。
Herrero, M. et al.,(1990),(Journal of Bacteriol. 172(11): 6568-6572)は、Tn5TcなどのTn5誘導ミニトランスポゾンのコレクションの構築に関する。種々のグラム陰性細菌のゲノムに外来DNA断片を挿入するために、Tn5TcなどのTn誘導ミニトランスポゾンを使用することは可能である。ミニトランスポゾンは、選択マーカーとしてカナマイシンおよびテトラサイクリンに対する耐性、およびTn5の19塩基対の末端反復配列に挟まれた固有のNotIクローニング部位からなる。トランスポゾンは、シス位ではあるが可動性因子に対して外側にIS50Rトランスポーゼースtnp遺伝子を備えるP6Kベース自殺伝達プラスミドであって、レシピエントへの接合トランスファーが、ドナーにおけるRP4可動機能によって仲介されるP6Kベース自殺伝達プラスミド上に局在する。したがって、これらの因子によって産生される挿入物は、一般的に、トランスポーゼース−仲介第二転位、欠失および逆位がないために、より安定である。また、Berg et al.,(1989)の、細菌の転位因子および遺伝工学(Transposable elements and the genetic engineering of bacteria.)p. p. 879-926, D. E. Berg, Mobile DNA, American Society of Microbiology, Washington, DCも参照。安定な挿入は、このように、たとえばTn10からも誘導される因子により達成できる。Way, J. C. et al.,(1984)(Gene 32: 369-379)。
ミニ−Tn5Tcの構造、すなわちHerrero,et seq., p. 6569は、挿入変異の挿入のための使用に関して、またはNotI部位で挟まれたDNA断片のクローニング用のトランスポゾンベクター(まずpUC18誘導体pUC18NotおよびpUC18Not内へのDNA断片のクローニングによって単離されたもの)として記載されている。ミニ−Tn5Tc因子は、インビトロで、標準の組換えDNA断片技術を用いて構築される。Maniatis, T., et al.,(1989)Molecular cloning: a laboratory manual. Cold Spring Harbor Laboratory, Cold Spring Harbor,N.Y.テトラサイクリン(Tc)耐性の決定因子は、インターポゾンとしてこれらを含むプラスミドからEcoRI断片として得られる。Fellay, R., et al.(1987)。土壌および水中の細菌のインターポゾン変異導入:グラム陰性細菌のインビトロ挿入変異導入のために設計されたDNA断片のファミリー(Interposon mutagenesis of soil and water bacteria: a family of DNA fragments designed for in vitro insertion mutagenesis of Gram-negative bacteria.)Gene 52: 147-154。断片は、その後、pUC18Sfiの単一EcoRI部位にクローンニングされ、SfiI断片として切り取られ、可動性単位が、伝達プラスミドのXbaI−EcoRI(部分的)部分としてすべての場合で存在するように、pUTにおいてTn5 19塩基対末端の間に挿入される。その得られた因子がミニ−Tn5Tcである。
Tn10ベーストランスポゾンベクター伝達系は、概して、Herrero M. et seq. 172: 6557-6567に記載されている。ファージ1、すなわち誘導体1RP167は、ミニ−Tn10Km因子を含む5.1KbのEcoRI挿入物を運び、IS10Rのトランスポーゼース遺伝子は、可動性因子の逆方向反復配列の外側で、PTacプロモーターの下流に位置する。その転位の宿主非依存的調節によるトランスポゾン伝達プラスミドを得るために、EcoRI挿入断片を、pBOR8(プラスミドpMJR1560からのlaclq遺伝子を含むpGP704の誘導体)とライゲーションする。このプラスミドは、pir遺伝子のR6K特異的pタンパク質産物を欠く宿主株中では複製不可能である。pGP704は、RP4プラスミドの接合トランスファーオリジン(oriT配列)を含むので、トランスに可動性(Mob)機能を備える場合、グラム陰性細菌にトランスファーできる。ミニ−Tn10の本来のカナマイシン耐性遺伝子の本来の特異的pタンパク質産物を含む逆方向反復配列の内部にあるMluI断片は、NotI部位およびMluIアダプターの添加によって適切に改変されたSfiI−Pttカセット(pLODPttを産生する)を含む断片で置換される。この構造物は、ミニ−Tn10逆方向反復配列の間に固有のSfiI、NotIおよびXbaIクローニングサイトを有する。pLOFPttのPtt耐性マーカー(Ptt’)は、カナマイシン耐性で置換され、プラスミドpLOFKmが作製される。
チモモナス モビリスの遺伝的操作分野には、エタノール生産におけるペントース糖発酵に必要な遺伝的要素を含む遺伝的に安定な株を作製という困難が続いている。チモモナスをペントース糖利用可能にさせるために必要な遺伝的要素は、キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードすることである。
以上を考慮すると、キシロースおよびアラビノース、またはその両方などのペントース糖をエタノールに発酵可能な、安定な組換えZ.モビリス株の構築が必要である。したがって、ペントース糖異化に必要な酵素をコードする安定なゲノム挿入物の作製が必要である。チモモナスなどの商業用に適切な株の存在が必要であり、これは、そのような株は、抗生物質耐性でなく、非選択培地で、少なくとも40世代またはそれ以上のあいだ安定であることも意味する。商業的に価値のある株は、最大理論的産物生産率の近くで、高い比速度の産物形成を示すのが好ましいに違いない。微生物のエタノール生産の技術分野における、このような欠陥およびその他の欠陥を、本発明は取り組む。
本発明の目的は、ペントース糖の利用および発酵に必要な酵素をコードする外来構造遺伝子を含む、安定なチモモナス組込み体(integrant)の製造方法を提供することである。いくつかの実施様態で、これらの酵素は、xylAB、tal/tktおよびaraBADからなる群より選択される。Z.モビリスゲノムへの構造遺伝子の導入のための少なくとも1つの調節遺伝子も、この構成の他の実施様態に含まれるべきである。
本発明のさらなる目的は、非選択培地(すなわち、抗生物質または抗生物質耐性マーカーのない状態)で、ペントース糖利用に必要な酵素をコードする構造遺伝子を安定に発現できる改良Z.モビリス株を提供することである。
さらに、本発明のその他の目的は、構造遺伝子を安定に発現でき、かつ高い比速度の産物形成および変換効率を提供する、染色体またはネイティブプラスミドで改良された改変Z.モビリス株を提供することである。本発明の安定チモモナス組込み体は、80〜160世代後、安定性を示した。また他の実施様態において、本発明は、セルロース加水分解物反応混合物中での使用に対して、改良生体触媒を提供する。このような生体触媒は、本発明の一部として記載された組換えチモモナスである。
本発明はまた、外来遺伝子を細菌ゲノムへ安定に挿入するのに有用なトランスポゾンを提供する。ある実施様態において、トランスポゾンには、xylAxylB、araBADおよびtal/tktからなる群より選択される酵素をコードする構造遺伝子を有する少なくとも1つのオペロン;バクテリアにおける構造遺伝子発現のための少なくとも1つのプロモーター;逆方向挿入配列の対;挿入配列の内部に含まれるオペロン;ならびに挿入配列の外側に位置するトランスポーゼース遺伝子が含まれる。他の局面において、本発明は、バクテリアのチモモナスゲノムを、ペントース発酵酵素コード遺伝子で形質転換することができるプラスミドシャトルベクターを提供する。いくつかの実施様態において、プラスミドシャトルベクターは、xylAxylB、araBADおよびtal/tktからなる群より選択される酵素をコードする構造遺伝子を有する少なくとも1つのオペロン、バクテリアにおける構造遺伝子発現のための少なくとも1つのプロモーター、ならびに形質転換されるバクテリアゲノムの遺伝子と相同性を有する少なくとも2つのDNA断片を含む。また他の実施様態において、本発明は、ペントース糖発酵酵素コード遺伝子を含む、少なくとも2つのオペロンを組込む方法を提供する。例をあげると、これらの2つのオペロンは、PgapxylABおよびPenotaltktまたはPgaptaltktである。チモモナス モビリスATCC31821株の複合型制限系(complex restriction system)が、本発明のまた他の実施様態において、安定なペントース発酵株の作製のために使用され得る。他の実施様態において、トランスポゾンおよびシャトルベクターは、ペントース糖含有基質をエタノールに発酵する、改良安定チモモナス モビリス株の構築に使用される。セルロース誘導ペントース糖を、燃料および化学物質に変換する方法も、非選択培地で発現が安定な遺伝的に改変したチモモナスを使用して提供される。
本発明は、特定の局面において、ペントース糖からエタノールを生産する、遺伝的に改変したチモモナスの使用方法を提供する。
特定の実施様態において、この方法には、少なくとも4つのペントース糖発酵酵素(キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼ)をコードする、安定に組み込まれた遺伝子を含む、組込み体チモモナス株を調製し、該組込みが、第1および第2ペントース糖発酵酵素をコードする遺伝子を組み込むための、第1オペロンでの第1の相同組換え工程、および第3および第4ペントース糖発酵酵素をコードする遺伝子を組み込むための、第2オペロンでの第2転位工程からなる少なくとも2つの組込み事象を含む工程、
組込み体チモモナス株を、ペントース糖含有工業原料に加える工程、およびペントース糖を発酵して、エタノール含有組成物を提供する工程が含まれる。
ある実施様態において、ペントース糖には、キシロース、アラビノースまたはこれらの組み合わせが含まれる。いくつかの実施様態において、そのペントース糖は、さらにバイオマスから誘導されるとして記載されうる。本工程の特定の局面は、さらに、チモモナス モビリス株ATCC31821を使用することとして定義される。本発明の組込みチモモナス モビリス株は、Z.モビリスATCC31821 Penotaltkt/PgapxylAB組込み体と定義され得る。例として、特定の組込み体は、int2/321、int2/1821、x9t(enott)Pi#4、x9t(enott)Pi#8,321(5)、481,2032,2122、8bおよび321−aと設計される。
ある実施様態において、本発明は、比較的高濃度のアセテートまたは酢酸の存在下で、ペントース糖(キシロース、アラビノース)をエタノールに発酵可能な、チモモナス組込み体およびその誘導体を提供する。例として、本発明は、2、4、8、10、12および〜16g/Lの濃度のアセテートまたは酢酸の存在下で、エタノールを効率よく生産する組込み体を提供する。
他の局面において、本発明は、ペントース工業原料をエタノールに発酵可能な組込み体チモモナスを提供する。組込み体の具体例は、int2/321、int2/1821、x9t(enott)Pi#4、x9t(enott)Pi#8,321(5)、481,2032,2122、8bおよび321−aである。
他の実施様態において、マンノース利用遺伝子(manA)をプラスミドに提供し、該プラスミドを使用してチモモナス モビリスATCC31821および39676を形質転換し、マンノース−発酵チモモナス株を作製する。同一の形質転換方法は、本発明に記載された組込み体に適用し、バイオマス中のキシロースおよびマンノース、またはキシロース、アラビノースおよびマンノースを発酵可能なチモモナス株を作製する。
また他の実施様態において、マンノース利用遺伝子(manA)、およびマンノース利用に必要な他の任意の遺伝子を、Z.モビリスATCC31821、39676、これらの誘導体および本明細書に記載する組込み体のゲノム内に組込み、バイオマス中のキシロースおよびマンノース、またはキシロース、アラビノースおよびマンノースを発酵可能なチモモナス株を作製する。
本発明のさらなる利点は、以下の記載にある程度記載され、ある程度その記載により明らかであり、本発明の実施により確認できる。本発明の利点は、添付の請求項で特に指摘した方法によって明らかであり、得ることができる。
特に別段の断りのない限り、本明細書において使用されているすべての技術的または科学的用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同じ意味を有する。本発明の実施または試験の際は、本明細書に記載されるものと同類または同等のあらゆる方法および材料を使用し得るが、好ましい方法および材料をここに記載する。すべての米国特許は、引用することによって、本明細書において完全に説明されているかのように組み込まれる。
ペントース利用のための遺伝的に安定なZ.モビリスATCC31821の構築に関して、相同組換えおよび転位を含む2つの組込み方法が開発された。2つのオペロン、すなわちPgapxylABおよびPenotaltkt(またはPgaptaltkt)は、それぞれが単一カセットとして組込まれるように構築された。それぞれのオペロンは、組込み体選択用の抗生物質耐性遺伝子を含むことが好ましい。
相同組換えに関して、株31821のldhのPgapxylABオペロンの組込みは、pgmおよびadhI遺伝子を挟む1kbのldh領域を有する相同標的として、4kbのDNA断片を使用した。この相同DNA断片をldhL4と示す。断片IdhL4を、31821のDNAを鋳型として使用し、Pfuポリメラーゼを使用して、2つのDNA断片(5’IdhLRおよび3’idhL4)として増幅し、ベクターpZB1861でのクローニングを介して再構築した。NotIおよびSfiI部位をPCR過程で導入し、その後PgapxylABおよびTcrをクローニングした(以下の実施例を参照)。プライマーは、Z.モビリスCP4のDNA配列に基づいて設計した(Yamano et al(1993)J. Bact. 175: 3926-3933)。
転位に関して、株31821は、宿主細胞へ導入されるメチル化DNAを分解する制限系を有することが見出された。ドナー宿主としてE.coli Sm10(λpir)を介するMiniTb5Tcを用いる転位は成功しなかった。そこで、PenotaltktまたはPgaptaltktオペロンの組込みを、EZ::TNTM Insertion Kit(Epicentre, Wisconsin)を用いて実施し、有効なトランスポーゼース(Tn5ベース)、および遺伝的に改良された挿入配列(モザイク末端)を運搬するベクター(pMOD)が提供された。キットを用いて、宿主細胞をトランスポーゼース(トランスポーゼース結合PenotaltktまたはPgaptaltkt)で形質転換し、DNAを、Penotaltktを組込んだ、メチル化欠損宿主またはネイティブZ.モビリスプラスミドから調製した。
以下の記載および実施例は、Z.モビリスのゲノムへの2つのオペロンの組込みに特定されているけれども、本発明の方法は、4つのペントース利用遺伝子のそれぞれを独立して、各遺伝子自身のプロモーターの制御下に組込まれるように改変することができる。さらに、いずれのプロモーターも、該プロモーターが、Z.モビリスにおいてキシロース利用遺伝子の発現を誘導する限り、標的遺伝子の発現のために本発明の内容で使用することができる。
ここで、本発明の現在の好ましい実施態様に関する言及を詳細におこない、その例は添付の図面に示されている。以下に記載した実施例に関して、「プラスミド保持株(plamid-bearing strains)」は、関連技術の記載にて同定された米国特許に記載された株およびベクターを意味するか、関連する。「Z.モビリス ゲノムまたはゲノムの」とは、全体として、所定のZ.モビリスで発現する、または潜在的に発現可能なすべての遺伝子を意味する。
株、プラスミドおよび培地
E.coli株C118λ(pir)、CC118(pir)(mini−tn5Tc)、SM/0λ(pir)、およびプラスミドpUC19、pLOF/Km、pUC18sfi、pUT/Tc含有ミニトランスポゾンTn5、Tn10およびpUC18を、Dr. K. Timmis, GBF-Gasellschaft Fur Biotechnologische Forschung mbH, Mascheroder weg 1D-38124 Braunschweig, Federal Republic of Germanyより得た。E.coli DH5α(Life Technologies)を、プラスミドの構築用の宿主として使用した。E.coli SM10λpirを、接合実験におけるドナー宿主として使用した。Z.モビリス ATCC39676株およびその誘導体206C(米国特許第5,843,760号)を、本発明にしたがってレシピエントとして使用した。Tn10ベースプラスミドを構築し、E.coli CC118中で維持した。Z.モビリスATCC31821宿主またはその誘導体5C(組込みプラスミドを、31821/pZB5からプラスミドを取り除くことによって得たもの)における形質転換の前に、JM110やDM1などのメチル化欠損大腸菌宿主を形質転換するために使用した。大腸菌株を、LB培地内で、攪拌(200rpm)しながら37℃で培養した。別段の言及がない限り、Z.モビリス株は、20g/Lのグルコース、D−キシロースまたはL−アラビノースを補充されたRM(10g/L イーストエクストラクト、2g/L KH2PO4)で、嫌気的に維持した。プラスミドを含むすべての株を、適切な抗生物質、テトラサイクリン(Tc)(Z.モビリスおよび大腸菌についての液体培地中10μg/ml、Z.モビリスについての寒天培地中20μg/ml、ならびに大腸菌についての寒天培地中15μg/ml)、アンピシリン(Ap)(大腸菌について100μg/ml)、クロラムフェニコール(Cm)(Z.モビリスについて120μg/mlおよび大腸菌について100μg/ml)の存在下で、増殖させた。Z.モビリス形質転換体またはトランス接合体の作製および選択に関して、テトラサイクリンまたはナリジクス酸(20μg/ml)を補充された接合プレート((MMGまたはMMX;10g/L イーストエクストラクト、5g/L トリプトン、2.5g/L(NH42SO4、0.2g/L K2HPO4および50g/L 糖))を使用した。すべての寒天プレートを、15g/L アガーで作製した。
場合によっては、4つすべての遺伝子(xylA、xylB、talおよびtkt)を含む組込み体は、キシロース培地で増殖した。組込み体を、RMGTcCmからRMX(1:50)に移し、30℃で培養した。RMXの適応のために、およそ対数増殖ステージに達したときに、キシロース増幅培地を新鮮なRXMに交換した。Spectronic 601(Milton Roy)におけるOD600測定によって、定期的に増殖をモニターした。
プラスミドpZB701を、シャトルベクターpZB188において、PpdcmanAを含むDNA断片をクローニングすることによって構築した。Ppdc、およびManAの構造遺伝子をそれぞれPCRを用いて増幅し、第3PCR(オーバーラップエクステンションPCR)によって混合して、プロモーターRBSおよびPDC遺伝子の開始コドンを含む5’転写および翻訳調節領域を、manA構造遺伝子に正確に融合した。
組換え体DNA技術
プラスミドDNAの単離、制限エンドヌクレアーゼ消化、ライゲーションおよび形質転換、アガロース電気泳動法およびその他の組換えDNA技術を、本技術分野で指定され周知の刊行プロトコールである、Sambrook et al.,(1989), Molecular cloning: a laboratory manual, Cold Spring Harbor laboratory press, Cold Spring Harbor, NYまたは各試薬の取扱説明書にしたがって実施した。Z.モビリスのゲノムDNAを、250mlの50mM Tris−50mM EDTA緩衝液に懸濁された、3mlの一晩培養細胞を用いて抽出した。細胞をリソソームで37℃で30分間処理し、ついで100mlの5% SDS溶液およびRNAase(最終濃度=20ng/ml)を加え、さらに30分間インキュベートした。フェノール−クロロホルム抽出を2回行い、タンパク質を除去した。ゲノムDNAをエタノール沈殿によって回収した。または、Z.モビリスの全ゲノムDNAを、Puregenキット(Gentra System, MN)を用いて抽出した。プラスミドDNAの抽出は、Qiaprep Spin Miniprepキット(Qiagen, CA)を用いて行なった。
接合、転位および形質転換
プラスミドを、フィルター接合技術(Conway et al., 1987)での接合によって、ドナー株E.coli SM10λpirまたはS17−1から、Z.モビリス株へ移した。
場合によっては、市販のキット、EZ::TNTM Insertion Kitを使用して、転位用のトランスポーゼースを作製した。プラスミドpMODPenotaltktCmを、大して重要でない改変を加えた取り扱いプロトコールにしたがってトランスポーゼースで処理した。インビトロ転位のために、組込みプラスミドを、Z.モビリス31821のネイティブプラスミド(標的DNA)の存在下で、37℃で2時間、トランスポーゼースで処理した。ついで、該反応液を、0.1% SDSの存在下で70℃で10分間加熱し、Z.モビリス31821での形質転換の前に、5% グリセロールおよび5mM Tris(pH7.6)に透析した。インビボ転位のために、組込みプラスミドを、室温にて1時間トランスポーゼースで処理したのち、エレクトロポレーション(Bio−Rad Gene Pulser、0.1cmギャップキュベット、1.6kV、200オーム、25μFD)を行った。エレクトロコンピテントZ.モビリスまたは大腸菌細胞を、OD600=0.4〜0.6で細胞を収集することで調製した。細胞を、氷冷滅菌水、続いて10% グリセロールで1回洗浄し、およそ1000倍濃縮した。コンピテント細胞を分取し、−80℃で保存した。
プラスミドDNAはまた、Zhang et al.,(1995)Science 267: 240-243に記載されているエレクトロポレーションによって、Z.モビリス39676または大腸菌細胞いずれかの形質転換に使用した。
サザンブロット解析
DNAを、Stratagene Posi Blotプレッシャーブロッターを用いて、ナイロン膜上に移した。DNAプローブの、Tc、xylB、TnpおよびTalを、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、ジゴキシゲニン−UTPで標識した。以下のプライマーをDNA標識に使用した。
Tc: 5’−TTGCTAACGCAGTCAGGC−3’(配列番号:1)
5’−GAATCCGTTAGCGAGGTG−3’(配列番号:2)
xylB 5’−TATGGGTTCAGCGGCATGAG−3’(配列番号:3)
5’−ATGGGCATGAGATCCATAGCC−3’
(配列番号:4)
Tnp 5’−TCCTAACATGGTAACGTTC−3’(配列番号:5)
5’−CCAACCTTACCAGAGGGC−3’(配列番号:6)
Tal: 5’−CGTCTAAAAGATTTTAAGAAAGGTTTCGATA
TGACGGACAAATTGACC−3’(配列番号:7)
5‘−CATTTTGACTCCAGATCTAGATTACAGCAGA
TCGCCGATCATTTTTTCC−3’(配列番号:8)
プレハイブリダイゼーションよびハイブリダイゼーションを、Boehringer Mannheimハイブリダイゼーションキットに記載された、確立プロトコールにしたがって実施した。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いた増幅
遺伝子組込み用の種々の組込みプラスミドの構築のために、以下の断片を、Pfuポリメラーゼ(Stratagene, La Jolla, CA)およびその適切なプライマーペアーを用いて、PCRで増幅した。
1. 5’IdhL4(1.9kb)
鋳型:Z.モビリス31821DNA
プライマー:
p16(F)5‘CCATCGATTCTAGAATCTCGCGTAATAA
AACTATCAGGCGCAATCG3’(配列番号:9)
p17(R)5‘CGCGGATCCAGATCTGGCCTAGGCGGCC
TCATAATATGGGCAAAGACACTCCCG3’(配列番号:10)
2. 3’IdhL4(2.4kb)
鋳型:Z.モビリス31821DNA
プライマー:
p18(F)5‘GAAGATCTGCGGCCGCGTTTTGGTGCCA
ATGTTATCGCC3’(配列番号:11)
p19(R)5‘GAAGATCTAAGCTTGGATAGCGGCTTAT
AGCAACGAGTGC3’(配列番号:12)
3. Tcr(1.5kb)
鋳型:pBR322
プライマー:
Tc(F)5‘AAAGGCCGCCTAGGCC3’(配列番号:13)
Tc(R)5‘AAAGGCCTAGGCGGCC3’(配列番号:14)
4. Cmr (1 kb)
鋳型:pZB186
プライマー:
Cm(F、Eag)5‘CCGAATAAATACGGCCGCCTGTGAC
GGAAGATCACTTC3’(配列番号:15)
Cm(R、Eag)5‘TAACGACCCTGCCGGCCGCCTGAAC
CGACGACCGGGTCG3’(配列番号:16)
相同組換え用のpZB512XTcおよびpZB510xTcの構築
ついでPgapxylAB(pZB4由来)およびTcr(PCR産物)を、5’IdhL4(1.9kb)断片および3’IdhL4(2.4kb)断片の間のNotIおよびSfiI部位に挿入することによって、組込みプラスミドpZB510xTc(図19(A)参照)を構築した。PgapxylABの方向を逆にする以外はpZB510XTcと同様にして、プラスミドpZB512XTc(図19(B)参照)を構築した。
転位のためのpMODPenotaltkt/Cmの構築
PCR作製Cmr断片を、ベクターpMOD(Epicentre, WI)のSmaI部位でクローンニングして、pMODCmを得た。ついで、pUCtaltk(Zhang et al(1995)Science 267: 240-243)由来のBglII断片を、BamHI部位でpMODCmでクローンニングして、pMODPenotaltktCmを形成した(図20参照)。pMODでクローニングした断片は、2つの19bpモザイク末端(IS)に挟まれており、転位の際トランスポーゼースに認識される。
相同組換えにより、xylAB組込み体を得るためのプラスミド調製
RMGTcCm(30℃)で増殖した、Z.モビリス5C/pZB512XTcの一晩培養液を、10回以内の植継ぎの間、37℃にて5ml RMGチューブで毎日培養した(1:100)。各植継ぎにおいて、培養液をプレートに塗布し、RMGおよびRMGCmプレート上のコロニー数を比較することによって、プラスミドの消失をモニターした。プラスミド保持細胞の集団が全体の10%以下の場合、培養液をRMGTc中に接種し(1:100)、潜在的なPgapxylABTc組込み体の増殖を高めた。RMGTc富化培養液を、RMGTcプレートに塗布し、RMGTcおよびRMGCmプレートにレプリカした。TcrCms表現型のコロニーをさらに解析して、組込みを確認した。
酵素アッセイ
キシロースイソメラーゼ(XI)、キシルロキナーゼ(XK)、トランスケトラーゼ(TKT)およびトランスアルドラーゼ(TAL)を、場合によっては、Z.モビリス組込み体および対照株の細胞なしの抽出物を用いて、改変されたZhang et al.,(1995)Science 267: 240-243にしたがって、アッセイした。Z.モビリスの細胞なしの抽出物を、超音波処理緩衝液(10mM Tris−Cl、pH7.6、10mM MgCl2)で1回洗浄したのち、超音波処理した後期対数期の培養液を回収することによって調製した。細胞残渣を、遠心(14,000rpm、45分、4℃)によって除去した。
実施例1
以下の実施例は、キシロース同化酵素をコードする遺伝子を含むMini−Tn5Tcの構築物、およびZ.モビリス206CおよびATCC39676への該構築物の接合トランスファーを示すものである。Pgap−xylAxylBオペロンを、プラスミドpGP704に含まれるMini−Tn5Tc固有のNotI部位に挿入することによって、キシロース同化酵素をコードするMini−Tn5Tc含有遺伝子を構築した。図1参照。Pgap−xylAxylBオペロンを、プラスミドpZB4またはpZB5(米国特許第5,712,133号および第5,726,053号)より得た。Mini−Tn5Tc xylAxylB(X4)およびMini−Tn5Tc xylAxylB(X5)と命名された該プラスミドを、エレクトロポレーションによって、ドナー株E.coli SM10λpir内に形質転換し、Z.モビリスATCC39676または206C株いずれかと接合した。Z.モビリス206Cは、言及によって本明細書に組み込まれる米国特許第5,843,760号に開示されている。9つのチモモナスTcrトランス接合体を、Tcおよびナリジクス酸含有培地での選択によって、Mini−Tn5Tc xylAxylB(X4)およびMini−Tn5Tc xylAxylB(X5)を含むSM10λpirドナーの両方から得た。図2(b)参照。
ついで、9つのZ.モビリスTcrトランス接合体由来のゲノムDNAおよびプラスミドDNAを、サザンブロット解析に供した。トランス接合体由来のゲノムDNAおよびプラスミドDNAをSphIで消化し、ハイブリッドトランスポゾンおよびキシロースオペロンで切断し、ついでブロットを、Tcプローブ、XylBプローブまたはトランスポーゼースTnpプローブいずれかとハイブリッド形成した。オートラジオグラフィーから、(1)キシロースオペロンPgap−xylAxylBが、Tcr遺伝子とともに、チモモナスゲノムに挿入されたこと;(2)各トランス接合体において、単一挿入のみが起こったこと;(3)各挿入が、ゲノムの認識される位置で起こったこと;(4)Tcr遺伝子およびXylBは、プラスミド画分に存在しなかったこと;および(5)tnpトランスポーゼース遺伝子が、トランス接合体には存在しなかったことが測定された。
チモモナスTcr Pgap−xylAxylBトランス接合体の酵素解析を、チモモナス Tc Pgap−xylAxylBトランス接合体におけるキシロースイソメラーゼ(XI)およびキシルロキナーゼ(XK)の発現を確認するために行なった。この解析により、全てのトランス接合体に関するキシロースイソメラーゼの酵素レベルは、それらのプラスミド対照物の約半分のレベルであることがわかった。同様に、プラスミド保持株の約半分のキシルロキナーゼ活性が、組込み体で観察された。チモモナスゲノムにおいて遺伝子の単一コピーから発現したXIおよびXKの活性はいずれも、プラスミド保持株で観察された1細胞当り10コピー分の活性と比較して予想したものよりも、かなり高いものであった。
実施例2(C25)
本実施例は、4つのペントース発酵遺伝子を発現するチモモナス組込み体を作製するための組込み事象方法の有用性を示すものである。抗生物質選択のない状態で、改良された遺伝的に安定なチモモナス組込み体を、この方法によって作製する。キシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードするキシロース同化遺伝子(xylAおよびxylB)、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードするペントースリン酸経路遺伝子(talBおよびtktA)を、ペントース発酵株の作製を実施するために、mini−Tn5を用いて、Z.モビリスゲノムに導入する必要がある。PgapxylA/xylBおよびPeno−talB/tktAを含む2つのオペロンを、mini−Tn5において構築し、得られたプラスミドを、Z.モビリスに接合した。mini−Tn5カセットの外側に位置するトランスポーゼースの助けを借りて、Pgap−xylAxylBおよびPeno−talB/tktAの単一コピーを、サザンハイブリダイゼーションによって示すように、Z.モビリスゲノムに挿入した。キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスアルドラーゼの酵素解析によって、全ての遺伝子が同等に発現され、組込まれた株が、プラスミド保持株の酵素活性の約30〜70%を産生することが示された。このような酵素レベルは、有機体が増殖するのに、とくにペントース、キシロースをエタノールに発酵するのに充分なものであった。
クローニング方法を促進するために、オペロンPeno−talB/tktAを含むBglII断片を、図3に示すように、新しく構築した補助プラスミドであるpUSCfiMCSのBamHI部位に挿入した。補助プラスミドであるpUSCfiMCSは、pUSCSfiに、pUC19由来のマルチクローニング部位を含むEcoRI−HindIII断片を挿入することによって構築された。ついで、PUCtaltktを、図3に示すように、pUCpfiMCSおよびpUCtaltktSfiから構築した。
ここで図2に言及するように、ついでPeno−talB/tktAを、pUCtaltktSfiから、SfiI断片として削り取ったものを使用し、mini−tn5−Tc−xylAxylBにクローニングした。図に示すように、Tcr遺伝子は、Tn5−Tc−xylAxylBカセットのSfiI部位に挟まれる。Mini−Tn5−Tc−xylAxylBは、部分的におよび完全にSfiIで消化し、図2(c)に示すように、Peno−talB/tktASfi断片とライゲーションした。部分的消化によって、Tcr遺伝子を含むプラスミドが作製され、mini−tn5−Tc tal/tkt−xylAxylBとして命名し(図2(c))、一方で完全消化によって、Tcr遺伝子を含まない本発明のプラスミドが作製され、miniTn5−tal/tkt−xylAxylBと命名された。図2(d)参照。
両方のプラスミドを、ドナー株大腸菌S17−1に形質転換し、Z.モビリス206Cと接合させた。得られたトランス接合体を、miniTn5−tal/tkt−xylAxylB−Tcに関して、グルコース、Tcおよびナリジクス酸を含む接合培地で選択した。mini−tn5−tal/tkt−xylAxylBに関しては、トランス接合体を、キシロースおよびナリジクス酸を含む、接合培地で直接選択した。mini−tn5−tal/tkt−xylAxylB−Tcについて、多数のTcrトランス接合体(グルコース−増殖)を得た。mini−tn5−tal/tkt−xylAxylBについて、いくつかのキシロース増殖トランス接合体も得られた。
予備バッチ培地を、その発酵力学に関して、2%キシロースを含む80mlのRMを含むボトルで、pH制御なしの30℃で、統計試験を行なった。RM+2%キシロースプレートから得たコロニーを、培養が定常増殖期(500nmでの光学密度600=0.1)に達するまで、30℃にて一晩、RM2%キシロース培地で培養した。これらを、接種物として使用した。キシロースおよびエタノールを、P1047.A屈折率検出器と、65℃で0.01N硫酸移動相0.6ml/分流速で操作するBiorad HPX−87H有機酸解析カラムとを備えたHewlett−Packard 1090L HPLCを用いて解析した。エタノール生産率を、発酵した糖の重量または培地で利用可能な糖の総量のいずれかを用いて計算した。最大理論的生産率は、0.51gエタノール/gキシロースに基づく。
Z.モビリストランス接合体由来のゲノムDNAおよびプラスミドDNA試料のサザンハイブリダイゼーションを、mini−tn5 tal/tkt−xylAxylBカセットの転位が起こるかどうか測定するために、実施した。mini−tn5 tal/tkt−xylAxylBの4つのトランス接合体から調製した、ゲノムおよびプラスミドDNAを、SphIで消化した。SphIは、カセット内で2回切断し、Talプローブと相同性を有する1つの断片を産出する。ついで該ブロットを、TalプローブまたはTnpプローブのいずれかでハイブリダイゼーションを行なった。図4のオートラジオグラフは、Talプローブとハイブリッド形成した際、Z.モビリスDNAに近接する4kb以上の1つの固有のバンド(Peno−talB/tktAの大きさ)が、全てのゲノムDNA調製物から検出されたことを示す。試料の3つ(番号22、23および24、おそらく姉妹(siblings))もまた、プラスミド画分で1つのバンドを示したことから、ネイティブプラスミドにおいて、組込みが起こったことが示唆される。組込みは、試料番号21でZ.モビリスゲノムで起こり、たった1つコピーが挿入された。これらのトランス接合体由来のゲノムおよびプラスミドDNAの、Tnpプローブによるハイブリダイゼーション(図5)によって、同一のDNAとTnpプローブ間の相同性の欠如が明らかになった。これらの結果により、Tcr遺伝子とともに、キシロース同化遺伝子およびペントースリン酸経路遺伝子が、Z.モビリスゲノムに転位されたこと、各トランス接合体で単一挿入のみが起こったこと、および挿入がゲノムの認識可能な位置であったことが示唆された。
キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼ活性を、Z.モビリストランス接合体について、以前(Zhang et al., 1995)に記載されたように測定した。前述のとおり、ゲノム上のPgap−xylAxylBの単一コピーの発現は、プラスミド保持株についてのXIおよびXK酵素収率の発現の約半分であることが観察された。しかしながら、図6に示すように、トランスアルドラーゼ(TAL)およびトランスケトラーゼ(TKT)が、チモモナス tal/tkt−xylAxylB−Tcおよびtal/tkt−xylAxylBトランス接合体中に発現されるかどうか確認するために、酵素解析を実施した際、全てのトランス接合体(番号4、5、17、18、21、23および24)で、TALの酵素レベルが、そのプラスミド対応物の約50〜70%であることが示された。プラスミド保持株の約30〜70%のTKT活性が、組込み体で観察された。プラスミド組込み体が、わずかに上昇したTALおよびTKT活性を有する一方で、チモモナスゲノム中の該遺伝子の単一コピーからの発現は、プラスミド保持株で観察された1細胞あたり10コピー分と比較して予想したものよりも、かなり高かった。
tal/tkt−xylAxylBチモモナス組込み体の4つすべて(番号21、22、5および11)は、キシロースで増殖可能であった。ついで、これらの組込み体の予備発酵研究を、30℃で2%キシロース基質を用いて実施した。これらの組込み体についての発酵特性を、図7に示す。図にて、Z.モビリス組込み体番号21の増殖率および糖利用率は、プラスミド保持株39676/pZB4よりも遅かった。しかしながら、ほとんどのZ.モビリス組込み体(番号22、5および11)は、プラスミド保持株に匹敵するものであった。すべての組込み体が、最大理論的産物生産率の92%で、キシロースからエタノールを産生した。
これらゲノム組込み株および3つのプラスミド保持株の安定性を、非選択培地で測定した。すべての株を、RMG培地で培養し、毎日およそ10世代ごとに、連続的に植継ぎた。各40世代で、キシロースをエタノールに発酵するその能力を測定するために、1%グルコースおよび5%キシロースを含むRM培地のフラスコへの接種に、その細胞を使用した。エタノール生産率およびキシロース利用率を、安定性事象として使用した。2つのゲノム組込み株が、90以上の世代のあいだ安定性を示す一方(C25およびD92)、プラスミド保持株(206/pZB4、206/pZB4LおよびBclpZB4L)は、約40世代の間で安定であった。図8参照。
pH制御条件下、異なる濃度の総グルコースおよびキシロース(1%グルコースおよび5%キシロース;3%グルコースおよび3%キシロース;ならびに4.5%グルコースおよび4.5%キシロース)を含むRM培地中で、株C25およびD95の発酵性能を解析した。図9に示すように、株C25は、4.5%グルコースおよび4.5%キシロースを含むRMで、pH5およびpH5.5の両方で、D92よりも優れたキシロース利用率およびエタノール生産率を示した。以下の実施例において、3つのアラビノース同化遺伝子(araBAD)を、C25ゲノムに組込んだ。
実施例3(AX)
以下の実施例は、Idhを介した相同組換えおよびミニトランスポゾンTn10を用いる転位を通じた、C25のゲノムへの、アラビノース同化酵素の導入を示すものである。以下に記載するプラスミドpZB1862−ldhL−araを使用して、エレクトロポレーションによって、Z.モビリスまたは大腸菌を形質転換した。形質転換体を、グルコースおよびテトラサイクリンで補充された接合プレートで選択した。Tcrコロニーはさらに、キシロースまたはアラビノースで補充されたRM(RMXおよびRMA)での増殖によって、Ara+Xyl+であることが確認された。また以下に記載するプラスミドTn10Gを、フィルター接合技術(Conway et al. 1987)での接合によって、E.coli SM10λpirドナーからZ.モビリスC25に移した。得られたトランス接合体を、アラビノース含有接合プレートで選択した。
A.pZB1862−IdhL−araの構築、および相同組換えを用いたC25への組込み
以前の、相同領域の1kbのldh断片を用いるチモモナスゲノムにaraBADを組込む試みは、成功しなかった。組換え頻度を高めるために、より高い相同領域を使用した。ldhおよびそのフランキング領域を含む2.5kbのDNA断片を、Pfu PCRを用いて増幅した。プライマーは、Yamano I.,(1993)Journal of Bacteriology, Vol. 175. 3926-3933に公開された、Z.モビリスCP4のDNA配列に基づいて設計した。PCRからは2.5kb断片が予測されたが、そうではなく3.4kb断片が得られた。この3.4kb断片をBamHIで消化した後、2つの断片(2.5および0.9kb)が得られた。両断片について、ldhでのみアニールするよう設計されたプライマーを用いて、PCRで試験した。2.5kb断片は、正しい大きさのPCR産物を産出したが、0.9kb断片は産出しなかったことから、前者がldh配列を含むことを示唆している。したがって、2.5kbのBamHI断片(ldhLと命名)をクローニングし、C25への遺伝子組込み用の相同領域として使用した。
ldhL断片を、Pfu(Stratagene, La Jolla, CA)DNAポリメラーゼ(Qiagen, Valencia, CA)を用いるPCRで増幅した。ldhLのPCR産物は2.5kbであった。以下のプライマー配列を使用した。
ldhL: 5’−TCGCGGATCCTCTATCCCTTTATTTTTCTA
TCCCCATCACCTCGG−3'(配列番号:17)
5’−TCGCGGATCCGCGGCTGACATACATCTTGC
GAATATAGGG−3’(配列番号:18)
クローニングの目的のために、ldh遺伝子の中間に位置するNotI部位で、オリゴヌクレオチド5’−CATGCGCGGCCGCC−3’(配列番号:19)の挿入によって、ldhLにNotI部位を導入した。新規NotI部位は、ldhLのいずれかの末端から、およそ1.4および1.1kbであった。NotI部位を含むldhLのBamHI断片(2.5kb)を、BclI部位で、pZB1862にライゲーションした。最後に、pZB206(米国特許第5,712,133号および第5,726,053号)から単離された、4.4kbのPgap−araBADを、ldhLのNotI部位にクローニングし、組込みプラスミド(pZB1862−ldhL−ara)を形成した。図10参照。
3つのアラビノース−同化遺伝子を含む、Pgap−araBADオペロンを、相同組換えを介して、C25ゲノムのldh部位に組込んだ。C25ゲノムにaraBADを組込むために、pZB1862−ldhL−araを大腸菌DH5αで構築した。プラスミドpZB1862−ldhL−araを、エレクトロポレーションによって、C25に移した。Tc耐性形質転換体を選択し、アラビノースでの増殖を試験した。形質転換体の増殖中に、Pgap−ara−BADは、IdhLの、相同組換えを介してldhL‘−araBAD−ldhL’カセット(プラスミド由来)での置換によって、C25のゲノムに組込まれ得る。
組込み体を濃縮し単離するために、形質転換体からプラスミドを取り除いた。プラスミドpZB1862−ldhL−araは、Z.モビリスで複製し得る。しかしながら、Z.モビリスは、準最適増殖条件(たとえば37℃)では、外来プラスミドを消失する傾向にある。この特性を利用して、pZB1862−ldhL−araの取り除きを、複数回の植継ぎの間、Tcのない状態で、37℃で、C25形質転換体を培養することによって達成した。各植継ぎからの培養液を、プラスミドの消失について、絶えずモニターした。第3の植継ぎまでに、100%の細胞がTc5になったことから、プラスミドを消失したことが示された。第3、第4、第5および第6の植え継ぎからの培養液を、30℃で、アラビノース含有RM(RMA)に接種し、潜在的なPgap−araBAD組込み体の増殖を高めた。濃縮された細胞を、RMGプレートに移し、RMA、RMXおよびRMGTcプレートレプリカ接種した。Xyl+Ara+Tc5の表現型のいくつかの組込み体(AX)を、以下に記載するように、さらなる解析に供した。これらの組込み体は、単独炭素供給源としてキシロースおよびアラビノースを使用する可能であった。
B.Tn10Gの構築およびC25への接合
Peno−tal/tktおよびPgap−xylABオペロンとともにC25を構築するために、mini−Tn5を使用した。トランスポーゼース遺伝子はC25に存在しないが、mini Tn10を、その後Pgap−araBADの組込みに使用して、同一のトランスポゾン間の不和合性の可能性を回避した。プラスミドTn10G(図11)を、Tn10ベース伝達プラスミドであるpLOFKmに基づいて構築した。Kmr遺伝子を、pZB206から単理されたPgap−araBADのNotI断片で置換した。Tn10Gを構築し、E.coli C118中で維持した。ついでプラスミドを、Z.モビリスとの接合のために、接合ドナー、E.coli SM10λpir内に移した。Tn10Gは、Z.モビリスにおいては自殺プラスミドであるので、araBAD組込みによるトランス接合体のみが、アラビノースで補充された接合プレートで増殖可能であった。E.coli SM10λpirドナーは、ナリジクス酸の存在によって、プレートで阻害された。トランス接合体が、第7日に、接合/araプレートに出現した。コロニーをRMAおよびRMXでレプリカ接種し、その表現型を確認した。接種した86パーセントのコロニーがXyl+Ara+であった。接種プレートからの20コロニーを、異なるプレートに交差して移した(キシロースプレートからアラビノースプレート、またはその逆)。これらのコロニーの60%がXyl+Ara+であった。20個のコロニーを、予備サザンハイブリダイゼーションで解析した。tnpプローブを用いたところ、約50%の株が、ゲノム中にトランスポーゼース遺伝子を含んでいた。ついで8つの組込み体を、サザンハイブリダイゼーションによる、詳細な解析にかけた。pZB1862−IdhL−ara組込み体DNAについて、C25のIdhへのPgap−araBADの組込みを、DIG−標識化araおよびIdhプローブを用いてサザンハイブリダイゼーションで確認した。図12(a)および(b)参照。ジゴキシゲニン(DIG)標識化ldh、ara、およびtnpプローブは、Taq DNAポリメラーゼ(Qiagen, Valencia, CA)を用いるPCRによって増幅した。DIG−UTPは、Boehringer Mannheim, Indianapolis, INより購入した。Tn10のトランスポーゼース遺伝子であるIS10Rを調べるために、tnpプローブを使用した。ldh、ara、およびtnpのPCR産物は、それぞれ1、1.4、および0.8kbであった。以下のプライマー配列を使用した。
DIG−ldh: 5’−TCGCGGATCCGTCTATGCGCGCGTCGC
AATATTCAGTTCC−3’(配列番号:20)
5’−TCGCGGATCCGTCGCTTGTCTATTAAA
CAAGCGCATCCGGC−3’(配列番号:21)
DIG−ara: 5’−CTAACATGTTGACTCCTTCTCTAGACT
TAGCG−3’(配列番号:22)
5’−GTTGAAACCGCTGGGCACCACGC−3’
(配列番号:23)
DIG−tnp: 5’−CGCACTACACGGTCGTTCTGTTAC−3’
(配列番号:24)
5’−GGTTGCAGCCACGAGTAAGTCTTC−3’
(配列番号:25)
ブロットにおいて、pZB1862−1dhL−araにはたった1つPstIが存在し、それはPgap−araBAD内に位置する。したがって、araプローブを用いる場合、PstI消化プラスミドからは1つのハイブリッド形成バンド(12.9kb)が予想された。ゲノムに組込まれたPgap−araBADを用いる場合、Pgap−araBAD内のPstI部位によって2つのバンドが形成されるので、Pgap−araBADの外側に位置するゲノムにPstI部位が隣接することが予想された。図13(a)からの結果は、明らかに、全DNA調製物からの2つのバンドが、araプローブとハイブリッド形成することを示し、Pgap−araBADの組込みが証明された。チモモナス組込み体のプラスミドDNA由来のハイブリッド形成バンドの欠失は、組込みが、ネイティブプラスミド上ではなく、ゲノム上で起こったことを示唆する。Idhが、Pgap−araBAD組込みによって破壊されたことを示すために、同一のDNAを移し、ldhプローブとハイブリッド形成させた。予想したように、組込み体についてのハイブリッド形成パターンは、図12(b)に示されるように、C25をのぞいて、両方のブロット上で同じであった。インタクトなldhを有するPgap−araBAD組込み体について使用した、宿主株C25からの全DNAは、たった1つのバンドを示した。この結果から、araBADがC25のldhに組込まれたことが確認された。
図13(a)および(b)は、Tn10転位によって作製された8つのPgap−araBADトランスポゾン組込み体についての、それぞれDIG−標識Tnpおよびaraプローブを用いたサザンハイブリダイゼーション結果を示すものである。DNAはPstI制限酵素で消化した。PstIは、Tn10Gを2つの断片に切断し、これらは、araプローブとハイブリッド形成する。ブロットによると、G8、G11、G15およびGH17のみが、ara−陽性およびtnp−陰性であった。異なるバンドパターンにより、Pgap−araBADが、ゲノムの異なる座に組込まれたことが示された。トランスポーゼース遺伝子は、組込み体のゲノムに維持されていることは予想されなかったが、8つのうち4つの株(G5、G6、G14およびG19)が、トランスポーゼース遺伝子を含んでいた。さらに、G14およびG19は、プラスミド上にトランスポーゼース遺伝子を含んでいた。araプローブを用いる場合は、組込み体からは2つのバンドが予想された。しかしながら、単一のバンドのみが観察された。この曖昧さを解決するために、組込み体について、araプライマーを用いるPCRを実施し、8つすべての組込み体が、ゲノムにPgap−araBADを含むことを確認した。
キシロースイソメラーゼ(XI)、キシルロキナーゼ(XK)、L−アラビノースイソメラーゼ(L−AI)、L−リブロキナーゼ(L−RK)、L−リブロース−5−P−4−エピメラーゼ(L−Repi)、トランスケトラーゼ(TKT)およびトランスアルドラーゼ(TAL)を、わずかに改変をしたZhang, et al., 1995; およびDeanda et al., 1996にしたがって、Z.モビリスおよび対照株の、細胞なしの抽出物を用いて、アッセイした。細胞なしの抽出物を、後期対数期(30℃、OD600およそ1.2)の培養液を回収し、超音波処理緩衝液(10mM Tris−HCl、pH7.6、10mM MgCl2)で1回洗浄し、ついで超音波処理することによって調製した。細胞残渣を、遠心分離(14,000rpm、45分、4℃)によって除去した.L−AIアッセイにおいて、経時試料の量を、半分(50μl)、70% H2SO4(1.5ml)および0.12% カルバゾール(50μl)までスケールダウンした。すべてのチューブを、吸収度で読み取るまで、70% H2SO4の添加前後の両方で、25℃の水浴中で維持した。試料を、反応の間、0、5、10および20分の時点で分取した。相同組換えおよび転位組込みに由来する組込み体はいずれも、D−キシロースおよびL−アラビノースで増殖可能であった。組込まれた遺伝子の発現レベルを、酵素活性を測定することによって測定した。以下に記載する安定性研究で測定されたように、単離体C25/AX1、C25/AX101およびC25/G8はもっとも安定な組込み体であったので、これらを酵素アッセイ用に選択した。酵素アッセイの結果を、図14および15にて要約した。すべてのアッセイ(キシルロキナーゼ有りおよび無し)に関して、組込み体は、対照(C25および/または206C)に比べて陽性反応を示した。ほとんどのアッセイ(L−リブロキナーゼおよびキシロースイソメラーゼを除く)で、組込み体は、プラスミド保持株(206C/pZB301)よりも低い活性を示した。これは、おそらく、遺伝子のコピー数に関連する。
安定性試験のために、培養液を、RMGを含む試験チューブに接種させ、30℃にて一晩インキュベートし、RMGチューブに毎日交換した。接種物を、10世代ごとに移すように制御した。40世代ごとで、細胞を糖の混合液を含むフラスコに接種して、30℃のpH制御なしで糖の発酵能を試験した。バッチ発酵試験を、pHを制御して30℃で、実際用量として500mlを用いて、Bio−StatQRケモスタットで実施した。pHを自動的に2N KOHで制御した。初期糖濃度およびpHは、培養液条件に応じて、各バッチ毎で変化した。使用したすべての糖は、試薬等級であった。試料を、発酵を通して定期的に分取し、先行する(Zhang 1995)に記載されているように、糖、エタノールおよび副生成物をHPLCで解析した。細胞増殖をモニターは、600nmの光学密度(OD600)で測定した。エタノール生産率は、全利用可能な糖の量に基づくものである。
相同組換えおよび転位の両方を介して開発された複数のゲノム組込みキシロースおよびアラビノース発酵Z.モビリス株を、非選択培地(RMG)でのその安定性を試験した。これらの株を、RMG培地で培養し、約10世代後に、毎日連続的に移した。各40世代後に、該細胞を使用して、キシロースおよびアラビノースをエタノールに発酵する能力を試験するために、1%グルコース、2%キシロースおよび2%アラビノースを含むフラスコに接種した。エタノール生産率、およびキシロースおよびアラビノース利用率を、安定性特性として使用した。2つの単理体は、160世代のあいだ、安定を維持した。図16および17を参照。3つの組込み株およびプラスミド保持株をさらに、pH5.5および30℃で、4%グルコース、4%キシロースおよび2%アラビノースの混合物を含む培地で、発酵性能を試験した。図18に示すように、全ての3つの株が、72時間以内にグルコース、キシロースおよびアラビノースを利用する中で、プラスミド保持株は、6g/Lの残留アラビノースを有した。しかしながら、組込み株は、プラスミド保持株(1g/L)よりも多くのキシリトール(4g/L)を産生した。2つの相同組換えAX1およびAX01株は、ラクテートデヒドロゲナーゼ遺伝子が、遺伝子組込みを介して不活性だったので、ラクテートを産生しなかった。組込み株の生産率(理論上の約83%)は、プラスミド保持株と非常に類似していた。さらに、組込み株は、より高い細胞密度にまで増殖したことから、7つの遺伝子の単一コピーのみを持つことに関連して、代謝負担がより少なくなったことを示す。
実施例4
以下の実施例は、相同組換えを介する、Z.モビリス31821−5CのldhへのPgapxylABの組込みを示すものである。Z.モビリス31821は、以前から、高糖供給流(high sugar feed stream)、高温および酢酸に対して高い耐性を有することが明らかにされている。そのため、Z.モビリス31821は、キシロース利用に関する4つの遺伝子(tal、tkt、xylAおよびxylB)を組込む標的として優れている。しかしながら、株31821は、通常の大腸菌宿主由来のDNAを用いて形質転換することが非常に困難であることがわかった。この株が、宿主のメチル化からDNAを制限する固有の遺伝的背景を有するようであることが見出された。ドナー宿主としてE.coli Sm10(λpir)を用いる、トランス接合を介したmini Tn5Tcを用いる既存の方法は、31821−5Cでは作用しなかったので、異なる組込み技術を試みた。mini−Tn5およびmini−Tn10系は、31821株での接合にトランスポゾンプラスミドが必要であり得る、メチル化欠損大腸菌ドナー宿主の欠如のため、適切ではない。miniTn5(挿入配列間にTcr遺伝子を含む)を31821−5Cへ接合するために、2回試験を行ったが、トランス接合体は得られなかった。Tcr(1.5kb)のように小さな断片が、mini−Tn5転位によって、31821−5Cのゲノムに接合および組込むことが出来ないことを考慮すると、PgapxylABTcまたはPenotaltktCmなどの、任意のより大きな断片の組込みは実現不可能である可能性がある。宿主への接合に代わる形質転換に基づいた転位方法が開発され(EZ::TN挿入キット、以下参照)、相同組換えのための拡大された相同領域が、株31821の低い組換え率のために開発された。
EZ::TN挿入キットを用いた、31821−5Cのゲノム内の4つすべての遺伝子(2つのオペロン−PgapxylABおよびPenotaltktに配置する)を組込む複数回の試みは成功しなかった。これは、2つの潜在的な問題による。第1に、挿入物の大きさが、ゲノム内で起こる組込みには大きすぎる可能性がある。第2に、キシロース培地での直接的な選択により、組込み体が増殖するときに遺伝子が発現されない可能性がある。この潜在的問題を解消するために、31821での遺伝子組込みのための異なるアプローチ手段が必要である。4つすべての遺伝子の組込みの代わりに、2つの遺伝子(1つのオペロン、PgapxylABまたはPenotaltkt)を同時に組込むものである。2つのオペロンを、同一の宿主に連続的に組込む。各オペロンは、組込み体の初期選択のために、抗生物質マーカー(TcrまたはCmr)に連結する。こうすれば、組込み体を、抗生物質耐性によって選択できる。2つの組込み方法を、31821−5Cへのキシロース利用遺伝子挿入のために使用した(相同組換えおよび転位)。Tcr遺伝子を、ldhを含む2kb相同領域(すなわちIdhL)を用いて、31821−5Cのldhに組み込んだ。2kbのldh座においてPenotaltktTc断片を組込むための複数回の試みのうち2回は、取り除きや濃縮処理に時間がかかったため、組込み体を得るのに非常に長い時間がかかった(少なくとも14日間)。しかしながら、組込み体は、プラスミド含有PgapxylABで組込み体を形質転換した際、キシロースで増殖不可能であった。ldh特異的プライマー、および鋳型として組込み体ゲノムDNAを使用したPCR断片を作製し、DNAシークエンシングで解析した。結果は、Penotaltktオペロンに、変異は導入されなかったことを示唆した。2つの潜在的な問題について検証した。第1に、taltkt遺伝子の方向は、ゲノム内のldhのすぐ上流の遺伝子であるpgmと逆方向であった。pgm遺伝子中には強力なプロモーターがあり、taltktの発現を妨害するのかもしれない。第2に、Penoはチモモナスでは比較的弱いプロモーターである。組込み体のPenotaltktの単一コピーは、遺伝子発現に対して十分ではない可能性がある。ついで、Penotaltktの組込みを転位によって試み(ldh部位には、上流の強力なプロモーターの問題があるので)、PgapxylABを相同組換えによって試みた。より重要なことに、組込みのための相同領域は、組換え効率を高めるためには、2kbのldhL領域を超えて拡大する必要があった。新しく相同領域を拡大し、ldhの隣接領域(pgmおよびadhI遺伝子)を含むようにした。全相同サイズは、およそ4kbであった(ldhL4と呼ぶ)。
pZB510XTcおよびpZB512XTc(図19Aおよび19B)、および2つの非常に類似するプラスミド(pZB511XTcおよびpZB513XTc)(複製プラスミドであるpZB1861に基づくカセット内の遺伝子に異なる構成を有する)を構築することによって、31821ゲノムへPgapxylABオペロンを組込む戦略を開発した。相同断片ldhL4を、2つのPCR反応によって作製し、結果、5’および3’断片を得た。PCRで作製した断片5’ldhL4(1.9kb)および3’ldhL4(2.4kb)を、順次、シャトルベクターであるpZB1861のBamHI−XbaI部位、およびBamHI部位内に挿入した。PCRにおいて、NotIおよびSfiI制限部位を、5’ldhL4と3’ldhL4の間に導入した。ついで、組込みプラスミドpZB510xTcを、NotIおよびSfiI部位で、PgapxylAB(pZB4由来)およびTcr(PCR産物)を挿入することによって構築した。プラスミドpZB512XTcを、PgapxylABの方向をpZB510XTcとは逆方向にすること以外は同様にして、構築した。
プラスミドを、エレクトロポレーションによって、株31821−5Cに導入した。プラスミドpZB510XTc、pZB512XTc、pZB511XTcおよびpZB513XTcを使用して、31821−5Cを形質転換した。複数回の試み後、pZB510XTcおよびpZB512XTcによる形質転換体を得た。pZB511XTcおよびpZB513XTcによる形質転換体は得られなかった。
Tcrマーカーは、組込みカセットに含まれ、組込み体の選択に使用した。しかしながら、Cmrマーカーは、ベクターのバックグラウンドのカセットの外側に位置した。TcrCmr形質転換体を、2〜4間毎日植継ぎして、Tcの存在下で、選択し培養した。形質転換体の増殖のあいだ、相同組換えを介して、PgapxylABTcを宿主のldhに組込んだ。組込み体を濃縮して単離するために、プラスミドの取り除きを実施した。プラスミドの取り除きは、約7〜14日間、毎日数回植継ぎして、抗生物質のない状態で、37℃で形質転換体を培養することによって達成できる。プラスミドの欠失の定常的なモニタリングを、各植継ぎからの培養液で行なった。第3の植継ぎまでに、>99%の細胞がCmsとなった。これは、プラスミドの欠失を示すものである。第3回、第4回、第5回および第6回の植継ぎからの培養液を、30℃にてRMGTcに播種し、潜在的PgapxylAB組込み体の増殖を高めた。高められた培養液を、RMGTcプレートに塗布し、RMGCmおよびRMGTcプレートにレプリカ接種した。組込み体(TcrCms)を、抗生物質耐性の表現型によって、野生型(TcsCms)およびプラスミド保持細胞(TcrCmr)と区別した。複数の潜在的PgapxylAB組込み体を単離し、さらなる解析に供した。E.coli DH5aにおける、組込み体から抽出したプラスミドDNAでのバック形質転換を実施して、プラスミド保持株を排除した。コロニーについてPCR解析を実施して、Tc、xylABおよびCmrプライマー対をそれぞれ使用して、組込み体の表現型を試験した。4つの単理体(x4i、x6i、x9Uおよびx10i)は、バック形質転換で形質転換体が得られなかったので、組込み体であることが示された。また、PCRの結果により、Cmrバンドではなく、xylABおよびTcrバンドが示された。PgapxylAB組込み体(x4i、x6i、x9Uおよびx10i)を、チモモナス複製プラスミドpZB192(PgapxylABではなくPenotaltktを運搬する)で形質転換した。形質転換体は、RMXで増殖可できたことから、組込まれたPgapxylABの単一コピーは、talおよびtkt遺伝子がプラスミドに供給されたとき(多コピー)、キシロース利用に関するキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼの充分な活性を提供することが示された。この結果は、PgapxylAB組込み体に、Penotaltktをさらに組込み、完全に組込まれたキシロース発酵31821株を構築することができることを裏付けるものでもある(実施例6参照)。
実施例5
以下の実施例は、転位を介する、Z.モビリス31821−5CのゲノムへのPenotaltktの組込みを示すものである。mini−Tn5またはmini−Tn10転位は、接合用のメチル化欠損ドナー宿主の欠如のために、318212において適用されなかった。そこで、新規の転位方法(EZ::TN挿入キット)を採用した。本方法の性質は、細胞内にエレクトロポレーションしたときに、モザイク末端近接PenotaltktCmに結合し、末端の結合が維持している場合その断片を切断するトランスポゼースが必要である。細胞内部で、トランスポゼースは、宿主のゲノムへのDNA断片の転位を誘導する。組込みプラスミドpMODPenotaltktCm(図20を参照)は、メチル化欠損大腸菌宿主から調製した、チモモナスにおける非複製プラスミドである。エレクトロポレーションした細胞を、MMGCmプレート上に塗布した。Cmr形質転換体は組込み体であるべきである。3つのCmr組込み体は、この転位方法を用いて得られ、本明細書においてint1、int2およびint3と呼ぶ。組込み体を、talまたはCm用のプライマーを用いるPCRスクリーニングによって確認した。また、該確認は、PenotaltktCmrが、pMODプラスミドで運搬されないことを確認するために、組込み体由来のプラスミドを大腸菌内にバック形質転換することによって行なった。組込み体を、PgapxylAB(penotaltktではない)を有するプラスミドpZB188−zylで形質転換した。エレクトロポレーションした細胞を、MMXプレートに直接塗布した。この相補実験では、形質転換体は得られなかった。Penotaltktの単一コピーは、キシロースプレートでの初期増殖では、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼの十分な活性を提供し得ない。Ppdc(ピルビン酸ジカルボキシラーゼ遺伝子)およびPgap(グリセルアルデヒドリン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子)などのより強力なチモモナスプロモーターは、taltkt発現に対する低コピー数効果を相補し得る。
実施例6
以下の実施例は、Penotaltkt/PgapxylAB組込み体の構築を示すものである。4つのキシロース利用遺伝子を組込む試みは、転位または相同組換えいずれを使用しても成功しなかった。31821−5CゲノムへのPenotaltktの単一コピーは、キシロース同化遺伝子をプラスミドに供給する場合、キシロースでの株の増殖を支持するものではなかった。本発明者らは、株31821ネイティブプラスミドへのpMODPenotaltktCmのインビトロ転位によって、組込みPenotaltktのコピー数の増加を試みた。ついで、転位ネイティブプラスミドを、PgapxylAB組込み体(x9i)内にエレクトロポレーションした。TcrCmrで最終的に選択した組込み体を、x9t(enott)Piとした。組込み体から単離したプラスミドを、Z.モビリス31821−5Cおよび大腸菌DH5aへバック形質転換に使用した。バック形質転換体は、Z.モビリスからは得られたが、大腸菌からは得られったことから、x9iのネイティブプラスミドに該遺伝子が組込みられたことが示された。他のアプローチにおいて、組込みプラスミドである、PgapxylABTcrを含むpZB510XTcおよびpZB512XTcを、E.coli DM1から調製し、int2に形質転換した。TcrCmr形質転換体は、多くのエレクトロポレーションの試みによって得られた。ついで形質転換体を用いて、前述のように、取り除きおよび濃縮工程を行った。両方のアプローチによって得た組込み体を、キシロースを含む培地(RMX)での増殖について試験した。複数の組込み体においてRMXでの増殖が観察されたが、最小限なものだった。RMXでの連続的な適応の後(以下の実施例を参照)、各組込みによる2つの組込み体(x9t(enott)Pi#4および#8;int2/321およびint2/1821)は、RMXにて比較的良好に機能し、さらに解析した。得られた潜在的Penotaltkt/PgapxylAB組込み体を、標的DNAの存在を確かめるために、サザンハイブリダイゼーション解析に供した。ハイブリダイゼーションをxylBプローブ(図21A)を用いて実施し、これらの組込み体から調製した全DNAおよびプラスミドDNAはSphIで消化した。プラスミドpZB512XTc(対照)が、2つの5.4および2.5kbのバンドを有し、そのうち2.5kbのバンドは、組込み体、x9t(enott)Pi#4、#8およびint2/321の全DNAに共通することが予想された。一方、プラスミドpZB510XTcは、2つのバンド4.2および3.7kbのバンドを有し、そのうち3.7kbは、組込み体int2/1821の全DNAに共通であることが予想された。すべての組込み体はx9i(PgapxylABが、ゲノム中のLDH座に組込まれている)に基づくものである。すべての組込み体は、第2のバンド(予想されるプラスミドから作製されるバンドとは異なるもの)だけでなく、各組込みプラスミドに共通する1つのバンドを有する。すべての組込み体は、プラスミドDNAプレップではなく、全DNAプレップにバンドを含むことから、PgapxylABが、ATCC31821のネイティブプラスミドにではなく、染色体に組込みられたことが示された。tktプローブによるハイブリダイゼーションにおいて、これらの組込み体から調製した、全DNAおよびプラスミドDNAを、BssHIIで消化した(図21B)。プラスミドpMODPenotaltktCm(対照)は、4.2、1.5、0.9および0.1kbの4つのバンドを有し、そのうち1.5および0.9kbのバンドは、全ての組込み体の全DNAに共通であることが予想された。0.1kbのバンドは小さすぎたため、ゲル上に残留できなかった。図21Bに示されるように、x9t(enott)Pi#4、#8は、全DNAおよびプラスミドDNAプレップの両方で1.5と0.9kbバンドを含んでいたため、Penotaltktが、ネイティブプラスミドに組込まれたことが確認された。ブロット上#4および#8にはない第3のバンドは、小さすぎるためゲル上に存在しないかもしれない。マップ(図20を参照)によると、このバンドは、0.4kbと小さい可能性がある。2つの共通のバンドに加えて、int2/321およびint2/1821は、プラスミドとは異なる6.4kbのバンドを有したことから、Penotaltktは、これらの2つの組込み体の染色体に組込まれたことを示された。
実施例7
以下の実施例は、組込み体チモモナスの酵素活性を示すものである。培養液を、RMXからRMGへの第5回植継ぎ(x9(enott)Pi#4および#8)、および第4植継ぎ(int2/321およびint2/1821)から接種し、新鮮なRMGへの接種前に16時間増殖させた。細胞を、アッセイのために、RMGで増殖したものをOD600=1.0で回収した。結果を、図22に示す。
TALおよびTKTアッセイには、31821−5Cに基づく株int2、染色体に組込まれたPenotaltkt株、および31821−5C/pZB112、シャトルプラスミドにPenotaltktを含むプラスミド保持株(pZB1861誘導体)ならびに宿取株31821−5Cを、対照として含む。キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼでの酵素アッセイを、すべての組込み体および対照株で実施した。株31821−5C/pZB112は、予想通り、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼに対して高い活性を示した。組込み体では、異なる酵素レベルが観察された。さらに、同様の組込み方法を用いて得られた組込み体においても、異なる酵素レベルが観察された。すべてのアッセイで、株x9t(enott)Pi#4がもっとも高く、int2/321が、2番目に高い活性を示した。これらの株は、RMXでもよりよく増殖した(図23を参照)。ネイティブプラスミド組込み株(x9t(enott)Pi#4および#8)は、必ずしもより高いTAL、TKT活性を示すわけではないことに注意すべきである。
実施例8
以下の実施例は、Z.モビリス38121−5C Penotaltkt/PgapxylAB組込み体が、RMXでの連続適応の後に、D−キシロースをエタノールに発酵可能であることを示すものである。組込み体を、蒸発を防ぐためにパラフィンで密封したRMXチューブ(2%のキシロースを含む)に播種した。増殖を、OD600測定によって定期的にモニターした。対数期からの培養液を、新鮮なRMXに移した。図23に示すように、第1回植継ぎおよび第4回植継ぎ間で、増殖曲線の比較を行った。
増殖速度および最終OD600の値は、適応期間を通して良くなった。最終ODは、0.08(第1回植継ぎ)から0.6(第4回植継ぎ)まで増加した。増殖率および最大OD600の値は、第5回植継ぎの後安定化した。培養液の変化が、適応過程中に起こったと思われる。RMXは、変異体の自然淘汰を、より効果的に利用させるものである。解析した4つの組込み体のうち、2つ(x9t(enott)Pi#4およびint2/321)が、最も高い増殖率およびODを示した。第4回/第5回植継ぎの培養液からの試料を、HPLC解析のために、140時間時点で得た。表1に示すように、キシロースが、初期濃度20g/Lから4〜14g/Lまで消費され、有意水準のエタノールが形成されたことから、Z.モビリス31821−5C Penotaltkt/PgapxylAB組込み体は、D−キシロースをエタノールに発酵可能であることが示された。
Figure 0004309845
実施例9
この実施例は、Z.モビリスへの転位用のpMODPgaptaltktCmの構築を示すものである。2つのLoxP部位を導入すること以外は、同様にしてpMODPenotaltktCmを構築した。2.2kbのtkt断片を、BglII/XbaI消化によってpUCtaltktより単離し、BamHI/XbaIで消化したpMODベクターにクローニングし、pMODtktを得た。PCR断片Pgaptalを、GAP(グリセルアルデヒド−3−リン酸デヒドロゲナーゼ遺伝子)のチモモナスプロモーター領域とtalの構造遺伝子を融合することによって作製した。この断片を、XbaIで消化し、プラスミドpMODtktにクローンニングした。最後に、Cmrを挟む2つのLoxP配列を含むPCR断片(Palmeros et al., 2000, Gene 247: 255-264)(CmloxP)を、プラスミドのSfiI部位に挿入し、組込みプラスミドpMODPgaptaltktCmを形成した(図24)。Cmrを挟むLoxP配列は、ファージCre組換え酵素の結合標的として使用でき、必要に応じて、Cmrを組込み体ゲノムから除去できる。同様に、このアプローチは、Tc耐性遺伝子をルーピングアウトするのにも使用できる。抗生物質耐性遺伝子を除去できることは有利である。本発明者らは、この目的のために、LoxP/cre系を導入した。この構築のためのPCR用のオリゴ配列は、以下の通りである。
1. Pgap(0.3kb)
鋳型:pZB4
プライマー:
PgapXbSfi(F) 5’CAGTCTAGAGGCCGCCTAGGCCGTTCGATCAACAACCCGAATCC3’(配列番号:26)
3’Pgap5’tal(R) 5’CAATTTGTCCGTCATGTTTATTCTCCTAAC3’(配列番号:27)
2. tal(1kb)
鋳型: pZB4
プライマー:
3’Pgap5’tal(F) 5’GTTAGGAGAATAAACATGACGGACAAATTG3’(配列番号:28)
talXb(R) 5’CCAGATCGTCTAGATTACAGCAGATCGCC3’(配列番号:29)
3. Pgaptal(1.3kb)
鋳型:Pgapおよびtal
プライマー:
PgapXbSfi(F) 5’CAGTCTAGAGGCCGCCTAGGCCGTTCGATCAACAACCCGAATCC3’ (配列番号:30)
talXb(R) 5’CCAGATCGTCTAGATTACAGCAGATCGCC3’ (配列番号:31)
4. CmloxP(1.1kb)
鋳型:pZB 186
Cmlox(F、sfi)
5’CAGGGCCGCCTAGGCCATAACTTCGTATAGCATACATTATACGAAGTTATCCTGTGACGGAAGATCACTTCGC3’(配列番号:32)
Cmlox(R、sfi)
5’CAGGGCCTAGGCGGCCATAACTTCGTATAATGTATGCTATACGAAGTTATCCTGAACCGACGACCGGGTCG3’(配列番号:33)
実施例10
以下の実施例は、Z.モビリス31821−5Cに基づくPgaptaltkt/PgapxlyAB組込み体の構築を示すものである。E.coli DM1またはJM110から調製したプラスミドpMODPgaptaltktCmをEZ::TN トランスポーゼースで処理してトランスポゾンを作製した。そのトランスポゾン混合物を、PgapxlyAB組込み体であるx91にエレクトロポレーションした。RMGTcCmでの選択により、Pgaptaltkt/PgapxlyAB組込み体を得た(Tc耐性遺伝子は既にx9iゲノムに組込まれた)。組込み体からのプラスミドDNAを用いた大腸菌でのバック形質転換などの初期解析を行い、プラスミド保持菌株に対する真の組込み体を同定した。複数回の組込み体プラスミドDNAは、大腸菌をバック形質転換し、それらの偽組込み体は除去した。潜在的なTcrCmr組込み体を、キシロースを単一炭素源として含むRMに播種し、30℃でインキュベートした。OD600での測定により増殖をモニターした。すべての菌株が、最初はOD0.3で、RMXでゆっくり増殖することができた。増殖率および最終的なODは、RMXでの第6回植継ぎ後に改善された。よりよく増殖した2つの菌株(#20、#21)の増殖曲線を図25に示す。
実施例11
以下の実施例は、Pgaptaltkt/PgapxlyABおよびPgaptaltkt/PgapxlyABチモモナス組込み体の単離方法を示すものである。混合集団中でよりよく増殖する菌株を単離するために、細胞をRMXプレートにストリークし、培養した。第4回植継ぎ後、x9t(enott)Pi#4株およびx9t(enott)Pi#8株をストリークし、第3回植継ぎ後にint2/xy1321およびint2/xy1821をストリークし、第6回植継ぎ後に#20および#21をストリークした。この単離工程1回りを第1単離とした。RMXプレートには大きさの異なるコロニーが見られた。大きいコロニーを取り、さらにRMXプレートにストリークした(第2単離)。際立って大きい複数のコロニーを取り、増殖解析用にRMX液体培地に播種した。RMXでの促進された増殖をみせた4つの菌株を選び、サザンハイブリダイゼーション、発酵、および酵素アッセイなどのさらなる分析に用いた。その4つの菌株を321(5)(int2/xy1321由来)、481(x9t(enott)Pi#4由来)、2032(#20由来)、および2122(#21由来)と称した。実施例6に記載の同様の方法で、サザンハイブリダイゼーションを行なった。図26A(プローブとしてxylBを使用)および26B(プローブとしてtktを使用)に示すように、組込みが、プラスミドプレップにおいてハイブリッド形成バンドが見られないことにより確認された。なお、Z.モビリス31821のネイティブプラスミドへのPenotaltktの組込みにより故意に構築した、図26bの481株(x9t(enott)Pi#4由来)は例外である。481株と対照pMODPenotaltkCmとのバンドパターンの違いは、そのバンドが組込みプラスミドのものでないことを示した。そのかわり、それはネイティブプラスミドへのPentaltktCmの組込みによるもであった。図26Aにおいて、予想通り、2.5kbの通常のバンドが、pZB512xTcおよび4つの組込み体全てで観察された。しかし、第2のバンドは、pZB512xTcと組込み体のあいだで異なり、染色体(おそらく1dh遺伝子)へのxylABの組込みを示した。2032の高分子量バンドは、1dhL4領域近くのゲノムのSph1部位における自発的変化によるものである可能性がある。図26Bにおいて、1.5、0.9および0.1kbの共通のバンドが、pMODPenotalktCmまたはpMODPgaptalktとすべての組込み体のあいだで予想された。異なるバンドにより、31821−5CのゲノムへのPenotalktCmまたはpMODPgaptalktの組込みが確認された。
4つの組込み体、321(5)、481、2032および2122、ならびに対照株31821/pZB5(プラスミド保持株)、C25(39676に基づくキシロース発酵組込み体)ならびに31821−5C(宿主)について予備発酵を行なった。発酵条件は、ボトル中80mlのRMX(2%キシロース)またはRMGX(1%グルコースおよび2%キシロース);pH非制御;30℃にて静止;であった。発酵培養液の上清をHPLC分析することにより発酵をモニターした。すべての組込み体がRMGXで増殖することができ、キシロースおよびグルコースの両方を最高収率でエタノールに発酵できた(図27A、BおよびC)。すべての組込み体は、RMXで増殖することができ、キシロースを最高収率でエタノールに発酵できた(図28AおよびB)。エタノール産生特性は、どちらの培地でも、組込み体およびプラスミド保持対照株(31821/pZB5)ならびにC25組込み体(39676に基づくキシロース組込み体)の間で類似していた(図27Cおよび28B)。予想通り、宿主株だけがRMGX培地でグルコースをエタノールに発酵した(図27B)。
酵素アッセイについてもまた、4つの組込み体、および対照株、31821/pZB5(プラスミド保持株)、C25(39676に基づくキシロース発酵組込み体)ならびに31821−5C(宿主)について行なった。データを以下の表2に示す。すべての組込み体が31821/pZB5やC5よりも低い活性を示した。
表2:組込み体の酵素活性
非活性(μmol/min−mgタンパク質)
XI XK TAL TKT
321(5) 0.06 0.17 2.10 0.91
481 0.04 0.23 2.27 0.74
2032 0.15 0.23 1.76 1.05
2122 0.04 0.19 1.56 0.51
int2 0.02 0.02 1.19 0.31
x9i 0.04 0.06 ND 0.03
31821/pZB5 0.06 0.55 2.52 1.78
C25 0.20 0.81 3.78 1.99
31821−5C 0.08 0.07 0.01 0.01
ND: 未測定
実施例12
以下の実施例は、キシロース培地での増殖を改善することを試みる、チモモナスの突然変異誘発工程を示すものである。int2/xyl321およびx9t(Penott)Pi#8組込み体の単一コロニーをRMGに播種し、30℃で一晩インキュベートした。増殖した培養物を、5%グルコースで補充された接合培地(Mating Medium)への播種に用い(OD=0.15〜0.2)、OD=0.5〜0.6になるまで30℃にてインキュベートした。細胞を回収し、突然変異誘発化学物質である1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(MNNGまたはNTG)を濃度25μg/mlで用いて処理した。NTGで処理した細胞を集めてRMGで2回洗浄し、RMGX(0.5%グルコースおよび1.5%キシロース)中に懸濁させ、増殖させた。増殖した培養物を、同じ培地で2回培養したのち、RMXプレートにストリークした。より大きいコロニーをRMXプレートで再度ストリークした。もっとも大きいコロニーを採取して、RMX液体培地に接種した。増殖した培養物を再びRMXプレートでストリークした。最後に、もっとも大きいコロニーを採取してRMXで増殖させた。もっともよく増殖した2つの菌株を8bおよび2/321−2と称した。その菌株の1つである8bについて、さらに評価した。通常、突然変異体では、以下の実施例に記載するように、アセテートだけでなくグルコースとキシロースの混合物中において、キシロース利用が改良された。
実施例13
以下の実施例は、Z.モビリスATCC31821−5C宿主を基にして構築した複数の組込み体の発酵評価を示すものである。C25株およびプラスミド保持株31821/pZB5を発酵評価の対照として用いた。
発酵評価は、pHおよび温度制御下で、500mlの使用容量でBioStat−Q発酵槽中で行なった。pHはKOH(2N)を滴定に用いて5.5に制御し、温度は30℃に制御した。発酵培地RMにはグルコースおよびキシロースを含有させた((RMGX1%:6%)およびRMGX(3.5%:3.5%))。増殖培地のすべての成分は、ろ過滅菌した原料溶液、RM(10X)、グルコース(50%)、およびキシロース(50%)として別々に調製した。発酵槽をオートクレーブ処理し、増殖培地を滅菌条件下で発酵槽に設置した。接種物を、RMGX培地(2%:2%)200mlを入れた250mlフラスコに調製した。一晩増殖後、培養物を遠心分離して、発酵培地と同様の培地10mlに濃縮した。600nmでのODが0.1の状態で発酵を始めるのに必要な接種物の量を計算して、発酵槽に接種した。必要に応じて何度か発酵槽から試料を採取した。試料は、糖、エタノール、および副生成物についてHPLCで分析した。
全ての菌株がグルコースおよびキシロースをエタノールに発酵させたが、中でも8b株および2032株がpH制御下の発酵において最もよく機能した(図29および30)。組込み株8bおよび2032は、宿主39676を基とするプラスミド保持株31821/pZB5および組込み体C25と同様の機能を示した。
実施例14
以下の実施例は、チモモナス組込み体の安定性を示すものである。10mlの培地を入れた15mlファルコン(Falcon)滅菌チューブを用いて、非選択培地(RMG)において培養物を連続して植継ぎすることにより試験を行なった(図31を参照)。それらの株をRMG培地で培養し、約10世代増殖後に毎日連続的に植継ぎを行なった。それぞれ第40世代に、細胞を2%のグルコースおよび2%のキシロースを入れたフラスコに接種し、グルコースおよびキシロースをエタノールに発酵させる能力を試験した。エタノール生産率およびキシロース利用率を、安定性の指標として用いた。30℃および37℃の両方で、選択なしで、すべての組込み体が少なくとも140〜160世代まで安定であることが示された(図32および33)。プラスミド保持株31821/pZB5は、30℃および37℃においては40世代以内のうちにキシロース利用能を消失した(図33に示す37℃のデータ)。
実施例15
以下の実施例は、AX101の増殖およびキシロース発酵における酢酸濃度の影響、ならびにpHの影響を示すものである。酢酸は通常、前処理したバイオマス工業原料の加水分解物中に存在しており、微生物による発酵を阻害する。pH5、pH5.5およびpH6.0で、2g/Lのアセテート補充して、および補充しないで(pH5.5)発酵を行い、AX101株の性能を評価した。使用した培地は、所望の濃度のアセテートを補充したRMGXA(4%:4%:2%)である。この結果(図34)より、2g/Lのアセテートが菌株の増殖、キシロース利用、およびエタノール産生を阻害することが示された。阻害性は、より高いpH(6.0)に比べ、より低いpH(5.0)の方が数段強かった。
実施例16
以下の実施例は、AX101による発酵の差し引き(fill and draw)方法を示すものである。AX101株のアセテートに対する段階的な適応が、高濃度の酢酸を含む培地で該菌株の性能が改良されるかどうか確認する試験を計画した。まず、pH5.5、T30℃において、RMGXA(4%:4%:2%)での一連のバッチ発酵を、アセテートを含まない場合と2g/Lの酢酸を含む場合とで比較した。アセテートが2g/Lというアセテートの低い濃度で糖の利用に影響したため、それぞれ0.5g/Lおよび1g/Lというより低い濃度のアセテートを含ませる以外は、2g/Lのアセテートで補充したRMGXA(4%:4%:2%)を含む2つの発酵槽と同様の糖濃度にて、別の発酵槽から接種するという別の調査を計画した。その結果、2g/Lのアセテートの存在下では、AX101株の糖利用の改善は見られなかった。
実施例17
以下の実施例は、AX101の継続発酵を示すものである。MultiGen発酵槽(New Bruswick Scientific, NJ, USA)を300mlの使用容量および300rpmの攪拌回転数で用いて、継続発酵を行なった。pHはKOH(2N)で制御して、4.5、5および5.5で行なった。温度は試験中30℃を維持した。バッチ発酵を初期ODが600nmで0.1にて開始した。発酵工程を通して定期的に試料を採取し、糖、エタノールおよび副生成物をHPLCにより分析した。すべてのグルコースが利用され、ほぼ10g/Lのキシロースが発酵槽に残った状態になったら、所望の糖組成物を含む培地を0.02(1/hr)の低い希釈率(D)で加えることにより継続発酵を開始した。安定した周期で4〜5回後にグルコースがすべて利用され、キシロースが80%利用されたのが確認されたところで希釈率を増加させた(図35)。この工程を、残留キシロース濃度の上昇およびエタノール濃度の減少によって示される、ウォッシュアウト段階に達するまで継続した。エタノール生産率(Yp)を、培地に加えた初期の全糖重量当りの産生したエタノールの最終濃度に基づいて計算した。
AX101株は、ウォッシュアウト段階が観察された後に6g/Lのアセテートのみで補充したコーンスティ−プ液体培地で、80g/Lグルコース、40g/Lキシロースおよび15g/Lのアラビノースの糖混合物を発酵することができた。
実施例18
以下の実施例は、組込み体が高濃度のアセテート存在下で、グルコースおよびキシロースをエタノールに発酵できることを示すものである。アセテートは、通常、前処理したバイオマス工業原料からの加水分解物中でみられる阻害化合物である。
異なる濃度のアセテートを補充したRMGX(2%:2%)を含む35mlの培地を入れた50ml振とうフラスコで評価を行なった。アセテートを、酢酸としてRMGX培地に加え、KOHペレットを用いてpHを5.8に調整した。接種物を、100mlのRMGX培地(2%:2%)を入れた125mlフラスコ中で調製し、所望の温度30℃または37℃で、初期pHを5.8とした。
一晩増殖後、600nmでのODを測定し、それぞれのフラスコを600nmでのODが0.1のところで接種し、所望の温度で攪拌器においてインキュベートした。異なる経過時間に試料を採取し、糖、エタノール、および副生成物についてHPLC分析を行なった。図36に示すように、8b組込み体および2032組込み体は、pH非制御下で、培地中のアセテート濃度が2g/L〜6g/Lの場合に、増殖でき、かつキシロースをエタノールへ発酵することができる。これらの濃度でのアセテートによるキシロース利用阻害が、最小であった。
図37に示すように、すべての組込み体が、16g/Lのアセテートの存在下においても、さらにはpH制御をしていない培地においても、グルコースおよびキシロースをエタノールに発酵させることができ。増殖培地の最終的なpHは、3.5〜4/5であると測定された。AX101およびC25などの39676に基づく、前述の構築された株は、2g/Lという低い酢酸濃度によりきわめて強力に阻害されることが分かった。
実施例19
以下の実施例は、Z.モビリス株39676および31821が、チモモナスピルビン酸デカルボキシラーゼ(PDC)プロモーター(Ppdc)の制御下で、大腸菌リン酸マンノースイソメラーゼ遺伝子(ManA)を含有するプラスミドpZB701(図38)を用いて形質転換できることを示すものである。
図39に示すように、どちらの株の形質転換体も単一の炭素源としてD−マンノースを利用することができる。ManAの発現を確認するために、生成されたすべての中間体および最終産物(pZB801を含む)を、manA(−)宿主のE.coli GMS407の形質転換に用いた。形質転換体を、炭素源としてマンノースを含有するMcConkey寒天培地に塗布した。マンノースを利用したコロニーは暗いピンク色を示した。プラスミドpZB701を暗いピンク色のコロニーから抽出して、その後のZ.モビリス206Cまたは31821の形質転換に用いた。Z.モビリス形質転換体を、テトラサイクリン(Tcr)を含有する接合培地(MMG)で選択したのち、マンノース含有培地(RMM)で試験した。図39に示すように、すべての形質転換体は、最初はRMMで増殖することができ、RMMで数回連続して植継ぎしたところ増殖率の改善がみられた。
Z.モビリス31821の形質転換のために、pZB701をE.coli Jm110から調製した。これらTcr形質転換体は、RMMで増殖することができた。RMMで増殖した培養物の上清を分析した結果、39676および31821どちらの形質転換体によっても、エタノールが産生されることが示された。
マンノース利用遺伝子を含有するプラスミドpZB701はさらに、39676および31821宿主株に基づくC25、AX101、AX1、321(5)、481、8b、2032、2122などの、本発明者が構築したゲノム組込みキシロース発酵株およびアラビノース発酵株を形質転換することができる。pZB701(ManA遺伝子含有)を有するZ.モビリス39676および31821における形質転換、および形質転換体によるマンノースからエタノールの発酵の成功が、証明された。前記チモモナス組込み体もまた、プラスミドpZB701を用いて形質転換し、キシロース、アラビノース、マンノース、およびグルコースをエタノールに発酵できるZ.モビリス株を得ることができる。形質転換されたチモモナス株は、バイオマス工業原料中のキシロース、アラビノース、マンノースおよびグルコースを利用し、それらすべての糖をエタノールに発酵できることが期待される。
例示の実施態様に関して本発明を説明したが、本発明の真の精神および範囲を逸脱することなく改変がなされ得ることが、認識および理解されるであろう。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本発明の原理の記載、説明とともに、本発明の少なくとも1つの実施様態を説明するものである。
本発明のキシロース同化オペロンを含む、pGP704におけるMini−Tn5 Tcのプラスミドマップである。 本発明のミニ−Tn5の一連の構築物を説明するプラスミドマップである。 pUCtaltktSfiのプラスミドマップを生じる一連の構築物の説明図である。 Talプローブを用いるtal/tkt−xylAxylB Z.モビリストランス接合体のサザン解析の結果である。Cは対照プラスミドのTn5 tal/tkt−xylAxylBである。λHは、DNAサイズマーカーである。 Tnpプローブを用いるtal/tkt−xylAxylB Z.モビリストランス接合体のサザン解析の結果である。Cは対照プラスミドのmini−Tn5 tal/tkt−xylAxylBである。λ/Hは、DNAサイズマーカーである。 本発明の安定なキシロース発酵Z.モビリスの数種の単離体に関する酵素活性のグラフである。 図6の4つの単理体(番号21、22、5および11)に関する発酵特性、およびプラスミド保持株39673/pZB4およびBC1/pZB4Lに関するその性能のグラフを示す。 本発明の安定なキシロース発酵Z.モビリス株C25およびD92の安定性を示すグラフ表示である。このグラフは、エタノール生産率およびキシロース利用パラメータを指標として使用した、プラスミド保持およびゲノム組込みキシロース発酵株の安定性を示す。本発明の株C25およびD92は、90世代以上のあいだ、安定を維持した。発酵培地は、1%グルコースおよび5%キシロースを含むRMからなり、温度は30℃で一定であった。 本発明にしたがい、pH5.0およびpH5.5、30℃で、4.5%グルコース、および%キシロースを含むRM培地で、ゲノム組込みキシロース発酵株C25、D92のバッチ発酵に関する、バイオマス濃度(a)、エタノール濃度(b)、キシロース利用(c)、および%キシロース利用と比較した生産率を示す。 組込みプラスミドpZB1862−ldhL−araのマップである。araBADをldhLのNotI部位に挿入し、ldhを破壊する。構築物は、Z.モビリスの複製プラスミドpZB1862をベースとする。 Tn10Gのプラスミドマップである。IS10Rは、トランスポーゼース遺伝子である。IRは、トランスポゾンの逆方向反復配列である。araBADを、NotI部位の2つの逆方向反復配列のあいだに挿入した。 DIG−araおよびDIG−ldhプローブを用いた、相同組換えより得られたゲノム組込みキシロース/アラビニース発酵Z.モビリス株のサザン解析を示す。AX1、13、23、101、104および107は、araBAD組込み体である。C25は宿主対照であり、PZB1862−ldhL−araは、DH5αから単離されたプラスミド対照である。λ/Hは、分子量マーカー(23、9.4、6.6、4.3、2.3および2.0kb)である。 DIG−tnpおよびDIG−araプローブを用いた、トランスポゾン組込みより得られたゲノム組込みキシロース/アラビニース発酵Z.モビリス株のサザン解析を示す。G5、6、11、15、17、14および19は、araBAD組込み体である。C25は宿主対象である。Tn10Gはプラスミド対照である。λ/Hは、分子量マーカー(23、9.4、6.6、4.3、2.3および2.0kb)である。図13(a)は、tnpプローブ、PstI消化物であり、図13(b)は、araプローブ、PstI消化物である。 ゲノム組込み株の、トランスケトラーゼ、トランスアルドラーゼ、キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼの酵素活性の棒グラフを示す。206C/pZB301はプラスミド対照である。206Cは宿主対象である。C25は、キシロース発酵組込み体である。G8は、Tn10転位より得られたキシロース/アラビノース発酵組込み体である。AX1およびAX101は、相同組換えより得られたキシロース/アラビノース発酵組込み体である。 ゲノム組込み株の、L−アラビノースイソメラーゼ、L−リブロキナーゼおよびL−リブロース−5リン酸−4−エピメラーゼの酵素活性の結果を、棒グラフに示す。206C/pZB301はプラスミド対照である。206Cは宿主対照である。C25はキシロース発酵組込み体である。G8は、Tn10転位より得られたキシロース/アラビノース発酵組込み体である。AX1およびAX101は、相同組換えより得られたキシロース/アラビノース発酵組込み体である。 T=30℃でpH制御なしでのRMGXA(1:2:2%)における、ゲノム組込みキシロースおよびアラビノース発酵チモモナス株のエタノール生産率の結果を、棒グラフに示す。これらの株は、非選択培地での種々の世代にて、培養液より接種したものである。 30℃でpH制御での、1%グルコース、2%キシロースおよび2%アラビノースを含むRMにおける、ゲノム組込みキシロースおよびアラビノーズ発酵チモモナス株の、キシロースおよびアラビノース利用の結果を、棒グラフに示す。これらの株は、非選択培地上での種々の世代にて、培養液より接種したものである。 pH5.5、30℃での、4%グルコース、4%キシロースおよび2%アラビノースを含むRM中における、ゲノム組込みキシロースおよびアラビノース発酵チモモナス株の、発酵能を表す線グラフである。 Z.モビリス株31821への相同組換え用の、pZB510XTc(19A)およびpZB512XTc(19B)のプラスミドマップである。 Z.モビリス31821への組込み転位用の、pMODPenotaltktCmのプラスミドマップである。 図21AおよびBは、Z.モビリス31821の組込み体のサザンハイブリッドブロットを表す。プローブxylB(21A)およびtkt(21B)を本実験で使用した。プラスミド対照には、pMODPenotaltktCmPZB510XTcおよびpZB512XTcを含まれ、またint2/321のPgapxylABは、pZB512XTc由来であることに注意。int2/1821のPgapxylABはpZB510XTc由来であった。λ/Hは分子量マーカーとして使用した。 x9t(enott)Pi#4、x9t(enott)Pi#8、int2/321、int2/1821および対照株の酵素活性を示す棒グラフを表す。 RMX培地でのx9t(enott)Pi#4、x9t(enott)Pi#8、int2/321およびint2/1821の増殖適応のグラフ的表示である。 Z.モビリス31821への組込み転位用の、pMODPgaptaltktCmのプラスミドマップである。 RMX培地での、#20および#21の増殖適応のグラフ的表示である。 図26AおよびBは、Z.モビリス31821の組込み体に関する、サザンハイブリダイゼーションブロットを表す。プローブxylB(26A)およびtkt(26B)を本実験で使用した。プラスミド対照には、pMODPenotaltktCm、pMODPgaptaltktCmおよびpZB512XTcが含まれ、また321(5)1のPgapxylABは、pZB512XTc由来であることに注意。λ/Hは、分子量マーカーとして使用した。 図27A〜Cは、チモモナス組込み体に関する、RMGXでの、キシロース(27A)およびグルコース(27B)利用およびエタノール産生(27C)を示す。 図28AおよびBは、チモモナス組込み体に関する、RMXでの、キシロース(28A)利用およびエタノール産生(28B)を示す。 図29A〜Cは、pH制御発酵における、チモモナス組込み体に関する、RMGX(1%:6%)での、グルコース(29A)およびキシロース(29B)利用およびエタノール産生(29C)を示す。 図30A〜Cは、pH制御発酵における、チモモナス組込み体に関する、RMGX(3.5%:3.5%)での、グルコース(30A)およびキシロース(30B)利用およびエタノール産生(30C)を示す。 安定性試験の説明である。 図32AおよびBは、本発明にしたがった、安定なキシロース発酵Z.モビリス株2032、8B、481および2/321−2の安定性を示すグラフ表示である。グラフは、キシロース利用(32A)およびエタノール生産率(32B)を用いた、ゲノム組込みキシロース発酵株の安定性を示す。本発明の株2032、8B、481および2/321−2は、80世代以上安定性を維持した。発酵培地は、2%グルコースおよび2%キシロースを含むRMからなり、温度は30℃で一定であった。 図33AおよびBは、本発明にしたがった、安定なキシロース発酵Z.モビリス株8B、2032、481およびプラスミド保持株(31821/pZB5)の安定性を示すグラフ表示である。グラフは、キシロース利用(33A)およびエタノール生産率(33B)を用いた、ゲノム組込みキシロース発酵株の安定性を示す。本発明の株2032、8B、481は、80世代以上安定性を維持した。発酵培地は、2%グルコースおよび2%キシロースを含むRMからなり、温度は37℃で一定であった。 図34A〜Fは、pH5.0、5.5および6.0における、アセテート存在下での、グルコース利用(34A)、キシロース利用(34B)、アラビノース利用(34C)、増殖(34D)、エタノール産生(34E)およびエタノール生産率(34F)特性を示すグラフ表示である。 図35AおよびBは、アセテート濃度の増加を伴う、グルコースおよびキシロースからの連続的かつ定常的なエタノール産生(35A)および副生産物形成(35B)を示すグラフ表示である。 図36AおよびBは、0、2、4および6g/Lの濃度のアセテート存在下での、キシロース利用(36A)およびエタノール生産率(36B)を示すグラフ表示である。 図37AおよびBは、0、8、12および16g/Lの濃度のアセテート存在下での、キシロース利用(37A)およびエタノール生産率(37B)を示すグラフ表示である。 マンノース利用遺伝子を含むpZB701のプラスミドマップである。 図39AおよびBは、RMM培地での、#2、4、6、13および19の増殖適応を示すグラフである。

Claims (24)

  1. ペントース糖からエタノールを産生するための、遺伝的に改変したチモモナス モビリス(Zymomonas mobilis)ATCC31821株由来のチモモナス組込み体の使用方法であって、
    以上のペントース糖発酵酵素をコードする配列を含むチモモナス組込み体を調製し、該ペントース発酵酵素が、キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスケトラーゼおよびトランスアルドラーゼからなる工程、
    該組込み体チモモナスを、適切な発酵条件下で、ペントースを含む工業原料に加える工程、
    ペントース糖を発酵してエタノールを含む組成物を提供する工程を含み、
    該ペントース発酵酵素をコードする該配列が、第1の組込み事象および第2の組込み事象によって、該組込みチモモナス内に組み込まれる方法。
  2. 前記第1組込み事象が転位であり、前記第2組込み事象が相同組換えである請求項1記載の方法。
  3. 前記第1組込み事象が、以上のペントース発酵酵素をコードする配列を含む第1オペロンの転位組込みからなる請求項2記載の方法。
  4. 前記第1オペロンが、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列を含む請求項3記載の方法。
  5. 前記第1オペロンが、さらにPenoおよびPgapからなる群より選択されるプロモーターを含むように定義される請求項記載の方法。
  6. 前記第2組込み事象が、以上のペントース−発酵酵素をコードする配列を含む、第2オペロンとの相同組換えからなる請求項2記載の方法。
  7. 前記第2オペロンが、キシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列を含む請求項6記載の方法。
  8. 前記第2オペロンが、さらにプロモーターPgapを含むとして定義される請求項記載の方法。
  9. 前記チモモナス組込み体が、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPenoならびにキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapが組み込まれたATCC31821−5Cである請求項1記載の方法。
  10. 前記チモモナス組込み体が、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapならびにキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapが組み込まれたATCC31821−5Cである請求項1記載の方法。
  11. 前記第1組込み事象が相同組換え事象、前記第2組込み事象が転位事象からなる請求項1記載の方法。
  12. ペントース含有工業原料をエタノールに発酵することができるチモモナス組込み体を調製するための方法であって、
    ナイーブなチモモナス モビリス(Zymomonas mobilis)ATCC31821株に対して第1組込み事象を実施し、ペントース−発酵酵素をコードする配列を含む第1オペロンを組み込み、部分的チモモナス組込み体を提供する工程、
    該部分的チモモナス組込み体に対して第2組込み事象を実施し、第1オペロンの酵素以外の、以上のペントース−発酵酵素をコードする配列を含む第2オペロンを組み込み、ペントース含有工業原料をエタノールに発酵することができるチモモナス組込み体を提供する工程を含む方法。
  13. 前記チモモナス組込み体が、少なくとも4つのペントース糖発酵酵素をコードする配列を含み、該ペントース発酵酵素が、キシロースイソメラーゼ、キシルロキナーゼ、トランスケトラーゼおよびトランスアルドラーゼからなる請求項12記載の方法。
  14. 前記第1オペロンが、さらにキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapを含むとして定義される請求項12記載の方法。
  15. 前記第2オペロンが、さらにトランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPenoを含むかまたはトランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapを含むとして定義される請求項12記載の方法。
  16. 請求項12記載の工程によって調製される、ペントース発酵可能なチモモナス組込み体。
  17. 前記チモモナス組込み体が、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPenoならびにキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapが組み込まれたATCC31821−5Cである請求項12記載の方法。
  18. 前記チモモナス組込み体が、トランスアルドラーゼおよびトランスケトラーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapならびにキシロースイソメラーゼおよびキシルロキナーゼをコードする配列およびそのプロモーターPgapが組み込まれたATCC31821−5Cである請求項12記載の方法。
  19. リットル培地あたり8グラムのアセテート/酢酸の存在下で、増殖可能なATCC31821株由来のチモモナス組込み体。
  20. 請求項16記載のチモモナス組込み体を含む、ペントース発酵のための生体触媒。
  21. 染色体上またはネイティブなプラスミド上に組込まれた、以上のペントース−発酵酵素をコードする配列からなる、ペントースをエタノールに発酵可能なチモモナス組込み体であって、該組込み体が、少なくとも80世代安定である、ATCC31821株由来のチモモナス組込み体。
  22. さらに、アセテートの存在下で、ペントース糖をエタノールに発酵可能であると定義される請求項21記載のチモモナス組込み体。
  23. さらに、リットル培地あたり、8グラムのアセテート/酢酸の存在下で、ペントース糖を発酵可能であると定義される請求項22記載のチモモナス組込み体。
  24. マンノース−発酵酵素をコードする配列をさらに含む請求項21記載のチモモナス組込み体。
JP2004546658A 2002-04-27 2003-04-25 チモモナスペントース糖発酵株およびその使用 Expired - Fee Related JP4309845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/134,655 US7223575B2 (en) 2000-05-01 2002-04-27 Zymomonas pentose-sugar fermenting strains and uses thereof
PCT/US2003/012726 WO2004037973A2 (en) 2002-04-27 2003-04-25 Zymomonas pentose-sugar fermentating strains and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005534343A JP2005534343A (ja) 2005-11-17
JP2005534343A5 JP2005534343A5 (ja) 2008-08-21
JP4309845B2 true JP4309845B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=32174134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004546658A Expired - Fee Related JP4309845B2 (ja) 2002-04-27 2003-04-25 チモモナスペントース糖発酵株およびその使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7223575B2 (ja)
EP (1) EP1549736B1 (ja)
JP (1) JP4309845B2 (ja)
CN (1) CN1665919A (ja)
BR (1) BRPI0309796B1 (ja)
CA (1) CA2483574A1 (ja)
DE (1) DE60327230D1 (ja)
DK (1) DK1549736T3 (ja)
MX (1) MXPA04010651A (ja)
WO (1) WO2004037973A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101236156B (zh) * 2008-03-11 2011-11-09 上海伟星光学有限公司 光致变色透光材料变色前和变色后透过率的检测方法

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781191B2 (en) * 2005-04-12 2010-08-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain a target chemical
US20070029252A1 (en) * 2005-04-12 2007-02-08 Dunson James B Jr System and process for biomass treatment
EP1869197A2 (en) * 2005-04-12 2007-12-26 E.I. Dupont De Nemours And Company Treatment of biomass to obtain ethanol
US7659104B2 (en) 2006-05-05 2010-02-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation
US7541173B2 (en) 2006-06-15 2009-06-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solvent tolerant microorganisms and methods of isolation
AP2724A (en) 2006-07-21 2013-08-31 Xyleco Inc Conversion systems for biomass
US7741084B2 (en) 2006-09-28 2010-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethanol production using xylitol synthesis mutant of xylose-utilizing zymomonas
US7741119B2 (en) * 2006-09-28 2010-06-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Xylitol synthesis mutant of xylose-utilizing zymomonas for ethanol production
US7629156B2 (en) * 2006-09-28 2009-12-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Ethanol production in fermentation of mixed sugars containing xylose
US7819976B2 (en) 2007-08-22 2010-10-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biomass treatment method
US7807419B2 (en) * 2007-08-22 2010-10-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for concentrated biomass saccharification
US20090053800A1 (en) * 2007-08-22 2009-02-26 Julie Friend Biomass Treatment Apparatus
US8445236B2 (en) * 2007-08-22 2013-05-21 Alliance For Sustainable Energy Llc Biomass pretreatment
JP4124270B1 (ja) * 2007-10-05 2008-07-23 国立大学法人鳥取大学 グルコース・マンノース・キシロース並行発酵性菌およびそれを用いるバイオエタノールの製造方法
JP2011515066A (ja) * 2007-10-30 2011-05-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高濃度の糖類および酢酸塩を含む培地において改善されたエタノール生産能を有するザイモモナス(zymomonas)
ES2361385T3 (es) 2007-10-30 2011-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Proceso para la producción de etanol en un medio que comprende xilosa que emplea una cepa de zymomonas recombinante con expresión de hima reducida.
WO2009081941A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 National University Corporation Tottori University 木質系および草本系バイオマス糖化液からのバイオエタノール並行発酵菌
JP4427584B2 (ja) 2008-02-01 2010-03-10 三菱重工業株式会社 バイオマスの水熱分解装置及び方法、バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム
JP4524351B2 (ja) 2008-02-01 2010-08-18 三菱重工業株式会社 バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム及び方法
JP4427583B2 (ja) 2008-02-01 2010-03-10 三菱重工業株式会社 バイオマスの水熱分解装置及び方法、バイオマス原料を用いた有機原料の製造システム
JP2011515107A (ja) * 2008-03-27 2011-05-19 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 改善されたキシロース資化能を有するザイモモナス(Zymomonas)
ES2627671T3 (es) 2008-03-27 2017-07-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Promotores de Zymomonas de alta expresión
BRPI0911467A2 (pt) * 2008-04-23 2015-08-04 Georgia Tech Res Inst Processo para fabricar uma cepa de zymomonas mobilis, e, cepa mutante de zymomonas mobilis.
WO2010080489A1 (en) * 2008-12-19 2010-07-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ozone treatment of biomass to enhance enzymatic saccharification
US8247208B2 (en) 2008-12-22 2012-08-21 Alliance For Sustainable Energy Llc Zymomonas with improved xylose utilization in stress conditions
US8679782B2 (en) 2009-06-15 2014-03-25 Massachusetts Institute Of Technology Production of triacylglycerides, fatty acids, and their derivatives
US20110143408A1 (en) * 2009-06-18 2011-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Zymomonas with improved arabinose utilization
BRPI1014338B1 (pt) 2009-06-25 2019-12-24 Shell Int Research método para injetar água em uma formação contendo hidrocarbonetos, e, método para preparar uma água com salinidade elevada
US8961687B2 (en) * 2009-08-31 2015-02-24 Alliance For Sustainable Energy, Llc Lattice matched crystalline substrates for cubic nitride semiconductor growth
US8575471B2 (en) * 2009-08-31 2013-11-05 Alliance For Sustainable Energy, Llc Lattice matched semiconductor growth on crystalline metallic substrates
US8785159B2 (en) 2009-11-25 2014-07-22 Alliance For Sustainable Energy, Llc Extracellular secretion of recombinant proteins
WO2011065539A1 (ja) * 2009-11-30 2011-06-03 国立大学法人神戸大学 バイオマスからのエタノールの生産方法
US8507365B2 (en) * 2009-12-21 2013-08-13 Alliance For Sustainable Energy, Llc Growth of coincident site lattice matched semiconductor layers and devices on crystalline substrates
US8647850B2 (en) 2009-12-23 2014-02-11 E I Du Pont De Nemours And Company Process for simultaneous saccharification and fermentation for production of ethanol
WO2011079048A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Danisco Us Inc. Methods for improving the efficiency of simultaneous saccharification and fermentation reactions
US8721794B2 (en) 2010-04-28 2014-05-13 E I Du Pont De Nemours And Company Production of high solids syrup from lignocellulosic biomass hydrolysate fermentation broth
US8906235B2 (en) 2010-04-28 2014-12-09 E I Du Pont De Nemours And Company Process for liquid/solid separation of lignocellulosic biomass hydrolysate fermentation broth
BR112012032166A2 (pt) 2010-06-18 2015-11-24 Butamax Tm Advanced Biofuels “composição, método para produzir um extrator e métodos para produzir um produto de álcool”
NZ603291A (en) 2010-06-18 2015-01-30 Butamax Tm Advanced Biofuels Extraction solvents derived from oil for alcohol removal in extractive fermentation
US9040263B2 (en) 2010-07-28 2015-05-26 Butamax Advanced Biofuels Llc Production of alcohol esters and in situ product removal during alcohol fermentation
US8623623B2 (en) 2010-06-29 2014-01-07 E I Du Pont De Nemours And Company Xylose utilization in recombinant Zymomonas
US8679822B2 (en) 2010-06-29 2014-03-25 E I Du Pont De Nemours And Company Xylose utilization in recombinant zymomonas
US8651403B2 (en) 2010-07-21 2014-02-18 E I Du Pont De Nemours And Company Anhydrous ammonia treatment for improved milling of biomass
CN102399804A (zh) * 2010-09-15 2012-04-04 中国农业科学院作物科学研究所 木糖异构酶基因的功能及其应用
US8889384B2 (en) 2010-10-07 2014-11-18 Shell Oil Company Process for the production of alcohols from biomass
BR112013010725B1 (pt) 2010-11-05 2018-12-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. método para tratamento de biomassa para a produção de açúcares a partir de materiais contendo polissacarídeos, para uso em biocombustíveis ou outros produtos de elevado valor, e, composição
US20120125551A1 (en) 2010-11-23 2012-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Biomass pretreatment process for a packed bed reactor
US20120125548A1 (en) 2010-11-23 2012-05-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Continuously fed biomass pretreatment process for a packed bed reactor
WO2012074524A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Alliance For Sustainable Energy, Llc Coincident site lattice-matched growth of semiconductors on substrates using compliant buffer layers
US9041027B2 (en) 2010-12-01 2015-05-26 Alliance For Sustainable Energy, Llc Methods of producing free-standing semiconductors using sacrificial buffer layers and recyclable substrates
US8476048B2 (en) 2010-12-17 2013-07-02 E I Du Pont De Nemours And Company Xylose utilizing zymomonas mobilis with improved ethanol production in biomass hydrolysate medium
US8609379B2 (en) 2010-12-20 2013-12-17 Shell Oil Company Process for the production of alcohols from biomass
US20120196342A1 (en) 2011-02-01 2012-08-02 Rachel Ruizhen Chen Industrial Applications of A Novel Aldo/Keto Reductase Of Zymomonas Mobilis
US20130040340A1 (en) 2011-02-07 2013-02-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production of alcohol esters in situ using alcohols and fatty acids produced by microorganisms
US8759044B2 (en) 2011-03-23 2014-06-24 Butamax Advanced Biofuels Llc In situ expression of lipase for enzymatic production of alcohol esters during fermentation
US8765425B2 (en) 2011-03-23 2014-07-01 Butamax Advanced Biofuels Llc In situ expression of lipase for enzymatic production of alcohol esters during fermentation
US8765426B2 (en) 2011-04-07 2014-07-01 E I Du Pont De Nemours And Company Pantothenic acid biosynthesis in zymomonas
EP2721165A2 (en) 2011-06-17 2014-04-23 Butamax Advanced Biofuels LLC Lignocellulosic hydrolysates as feedstocks for isobutanol fermentation
WO2012173660A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Butamax (Tm) Advanced Biofuels Llc Co-products from biofuel production processes and methods of making
EP2785853A2 (en) 2011-12-02 2014-10-08 BP Corporation North America Inc. Compositions and methods for biomass liquefaction
AU2012347687A1 (en) 2011-12-09 2014-05-29 Butamax Advanced Biofuels Llc Process to remove product alcohols from fermentation broth by multistep flash evaporation
WO2013090526A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Shell Oil Company Method of treating byproducts from ethanol production
US8911983B2 (en) 2011-12-20 2014-12-16 E I Du Pont De Nemours And Company Pnp gene modification for improved xylose utilization in Zymomonas
US20130157332A1 (en) 2011-12-20 2013-06-20 E I Du Pont De Nemours And Company Gene inactivation allowing immediate growth on xylose medium by engineered zymomonas
WO2013122917A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Bp Corporation North America, Inc. Methods for detoxifying a lignocellulosic hydrolysate
WO2013122903A1 (en) 2012-02-13 2013-08-22 Bp Corporation North America Inc. Methods for detoxifying a lignocellulosic hydrolysate
MX2014013321A (es) 2012-05-04 2015-02-10 Butamax Advanced Biofuels Llc Procesos y sistemas para la produccion y recuperacion de alcohol.
US9382593B2 (en) 2012-05-07 2016-07-05 Shell Oil Company Continuous or semi-continuous process for treating biomass to produce materials useful for biofuels
IN2014DN09552A (ja) 2012-05-17 2015-07-17 Shell Int Research
US20140024064A1 (en) 2012-07-23 2014-01-23 Butamax(Tm) Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of fermentative alcohols
AR091960A1 (es) 2012-08-06 2015-03-11 Danisco Us Inc Celulas fúngicas que producen menores cantidades de peptaiboles
CA2883627A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of fermentation products
CN104981544B (zh) 2012-09-21 2018-05-15 布特马斯先进生物燃料有限责任公司 用于使用两相萃取发酵和可循环利用的提取剂组合物制备丁醇的方法
WO2014059273A1 (en) 2012-10-11 2014-04-17 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of fermentation products
US20140142352A1 (en) 2012-11-20 2014-05-22 Butamax Advanced Biofuels Llc Butanol purification
US20140193872A1 (en) 2012-12-14 2014-07-10 Bo Ava Chen Process for the Conversion of Cellulosic Feedstock Materials
US8846357B2 (en) 2012-12-20 2014-09-30 E I Du Pont De Nemours And Company Stabilized chlorine dioxide for contamination control in Zymomonas fermentation
WO2014130352A1 (en) 2013-02-21 2014-08-28 Butamax Advanced Biofuels Llc Recovery of thermal energy as heat source in the production of butanol from a fermentation process
WO2014159309A1 (en) 2013-03-12 2014-10-02 Butamax Advanced Biofuels Llc Processes and systems for the production of alcohols
US20140273105A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 E I Du Pont De Nemours And Company Gradient pretreatment of lignocellulosic biomass
ES2735024T3 (es) 2013-03-14 2019-12-13 Du Pont Glicerol-3-fosfato deshidrogenasa para la producción de butanol
US20140315258A1 (en) 2013-03-14 2014-10-23 Abengoa Bioenergy New Technologies, Llc Methods for converting cellulosic waste to bioproducts
EP2971020A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 Butamax Advanced Biofuels LLC Method for production of butanol using extractive fermentation
WO2014151645A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Butamax Advanced Biofuels Llc Process for maximizing biomass growth and butanol yield by feedback control
WO2014144643A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Butamax Advanced Biofuels Llc Method for producing butanol using extractive fermentation
WO2014145768A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bp Corporation North America Inc. Use of non-fungal 5' utrs in filamentous fungi
DE102013205986A1 (de) * 2013-04-04 2014-10-23 Wacker Chemie Ag Mikroorganismenstamm und Verfahren zur fermentativen Herstellung von C4-Verbindungen aus C5-Zuckern
US9206445B2 (en) 2013-04-29 2015-12-08 Alliance For Sustainable Energy, Llc Biocatalysts with enhanced inhibitor tolerance
US9663759B2 (en) 2013-07-03 2017-05-30 Butamax Advanced Biofuels Llc Partial adaptation for butanol production
WO2015031561A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Bp Corporation North America Inc. Catalytic conversion of alcohols
US20150087040A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 E I Du Pont De Nemours And Company Production of ethanol and recycle water in a cellulosic fermentation process
US9139818B2 (en) 2013-09-26 2015-09-22 E I Du Pont De Nemours And Company High expression Zymomonas promoters
US20150087041A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 E I Du Pont De Nemours And Company Production of ethanol with reduced contaminants in a cellulosic biomass based process
WO2015057517A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Danisco Us Inc. Use of hemicellulases to improve ethanol production
US10227623B2 (en) 2013-11-24 2019-03-12 E I Du Pont De Nemours And Company High force and high stress destructuring of cellulosic biomass
US20150197757A1 (en) 2014-01-16 2015-07-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Oxygen-responsive bacterial gene switch
CN106232826A (zh) 2014-04-17 2016-12-14 国际壳牌研究有限公司 生产发酵产品的方法
US9371546B2 (en) 2014-06-24 2016-06-21 E I Du Pont De Nemours And Company Enhancing D-xylose and L-arabinose utilization in Zymomonas cells
WO2016007350A1 (en) 2014-07-09 2016-01-14 Danisco Us Inc. Preconditioning of lignocellulosic biomass
BR112017002204B1 (pt) 2014-08-14 2021-01-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. métodos para recuperar ácido a-hidroxisulfônico em um processo de tratamento de biomassa
EP3180321A4 (en) 2014-08-14 2018-04-11 Shell International Research Maatschappij B.V. Process for preparing furfural from biomass
RU2713660C2 (ru) 2014-08-14 2020-02-06 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения фурфурола из биомасс
MX2018000502A (es) 2015-07-13 2018-09-07 Mara Renewables Corp Mejora del metabolismo de microalga de xilosa.
US20180230446A1 (en) 2015-07-29 2018-08-16 Abengoa Bioenergía Nuevas Tecnologías, S.A. Expression of recombinant beta-xylosidase enzymes
KR20180114006A (ko) 2015-12-28 2018-10-17 다니스코 유에스 인크. 공급 원료로부터 발효 생성물을 생산하는 방법
CN109071478A (zh) 2016-05-03 2018-12-21 国际壳牌研究有限公司 木质素基溶剂和其制备方法
CN109890801A (zh) 2016-11-01 2019-06-14 国际壳牌研究有限公司 用于回收糠醛的方法
CN109890802A (zh) 2016-11-01 2019-06-14 国际壳牌研究有限公司 回收糠醛的方法
CN109890800B (zh) 2016-11-01 2023-05-23 国际壳牌研究有限公司 用于回收糠醛的工艺
EP3535246A1 (en) 2016-11-01 2019-09-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the recovery of furfural
WO2020234303A1 (en) 2019-05-22 2020-11-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of furfural
CN113444763B (zh) * 2021-08-16 2022-11-08 农业部沼气科学研究所 树干毕赤酵母与运动发酵单胞菌混菌发酵葡萄糖和木糖产乙醇的方法
WO2024158616A1 (en) 2023-01-23 2024-08-02 Shell Usa, Inc. Method for treating grains to produce material useful for chemicals and biofuels

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514583A (en) * 1994-04-15 1996-05-07 Midwest Research Institute Recombinant zymomonas for pentose fermentation
US5843760A (en) * 1994-04-15 1998-12-01 Midwest Research Institute Single zymomonas mobilis strain for xylose and arabinose fermentation
US5712133A (en) * 1994-04-15 1998-01-27 Midwest Research Institute Pentose fermentation by recombinant zymomonas
JP4510355B2 (ja) * 2000-05-01 2010-07-21 ミッドウエスト リサーチ インスティチュート 安定なチモモナスモビリスのキシロースおよびアラビノース醗酵株
US7354755B2 (en) * 2000-05-01 2008-04-08 Midwest Research Institute Stable zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
US7374939B1 (en) * 2000-05-01 2008-05-20 Midwest Research Institute Method of inactivation of an end product of energy metabolism in Zymomonas mobilis
US6566107B1 (en) * 2000-11-01 2003-05-20 Midwest Research Institute Recombinant Zymomonas mobilis with improved xylose utilization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101236156B (zh) * 2008-03-11 2011-11-09 上海伟星光学有限公司 光致变色透光材料变色前和变色后透过率的检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA04010651A (es) 2006-02-24
EP1549736B1 (en) 2009-04-15
BR0309796A (pt) 2005-08-16
US20030162271A1 (en) 2003-08-28
BRPI0309796B1 (pt) 2016-07-12
DK1549736T3 (da) 2009-07-20
JP2005534343A (ja) 2005-11-17
CN1665919A (zh) 2005-09-07
EP1549736A4 (en) 2006-12-13
WO2004037973A2 (en) 2004-05-06
EP1549736A2 (en) 2005-07-06
WO2004037973A3 (en) 2004-09-16
US7223575B2 (en) 2007-05-29
CA2483574A1 (en) 2004-05-06
DE60327230D1 (de) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309845B2 (ja) チモモナスペントース糖発酵株およびその使用
US7354755B2 (en) Stable zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
JP5444323B2 (ja) 高発現ザイモモナス(Zymomonas)プロモーター
JP2011515107A (ja) 改善されたキシロース資化能を有するザイモモナス(Zymomonas)
AU2001249926B2 (en) Stable zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
JP2009529905A (ja) 微生物によるエタノール製造の強化
US5821093A (en) Recombinant cells that highly express chromosomally-integrated heterologous genes
US20070172937A1 (en) Recombinant cells that highly express chromosomally-integrated heterologous genes
EP1366178B1 (en) Method of site-specific insertion in zymomonas mobilis
AU2001249926A1 (en) Stable zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
AU2001251397A1 (en) Method of site-specific insertion in zymomonas mobilis
US20040067555A1 (en) Recombinant hosts suitable for simultaneous saccharification and fermentation
AU2003299464B2 (en) Zymomonas pentose-sugar fermentating strains and uses thereof
CA2304929C (en) Stable zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
US8735160B2 (en) Methods for targetted mutagenesis in gram-positive bacteria
CN115786229B (zh) 一种用于红球菌基因敲除的重组***及其应用
Zhang et al. Stable Zymomonas mobilis xylose and arabinose fermenting strains
Joseph Development of Synthetic Biology Tools for Mesophilic Clostridium Species
Wanga et al. Supporting Information for Engineering Clostridium saccharoperbutylacetonicum for high level Isopropanol-Butanol-Ethanol (IBE) production from acetic acid pretreated switchgrass using the CRISPR-Cas9 system
JP2007014306A (ja) 染色体組み込みマンノース発酵性ザイモモナス属細菌

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees