JP4309657B2 - Gsk−3関連障害の治療のための2−アリルアミノ−ピリミジン - Google Patents

Gsk−3関連障害の治療のための2−アリルアミノ−ピリミジン Download PDF

Info

Publication number
JP4309657B2
JP4309657B2 JP2002565994A JP2002565994A JP4309657B2 JP 4309657 B2 JP4309657 B2 JP 4309657B2 JP 2002565994 A JP2002565994 A JP 2002565994A JP 2002565994 A JP2002565994 A JP 2002565994A JP 4309657 B2 JP4309657 B2 JP 4309657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
mixture
pyrimidine
pyrid
imidazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002565994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004522777A (ja
Inventor
ステファン・ベルイ
ラータン・バート
スヴェン・ヘルベルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2004522777A publication Critical patent/JP2004522777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4309657B2 publication Critical patent/JP4309657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41881,3-Diazoles condensed with other heterocyclic ring systems, e.g. biotin, sorbinil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/727Heparin; Heparan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Description

本発明は、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3に関連する容態の治療および/または予防のための医薬の製造における、遊離塩基または薬学的に許容されるその塩としての、ピリミジン誘導体の新たな使用に関するものである。本発明はまた、このような治療および/または予防を必要とする、ヒトを含む哺乳動物に、前記ピリミジン誘導体の薬理学的に有効量を投与することを含んでなる、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3が関与する容態の治療および/または予防方法に関するものである。さらに本発明は、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の阻害に適した新たな化合物群に関するものである。
グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)は、異なる遺伝子によってコードされているが、触媒ドメインにおいて高い相同性を有する2つのイソフォーム(αおよびβ)からなるセリン/トレオニン プロテインキナーゼである。GSK3は、中枢および末梢神経系において高く発現される。GSK3は、タウ、β−カテニン、グリコーゲンシンターゼ、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ、および伸長開始因子2b(eIF2b)を含むいくつかの基質をリン酸化する。インスリンおよび成長因子は、プロテインキナーゼBを活性化し、そしてこれはセリン9残基においてGSK3をリン酸化し、不活性化する。
アルツハイマー病(AD)痴呆、およびタウ障害
ADは、認識の低下、コリン作動性の機能不全およびニューロンの死、神経原繊維もつれおよびアミロイド−β沈澱物から成る老人斑によって特徴づけられる。ADにおけるこれらの事象の連続は、明確ではないが、関連しているものであると思われる。グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3β(GSK3β)またはタウ(τ)リン酸化キナーゼは、AD脳において高リン酸化された部位で、ニューロン中の微小管関連蛋白τを、選択的にリン酸化する。高リン酸化蛋白τは、微小管に対して低い親和性を有し、そして、AD脳における神経原繊維濃縮体および神経網糸を構成する主成分である、対になった螺旋形フィラメントとして蓄積される。このことは、微小管の解重合という結果となり、そして、これは、軸索の逆行性死滅および神経炎性ジストロフィーに至る。神経原繊維もつれは、AD、筋萎縮性側索硬化症、グアム−パーキンソン痴呆複合、皮質基部退化、ボクサー痴呆および頭部外傷痴呆、ダウン症候群、脳炎後振せん麻痺、進行性核上性麻痺およびピック病、ニーマン・ピック病等のような疾患において一貫して見出される。海馬の初代培養物へのアミロイド−βの添加によって、GSK3β活性が誘発され、τの過剰リン酸化が起り、対合螺旋フィラメント類似状態となり、その後、軸索内輸送の破壊が起こり、ニューロン死に至る(Imahori and Uchida., J. Biochem 121: 179-188,1997)。GSK3βは、神経原繊維もつれを優先して標識化し、そしてAD脳中の、もつれ前のニューロン中で活性であることが示されている。GSK3蛋白レベルは、また、AD患者の脳組織において50%高められる。さらにまた、GSK3βは、解糖経路の鍵の酵素であるピルビン酸デヒドロゲナーゼをリン酸化し、そしてピルベートがアセチル補酵素Aへの転化するのを防止する
(Hoshi et al., PNAS 93: 2719-2723, 1996)。アセチル補酵素Aは、認識の機能を有する神経伝達物質であるアセチルコリンの合成に重要なものである。これゆえ、GSK3β抑制は、アルツハイマー病およびその他の上記した疾患に伴う認識欠損のみならず、進行にも有益な効果を有することができる。
慢性および急性の神経変性疾患
PI3K/Akt経路の成長因子介在活性化は、ニューロン生存において重要な役割を演じるものであることが示されている。この経路を活性化すると、GSK3βが抑制されるという結果となる。最近の研究 (Bhat et. al., PNAS 97: 11074-11079, 2000)は、GSK3β活性が、脳虚血のような神経変性の、または、成長因子遮断後の、細胞内および動物モデルにおいて高まっていることを示している。例えば、活性部位のリン酸化は、アポトーシ
スに敏感なニューロンで高まり、一般に慢性および急性の変性疾患、例えばアルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンティングトン病およびHIV痴呆、虚血性発作および頭部外傷ではある種の細胞死が起ると考えられる。リチウムは、GSK3βの阻害をもたらす投与量で、細胞におけるおよび脳におけるアポトーシスを阻害する神経保護剤であった。従って、GSK3β阻害剤は、神経変性疾患の進行を減ずるのに有用でありうる。
双極性障害(BD)
BDは、躁病エピソードおよび鬱病エピソードによって特徴づけられる。リチウムは、その気分安定化効果に基づき、BDを治療するために用いられてきた。リチウムの欠点は、狭い治療ウインドウおよび、リチウム中毒を起こす可能性のある過剰投与の危険性である。リチウムが治療的濃度でGSK3を阻害するという最近の発見は、この酵素が脳におけるリチウム作用の重要な標的を意味する可能性を高めた(Stambolic et al., Curr. Biol. 6:1664-1668, 1996; Klein および Melton; PNAS 93:8455-8459, 1996)。GSK3βの阻害は、これゆえ、BDの治療、並びに感情障害を有するAD患者において、治療上適切である。
精神***症
GSK3は、特に、神経発育の間に、多くの細胞プロセスのシグナル伝達カスケードに関与している。コズロブスキーら(Kozlovsky et al)は、GSK3βレベルが比較対照検体におけるよりも、精神***症患者においては41%低いことを見出した(Am J Psychiatry 2000 May; 157 (5): 831-3)。この研究は、精神***症が神経発育学的病状が関与すること、および異常なGSK3を調節することは精神***症に役立つことを示している。さらにまた、低減されたβ−カテニン値が精神***症を発症している患者において報告されている (Cotter et al., Neuroreport 9: 1379-1383,1998)。
糖尿病
インシュリンは、脱リン酸化を介して骨格筋におけるグリコーゲン合成を刺激し、そして、それゆえ、グリコーゲンシンターゼの活性化を刺激する。休息状態において、GSK3はリン酸化し、そして脱リン酸化を介してグリコーゲンシンターゼを不活性化する。GSK3はまた、II型糖尿病患者からの筋肉において過剰発現される(Nikoulina et. al. Diabetes 2000 Feb; 49 (2): 263-71)。GSK3の抑制は、グリコーゲンシンターゼの活性を増加させ、これにより、それのグリコーゲンへの転化によってグルコース値を低減させる。GSK3阻害は、それゆえ、I型およびII型糖尿病および糖尿病性神経障害の治療において治療上適切なものである。
毛髪の喪失
GSK3はβ−カテニンをリン酸化して減成する。β−カテニンは、ケラトニン合成の経路のエフェクターである。β−カテニンの安定化は、毛発育を増加させることを導くものである。GSK3によりリン酸化された部位の変異によって、安定化されたβ−カテニンを発現したマウスは、デノボ毛髪形態形成に似たプロセスを進行させる(Gat et al., Cell 1998 Nov 25; 95 (5): 605-14))。新しい小胞は、通常胚形成にしか形成されない、皮脂腺および皮膚乳頭を形成した。これゆえ、GSK3の阻害は、脱毛症の治療を提供し得るものである。
経口避妊薬
ビィジャジャラガヴァンら(Vijajaraghavan et al.)は、GSK3が、運動性のない***よりも、運動性のある***において高いものであることを報告している(Biol Reprod 2000 Jun; 62 (6): 1647-54)。免疫細胞化学は、GSK3が***の鞭毛および***頭部の前方部位に存在することを明らかにした。これらのデータは、GSK3が精巣上体における運動性開始および成熟した***機能の規制の基礎をなしている重要な要素であり得ることを示唆するものである。GSK3の阻害剤は、男性のための避妊薬として有用であり得る。
本発明の一つの観点によれば、遊離塩基としての式(I)の化合物、またはその薬学
的に許容される塩の、GSK3が関与する容態の治療および/または予防のための薬剤の製造における使用が提供される。
本発明の別の観点によれば、遊離塩基としての式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の治療的有効量を、治療および/または予防を必要とする、ヒトを含む哺乳動物に、投与することを含む、GSK3が関与する容態の治療および/または予防の方法が提供される。
本発明のさらに一つの観点によれば、遊離塩基としての式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩の治療的有効量、および慣用添加剤を含んでなる、GSK3が関与する症状の治療および/または予防において使用するための薬学的製剤が提供される。
加えて、本発明は、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3の阻害に適した新規な化合物に関するものである。
以下に述べられるピリミジン誘導体の群が、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3を阻害するのに非常に適したものであることが、驚くべきことに今回見出された。このグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害剤の使用は、特に、痴呆、アルツハイマー病、パーキンソン病、パーキンソンタイプ前頭側頭型痴呆、グアム−パーキンソン痴呆複合、HIV痴呆、神経原線維もつれの病理に伴う疾患、筋萎縮性側索硬化症、皮質基部退化、ボクサー痴呆、ダウン症候群、ハンティングトン病、脳炎後振せん麻痺、進行性核上性麻痺、ピック病、ニーマン・ピック病、発作、頭部外傷およびその他の慢性神経変性、双極性障害、情動障害、うつ病、精神***症、認知的障害、I型およびII型糖尿病および糖尿病性神経障害、脱毛、並びに避妊療法に関連する容態の治療および/または予防において適したものである。
本発明の一つの観点において、GSK3が関与する容態の治療および/または予防のための薬剤の製造に、遊離塩基としての次の式(I)のGSK3阻害剤またはそのその薬学的に許容される塩が使用される。
Figure 0004309657
[式中、
環Aは、イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルまたはピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イルであり;
2は環炭素に結合しており、そしてハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜6シクロアルキル、C16アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)2アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)2カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)a(ここで、aは、0、1、または2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、N,N−(C1〜6アルキル)2スルファモイル、フェニル、複素環基、フェニルチオまたは(複素環基)チオであり(ここで、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、フェニルまたは複素環基のいずれかは、炭素上で1またはそれ以上のGによって場合によって置換され得るものであり、また、前記複素環基が−NH−部分を含んでいる場合窒素はQより選択された基によって場合により置換され得る);
mは、0、1、2、3、4または5であり、ここで、R2の価は同じでも異なっていてもよく;
1は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、C2〜3アルキニル、C1〜3アルコキシ、C1〜3アルカノイル、N
−(C1〜3アルキル)アミノ、N,N−(C1〜2アルキル)2アミノ、C1〜3アルカノイルアミノ、N−(C1〜3アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜2アルキル)2カルバモイル、C1〜3アルキルS(O)a(ここで、aは、0、1、または2である。)、N−(C1〜3アルキル)スルファモイル、またはN,N−(C1〜3アルキル)2スルファモイルであり(ここで、C1〜2アルキル、C1〜3アルキル、C2〜3アルケニル、またはC2〜3アルキニルのいずれかは、1またはそれ以上のJによって炭素上で場合によって置換され得るものである);
nは、0、1、または2であり、ここで、R1の価は同じでも異なっていてもよい;
環Bは、フェニルまたはC5〜7シクロアルキル環に縮合したフェニルであり;
3は、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ,アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルまたはC1〜6アルコキシであり;
pは、0、1、2、3、または4であり、ここで、R3の価は同じでも異なっていてもよい;
4は、A−E−基であり;
ここで、Aは水素、C1〜6アルキル、フェニル、複素環基、C3〜8シクロアルキル、フェニルC1〜6アルキル、(複素環基)C1〜6アルキルまたはC3〜8シクロアルキルC1〜6シクロアルキルから選択されたものであり(ここで、C1〜6アルキル、フェニル、複素環基、C3〜8シクロアルキル、フェニルC1〜6アルキル、(複素環基)C1〜6アルキルまたはC3〜8シクロアルキルC1〜6シクロアルキルは、1またはそれ以上のDによって炭素上で場合により置換され得るものであり、また、前記複素環基が−NH−部分を含んでいる場合窒素はRより選択された基によって場合により置換され得る);
Eは、直接結合または−O−、−C(O)−、−OC(O)−、−C(O)O−、−N(Ra)C(O)−、−C(O)N(Ra)−、−N(Ra)−、−S(O)r−、−SO2N(Ra)−または−N(Ra)SO2−である(ここで、Raは、水素または、場合により1もしくはそれ以上のDで置換されたC1〜6アルキルであり、rは0、1または2である);
Dは、オキソ、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルホアモイル、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)2アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)2カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)a(ここで、aは、0〜2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、ベンジルオキシカルボニルアミノ、N−(C1〜6アルキル)スルファモイルおよびN,N−(C1〜6アルキル)2スルファモイルからそれぞれ独立に選択されたものであり(ここで、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニルまたはフェニルのいずれかは、1またはそれ以上のKによって場合により炭素上で置換され得るものである);
qは、0、1または2であり、ここで、R4の価は同じでも異なっていてもよく、そしてp+q≦5である;
G、JおよびKは、ハロ、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、トリフルオロメトキシ、トリフルオロメチル、アミノ、カルボキシ、カルバモイル、メルカプト、スルファモイル、メチル、エチル、メトキシ、エトキシ、アセチル、アセトキシ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、アセチルアミノ、N−メチルカルバモイル、N−エチルカルバモイル、N,N−ジメチルカルバモイル、N,N−ジエチルカルバモイル、N−メチル−N−エチルカルバモイル、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシル、エチルスルホニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、N−メチルスルファモイル、N−エチルスルファモイル、N,N−ジメチルスルファモイル、N,N−ジエチルスルファモイルまたはN−メチル−N−エチルスルファモイルからそれぞれ独立に選択されたものであり;そして
QおよびRは、C1〜4アルキル、C1〜4アルカノイル、C1〜4アルキルスルホニル、C
1〜4アルコキシカルボニル、カルバモイル、N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、ベンジル、ベンジルオキシカルボニル、ベンゾイルおよびフェニルスルホニルからそれぞれ独立に選択されたものである]
以下に列挙されるものは、本発明を詳述するための明細書および請求の範囲において用いられる種々の用語の定義である。
疑義を避けるために、明細書において「以下に定義される」とか、「以下に定義した」とか、「上記に定義される」とかによって修飾されるグループは、最初に記載されそして最も広い定義を含み、かつこのグループの為のより好ましい定義の個々および全てを包含するものであることが理解されるべきである。
疑義を避けるために、「ここで、C1〜6アルキルのいずれかは場合によって置換され得る」といった句、および他の同様の句は、また、C1〜6アルキル基を含むその他の基、例えば、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルカノイル、C1〜6アルカノイルオキシ、N−(C1〜6アルキル)アミノ、N,N−(C1〜6アルキル)2アミノ、C1〜6アルカノイルアミノ、N−(C1〜6アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜6アルキル)2カルバモイル、C1〜6アルキルS(O)a(ここで、aは、0、1、または2である)、C1〜6アルコキシカルボニル、C1〜6アルコキシカルボニルアミノ、N−(C1〜6アルキル)スルファモイル、またはN,N−(C1〜6アルキル)2スルファモイルが、場合によって置換基を有することをまた含むものである。
疑義を避けるために、明細書において「C1〜6」は、1,2,3,4,5または6の炭素原子を有する炭素基を意味することが理解されるべきである。
本明細書において、他に言及しない限り、「アルキル」という用語は、直鎖および分岐鎖アルキル基の双方を含むものである。C1〜6アルキルは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、s−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、t−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシルまたはイソヘキシルであり得る。
本明細書において、他に言及しない限り、「C3〜6シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを含む。同様の規則が他の基に対しても適用され、例えば、「フェニルC1〜6アルキル」は、フェニルC1〜4アルキル、ベンジル、1−フェニルエチルおよび2−フェニルエチルを含む。
「ハロ」の用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードに関するものである。
任意の置換基が「1またはそれ以上」の基から選択される場合、この定義は、全ての置換基が、記述された基の1つから選択される、またはこれらの置換基が、記述された基の2またはそれ以上から選択されることを含むものであることが理解されるべきである。
「複素環基」は、窒素、硫黄、または酸素から選択された少なくとも1つのヘテロ原子含む4〜12原子を含む、飽和、部分飽和、または不飽和の、単環または二環式環(他に言及しない限り、炭素または窒素結合され得る。)であって、該環基において、−CH2−基は、場合により−C(O)−で置換され得、環窒素原子は場合によりC1〜6アルキル基を有していても良く、そして第4級化合物を形成し得る。また、環窒素および/または環硫黄原子は場合によって酸化されてN−オキシドおよび/またはS−スルホキシドもしくはデスルフィオンを形成する。「複素環基」なる用語の好ましい例は、モルホリノ、ピペリジル、ピリジル、ピラニル、ピロリル、イソチアゾリル、インドリル、キノリル、チエニル、1,3−ベンゾジオキソリル、チアジアゾリル、ピペラジニル、チアゾリジニル
、ピロリジニル、チオモルホリノ、ピロリニル、ホモピペラジニル、3,5−ジオキサピペリジニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、イソオキサゾリル、N−メチルピロリル、4−ピリドン、1−イソキノロン、2−ピロリドン、4−チアゾリドン、ピリジン−N−オキシドおよびキノリン−N−オキシドである。好ましくは、「複素環基」は、窒素、硫黄、または酸素から選択された少なくとも1つのヘテロ原子含む5または6つの原子を含む、飽和、部分飽和、または不飽和の、単環または二環式環(他に言及しない限り、炭素または窒素で連結合された)であって、該環基において、−CH2−基は、場合により−C(O)−で置換され得、環窒素原子は場合によりC1〜6アルキル基を有し、そして第4級化合物を形成し得る、または、環窒素および/または硫黄原子は場合により酸化されてN−オキシドおよび/またはS−スルホキシドもしくはデスルフィオンを形成しうる。
5〜7シクロアルキル環に縮合するフェニルの好ましい価は、インダニルまたはテトラリニルである。
「C1〜6アルカノイルオキシ」の一例は、アセトキシである。「C1〜6アルコキシカルボニル」の例は、C1〜4アルコキシカルボニル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n−およびt−ブトキシカルボニルを含む。「C1〜6アルコキシ」の例は、C1〜3アルコキシ、メトキシ、エトキシおよびプロポキシを含む。「C1〜6アルカノイルアミノ」の例は、C1〜3アルカノイルアミノ、ホルムアミド、アセトアミドおよびプロピオニルアミノを含む。「C1〜6アルキルS(O)a(ここで、aは、0、1、または2である)」の例は、C1〜4アルキルスルホニル、C1〜3アルキルS(O)a、メチルチオ、エチルチオ、メチルスルフィニル、エチルスルフィニル、メシルおよびエチルスルホニルを含む。「C1〜6アルカノイル」の例は、C1〜4アルカノイル、C1〜3アルカノイル、プロピオニルおよびアセチルを含む。「N−C1〜6アルキルアミノ」の例は、N−(C1〜3アルキル)アミノ、メチルアミノおよびエチルアミノを含む。「N,N−(C1〜6アルキル)2アミノ」の例は、N,N−(C1〜2アルキル)2アミノ、ジ−N−メチルアミノ、ジ−(N−エチル)アミノおよびN−エチル−N−メチルアミノを含む。「C2〜6アルケニル」の例は、C2〜3アルケニル、ビニル、アリルおよび1−プロペニルを含む。「C2〜6アルキニル」の例は、C2〜3アルキニル,エチニル、1−プロピニルおよび2−プロピニルを含む。「N−(C1〜6アルキル)スルファモイル」の例は、N−(C1〜3アルキル)スルファモイル、N−(メチル)スルファモイルおよびN−(エチル)スルファモイルを含む。「N,N−(C1〜6アルキル)2スルファモイル」の例は、N,N−(C1〜3アルキル)2スルファモイル、N,N−(ジメチル)スルファモイルおよびN−(メチル)−N−(エチル)スルファモイルを含む。「N−(C1〜6アルキル)カルバモイル」の例は、N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、N−(C1〜3アルキル)カルバモイル、メチルアミノカルボニルおよびエチルアミノカルボニルを含む。「N,N−(C1〜6アルキル)2カルバモイル」の例は、N,N−(C1〜4アルキル)カルバモイル、N,N−(C1〜2アルキル)2カルバモイル、ジメチルアミノカルボニルおよびメチルエチルアミノカルボニルを含む。「C5〜7シクロアルキル環」の例は、シクロプロピルおよびシクロヘキシルを含む。「(複素環基)C1〜6アルキル」の例は、ピリジルメチル、3−モルホリノプロピルおよび2−ピリミド−2−イルエチルを含む。「(複素環基)チオ」の例は、チエニルチオおよびピリジルチオを含む。「C3〜8シクロアルキル」の例は、シクロプロピルおよびシクロヘキシルを含む。「C3〜8シクロアルキルC1〜6シクロアルキル」の例は、シクロプロピルメチルおよび2−シクロヘキシルプロピルを含む。「C1〜6アルコキシカルボニルアミノ」の例は、メトキシカルボニルアミノおよびt−ブトキシカルボニルアミノを含む。
本発明の化合物の好ましい薬学的に許容され得る塩は、例えば、無機酸または有機酸、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、三フッ化酢酸、クエン酸またはマレイン酸である。それに加えて、本発明の化合物の好ましい薬学的に許容され得る塩は、例えばアル
カリ金属塩、アルカリ土類金属塩、アンモニウム塩または生理的に許容され得る陽イオンを提供する有機塩基との塩である。
式(I)の化合物は、生体内で代謝されて式(I)の化合物を与える、プロドラッグの形態で投与することができる。プロドラックの例には、カルボキシまたはヒドロキシ基を有する式(I)の化合物の生体内で加水分解可能なエステル類を含む。
式(I)のいくつかの化合物は、キラル中心および/または幾何中心(E−およびZ−異性体)を有することができ、そして、本発明が、GSK3阻害活性を有する、このような光学異性体、ジアステレオ異性体および幾何異性体の全てを、包含するものであることが理解されるべきである。
本発明はまた、GSK3阻害活性を有する、式(I)の化合物の任意のかつ全ての互変異性形態に関するものである。
本発明の別の観点は、遊離塩基としての、またはその薬理学的に許容される塩としての、
2−(4−フルオロ−3−メチルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(4−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(4−クロロアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−アニリノ−4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−[4−(ピリミド−2−イルアミノスルホニル)アニリノ]−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(4−カルバモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(3−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(3,5−ジフルオロアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(3−クロロアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−[4−(N,N−ジメチル−カルバモイル)アニリノ]−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
2−(4−メシルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、および
2−(3−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
である新規な化合物に関するものである。
本発明はまた、上記に列挙した化合物のグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害に関与する症状の治療および/または予防のための薬剤製造における使用に関するものである。
調製方法
本発明の別の観点は、遊離塩基としての式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の調製方法を提供する。この方法(ここで、R1、R2、R3、R4、X、環A、環C、環D、m、p、qおよびnは、他に言及しない限り、式(I)において定義したものと同じであり、環Bはピリミジンまたはピリジン(ここで、PはNまたはCR1
ある)である)は、
a)式(II)のピリミジンまたはピリジン:
Figure 0004309657
(式中、Lはアミンまたは脱離基である)
を式(III)の化合物:
Figure 0004309657
(式中、Lはアミンまたは脱離基である)
と反応させ、
b)式(IV)のピリミジンまたはピリジン:
Figure 0004309657
を式(V)の化合物:
Figure 0004309657
(式中、MおよびQ1の一方は、脱離基Eであり、他方は金属基Yである。)
と反応させるか、または、
c)PがNである場合、式(VI)の化合物:
Figure 0004309657
を、式(VII)の化合物:
Figure 0004309657
(式中、R5はC1〜6アルキルであり、またR1は上記に定義した通りである)
と反応させ、さらに、その後必要に応じ、
i)式(I)の化合物を、式(I)の別の化合物に転化させる、例えば、XがCOである場合に、C(OR5)R6(ここで、R5=R6=水素)へのXの還元;
ii)保護基を除去する;および
iii)遊離塩基、またはこれの薬学的に許容され得る塩若しくは生体内で加水分解可能なエステルを形成する
ことからなるものである。
Lは、アミノ基または脱離基として定義される。好ましい脱離基は、例えば、ハロ、スルホニルオキシ基、またはチオエーテル、例えば、クロロ、ブロモ、メタンスルホニルオキシまたはトルエン−4−スルホニルオキシ基、またはチオメチルエーテルである。Lのうちの1つがアミノ基であり、また他方が脱離基である。
好ましい脱離基Eは、例えば、ハロまたはスルホニルオキシ基、例えば、ブロモ、ヨードまたはトリフルオロメチルスルホニルオキシ基である。
好ましい金属基Yは、例えば、銅、リチウム、例えば、B(OH)2、B(OPri)2またはB(Et)2のような有機ホウ素試薬、例えば、SnBu3のような有機錫化合物、例えば、Si(Me)F2のような有機ケイ素化合物、例えば、ZrCl3のような有機ジルコニウム化合物、例えば、AlEt2のような有機アルミニウム化合物、例えば、MgBrのような有機マグネシウム化合物、例えば、ZnClのような有機亜鉛化合物、または、例えば、HgBrのような有機水銀化合物である。
上記反応に関する好ましい反応条件は以下のとおりである:
a)式(II)の化合物および式(III)の化合物は:
i)適当な溶剤、例えば、アセトンのようなケトン、または、エタノール若しくはブタノールのようなアルコール、またはトルエンもしくはN−メチルピロリジンのような芳香族炭化水素の存在下、さらに必要に応じ、例えば、炭酸カリウムのような無機塩基、または、トリエチルアミン若しくはビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム塩のような有機塩基のごとき、適当な塩基の存在下、あるいは、必要に応じ、例えば、塩酸または硫酸のような無機酸、または、酢酸もしくは蟻酸または適当なルイス酸のごとき、適当な酸の存在下で、0℃〜還流温度、好ましくは還流温度にて;または、
ii)PdX2、La 2Pd(0)またはLa 2PdX2(式中、Xは塩素、臭素のようなハロゲンを意味し、Laは、例えばトリフェニルホスフィン、トリ−o−トルイルホスフィン、トリフリルホスフィン、トリフェニルアルシンまたはジベンジリデンアセトンのような適当なリガンドを意味する)のような好ましいパラジウム触媒の存在下に、例えば、トリフェニルホスフィン、トリ−o−トルイルホスフィン、トリフリルホスフィン、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフタレン(ラセミ体としてまたは鏡像異性体としてのいずれでもよい)またはトリフェニルアルシンのようなリガンドLbの添加または不添加で、ジオキサン、テトラヒドロフラン、トルエン、ベンゼン、N、N−ジメチルホルムアミドまたはキシレンのような適当な溶剤中にて、例えば、炭酸セシウム、tert−ブトキシドナトリウム、ビス(トリメチルシリル)アミドリチウムのような適当な塩基の存在下に、そして反応が+20℃〜+150℃の間の温度で起こるようにして;
一緒に反応させることができる。
式(II)の化合物は、スキームIに従って調製され得る:
Figure 0004309657
(ここで、MおよびQ2の一方は、上記に定義したような脱離基Eであり、他方は上記に定義したような金属基Yであり、またLは上記に定義した通りである。)。
架橋条件は、当技術分野において周知のものである。好ましい条件は、例えば以下のb)において述べるものを含むものである。
環Aがイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イルであり、またPがNである場合の、式(II)の化合物はまた、スキームIIに従っても調製され得る。
Figure 0004309657
Kは適当な脱離基(例えばC1〜6アルカノイルオキシ)であり、R1およびR2は上記に定義した通りであり、mは0、1、2、3または4であり;Q1は適当な脱離基(例えばC1〜6アルコキシ)であり、そして、R5は上記に定義した通りである。
環Aがピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イルであり、またPがNである場合の、式(II)の化合物はまた、スキームIIIに従っても調製され得る:
Figure 0004309657
(ここで、Q1、R1、R2およびR5は上記に定義した通りである)。
式(IIf)または(IIk)の化合物は、式(IIn)の化合物を製造するために更に修飾されうる:
Figure 0004309657
式(IIn)の化合物が、式(II)の化合物(ここで、Lは上記に定義された通
りである)を製造するために、公知技術である標準的官能基修飾反応によって、さらに修飾されうることは、当業者によって理解されることであろう。
Xが−CO−である、式(III)の化合物は、スキームV
Figure 0004309657
に従い、テトラヒドロフランまたはジエチルエーテルのような適当無水溶媒中において、アルキル−リチウム金属または、例えば、ブチルリチウム、リチウムまたはマグネシウム削り屑のような金属を用いた、式(IIIa)の化合物(式中、HalはCl、BrまたはIである)の金属−ハロゲン置換反応によって、その後、式(IIIb)の化合物(式中、Lは上記に定義した通りである)と反応させることによって、調製されることができる。
この反応は、−78℃〜室温の範囲内の反応温度で実施することができる。
式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIh)、(IIi)、(IIIa)および(IIIb)の化合物は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはこれらは、文献において公知である、または当技術分野において公知の標準的プロセスによって調製される。
b)式(IV)の化合物と、式(V)の化合物は、標準的架橋条件下において反応し得る。これらの例は、適当な不活性溶剤または希釈剤、例えばテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、1,2−ジメトキシエタン、ベンゼン、トルエン、キシレン、メタノールまたはエタノール、の存在下での、触媒、例えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)、塩化パラジウム(II)、臭化パラジウム(II)、塩化ニッケル(II)、臭化ニッケル(II)または塩化ビス(トリフェニルホスフィン)ニッケル(II)のような金属触媒、の存在下である。反応は、好ましくは、適当な塩基、例えば、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム、ピリジン、4−ジメチルアミノピリジン、トリエチルアミンまたはモルホリン、の存在下に、そして、例えば、10〜250℃、より好ましくは60〜120℃の範囲内の温度にて実施される。
式(IV)の化合物は、スキームVIに従って調製されることができる。
Lの一つはアミノ基であり、他方のLは脱離基である。
Figure 0004309657
式(V)の化合物は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはこれらは、文献において公知である、または当技術分野において公知の標準的プロセスによって調製される。
c)式(VI)の化合物と、式(VII)の化合物は、適当な溶剤、例えばN−メチルピロリジノンまたはブタノール、の存在下に、例えば、100〜200℃、より好ましくは150〜170℃の範囲内の温度で反応させられる。反応は、好ましくは、適当な塩基、例えば、ナトリウムメトキシドまたは炭酸カリウム、の存在下に実施される。
式(VI)の化合物および式(VII)の化合物は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはこれらは、文献において公知である、または当技術分野において公知の標準的プロセスによって調製される、あるいは式(VII)の化合物は、上記に式(IIf)および(IIk)に関して詳述したものと同様のプロセスによって調製することが可能である。
本発明の化合物における種々の環置換基のいくつかは、上記したプロセスの前または上
記したプロセスの直後のいずれかにおける、標準的芳香族置換反応によって導入することができる、または、周知の官能基修飾によって形成することができること、そしてこれらは、本発明の製法の観点に包含されるものであること、が理解されるであろう。このような反応および修飾は、例えば、芳香族置換反応による置換基の導入、置換基の還元、置換基のアルキル化、および置換基の酸化を包含する。このような手法のための試薬および反応条件は、化学の分野において周知のものである。芳香族置換反応の好ましい例は、濃硝酸を用いたニトロ基の導入;例えば、ハロゲン化アシルおよびルイス酸(例えば、三塩化アルミニウム)をフリーデル・クラフツ条件下に用いてのアシル基の導入;ハロゲン化アルキルおよびルイス酸(例えば、三塩化アルミニウム)をフリーデル・クラフツ条件下に用いてのアルキル基の導入および;ハロゲノ基の導入を含むものである。修飾の好ましい例は、例えば、例えばニッケル触媒での接触水素化、または、加熱しながら塩酸の存在下に鉄で処理すること、によるニトロ基のアミノ基への還元;アルキルチオの、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニルへの酸化を含むものである。本明細書において記載される反応のいくつかにおいて、化合物中の任意の敏感な基を保護することが必要とされるまたは望まれるものであることが、また理解されるであろう。保護が必要であるまたは望まれる例、保護のための好ましい方法は、当業者にとって公知である。周知の保護基は、標準的技法(例えば、T. W. Green, P. G. M. Wutz, Protective Groups in Organic Synthesis, Wiley Interscience, 1999を参照のこと。)に従って用いることができる。保護基は、化学の分野において周知の技法を用いて、合成における任意の都合のよい段階において除去することができる。
次に、本発明を以下の非制限的実施例によって説明するが、他に言及しない限り、
(i)温度は、摂氏(℃)で表され;操作は、特に示さない限り、18〜25℃の範囲の温度、すなわち、室温で実行され;
(ii)有機溶液は、無水の硫酸マグネシウム上において乾燥され;溶媒の蒸発は、最高60℃までの浴温を用いて、減圧下(600〜4000パスカル;4.5〜30mmHg)にロータリーエバポレーターを用いて実施され;
(iii)クロマトグラフィは、シリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィを意味し;薄層クロマトグラフィ(TLC)は、シリカゲルプレート上で実行され;ここで、言及されるシリカBond Elutカラムは、Varian, Harbor City, California, USAから商品名「Mega Bond Elut SI」(「Mega Bond Elut SI」は商標である。)として入手された、粒径40ミクロンのシリカ(シリカは、使い捨ての60ml注射器に含まれていて、多孔性ディスクで支えられている。)の10gまたは20gを含むカラムを意味し;
(iv)一般に、反応の経過後にTLCが続いた、そして、反応時間は説明のためだけに与えられ;
(v)最終生成物は、満足なプロトン核磁気共鳴(NMR)スペクトルおよび/または質量スペクトルのデータを有し;
(vi)収率は、説明のためだけに与えられるものであり、必ずしも精細なプロセス発展によって得られることができるものではなく;調製は、より多くの材料が必要とされる場合には繰り返されるものであり;
(vii)与えられる場合、NMRデータは、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する100万分の1の単位(ppm)で与えられるデルタ値の形であって、特に示さない限り、ジメチルスルホキシド(DMSO−d6)またはジュウテリオクロロホルム(CDCl3)を溶媒として使用して、300MHzまたは400のMHz計測器で測定されたものであり;
(viii)化学記号は、これらの普通の意味を有し;国際単位および記号が用いられ;
(ix)溶剤比は、容積比すなわち、:容積(v/v)によって与えられ;そして、
(x)質量スペクトルは、LC−MSまたは直接露出プローブを用いた化学イオン化(CI)モードの70eVの電子エネルギーで走査したものであり;ここで、示されたイオン
化は、他に示されないかぎり、電子衝撃(EI)、高速原子衝撃(FAB)またはエレクトロスプレー(ESP)によって遂行されたものであり;m/zでの値が与えられ;一般に、母質量を示すイオンのみが、報告され;
(xi)他に言及しない限り、不斉に置換された炭素および/または硫黄原子を含んでいる化合物は検出されなかったものであり;
(xii)合成が、前出の実施例において述べられたものと同様であると述べられる場合には、他に何か示されない限り、その量は、前出の実施例において用いられたものと等しいミリモル比であり;
(xiii)以下の省略形が用いられる:
NMP 1−メチル−2−ピロリジノン;
DMF N,N−ジメチルホルムアミド;
DMFDMA N,N−ジメチルホルムアミドミメチルアセチル;
DMSO ジメチルスルホキシド;
THF テトラヒドロフラン;および
EA 元素分析。
実施例1
2−(3−クロロアニリノ)−4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液236mg、5.9mmol)が、窒素下に、NMP(10ml)中の3−クロロアニリン(496ml、4.7mmol)の溶液に添加された。混合物は30分間雰囲気温度で撹拌され、そして、NMP(2ml)中の4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン(方法1)(600mg、2.3mmol)の溶液が添加された。混合物は、150℃で3時間加熱された。反応混合物は、冷却され、水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。合体した抽出物は乾燥され、そして、揮発性物質は蒸発により除去された。残留物は、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用い、極性を酢酸エチル/メタノール(97:3)まで増加させて溶出するクロマトグラフィによって純化された。純化された生成物は、ジエチレンエーテルおよびヘキサンを用いて磨砕され、濾過によって集められ、乾燥されて、表題化合物(159mg、21%収率)を得た。NMR:2.62(s,3H),6.98−7.04(m,2H),7.12(d,1H),7.25(dd,1H),7.42(dd,1H),7.59−7.64(m,2H),8.02(s,1H),8.55(d,1H),9.72(d,1H),9.84(s,1H)。
実施例2〜12
実施例1の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
Figure 0004309657
Figure 0004309657
1 ビス(トリメチルシリル)アミドナトリウム(THF中の1M溶液)が、水素化ナトリウムの代わりに使われた。
2 生成物は、ジクロロメタン/メタノール(80:20まで増加する100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、ジエチレンエーテルおよびヘキサンを用いて粉末にされ、濾過によって集められた。
実施例13
2−[4−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)アニリノ]−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
4−(3−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシプロポキシ)アニリン(497mg、1.76mmol)(方法11)とNMP(1ml)中のシアナミド(185mg、4.4mmol)との混合物が、160℃で30分間加熱された。3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン(方法5)(400mg、1.76mmol)と1−ブタノール(10ml)中のナトリウムメトキシド(183mg、3.5mmol)の混合物が、次に添加され、混合物は還流にて3時間加熱された。
混合物が冷却され、残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において90:10まで増加する97:3)を用いて溶出する、クロマトグラフィによって純化され、表題化合物(30mg、4%収率)を得た。NMR:2.35(s,6H),2.40−2.63(m,2H),3.82−4.02(m,3H),6.90(d,2H),7.06(dd,1H),7.30(d,1H),7.50(dd,1H),7.59(s,2H),7.74(d,1H),8.38(d,1H),8.58(s,1H),9.42(s,1H);m/z:405[MH]+
実施例14〜15
実施例13の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 生成物は、極性においてジクロロメタン/メタノール/トリエチルアミン(96:4:0.5)まで増加するジクロロメタン/メタノール(1:1)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 生成物は、極性においてジクロロメタン/メタノール/トリエチルアミン(96:4:0.5)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、アセトニトリル/メタノールから再結晶化された。
実施例16〜36
以下の実施例は、以下の一般的な方法によって、調製されて、純化され、そして特徴づけされた:
ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中の1M溶液2.05ml、2.05mmol)が、窒素下にNMP(1.5ml)中のアニリン(1.65mmol)の溶液に添加された。混合物は30分間雰囲気温度で撹拌され、そして、NMP(1ml)中の4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン(方法4)(200mg、0.83mmol)の溶液が添加された。
反応混合物は、150℃にて2.5時間加熱された。溶媒および揮発性物質が、蒸発によって除去され、そして残留物は、酢酸エチル、次に酢酸エチル/メタノール(97:3)、そして、最後に、酢酸エチル/メタノール(97:3)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。反応生成物は、4.6mm×10cm Hichrom RPB 100Aカラム上において、水/アセトニトリル/蟻酸(1.5分間は、95:5:0.1で、その後、5:95:0.1への10分間の勾配)を1.0ml/分の流速で溶出し、254nm(バンド幅 10nm)で検出するHPLCによって特徴付けされた。
Figure 0004309657
Figure 0004309657
実施例37
2−(3−クロロアニリノ)−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−メチルチオ−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法14)(200mg,0.74mmol)が、窒素下に、NMP(1ml)
中の3−クロロアニリン(0.16ml、1.48mmol)および水素化ナトリウム(60mg、1.48mmol)の溶液に添加された。混合物は、150℃で4時間加熱され、その後、冷却された。粗反応混合物は、Bond Elutカラム上にかけられ、NMPを除去するためにジクロロメタンで溶出され、次いで、生成物を溶出するためにジクロロメタン/メタノール/メチルアミン(75:20:5)で溶出された。生成物はさらに、酢酸エチル/ヘキサン(8:2)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(22mg、9%収率)を得た。NMR:2.27(s,3H),2.61(s,3H),7.01(d,1H),7.12(d,1H),7.30(m,2H),7.56(d,1H),7.62(d,1H),8.57(d,1H),9.41(s,1H),9.83(s,1H);m/z:350[MH]+
実施例38
実施例37の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
実施例39
2−[4−(N−メチルスルファモイル)アニリノ]−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
トルエン(4ml)が、窒素下に、トリス(ジベンジデンアセトン)ジパラジウム(0)(24mg、0.026mmol)、2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル(21mg、0.034mmol)、2−クロロ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法20;150mg、0.652mmol)および4−(N−メチルスルファモイル)アニリン(方法23;135mg、0.725mmol)の混合物へと添加された。フラスコは真空排気され、窒素が再充填され、そして、ナトリウムtert−ブトキシド(140mg、1.46mmol)が添加され、そして、フラスコは再度真空排気され、窒素が再充填された。混合物は、100℃で3時間加熱され、その後、冷却された。混合物は、酢酸エチルで希釈されて、水で洗浄された。有機相が、分離され、乾燥され、そして、揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において97:3まで増加する100:0)を用いて溶出する、クロマトグラフィによって純化され、表題化合物(15mg、60%収率)を得た。NMR:2.42(d,3H),7.25−7.10(m,2H),7.52−7.45(m,2H),7.79−7.70(m,3H),7.98(d,2H),8.50(d,1H),8.62(s,1H);m/z:381[MH]+
実施例40〜44
実施例39の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 生成物は、極性において(0:100)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(70:30)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 生成物は、極性において酢酸エチル/メタノール(95:5)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
3 生成物は、酢酸エチル/メタノール(90:10)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(80:20)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
実施例45
2−{4−[N−(3−ヒドロキシプロピル)スルファモイルアニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−ピリミジン
2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例16;100mg、0.347mmol)が、塩化チオニル(4ml)に溶解され、そして混合物は5℃に冷却された。クロロスルフォン酸(0.06ml、0.90mmol)が、添加され、そして混合物が5℃で30分間撹拌され、その後、雰囲気温度まで温められ、さらに60分間撹拌された。混合物は還流にて90分間加熱された。揮発性物質は蒸発によって除去され、そして、残留物はトルエンで共沸された。3−アミノプロパノール(3ml)が残留物に加えられ、そして、混合物は雰囲気温度で30分間の撹拌された。混合物は、極性において酢酸エチル/メタノール(85:15)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。(60mg、41%収率)。NMR:1.45−1.56(m,2H),2.79(q,2H),3.35(q,2H),4.39(t,1H),7.15(dd,1H),7.31(t,1H),7.45−7.54(m,2H),7.70−7.79(m,3H),7.95(d,2H),8.50(d,1H),8.62(s,1H);m/z:423[M−H]-
実施例46〜50
実施例45の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 生成物は、極性において(0:100)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(70:30)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 生成物は、極性において酢酸エチル/メタノール(95:5)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
3 生成物は、酢酸エチル/メタノール(90:10)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(80:20)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
実施例51
2−(4−{N−[3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピル]スルファモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例16;100mg,0.347mmol)を塩化チオニル(3ml)中に溶解し、そして混合物は5℃に冷却された。クロロスルフォン酸(0.06ml、0.90mmol)が、添加され、そして混合物が5℃で30分間撹拌され、その後、雰囲気温度まで温められ、さらに60分間撹拌された。混合物は還流にて90分間加熱された。揮発性物質は蒸発によって除去され、そして、残留物はトルエンで共沸された。ピリジン(3ml)および3−(2−オキソピロリジン−1−イル)プロピルアミン(3ml)が残留物に加えられ、そして、混合物は雰囲気温度で1時間の撹拌された。混合物は、極性において酢酸エチル/メタノール(80:20)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。(60mg、36%収率)。NMR:1.51−1.60(m,2H),1.80−1.90(m,2H),2.13(t,2H),2.70(t,2H),3.10(t,2H),3.20(t,2H),7.16.(dd,1H),7.48−7.55(m,2H),7.70−7.80(m,3H),7.95(d,2H),8.50(d,1H),8.62(s,1H);m/z:492[MH]+
実施例52〜70
実施例45の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
Figure 0004309657
Figure 0004309657
Figure 0004309657
1 生成物は、極性において(70:30)まで増加する酢酸エチル/メタノール(100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 生成物は、クロマトグラフィを用いることなく、ジクロロメタンおよびメタノールを用いて反応混合物からの粉砕によって単離された。
実施例71
2−{4−[N−(3−イミダゾール−1−イルプロピル)カルバモイル]アニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピペリジン
トルエン(10ml)が、窒素下に、2−アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法22;200mg、0.95mmol)、1−[3−(4−ブロモベンゾイルアミノ)プロピル]イミダゾール(方法27;350mg、1.14mmol)、トリス(ジベンジデンアセトン)ジパラジウム(0)(43mg、0.047mmol)および2,2’−ビス(ジフェニルホスフォリノ)−1,1’−ビナフチル(28mg、0.046mmol)に添加された。ナトリウムtert−ブトキシド(218mg、0.0023mmol)が添加され、反応混合物は、窒素にて完全にフラッシングされ、その後100℃にて24時間加熱された。揮発性物質が蒸発により除去され、そして残留物は、極性において酢酸エチル/メタノール(95:5)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(99mg、24%収率)を得た。NMR:1.90−2.00(m,2H),3.22(q,2H),4.02(t,2H),6.86(s,1H),7.16(dd,1H),7.21(s,1H),7.42−7.55(m,2H),6.80(s,3H),7.78(d,1H),7.83(s,4H),8.38(t,1H),8.48(d,1H),8.62(s,1H),9.92(s,1H);m/z:439[MH]+
実施例72〜74
実施例71の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 反応は48時間100℃で加熱され、そして、ジクロロメタン/メタノール(90:10)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 2,4−ジクロロ−(2−メトキシエチルスルファモイル)ベンゼン(方法29)から出発した。
3 2,4−ジクロロ−1−(1−プロピルスルファモイル)ベンゼン(方法30)からの出発。
実施例75
2−(3−メチル−4−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−(3−メチルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例35;80mg,0.266mmol)が実施例45において述べると同様にして処理されたが、表題化合物(6mg、17%収率)を得るために、2Mエタノール性アンモニアが用いられた。NMR:2.60(s,3H),6.95−7.20(m,4H),7.46−7.50(m,2H),7.70−7.80(m,4H),8.50(d,1H),8.62(s,1H),9.87(s,1H);m/z:381[MH]+
実施例76〜78
実施例75の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
実施例79
5−ブロモ−2−(4−スルファモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例97;73mg、0.2mmol)が、実施例45において述べると同様にして処理されたが、表題化合物(18mg、21%収率)を得るために、2Mエタノール性アンモニアが用いられた。NMR:7.12(dd,1H),7.19(s,2H),7.53(dd,2H),7.72(d,2H),7.79(d,1H),7.84(d,2H),8.76(s,1H),8.78(s,1H),9.62(s,1H);m/z:445[MH]+
実施例80〜81
実施例79の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 生成物は、極性において酢酸エチル/メタノール(70:30)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
実施例83
2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例98;70mg、0.2mmol)が、表題化合物(23mg、25%収率)を得るために、実施例51において述べた条件下において、2−メトキシエチルアミンで処理された。NMR:2.90(q,2H),3.18(s,3H),3.26−3.29(m,2H),7.49−7.54(m,2H),7.60(dd,1H),7.74−7.78(m,3H),7.90(d,1H),8.54(d,1H),8.62(s,1H);m/z:503[MH]+
実施例84
2−{4−[N−(2−メエトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(5−フェニルチオイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液80mg、2.0mmol)が、NMP(4ml)中のチオフェノール(0.102ml、1.0mmol)に添加され、混合物は30分間で撹拌された。
NMP(1ml)中の2−[4−(N−(2−メトキシエチル)スルファモイル)アニリノ]−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例83;100mg、0.19mmol)の溶液が添加され、混合物は、150℃で18時間加熱された。反応混合物は、冷却され、水で希釈され、酢酸エチルで抽出された。抽出物は水で洗浄され、乾燥され、そして、揮発性物質は蒸発により除去された。残留物は、ジエチレンエーテルを用いて粉末にされ、濾過によって集められ、表題化合物(20mg、20%収率)を得た。NMR:2.85(q,2H),3.15(s,3H),3.24(q,2H),7.10−7.30(m,5H),7.38(d,1H),7.46(dd,1H),7.52(d,1H),7.75(d,2H),7.79(d,1H),7.92(d,2H),8.54(d,1H),8.66(s,1H);m/z:533[MH]+
実施例85〜88
実施例84の手順に従い、そして適当な出発物質を用いて、以下の化合物が調製された。
Figure 0004309657
1 生成物は、極性において(95:5)まで増加する酢酸エチル/メタノール(100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
2 生成物は、酢酸エチルを用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
3 生成物は、極性において(70:30)まで増加する酢酸エチル/メタノール(100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。
実施例89
2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(5−シアノイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
乾燥ジオキサン(6ml)中の、2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例83;87mg、0.17mmol)、シアン化テトラエチルアンモニウムシアニド(27mg、0.17mmol)、ジフェニルホスフィノフェロセン(23mg、0.03mmol)、シアン化銅(I)(62mg、0.7mmol)およびトリス(ジベンジデンアセトン)ジパラジウム(0)(7mg、0.008mmol)が、窒素によって完全にフラッシングされ、そして還流で48時間加熱された。揮発性物質が、蒸発によって除去され、そして残留物は、極性において(0:100)まで増加されるヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(16mg、21%収率)を得た。NMR:2.90(q,2H),3.15(s,3H),3.25−3.30(m,2H),7.42(dd,1H),7.58(d,1H),7.72−7.78(m,3H),7.90−7.98(m,3H),8.59(d,1H),8.40(s,1H),10.23(s,1H),10.53(s,1H);m/z:447[M−H]-
実施例90
2−{4−[N−(3−ジメチルアミノプロピル)スルファモイル]アニリノ}−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例98;200mg、0.52mmol)が、実施例45において述べると同様にして調製されたが、表題化合物(92mg、34%収率)を得るために、3−ジメチルアミノプロピルアミンで処理された。NMR:1.48−1.58(m,2H),2.10(s,6H),2.20−2.28(m,2H),2.72−2.80(m,2H),7.08(d,1H),7.40−7.48(m,2H),7.51(d,1H),7.61(dd,1H),7.71−7.78(m,3H),7.90(d,2H),8.55(d,1H),8.64(s,1H);m/z:530[MH]+
実施例91
5−(2−ヒドロキシエチルチオ)−2−{4−(N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液158mg、4.0mmol)が、NMP(4ml)中の2−メルカプトエタノール(0.139ml、2.0mmol)に添加され、混合物は30分間で撹拌された。
NMP(1ml)中の5−ブロモ−2−{4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリノ}−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例80;100mg,0.19mmol)の溶液が添加され、混合物は、120℃で3時間加熱された。反応混合物は、冷却され、水で希釈され、2M塩酸で中和され、酢酸エチルで抽出された。抽出物は水および食塩水で洗浄され、乾燥され、そして、揮発性物質は蒸発により除去された。残留物は、極性において酢酸エチル/メタノール(95:5)まで増加するヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(39mg,20%収率)を得た。NMR:2.85−2.98(m,4H),3.15(s,3H),3.24−3.30(m,2H),3.51(q,2H),4.82(t,1H),7.10(dd,1H),7.45−7.54(m,2H),7.70(d,2H),7.78(d,1H),7.90(d,2H),8.70(s,1H),8.85(s,1H),9.72(d,1H),10.18(s,1H);m/z:501[MH]+
実施例92
2−(4−{N−[3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル]スルファモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例16;290mg,1.0mmol)が塩化チオニル(6ml)中に溶解され、混合物は0℃まで冷却された。クロロスルフォン酸(0.266ml、4.0mmol)が、ゆっくりと添加され、そして混合物は0℃で30分間撹拌され、室温に温められて2時間撹拌され、その後還流で1時間加熱された。揮発性物質は蒸発により除去された。残留物は、乾燥ピリジン(5ml)に溶解され、そして、得られた溶液は、ゆっくりと、ピリジン(10ml)中の3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピルアミン(0.209ml、1.2mmol)およびジエチルメチルアミン(1.21ml、10mmol)の溶液に添加され、窒素下に0℃まで冷却された。混合物は0℃で1時間撹拌され、次に、雰囲気温度で2時間撹拌された。揮発性物質は蒸発により除去され、そして残留物は、水で共沸された。残留物は、水を用いて粉末にされ、濾過によって集められ、次いで、極性において(90:10)まで増加するジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(207mg、40%収率)を得た。NMR:1.30(s,9H),1.50(quin,2H),2.67(m,2H),2.85(m,2H),7.38(m,2H),7.58(d,1H),7.68(d,1H),7.70(d,2H),7.89(d,1H),7.95(d,2H),8.58(d,1H),8.80(s,1H);m/z:524[MH]+
実施例93
2−(4−{N−[3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピル]スルファモイル}アニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アニリノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(実施例16;290mg、1.0mmol)および3−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロピルアミン(0.294ml、1.2mmol)が、表題化合物(212mg、38%収率)を得るために、実施例92において述べた条件下において処理された。NMR:1.50(quin,2H),2.70(q,2H),2.98(dd,2H),4.98(s,2H),7.12−7.15(m,4H),7.18(t,2H),7.19(t,1H),7.75(d,2H),7.79(d,1H),7.90(d,2H),8.50(d,1H),8.60(s,1H);m/z:558[MH]+
実施例94
2−[4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリノ]−4−(6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法38;50mg、0.17mmol)が、n−ブタノール(1.5ml)中の4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニルグアニジン(方法42;60mg,0.19mmol)およびナトリウムメトキシド(11mg、0.21mmol)の溶液へと添加され、混合物は、115℃で15時間加熱された。揮発性物質が、蒸発によって除去され、そして残留物は、極性において酢酸エチル/メタノール(80:20)まで増加されるヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(5mg,6%収率)を得た。NMR:1.07(t,6H),2.64(q,4H),2.92(t,2H),4.10(t,2H),6.98(d,2H),7.08(m,2H),7.15(d,1H),7.37−7.60(m,4H),7.70(d,2H),7.92(s,1H),8.30(s,1H),8.35(d,1H),9.80(d,1H);m/z:479[MH]+
実施例95
4−(6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−(4−
スルファモイルアニリノ)ピリミジン
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチル−6−メトキシイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法39;862mg,3.51mmol)が、N−ブタノール(4ml)中の4−スルファモイルフェニルグアニジン(方法41;1.5g、7.0mmol)およびナトリウムメトキシド(758mg、14mmol)溶液へと添加され、混合物は、還流で24時間加熱された。混合物は冷却され、得られた沈澱が濾過によって集められ、そして、極性において酢酸エチル/メタノール(90:10)まで増加されるヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物を得た。NMR:2.60(s,3H),3.88(s,3H),6.70(dd,1H),7.03(d,1H),7.12(d,1H),7.18(s,2H),7.75(d,2H),7.90(d,2H),8.52(d,1H),9.68(d,1H),9.97(s,1H);m/z:411[MH]+
実施例96
2−(3−クロロアニリノ)−4−(ピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル)ピリミジン
乾燥n−ブタノール(6.0ml)が、3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン(方法18;180mg、0.84mmol)、3−クロロフェニルグアニジン(142mg、0.84mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液67mg、1.67mmol)の混合物中へ添加され、そして、混合物は窒素下に125℃で7時間加熱された。揮発性物質は蒸発により除去され、そして、残留物は、ジエチレンエーテルおよび蒸留水の混合物を用いて粉末にされた。沈澱した固体は、濾過によって集められ、ジエチレンエーテルおよび蒸留水で洗浄され、乾燥されて、表題化合物(78mg、29%収率)を得た。NMR:7.00(d,1H),7.10(t,1H),7.35(m,2H),7.50(t,1H),7.60(d,2H),8.08(s,1H),8.43(d,1H),8.70(d,1H),8.82(d,2H),9.68(s,1H);m/z:322[MH]+
実施例97
2−アニリノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アミノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法31;200mg、0.67mmol)およびブロモベンゼン(0.08ml、0.76mmol)が、実施例71において述べたと同様にして処理され、そして、生成物が極性において(0:100)まで増加されるヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物を得た。NMR:6.98−7.10(m,2H),7.30(dd,2H),7.50(dd,1H),7.66(d,2H),7.78(d,1H),8.64(s,2H),8.72(s,1H),9.01(d,1H),9.82(s,1H)。
実施例98
2−アニリノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
2−アミノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法35;1.0g、3.4mmol)およびブロモベンゼン(4.36ml、4.1mmol)が、実施例71において述べたと同様にして処理され、そして、生成物が極性において(90:10)まで増加される酢酸エチル/メタノール(98:2)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(70mg、6%収率)を得た。NMR:7.00(dd,1H),7.30−7.40(m,4H),7.59(d,1H),7.65−7.75(m,3H),8.42(d,1H),8.60(s,1H),9.70(s,1H);m/z:364[M−H]-
実施例99
2−(4−モルホリノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
N,N−ジメチルホルムアミド(2ml)中の4−モルホリノアニリン(192mg、
1.08mmol)の溶液へ、水素化ナトリウム(鉱油中の60%懸濁液54mg、1.35mmol)が添加され、得られた褐色の懸濁液は、室温にて10分間攪拌された。この混合物に4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−エチルチオピリミジン(131mg、0.539mmol)が添加され、反応混合物が130℃で3時間加熱された。溶媒が真空吸引除去され、残留物が水に懸濁された。得られた固体は、濾去され、水、ジエチルエーテルで数回、および酢酸エチルで洗浄され、褐色の固体として表題化合物46mg(22%収率)を得た。mp(分解)>250℃;1HNMR(400MHz,DMSO−d6)δ10.06(broad s,1H),9.44(s,1H),8.60(s,1H),8.38(d,J=5.3Hz,1H),7.77(d,J=9.0Hz,1H),7.56(d,J=8.5Hz,2H),7.51−7.46(m,1H),7.33(d,J=5.4Hz,1H),7.11−7.02(m,1H),6.97(d,J=8.9Hz,2H),3.78−3.74(m,4H),3.10−3.06(m,4H);13CNMR(400MHz,DMSO−d6)δ160.9,158.1,157.8,148.9,148.5,138.3,132.2,129.7,126.9,123.8,122.2,118.2,116.8,113.7,107.4,67.4,50.4;MS(EI)m/z(相対強度)372(100,M+),313(30).
実施例100
2−(4−エトキシアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび4−エトキシアニリンから製造され、固体としての表題化合物20mg(15%収率)を得た。1HNMR(400MHz,DMSO−d6)δ10.07(broad s,1H),9.48(s,1H),8.60(s,1H),8.39(d,J=5.3Hz,1H),7.77(d,J=8.9Hz,1H),7.59(d,J=8.8Hz,2H),7.52−7.46(m,1H),7.34(d,J=5.3Hz,11H),7.12−7.08(m,1H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),4.02(q,J=7.0Hz,2H),1.34(t,J=6.9Hz,3H);MS(ESP)m/z332(M+1).
実施例101
2−(3,5−ジメトキシアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび3,5−ジメトキシアニリンから調製された。生成物の追加的純化を、シリカゲル上でクロロホルム:エタノール(98:2)を溶出剤として用いたカラムクロマトグラフィにて行い、灰色固体としての表題化合物9mg(6%収率)を得た。1HNMR(400MHz,CDCl3)δ9.93(d,J=7.0Hz,1H),8.39(d,J=5.3Hz,1H),8.30(s,1H),7.73(d,J=9.0Hz,1H),7.39−7.34(m,1H),7.18(s,1H),7.12(d,J=5.4Hz,1H),6.97−6.92(m,1H),6.84(app d,J=2.1Hz,2H),6.27(app t,J=2.2Hz,1H),3.81(s,6H);MS(TSP)m/z348(M+1).
実施例102
2−(4−フルオロ−3−メチルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび4−フルオロ−3−メチルアニリンから調製された。生成物の追加的純化を、シリカゲル上でクロロホルム:エタノール(98:2)を溶出剤として用いたカラムクロマトグラフィにて行い、淡黄色固体としての表題化合物21mg(12%収率)を得た。:1HNMR(400MHz,CDCl3)δ9.79(d,J=7.0Hz,1H),8.36(d,J=5.4Hz,1H),8.30(s,1H),7.72(d,J=9.0Hz,1H),7.44(dd,J=6.7,J=2.6Hz,1H),7.38−7.26(m,3H),7.10(d,J=5.4Hz,1H),7.03(app t,J=8.9Hz,1H),6.89−6.85(m,1H),2.32(s,3H);13CNMR(CDCl3)δ160.2,157.8(d,JF=242Hz),157.6,157.4,148.6,138.0,134.8(d,JF=2.8Hz),129.1,126.6,125.3(d,JF=18Hz),124.7(d,JF=4.7Hz),121.7,120.6(d,JF=7.8Hz),117.8,115.1(d,JF=23Hz),113.4,107.3,14.8(d,JF=3.3Hz);MS(TSP)m/z320(M+1)。
実施例103
2−(4−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび4−アミノベンゾニトリルから製造され、オフホワイト色固体としての表題化合物120mg(85%収率)を得た。mp>300℃;1HNMR(400MHz,DMSO−d6))δ10.24(s,1H),10.12(d,J=7.0Hz,1H),8.68(s,1H),8.54(d,J=5.5Hz,1H),8.01(d,J=8.7Hz,2H),7.82−7.77(m,3H),7.57−7.52(m,2H),7.25−7.20(m,1H);MS(TSP)m/z313(M+1)。
実施例104
2−(4−カルバモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
濃硫酸(0.5ml)中の2−(4−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(34mg,0.109mmol)の溶液が、室温にて2.5日間攪拌された。この混合物は氷上で冷却され、水の添加後に、45%NaOH溶液が滴下して添加された。得られた固体は濾去され、水およびジエチルエーテルで洗浄された。集められた固体は空気乾燥され、褐白色の固体として表題化合物30mg(83%収率)を得た。mp>300℃;1HNMR(400MHz,DMSO−d6)δ10.15(d,J=6.9Hz,1H),9.97(s,1H),8.66(s,1H),8.51(d,J=5.4Hz,1H),7.90−7.78(m,6H),7.55−7.50(m,1H),7.49(d,J=5.4Hz,1H),7.21−7.17(m,2H);13CNMR(400MHz,DMSO−d6)δ169.2,160.8,159.0,158.6,149.6,144.8,140.5,131.0,129.9,128.7,128.6,122.6,119.6,119.0,115.5,109.4;MS(TSP)m/z331(M+1).
実施例105
2−(3−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび3−アミノベンゾニトリルから製造され、褐赤色固体としての表題化合物102mg(61%収率)を得た。1HNMR(400MHz,DMSO−d6))δ10.12−10.08(m,2H),8.66(s,1H),8.52(d,J=5.4Hz,1H),8.38(s,1H),7.97(d,J=8.6Hz,1H),7.80(d,J=9.0Hz,1H),7.58−7.43(m,4H),7.19(app t,J=6.8Hz,1H);13CNMR(400MHz,DMSO−d6)δ160.9,159.2,158.9,149.9,143.2,140.9,131.9,131.1,129.0,126.7,125.5,123.3,122.8,121.0,119.3,115.8,113.3,110.0;MS(TSP)m/z313(M+1)。
実施例106
2−(3,5−ジフルオロアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
表題化合物は、実施例1の一般的方法に従い、4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジンおよび3,5−ジフルオロアニリンから調製された。生成物の追加的純化を、シリカゲル上でクロロホルム:エタノール(98:2)を溶出剤として用いたカラムクロマトグラフィにて行い、淡黄色固体としての表題化合物35mg(20%収率)を得た。1HNMR(400MHz,DMSO−d6))δ10.11−10.09(m,2H),8.66(s,1H),8.52(d,J=5.5Hz,1H),7.80(d,J=8.9Hz,1H),7.59−7.51(m,4H),7.18(app t,J=6.7Hz,1H),6.82−6.76(m,1H);13CNMR(400MHz,DMSO−d6))δ161.9(dd,J=242,J=16Hz),158.2,156.5,156.3,147.3,142.4(t,J=14Hz),138.3,128.5,126.4,120.2,116.7,113.1,107.6,100.7(dd,J=21,J=8.5Hz),95.5(t,J=26Hz);MS(TSP)m/z324(M+1).
出発物質の調製
上記実施例のための出発物質は、商業的に入手可能な化合物であるか、またはこれらは、公知物質から標準的方法によって容易に調製される。例えば、以下の反応が例示されるが、これらは上記反応において用いられるいくつかの出発物質の調製を何ら限定するものではない。
方法1
4−(2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン
ブタノール(220ml)中の3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法2)(20g、87mmol)、チオ尿素(6.52g、86mmol)およびナトリウムメトキシド(1.19g、22mmol)の混合物が、85℃で2時間窒素下に加熱された。ヨウ化メチル(2ml、32mmol)が添加され、そして混合物はさらに1時間85℃で加熱された。メタノールが添加され、揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において97:3まで増加する100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(16g、71%収率)を得た。NMR:2.59(s,1H),2.62(s,3H),7.10(dd,1H),7.40(dd,1H),7.42(d,1H),7.63(d,1H),8.62(s,1H),9.54(d,1H)、m/z:257[MH]+
方法2
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
3−アセチル−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法3)(40g、0.23mol)およびDMFDMA(200ml)の混合物が窒素下に4日間還流で加熱された。揮発性物質が蒸発により除去され、残留物は加熱ジエチレンエーテルを用いて粉末にされ、固体の生成物が濾過により集められ、表題化合物(21g、40%収率)を得た。NMR:2.64(s,3H),3.29(s,6H),5.50(d,1H),7.00(dd,1H),7.38(dd,1H),7.54(d,1H),7.70(d,1H),9.55(d,1H), m/z:230[MH]+
方法3
3−アセチル−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
ジエチレンエーテル(450ml)およびTHF(750ml)中の2−アミノピリジン(60g,0.64mol)および3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(101.4g、0.75mol)の混合物が、還流で12時間加熱され、その後雰囲気温度にて18時間静置された。溶剤が蒸発により除去され、そして残留物は、極性においてジクロロメタン/メタノール(98:2)まで増加するジクロロメタン/ヘキサン(1:1)を用いて溶出する、クロマトグラフィによって純化された。純化された生成物は、ヘキサンを用いて粉末とされ、表題化合物(46.2g、40%収率)を得た。NMR:2.55(s,3H),2.68(s,3H),7.15(dd,1H),7.56(dd,1H),7.64(d,1H),9.58(d,1H),m/z:175[MH]+
方法4
4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン(方法5)(0.90g、4.2mmol)、チオ尿素(0.32g,4.2mmol)およびナトリウムメトキシド(0.34g、6.3mmol)の混合物が、N−ブタノール(10ml)中において85℃で2時間加熱された。混合物は30℃まで冷却され、ヨウ化メチル(0.6ml、9.6mmol)が滴下的に添加され、そしてさらに3時間攪拌が続けられた。揮発性物質が蒸発により除去され、そして、残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において97:3まで増加する100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(0.94g、93%収率)を得た。NMR:2.61(s,3H),7.22(dd,1H),7.54(dd,1H),7.72(d,1H),7.77(d,1H),8.56(d,1H),8.66(s,1H),9.83(d,1H);m/z:243[MH]+
方法5
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン
粗製3−アセチルイミダゾ[1,2,a]ピリジン(方法6)(3.3g,19.1mmol)およびDMFDMA(40ml)の混合物が還流で60時間加熱された。混合物は冷却され、揮発性物質が蒸発により除去され、そして残留物は加熱ジエチレンエーテルを用いて粉末とされた。固体の生成物は、濾過により集められ、表題化合物(2.29g、52%収率)を得た。NMR:2.90(br s,3H),3.10(br s,3H),5.81(d,1H),7.09(dd,1H),7.42(dd,1H),7.65(d,1H),7.70(d,1H),8.43(s,1H),9.72(d,1H);m/z:216[MH]+
方法6
3−アセチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
塩化アンモニウム(20.4g,153.2mmol)が、5℃に冷却されたジクロロメタン(150ml)中のイミダゾ[1,2a]ピリジン(8.9g,75.7mmol)の溶液に小部分に小分けして添加された。混合物は、雰囲気温度まで温められ、そして1時間攪拌され、その後還流で加熱された。無水酢酸(5.1ml,53.9mmol)が次いで、30分間かけてゆっくりと添加され、そして混合物はさらに90分間還流で加熱された。混合物は冷却され、溶剤が蒸発により除去され、氷/水が残留物に添加された。水性混合物は2M水酸化ナトリウム水溶液を用いてアルカリ性とされ、酢酸エチルで抽出された。集められた抽出物は乾燥され、揮発性物質が蒸発により除去され、褐色油を得た。この油は、表題化合物35%以下、および残部であるイミダゾ[1,2,a]ピリジンからなるものであることが示された。この混合物はさらに精製されることなく用いられた。NMR:2.57(s,3H),7.22(dd,1H),7.61(dd,1H),7.79(d,1H),8.60(s,1H),9.52(d,1H)。
方法7
4−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニルアニリン
エタノール(25ml)および酢酸エチル(25ml)中の、1−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニル−4−ニトロベンゼン(方法8)(500mg,1.82mmol)とチャコール触媒(150mg)上の10%パラジウムとの混合物が、水素雰囲気下に3時間攪拌された。触媒は珪藻土を通しての濾過により除去され、そして濾過パッドがエタノールおよび酢酸エチルで洗浄された。揮発性物質が蒸発により濾過物より除去され、残留物は、ジエチレンエーテルおよびヘキサンを用いて粉末とされ、表題化合物(395mg、88%収率)を得た。NMR:4.90(s,2H),5.10(s,4H),6.02(s,2H),6.58(d,2H),7.50(d,2H)。
方法8
1−(3,5−ジオキサピペリジン−1−イル)スルホニル−4−ニトロベンゼン
4−ニトロベンゼンスルホンアミド(2.02g、10mmol)が、酢酸(5ml)中の1,3,5−トリオキサン(1.96g、20mmol)の溶液に添加された。混合物は5分間攪拌され、メタンスルフォン酸(10ml)がゆっくりと添加された。この混合物は、次いで、35℃で20分間攪拌され、0℃に冷却され、水で希釈され、そして酢酸エチルで抽出された。集められた抽出物は水で2回、5%炭酸水素ナトリウム溶液で2回洗浄され、その後乾燥され、揮発性物質が蒸発によりより除去された。残留物をエタノールから再結晶化し、表題化合物(955mg、35%収率)を得た。NMR:4.87(s,2H),5.30(s,4H),8.20(d,2H),8.42(d,2H)。
方法9
4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリン
エタノール(30ml)中の4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−1−ニトロベンゼン(方法10)(1.0g、4.2mmol)とチャコール触媒(150mg)上の10%パラジウムとの混合物が、水素雰囲気下に3時間攪拌された。触媒は珪藻土を通しての濾過により除去され、そして濾過パッドがメタノールで洗浄された。揮発性物質を蒸発により濾過物より除去し、油として表題化合物(400mg、46%収率)を得た。M/z:209[MH]+
方法10
4−(2−ジエチルアミノエトキシ)−1−ニトロベンゼン
水(8ml)およびキシレン(35ml)が、ナトリウム4−ニトロフェノキシド(10.5g、65mmol)、2−(ジエチルアミノ)エチルクロライド塩酸塩(8.6g、50mmol)および炭酸カリウム(10.4g、75mmol)の混合物中へ添加され、得られた混合物が還流で2時間加熱された。次いで、ディーンスターク装置が装着され、水が除去された。有機溶液は雰囲気温度まで冷却され、そして18時間静置された。溶液が沈澱した固体からデカンテーションされ、そしてこのデカンテーションされた溶液から揮発性物質を蒸発により除去し、油として表題化合物((8.0g,52%収率)を得た。NMR:0.90(t,6H),2.50(q,2H),2.89(t,2H),4.15(t,2H),7.15(d,2H),8.18(d,2H);m/z:239[MH]+
方法11
4−[3−(N,N−ジメチル)アミノ−2−ヒドロキシプロポキシ]アニリン
3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−3−(4−ニトロフェノキシ)プロパン(方法12)(3.75g)が、エタノール(40ml)中に溶解された。窒素雰囲気下に、カーボン(0.4g)上の10%パラジウムが添加された。窒素雰囲気が水素によって置換され、そして反応混合物が一晩攪拌された。触媒は珪藻土を通しての濾過により除去され、そして濾過物が乾燥まで蒸発させられた。残留物は、少量のイソプロパノールを含むジエチルジエチレンエーテル中に溶解され、そして塩化水素溶液(ジエチレンエーテル中1M、16ml)が添加された。ジエチレンエーテルが蒸発させられ、固体残留物がイソプロパノール中に懸濁された。この混合物がスチームバス上にて数分間加熱され、その後雰囲気温度まで冷却された。得られた粉末が濾過によって集められ、イソプロパノール、ジエチレンエーテルで洗浄され、そして乾燥された(3.04g、72.4%収率)。NMR:2.80(s,6H),3.15(m,2H),3.88(m,2H),4.25(m,1H),5.93(br S,1H),6.88(m,4H);m/z211[MH]+;EA C111822・1.6HCl 計算C;49.2,H;7.4,N;10.4,Cl;21.7%:測定:C;49.2,H;7.2,N;10.1;Cl;19.1%。
方法12
3−N,N−ジメチルアミノ−2−ヒドロキシ−1−(4−ニトロフェノキシ)プロパン
1−(4−ニトロフェノキシ)−2,3−エポキシプロパン(方法13)(4.3g)がメタノール(30ml)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中に溶解された。ジメチルアミン(エタノール中の2M溶液、17ml)が添加され、そしてこの混合物は雰囲気温度で一晩攪拌された。反応混合物は乾燥まで蒸発させられ、そして残留物は飽和重炭酸ナトリウム溶液および酢酸エチル中に溶解された。酢酸エチル層を分離し、飽和食塩水で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして蒸発させることで、高真空下においてゆっくりと結晶化する油を得た(4.79g、89.9%収率)。NMR(CDCl3):2.33(s,6H),2.98(m,1H),2.54(m,1H),4.00(m,3H),7.00(d,2H),8.20(d,2H);m/z241[MH]+
方法13
1−(4−ニトロフェノキシ)−2,3−エポキシプロパン
1−(4−ニトロフェオキシ)−2,3−エポオキシプロパンは、Zhen-Zhong Lui et. al. in Synthetic Communications (1994), 24, 833-838において述べられるものに相同する方法で調製された。4−ニトロフェノール(4.0g),無水炭酸カリウム(8.0g)および臭化テトラブチルアンモニウム(0.4g)が、エピブロモヒドリン(10ml)と混合された。反応混合物は、100℃で1時間加熱された。雰囲気温度に冷却の後、反応混合物は酢酸エチルで希釈され、濾過された。濾過物は乾燥まで蒸発させられ、そして残留物はトルエンと2回共沸させられた。得られた油は、カラムクロマトグラフィで純化され、そして、エタノール(1.0%):ジクロロメタンを用いて溶出され、蒸発において結晶化する油(4.36g、77.7%収率)を得た。NMR(CDCl3):2.78(m,1H),2.95(m,1H),3.38(m,1H),4.02(dd,1H),4.38(dd,1H),7.00(d,2H),8.20(d,2H);m/z196[MH]+
方法14
2−メチルチオ−4−(2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法15)(3.50g、14.4mmol)、チオ尿素(1.09g,14.4mmol)およびナトリウムメトキシド(1.01g、18.7mmol)の混合物が、1−ブタノール(50ml)中において85℃で2時間加熱された。混合物は30℃まで冷却され、ヨウ化メチル(1.8ml、28.8mmol)が滴下して添加され、そしてさらに3時間攪拌が続けられた。揮発性物質が蒸発により除去され、そして、残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において97:3まで増加する100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(2.37g、61%収率)を得た。NMR:2.41(s,3H),2.60(s,3H),2.70(s,3H),7.56(d,1H),7.88(d,1H),7.92(d,1H),8.81(d,1H),9.39(s,1H);m/z:271[MH]+
方法15
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
DMFDMA(20ml)中の3−アセチル−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法16)(3.60g、19.1mmol)の溶液が還流で60時間加熱された。混合物は冷却され、溶剤が蒸発により除去された。残留物は加熱ジエチレンエーテルを用いて粉末とされ、固体が濾過により集められ、そして乾燥されて、表題化合物(3.61g、84%収率)を得た。NMR:2.30(s,3H),2.62(s,3H),2.90(br s,3H),3.10(br s,3H),5.48(d,1H),7.22(dd,1H),7.44(d,1H),7.68(d,1H),9.39(dd,1H)。
方法16
3−アセチル−2,5−ジメチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
3−クロロ−2,4−ペンタンジオン(6.5ml,54.4mmol)が、THF(60ml)中の2−アミノ−4−メチルピリジン(5.00g,46.3mmol)およびヨウ化ナトリウム(10mg)の懸濁液へと添加され、そして混合物が還流で16時間加熱された。反応混合物は冷却され、溶剤が蒸発により除去された。得られた固状残留物は、加熱ヘキサンを用いて磨砕され、濾過により集められ、乾燥されて、表題化合物(3.69g、43%収率)を得た。NMR:2.35(s,3H),2.75(s,3H),7.41(dd,1H),7.57(d,1H),9.40(d,1H);m/z:189[MH]+
方法17
4−(2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリド−3−イル)−2−メチルチオピリミジン
ブタノール(45ml)中の3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチル−ピラゾロ[2,3a]ピリジン(方法18)(3.89g,17mmol)、チオ尿素(1.27g、17mmol)およびナトリウムメトキシド(0.929g、17mmol)が、窒素雰囲気下おいて85℃で2時間加熱された。ヨウ化メチル(1.05ml、17mmol)が添加され、そして混合物は、85℃でさらに2時間加熱された。揮発性物質が蒸発により除去され、そして、残留物は、酢酸エチル/メタノール(極性において97:3まで増加する100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(3.1g,68%収率)を得た。NMR:2.58(s,1H),2.68(s,3H),7.04(dd,1H),7.39(dd,1H),7.48(d,1H),8.35(d,1H),8.50(d,1H),8.72(d,1H);m/z:257[MH]+
方法18
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン
3−アセチル−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン(方法19)(2g、11.5mmol)およびDMFDMA(10ml)の混合物が窒素下に110℃で48時間加熱された。揮発性物質が蒸発により除去され、そして残留物は加熱ジエチレンエーテルを用いて粉末とされた。固体の生成物は、濾過により集められ、表題化合物(1.98g、75%収率)を得た。NMR:2.60(s,3H),3.30(s,6H),5.49(d,1H),6.95(dd,1H),7.38(dd,1H);7.62(d,1H),8.10(d,1H),8.62(d,1H);m/z:230[MH]+
方法19
3−アセチル−2−メチルピラゾロ[2,3a]ピリジン
炭酸カリウム(53.8g、0.39mol)、次いで、2,4−ペンタンジオン(24.8g、0.25mol)が、水(336ml)中のヨウ化1−アミノピリジン(26.9g、0.12mol)溶液に添加され、この混合物は、80℃で2時間加熱され、その後、雰囲気温度まで冷却され、18時間静置された。水が添加され、混合物は酢酸エチルで抽出された。集められた抽出物は乾燥させられ、そして揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、加熱ヘキサンから再結晶化され、そして生成物は濾過により集められた。溶剤が濾過物より蒸発により除去され、そして再結晶化からの不溶性残留物に溶剤が添加された。この粗混合物は、極性においてジクロロメタン/メタノール(97:3)まで増加するジクロロメタン/ヘキサン(1:1)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化された。この生成物はヘキサンを用いて粉末とされ、そして最初の再結晶化で得られた生成物へと添加され、表題化合物(9.6g、33%収率)を得た。NMR:2.50(s,3H),2.62(s,3H),7.09(dd,1H),7.55(dd,1H),8.12(d,1H),8.72(d,1H);m/z:175[MH]+
方法20
2−クロロ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
塩化ホスホリル(200ml)および五塩化リン(11g、53%)中の2−ヒドロキシ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法21;9.92g、46%)の懸濁液が窒素下で還流にて24時間加熱された。過剰な塩化ホスホリルが蒸発により除去され、氷水が添加され、混合物は2M水酸化ナトリウム水溶液で中和された。水溶性混合物は酢酸エチルで抽出され、乾燥され、蒸発されて、表題化合物(7.42g、69%収率)を得た。NMR:7.15(dd,1H),7.59(dd,1H),7.80(d,1H),8.05(d,1H),8.64(d,1H),8.79(s,1H),9.72(d,1H);m/z:231[MH]+
方法21
2−ヒドロキシ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
水(100ml)中の硝酸ナトリウム(11.04g、0.16mol)の溶液が、70%酢酸(330ml)中の2−アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法22;11.27g,0.053mol)の溶液に、60℃で添加された。混合物は60℃で3時間加熱され、その後冷却され、5M水酸化ナトリウム水溶液で中和され、得られた沈殿物が濾過により集められ、冷水ですばやく洗浄され、そして50℃の真空オーブンで乾燥されて、表題化合物(9.95g,89%収率)を得た。NMR:6.98(d,1H),7.12(dd,1H),7.55(dd,1H),7.80(d,1H),7.82(d,1H),8.70(s,1H);m/z:213[MH]+
方法22
2−アミノ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
n−ブタノール(1500mol)およびメタノール(1000ml)中の3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン(方法5;20g、0.093mol)、ナトリムメトキシド(20.1g、0.372mol)および塩酸グアニジン(22.09g、0.233mol)の混合物が還流で60時間加熱された。得られた溶液は、不溶性物質からデカンテーションされ、そして揮発性物質が蒸発により除去され、残留物は、ジクロロメタン/メタノール(97:3)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(13g、67%収率)を得た。NMR:6.78(s,1H),7.15−7.05(m,2H),7.45(dd,2H),7.70(d,1H),8.20(d,1H),8.50(s,1H),10.15(d,1H);m/z:212[MH]+
方法23
4−(N−メチルスルファモイル)アニリン
メチルアミン(エタノール中の33%溶液3ml)、次いで、トリエチルアミン(0.159ml、1.1mmol)が、スルファニルイルフルオライド(200mg、1.1mmol)へと添加され、混合物は80℃で6時間加熱され,その後雰囲気温度で18時間保持された。揮発性物質が蒸発により除去され、そして残留物がトルエンと共沸され、表題化合物(160mg、76%収率)を得た。NMR:2.30(s,3H),5.85(s,2H),6.60(d,2H),7.39(d,2H);m/z:187[MH]+
方法24
4−[N−(2−メトキシエチル)スルファモイル]アニリン
n−ブタノール(15ml)中の2−メトキシエチルアミン(859mg、11.4mmol)、スルファニルイルフルオライド(1.0g、5.71mmol)およびトリエチルアミン(1.72g、22.9mmol)の混合物が還流で18時間加熱された。混合物は冷却され、揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、極性において(70:30)まで増加する酢酸エチル/ヘキサン(100:0)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(860mg、65%収率)を得た。NMR:2.78(q,2H),3.15(s,3H),3.25(t,2H),5.87(s,2H),6.58(d,2H),7.10(t,1H),7.40(d,2H);m/z:231[MH]+
方法 25〜26
次の化合物が、方法24の手順を用いて調製された。
Figure 0004309657
方法27
1−[3−(4−ブロモベンゾリルアミノ)プロピル]イミダゾール
1−(3−アミノプロピル)イミダゾール(2.39ml、0.02mol)が、エタノール(250ml)中の4−ブロモベンゾイルクロライド(4.0g、0.018mol)の溶液に添加された。混合物は雰囲気温度で18時間攪拌された。揮発性物質が蒸発により除去され、残留物は、極性においてジクロロメタン/メタノール(80:20)まで増加するヘキサン/ジクロロメタン(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物を得た。NMR:1.95(m,2H),3.20(q,2H),4.0(t,2H),6.87(s,1H),7.19(s,1H),7.64(d,2H),7.68(s,1H),7.78(d,2H),8.58(t,1H);m/z:308[MH]+
方法28
1−[3−(4−ブロモベンジルアミノ)プロピル]−2−オキソピロリドン
1−(3−アミノプロピル)−2−オキソピロリドン(3.07ml、14mmol)が、方法27に述べられると同様にして処理され、表題化合物を得た。NMR:1.68(quin,2H),1.90(quin,2H),2.0(t,2H),3.15−3.22(m,4H),3.29−3.33(m,2H),7.64(d,2H),7.78(d,2H),8.48(t,1H)。
方法29
2,4−ジクロロ−1−(2−メトキシエチルスルファモイル)ベンゼン
n−ブタノール(10ml)の2,4−ジクロロベンゼンスルホニルクロライド(500mg、2.1mmol)および2−メトキシエチルアミン(230mg、3.1mmol)が還流で1時間加熱された。揮発性物質は蒸発により除去され、残留物は、ヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物を得た。NMR:3.04(t,2H),3.08(s,3H),3.22(t,2H),7.60(dd,1H),7.82(d,1H),7.92(d,1H),8.0(s,1H);m/z:282[M−H]-
方法30
2,4−ジクロロ−1−(1−プロピルスルファモイル)ベンゼン
n−ブタノール(10ml)中の2,4−ジクロロベンゼンスルホニルクロライド(500mg、2.1mmol)および1−プロピルアミン(0.2ml、2.4mmol)が、還流で48時間加熱された。揮発性物質は蒸発により除去され、残留物は、ジエチレンエーテルを用いて粉末とされ、そして生成物が濾過により集められ、表題化合物を得た。NMR:0.78(t,3H),1.35(q,2H),2.79(t,2H),7.60(dd,1H),7.84(d,1H),7.92(d,2H)。
方法31
2−アミノ−5−ブロモ−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
臭素(54ml、0.0011mol)が雰囲気温度にて、酢酸(4ml)中の(2−アミノ−4−イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン(方法22;200mg,0.95mmol)の溶液に滴下して添加された。混合物は65℃で90分間加熱され、冷却された。得られた沈殿物が濾過により集められ、ヘキサンで洗浄され、乾燥されて、表題化合物を得た。NMR:7.44(dd,1H),7.90−8.00(m,2H),8.59(s,1H),8.99(s,1H),9.78(d,1H);m/z:290[MH]+
方法32
5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン
ジオキサン(143ml)中のブロモアセトアルデヒドジエチルアセチル(50ml、0.332mol)の溶液、水(85ml)および濃塩酸(5ml)が還流で30分間加
熱され、その後混合物は冷却された。炭酸水素ナトリウム(53g)が添加され、その後ジオキサン(230ml)中の5−ブロモ−2−アミノピリジン(30g、0.174mol)の溶液および水(85ml)が添加され、そして混合物は還流で24時間加熱された。混合物は冷却され、水へと注がれ、そして2M塩酸で酸化された。混合物は酢酸エチルで洗浄され、水性層が、2M水酸化ナトリウム溶液で塩基性化された。水性混合物が、酢酸エチルを用いて抽出された。抽出物は集められ、乾燥され、そして揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、極性において(25:50)まで増加されるヘキサン/酢酸エチル(50:50)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(20g、59%収率)を得た。NMR:7.30(dd,1H),7.54(d,1H),7.59(s,1H),7.90(s,1H),8.89(s,1H);m/z:197[MH]+
方法33
3−アセチル−5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン
塩化アンモニウム(10.2g,77mmol)が、10分間かけて、0℃に冷却されたジクロロメタン(100ml)中の5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法32;5.0g,26mmol)の溶液に小分けして添加された。混合物は還流にて加熱され、塩化アセチル(2.54ml、36mmol)が15分間かけて添加された。混合物は、還流にて24時間加熱された後、0℃に冷却され、さらに、塩化アンモニウム(10.2g、77mmol)、続いて塩化アセチル(3.26ml)が添加された。混合物は、還流で24時間加熱され、その後、揮発性物質が蒸発により除去された。氷水が添加され、混合物は2M水酸化ナトリウム溶液で塩基性化され、酢酸エチルで抽出された。抽出物は、水で洗浄され、乾燥され、そして溶剤が蒸発されて、表題化合物が得られた。これはさらに純化することなく使用された(4.0g)。NMR:2.58(s,3H),7.74−7.82(m,2H),8.62(s,1H),9.62(s,1H);m/z:241[MH]+
方法34
5−ブロモ−3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン
3−アセチル−5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法33;4.0g)がDMFDMA(200ml)に溶解され、そして混合物は窒素下に還流で72時間加熱された。過剰なDMFDMAが蒸発により除去され、そして残留物は加熱ジエチレンエーテルを用いて粉末とされ、濾過によって集められ、ジエチレンエーテルで洗浄されて、表題化合物(2.6g、53%収率)を得た。NMR:2.90(s,3H),3.12(s,1H),5.82(d,1H),7.58(dd,1H),7.64(d,1H),7.70(S;1H),8.44(s,1H),9.90(s,1H);m/z:294[MH]+
方法35
2−アミノ−4−(5−ブロモイミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
n−ブタノール(140ml)およびメタノール(45ml)中の5−ブロモ−3−(3−ジメチルアミノプロプ−2−エン−1−オイル)イミダゾ[1,2a]ピリジン(方法34;2.5g、8.5mmol)、塩化グアニジン(2.01g、21mmol)およびナトリムメトキシド(1.83g、34mmol)の混合物が、還流で18時間加熱された。揮発性物質が蒸発により除去され、そして残留物はジクロロメタン/メタノール(95:5)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(1.1g、45%収率)を得た。NMR:6.86(s,2H),7.12(d,1H),7.57(dd,1H),7.68(d,1H),8.22(d,1H),8.51(s,1H);m/z:290[MH]+
方法36
6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン
2−アミノ−4−フェニルピリジン(0.90g、5.29mmol)が、方法32に述べられると同様に処理され、表題化合物を得た。NMR:7.07(d,1H),7.35
−7.53(m,4H),7.59(s,1H),7.64(d,2H),7.83(s,1H),8.18(d,1H);m/z:195[MH]+
方法37
3−ブロモ−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン
水(10ml)中の臭素(0.24ml、4.6mmol)の溶液が、エタノール(15ml)中6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法36;0.85g、4.88mmol)の溶液に添加され、混合物は14時間暗室において攪拌された。混合物は、炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性化され、そしてジクロロメタンで抽出された。抽出物は乾燥され、溶剤が蒸発により除去され、そして、残留物がジエチレンエーテルを用いて磨砕され、濾過により集めれて、表題化合物を得た。NMR:7.38−7.56(m,4H),7.77(s,1H),7.83(d,2H),7.96(s,1H),8.39(d,1H);m/z:273[MH]+
方法38
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン
臭化フェニルマグネシウム(THF中の1M溶液2.7ml)が、THF中の3−ブロモ−6−フェニルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法37;0.48g、1.76mmol)の溶液に、窒素下において添加され、そして混合物が還流にて2時間加熱された。混合物は0℃まで冷却され、N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(0.3ml、2.64mmol)が滴下して添加された。混合物は雰囲気温度まで温められ、そして、18時間攪拌された。反応混合物はジエチレンエーテルで希釈され、炭酸水素ナトリウム水溶液、次いで、食塩水で洗浄され、乾燥され、揮発性物質が蒸発により除去された。残留物は、DMFDMA(10ml)に溶解され、そして混合物は、窒素下に還流で60時間加熱された。過剰なDMFDMAが蒸発により除去され、そして残留物が加熱ジエチレンエーテルで磨砕され、濾過により集められ、ジエチレンエーテルで洗浄されて、表題化合物(170mg、33%収率)を得た。NMR:2.8−3.2(br d,6H),5.85(d,1H),7.38−7.58(m,4H),7.67(d,1H),7.86(d,2H),8.00(s,1H),8.48(s,1H),9.76(d,1H);m/z:292[MH]+
方法39
3−(3−ジメチルアミノプロパ−2−エン−1−オイル)−2−メチル−6−メトキシイミダゾ[1,2a]ピリジン
DMFDMA(25ml)中の3−アセチル−6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン(方法40;1.49g、7.3mmol)およびトルエンスルフォン酸(5mg)が、還流にて20時間加熱された。過剰なDMFDMAが蒸発により除去された。そして残留物がジエチレンエーテルで磨砕され、濾過により集められて、表題化合物を得た。NMR:2.69(s,3H),3.28(s,6H),3.82(s,3H),5.44(d,1H),6.69(dd,1H),6.97(d,1H),7.65(d,1H),9.21(d,1H);m/z:260[MH]+
方法40
3−アセチル−6−メトキシ−2−メチルイミダゾ[1,2a]ピリジン
THF(6ml)中の3−クロロアセトアセトン(2.86ml)の溶液が、THF(14ml)中の2−アミノ−4−メトキシピリジン(2.71g、21.8mmol)の溶液に添加され、そして混合物は雰囲気温度で30分間攪拌され、次いで、還流で3時間加熱された。溶剤が蒸発により除去され、そして、残留物が、極性において(97:3)まで増加するジクロロメタン/メタノール(97:3)を用いて溶出するクロマトグラフィによって純化され、表題化合物(2.1g、47%収率)を得た。NMR:2.05(s,3H),2.63(s,3H),3.86(s,3H),6.83(dd,1H),7.07(d,1H),9.20(d,1H);m/z:205[MH]+
方法41
4−スルファモイルフェニルグアニジン
スルファニルアミド(20g、0.166mol)、エタノール(60ml)中のベンゾイルシアナミド(34g、0.33mol)、および濃塩酸(11ml)の混合物がスチームバス上で、溶剤が蒸発するまで加熱された。水が添加され、そして混合物は還流で5分間加熱された。水酸化ナトリウム(14.4g)が添加され、そして混合物は還流で加熱された。混合物は冷却され、そして塩酸でpH2に調整され、沈殿物が濾過により除去された。濾過物は中和され、そして溶媒が蒸発により除去された。残留物は水から再結晶化され、表題化合物を得た。m/z:215[MH]+
方法42
4−(2−ジエチルアミノエトキシ)フェニルグアニジン
水(1ml)中の、硝酸3,5−ジメチルピラゾリルホルムイミジウム(0.20g,1mmol)および4−(2−ジエチルアミノエトキシ)アニリン(方法9;1.0g,4.8mmol)の混合物が還流で3時間加熱された。溶剤が蒸発により除去され、そして残留物が加熱ジエチレンエーテルで粉末とされ、そして生成物が濾過により集めれて、粗製の表題化合物を得た。NMR:0.98(t,6H),2.57(q,4H),2.79(t,2H),4.00(t,2H),6.99(d,2H),7.15(d,2H);m/z:251[MH]+
医薬処方物
本発明の一態様によれば、遊離塩基としての式(I)の化合物、またはその薬理学的に許容される塩を含んでなる、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3阻害に関与する容態の治療および/または予防において使用するための医薬処方物が提供される。
組成物は、適当な経口投与のための形態、例えば、錠剤、丸薬、シロップ、粉剤、顆粒、またはカプセル、非経口投与(静脈内、皮下、筋肉内、脈管内または輸液を含む)のための形態、例えば、滅菌溶液、懸濁液、エマルジョン、局所的投与のための形態、例えば、軟膏、パッチ、クリーム、または直腸投与のための形態、例えば、座薬、とすることができる。一般に、上記組成物は、慣用添加剤を用いて、慣用の方法で製造され得る。
ヒトを含む哺乳類の治療における式(I)の化合物の適当な日用量は、経口投与でおよそ0.01〜250mg/kg(体重)であり、非経口投与でおよそ0.001〜250mg/kg(体重)である。活性成分の代表的な日用量は、広範囲の中で変化し、関連した兆候、投与形態、患者の年齢、体重および性別のような多様な要因に依存し、そして、医者によって決定されることができる。
以下は、哺乳動物の治療または予防のための、遊離塩基としての式(I)の化合物、またはその薬理学的に許容される塩(以下、化合物X)を含む代表的な薬理学的投与形態を示すものである:
Figure 0004309657
Figure 0004309657
上記製剤は、製薬分野において周知の手法によって得られることができる。
医学的用途
我々は、本発明において定義される化合物が、遊離塩基として、またはその薬理学的に許容される塩として、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3(GSK3)を阻害する上で非常に適したものであることを見出した。従って、本発明の化合物は、グリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性に関連する容態の治療および/または予防に有用であることが期待される、すなわち、該化合物は、このような治療および/または予防を必要としている、ヒトを含む哺乳類において、GSK3の阻害効果を発揮するために使用され得るものである。
GSK3は、中枢および末梢神経系において、そして、他の組織において高く発現される。これゆえ、本発明の化合物が、中枢および末梢神経系におけるグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3活性に関連する症状の治療および/または予防が処理に特に適していることが期待される。特に、本発明の化合物は、特に、痴呆、アルツハイマー病、パーキンソン病、パーキンソンタイプ前頭側頭型痴呆、グアム−パーキンソン痴呆複合、HIV痴呆、神経原線維もつれの病理に伴う疾患、筋萎縮性側索硬化症、皮質基部退化、ボクサー痴呆、ダウン症候群、ハンティングトン病、脳炎後振せん麻痺、進行性核上性麻痺、ピック病、ニーマン・ピック病、発作、頭部外傷およびその他の慢性神経変性、双極性障害、情動障害、うつ病、精神***症、認知的障害、I型およびII型糖尿病および糖尿病性神経障害、脱毛、並びに避妊療法に関連する容態の治療および/または予防において適したものであることが期待される。
特定の疾患の治療および/または予防の為に必要とされる投与量は、治療される患者、投与形態、および治療する病気の進行具合によって変化させる必要があるであろう。
非医学的用途
これらの治療薬における使用に加えて、遊離塩基としてまたはその薬理学的に許容される塩としての式(I)の化合物は、新しい治療薬の研究開発の一部として、例えば、ネコ、イヌ、ウサギ、サル、ラットおよびマウスのような実験動物におけるGSK3関連活性の阻害剤の評価のための生体外または生体内試験システムの開発および標準化の薬理学的なツールも有用である。
薬理学
シンチレーション近接GSK3βアッセイにおけるATP競合の測定
GSK3βシンチレーション近接アッセイ
競合実験は、透明底のマイクロタイタープレート(Wallac, Finland)における10の異なる濃度の阻害剤を用いて、二重で行われた。ビオチニル化ペプチド基質、Biotin−Ala−Ala−Glu−Glu−Leu−Asp−Ser−Arg−Ala−Gly−Ser(PO32)−Pro−Gln−Leu(AstraZeneca, Lund)が、1mUの組換ヒトGSK3β(Dundee University, UK)、12mM モルホリノプロパンスルホン酸(MOPS)、pH7.0、0.3mM EDTA、0.01%β−メルカプトエタノール、0.004%Brij35(天然洗剤)、0.5%グリセロールおよび0.5μg BSA/25μlを含むアッセイバッファ中に、1μMの最終濃度で添加された。反応は、0.04μCi[γ−33P]ATP(Amersham, UK) および非標識のATPの、1μMの最終濃度および25μlの検定容量での、添加によって開始された。室温で20分間のインキュベーションの後、それぞれの反応が5mM EDTA、50μM ATP、0.1% Triton X−100および0.25mgのストレプタビジンを被覆したScintillation Proximity Assay (SPA)ビーズ (Amersham, UK)を含む停止溶液25μlの添加によって、終止された。6時間後、放射線活性が、液体シンチレーション計数器(1450 MicroBeta Trilux, Wallac)において測定された。阻害曲線が、GraphPad Prism, USAを用いて非線形回帰分析された。種々の化合物の阻害定数(K)を計算するために用いられた、GSK3βに関するATPのK値は、20μMであった。
以下の省略形が、使われた:
MOPS モルホリンプロパンスルホン酸
EDTA エチレンジアミン四酢酸
BSA ウシ血清アルブミン
ATP アデノシン三リン酸
SPA シンチレーション近接アッセイ
GSK3 グリコーゲンシンターゼキナーゼ3
結果
本発明の化合物に関する代表的K値は、約0.001〜10,000nMの範囲であった。Kに関するその他の値は、約0.001〜約1000nMの範囲であった。Kに関する更なる値は、約0.001nM〜300nMの範囲であった。

Claims (1)

  1. 2−(4−フルオロ−3−メチルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
    2−(4−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
    2−(4−カルバモイルアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、
    2−(3−シアノアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン、および
    2−(3,5−ジフルオロアニリノ)−4−(イミダゾ[1,2a]ピリド−3−イル)ピリミジン
    から選択される化合物、またはその医薬的に許容される塩。
JP2002565994A 2001-02-20 2002-02-18 Gsk−3関連障害の治療のための2−アリルアミノ−ピリミジン Expired - Fee Related JP4309657B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26990301P 2001-02-20 2001-02-20
PCT/SE2002/000270 WO2002066480A2 (en) 2001-02-20 2002-02-18 2-arylamino-pyrimidines for the treatment of gsk3-related disorders

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004522777A JP2004522777A (ja) 2004-07-29
JP4309657B2 true JP4309657B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=23029104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002565994A Expired - Fee Related JP4309657B2 (ja) 2001-02-20 2002-02-18 Gsk−3関連障害の治療のための2−アリルアミノ−ピリミジン

Country Status (17)

Country Link
US (1) US7078410B2 (ja)
EP (1) EP1423388B1 (ja)
JP (1) JP4309657B2 (ja)
KR (1) KR20030076688A (ja)
CN (1) CN100415744C (ja)
AT (1) ATE416175T1 (ja)
BR (1) BR0207096A (ja)
CA (1) CA2435177A1 (ja)
DE (1) DE60230160D1 (ja)
ES (1) ES2316546T3 (ja)
HK (1) HK1094697A1 (ja)
IL (1) IL156784A0 (ja)
MX (1) MXPA03007266A (ja)
NO (1) NO20033677L (ja)
NZ (1) NZ527009A (ja)
WO (1) WO2002066480A2 (ja)
ZA (1) ZA200306175B (ja)

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
GB0205693D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0205690D0 (en) 2002-03-09 2002-04-24 Astrazeneca Ab Chemical compounds
AU2003208479A1 (en) 2002-03-09 2003-09-22 Astrazeneca Ab 4- imidazolyl substuited pyrimidine derivatives with cdk inhibitiory activity
ES2445208T3 (es) 2002-07-29 2014-02-28 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compuestos de 2,4-pirimidindiamina para uso en métodos para tratar o prevenir enfermedades autoinmunitarias
US20060106054A1 (en) * 2002-12-03 2006-05-18 Michiaki Nagasawa Phosphodiesterase 10a inhibitors
GB0229581D0 (en) * 2002-12-19 2003-01-22 Cyclacel Ltd Use
GB0311276D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0311274D0 (en) 2003-05-16 2003-06-18 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR101201603B1 (ko) 2003-07-30 2012-11-14 리겔 파마슈티칼스, 인크. 자가면역 질환의 치료 또는 예방에 사용하기 위한2,4-피리미딘디아민 화합물
US7517900B2 (en) 2003-10-10 2009-04-14 Bristol-Myers Squibb Company Pyrazole derivatives as cannabinoid receptor modulators
TW200528101A (en) 2004-02-03 2005-09-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR20070084067A (ko) * 2004-10-13 2007-08-24 와이어쓰 N-벤젠설포닐 치환 아닐리노-피리미딘 동족체
EP1814878B1 (en) 2004-11-24 2012-01-04 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Spiro-2, 4-pyrimidinediamine compounds and their uses
BRPI0517426A (pt) * 2004-12-17 2008-10-07 Astrazeneca Ab composto, processo para preparar o mesmo, composição farmacêutica, uso de um composto, e, métodos para produzir um efeito anti-proliferação celular, para produzir um efeito inibitório de cdk2, e para tratar uma doença em um animal de sangue quente
US20060204980A1 (en) * 2004-12-28 2006-09-14 Altieri Dario C Colorectal cancer therapies
ATE451381T1 (de) 2005-01-19 2009-12-15 Rigel Pharmaceuticals Inc Prodrugs aus 2,4-pyrimidindiamin-verbindungen und ihre verwendungen
JP5463034B2 (ja) * 2005-05-20 2014-04-09 アラントス・フアーマシユーテイカルズ・ホールデイング・インコーポレイテツド ピリミジン若しくはトリアジン縮合二環式メタロプロテアーゼ阻害薬
US20070155738A1 (en) * 2005-05-20 2007-07-05 Alantos Pharmaceuticals, Inc. Heterobicyclic metalloprotease inhibitors
US7491732B2 (en) 2005-06-08 2009-02-17 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the JAK pathway
US20070203161A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibition of the jak pathway
UY29827A1 (es) * 2005-10-03 2007-05-31 Astrazeneca Ab 2-amina-pirimidina-4-(2-metil-1-(tetrahidro-2h-piran-4-il)-1-imidazol-5-y1) sustituidas y sus derivados, composiciones farmacéuticas que las contienen, procesos para su preparación y aplicaciones
WO2007040436A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-12 Astrazeneca Ab Use of pyrimidine derivatives in the manufacture of a medicament for prevention and/or treatment of alzheimer’s disease
GB0520958D0 (en) 2005-10-14 2005-11-23 Cyclacel Ltd Compound
KR20080104351A (ko) * 2006-03-31 2008-12-02 노파르티스 아게 유기 화합물
TW200811169A (en) * 2006-05-26 2008-03-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2008003766A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh 4-heter0cycl0alkylpyri(mi)dines, process for the preparation thereof and their use as medicaments
CN101547917A (zh) * 2006-12-08 2009-09-30 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用作jnk调节剂的取代的嘧啶类化合物及它们的应用
JP5442449B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-12 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 新規化合物
JP5442448B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-12 アステックス、セラピューティックス、リミテッド Fgfrインヒビターとしての二環式ヘテロ環式化合物
GB0720038D0 (en) 2007-10-12 2007-11-21 Astex Therapeutics Ltd New compounds
GB0720041D0 (en) 2007-10-12 2007-11-21 Astex Therapeutics Ltd New Compounds
US8067409B2 (en) 2007-11-27 2011-11-29 Abbott Laboratories Protein kinase inhibitors
CN102007124B (zh) 2008-02-15 2014-06-18 里格尔制药公司 嘧啶-2-胺化合物及其作为jak激酶抑制剂的用途
GB0810902D0 (en) 2008-06-13 2008-07-23 Astex Therapeutics Ltd New compounds
EP2306836B1 (en) * 2008-07-01 2016-09-07 PTC Therapeutics, Inc. Bmi-1 protein expression modulators
US8344018B2 (en) 2008-07-14 2013-01-01 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
US8134000B2 (en) 2008-07-14 2012-03-13 Gilead Sciences, Inc. Imidazolyl pyrimidine inhibitor compounds
US8124764B2 (en) 2008-07-14 2012-02-28 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclyc inhibitor compounds
US8088771B2 (en) 2008-07-28 2012-01-03 Gilead Sciences, Inc. Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene inhibitor compounds
UY32203A (es) * 2008-10-29 2010-05-31 Astrazeneca Ab Amino pirimidinas y su uso en terapia
CN101735211B (zh) * 2008-11-04 2012-11-14 复旦大学 2,3-二氢[1,5]苯并噻氮杂*类化合物或其盐在制备GSK-3β抑制剂中的用途
CA2761064A1 (en) 2009-04-15 2010-10-21 Astrazeneca Ab Imidazole substituted pyrimidines useful in the treatment of glycogen synthase kinase 3 related disorders such as alzheimer's disease
GB0906472D0 (en) 2009-04-15 2009-05-20 Astex Therapeutics Ltd New compounds
GB0906470D0 (en) 2009-04-15 2009-05-20 Astex Therapeutics Ltd New compounds
JP5586692B2 (ja) 2009-06-08 2014-09-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルカノイルアミノベンズアミドアニリンhdacインヒビター化合物
NZ596783A (en) 2009-06-08 2014-01-31 Gilead Sciences Inc Cycloalkylcarbamate benzamide aniline hdac inhibitor compounds
MX2012004990A (es) 2009-10-30 2012-06-12 Janssen Pharmaceutica Nv Deribados de imidazo [1,2-b] pirimideazina y su uso como inhibidores de la enzima fosfodiesterasa 10.
AR080754A1 (es) 2010-03-09 2012-05-09 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo (1,2-a) pirazina y su uso como inhibidores de pde10
BR112013033375B1 (pt) 2011-06-27 2022-05-10 Janssen Pharmaceutica N.V Derivados de 1-aril-4-metil-[1,2,4]triazolo[4,3-a]quinoxa-lina, seu uso, composição farmacêutica que os compreende, processo de preparação dos mesmos, solução estéril e composto intermediário
CN102391264A (zh) * 2011-09-21 2012-03-28 河北九派制药有限公司 6-溴咪唑并[1,2-a]吡啶的制备方法
EP2671885A1 (en) * 2012-06-05 2013-12-11 Ares Trading S.A. Imidazo-oxadiazole and Imidazo-thiadiazole derivatives
CN104411312B (zh) 2012-06-26 2018-03-06 詹森药业有限公司 包括pde2抑制剂例如1‑芳基‑4‑甲基‑[1,2,4]***[4,3‑a]‑喹喔啉化合物和pde10抑制剂的用于在治疗神经病学障碍或代谢障碍中使用的组合
MX362197B (es) 2012-07-09 2019-01-08 Janssen Pharmaceutica Nv Derivados de imidazo[1,2-b]piridazina e imidazo[1,2-a]pirazina como inhibidores de la fosfodiesterasa 10; y el uso de los mismos en el tratamiento de trastornos neurológicos, psiquiátricos y metabólicos.
KR102092988B1 (ko) 2012-09-28 2020-03-25 벤더르빌트 유니버시티 선택성 bmp 저해제로써 융합된 헤테로 고리 화합물들
CA2892045C (en) 2012-11-21 2022-05-31 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted reverse pyrimidine bmi-1 inhibitors
NZ748260A (en) * 2013-08-30 2020-01-31 Ptc Therapeutics Inc Substituted pyrimidine bmi-1 inhibitors
US10584115B2 (en) 2013-11-21 2020-03-10 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted pyridine and pyrazine BMI-1 inhibitors
CA2945263A1 (en) 2014-04-09 2015-10-15 Christopher Rudd Use of gsk-3 inhibitors or activators which modulate pd-1 or t-bet expression to modulate t cell immunity
CN106362155A (zh) * 2016-10-08 2017-02-01 无锡汉强医药科技有限公司 Gsk3抑制剂在制备治疗尼曼匹克病c型疾病中的应用
US20200077658A1 (en) 2016-12-16 2020-03-12 Basf Se Pesticidal Compounds
EP3765460A1 (en) 2018-03-14 2021-01-20 Vanderbilt University Inhibition of bmp signaling, compounds, compositions and uses thereof
KR102249521B1 (ko) 2018-11-14 2021-05-07 아이알링크 주식회사 스마트폰과 동기화되는 pc 인터페이스 장치 및 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG47583A1 (en) 1986-01-13 1998-04-17 American Cyanamid Co 4,5,6-Substituted-n- (substituted-phenyl) -2- pyrimidinamines
GB8901423D0 (en) 1989-01-23 1989-03-15 Fujisawa Pharmaceutical Co Pyrazolopyridine compound and processes for preparation thereof
US5521184A (en) * 1992-04-03 1996-05-28 Ciba-Geigy Corporation Pyrimidine derivatives and processes for the preparation thereof
GB9523675D0 (en) * 1995-11-20 1996-01-24 Celltech Therapeutics Ltd Chemical compounds
GB9919778D0 (en) * 1999-08-21 1999-10-27 Zeneca Ltd Chemical compounds
AU2001295026B2 (en) * 2000-09-06 2008-04-03 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Inhibitors of glycogen synthase kinase 3

Also Published As

Publication number Publication date
CN1823064A (zh) 2006-08-23
ATE416175T1 (de) 2008-12-15
CN100415744C (zh) 2008-09-03
US20040106574A1 (en) 2004-06-03
DE60230160D1 (de) 2009-01-15
ES2316546T3 (es) 2009-04-16
HK1094697A1 (en) 2007-04-04
CA2435177A1 (en) 2002-08-29
MXPA03007266A (es) 2003-12-04
IL156784A0 (en) 2004-02-08
NZ527009A (en) 2006-04-28
EP1423388B1 (en) 2008-12-03
NO20033677D0 (no) 2003-08-19
EP1423388A2 (en) 2004-06-02
WO2002066480A2 (en) 2002-08-29
WO2002066480A3 (en) 2004-04-01
ZA200306175B (en) 2005-01-26
NO20033677L (no) 2003-10-02
BR0207096A (pt) 2004-01-20
JP2004522777A (ja) 2004-07-29
US7078410B2 (en) 2006-07-18
KR20030076688A (ko) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4309657B2 (ja) Gsk−3関連障害の治療のための2−アリルアミノ−ピリミジン
JP4465188B2 (ja) 新規な化合物
JP4475869B2 (ja) 新規なピリミジン化合物
EP2493313B1 (en) Kinase inhibitors
EP2432776B1 (en) Methyl sulfanyl pyrimidines useful as antiinflammatories, analgesics, and antiepileptics
JP5124471B2 (ja) 置換二環式ピリミドン誘導体
US10669279B2 (en) Imidazopyridazine compounds
CA2900302C (en) Azabenzimidazole compounds as inhibitors of pde4 isozymes for the treatment of cns and other disorders
JP5205276B2 (ja) 酵素阻害剤
AU2006232620A1 (en) Substituted heterocycles and their use as CHK1, PDK1 and PAK inhibitors
JP2007513172A (ja) 複素環式プロテインキナーゼインヒビターおよびその使用
AU2006297948A1 (en) Novel imidazo [4,5 -b] pyridine derivatives as inhibitors of glycogen synthase kinase 3 for use in the treatment of dementia and neurodegenerative disorders
JP2010013459A (ja) 痴呆関連疾患、アルツハイマー病およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3関連症状の治療におけるオキシインドール誘導体の使用
US20080255106A1 (en) Novel 2-Phenyl-Imidazo[4,5-B]Pyridine Derivatives as Inhibitors of Glycogen Synthase Kinase for the Treatment of Dementia and Neurodegenerative Disorders
KR20090122979A (ko) 신규 이미다조[4,5-b]피리딘-7-카르복스아미드 704
TW202304467A (zh) 作為新穎sos1抑制劑之磷衍生物
AU2002232346A1 (en) 2-arylamino-pyrimidines for the treatment of GSK3-related disorders
AU2002230365A1 (en) (Diazolo-pyridinyl)-pyrimidines for use in treatment of CNS disorders and diabetes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081224

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090421

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees