JP4306762B2 - 可変バルブタイミング機構の制御装置 - Google Patents

可変バルブタイミング機構の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4306762B2
JP4306762B2 JP2007109674A JP2007109674A JP4306762B2 JP 4306762 B2 JP4306762 B2 JP 4306762B2 JP 2007109674 A JP2007109674 A JP 2007109674A JP 2007109674 A JP2007109674 A JP 2007109674A JP 4306762 B2 JP4306762 B2 JP 4306762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motoring
engine
internal combustion
combustion engine
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007109674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008267234A (ja
Inventor
正敬 服部
司 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007109674A priority Critical patent/JP4306762B2/ja
Priority to CN2008800123659A priority patent/CN101657344B/zh
Priority to US12/596,451 priority patent/US8239121B2/en
Priority to PCT/IB2008/000934 priority patent/WO2008129390A2/en
Priority to EP08737461A priority patent/EP2137040A2/en
Publication of JP2008267234A publication Critical patent/JP2008267234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306762B2 publication Critical patent/JP4306762B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/40Controlling the engagement or disengagement of prime movers, e.g. for transition between prime movers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2009Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • B60L15/2054Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed by controlling transmissions or clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/13Maintaining the SoC within a determined range
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/10Dynamic electric regenerative braking
    • B60L7/14Dynamic electric regenerative braking for vehicles propelled by ac motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18027Drive off, accelerating from standstill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/06Improving the dynamic response of the control system, e.g. improving the speed of regulation or avoiding hunting or overshoot
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • F02D13/0219Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/443Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/26Transition between different drive modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/246Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

この発明は、可変バルブタイミング機構の制御装置および制御方法に関し、より特定的には、内燃機関の停止時における可変バルブタイミング制御に関する。
インテークバルブやエキゾーストバルブが開閉する位相(クランク角)を運転状態に応じて変更するVVT(Variable Valve Timing)が知られている。一般的に、VVTにおいてはインテークバルブやエキゾーストバルブを開閉させるカムシャフトをスプロケット等に対して相対的に回転させることにより位相を変更する。カムシャフトは、油圧や電動モータ等のアクチュエータにより回転される。
VVT機構では、エンジン停止時には、次回のエンジン始動に適した目標位相に向けてバルブ位相を変化させることが一般的に行なわれる。たとえば、特開2004−300924号公報(特許文献1)では、カムプロフィールを軸方向に変化させた三次元カムと、三次元カムをカムシャフト軸方向に移動させることによりバルブリフト量を連続的に変化させるバルブリフト量変更手段とを備えたエンジンの可変動弁機構における、エンジン停止時の可変動弁制御が開示される。
特許文献1の可変動弁機構によれば、エンジン停止時にカムシャフトを軸方向に移動する必要がある場合、バルブリフト量変更手段を駆動させ、カムの移動量を検出し、検出したカムの移動量が設定値よりも小さい場合には、バルブリフト量変更手段の駆動時間が設定時間を超えているか否かを判定し、超えている場合にはバルブリフト量変更手段の駆動を停止する。これにより、無駄な電力消費を防ぎ、バッテリの長寿命化に貢献するとともに、過負荷による過熱を防止して、システムの信頼性を高めることができる。
特開2004−300924号公報
しかしながら、特許文献1に開示された可変動弁機構では、エンジン停止の際にバルブ位相を変化可能な期間は、実質的には、エンジン停止指示の発生からエンジンが実際に停止するまでの期間に限定される。このように、エンジン停止後にバルブ位相の変更が困難な可変バルブタイミング機構では、エンジン停止の際に変更可能であるバルブタイミング量が比較的制限されてしまう。このため、エンジン停止時点のバルブ位相をエンジン始動に適した所定位相まで変化させることができず、次回のエンジン始動時に始動性が悪化するおそれがある。
この発明はこのような問題点を解決するためになされたものであって、この発明の目的は、エンジン停止後にバルブ位相の変更が困難な可変バルブタイミング機構において、エンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することにより、より確実にエンジン停止時点でのバルブ位相をエンジン始動に適したものとすることによって、エンジンの良好な始動性を確保することである。
この発明による可変バルブタイミング機構の制御装置は、内燃機関に設けられたインテークバルブおよびエキゾーストバルブの少なくとも一方のバルブの開閉タイミングをアクチュエータの作動量に応じた変化量で変更する可変バルブタイミング機構の制御装置であって、内燃機関は、内燃機関の出力軸とギヤを介して連結された出力軸を有する回転電機
を備えた車両に搭載される。そして、制御装置は、アクチュエータ制御部と、停止時位相設定部と、燃焼停止処理部と、モータリング指示部とを備える。アクチュエータ制御部は、開閉タイミングの目標値と現在値との偏差に応じてアクチュエータの作動量を制御する。停止時位相設定部は、内燃機関の停止指示に応答して、目標値を所定値に設定する。燃焼停止処理部は、内燃機関の停止指示に応答して、内燃機関での燃料燃焼を停止する。モータリング指示部は、内燃機関の停止指示に応答して、回転電機によって内燃機関を所定時間モータリングさせる。
上記可変バルブタイミング機構の制御装置によれば、内燃機関(エンジン)の燃焼停止後も回転電機によるモータリング期間中に、バルブ開閉タイミング(バルブ位相)を目標位相へ向けて変化させることができるので、エンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することができる。この結果、より確実にエンジン停止時点でのバルブ位相をエンジン始動に適したものとできるので、エンジンの良好な始動性を確保することができる。
好ましくは、車両は、内燃機関の駆動力を用いて走行する第1のモードおよび内燃機関が停止した状態で内燃機関とは異なる駆動源の駆動力を用いて走行する第2のモードを選択可能に構成され、内燃機関の停止指示は、車両状態に応じて自動的に生成される第1の停止指示と、運転者の操作に応答した第2の停止指示とを含む。そして、制御装置は、停止処理遅延部と、切換部をさらに備える。停止処理遅延部は、内燃機関の停止指示を所定時間遅延させて燃焼停止処理部へ伝達する。切換部は、第1の停止指示の生成時に、内燃機関の停止指示を停止処理遅延部を介して燃焼停止処理部へ伝達するとともに、モータリング指示部へは停止指示を伝達しない。さらに、切換部は、第2の停止指示の生成時には、停止指示をモータリング指示部へ伝達するとともに、燃焼停止処理部へは停止処理遅延部を介することなく停止指示を伝達する。
このような構成とすることにより、走行中に頻繁に発生し得るエンジンの自動的な停止の際には、エンジンの停止遅延が運転者に違和感を与え難いことを利用して、停止指示の発生からエンジンでの燃料燃焼停止までの時間を通常より長くすることによって、変更可能なバルブ位相量を拡大することができる。この結果、エンジンの自動的な停止の際に、モータリングにより燃焼室内の雰囲気がリーンとなることによって、次回のエンジン始動の際にNOx等の増加により排気性能に影響を与えることを回避できる。
また好ましくは、モータリング指示部は、内燃機関がアイドル目標回転数でモータリングされるように回転電機を制御する。
このような構成とすることにより、運転者に大きな違和感を与えることなく、モータリングによってエンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大できる。
あるいは好ましくは、制御装置は、モータリング非実行判定部をさらに備える。モータリング非実行判定部は、内燃機関の停止指示の生成時に、回転電機の動作電力を供給する蓄電装置の状態に応じて、モータリング指示部によるモータリングを非実行とする。特に、モータリング非実行判定部は、蓄電装置の残存容量および温度に基づいて、モータリングの実行および非実行を判定する。
このような構成とすることにより、モータリングを行なう回転電機の電源である蓄電装置が、低温あるいは残存容量の低下により十分なパワーを供給できない可能性がある場合には、モータリングの実行によって蓄電装置がダメージを受けることにより、次回のエンジンの始動性が低下することを防止できる。
また好ましくは、制御装置は、モータリング非実行判定部をさらに備える。モータリング非実行判定部は、内燃機関の停止指示の生成時に、内燃機関の温度が所定温度より高いときにモータリング指示部によるモータリングを非実行とする。
このような構成とすることにより、各部のフリクションが比較的小さいエンジン温間時には、変更可能なバルブ位相量の拡大が不要であると判断してモータリングを実行することなくエンジンを停止させるので、無駄な電力消費を回避することができる。
また好ましくは、制御装置は、モータリング非実行判定部をさらに備える。モータリング非実行判定部は、内燃機関の停止指示の生成時に、開閉タイミングの目標値および現在値の偏差が所定以下であるときに、モータリング指示部によるモータリングを非実行とする。
このような構成とすることにより、エンジン停止指示が生成された時点におけるバルブ位相偏差が小さい場合には、変更可能なバルブ位相量の拡大が不要であると判断してモータリングを実行することなくエンジンを停止させるので、無駄な電力消費を回避することができる。
この発明によれば、エンジン停止後にバルブ位相の変更が困難な可変バルブタイミング機構において、エンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することにより、より確実にエンジン停止時点でのバルブ位相をエンジン始動に適したものとすることによって、エンジンの良好な始動性を確保することである。
以下において、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下図中における同一または相当部分には同一符号を付してその説明は原則として繰返さないものとする。
図1を参照して、本発明の実施の形態に係る制御装置を搭載したハイブリッド車のパワートレーンについて説明する。本実施の形態に係る制御装置は、たとえば、ECU(Electronic Control Unit)100のROM(Read Only Memory)102に記録されたプログラムをECU100が実行することにより実現される。なお、ECU100は複数のECUに分割するようにしてもよい。また、ECU100により実行されるプログラムをCD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)などの記録媒体に記録して市場に流通させてもよい。
図1に示すように、パワートレーンは、エンジン1000と、MG(Motor Generator)(1)200と、これらエンジン1000とMG(1)200との間でトルクを合成もしくは分配する動力分割機構300と、MG(2)400と、変速機500とを主体として構成されている。
エンジン1000は、燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置であって、スロットル開度(吸気量)や燃料供給量、点火時期などの運転状態を電気的に制御できるように構成されている。その制御は、例えば、マイクロコンピュータを主体とするECU100によって行なわれる。なお、エンジン1000の詳細については後述する。
MG(1)200は、一例として三相交流回転電機であって、電動機(モータ)としての機能と発電機(ジェネレータ)としての機能とを生じるように構成される。インバータ210を介してバッテリなどの蓄電装置700に接続されている。インバータ210を制
御することにより、MG(1)200の出力トルクあるいは回生トルクを適宜に設定するようになっている。その制御は、ECU100によって行なわれる。なお、MG(1)200のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
動力分割機構300は、外歯歯車であるサンギヤ(S)310と、そのサンギヤ(S)310に対して同心円上に配置された内歯歯車であるリングギヤ(R)320と、これらサンギヤ(S)310とリングギヤ(R)320とに噛合しているピニオンギヤを自転かつ公転自在に保持しているキャリヤ(C)330とを三つの回転要素として差動作用を生じる公知の歯車機構である。エンジン1000の出力軸がダンパを介して第1の回転要素であるキャリヤ(C)330に連結されている。言い換えれば、キャリヤ(C)330が入力要素となっている。
これに対して第2の回転要素であるサンギヤ(S)310にMG(1)200のロータ(図示せず)が連結されている。したがってサンギヤ(S)310がいわゆる反力要素となっており、また第3の回転要素であるリングギヤ(R)320が出力要素となっている。そして、そのリングギヤ(R)320が、駆動輪(図示せず)に連結された出力軸600に連結されている。すなわち、本発明での「回転電機」に対応するMG(1)200は、エンジン1000の出力軸とギヤを介して連結されるロータ(出力軸)を有するように構成されている。
図2に、動力分割機構300の共線図を示す。図2に示すように、キャリヤ(C)330に入力されるエンジン1000の出力するトルクに対して、MG(1)200による反力トルクをサンギヤ(S)310に入力すると、これらのトルクを加減算した大きさのトルクが、出力要素となっているリングギヤ(R)320に現れる。その場合、MG(1)200のロータがそのトルクによって回転し、MG(1)200は発電機として機能する。また、リングギヤ(R)320の回転数(出力回転数)を一定とした場合、MG(1)200の回転数を大小に変化させることにより、エンジン1000の回転数を連続的に(無段階に)変化させることができる。すなわち、エンジン1000の回転数を例えば燃費が最もよい回転数に設定する制御を、MG(1)200を制御することによって行なうことができる。その制御は、ECU100によって行なわれる。
走行中にエンジン1000を停止させていれば、MG(1)200が逆回転しており、その状態からMG(1)200を電動機として機能させて正回転方向にトルクを出力させると、キャリヤ(C)330に連結されているエンジン1000にこれを正回転させる方向のトルクが作用し、MG(1)200によってエンジン1000を始動(モータリングもしくはクランキング)することができる。その場合、出力軸600にはその回転を止める方向のトルクが作用する。したがって走行のための駆動トルクは、MG(2)400の出力するトルクを制御することにより維持でき、同時にエンジン1000の始動を円滑におこなうことができる。なお、この種のハイブリッド形式は、機械分配式あるいはスプリットタイプと称されている。
図1に戻って、MG(2)400は、一例として三相交流回転電機であって、電動機としての機能と発電機としての機能とを生じるように構成される。インバータ310を介してバッテリなどの蓄電装置700接続されている。インバータ310を制御することにより、力行および回生ならびにそれぞれの場合におけるトルクを制御するように構成されている。なお、MG(2)400のステータ(図示せず)は固定されており、回転しないようになっている。
このように、蓄電装置700は、MG(1)200およびMG(2)400の電源として設けられている。蓄電装置700には、図示しないセンサ群が設けられており、センサ
により検出された蓄電装置700の温度、電圧および電流は、ECU100へ伝達される。ECU100は、これらのセンサ値に基づいて、蓄電装置700の残存容量(SOC:State of Charge)を推定する。SOCは、通常、満充電状態を100%とし、全く充電されていない状態を0%とした充電率(%)により示される。一般に、ハイブリッド車では、蓄電装置700が回生電力を受入れられるように、また要求があれば直ちに電力を供給できるようにするために、その充電率は中間値(50〜60%)に制御される。
変速機500は、一組のラビニョ型遊星歯車機構によって構成されている。それぞれ外歯歯車である第1サンギヤ(S1)510と第2サンギヤ(S2)520とが設けられており、その第1サンギヤ(S1)510に第1のピニオン531が噛合するとともに、その第1のピニオン531が第2のピニオン532に噛合し、その第2のピニオン532が各サンギヤ510,520と同心円上に配置されたリングギヤ(R)540に噛合している。
なお、各ピニオン531,532は、キャリヤ(C)550によって自転かつ公転自在に保持されている。また、第2サンギヤ(S2)520が第2のピニオン532に噛合している。したがって第1サンギヤ(S1)510とリングギヤ(R)540とは、各ピニオン531,532と共にダブルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成し、また第2サンギヤ(S2)520とリングギヤ(R)540とは、第2のピニオン532と共にシングルピニオン型遊星歯車機構に相当する機構を構成している。
さらに、変速機500には、第1サンギヤ(S1)510を選択的に固定するB1ブレーキ561と、リングギヤ(R)540を選択的に固定するB2ブレーキ562とが設けられている。これらのブレーキ561,562は摩擦力によって係合力を生じるいわゆる摩擦係合要素であり、多板形式の係合装置あるいはバンド形式の係合装置を採用することができる。そして、これらのブレーキ561,562は、油圧による係合力に応じてそのトルク容量が連続的に変化するように構成されている。さらに、第2サンギヤ(S2)520に前述したMG(2)400が連結される。キャリヤ(C)550が出力軸600に連結される。
したがって、上記の変速機500は、第2サンギヤ(S2)520がいわゆる入力要素であり、またキャリヤ(C)550が出力要素となっており、B1ブレーキ561を係合させることにより変速比が“1”より大きい高速段が設定される。B1ブレーキ561に替えてB2ブレーキ562を係合させることにより、高速段より変速比の大きい低速段が設定される。
この各変速段の間での変速は、車速や要求駆動力(もしくはアクセル開度)などの走行状態に基づいて実行される。より具体的には、変速段領域を予めマップ(変速線図)として定めておき、検出された運転状態に応じていずれかの変速段を設定するように制御される。
図3に、変速機500の共線図を示す。図3に示すように、B2ブレーキ562によってリングギヤ(R)540を固定すれば、低速段Lが設定され、MG(2)400の出力したトルクが変速比に応じて増幅されて出力軸600に付加される。これに対してB1ブレーキ561によって第1サンギヤ(S1)510を固定すれば、低速段Lより変速比の小さい高速段Hが設定される。この高速段Hにおける変速比も“1”より大きいので、MG(2)400の出力したトルクがその変速比に応じて増大させられて出力軸600に付加される。
なお、各変速段L,Hが定常的に設定されている状態では、出力軸600に付加される
トルクは、MG(2)400の出力トルクを変速比に応じて増大させたトルクとなるが、変速過渡状態では各ブレーキ561,562でのトルク容量や回転数変化に伴う慣性トルクなどの影響を受けたトルクとなる。また、出力軸600に付加されるトルクは、MG(2)400の駆動状態では、正トルクとなり、被駆動状態では負トルクとなる。
本実施の形態において、ハイブリッド車は、エンジン1000のみの駆動力を用いる第1走行モード、エンジン1000が停止した状態でMG(2)400のみの駆動力を用いる第2走行モード、エンジン1000およびMG(2)400の両方の駆動力を用いる第3走行モードのうちのいずれかのモードで走行する。アクセル開度、蓄電装置700の残存容量などの種々のパラメータに基づいて、走行モードが選択される。
なお、走行モードの選択方法については、ハイブリッド車の技術分野において周知の技術を利用すればよいため、ここでは更なる詳細な説明は繰り返さない。また、モードの数は3つに限らない。
図4を参照して、エンジン1000についてさらに説明する。
エンジン1000は、「A」バンク1010と「B」バンク1012とに、それぞれ4つの気筒(シリンダ)からなる気筒群が設けられたV型8気筒エンジンである。なお、V型8気筒以外の形式のエンジンを用いるようにしてもよい。
エンジン1000には、エアクリーナ1020から空気が吸入される。吸入空気量は、スロットルバルブ1030により調整される。スロットルバルブ1030はモータにより駆動される電子スロットルバルブである。
空気は、吸気通路1032を通ってシリンダ1040に導入される。空気は、シリンダ1040(燃焼室)において燃料と混合される。シリンダ1040には、インジェクタ1050から燃料が直接噴射される。すなわち、インジェクタ1050の噴射孔はシリンダ1040内に設けられている。
燃料は吸気行程において噴射される。なお、燃料が噴射される時期は、吸気行程に限らない。また、本実施の形態においては、インジェクタ1050の噴射孔がシリンダ1040内に設けられた直噴エンジンとしてエンジン1000を説明するが、直噴用のインジェクタ1050に加えて、ポート噴射用のインジェクタを設けてもよい。さらに、ポート噴射用のインジェクタのみを設けるようにしてもよい。
シリンダ1040内の混合気は、点火プラグ1060により着火され、燃焼する。燃焼後の混合気、すなわち排気ガスは、三元触媒1070により浄化された後、車外に排出される。混合気の燃焼によりピストン1080押し下げられ、クランクシャフト1090が回転する。
シリンダ1040の頭頂部には、インテークバルブ1100およびエキゾーストバルブ1110が設けられる。インテークバルブ1100はインテークカムシャフト1120により駆動される。エキゾーストバルブ1110はエキゾーストカムシャフト1130により駆動される。インテークカムシャフト1120とエキゾーストカムシャフト1130とは、チェーンやギヤ等により連結され、同じ回転数で回転する。なお、本願において、シャフト等の回転体の回転数については、特に説明がない限り、単位時間当たりの回転数(代表的には、毎分当たりの回転数:rpm)を示すものとする。
インテークバルブ1100は、インテークカムシャフト1120に設けられたインテーク用VVT機構2000により、位相(開閉タイミング)が制御される。エキゾーストバ
ルブ1110は、エキゾーストカムシャフト1130に設けられたエキゾースト用VVT機構3000により、位相(開閉タイミング)が制御される。
本実施の形態においては、インテークカムシャフト1120およびエキゾーストカムシャフト1130がVVT機構により回転されることにより、インテークバルブ1100およびエキゾーストバルブ1110の位相が制御される。なお、位相を制御する方法はこれに限らない。
インテーク用VVT機構2000は、電動モータ2060(図4において図示せず)により作動する。電動モータ2060は、ECU100により制御される。電動モータ2060の電流や電圧は電流計(図示せず)および電圧計(図示せず)により検出され、ECU100に入力される。
エキゾースト用VVT機構3000は、油圧により作動する。なお、インテーク用VVT機構2000を油圧により作動するようにしてもよく、エキゾースト用VVT機構3000を電動モータにより作動するようにしてもよい。
ECU100には、クランク角センサ5000からクランクシャフト1090の回転数およびクランク角を表す信号が入力される。また、ECU100には、カムポジションセンサ5010からインテークカムシャフト1120およびエキゾーストカムシャフト1130の位相(回転方向におけるカムシャフトの位置)を表す信号(インテークバルブ1100およびエキゾーストバルブ1110の位相を表わす信号)が入力される。また、カムポジションセンサ5010からは、インテークカムシャフト1120およびエキゾーストカムシャフト1130の回転数を表す信号が入力される。
さらに、ECU100には、水温センサ5020からエンジン1000の水温(冷却水の温度)を表す信号が、エアフローメータ5030からエンジン1000の吸入空気量(エンジン1000に吸入される空気量)を表す信号が入力される。
さらに、ECU100には、回転数センサ5040から電動モータ2060の出力軸回転数を表す信号が入力される。
ECU100は、これらのセンサから入力された信号、メモリ(図示せず)に記憶されたマップおよびプログラムに基づいて、エンジン1000が所望の運転状態になるように、スロットル開度、点火時期、燃料噴射時期、燃料噴射量、インテークバルブ1100の位相、エキゾーストバルブ1110の位相などを制御する。
本実施の形態において、ECU100は、図5に示すように、エンジン回転数NEと吸入空気量KLとをパラメータとしたマップに基づいて、インテークバルブ1100の位相を決定する。インテークバルブ1100の位相を決定するためのマップは、水温別に複数記憶される。
以下、インテーク用VVT機構2000についてさらに説明する。なお、エキゾースト用VVT機構3000を、以下に説明するインテーク用VVT機構2000と同じ構成にするようにしてもよい。
図6に示すように、インテーク用VVT機構2000は、スプロケット2010、カムプレート2020、リンク機構2030、ガイドプレート2040、減速機2050、および電動モータ2060から構成される。
スプロケット2010は、チェーン等を介してクランクシャフト1090に連結される。スプロケット2010の回転数は、クランクシャフト1090の2分の1の回転数である。スプロケット2010の回転軸と同心軸で、スプロケット2010に対して相対的に回転可能であるように、インテークカムシャフト1120が設けられる。
カムプレート2020は、ピン(1)2070によりインテークカムシャフト1120に連結される。カムプレート2020は、スプロケット2010の内部において、インテークカムシャフト1120と一体的に回転する。なお、カムプレート2020とインテークカムシャフト1120とを一体的に形成するようにしてもよい。
リンク機構2030は、アーム(1)2031とアーム(2)2032とから構成される。図6におけるVII−VII断面である図7に示すように、インテークカムシャフト1120の回転軸に対して点対称になるように、一対のアーム(1)2031がスプロケット2010内に設けられる。各アーム(1)2031は、ピン(2)2072を中心として搖動可能であるようにスプロケット2010に連結される。
図6におけるVIII−VIII断面である図8、および図8の状態からインテークバルブ1100の位相を進角させた状態である図9に示すように、アーム(1)2031とカムプレート2020とが、アーム(2)2032により連結される。
アーム(2)2032は、ピン(3)2074を中心として、アーム(1)2031に対して搖動可能であるように支持される。また、アーム(2)2032は、ピン(4)2076を中心として、カムプレート2020に対して搖動可能であるように支持される。
一対のリンク機構2030により、インテークカムシャフト1120がスプロケット2010に対して相対的に回転し、インテークバルブ1100の位相が変更される。そのため、一対のリンク機構2030のうちのいずれか一方が破損等して折れた場合であっても、他方のリンク機構によりインテークバルブ1100の位相を変更することが可能である。
図6に戻って、各リンク機構2030(アーム(2)2032)のガイドプレート2040側の面には、制御ピン2034が設けられる。制御ピン2034は、ピン(3)2074と同心軸に設けられる。各制御ピン2034は、ガイドプレート2040に設けられたガイド溝2042内を摺動する。
各制御ピン2034は、ガイドプレート2040のガイド溝2042内を摺動することにより、半径方向に移動される。各制御ピン2034が半径方向に移動されることにより、インテークカムシャフト1120がスプロケット2010に対して相対回転せしめられる。
図6におけるX−X断面である図10に示すように、ガイド溝2042は、ガイドプレート2040が回転することにより各制御ピン2034を半径方向に移動させるように、渦巻形状に形成される。なお、ガイド溝2042の形状はこれに限らない。
制御ピン2034がガイドプレート2040の軸心から半径方向に離れるほど、インテークバルブ1100の位相はより遅角される。すなわち、位相の変化量は、制御ピン2034が半径方向に変化することによるリンク機構2030の作動量に対応した値になる。なお、制御ピン2034がガイドプレート2040の軸心から半径方向に離れるほど、インテークバルブ1100の位相がより進角されるようにしてもよい。
図10に示すように、制御ピン2034がガイド溝2042の端部に当接すると、リンク機構2030の作動が制限される。そのため、制御ピン2034がガイド溝2042の端部に当接する位相が、機械的に定まる最遅角もしくは最進角の位相になる。
図6に戻って、ガイドプレート2040には、ガイドプレート2040と減速機2050とを連結するための凹部2044が、減速機2050側の面において複数設けられる。
減速機2050は、外歯ギヤ2052および内歯ギヤ2054から構成される。外歯ギヤ2052は、スプロケット2010と一体的に回転するように、スプロケット2010に対して固定される。
内歯ギヤ2054には、ガイドプレート2040の凹部2044に収容される凸部2056が複数形成される。内歯ギヤ2054は、電動モータ2060の出力軸の軸心2064に対して偏心して形成されたカップリング2062の偏心軸2066を中心に回転可能に支持される。
図6におけるXI−XI断面を、図11に示す。内歯ギヤ2054は、複数の歯のうちの一部の歯が外歯ギヤ2052と噛合うように設けられる。電動モータ2060の出力軸回転数がスプロケット2010の回転数と同じである場合は、カップリング2062および内歯ギヤ2054は外歯ギヤ2052(スプロケット2010)と同じ回転数で回転する。この場合、ガイドプレート2040がスプロケット2010と同じ回転数で回転し、インテークバルブ1100の位相が維持される。
電動モータ2060により、カップリング2062が、軸心2064を中心に外歯ギヤ2052に対して相対的に回転されると、内歯ギヤ2054全体が軸心2064を中心に回転(公転)するとともに、内歯ギヤ2054が偏心軸2066を中心に自転する。内歯ギヤ2054の回転運動により、ガイドプレート2040がスプロケット2010に対して相対的に回転せしめられ、インテークバルブ1100の位相が変更される。
インテークバルブ1100の位相は、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数(電動モータ2060の作動量)が、減速機2050、ガイドプレート2040およびリンク機構2030において減速されることにより変化する。なお、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数を増速してインテークバルブ1100の位相を変更するようにしてもよい。
このように、本実施の形態によるVVT機構2000では、スプロケット2010および電動モータ2060に対する相対回転数、すなわち、スプロケット2010の回転数(基本的にはインテークカムシャフト1120の回転数と同一)に対する、電動モータ2060の回転数差をアクチュエータ作動量として、インテークバルブ1100の位相が変更される。
図12に示すように、インテーク用VVT機構2000全体の減速比(位相の変化量に対する電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数の比)は、インテークバルブ1100の位相に応じた値をとり得る。なお、本実施の形態においては、減速比が大きいほど、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数に対する位相の変化量がより小さくなる。
インテークバルブ1100の位相が最遅角からCA(1)までの遅角領域にある場合では、インテーク用VVT機構2000全体の減速比はR(1)となる。インテークバルブ1100の位相がCA(2)(CA(2)はCA(1)よりも進角側)から最進角までの
進角領域にある場合には、インテーク用VVT機構2000全体の減速比は、R(2)(R(1)>R(2))となる。
インテークバルブ1100の位相がCA(1)からCA(2)までの中間領域にある場合には、インテーク用VVT機構2000全体の減速比は、予め定められた変化率((R(2)−R(1))/(CA(2)−CA(1)))で変化する。
以下、可変バルブタイミング装置のインテーク用VVT機構2000の作用について説明する。
インテークバルブ1100の位相(インテークカムシャフト1120)を進角させる場合、電動モータ2060を作動させ、ガイドプレート2040をスプロケット2010に対して相対的に回転させると、図13に示すように、インテークバルブ1100の位相が進角される。
インテークバルブ1100の位相が最遅角とCA(1)との間の遅角領域にある場合、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数が減速比R(1)で減速されて、インテークバルブ1100の位相が進角される。
インテークバルブ1100の位相がCA(2)と最進角との間の進角領域にある場合、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数が減速比R(2)で減速されて、インテークバルブ1100の位相が進角される。
位相を遅角する場合は、位相を進角する場合とは逆方向に電動モータ2060の出力軸がスプロケット2010に対して相対回転される。位相を遅角する場合も、進角する場合と同様に、最遅角とCA(1)との間の遅角領域6001において、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数が減速比R(1)で減速されて、位相が遅角される。また、CA(2)と最進角との間の進角領域6002において、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数が減速比R(2)で減速され、位相が遅角される。
これにより、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対的な回転方向が同じである限り、最遅角とCA(1)との間の遅角領域6001およびCA(2)と最進角との間の進角領域6002の両方の領域においてインテークバルブ1100の位相を進角させたり、遅角させたりすることができる。このとき、CA(2)と最進角との間の進角領域6002において、位相をより大きく進角させたり、遅角させたりすることができる。そのため、大きな範囲で位相を変化させることができる。
また、最遅角とCA(1)との間の遅角領域6001においては、減速比が大きいため、エンジン1000の運転に伴なってインテークカムシャフト1120に作用するトルクにより電動モータ2060の出力軸を回転させるためには大きなトルクが必要になる。そのため、電動モータ2060の停止時等において、電動モータ2060がトルクを発生しない状態であっても、インテークカムシャフト1120に作用するトルクにより電動モータ2060の出力軸が回転されることを抑制することができる。そのため、制御上の位相から実際の位相が変化することを防止できる。
したがって、エンジン停止時点におけるインテークバルブ位相を減速比の大きい遅角領域6001領域内とすることにより、エンジン停止時にインテークカムシャフト1120に発生する反力によって電動モータ2060の出力軸が回転されるようなことがあっても、制御上の位相から実際の位相が変化する、意図しないインテークバルブ位相の変化を防
止できる。逆に言うと、このようなインテークバルブ位相の変化を防止するためには、エンジン停止時点のインテークバルブ位相を、確実に減速比の大きい遅角領域6001内とすることが必要である。
一般に、ハイブリッド車では、車両走行中にエンジン1000は間欠運転され得るため、走行中のエンジン始動頻度が上昇する。このため、エンジン始動時のショックを緩和するための始動時減圧制御(いわゆるデコンプ制御)のために、エンジン始動時のバルブ位相、すなわち、エンジン停止時の目標位相が最遅角とされる。このため、遅角側の領域6001の減速比を大きく設計することが好ましい。
ところで、インテークバルブ1100の位相がCA(1)とCA(2)との間の中間領域6003にある場合、予め定められた変化率で変化する減速比で、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数が減速されて、インテークバルブ1100の位相が進角されたり、遅角されたりする。
これにより、位相が遅角領域から進角領域に、もしくは進角領域から遅角領域に変化する場合において、電動モータ2060の出力軸とスプロケット2010との相対回転数に対する位相の変化量を漸増もしくは漸減させることができる。そのため、位相の変化量がステップ状に急変することを抑制して、位相が急変することを抑制することができる。その結果、位相の制御性を向上することができる。
図14は、本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構の制御構成を説明するブロック図である。なお、図14に示される各ブロックは、ECU100によるハードウェアあるいはソフトウェア処理によって実現されるものとする。
図14を参照して、バルブ位相制御部150は、インテークバルブ1100の目標位相CArと現在のバルブ位相CAとの偏差ΔCAに応じて、アクチュエータである電動モータ2060の回転数指令値Nmrefを設定する。
バルブ位相制御部150は、バルブ位相検出部152と、演算部154,160と、要求回転数差演算部156と、カムシャフト回転数検出部158とを含む。
バルブ位相検出部152は、クランク角センサ5000およびカムポジションセンサ5010からのセンサ信号(クランク角信号、カム角信号)あるいは、電動モータ2060の回転数センサ5040により検出されるモータ回転数に基づき、インテークバルブ1100の現在のバルブ位相CAを算出する。
バルブ位相検出部152は、センサにより検知されたクランク角信号およびカム角信号に基づいて、たとえば、カム角信号の発生時に、クランク角信号の発生に対するカム角信号の時間差を、クランクシャフト1090およびインテークカムシャフト1120の間の回転位相差に換算する演算によって、現在のバルブ位相CAを検出することができる。
あるいは、本発明の実施の形態によるインテーク用VVT機構2000では、アクチュエータである電動モータ2060の作動量(回転数差ΔNm)に基づいて、下記(1)式に基づいて、時間ΔT間でのバルブ位相変化量Δθをトレースすることができる。なお、(1)式において、R(θ)は、図12に示された、インテークバルブ位相に応じて変化する減速比である。
Δθ∝ΔNm・360°・(1/R(θ))・ΔT …(1)
したがって、バルブ位相検出部152は、(1)式に従って算出される位相変化量Δθ
の積算によっても、現在のバルブ位相CAを検出することができる。
演算部154は、バルブ位相検出部152によって検出された現在のバルブ位相CAの目標位相CArに対する位相偏差ΔCAを求める。
要求回転数差演算部156は、演算部154により求められた位相偏差ΔCAに応じて、実際のバルブ位相を目標位相CArへ近付けるための、スプロケット2010(インテークカムシャフト1120)の回転数に対する電動モータ2060の出力軸の回転数差ΔNmを求める。たとえば、この回転数差ΔNmは、インテークバルブ位相を進角させるときには正値(ΔNm>0)に設定され、反対にインテークバルブ位相を遅角させるときには負値(ΔNm<0)に設定され、現在のインテークバルブ位相を維持するとき(すなわち、Δθ=0の位相収束時)には略零(ΔNm=0)に設定される。
カムシャフト回転数検出部158は、スプロケット2010の回転数、すなわちインテークカムシャフト1120の実回転数IVNを、たとえば、クランクシャフト1090の回転数を1/2倍して求める。
演算部160は、カムシャフト回転数検出部158によって求められたインテークカムシャフト1120の実回転数IVNと、要求回転数差演算部156により設定された回転数差ΔNmとを加算して、電動モータ2060の回転数指令値Nmrefを生成する。回転数指令値NmrefはEDU4000へ送出される。
EDU4000は、電動モータ2060を回転数指令値Nmrefに従って作動させるような回転数制御を行なう。たとえば、EDU4000は、回転数指令値Nmrefに応じてデューティ比DTYを設定するデューティ設定部190を含む。デューティ設定部190には、回転数センサ5040によって検出された電動モータ2060の回転数Nmtが入力される。すなわちデューティ設定部190は、モータ回転数Nmtが回転数指令値Nmrefと一致するように、モータ回転数Nmtおよび回転数指令値Nmrefに基づいて、デューティ比DTYを制御する。
ここで、デューティ比DTYは、EDU4000中のスイッチング素子(図示せず)の各スイッチング周期におけるオン期間比を示すものであり、デューティ比DTYに従ってスイッチング素子を作動させることにより、電動モータ2060の供給電力が制御される。たとえば、電動モータ2060の作動電圧がデューティ比DTYに応じた電圧に設定されることにより、デューティ比DTYが大きいほど作動電圧が高くなり、電動モータ2060が発生するトルクが大きくなる。あるいは、デューティ比DTYが小さく設定されるほど電動モータ2060の作動電圧が低くなり、電動モータ2060が発生するトルクが小さくなる。
あるいは、デューティ比DTYを設定する代わりに、EDU4000によって、モータ回転数Nmtおよび回転数指令値Nmrefに基づいて、電動モータ2060の作動電圧または作動電流を直接設定するようにしてもよい。この場合、設定された作動電圧もしくは作動電流によって電動モータ2060が駆動することによって回転数制御を実行してもよい。
(エンジン停止処理時におけるVVT制御)
次に、エンジン1000の停止処理時におけるVVT機構2000の制御について説明する。
図15は、本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時
における第1の制御例を説明するブロック図である。
図15を参照して、停止時目標位相設定部105は、エンジン停止指示の発生に応答して、インテークバルブ1100の目標位相CArを停止時の目標位相に設定する。停止時の目標位相は、次回のエンジン始動に適したバルブ位相とされる。上述のように、ハイブリッド車では、エンジン始動時のショックを緩和するための始動時減圧制御(いわゆるデコンプ制御)のための位相とすることが好ましい。この位相は、図12中での最遅角位相に対応する。
エンジン停止制御部120は、エンジン停止指示の発生に応答して、エンジン1000の停止処理のための一連の制御指令を生成する。これらの制御指令により、エンジン1000での燃料燃焼が停止されることによって、エンジン1000は停止される。
一方、VVT機構2000では、エンジン1000の停止後には、電動モータ2060によりバルブ位相を変更できない構造となっている。したがって、エンジン停止指示が生成されてから、エンジン1000の回転が停止するまでの期間に、バルブ位相が停止時目標位相(たとえば最遅角)に到達できるように、エンジン停止処理の際のバルブ位相変化量を確保することが必要となる。
このため、モータリング指示部110は、エンジン停止指示の発生に応答して、タイマ115によって計時される所定期間Tm(たとえば、Tm=0.5秒〜1秒程度)、MG(1)200によってエンジン1000をモータリングするためのMG1制御指令を生成する。この制御指令は、たとえば、エンジン1000のモータリング回転数が、エンジン1000の通常のアイドル運転時の目標回転数となるように、MG(1)200の出力トルクを制御するように生成される。モータリング回転数を通常のアイドル回転数と同程度に制御することにより、運転者に大きな違和感を与えないようにすることができる。
図16は、図15に示した第1の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。
図16を参照して、ECU100は、ステップS100により、エンジン停止指示が発生したか否かを監視して、エンジン停止指示の発生時(S100のYES判定時)に、以降の処理を実行する。
ECU100は、エンジン停止指示が発生されると、ステップS110により、目標位相CArを停止時の目標位相(本実施の形態では最遅角)に設定するとともに、ステップS120により、燃焼停止によるエンジン停止制御を開始する。すなわち、ステップS110の処理は、図15の停止時目標位相設定部105の機能に対応し、ステップS120の処理は、図15のモータリング指示部110の機能に対応する。
さらに、ECU100は、ステップS130では、MG(1)200によってエンジン1000をモータリングするためのMG1制御指令を生成する。そして、ECU100は、ステップS140により、エンジン停止指示発生からの経過期間を監視し、所定期間Tmが経過するまでの間(S140のNO判定時)、MG(1)200によるモータリングを継続する。すなわち、ステップS130,S140の処理は、図15のモータリング指示部110の機能に対応する。
これにより、エンジン1000は、燃焼停止されていてもモータリングにより空転されるので、VVT機構2000は、上記所定期間Tmの間、電動モータ2060の出力を用いてバルブ位相を目標位相CArへ向けて変化させることが可能である。
したがって、本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構では、エンジン停止発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することによって、より確実に、エンジン停止時点のバルブ位相を次回のエンジン始動に適した目標位相とすることができる。この結果、エンジンの良好な始動性を確保することが可能となる。
図17は、本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時における第2の制御例を説明するブロック図である。
上述のようにハイブリッド車では、MG(2)400のみの駆動力を用いる走行モードの適用等により、車両走行中にエンジン1000が自動的に停止される。すなわち、ハイブリッド車でのエンジン停止指示には、運転者操作(たとえば、IGスイッチ等のスイッチOFF操作)に伴う、運転者の意思に基づいて発生される手動停止指示と、上記のように所定の車両走行条件の成立に応答して発生される自動停止指示とが含まれる。したがって、以下に説明する第2の制御例では、このようなエンジン停止指示の種類を考慮した、エンジン停止処理時における可変バルブタイミング機構の制御について説明する。
図17を参照して、第2の制御例では、図15に示した第1の制御例に加えて、エンジン停止処理遅延部130と、切換部140と、停止指示判別部145とがさらに設けられる。
停止指示判別部145は、発生されたエンジン停止指示が、運転者の操作に基づく手動停止指示および、車両走行状態に基づく自動停止指示のいずれであるかを判別する。たとえば、IGOFF信号が発生された状態でのエンジン停止指示を手動停止指示と判別し、それ以外の状態でのエンジン停止指示を自動停止指示と判別することによって、停止指示判別部145を実現できる。
切換部140は、停止指示判別部145がエンジン停止指示を手動停止指示と判別したときには、I側に設定される。これにより、エンジン停止指示は、モータリング指示部110に伝達されるとともに、エンジン停止制御部120へはエンジン停止処理遅延部130を介することなく伝達される。この結果、モータリング指示部110およびエンジン停止制御部120により,図15および図16で説明したのと同様に、エンジン停止処理時における可変バルブタイミング機構の制御が実行される。これにより、モータリング実行期間に対応して、エンジン停止発生後に変更可能なバルブ位相量が拡大される。
これに対して、切換部140は、停止指示判別部145がエンジン停止指示を自動停止指示と判別したときには、II側に設定される。この場合には、エンジン停止指示は、モータリング指示部110には伝達されないので、エンジン停止時にモータリングが非実行とされる。また、エンジン停止指示は、エンジン停止処理遅延部130を介してエンジン停止制御部120へ伝達される。エンジン停止処理遅延部130は、タイマ135によって計時される所定期間Te(たとえば、Te=0.5秒〜1秒程度)だけ遅延させて、エンジン停止指示をエンジン停止制御部120する。この結果、エンジン停止制御部120は、実際にエンジン停止指示(自動)が発生されてから所定期間Teが経過してから、上述した燃焼停止によるエンジン停止制御を開始する。これにより、エンジン1000の停止処理の遅延期間に対応して、電動モータ2060の出力を用いて変更可能なバルブ位相量が拡大される。これにより、より確実に、エンジン停止時点のバルブ位相を次回のエンジン始動に適した目標位相とすることができる。
図18は、図17に示した第2の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。
図18を参照して、ECU100は、図6と同様のステップS100,S110に続いて、さらに、ステップS150により、エンジン停止指示が運転者によるものがどうかを判定する。ステップS150では、図17の停止指示判別部145と同様の処理が行なわれる。そして、エンジン停止指示が運転者による手動停止指示であると判定した場合(S150のYES判定時)には、ECU100は、ステップS120〜S140を実行する。これにより、運転者によるエンジン停止指示を遅延させることなくエンジン停止処理を開始するとともに、MG(1)200によるエンジンのモータリングによって、エンジン停止発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大する。
一方、ECU100は、にはエンジン停止指示が運転者によるものではなく、自動停止指示であると判定した場合(S150のYES判定時)には、ステップS160およびS170により、所定期間Teが経過するまでエンジン停止処理の開始を待機させる。すなわち、ステップS160およびS170による処理は、図17のエンジン停止処理遅延部130の機能に相当する。
そして、ECU100は、エンジン停止指令が所定期間Te待機された後(S170のYES判定時)、ステップS120と同様のステップS120♯を実行して、燃焼停止によるエンジン停止制御を開始する。この結果、車両運転中のエンジン自動停止時には、モータリングを実行することなく、エンジン停止処理の開始を遅延することによって、エンジン作動期間を延長して、エンジン発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大する。
ここで、エンジン停止時にモータリングを実行すると燃焼室内の雰囲気がリーンとなることによって、次回のエンジン始動の際にNOx等の増加により排気性能に影響を与える可能性がある。したがって、車両運転中に繰り返し発生され得る、エンジンの自動停止時には、モータリングを非実行とすることにより、次回のエンジン始動時に排気性能が悪化することを防止できる。また、エンジンの自動停止指示は、運転者の意思により発生するものではないため、エンジン停止までの所要時間が上記所定期間Teだけ相対的に延長されても、運転者が違和感を生じ難い。したがって、エンジン停止指示の発生からエンジン停止までの期間を延長することによって、変更可能なバルブ位相量を拡大することが可能となる。
したがって、図17および図18に示した第2の制御例によれば、エンジン停止指示が運転者による手動停止指示および、車両状態に応じて発生される自動停止指示のいずれであるかいに応じて、運転者へ与える違和感や次回のエンジン始動時における排気性能を考慮した適切な形態を選択した上で、エンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することができる。この結果、より確実に、エンジン停止時点のバルブ位相を次回のエンジン始動に適した目標位相とすることができるので、エンジンの良好な始動性を確保することが可能となる。
図19は、本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時における第3の制御例を説明するブロック図である。
図19を参照して、第3の制御例では、図15に示した第1の制御例に加えて、モータリング非実行判定部195がさらに設けられる。
モータリング非実行判定部195は、エンジン停止指示に応答してモータリングが実行される場合に、所定条件の成立時にモータリングを非実行とするように、モータリング指示部110に指示する。たとえば、モータリング非実行判定部195は、蓄電装置700の残存容量(SOC)および温度Tbに応じて、蓄電装置700からのパワー出力が困難
である、低温時および/または低SOC時において、モータリングを非実行とするように、モータリング指示部110に指示する。このようにすると、低温あるいは低SOC時に無理にモータリングのためのパワーを供給させることによって蓄電装置700がダメージを被って、次回のエンジン始動時に十分なパワーを出力できなくなってエンジン始動に支障が生じることを防止できる。
また、VVT機構2000を始めとするエンジン1000の各部位でのフリクションが比較的小さくなるエンジン温間時には、エンジン停止指示発生から実際にエンジンが停止するまでの通常の停止所要期間中にバルブ位相を目標位相CArへ変化させるための位相変化量を確保できるため、モータリングが不要となる可能性がある。このような状況に対応させて、モータリング非実行判定部195は、エンジン温度(たとえば、水温センサ5020によって検出されるエンジン冷却水温Tw)が所定温度以上である場合には、モータリングを非実行とするようにモータリング指示部110に指示するように構成されてもよい。
同様に、エンジン停止指示の発生時に、バルブ位相CAの目標位相CArに対する偏差ΔCAが所定以下の場合にも、モータリングを実行しなくても、通常の停止所要期間中にバルブ位相を目標位相CArへ変化させるための位相変化量を確保できる。したがって、モータリング非実行判定部195は、エンジン停止指示の発生時におけるバルブ位相の偏差ΔCAの絶対値が所定以下である場合には、モータリングを非実行とするようにモータリング指示部110に指示するように構成されてもよい。
図20は、図19に示した第3の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。
図20を参照して、ECU100は、図6と同様のステップS100〜S120に続いて、ステップS200およびS210を実行する。ECU100は、ステップS200では、図19のモータリング非実行判定部195による処理を実行し、(1)|ΔCA|が所定以下、(2)エンジン温度(エンジン冷却水温度Tw)が所定以上、あるいは(3)蓄電装置700の出力困難時(蓄電装置700の低温時および/または低SOC時)に、モータリング非実行フラグをオンする。または、上記(1)〜(3)の条件の少なくとも一部を組合わせて、モータリング非実行フラグのオン・オフを設定してもよい。
さらに、ECU100は、ステップS210では、ステップS200によりモータリング非実行フラグがオンされたかどうかを判定する。そして、モータリング非実行フラグがオンされていないとき(S210のNO判定時)、ECU100は、ステップS130およびS140により、所定時間Tmモータリングを実行する。
一方、ECU100は、モータリング非実行フラグがオンされているときには(S210のYES判定時)、ステップS130およびS140をスキップしてモータリングを非実行としてエンジンを停止させる。
したがって、図19および図20に示した第3の制御例によれば、モータリングの実行によって蓄電装置700にダメージを与えることによりエンジン始動性を悪化させたり、不要なモータリングの実行により無駄な消費電力を増大させたりすることなく、エンジン停止指示発生後に変更可能なバルブ位相量を拡大することができる。
また、図19および図20に示した第3の制御例を、図17および図18に示した第2の制御例と組合わせた制御構成とすることも可能である。図17の構成に図19のモータリング非実行判定部195を加えることにより、あるいは、図18のフローチャートにお
いて。ステップS150のYES判定時において、ステップS130の実行前に図20のステップS200およびS210を実行することによって、上記のような組合わせに従う制御構成を実現できる。このような構成とすると、運転者によるエンジン停止指示(手動)の発生時に、第3の制御例のように、不適切あるいは不要なモータリングの実行を回避できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
ハイブリッド車のパワートレーンを示す概略構成図である。 動力分割機構の共線図である。 変速機の共線図である。 ハイブリッド車両のエンジンを示す概略構成図である。 インテークバルブの位相を定めたマップを示す図である。 インテーク用VVT機構を示す断面図である。 図6のVII−VII断面図である。 図6のVIII−VIII断面図(その1)である。 図6のVIII−VIII断面図(その2)である。 図6のX−X断面図である。 図6のXI−XI断面図である。 インテーク用VVT機構全体としての減速比を示す図である。 スプロケットに対するガイドプレートの位相とインテークバルブの位相との関係を示す図である。 本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構の制御構成を説明するブロック図である。 本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時における第1の制御例を説明するブロック図である。 図15に示した第1の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時における第2の制御例を説明するブロック図である。 図17に示した第2の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。 本発明の実施の形態による可変バルブタイミング機構のエンジン停止処理時における第3の制御例を説明するブロック図である。 図19に示した第3の制御例をECUによるソフトウェア処理で実行するためのフローチャートである。
符号の説明
100 ECU、105 停止時目標位相設定部、110 モータリング指示部、115,135 タイマ、120 エンジン停止制御部、130 エンジン停止処理遅延部、140 切換部、145 停止指示判別部、150 バルブ位相制御部、152 バルブ位相検出部、154,160 演算部、156 要求回転数差演算部、158 カムシャフト回転数検出部、190 デューティ設定部、195 モータリング非実行判定部、200 MG(1)、300 動力分割機構、310 サンギヤ(S)、320 リングギヤ(R)、330 キャリア(C)、400 MG(2)、500 変速機、510 第1サンギヤ(S1)、520 第2サンギヤ(S2)、531 第1のピニオン、532
第2のピニオン、540 リングギヤ(R)、550 キャリア(C)、561 B1ブレーキ、562 B2ブレーキ、600 出力軸、700 蓄電装置、 1000 エンジン、1010,1012 バンク、1020 エアクリーナ、1030 スロットルバルブ、1040 シリンダ、1050 インジェクタ、1060 点火プラグ、1070 三元触媒、1090 クランクシャフト、1100 インテークバルブ、1110 エキゾーストバルブ、1120 インテークカムシャフト、1130 エキゾーストカムシャフト、2000 インテーク用VVT機構、2010 スプロケット、2020 カムプレート、2030 リンク機構、2031 アーム(1)、2032 アーム(2)、2034 制御ピン、2040 ガイドプレート、2042 ガイド溝、2044 凹部、2050 減速機、2052 外歯ギヤ、2054 内歯ギヤ、2056 凸部、2060 電動モータ、2062 カップリング、2064 軸心、2066 偏心軸、2070 ピン(1)、2072 ピン(2)、2074 ピン(3)、2076 ピン(4)、3000 エキゾースト用VVT機構、4000 EDU、5000 クランク角センサ、5010 カムポジションセンサ、5020 水温センサ、5030 エアフローメータ、5040 回転数センサ、6001 遅角領域(減速比大)、6002 進角領域(減速比小)、6003 中間領域(減速比中)、CA バルブ位相(現在値)、CAr バルブ目標位相、Tb 温度(蓄電装置)、Te 所定期間(エンジン停止遅延)、Tm 所定期間(モータリング)、Tw エンジン冷却水温、ΔCA バルブ位相偏差。

Claims (6)

  1. 内燃機関に設けられたインテークバルブおよびエキゾーストバルブの少なくとも一方のバルブの開閉タイミングをアクチュエータの作動量に応じた変化量で変更する可変バルブタイミング機構の制御装置であって、
    前記前記内燃機関は、前記内燃機関の出力軸とギヤを介して連結された出力軸を有する回転電機を備えた車両に搭載され、
    前記制御装置は、
    前記開閉タイミングの目標値と現在値との偏差に応じて前記アクチュエータの作動量を制御するためのアクチュエータ制御部と、
    前記内燃機関の停止指示に応答して、前記目標値を所定値に設定する停止時位相設定部と、
    前記内燃機関の停止指示に応答して、前記内燃機関での燃料燃焼を停止するための燃焼停止処理部と、
    前記内燃機関の停止指示に応答して、前記回転電機によって前記内燃機関を所定時間モータリングさせるためのモータリング指示部とを備え、
    前記車両は、前記内燃機関の駆動力を用いて走行する第1のモードおよび前記内燃機関が停止した状態で前記内燃機関とは異なる駆動源の駆動力を用いて走行する第2のモードを選択可能に構成され、
    前記内燃機関の停止指示は、車両状態に応じて自動的に生成される第1の停止指示と、運転者の操作に応答した第2の停止指示とを含み、
    前記制御装置は、
    前記内燃機関の停止指示を所定時間遅延させて前記燃焼停止処理部へ伝達するための停止処理遅延部と、
    前記第1の停止指示の生成時に、前記内燃機関の停止指示を前記停止処理遅延部を介して前記燃焼停止処理部へ伝達するとともに、前記モータリング指示部へは前記停止指示を伝達しないための切換部とをさらに備え、
    前記切換部は、前記第2の停止指示の生成時には、前記停止指示を前記モータリング指示部へ伝達するとともに、前記燃焼停止処理部へは前記停止処理遅延部を介することなく前記停止指示を伝達する、可変バルブタイミング機構の制御装置。
  2. 前記モータリング指示部は、前記内燃機関がアイドル目標回転数でモータリングされるように前記回転電機を制御する、請求項記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  3. 前記内燃機関の停止指示の生成時に、前記回転電機の動作電力を供給する蓄電装置の状態に応じて、前記モータリング指示部によるモータリングを非実行とするためのモータリング非実行判定部をさらに備える、請求項1記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  4. 前記モータリング非実行判定部は、前記蓄電装置の残存容量および温度に基づいて、前記モータリングの実行および非実行を判定する、請求項記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  5. 前記内燃機関の停止指示の生成時に、前記内燃機関の温度が所定温度より高いときに前記モータリング指示部によるモータリングを非実行とするためのモータリング非実行判定部をさらに備える、請求項1記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
  6. 前記内燃機関の停止指示の生成時に、前記開閉タイミングの前記目標値および前記現在値の偏差が所定以下であるときに、前記モータリング指示部によるモータリングを非実行とするためのモータリング非実行判定部をさらに備える、請求項1記載の可変バルブタイミング機構の制御装置。
JP2007109674A 2007-04-18 2007-04-18 可変バルブタイミング機構の制御装置 Active JP4306762B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109674A JP4306762B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 可変バルブタイミング機構の制御装置
CN2008800123659A CN101657344B (zh) 2007-04-18 2008-04-17 用于可变气门正时机构的控制单元
US12/596,451 US8239121B2 (en) 2007-04-18 2008-04-17 Control unit for variable valve timing mechanism
PCT/IB2008/000934 WO2008129390A2 (en) 2007-04-18 2008-04-17 Control unit for variable valve timing mechanism
EP08737461A EP2137040A2 (en) 2007-04-18 2008-04-17 Control unit for variable valve timing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007109674A JP4306762B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 可変バルブタイミング機構の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008267234A JP2008267234A (ja) 2008-11-06
JP4306762B2 true JP4306762B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=39797968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007109674A Active JP4306762B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 可変バルブタイミング機構の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8239121B2 (ja)
EP (1) EP2137040A2 (ja)
JP (1) JP4306762B2 (ja)
CN (1) CN101657344B (ja)
WO (1) WO2008129390A2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4221001B2 (ja) * 2006-01-20 2009-02-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
EP2492474B1 (en) * 2009-10-19 2015-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device and control method for internal combustion engine
EP2527620B1 (en) * 2010-01-18 2016-03-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
GB2478699A (en) * 2010-03-09 2011-09-21 Gm Global Tech Operations Inc A method for positioning the crank angle in a stop condition in an internal combustion engine
WO2012090262A1 (ja) * 2010-12-27 2012-07-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
CN103429885B (zh) * 2011-03-25 2015-03-25 丰田自动车株式会社 起动机的控制装置、控制方法和车辆
US8495981B2 (en) * 2011-03-29 2013-07-30 GM Global Technology Operations LLC System and method for cam phaser control in an engine
US8726880B2 (en) * 2011-06-16 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Electric cam phaser control systems and methods
US9371788B2 (en) * 2011-04-13 2016-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle, and method and device for controlling internal combustion engine
JP5591204B2 (ja) * 2011-09-28 2014-09-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP5741422B2 (ja) 2011-12-21 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5862760B2 (ja) * 2012-03-16 2016-02-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド駆動電気自動車の駆動制御装置及び駆動制御方法
JP2014043771A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
CN103114918B (zh) * 2012-12-27 2015-12-23 潍柴动力股份有限公司 一种电控多缸发动机启动方法及装置
JP5867433B2 (ja) * 2013-03-25 2016-02-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN105229281B (zh) * 2013-06-04 2018-06-19 日产自动车株式会社 可变气门正时机构的锁止判定装置及可变气门正时机构的锁止判定方法
JP5962640B2 (ja) * 2013-12-19 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
KR101619707B1 (ko) * 2015-06-17 2016-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 동력전달장치
JP2017190029A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6428798B2 (ja) * 2017-01-13 2018-11-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関システム
JP7155938B2 (ja) * 2018-11-22 2022-10-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP7492325B2 (ja) * 2019-11-05 2024-05-29 株式会社Subaru エンジンシステム
JP7075958B2 (ja) * 2020-02-28 2022-05-26 本田技研工業株式会社 車両の制御装置
JPWO2022176254A1 (ja) * 2021-02-18 2022-08-25

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255904A (en) 1979-11-23 1981-03-17 Dougherty William E Universal positioning support for grinder wheels
JPH09264235A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Toyota Motor Corp パワートレインの制御装置
JP2000213383A (ja) 1999-01-20 2000-08-02 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車
JP2002250240A (ja) 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP3668167B2 (ja) * 2001-09-14 2005-07-06 本田技研工業株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2004019519A (ja) 2002-06-14 2004-01-22 Toyota Motor Corp エンジンシステムの制御装置
JP2004156461A (ja) 2002-11-05 2004-06-03 Denso Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP3772823B2 (ja) 2002-10-25 2006-05-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3794389B2 (ja) 2003-01-27 2006-07-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止制御装置
JP3770235B2 (ja) * 2003-01-28 2006-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の停止位置推定装置
JP2004300924A (ja) 2003-03-28 2004-10-28 Suzuki Motor Corp エンジンの可変動弁装置
JP4062264B2 (ja) * 2003-06-06 2008-03-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両駆動制御装置、車両駆動制御方法及びプログラム
JP3933115B2 (ja) * 2003-09-25 2007-06-20 日産自動車株式会社 内燃機関の吸気制御装置
JP3954578B2 (ja) 2004-01-27 2007-08-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動制御装置
US7243633B2 (en) * 2005-04-22 2007-07-17 Ford Global Technologies, Llc HEV internal combustion engine pre-positioning
JP4241674B2 (ja) 2005-06-17 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車およびその制御方法
JP4267635B2 (ja) * 2006-03-27 2009-05-27 トヨタ自動車株式会社 可変バルブタイミング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8239121B2 (en) 2012-08-07
CN101657344B (zh) 2012-12-05
CN101657344A (zh) 2010-02-24
JP2008267234A (ja) 2008-11-06
EP2137040A2 (en) 2009-12-30
WO2008129390A2 (en) 2008-10-30
US20100131180A1 (en) 2010-05-27
WO2008129390A3 (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4306762B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP4525698B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置および制御方法
JP4315229B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4867687B2 (ja) 内燃機関装置およびその制御方法並びに車両
JP2008261244A (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6004106B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4643525B2 (ja) エンジンシステム
JP2012219622A (ja) 内燃機関の制御装置
US7661398B2 (en) Control device and control method of internal combustion engine
JP4876953B2 (ja) 車両およびその制御方法
EP3052351A1 (en) Hybrid vehicle, controller for hybrid vehicle, and control method for hybrid vehicle for reducing the compression ration at start-up of the engine according a battery level
JP2007239461A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007153212A (ja) 動力出力装置及びその制御方法並びに車両
JP2006299812A (ja) 自動車及びその制御方法
JP4582108B2 (ja) 内燃機関の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2008267233A (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置
JP4345840B2 (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
EP3122606A2 (en) Hybrid vehicle, controller for hybrid vehicle, and control method for hybrid vehicle
JP4968300B2 (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP6194906B2 (ja) 車両の制御装置
JP2009257338A (ja) 可変バルブタイミング機構の制御装置および制御方法
JP2012246860A (ja) 車両の制御装置
JP2012153250A (ja) 車両の制御装置
JP2008267200A (ja) 車両の制御装置、制御方法、その方法を実現させるプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2020147130A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4306762

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4