JP4306520B2 - エアバッグ用ecu - Google Patents

エアバッグ用ecu Download PDF

Info

Publication number
JP4306520B2
JP4306520B2 JP2004117174A JP2004117174A JP4306520B2 JP 4306520 B2 JP4306520 B2 JP 4306520B2 JP 2004117174 A JP2004117174 A JP 2004117174A JP 2004117174 A JP2004117174 A JP 2004117174A JP 4306520 B2 JP4306520 B2 JP 4306520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
squib
ignition
sub
transistor
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004117174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005297784A (ja
Inventor
敏彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004117174A priority Critical patent/JP4306520B2/ja
Publication of JP2005297784A publication Critical patent/JP2005297784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4306520B2 publication Critical patent/JP4306520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両においてエアバッグを展開させるスクイブ等の作動を制御するエアバッグ用ECUに関する。
近年、車両の乗員を重大事故から保護するために、エアバッグやプリテンショナを装着した車両が増加している。エアバッグはスクイブにより展開され、加速度センサからの信号が入力されるマイコンや、マイコンからの指令で作動する駆動点火回路を含むエアバッグECUで、スクイブの作動を制御している。エアバッグECUには大別して二つの機能が要求される。
第1の要求は、エアバッグは乗員の生命に関わるものであるので、加速度センサで衝突を検知しマイコンで衝突を判定したときは、スクイブを制御して確実にエアバッグを展開させること(不爆のないこと)である。第2の要求は、マイコンの暴走等、衝突以外の原因ではエアバッグが展開しないようにスクイブを制御すること(誤爆のないこと)である。
そのために従来から色々な技術が開発されている。たとえば、従来例の乗員保護装置の故障診断装置(特許文献1参照)は誤爆防止に関し、エンジンスタート時にエアバッグECUの故障を診断している。そのために、故障診断時はバッテリとスクイブとの間に配置したトランジスタに、スクイブが点火しない程度の小電流を流している。
特開平10−278730号公報
上記従来例は初期診断時の電流については言及しているが、通常走行時及び衝突発生時の電流については言及していない。初期診断は通常走行及び衝突のための準備段階であり、通常走行時及び衝突発生時の電流に言及しなければ乗員保護装置として十分とは言えない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、初期チェック時及び通常時にはエアバッグが展開しないこと即ち誤爆がなく、しかも衝突判定時はエアバッグが確実に展開する即ち不爆がない、より信頼性の高いエアバッグ用ECUを提供することを目的とする。
本願の発明者は、初期チェック及び通常時にチェック用の小電流しか流せないサブトランジスタと、衝突判定時に点火用の大電流を流すメイントランジスタとが並列に配置された点火駆動回路と、メイントランジスタとサブトランジスタとの切換えスイッチを有するエアバッグECUにおいて、切換えスイッチの制御方法を工夫することにより、本発明を完成した。
本発明によるエアバッグ用ECUは、請求項1に記載したように、少なくともスクイブの上流又は下流の一方に配置され、そのオン時に該スクイブに点火駆動用大電流を流すメイントランジスタと、そのオン時に該スクイブにチェック用小電流を流すサブトランジスタとが並列に構成された点火駆動回路と、前記メイントランジスタ又は前記サブトランジスタを択一的にオンさせるための切換えスイッチと、前記点火駆動回路及び前記切換えスイッチを制御するマイコンとを備えることを特徴とする。
また、請求項2に記載したように、少なくともスクイブの上流又は下流の一方に配置され、点火信号によりオンし、そのオン時に該スクイブに点火駆動用大電流を流すメイントランジスタと、そのオン時に該スクイブにチェック用小電流を流すサブトランジスタとが並列に構成された点火駆動回路と、前記点火駆動回路の前記点火信号を前記メイントランジスタ又は前記サブトランジスタの何れか一方に選択的に入力させる切換えスイッチと、前記点火駆動回路及び前記切換えスイッチを制御し、前記点火信号を出力するマイコンとを備えることを特徴とする。
更に、請求項3に記載したように、前記マイコンからの切換信号により、前記切換えスイッチを通常時は前記サブトランジスタをオンさせるためにサブ位置に、衝突判定時は前記メイントランジスタをオンさせるためにメイン位置に切り換えることを特徴とする。
このエアバッグ用ECUにおいて、マイコンからの切換信号により、切換えスイッチを初期チェック時及び通常時はサブ位置に切り換える。初期チェック時は切換えスイッチをサブ位置に切り換えてサブトランジスタをオンさせるので、スクイブに小電流しか流れない。また、通常時もサブトランジスタをオンさせるので、マイコンの故障等により点火駆動回路オン信号が誤出力されても、エアバッグ誤爆することがない。一方、衝突判定時は切換えスイッチをメイン位置に切り換えメイントランジスタをオンさせるので、スクイブに大電流が流れ、エアバッグの不爆が防止される。
請求項のエアバッグ用ECUは、請求項1〜3のいずれか1項において、点火駆動回路及び切換えスイッチがスクイブの上流側及び下流側の両方に配置されている。請求項のエアバッグ用ECUは、請求項において、スクイブの上流側の切換えスイッチ及び下流側の切換えスイッチが同時に切り換わる。
請求項のエアバッグ用ECUは、請求項において、スクイブの上流側の切換えスイッチ及び下流側の切換えスイッチが共通の制御信号で切り換わる。請求項のエアバッグ用ECUは、請求項4において、上流側の切換えスイッチ及び下流側の切換えスイッチの切換え位置をモニタするモニタ手段を含み、このモニタ手段により初期チェック時に上流側及び下流側の切換えスイッチのサブ位置からメイン位置への切換え動作をチェックする。
本発明にかかるエアバッグ用ECUによれば、初期チェック時及び通常時はサブトランジスタを介してスクイブに小電流しか流れないので、マイコンの点火信号の誤出力などの故障時も、エアバッグが誤展開することがない。一方、衝突判定時はメイントランジスタを介してスクイブに大電流が流れるので、エアバッグが確実に展開する。
請求項のエアバッグ用ECUによれば、メイントランジスタとサブトランジスタが並列に配置された点火駆動回路がスクイブの上流及び下流の両方に位置されて、冗長系となっている。そのため、スクイブラインのGNDショート故障及び電源ショート故障時にマイコンの点火信号の誤出力等の故障が起きても、エアバッグが誤爆することがなく、より信頼性が高まる。
請求項のエアバッグ用ECUによれば、スクイブの上流側及び下流側の切換えスイッチを同時に切り換えるので、信頼性を保ったままマイコンの制御プログラムが単純化できる。請求項のエアバッグ用ECUによれば、スクイブの上流側及び下流側の切換えスイッチの切換信号を共通化したので、高い信頼性を保ったままハードウエア及びソフトウエアを単純化できる。
請求項のエアバッグ用ECUによれば、切換えスイッチのサブ位置からメイン位置への切換え動作を初期チェック時にチェックするので、衝突判定時のサブ端子からメイン端子への切換えが確実になる。切換え不良が起きたときはインジケータを点灯させて警報することにより、さらに信頼性が高められる。
<エアバッグシステム>
車両のエアバッグシステムは、車両の加速度の変化を検知する加速度センサ等と、エアバッグを展開させるスクイブと、加速度センサから信号を受けて衝突判定時スクイブに展開信号を出すエアバッグECUとから成る。エアバッグECUは、点火駆動回路、切換えスイッチ及びモード切換え手段を含み、更に切換えチェック動作の手段を含むことができる。
<点火駆動回路>
点火駆動回路はスクイブの作動を制御するものであり、一つ又は二つ以上の点火駆動回路を含む。一つの点火駆動回路はスクイブの上流側又は下流側の一方に配置される。二つの点火駆動回路は一方がスクイブの上流側に、他方が下流側に配置される。三つ以上の点火駆動回路はその一部をスクイブの上流側に、残部を下流側に配置することができる。
各点火駆動回路は、そのオン時に大電流をスクイブに流すメイントランジスタと、メイントランジスタと並列に配置されそのオン時にチェック用の小電流しか流せないサブトランジスタとを含む。
<切換えスイッチ、切換え位置のモニタ手段>
切換えスイッチは点火駆動回路のメイントランジスタ又はサブトランジスタを択一的にオンさせるものであり、次述するマイコンからの切換信号により作動する。点火駆動回路が複数ある時は、これらを同時に切り換えても良い。切換え位置のモニタ手段は、スクイブ等の初期チェック前に切換えスイッチの切換えの良否をチェックするものである。
<マイコン>
マイコンは加速度センサ等からの信号を受け、それに基づき衝突の危険を判定する衝突判定部を含む。マイコンは切換えスイッチをメイントランジスタ側のメイン位置又はサブトランジスタ側のサブ位置に切り換える切換信号を発し、初期チェック時及び通常時はサブ位置に、衝突判定時にはメイン位置に切り換える。
「初期チェック時」は、イグニッションキー(不図示)のオン時に、まず切換えスイッチの作動の良否をチェックし、次にスクイブやその駆動回路の作動の正否を確認するものである。「通常時」とは、初期チェック後、衝突判定時以外の時であり、実際の走行ではこれが大部分を占める。
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する。
(構成)
(イ)全体
図1にエアバッグシステムの全体の一例を示す。エアバッグシステムは加速度センサ10L及び10Rと、エアバッグ装置14L及び14Rと、そのスクイブ15L及び15Rと、プリテンショナ装置18L及び18Rと、そのスクイブ19L及び19Rと、エアバッグECU25とを含む。車両前部の左右に加速度センサ10L及び10Rが設置されている。運転席Aの前方のステアリングホイール内に左側フロントエアバッグ14L及びそのスクイブ15L(図2参照)が、助手席Bの前方のインパネに右側フロントエアバッグ14R及びそのスクイブ15Rが、それぞれ設置されている。
左側ピラーに左側プリテンショナ装置18L及びそのスクイブ19Lが配置され、右側ピラーに右側プリテンショナ装置18R及びそのスクイブ19Rが配置されている。
(ロ)エアバッグECU
図2にエアバッグECU25を示す。このECU25は第1点火駆動回路30、第2点火駆動回路40、第1切換えスイッチ50、第2切換えスイッチ55、マイコン60を含む。電源Bとスクイブ15L及び15Rとの間、即ちスクイブ15L及び15Rの上流側に位置する第1点火駆動回路30は第1メイントランジスタ32と、第1サブトランジスタ35を含む。
第1メイントランジスタ32はそのオン時に点火用の大電流を流すが、第1サブトランジスタ35は電流制限回路等により、そのオン時にチェック用の小電流しか流せない。スクイブ15L及び15RとGNDとの間、即ちスクイブ15L及び15Rの下流側に配置された第2点火駆動回路40は第1点火駆動回路30と同じ構成を持ち、第2メイントランジスタ42と、第2サブトランジスタ45を有する。
衝突判定部(不図示)を有するマイコン60は、切換信号65を発し、この切換信号65により第1切換えスイッチ50をメイン端子51又はサブ端子52に切り換える。これによりマイコン60から出力される第1点火駆動回路30の第1点火信号63が第1メイントランジスタ32又は第1サブトランジスタ35の何れか一方に選択的に入力される。同様に、上記切換信号65により第2切換えスイッチ55をメイン端子56又はサブ端子57に切り換え、第2点火駆動回路40の第2点火信号64を第2メイントランジスタ42又は第2サブトランジスタ45の何れか一方に入力する。
即ち、第1切換えスイッチ50と第2切換えスイッチ55とは、共通の切換信号65により第1点火駆動回路30と第2点火駆動回路40のメイン側及びサブ側の同じ側に、同時に切り換わる。また、マイコン60には、第1切換えスイッチ50の切換え位置を示す第1モニタ信号71と、第2切換えスイッチ55の切換え位置を示す第2モニタ信号72が入力されるようになっている。
(作用)
次に、この実施例の作用を、初期チェック時、通常時及び衝突発生時に分けて説明する。
(イ)初期(イニシャル)チェック
初期チェックは二段階に行う。まず、第1切換えスイッチ50と第2切換えスイッチ55の切換えの良否をチェックする。その際は図3に示すように、切換信号65により第1及び第2切換えスイッチ50及び55をメイン端子51及び56側と、サブ端子52及び57側とに交互に切り換える。この状態で、第1及び第2切換えスイッチ50及び55の切換え位置を示す第1及び第2モニタ信号71及び72をチェックする。切換えに異常があればその旨がディスプレイ(不図示)に表示され、その時点で初期チェックを中止する。
切換えに異常なければ、続いてスクイブ15L及び15Rやそのスクイブ駆動回路等の初期チェックを行う。その際は図4に示すように、切換信号65により第1及び第2切換えスイッチ50及び55をサブ端子52及び57側に切り換える。第1及び第2サブトランジスタ35及び45を介してスクイブ15L及び15R等には制限された所定の電流しか流れないので、エアバッグ10L等は展開しない。
(ロ)通常時
通常時は図4に示すように、第1切換えスイッチ50及び第2切換えスイッチ55は、サブ端子52及び57側に切り換わったままである。従って、例えマイコン60の故障等により第1及び第2点火信号63及び64が出力されても、第1及び第2サブトランジスタ35及び45を介して、制限された小電流がバッテリBからスクイブ15L及び15R等に供給されるに過ぎない。よって、スクイブ15L及び15Rは点火せず、エアバッグ14L及び14Rは展開しない。
(ハ)衝突判定時
衝突判定部が衝突の危険を判定すると、図5に示すように、マイコン60からの切換制御信号65の指令により、第1及び第2切換えスイッチ50及び55がそれぞれメイン端子51及び56側に切り換わる。これと同時に、マイコン60から第1点火駆動回路30の第1点火信号63及び第2点火駆動回路40の第2点火信号64が出力される。
すると、第1及び第2メイントランジスタ32及び42がオンし、電源Bから第1及び第2メイントランジスタ32及び42を介してスクイブ15L及び15R等に点火用の大電流が流れる。その結果、スクイブ15L及び15R等が点火し、エアバッグ14L及び14Rを展開させる。
(効果)
この実施例によれば、以下の効果が得られる。1つ目は、初期チェック時の誤爆が防止される。つまり、第1及び第2切換えスイッチ50及び55の切換え動作の良否をはじめにチェックし、異常があればスクイブ15L及び15R等の初期チェックを行わない。よって、スクイブ15L及び15R等の初期チェックは、確実に第1及び第2サブ端子52及び57に切りかわった状態で、チェック用の小電流しか流せない第1及び第2サブトランジスタ35及び45で実施されるからである。
これに関連して、第1及び第2切換えスイッチ50及び55が故障して衝突判定時に点火できない場合は、その旨がディスプレイ(不図示)に表示されるので、システムの信頼性が確保できる。
2つ目は、通常時にマイコン60の故障等により第1及び第2点火駆動回路30及び40の第1及び第2駆動信号63及び64が出力されても、エアバッグ14L及び14Rが誤爆することが防止される。通常時は第1及び第2切換えスイッチ50及び55がサブ位置側にある。よって、第1及び第2点火信号63及び64が出力されても、第1及び第2サブトランジスタ35及び45がオンするだけで、スクイブ15L及び15R等には制限された電流しか流れないからである。
これに関連して、スクイブ15L等の上流側に第1点火駆動回路30が配置され、下流側に第2点火駆動回路40が配置され冗長系となっているので、誤爆がより確実に防止できる。
エアバッグシステム全体の説明図である。 エアバッグECUの説明図である。 初期チェック(切換えのチェック時)の状態説明図である。 初期チェック(スクイブチェック時)及び通常時の状態説明図である。 衝突判定時の状態説明図である。
符号の説明
10L,10R:加速度センサ 14L,14R:エアバッグ
15L,15R,19L,19R:スクイブ
18L,18R:プリテンショナ装置
25:エアバッグECU 30:第1点火駆動回路
32:第1メイントランジスタ 35:第1サブトランジスタ
40:第2点火駆動回路 42:第2メイントランジスタ
45:第2サブトランジスタ 50:第1切換えスイッチ
51,56:メイン端子 52,57:サブ端子
55:第2切換えスイッチ 60:マイコン
63:第1点火信号 64:第2点火信号
65:切換制御信号 71:第1モニタ信号
72:第2モニタ信号

Claims (7)

  1. 少なくともスクイブの上流又は下流の一方に配置され、そのオン時に該スクイブに点火駆動用大電流を流すメイントランジスタと、そのオン時に該スクイブにチェック用小電流を流すサブトランジスタとが並列に構成された点火駆動回路と、
    前記メイントランジスタ又は前記サブトランジスタを択一的にオンさせる切換えスイッチと、
    前記点火駆動回路及び前記切換えスイッチを制御するマイコンと
    を備えることを特徴とするエアバッグ用ECU。
  2. 少なくともスクイブの上流又は下流の一方に配置され、点火信号によりオンし、そのオン時に該スクイブに点火駆動用大電流を流すメイントランジスタと、そのオン時に該スクイブにチェック用小電流を流すサブトランジスタとが並列に構成された点火駆動回路と、
    前記点火駆動回路の前記点火信号を前記メイントランジスタ又は前記サブトランジスタの何れか一方に選択的に入力させる切換えスイッチと、
    前記点火駆動回路及び前記切換えスイッチを制御し、前記点火信号を出力するマイコンと
    を備えることを特徴とするエアバッグ用ECU。
  3. 前記マイコンからの切換信号により、前記切換えスイッチを通常時は前記サブトランジスタをオンさせるためにサブ位置に、衝突判定時は前記メイントランジスタをオンさせるためにメイン位置に切り換えることを特徴とする請求項1又は2に記載のエアバッグ用ECU。
  4. 前記点火駆動回路及び前記切換えスイッチが前記スクイブの上流及び下流の両方に配置されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のエアバッグ用ECU。
  5. 前記スクイブの上流側の前記切換えスイッチ及び下流側の前記切換えスイッチは同時に切り換わる請求項に記載のエアバッグ用ECU。
  6. 前記上流側の切換えスイッチ及び前記下流側の切換えスイッチは、共通の切換信号により切り換わる請求項に記載のエアバッグ用ECU。
  7. さらに、上流側の前記切換えスイッチの切換え状態及び下流側の前記切換えスイッチの切換え状態をモニタするモニタ手段を含み、該モニタ手段により初期チェック時に、該上流側切換えスイッチ及び該下流側の切換えスイッチの前記サブ位置から前記メイン位置への切換え動作をチェックする請求項4に記載のエアバッグ用ECU。
JP2004117174A 2004-04-12 2004-04-12 エアバッグ用ecu Expired - Fee Related JP4306520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117174A JP4306520B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 エアバッグ用ecu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004117174A JP4306520B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 エアバッグ用ecu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005297784A JP2005297784A (ja) 2005-10-27
JP4306520B2 true JP4306520B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=35329854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004117174A Expired - Fee Related JP4306520B2 (ja) 2004-04-12 2004-04-12 エアバッグ用ecu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4306520B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020199806A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 マツダ株式会社 車載ネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005297784A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4407430B2 (ja) 自動車
US7739012B2 (en) Air bag system
JP3414256B2 (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
JP2006304069A (ja) 通信装置
JP4306520B2 (ja) エアバッグ用ecu
JP2006103505A (ja) 乗員保護起動装置
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP2021146844A (ja) 乗員保護装置
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3924873B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JP3641993B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2006088824A (ja) エアバッグ起動制御装置
JP3400300B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP5657966B2 (ja) エアバッグ作動回路
JPH0886825A (ja) 自動車の駆動回路制御装置
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JPH04127057U (ja) エアバツグシステムにおける回路故障検出装置
JP3176415B2 (ja) エアバッグ点火モニタ回路
JPH0675824A (ja) Cpuの動作監視装置
JPH01229735A (ja) 車両用警告灯の制御装置
JP5698755B2 (ja) 乗員保護制御装置の駆動制御方法及び乗員保護制御装置
JP3001872U (ja) 乗員保護装置
JP2000238607A (ja) 乗員保護装置
JP2000280857A (ja) エアバッグ点火システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130515

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140515

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees