JP4298624B2 - エンジンの仕事量を算出する装置 - Google Patents

エンジンの仕事量を算出する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4298624B2
JP4298624B2 JP2004287982A JP2004287982A JP4298624B2 JP 4298624 B2 JP4298624 B2 JP 4298624B2 JP 2004287982 A JP2004287982 A JP 2004287982A JP 2004287982 A JP2004287982 A JP 2004287982A JP 4298624 B2 JP4298624 B2 JP 4298624B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
compression ratio
coefficient
change rate
stroke volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004287982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006097660A (ja
Inventor
広一郎 篠崎
裕司 安井
正浩 佐藤
浩一 生駒
桂 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004287982A priority Critical patent/JP4298624B2/ja
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to EP05787995.9A priority patent/EP1801400A4/en
Priority to PCT/JP2005/017894 priority patent/WO2006035842A1/ja
Priority to CN200580031878A priority patent/CN100578003C/zh
Priority to CA2582836A priority patent/CA2582836C/en
Priority to MX2007003739A priority patent/MX2007003739A/es
Priority to US11/663,811 priority patent/US7647155B2/en
Publication of JP2006097660A publication Critical patent/JP2006097660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298624B2 publication Critical patent/JP4298624B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/22Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines
    • G01L23/221Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines
    • G01L23/225Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid for detecting or indicating knocks in internal-combustion engines; Units comprising pressure-sensitive members combined with ignitors for firing internal-combustion engines for detecting or indicating knocks in internal combustion engines circuit arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/0095Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes measuring work or mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • F02D41/28Interface circuits
    • F02D2041/286Interface circuits comprising means for signal processing
    • F02D2041/288Interface circuits comprising means for signal processing for performing a transformation into the frequency domain, e.g. Fourier transformation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1002Output torque
    • F02D2200/1004Estimation of the output torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/12Timing of calculation, i.e. specific timing aspects when calculation or updating of engine parameter is performed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

この発明は、内燃機関の仕事量を効率的に算出する装置に関する。
内燃機関(以下、エンジンと呼ぶ)の燃焼室内の圧力(以下、筒内圧と呼ぶ)を検出し、該検出された圧力と、燃焼室の行程体積の変化率とに基づいて、たとえば図示平均有効圧のようなエンジンの仕事量を算出する手法が提案されている。
下記の特許文献1には、所定の構造を持つエンジンについて、図示平均有効圧を算出する式を導く手法が記載されている。該式は、所定の周波数成分における筒内圧信号を用いる。該所定の周波数成分における筒内圧信号を得るため、該筒内圧信号を、基本波成分を取り出す第1の帯域フィルタ、および基本波成分の整数倍の高調波成分を取り出す第2の帯域フィルタでフィルタリングする。
特公平8−20339号公報
従来、図示平均有効圧のようなエンジンの仕事量の演算には、筒内圧を高い周波数で(たとえば、クランク角1度ごとに)サンプリングする必要があった。このような高いサンプリング周波数は、演算負荷を高くし、よって車両に搭載された制御装置(ECU)における演算を困難なものとしていた。
上記の特許文献1の手法では、サンプリング周波数の低減が試みられている。具体的には、この手法によると、図示平均有効圧の算出に必要な周波数成分が、予め決められている。該予め決められた周波数成分を得るのに必要な程度にまで、サンプリング周波数を低減することができる。しかしながら、この手法によると、該予め決められた周波数成分を、帯域フィルタによって抽出している。帯域フィルタによって、該予め決められた周波数成分を正確に抽出するのは困難である。フィルタリングの精度を上げると、該帯域フィルタの不安定を招き、結果として、得られる筒内圧信号における誤差を増やすおそれがある。
また、上記の特許文献1の手法では、所定の構造を持つエンジンを前提に、図示平均有効圧を算出する式が導かれている。したがって、このような所定の構造とは異なるエンジンに該算出式を適用することは困難である。
さらに、上記の特許文献1の手法では、吸気行程の上死点(TDC)から所定の角度において筒内圧をサンプリングする必要がある。したがって、図示平均有効圧を演算する区間は固定であり、任意に設定することができない。
一方、典型的なエンジンでは、行程体積が一定であり、よってエンジンのクランク角に対する行程体積の変化率(体積変化率と呼ぶ)の波形が一定である。したがって、従来、図示平均有効圧のようなエンジンの仕事量は、該体積変化率の波形が一定であることを前提に算出されてきた。
しかしながら、近年、行程体積が変化し、よってエンジンのクランク角に対する体積変化率の波形が変化するエンジンが提案されている。たとえば、可変圧縮比機構を備えるエンジンでは、行程体積および体積変化率の波形が変化することがある。このようなエンジンについて、従来の手法によってエンジンの仕事量を算出しようとすると、様々な運転状態に対応する行程体積および体積変化率をメモリに記憶する必要があり、そのデータ量は膨大なものとなりうる。
また、上記の特許文献1のような手法によると、体積変化率が所定の1つの式で表されることを前提に、図示平均有効圧を算出するための式が導かれている。図示平均有効圧を算出する式には、体積変化率に関するパラメータが含まれておらず、よって体積変化率の波形が変化するようなエンジンについては、図示平均有効圧を正確に算出することが困難である。
本願発明は、これらの課題を解決することができる、エンジンの仕事量を算出する装置を提供することを目的とする。
本発明の一つの側面によると、エンジンの仕事量を算出する装置は、エンジンの体積変化率を周波数分解することにより得られる周波数成分について、エンジンの仕事量を算出するのに所望の成分を決定する成分決定手段を備える。該装置は、さらに、該決定した成分について、体積変化率と、該成分に対応する周波数で構成される基準信号との第1の相関係数を算出する第1の算出手段と、該決定した成分について、エンジンの筒内圧と、該成分に対応する周波数で構成される基準信号との第2の相関係数を算出する第2の算出手段と、該第1の相関係数およびが該第2の相関係数に基づいて、エンジンの仕事量を算出する仕事量算出手段と、を備える。
この発明によれば、体積変化率の周波数分解により決定した所望の成分についてのみ、筒内圧に関連づけられた第2の相関係数を算出する。すべての成分について第2の相関係数を算出する必要はない。したがって、所望の成分を抽出することができる程度にまで、筒内圧のサンプリング周波数を低減することができる。さらに、第1および第2の相関係数を用いることにより、所望の成分の体積変化率および筒内圧をより正確に抽出することができると共に、エンジンの仕事量を算出する区間を任意に設定することができる。さらに、この発明によれば、所与のエンジンに適合するよう所望の成分を決定することができるので、任意の構造を持つエンジンについてエンジンの仕事量を算出することができる。
本発明の一実施形態によると、第1の相関係数は、エンジンの体積変化率をフーリエ級数展開したときのフーリエ係数である。第2の相関係数は、エンジンの筒内圧をフーリエ級数展開したときのフーリエ係数である。
本発明の一実施形態によると、エンジンの行程体積を変更する機構および該行程体積を求める手段が備えられる。該行程体積と、上記の第1および第2の相関係数に基づいて、エンジンの仕事量が算出される。こうして、行程体積の変化するエンジンについて、より正確にエンジンの仕事量を算出することができる。
本発明の一実施形態によると、エンジンの仕事量を算出する装置は、さらに、エンジンの運転状態を検出する手段を備える。該検出されたエンジンの運転状態に従って、上記の所望の成分が決定される。こうして、エンジンの仕事量を算出するのに所望な成分を、エンジンの運転状態に従って適切に決定することができる。
本発明の一実施形態によると、エンジンの運転状態に対応して予め算出された所望の成分および第1の相関係数を記憶する記憶手段を備える。検出されたエンジンの運転状態に基づいて該記憶手段を参照することにより、所望の成分および第1の相関係数を抽出する。所望の成分および第1の相関係数を事前に算出して記憶しておくことにより、エンジンの仕事量を算出する計算負荷を軽減することができる。さらに、エンジンの運転状態に対応して予め算出された行程体積を記憶してもよい。
本発明の一実施形態によると、エンジンの筒内圧を検出する手段を備え、該検出された筒内圧に基づいて、所定の式に従い第2の相関係数が計算される。こうして、第2の相関係数は逐次的に算出される。
本発明の一実施形態によると、エンジンの圧縮比を変更することができる機構を備えることができる。エンジンの圧縮比に応じて、所望の成分を決定することができる。また、該圧縮比に応じて、行程体積および第1の相関係数を求めることができる。
圧縮比を変更することができるエンジンでは、体積変化率の波形が変化することがある。圧縮比に応じて所望の成分、行程体積および第1の相関係数を求めることにより、該圧縮比を変更することのできるエンジンについても、エンジンの仕事量をより正確に算出することができる。
本発明の一実施形態では、エンジンの第1の状態における第1の成分および該第1の成分に応じた第1の相関係数と、エンジンの第2の状態における第2の成分および該第2の成分に応じた第1の相関係数とが、記憶手段に記憶される。エンジンの運転状態が、該第1の状態と該第2の状態との間にあることが検出されたならば、第1の成分に応じた第1の相関係数および第2の成分に応じた第1の相関係数を補間することにより、該検出されたエンジンの運転状態に応じた第1の相関係数を算出する。このような補間により、事前に記憶しておく所望の成分および第1の相関係数の数を減らすことができる。このような補間は、行程体積についても適用されることができる。
本発明の一実施形態では、検出されたエンジンの運転状態に応じて体積変化率を算出し、該体積変化率に基づいて、所定の式に従って第1の相関係数を算出する。このように、第1の相関係数を逐次的に算出するようにしてもよい。
エンジンの仕事量は、図示平均有効圧を含む。
本発明を実施するための最良の形態
次に図面を参照してこの発明の実施の形態を説明する。図1は、この発明の実施形態に従う、エンジンおよびその制御装置の全体的な構成図である。
電子制御ユニット(以下、「ECU」)という)1は、中央演算処理装置(CPU)1bを備えるコンピュータである。ECU1は、メモリ1cを備えており、該メモリ1cは、車両の様々な制御を実現するためのコンピュータ・プログラムおよび該プログラムの実施に必要なマップを格納する読み取り専用メモリ(ROM)と、CPU1bの演算のための作業領域を提供し、プログラムおよびデータを一時的に格納するランダムアクセスメモリ(RAM)を備えている。さらに、ECU1は、車両の各部から送られてくるデータを受け取入れる入力インターフェース1a、および車両の各部に制御信号を送る出力インターフェース1dを備えている。
エンジン2は、この実施例では4サイクルのエンジンである。エンジン2は、吸気弁3を介して吸気管4に連結され、排気弁5を介して排気管6に連結されている。ECU1からの制御信号に従って燃料を噴射する燃料噴射弁7が、吸気管4に設けられている。
エンジン2は、吸気管4から吸入される空気と、燃料噴射弁7から噴射される燃料との混合気を、燃焼室8に吸入する。燃料室8には、ECU1からの点火時期信号に従って火花を飛ばす点火プラグ9が設けられている。点火プラグ9によって発せられた火花により、混合気は燃焼する。燃焼により混合気の体積は増大し、これによりピストン10を下方に押し下げる。ピストン10の往復運動は、クランク軸11の回転運動に変換される。
筒内圧センサ15は、例えば圧電素子からなるセンサであり、点火プラグ9のエンジンシリンダに接する部分に埋没されている。筒内圧センサ15は、燃焼室8内の圧力(筒内圧)の変化を示す信号を出力し、それをECU1に送る。ECU1は、該筒内圧変化を示す信号を積分して、筒内圧を示す信号Pを生成する。
エンジン2には、クランク角センサ17が設けられている。クランク角センサ17は、クランクシャフト11の回転に伴い、パルス信号であるCRK信号およびTDC信号をECU1に出力する。
CRK信号は、所定のクランク角(たとえば、30度)で出力されるパルス信号である。ECU1は、該CRK信号に応じ、エンジン2の回転数NEを算出する。TDC信号は、ピストン10のTDC位置に関連したクランク角度で出力されるパルス信号である。
エンジン2の吸気管4には、スロットル弁18が設けられている。スロットル弁18の開度は、ECU1からの制御信号により制御される。スロットル弁18に連結されたスロットル弁開度センサ(θTH)19は、スロットル弁18の開度に応じた電気信号を、ECU1に供給する。
吸気管圧力(Pb)センサ20は、スロットル弁18の下流側に設けられている。Pbセンサ20によって検出された吸気管圧力PbはECU1に送られる。
スロットル弁18の上流には、エアフローメータ(AFM)21が設けられている。エアフローメータ21は、スロットル弁18を通過する空気量を検出し、それをECU1に送る。
可変圧縮比機構26は、ECU1からの制御信号に従って、燃焼室内の圧縮比を変更することができる機構である。可変圧縮比機構26は、任意の既知の手法により実現することができる。たとえば、油圧を利用してピストンの位置を変更することにより、運転状態に応じて圧縮比を変更する手法が提案されている。
圧縮比センサ27が、ECU1に接続されている。圧縮比センサ27は、燃焼室の圧縮比Crを検出し、それをECU1に送る。
ECU1に向けて送られた信号は入力インターフェース1aに渡され、アナログ−デジタル変換される。CPU1bは、変換されたデジタル信号を、メモリ1cに格納されているプログラムに従って処理し、車両のアクチュエータに送るための制御信号を作り出すことができる。出力インターフェース1dは、これらの制御信号を、燃料噴射弁7、点火プラグ9、スロットル弁18、およびその他の機械要素のアクチュエータに送る。また、CPU1bは、該変換されたデジタル信号を用いて、メモリ1cに格納されているプログラムに従い、エンジンの仕事量を算出することができる。
エンジンの仕事量を表す指標として、図示平均有効圧が用いられることがある。平均有効圧は、エンジンの1燃焼サイクルにおける仕事を行程体積で割ったものを示す。図示平均有効圧は、該平均有効圧から、冷却損失、不完全燃焼および機械的なフリクションなどを引いたものを示す。これらの指標は、エンジンの総行程体積(エンジン排気量)の異なる機種間の性能差を評価するのに用いられることがある。
図2を参照すると、1燃焼サイクルにおける、エンジンの燃焼室の体積Vと筒内圧Pとの関係(PV線図と呼ばれる)が示されている。点Pにおいて、吸気弁が開き、吸気行程が開始する。筒内圧は、ピストンが上死点TDCにある点Nを経て、最小値である点Uに至るまで減少する。その後、ピストンが下死点BDCにある点Kを経て、筒内圧は増加する。点Qにおいて圧縮行程が開始し、筒内圧は増加し続ける。点Rにおいて燃焼行程が開始する。混合気の燃焼により筒内圧は急激に増加し、点Sにおいて、筒内圧は最大になる。混合気の燃焼により、ピストンは押し下げられ、点Mで示されるBDCに向かって移動する。この移動により、筒内圧は減少する。点Tにおいて排気弁が開き、排気行程が開始する。排気行程では、筒内圧はさらに減少する。
図示平均有効圧は、図に示される曲線で囲まれる面積を、ピストンの行程体積で割ることにより求められる。
以下の実施例では、図示平均有効圧を算出する手法を示す。エンジンの仕事量という用語には、本発明に従う手法によって算出される図示平均有効圧に基づいて算出されることのできる他の指標、たとえば、平均有効圧、正味平均有効圧、エンジントルク等が含まれる点に注意されたい。
図示平均有効圧Pmiは、図2に示されるようなPV線図を一周積分することで算出されることができ、該算出式は、式(1)のように表されることができる。積分区間は、1燃焼サイクルに相当する期間であるが、積分区間の開始は、任意の時点に設定することができる点に注意されたい。
式(1)を離散化したものが式(2)に示されており、式(2)のmは、演算サイクルを示す。Vsは、1気筒の行程体積を示し、dVは、該気筒の体積変化率を示す。Pは、前述したように、筒内圧センサ15(図1)からの出力に基づいて得られる、筒内圧を示す信号である。
Figure 0004298624
式(1)に示すように、図示平均有効圧Pmiは、筒内圧信号Pと体積変化率dVの相関係数として表される。体積変化率dVを実質的に構成する周波数成分は限られているので(詳細は、後述される)、該周波数成分のみについて両者の相関係数を算出すれば、図示平均有効圧Pmiを算出することができる。
体積変化率dVを周波数分解するため、体積変化率dVを式(3)のようにフーリエ級数展開する。tは時間を示す。Tは、エンジンのクランク軸の回転の周期を示し(以下、クランク周期と呼ぶ)、ωはその角周波数を示す。4サイクルエンジンでは、1周期Tは、360度に対応する。kは、該エンジン回転の周波数成分の次数を示す。
Figure 0004298624
式(3)を式(1)に適用すると、式(4)が導かれる。θ=ωtである。
Figure 0004298624
一方、筒内圧信号Pをフーリエ級数展開すると、該筒内圧信号のフーリエ係数PakおよびPbkは、式(5)のように表されることができる。筒内圧信号の1周期Tcは、1燃焼サイクルの長さに相当する。4サイクルエンジンでは、1燃焼サイクルが720度のクランク角に対応するので、周期Tcは、クランク周期Tの2倍である。したがって、式(5)におけるθcは、4サイクルエンジンでは(θ/2)となる。kcは、筒内圧信号の周波数成分の次数を表す。
Figure 0004298624
式(4)には、cosθ、cos2θ、、、sinθ、sin2θ、、、の成分が現れている。式(5)において、kc=2kとすることにより、これらの成分のフーリエ係数PakおよびPbkを得ることができる。すなわち、4サイクルエンジンでは、図示平均有効圧Pmiを算出するのに、体積変化率のフーリエ係数VakおよびVbkに関する周波数成分1次、2次、3次、、、(k=1,2,3...)に対し、筒内圧信号のフーリエ係数PakおよびPbkに関する周波数成分は、2次、4次、6次、、、(kc=2,4,6...)があればよい。kc=2kとすると、式(5)は、式(6)のように表される。
Figure 0004298624
式(4)に式(6)を適用すると、式(7)が導かれる。ここで、式(4)の“Va”はほぼゼロである(この理由については、後述される)。
Figure 0004298624
式(7)には、行程体積Vs、体積変化率dVに関するフーリエ係数VakおよびVbkが含まれている。したがって、行程体積Vsおよびクランク角に対する体積変化率dVの波形が変化するエンジンについても、図示平均有効圧Pmiをより正確に算出することができる。
式(7)は、4サイクルエンジンについての式であるが、2サイクルエンジンについても上記と同様の手法で算出されることができることは、当業者には明らかであろう。2サイクルエンジンでは、Tc=T、θc=θが成立する。
式(6)で表される、筒内圧のフーリエ係数PakおよびPbkは、連続時間系の式である。デジタル処理に適した離散系に変形すると、式(8)のように表される。ここで、Nは、クランク周期Tにおけるサンプリング数を示す。積分区間は1燃焼サイクルに相当する長さであり、該1燃焼サイクルでのサンプリング数は、2Nである。nは、サンプリング番号を示す。Pnは、n番目のサンプリングにおける筒内圧を示す。
Figure 0004298624
式(9)は、式(7)および式(8)をまとめたものである。
Figure 0004298624
この実施例では、式(9)に示されるように、筒内圧のフーリエ係数PakおよびPbkは、検出された筒内圧のサンプルPnに応じて逐次的に算出される。行程体積Vsと、体積変化率のフーリエ係数VakおよびVbkは、予め算出され、ECU1のメモリ1c(図1)に記憶されている。
エンジンの特性に従い、エンジンの運転状態に対応する行程体積Vsおよび体積変化率dVの波形が決まる。したがって、エンジンの運転状態に対応する行程体積Vsおよび体積変化率dVをシミュレーション等によって予め求めることができる。この実施例では、エンジンの運転状態に対応する行程体積Vs、フーリエ係数VakおよびVbkを、メモリ1cに予め記憶する。
代替的に、体積変化率が検出されることに応じて、逐次的にフーリエ係数VakおよびVbkを計算するようにしてもよい。該計算式を、式(10)に示す。ここで、積分区間は1クランク周期Tである。Vnは、n番目のサンプリングで得られた体積変化率を示し、ここに、検出された体積変化率が代入される。
Figure 0004298624
積分区間は、2クランク周期、すなわち1燃焼サイクルに相当する長さでもよい。この場合、式(11)のようにして、体積変化率のフーリエ係数を算出することができる。計算結果は、式(10)と同じである。
Figure 0004298624
ここで、フーリエ係数を観察する。式(8)から明らかなように、筒内圧についてのフーリエ係数のそれぞれは、筒内圧信号Pと、体積変化率dVの周波数分解により得られる周波数成分で構成される信号との相関係数である。同様に、式(10)から明らかなように、体積変化率についてのフーリエ係数のそれぞれは、体積変化率信号dVと、体積変化率dVの周波数分解により得られる周波数成分で構成される信号との相関係数である。たとえば、フーリエ係数Pa1は、筒内圧信号Pとcosθとの相関係数である。体積変化率Vb2は、体積変化率信号dVとsin2θとの相関係数である。
このように、筒内圧についてのフーリエ係数のそれぞれは、対応する周波数成分について抽出された筒内圧信号であり、体積変化率についてのフーリエ係数のそれぞれは、対応する周波数成分について抽出された体積変化率信号を表している。前述したように、体積変化率dVを実質的に構成する周波数成分は限られているので、該限られた周波数成分について抽出された筒内圧信号および体積変化率信号のみを用いて、図示平均有効圧Pmiを算出することができる。本願発明は、このような算出手法を提供するものである。
この実施例では、体積変化率を実質的に構成する周波数成分についての筒内圧信号および体積変化率信号を抽出するのに、フーリエ級数展開を用いる。しかしながら、他の手法を用いて、該抽出を行ってもよい。
以下、いくつかの実施例を参照して、図示平均有効圧Pmiを算出するための式(9)を検証する。
図3は、クランク角に対する体積変化率dVの波形が一定である(言い換えると、行程体積が一定であり、よって体積変化率dVの挙動の態様が一種類である)通常のエンジンにおける体積変化率dVの波形51と、該体積変化率dVの波形と同一の周期を持ったsin関数の波形52(振幅は、行程体積の大きさに依存する)とを示す。この例では、フーリエ係数の演算区間Aは、吸気行程のTDC(上死点)から開始する1燃焼サイクルであり、sin関数は、該演算区間Aの開始においてゼロの値を持つよう設定されている。
図から明らかなように、両者の波形は非常に類似している。これは、体積変化率dVをsin関数で表すことができる、ということを示す。体積変化率dVは、sin関数に対し、オフセットおよび位相差をほとんど持たない。したがって、体積変化率の周波数成分には、直流成分a0およびcos成分がほとんど現れないと予測することができる。
図4は、このようなエンジンの体積変化率dVをFFT解析した結果を示す。参照符号53は、エンジン回転の1次の周波数成分を示すラインであり、参照符号54は、エンジン回転の2次の周波数成分を示すラインである。この解析結果からわかるように、体積変化率dVは、主に、エンジン回転の1次および2次の周波数成分を持つにすぎない。
図5の(a)は、図3に示す演算区間Aについて、実際に算出した体積変化率dVのフーリエ係数の一例を示す。図5の(b)は、図5の(a)における各成分についてのフーリエ係数の大きさをグラフで表したものである。直流成分Va0および位相がずれたcos成分Vak(k=1、2、...)が、ほぼゼロであることがわかる。また、3次以上の高調波成分(k≧3)も、ほぼゼロであることがわかる。
このように、体積変化率の波形が変化しないエンジンにおいては、体積変化率dVが、エンジン回転の1次および2次の周波数成分を主に含み、さらにそれらのsin成分から構成されていることがわかる。言い換えると、体積変化率dVのフーリエ係数のうち、1次および2次のsin成分以外は省略することができる。これを考慮すると、式(9)は、式(12)のように表すことができる。
Figure 0004298624
この例では、式(12)における行程体積Vsは一定値を持つので、(2N/2Vs)を、予め決められた所定値として扱うことができる。
このように、体積変化率dVの波形が変化しないエンジンについては、体積変化率を実質的に構成する周波数成分が1次および2次のsin成分であるので、図示平均有効圧Pmiを算出するのに、体積変化率dVについてのフーリエ係数Vb1およびVb2、および筒内圧Pについてのフーリエ係数Pb1およびPb2があればよい。
可変圧縮比機構の中には、エンジンの運転状態に応じて行程体積を変化させ、よってクランク角に対する体積変化率dVの波形を変化させるものがある。以下の実施例では、図1に示される可変圧縮比機構26が、このような特性を持つ場合について説明する。
図6の(a)は、一例として、或る運転状態における体積変化率dVの波形61(実線)を示す。該体積変化率dVの波形61と同一の周期を持ったsin関数の波形62が示されている。図5と同様に演算区間Aが設定されており、sin関数は該演算区間Aの開始時点でゼロを持つよう設定されている。
体積変化率dVの波形61は、sin関数の波形62よりも歪んでおり、sin成分だけでなく、cos成分も含んでいることが予想される。図6の(b)は、演算区間Aについて算出された、図6の(a)に示す体積変化率dVの各成分におけるフーリエ係数の値を示す。1次および2次のsin成分、および1次および2次のcos成分により、体積変化率dVを良好に表せることがわかる。したがって、図示平均有効圧Pmiは、式(13)のように表せる。
Figure 0004298624
式(13)の行程体積Vsには、検出されたエンジンの運転状態に対応する値が代入される。
このように、該運転状態における体積変化率を実質的に構成する周波数成分が1次および2次のsin成分、1次および2次のcos成分であるので、図示平均有効圧Pmiを算出するのに、体積変化率dVについてのフーリエ係数Va1、Va2、Vb1およびVb2、および筒内圧Pについてのフーリエ係数Pa1、Pa2、Pb1およびPb2があればよい。
図7の(a)は、他の運転状態における体積変化率dVの波形71(実線)を示す。該体積変化率dVの波形71と同一の周期を持ったsin関数の波形72が示されている。図5と同様に演算区間Aが設定されており、sin関数は該演算区間Aの開始時点でゼロを持つよう設定されている。体積変化率dVの波形71が、sin関数の波形72にほぼ一致していることがわかる。図7の(b)は、図7の(a)に示す演算区間Aについて算出された、体積変化率dVの各成分におけるフーリエ係数の値を示す。図から明らかなように、1次のsin成分のみで、体積変化率dVを良好な精度で表すことができる。
このように、該運転状態における体積変化率を実質的に構成する周波数成分が1次のsin成分であるので、図示平均有効圧Pmiは、式(14)のように算出されることができる。行程体積Vsには、検出された運転状態に対応する値が代入される。
Figure 0004298624
ピストン運動の振動およびフリクション等を考慮すると、体積変化率dVの波形を、sin関数の波形になるべく近づけるのが都合のよいことがある。このため、エンジンの構造を工夫して、体積変化率dVの波形をsin関数の波形に近づける試みがなされることがある。図7に示されるように、体積変化率dVの波形をsin波形に近づければ、図示平均有効圧を算出するのに所望なフーリエ係数の数を低減することができる。
このように、本願発明の手法によれば、体積変化率および筒内圧のフーリエ係数を、すべての成分(すなわち、すべての次数のsin/co成分)について算出する必要がない。所望の成分、好ましくは図示平均有効圧を所定の精度で算出するための成分についてのフーリエ係数を求めればよい。図3の例では、体積変化率dVの1次および2次のsin成分のフーリエ係数Vb1およびVb2、および筒内圧Pの1次および2次のsin成分のフーリエ係数Pb1およびPb2のみを求めればよい。図6の例では、体積変化率dVの1次および2次のsinおよびcos成分のフーリエ係数Vb1、Vb2、Va1およびVa2と、筒内圧Pの1次および2次のsinおよびcos成分のフーリエ係数Pb1、Pb2、Pa1およびPa2のみを求めればよい。このように、所望の成分を決定することにより、計算すべきフーリエ係数の数が抑制され、図示平均有効圧Pmiの計算負荷を低減することができる。
フーリエ係数PakおよびPbkの逐次的な算出には、式(9)に示されるように筒内圧のサンプルPnが用いられる。筒内圧センサの出力に基づいて算出された筒内圧を所定の周期でサンプリングすることにより、該筒内圧のサンプルPnが取得される。本願発明の手法によれば、図示平均有効圧の算出に所望とされる成分が決まれば、サンプリング定理を満足するサンプリング周波数まで、筒内圧Pのサンプリングをダウンサンプリング(間引き)することができる。たとえば、式(12)および式(13)によれば、筒内圧のサンプルPnを取得するためのサンプリング周波数は、エンジン回転の1次および2次の周波数成分を抽出することができる程度でよい。エンジン回転の3次以上の高調波成分を抽出するための高いサンプリング周波数は必要とされない。したがって、サンプリング周波数を低減することができる。さらに、所望の周波数成分以外の成分についてエイリアシングが現れても、図示平均有効圧の算出には影響しない。したがって、筒内圧信号に通常適用されるアンチエイリアシングフィルタに対する制約を低減することができる。
当然ながら、体積変化率のフーリエ係数を式(10)または(11)に従って逐次的に求める場合、筒内圧と同様に、体積変化率のサンプリング周波数を低減することができる。
図示平均有効圧の算出に所望とされる成分を、シミュレーション等を介して予め決定することができる。一実施形態では、エンジンの運転状態に応じて、該所望の成分についてのフーリエ係数VakおよびVbkおよび行程体積Vsが、メモリ1c(図1)に予め記憶される。たとえば、図3を参照して説明したように、体積変化率dVの波形が変化しないエンジンについては、行程体積Vsおよびフーリエ係数Vb1およびVb2は一定値を持ち、これが、メモリに記憶される。図6および図7を参照して説明した、体積変化率dVの波形が変化するエンジンについては、或るエンジン運転状態に対応する体積効率Vsおよびフーリエ係数Vb1、Vb2、Va1およびVa2がメモリ1cに記憶され(図6の場合)、他のエンジン運転状態に対応する体積効率Vsおよびフーリエ係数Vb1がメモリ1cに記憶される(図7の場合)。図示平均有効圧を算出するのに、該メモリ1cを参照して、所望の成分についての体積変化率のフーリエ係数および行程体積を抽出することができる。このように、体積変化率のフーリエ係数および行程体積については事前に算出されている値を用いて図示平均有効圧を算出するので、該図示平均有効圧を算出するための計算負荷を軽減することができる。
図8は、さらに他の実施例を示し、ここでは、図示平均有効圧の算出に所望な成分の種類は変化しないが、体積変化率のフーリエ係数の値が変化する場合が示される。図には、エンジンの運転状態について、第1の状態(a1)および(a2)と、第2の状態(b1)および(b2)が示されている。(a1)および(b1)は、体積変化率dVの波形(実線)81、83と、該体積変化率dVの波形と同じ周期を持つsin関数の波形(点線)82を示す。(a2)および(b2)は、各成分におけるフーリエ係数の値を示す。第1の状態と第2の状態とでは、図示平均有効圧の算出に所望の成分の種類は同じであるが(いずれも、1次のsin成分)、該1次のsin成分のフーリエ係数の値が変化している。また、第1の状態と第2の状態とでは、行程体積Vsが変化している。
これらの変化は、可変圧縮比機構の働きに起因する。第1の状態では、行程体積がVs1であり、フーリエ係数Vb1の値が約4.3である。第2の状態では、行程体積がVs2であり、フーリエ係数Vb1の値が約5.1である。
第1および第2の状態のそれぞれについて、行程体積およびフーリエ係数の値を予めメモリ1c(図1)に記憶しておくことができる。エンジンが、第1の状態にあるか第2の状態にあるかに従って、対応する行程体積およびフーリエ係数をメモリ1cから抽出し、式(9)に従って図示平均有効圧を算出することができる。
現在のエンジンの状態が、第1の状態と第2の状態の間にあるときは、たとえば、(a2)に示される行程体積Vsおよびフーリエ係数Vb1の値と、(b2)に示される行程体積Vsおよびフーリエ係数Vb1の値とを補間することにより、現在のエンジンの状態に応じた行程体積Vsおよびフーリエ係数Vb1の値を算出することができる。このような補間により、メモリに記憶すべき行程体積およびフーリエ係数の数を減らすことができる。
図9は、さらに他の実施例を示し、ここでは、図示平均有効圧の算出に所望の成分の種類が変化する場合が示されている。図には、第1の状態(a1)および(a2)と、第2の状態(b1)および(b2)と、第3の状態(c1)および(c2)が示されている。(a1)、(b1)および(c1)を参照して明らかなように、体積変化率dVの波形(実線)が、符号91、93および94と変化していることがわかる。体積変化率dVの波形と同一の周期を持つsin関数の波形92が示されている。(a2)、(b2)および(c2)は、各成分におけるフーリエ係数の値を示す。
第1、第2および第3の状態間では、図示平均有効圧の算出に所望な成分の種類および行程体積が変化している。第1の状態では、行程体積がVs1であり、所望される成分は、1次のsin成分Vb1であり、その値は約4.3である。第2の状態では、行程体積がVs2であり、所望される成分は、1次のsin成分Vb1、1次のcos成分Va1、および2次のcos成分Va2であり、それぞれの値は、約4.3、−0.7および0.8である。第3の状態では、行程体積がVs3であり、所望される成分は、1次のsin成分Vb1であり、その値は約5.1である。
図8の例と同様に、それぞれの状態について、行程体積およびフーリエ係数の値をメモリ1c(図1)に記憶しておくことができる。エンジンが、第1から第3の状態のいずれの状態にあるかに従って、対応するフーリエ係数および行程体積をメモリ1cから抽出し、式(9)に従って図示平均有効圧を算出することができる。
エンジンが状態間にあるときは、補間計算により、行程体積およびフーリエ係数を算出することができる。たとえば、エンジンが、第1の状態と第2の状態の間にあることが検出されたとき、(a2)に示される行程体積Vs1およびフーリエ係数Vb1、Va1およびVa2の値と、(b2)に示される行程体積Vs2およびフーリエ係数Vb1、Va1およびVa2の値とを補間することにより、該検出されたエンジンの運転状態に対応する行程体積およびフーリエ係数Vb1、Va1およびVa2の値を算出することができる。ここで、補間計算する際には、第1の状態のフーリエ係数Va1およびVa2の値にはゼロを設定することができる。同様に、エンジンが、たとえば第2の状態と第3の状態の間にあることが検出されたときは、(b2)に示される行程体積Vs2およびフーリエ係数Va1、Vb1およびVa2の値と、(c2)に示される行程体積Vs3およびフーリエ係数Va1、Vb1およびVa2の値とを補間することにより、該検出されたエンジンの状態に対応する行程体積およびフーリエ係数の値を算出することができる。ここで、補間計算する際には、第3の状態のフーリエ係数Va1およびVa2の値にはゼロを設定することができる。
図10は、本願発明の一実施例に従う、図示平均有効圧を算出する装置のブロック図である。
ECU1のメモリ1cには、エンジンの圧縮比に対応して、予め算出された行程体積Vsおよび所望の成分の体積変化率フーリエ係数VakおよびVbkが記憶されている。圧縮比Crに対応する行程体積Vsを規定するマップを図11の(a)に示し、圧縮比Crに対応する所望の成分のフーリエ係数VakおよびVbkの値を規定するマップの一例を、図11の(b)に示す。
運転状態検出部101は、圧縮比センサ27(図1)の出力に基づいて、エンジンの現在の圧縮比Crを検出する。パラメータ抽出部102は、該検出された圧縮比Crに基づいて図11の(b)のようなマップを参照し、筒内圧および体積変化率のフーリエ係数についての所望の成分を判断する。この例では、該マップに、フーリエ係数Vb1、Vb2、Va1およびVa2が規定されている。したがって、所望の成分は、1次および2次のsin成分と、1次および2次のcos成分と判断される。
パラメータ抽出部102は、所望の成分を判断すると同時に、これらの成分について、検出された圧縮比に対応する体積変化率フーリエ係数VakおよびVbkの値を抽出する。この例では、Va1、Va2、Vb1およびVb2が抽出される。
代替的に、図11の(b)に示されるようなマップとは異なるマップに、圧縮比に対応する所望の成分の種類を規定してもよい。
圧縮比に応じて所望の成分の種類が変化する場合には、マップにおいて、所望とされない成分の値に、たとえばゼロを設定することができる。これにより、該マップを参照したとき、ゼロを持つ成分については、所望とされない成分であると判断することができる。代替的に、所望とされない成分については、マップに規定しないようにしてもよい。
パラメータ抽出部102は、さらに、図11の(a)に示すようなマップを参照し、該検出された圧縮比Crに対応する行程体積Vsを抽出する。
運転状態検出部101は、さらに、筒内圧センサ15(図1)の出力に基づいて、筒内圧Pを算出する。サンプリング部103は、こうして算出された筒内圧Pを、所定の周期でサンプリングして、筒内圧のサンプルPnを取得する。一例では、30度のクランク角度ごとにサンプリングされ、よって式(9)中の2Nは、24(=720/30)である(720は、1燃焼サイクルのクランク角度である)。前述したように、所望とされる成分に従って、サンプリング定理を満たすようダウンサンプリングすることができる。
筒内圧フーリエ係数決定部104は、パラメータ抽出部102から、所望とされる成分の種類を受け取り、これらの成分について、フーリエ係数PakおよびPbkを算出する。この例では、所望とされる成分が、1次および2次のsin成分および1次および2次のcos成分である。筒内圧フーリエ係数決定部104は、筒内圧のサンプルPnを、式(9)のPakおよびPbkの算出式に代入し、Pa1、Pa2、Pb1およびPb2を算出する。
演算部105は、筒内圧のフーリエ係数Pak、Pbk、体積変化率のフーリエ係数Vak、Vbk、行程体積Vsを用い、式(9)に従って図示平均有効圧Pmiを算出する。
代替的に、パラメータ抽出部102は、目標圧縮比に基づいて、図11の(a)および(b)に示されるようなマップを参照してもよい。典型的には、圧縮比を変更することのできる圧縮比可変機構は遅れを持つことがあるので、実圧縮比に基づいて、体積変化率のフーリエ係数を求めるのが好ましい。
他の実施形態では、前述したように、体積変化率のフーリエ係数VakおよびVbkが、式(10)または(11)に従って逐次的に算出される。この場合、検出された圧縮比Crに対応する体積変化率Vnを算出する。たとえば、圧縮比に対応する体積変化率を予め算出してマップに規定し、該マップをメモリに記憶しておくことができる。検出された圧縮比に基づいて該マップを参照し、体積変化率Vnを求めることができる。該求めたVnを式(10)または(11)に代入して、フーリエ係数VakおよびVbkを算出する。
図12は、この発明の一実施例に従う、図示平均有効圧を算出するプロセスのフローチャートである。このプロセスは、典型的には、メモリ1c(図1)に記憶されたプログラムにより実行される。このプロセスは、それぞれの気筒について、たとえば吸気行程のTDCを示すTDC信号が送出されるたびに起動される。
この例では、図示平均有効圧は、該プロセスが起動される時点の直前の1燃焼サイクルについて算出される。該1燃焼サイクル中、筒内圧信号Pのサンプリングが行われ、2N個の筒内圧のサンプルPnが取得されている。
ステップS1において、該燃焼サイクルについて検出された圧縮比Crに基づき、図11の(a)のようなマップを参照して、行程体積Vsを抽出する。ステップS2において、該検出された圧縮比Crに基づき、図11の(b)のようなマップを参照して、所望の成分の種類を求め、該所望の成分について、体積変化率のフーリエ係数VakおよびVbkを抽出する。
ステップS3において、2N個の筒内圧サンプルPnを用い、式(9)に従い、該所望の成分についての筒内圧フーリエ係数PakおよびPbkを算出する。
ステップS4において、ステップS1およびS2で抽出された行程体積Vs、体積変化率のフーリエ係数VakおよびVbk、およびステップS3で算出された筒内圧のフーリエ係数PakおよびPbkに基づいて、式(9)に従い、図示平均有効圧Pmiを算出する。
代替の実施形態では、行程体積Vsの基準値Vsrefを設定し、該行程体積Vsの基準値Vsrefに対する比R(Vs/Vsref)を、圧縮比Crに応じて算出するようにしてもよい。たとえば、図6を参照した例では、該圧縮比Crに応じて求めた比Rを用い、式(15)に従って図示平均有効圧Pmiを算出することができる。
Figure 0004298624
さらに代替の実施形態では、体積変化率のフーリエ係数の比を予め求めておくことにより、図示平均有効圧Pmiを求める。たとえば、式(12)から、式(16)を導くことができる。
Figure 0004298624
一例として、Vb1:Vb2=1:0.2が、FFT解析などを介して予めわかっているとすると、式(16)は、式(17)のように簡略化される。
Figure 0004298624
式(17)から明らかなように、Wは、筒内圧サンプルPnと、所定のsin関数(sin(2π/N)n+0.2sin2(2π/N)n)との相関係数Pvに基づいている。行程体積Vsおよびフーリエ係数Vb1は、前述したように予め求めておくことができるので、Wを算出することにより、図示平均有効圧Pmiを算出することができる。このように、図示平均有効圧Pmiを、筒内圧のサンプルPnが得られるたびに1つの相関係数Pvを算出することによって求めることができる。
上記の実施形態では、吸気行程のTDCから開始する1燃焼サイクルについて算出された筒内圧および体積変化率のフーリエ係数を用い、図示平均有効圧を算出した。すなわち、フーリエ係数の演算区間は、吸気行程のTDCから開始する1燃焼サイクルであった。代替的に、フーリエ係数の演算区間を、任意の時点から開始することができる。
図13を参照すると、(a)は、上記の実施形態のように、吸気行程のTDCから開始する1燃焼サイクルを演算区間Aとして、フーリエ係数を算出する例である。sin関数の波形は、該演算区間の開始時点でゼロを持つよう設定されている。このように演算区間を設定することにより、体積変化率の波形とsin関数の波形との類似度が高くなり、よって図示平均有効圧を算出するのに所望の成分の数を低減することができる。(a)の例では、所望の成分は、ほぼsin成分のみとなることが予測される。
一方、(b)は、吸気行程のTDCから時間tdだけ遅延させたタイミングで演算区間Bが開始する例である。演算区間Bは、1燃焼サイクルに等しい長さを持つ。sin関数は、(a)と同様に、演算区間Bの開始時点でゼロを持つよう設定される。図から明らかなように、体積変化率の波形とsin関数の波形との類似度は、(a)よりも低い。したがって、図示平均有効圧を算出するのに所望の成分の数は、(a)よりも増える。所望の成分は、sin成分だけでなく、cos成分が含まれることが予測される。所望の成分の種類は変化するが、(b)のような演算区間を設定しても、図3〜図7を参照して説明したのと同様の手法で図示平均有効圧を算出することができる。
本発明は、汎用の(例えば、船外機等の)内燃機関に適用可能である。
この発明の一実施例に従う、エンジンおよびその制御装置を概略的に示す図。 この発明の一実施例に従う、図示平均有効圧を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率についてのFFT解析結果を示す図。 この発明の一実施例に従う、各次数におけるフーリエ係数の値を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率およびフーリエ係数の値を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率およびフーリエ係数の値を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率およびフーリエ係数の値を示す図。 この発明の一実施例に従う、体積変化率およびフーリエ係数の値を示す図。 この発明の一実施例に従う、図示平均有効圧を算出する装置のブロック図。 この発明の一実施例に従う、圧縮比に応じた行程体積およびフーリエ係数の値のマップを示す図。 この発明の一実施例に従う、図示平均有効圧を算出するプロセスのフローチャート。 この発明の一実施例に従う、演算区間の設定を示す図。
符号の説明
1 ECU 2 エンジン
15 筒内圧センサ 26 可変圧縮比機構
27 圧縮比センサ

Claims (11)

  1. エンジンの仕事量を算出する装置であって、
    前記エンジンの圧縮比を検出する手段と、
    前記検出されたエンジンの圧縮比に基づいて、前記エンジンの体積変化率を周波数分解することにより得られる周波数成分のうち前記エンジンの仕事量を算出するのに所望の周波数成分を選択すると共に、該体積変化率における該選択した周波数成分の大きさを表す第1の係数を求める第1の手段と、
    前記エンジンの筒内圧に基づいて、該筒内圧における前記選択した周波数成分の大きさを表す第2の係数を算出する第2の手段と、
    前記第1の係数および前記第2の係数に基づいて、前記エンジンの仕事量を算出する仕事量算出手段と、
    を備える装置。
  2. 前記第1の係数は、前記体積変化率をフーリエ級数展開したときのフーリエ係数であり、前記第2の係数は、前記筒内圧をフーリエ級数展開したときのフーリエ係数である、請求項1に記載の装置。
  3. さらに、
    前記エンジンの行程体積を変更する機構と、
    前記行程体積を求める行程体積算出手段と、を備え、
    前記仕事量算出手段は、前記行程体積、前記第1の係数および前記第2の係数に基づいて、前記エンジンの仕事量を算出する、
    請求項1または2に記載の装置。
  4. さらに、前記エンジンの圧縮比に対応して予め算出された前記所望の周波数成分および前記第1の係数を記憶する記憶手段を備え、
    前記第1の手段は、前記検出されたエンジンの圧縮比に基づいて該記憶手段を参照して、該検出されたエンジンの圧縮比に対応する前記周波数成分を抽出すると共に、該検出されたエンジンの圧縮比に対応する前記第1の係数を抽出する、
    請求項1から3のいずれかに記載の装置。
  5. さらに、
    前記エンジンの圧縮比に対応して予め算出された前記行程体積を記憶する記憶手段を備え、
    前記行程体積算出手段は、前記検出されたエンジンの圧縮比に基づいて該記憶手段を参照して、該エンジンの圧縮比に対応する前記行程体積を抽出する、
    請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記エンジンの筒内圧を検出する手段をさらに備え、
    前記第2の手段は、該検出された筒内圧に基づいて、所定の式に従って前記第2の係数を計算する、
    請求項1から5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記エンジンは、さらに、該エンジンの圧縮比を変更することができる機構を備え
    請求項1から6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記所望の周波数成分および該所望の周波数成分に応じた前記第1の係数について、前記エンジンの第1の圧縮比における第1の周波数成分および該第1の周波数成分に応じた前記第1の係数と、該エンジンの第2の圧縮比における第2の周波数成分および該第2の周波数成分に応じた前記第1の係数を記憶する記憶手段を備え、
    前記検出されたエンジンの圧縮比が前記第1の圧縮比および前記第2の圧縮比の間にあるならば、前記第1の手段は、前記第1の周波数成分に応じた前記第1の係数および前記第2の周波数成分に応じた前記第1の係数を補間して、該検出されたエンジンの圧縮比に応じた周波数成分の前記第1の係数を算出する、
    請求項1から7のいずれかに記載の装置。
  9. 前記エンジンの行程体積について、前記エンジンの第1の圧縮比における第1の行程体積および該エンジンの第2の圧縮比における第2の行程体積を記憶する記憶手段と、
    前記検出されたエンジンの圧縮比が前記第1の圧縮比および前記第2の圧縮比の間にあるならば、前記第1の行程体積および前記第2の行程体積を補間して、該検出されたエンジンの圧縮比に応じた行程体積を算出する手段と、を備え、
    前記仕事量算出手段は、前記算出された行程体積、前記第1の係数および前記第2の係数に基づいて、前記エンジンの仕事量を算出する、
    請求項8に記載の装置。
  10. 前記第1の手段は、前記検出されたエンジンの圧縮比に応じた前記体積変化率を求め、該求めた体積変化率に基づいて、所定の式に従い前記第1の係数を算出する、
    請求項1から9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記エンジンの仕事量は、図示平均有効圧を含む、
    請求項1から10のいずれかに記載の装置。
JP2004287982A 2004-09-30 2004-09-30 エンジンの仕事量を算出する装置 Expired - Fee Related JP4298624B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287982A JP4298624B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 エンジンの仕事量を算出する装置
PCT/JP2005/017894 WO2006035842A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-28 エンジンの仕事量を算出する装置および方法
CN200580031878A CN100578003C (zh) 2004-09-30 2005-09-28 计算发动机的做功量的装置和方法
CA2582836A CA2582836C (en) 2004-09-30 2005-09-28 Apparatus and method for calculating work load engine
EP05787995.9A EP1801400A4 (en) 2004-09-30 2005-09-28 DEVICE AND METHOD FOR CALCULATING THE WORKLOAD OF A MOTOR
MX2007003739A MX2007003739A (es) 2004-09-30 2005-09-28 Aparato y metodo para calcular motor de carga de trabajo.
US11/663,811 US7647155B2 (en) 2004-09-30 2005-09-28 Apparatus and method for calculating work load engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287982A JP4298624B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 エンジンの仕事量を算出する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006097660A JP2006097660A (ja) 2006-04-13
JP4298624B2 true JP4298624B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=36118988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004287982A Expired - Fee Related JP4298624B2 (ja) 2004-09-30 2004-09-30 エンジンの仕事量を算出する装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7647155B2 (ja)
EP (1) EP1801400A4 (ja)
JP (1) JP4298624B2 (ja)
CN (1) CN100578003C (ja)
CA (1) CA2582836C (ja)
MX (1) MX2007003739A (ja)
WO (1) WO2006035842A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841331B1 (ko) * 2012-11-16 2018-03-22 도요타지도샤가부시키가이샤 내연기관의 이상 연소를 검출하기 위한 장치

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4621627B2 (ja) * 2006-04-24 2011-01-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の仕事量算出装置
JP4462283B2 (ja) 2007-03-14 2010-05-12 日産自動車株式会社 エンジン負荷推定装置及びエンジン負荷推定方法
US7878048B2 (en) * 2008-06-16 2011-02-01 GM Global Technology Operations LLC Fuel system injection timing diagnostics by analyzing cylinder pressure signal
FR2933136A3 (fr) * 2008-06-30 2010-01-01 Renault Sas Procede d'estimation du volume d'une chambre de combustion d'un moteur a combustion interne a taux de compression variable
JP4870793B2 (ja) * 2009-05-07 2012-02-08 本田技研工業株式会社 内燃機関の図示平均有効圧を計測する装置
US8561592B2 (en) * 2009-06-08 2013-10-22 GM Global Technology Operations LLC Method and system for generating an in-cylinder pressure sensor signal
JP5476599B2 (ja) * 2010-03-09 2014-04-23 学校法人明治大学 容積型機械の作動状態測定方法
US8428848B2 (en) * 2010-05-18 2013-04-23 GM Global Technology Operations LLC Combustion control systems and methods
JP5863017B2 (ja) 2011-10-25 2016-02-16 三菱自動車工業株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
JP5578158B2 (ja) * 2011-11-11 2014-08-27 株式会社デンソー 信号処理装置
DE102016206491A1 (de) * 2016-04-18 2017-10-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Verbrennungsmotors mit einem VCR-Steller und zum Überprüfen einer Funktion eines VCR-Stellers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820339B2 (ja) 1989-07-27 1996-03-04 株式会社司測研 容積型機械の作動状態測定方法および測定装置
US5255637A (en) * 1992-04-30 1993-10-26 Ford Motor Company Internal combustion engine with adaptive control of compression ratio
JP3057937B2 (ja) 1992-11-26 2000-07-04 トヨタ自動車株式会社 油膨潤性樹脂の熱処理方法
JPH0734958A (ja) 1993-07-26 1995-02-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼状態検出装置
FR2854746B1 (fr) * 2003-05-07 2005-08-05 Valeo Equip Electr Moteur Procede de commande d'une machine electrique tournante polyphasee et reversible pour vehicule automobile a moteur thermique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841331B1 (ko) * 2012-11-16 2018-03-22 도요타지도샤가부시키가이샤 내연기관의 이상 연소를 검출하기 위한 장치

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006035842A1 (ja) 2006-04-06
MX2007003739A (es) 2007-05-23
CA2582836C (en) 2011-09-20
EP1801400A1 (en) 2007-06-27
JP2006097660A (ja) 2006-04-13
CA2582836A1 (en) 2006-04-06
CN100578003C (zh) 2010-01-06
US7647155B2 (en) 2010-01-12
CN101023258A (zh) 2007-08-22
US20080294323A1 (en) 2008-11-27
EP1801400A4 (en) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7647155B2 (en) Apparatus and method for calculating work load engine
US7467041B2 (en) Workload calculation apparatus and method for internal combustion engine, and engine control unit
JP4397804B2 (ja) ノッキング検出装置
JP3993851B2 (ja) 点火時期を制御する装置
JP5818217B2 (ja) 検出装置、及び検出方法
Lee et al. Engine control using torque estimation
EP1801399B1 (en) Apparatus and method for calculating work load of engine
CN102341585A (zh) 内燃机的扭矩推定装置
US8095293B2 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
JP4788640B2 (ja) 内燃機関の筒内圧推定方法および筒内圧推定装置
JP4320029B2 (ja) エンジンの仕事量を算出する装置
JP2009019523A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008540912A (ja) 内燃機関のシリンダ内で燃焼される燃料質量とシリンダに供給される燃料質量との間の比率を求めるための方法及び装置
JP4803099B2 (ja) 可変圧縮比エンジンのトルク推定装置
JP4870793B2 (ja) 内燃機関の図示平均有効圧を計測する装置
KR20050057460A (ko) 스로틀 개방도 추정방법 및 ecu
JP2009174483A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4173428B2 (ja) 内燃機関の筒内圧検出装置
JP2007309261A (ja) 内燃機関の温度推定装置および制御装置
CN115126615A (zh) 数据处理方法
JP2011157851A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2013174132A (ja) 内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees