JP4297948B2 - ハイブリッド駆動装置およびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド駆動装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4297948B2
JP4297948B2 JP2007105906A JP2007105906A JP4297948B2 JP 4297948 B2 JP4297948 B2 JP 4297948B2 JP 2007105906 A JP2007105906 A JP 2007105906A JP 2007105906 A JP2007105906 A JP 2007105906A JP 4297948 B2 JP4297948 B2 JP 4297948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
power
vehicle speed
electric motor
hybrid drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007105906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008260466A (ja
Inventor
慎司 春日
豊 多賀
大樹 須山
禎之 小野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2007105906A priority Critical patent/JP4297948B2/ja
Priority to US12/081,069 priority patent/US7959534B2/en
Priority to DE112008000972.4T priority patent/DE112008000972B4/de
Priority to PCT/JP2008/057562 priority patent/WO2008130023A1/ja
Priority to CN2008800119969A priority patent/CN101657343B/zh
Publication of JP2008260466A publication Critical patent/JP2008260466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4297948B2 publication Critical patent/JP4297948B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1884Avoiding stall or overspeed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/425Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/24Driver interactions by lever actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/26Driver interactions by pedal actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/56Temperature prediction, e.g. for pre-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/111Stepped gearings with separate change-speed gear trains arranged in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/06Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts
    • F16H37/08Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing
    • F16H37/0833Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths
    • F16H37/084Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings with a plurality of driving or driven shafts; with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts with differential gearing with arrangements for dividing torque between two or more intermediate shafts, i.e. with two or more internal power paths at least one power path being a continuously variable transmission, i.e. CVT
    • F16H2037/0866Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft
    • F16H2037/0873Power split variators with distributing differentials, with the output of the CVT connected or connectable to the output shaft with switching, e.g. to change ranges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

この発明は、内燃機関および電動機を備えたハイブリッド駆動装置およびその制御方法に関し、より特定的には、動力伝達経路にトランスファ装置などの変速機構を備えた構成に関する。
近年、燃料消費効率を高めるために、内燃機関(エンジン)および電動機を動力源とするハイブリッド駆動装置を搭載した、ハイブリッド車両が実用化されている。このようなハイブリッド車両では、内燃機関と機械的に連結された電動機および/または発電機を適宜制御することで、内燃機関の運転点を最適な運転点に調整して、燃料消費効率を向上させている。すなわち、内燃機関から見ると、電動機および/または発電機が一種の無段階変速機(Continuously Variable Transmission:CVT)を構成しているともいえる。その結果、ハイブリッド車両の車速に依存することなく、内燃機関は同一の運転点を維持しながら作動することもできる。
ところで、従来から、悪路走行時や牽引走行時などのより大きな駆動トルクが必要な状況に対応するために、運転操作に応じて、低速側の変速段へ切替え可能なトランスファ装置を搭載した車両が知られている。たとえば、特開平10−250395号公報(特許文献1)には、トランスファセレクタレバーの高速ポジションから低速ポジションへの操作によって切替機構を低速側へ作動させ、トランスミッションの出力軸の回転を遊星歯車機構を介して後輪側と前輪側とにそれぞれ減速して駆動伝達するようにしたトランスファ装置が開示されている。
特開平10−250395号公報 特開平7−186753号公報 特開2005−29118号公報
上述のハイブリッド車両に、このようなトランスファ装置を搭載することで、より大きな駆動トルクを発生することができるようになる。ここで、トランスファ装置が低速側、すなわちより大きな変速比に切替られると、同一の車速で走行する場合であっても電動機などの回転速度は、この変速比の切替えに応じて増大する。一方、内燃機関は、トランスファ装置の切替えにかかわらず、最適な運転点を維持する。
このように、トランスファ装置が低速側に切替られたとしても、内燃機関の作動音や作動に伴う振動などはほとんど増加しないため、運転者は低速側の変速段で走行していることに気付かないことも多いと思われる。そのため、トランスファ装置を低速側の変速段に設定した状態で、長時間走行してしまう場合も想定される。その結果、電動機の回転速度が許容回転速度を超過したり、電動機や電動機に電力を供給する電力変換装置などが過負荷になったりすることが懸念される。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、低速側の変速段に切替られた場合にも、駆動力を発生する各部位を保護可能なハイブリッド駆動装置およびその制御方法を提供することである。
この発明のある局面に従うハイブリッド駆動装置は、動力源と、動力を受けて発電する発電機と、動力源からの動力の少なくとも一部を発電機に分配するとともに、残部を回転出力軸に分配する動力分配機構と、回転出力軸から駆動輪までの動力伝達経路に配置された第1変速機構とを備え、第1変速機構は、運転操作に応じて、通常走行に用いられる通常変速段と、通常変速段に比較して大きな変速比に設定された少なくとも1つの低速側変速段とを選択可能であり、さらに、動力分配機構と第1変速機構との間で動力伝達経路に接続され、電力を用いて駆動力を発生する電動機と、車速を取得する車速取得手段と、動力源、発電機、電動機の作動を制御する制御手段とを備える。そして、制御手段は、第1変速機構で低速側変速段が選択されると、低速側変速段の変速比に応じて予め定められた制限車速を車速が超過しないように制御動作を実行する。
この発明によれば、第1変速機構で低速側変速段が選択されると、低速側変速段の変速比に応じて予め定められた制限車速を車速が超過しないように制御動作を実行する。これにより、動力分配機構と第1変速機構との間で動力伝達経路に接続される電動機の回転速度が過剰に増加することを防止できる。
好ましくは、制限車速は、電動機の許容回転速度に基づいて決定される。
好ましくは、制御手段は、車速と制限車速との大小関係を比較する第1比較手段を含む、制御手段は、車速が制限車速を超過した場合に、動力源および電動機が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する。
好ましくは、この局面に従うハイブリッド駆動装置は、電動機の温度を取得する温度取得手段をさらに備え、制御手段は、電動機の温度と予め定められたしきい値との大小関係を比較する第2比較手段をさらに含み、制御手段は、電動機の温度がしきい値を超過した場合にも、動力源および電動機が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する。
好ましくは、制御手段は、少なくとも車速に応じて、駆動輪に伝達されるべき出力の要求値を決定する出力要求値決定手段をさらに含み、制御手段は、出力の要求値に従って、動力源、発電機、電動機の各々の作動目標値を決定し、出力要求値決定手段は、少なくとも、車速が制限車速に近付くにつれて、または、電動機の温度が予め定められたしきい値に近付くにつれて、出力の要求値の大きさを低減する。
好ましくは、この局面に従うハイブリッド駆動装置は、回転出力軸から第1変速機構までの動力伝達経路に配置され、複数の変速段を有する第2変速機構をさらに備える。
好ましくは、この局面に従うハイブリッド駆動装置は、車速が制限車速に近接した状態が連続すると、運転者に対する警告表示を行なう警告灯表示手段をさらに備える。
この発明の別の局面に従うハイブリッド駆動装置の制御方法は、ハイブリッド駆動装置が、動力源と、動力を受けて発電する発電機と、動力源からの動力の少なくとも一部を発電機に分配するとともに、残部を回転出力軸に分配する動力分配機構と、回転出力軸から駆動輪までの動力伝達経路に配置された第1変速機構と、動力分配機構と第1変速機構との間で動力伝達経路に接続され、電力を用いて駆動力を発生する電動機とを備え、第1変速機構は、運転操作に応じて、通常走行に用いられる通常変速段と、通常変速段に比較して大きな変速比に設定された少なくとも1つの低速側変速段とを選択可能である。そして、この局面に従う制御方法は、車速を取得するステップと、第1変速機構で低速側変速段が選択されると、低速側変速段の変速比に応じて予め定められた制限車速を車速が超過しないように、動力源、発電機、電動機の作動を制御するステップとを含む。
この発明によれば、低速側の変速段に切替られた場合にも、駆動力を発生する各部位を保護可能なハイブリッド駆動装置およびその制御方法を実現できる。
この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
(ハイブリッド駆動装置の全体構成)
図1は、この発明の実施の形態に従うハイブリッド駆動装置100の概略構成図である。
図1を参照して、この発明の実施の形態に従うハイブリッド駆動装置100は、動力ユニット2と、主変速機構20と、副変速機構26と、回転駆動軸22と、差動歯車装置36と、駆動輪38とを備える。ハイブリッド駆動装置100は、FR(フロントエンジン・リヤドライブ)型車両に特に好適に用いられるものである。
なお、動力ユニット2のエンジン8および副変速機構26以外の部分は、軸心に対して対称的に構成されており、図1では、動力ユニット2および主変速機構20を表す部分については、下側の記載が省略されている。
また、ハイブリッド駆動装置100は、蓄電装置60と、パワーコントロールユニット(PCU)62と、制御装置50と、油圧制御回路42と、変速モード切替装置46と、アクセルペダル34と、回転数センサ30と、温度センサ11t,12t,20t,26t,62tと、警告表示灯64とをさらに備える。
動力ユニット2は、動力源である内燃機関(以下、「エンジン」とも記す)8と、第1モータジェネレータMG1と、第2モータジェネレータMG2と、動力分配機構である第1遊星歯車機構10とを含む。動力ユニット2は、駆動力(駆動トルク)を発生し、その発生した駆動トルクを回転出力軸14(第2モータジェネレータMG2の出力軸)を介して主変速機構20へ出力する。
主変速機構20は、動力ユニット2と中間回転軸21との間の動力伝達経路に設けられ、たとえば有段式の自動変速機(AT)からなる。すなわち、主変速機構20は、回転出力軸14と中間回転軸21との間で、複数の変速段(変速比)を選択的に形成可能である。
副変速機構26は、代表的に中間回転軸21と回転駆動軸22との間に配置され、運転者が変速モード切替装置46を操作することで生じる切替信号SELに応じて、通常走行に用いられる通常変速段(以下、「HI側ギヤ段」とも記す)と、通常変速段に比較して大きな変速比に設定された低速側変速段(以下、「LO側ギヤ段」とも記す)とのいずれかを選択的に形成する。副変速機構26は、代表的にトランスファ装置からなる。また、副変速機構26は、選択中のギヤ段を示す選択状態信号MODをハイブリッド制御部52へ出力する。なお、本実施の形態では、低速側変速段が1段の副変速機構26について例示するが、2段以上の低速側変速段を有する副変速機構を用いてもよい。
上述したように、本実施の形態に従うハイブリッド駆動装置100では、動力ユニット2の回転出力軸14から駆動輪38までの動力伝達経路に、主変速機構20および副変速機構26が直列に配置される。したがって、動力ユニット2の回転出力軸14は、主変速機構20および副変速機構26のそれぞれで形成される変速比に応じて、駆動輪38と連結される。
副変速機構26の出力軸である回転駆動軸22は、差動歯車装置36を介して駆動輪38に連結され、動力ユニット2から出力される駆動トルクを駆動輪38へ伝達する。
蓄電装置60は、充放電可能な直流電源であり、たとえば、ニッケル水素やリチウムイオン等の二次電池からなる。蓄電装置60は、パワーコントロールユニット62へ電力を供給し、また、パワーコントロールユニット62から出力される回生電力を受けて充電される。なお、蓄電装置60として、大容量のキャパシタを用いてもよい。
パワーコントロールユニット62は、制御装置50からの駆動信号に基づいて、蓄電装置60からの直流電力を交流電力に変換して、モータジェネレータMG1,MG2のステータ11s,12sへ出力する。また、パワーコントロールユニット62は、制御装置50からの駆動信号に基づいて、モータジェネレータMG1,MG2により回生発電された交流電力を直流電力に変換して蓄電装置60へ出力する。より具体的には、パワーコントロールユニット62は、代表的に半導体スイッチング素子をスイッチング動作させることで、交流電力と直流電力とを相互に変換する。
油圧制御回路42は、制御装置50からの油圧制御指令に基づいて、油圧を用いて主変速機構20内の摩擦係合要素(クラッチやブレーキ)の係合および解放を行い、主変速機構20での変速動作を実現する。
変速モード切替装置46は、切替レバー48と、ポジションセンサ49とを含む。切替レバー48は、「HI側ギヤ段」および「LO側ギヤ段」のいずれか一方を運転者が選択するための操作レバーである。ポジションセンサ49は、切替レバー48による選択されるギヤ段を示す切替信号SELを副変速機構26へ出力する。なお、ポジションセンサ49に代えて、切替レバー48による機械的な変位によって切替動作が行なわれるように、ワイヤーなどを用いて、切替レバー48と副変速機構26とを連動可能に連結してもよい。また、いずれのギヤ段にも設定されない「ニュートラル(N)」ポジションが設けられてもよい。
また、アクセルペダル34には開度検出センサ32が連結されており、開度検出センサ32は、運転者によるアクセルペダル34の操作に応じたアクセル開度Accを示す信号を制御装置50へ出力する。
回転数センサ30は、回転駆動軸22の回転数を検出し、その検出値から車速Vを示す信号を制御装置50へ出力する。なお、本明細書において、回転数とは、各機器における単位時間(たとえば1分)あたりの回転の回数(すなわち回転速度)を示すものとする。
温度センサ11tは、主として、第1モータジェネレータMG1のステータ11sの温度T1を検出し、その温度T1を示す信号を制御装置50へ出力する。同様に、温度センサ12tは、主として、第2モータジェネレータMG2のステータ12sの温度T2を検出し、その温度T2を示す信号を制御装置50へ出力する。また、温度センサ62tは、パワーコントロールユニット62の半導体スイッチング素子などの温度T3を検出し、その温度T3を示す信号を制御装置50へ出力する。
また、温度センサ20tは、主変速機構20におけるATF(Automatic Transmission Fluid)の温度を検出し、そのATF温度T4を示す信号を制御装置50へ出力する。同様に、温度センサおよび26tは、副変速機構26におけるATFの温度を検出し、そのATF温度T5を示す信号を制御装置50へ出力する。ここで、ATFとは、主変速機構20および副変速機構26の潤滑や冷却を行なうための油脂類である。
制御装置50は、エンジン制御部58と、変速制御部54と、ハイブリッド制御部52とを含む。エンジン制御部58は、ハイブリッド制御部52からのエンジン回転数目標値に従って、エンジン8の始動/停止制御および作動時の回転数制御を実行する。変速制御部54は、主変速機構20に対する変速制御を実行する。具体的には、変速制御部54は、走行状況に応じて、主変速機構20での変速段(ギヤ段)を決定し、主変速機構20においてそのギヤ段が達成されるように、主変速機構20の各摩擦係号要素を係合または解放させるための指令を油圧制御回路42へ出力する。
ハイブリッド制御部52は、車速V、アクセル開度Acc、選択状態信号MOD、蓄電装置60の充電状態(SOC:State Of Charge;以下、「SOC」とも称す)、および図示しない各種センサからの信号に基づいて、動力ユニット2に対する制御演算を実行し、その演算結果に基づいた制御信号をエンジン制御部58およびパワーコントロールユニット62へ出力する。
特に本実施の形態に従うハイブリッド制御部52は、副変速機構26がLO側ギヤ段に切替えられると、車速が、LOギヤ段の変速比に応じて予め定められた制限車速を超過しないように、制御動作を実行する。具体的には、ハイブリッド制御部52は、第2モータジェネレータMG2の回転速度が許容回転速度を超えないように、エンジン8の出力(パワー)、ならびに、エンジン8および第2モータジェネレータMG2が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する。また、このような低減動作は、第1遊星歯車機構10や主変速機構20の各ギヤの回転速度が対応の許容回転速度を超えそうな場合にも実行される。
さらに、ハイブリッド制御部52は、温度センサ11t,12t,62t,20t,26tでそれぞれ検出される温度T1,T2,T3,T4,T5が対応の上限温度を超過した場合にも、エンジン8の出力(パワー)、ならびに、エンジン8および第2モータジェネレータMG2が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する。
このように、ハイブリッド制御部52は、副変速機構26がLOギヤ段に切替られた場合であっても、第2モータジェネレータMG2やパワーコントロールユニット62などを保護することができる。
(動力ユニットの構成)
エンジン出力軸9は、車体に固定された非回転部材であるトランスミッションケース(図示しない)内において、共通の軸心上に配設された回転部材である。第1遊星歯車機構10は、エンジン出力軸9に連結された出力分割機構である。エンジン8は、燃料の燃焼によって動力を発生する内燃機関であり、代表的にガソリンエンジンやディーゼルエンジンからなる。なお、エンジン8と第1遊星歯車機構10との間には、脈動吸収ダンパが介挿されてもよい。
シングルピニオン型の第1遊星歯車機構10は、エンジン8で発生する動力を機械的に分配する動力分配機構であって、エンジン8の出力を第1モータジェネレータMG1および回転出力軸14に分配する差動機構として動作する。より具体的には、第1遊星歯車機構10は、第1サンギヤS1と、第1遊星歯車P1を自転および公転可能に支持する第1キャリアCA1と、第1遊星歯車P1を介して第1サンギヤS1と噛み合う第1リングギヤR1とを回転要素として含む。
この第1遊星歯車機構10においては、第1キャリアCA1はエンジン出力軸9、すなわちエンジン8に連結され、第1サンギヤS1は第1モータジェネレータMG1のロータ11rに連結され、第1リングギヤR1は回転出力軸14に連結されている。そして、遊星歯車装置の3要素である第1サンギヤS1、第1キャリアCA1および第1リングギヤR1がそれぞれ相互に相対回転である。
これにより、エンジン8で発生した動力の少なくとも一部を受けて、第1モータジェネレータMG1が発電し、蓄電装置60を充電するとともに、エンジン8で発生した動力の残部は第1リングギヤR1を介して回転出力軸14へ伝達される。
また、第2モータジェネレータMG2は、回転出力軸14と一体的に回転するロータ12rを有する。そのため、第2モータジェネレータMG2が蓄電装置60からの電力を用いて発生した駆動トルクに、第1遊星歯車機構10の第1リングギヤR1を介して入力されるエンジン8からの駆動力が付加されて、駆動輪38へ伝達される。
このように、第1遊星歯車機構10は、電気的な差動装置として機能し、動力ユニット2は、エンジン8の回転数と回転出力軸14の回転数とを任意に変化させることができる。すなわち、動力ユニット2は、(エンジン出力軸9の回転速度)/(回転出力軸14の回転速度)を連続的に変化可能な電気的な無段階変速機として機能する。
(主変速機構の構成)
主変速機構20は、回転出力軸14(第2モータジェネレータMG2の出力軸)と中間回転軸21との間の動力伝達経路に配置される。
主変速機構20は、シングルピニオン型の第2遊星歯車装置16および第3遊星歯車装置18を含む。
第2遊星歯車装置16は、第2サンギヤS2と、第2遊星歯車P2と、第2遊星歯車P2を自転および公転可能に支持する第2キャリアCA2と、第2遊星歯車P2を介して第2サンギヤS2と噛み合う第2リングギヤR2とを回転要素として含む。また、第3遊星歯車装置18は、第3サンギヤS3と、第3遊星歯車P3と、第3遊星歯車P3を自転および公転可能に支持する第3キャリアCA3と、第3遊星歯車P3を介して第3サンギヤS3と噛み合う第3リングギヤR3とを回転要素として含む。
回転出力軸14には、第1クラッチC1を介して第3サンギヤS3が、第2クラッチC2を介して第2キャリアCA2が、第3クラッチC3を介して第2サンギヤS2が、それぞれ選択的に連結される。
また、第2サンギヤS2は、第1ブレーキB1を介してケースに選択的に連結される。第2キャリアCA2および第3リングギヤR3は、一体的に中間回転軸21に連結されるとともに、第2ブレーキB2を介してケースに選択的に連結される。さらに、第2キャリアCA2および第3リングギヤR3は、一方向クラッチF1を介してケースに選択的に連結される。第2リングギヤR2および第3キャリアCA3は、一体的に回転駆動軸22に連結されている。
ここで、クラッチC1〜C3、ブレーキB1,B2、一方向クラッチF1は、一般の車両用自動変速機においてよく用いられている油圧式摩擦係合装置である。これらは、互いに重ねられた複数枚の摩擦板が油圧アクチュエータにより押圧される湿式多板型や、回転するドラムの外周面に巻き付けられた1本または2本のバンドの一端が油圧アクチュエータによって引き締められるバンドブレーキなどにより構成され、それが介装されている両側の部材を選択的に連結する。
(副変速機構の構成)
副変速機構26は、中間回転軸21と回転駆動軸22との間の動力伝達経路に配置される。そして、切替信号SELに応じて、通常走行に用いられるHI側ギヤ段と、通常変速段に比較して大きな変速比に設定されたLO側ギヤ段とのいずれかを選択的に形成する。
より具体的には、副変速機構26は、切替信号SELに応じて選択的に噛み合い位置を変化可能なスリーブ24と、中間回転軸21と噛み合って回転するカウンターシャフト27と、カウンターシャフト27と噛み合って回転するドリブンギヤ28とを含む。そして、スリーブ24が紙面左側に位置すると、スリーブ24を介して、中間回転軸21と回転駆動軸22とが直結されるため、変速比が「1」であるHI側ギヤ段が形成される。
一方、スリーブ24が紙面右側に位置すると、中間回転軸21は、カウンターシャフト27、カウンターシャフト27、およびスリーブ24を介して、回転駆動軸22と連結される。ここで、カウンターシャフト27およびスリーブ24の各歯車数を適宜設計することで、「1」より大きな変速比(たとえば、2〜3)をもつLO側ギヤ段が形成される。
なお、副変速機構26における切替操作は、代表的に、車両の停車状態、すなわち回転駆動軸22が回転停止状態において実行されるが、走行状態であっても切替可能に構成してもよい。その場合には、少なくとも速度および温度のいずれか1つが制約条件を超えているときには、副変速機構26のHI側からLO側への切替を禁止するように構成することが望ましい。
(LO側ギヤ段選択時の車速制限動作)
図2は、副変速機構26の切替動作に係る各部の回転速度を示す円線図である。なお、図2は、副変速機構26の切替動作の前後において、車速Vが所定値を維持する場合を示す。
図2(a)は、動力ユニット2の各回転部材における回転速度の変化を示す。図2(b)は、副変速機構26の各回転部材における回転速度の変化を示す。
図2(b)を参照して、副変速機構26でHI側ギヤ段が選択されると、変速比が「1」であるので、回転駆動軸22の回転速度と中間回転軸21の回転速度とは互いに一致する。次に、変速モード切替装置46が運転者によって操作され、副変速機構26がHI側ギヤ段からLO側ギヤ段に切替られると、変速比が「1」より大きな値に設定されるので、中間回転軸21の回転速度は、回転駆動軸22の回転速度に比較して高くなる。
これに伴い、主変速機構20で選択される変速段が同一であるとすると、図2(a)に示すように、回転出力軸14の回転速度、すなわち第2モータジェネレータMG2の回転速度は、HI側ギヤ段が選択されている場合に比較して高くなる。
また、HI側ギヤ段が選択されている場合とほぼ同じ運転点でエンジン8が作動するように、第1モータジェネレータMG1の回転速度は低下する。
したがって、副変速機構26において、HI側ギヤ段からLO側ギヤ段への切替動作が行なわれると、第2モータジェネレータMG2の回転速度はその変速比の変化に応じて高くなる一方で、エンジン8の回転速度は切替動作の前後で変化しない。そのため、LO側ギヤ段が選択された場合には、第2モータジェネレータMG2の回転速度が許容回転速度を超えないように保護する必要がある。また、第2モータジェネレータMG2の回転速度が比較的高い状態に維持されるので、第2モータジェネレータMG2やパワーコントロールユニット62が高負荷状態で作動することになり、各部位における発熱量も増大する。そのため、このような発熱についても保護する必要がある。
以下、このような車速制限動作を実現するための構成について、図3〜図6を用いて説明する。
図3は、この発明の実施の形態に従う車速制限動作を実現するための機能ブロック図である。
図3を参照して、この発明の実施の形態に従う車速制限動作は、主として、ハイブリッド制御部52によって主体的に実行される。具体的には、ハイブリッド制御部52は、配分部200と、車両要求パワー決定部202とを含む。
配分部200は、車両要求パワー決定部202から出力される車両要求パワーPに応じて、エンジン8、第1モータジェネレータMG1、第2モータジェネレータMG2の各々の作動目標値を決定することで、それぞれにおける作動状態を制御する。すなわち、エンジン8で発生する動力のうち、第1モータジェネレータMG1において発電に使用される動力を除いた残りの動力と、第2モータジェネレータMG2が発生する動力との合計が、車両要求パワーPと一致するように、エンジン回転数目標値Ne、MG1発電目標値Pm1、およびMG2トルク目標値Tm2を決定する。これらの目標値の決定に際して、車速V、アクセル開度Acc、蓄電装置60のSOC、などが考慮される。ここで、エンジン回転数目標値Neは、エンジン8の燃料消費効率が最も高くなるように優先的に決定される。
配分部200で決定されるエンジン回転数目標値Neは、エンジン制御部58(図1)へ伝えられ、エンジン制御部58がエンジン8の回転数を制御する。また、MG1発電目標値Pm1およびMG2トルク目標値Tm2は、パワーコントロールユニット62(図1)へ伝えられ、パワーコントロールユニット62がモータジェネレータMG1,MG2のステータ11s,12sとの間で授受される電力を制御する。
ここで、車両要求パワー決定部202は、少なくとも車速Vおよびアクセル開度Accに応じて、車両要求パワーPを決定する。代表的に、車両要求パワー決定部202は、車両要求パワーPをアクセル開度Accおよび車速Vに対応付けて規定したマップを格納しており、各時点のアクセル開度Accおよび車速Vに基づいて、当該マップを参照することで、車両要求パワーPを決定する。
特に、本実施の形態に従う車両要求パワー決定部202は、LO側ギヤ段およびHI側ギヤ段に対応付けてそれぞれ異なるマップを格納しており、副変速機構26から出力される選択状態信号MODに応じて、対応するいずれかのマップを参照することで、車両要求パワーPを決定する。
図4は、車両要求パワー決定部202に格納される車両要求パワーPの特性の一例を示す図である。
図4を参照して、車両要求パワー決定部202には、LO側ギヤ段およびHI側ギヤ段の別に、車速Vに対応付けて車両要求パワーPを規定したマップがそれぞれ格納されている。なお、車両要求パワーPは、アクセル開度Accにも対応付けて規定されているが、図4では、理解を容易にするために、特定のアクセル開度Accにおける車両要求パワーPの特性のみを示す。
車両要求パワーPの特性を規定したマップの各々では、車速が、対応する制限車速VLIM(HI),VLIM(LO)に近付くにつれて、車両要求パワーPの大きさが低減するような特性が規定されている。そして、車速が、対応する制限車速VLIM(HI),VLIM(LO)を超えると、車両要求パワーPは「ゼロ」に設定される。
なお、制限車速VLIM(HI),VLIM(LO)は、第2モータジェネレータMG2の許容回転速度などによって定まり、特に、LO側ギヤ段が選択された場合のVLIM(LO)は、LO側ギヤ段における副変速機構26の変速比を考慮して予め定められる。
このように、車速が対応する制限車速VLIM(HI),VLIM(LO)に近付くにつれて、車両要求パワーPの大きさが低減するため、駆動輪38に伝達されるべき出力が低減し、車両の速度増加が抑制される。
再度、図3を参照して、ハイブリッド制御部52は、換算部222と、車速監視部220と、論理和部(OR)210とをさらに含む。
車速監視部220は、車速Vと、換算部222で算出される制限車速#VLIMとの大小関係を比較し、車速Vが制限車速#VLIMを超過した場合に、車速制限要求を論理和部210へ出力する。ここで、換算部222は、副変速機構26でHI側ギヤ段が設定されている状態(変速比「1」)において、第2モータジェネレータMG2の許容回転速度の範囲内で決定される制限車速VLIM(HI)を基準にして、副変速機構26で選択中のギヤ段に応じた制限車速#VLIMを換算して出力する。具体的には、換算部222は、副変速機構26でHI側ギヤ段が選択中であれば、制限車速VLIM(HI)をそのまま制限車速#VLIMとして出力する一方、副変速機構26でLO側ギヤ段が選択中であれば、制限車速VLIM(HI)をLO側ギヤ段に相当する変速比で割り算して、その値を制限車速#VLIMとして出力する。このような換算部222における演算処理は、選択状態信号MODに応じて切替えられる。
このように、車速監視部220は、第2モータジェネレータMG2が許容回転速度を超過しないように監視する部位である。
さらに、ハイブリッド制御部52は、温度監視部230をさらに含む。温度監視部230は、第1モータジェネレータMG1、第2モータジェネレータMG2、パワーコントロールユニット62、主変速機構20、および副変速機構26の温度がそれぞれ対応の上限温度を超過しないように監視する部位である。より詳細には、温度監視部230は、第1モータジェネレータMG1のステータ11sの温度T1を監視する温度比較部232と、第2モータジェネレータMG2のステータ12sの温度T2を監視する温度比較部234と、パワーコントロールユニット62の温度T3を監視する温度比較部236と、主変速機構20のATF温度T4を監視する温度比較部238と、副変速機構26のATF温度T5を監視する温度比較部240とを含む。
温度比較部232,234,236,238,240は、それぞれ温度T1,T2,T3,T4,T5と、対応する予め定められたしきい値Th1,Th2,Th3,Th4,Th5との大小関係を比較し、温度T1,T2,T3,T4,T5が対応するしきい値Th1,Th2,Th3,Th4,Th5を超過すれば、車速制限要求を論理和部210へ出力する。なお、しきい値Th1,Th2,Th3は、ロータコイルの絶縁強度や半導体スイッチング素子の絶縁強度などを考慮して、実験的もしくは経験的に定められる。また、ATF温度のしきい値Th4,Th5は、各ATFの温度特性などを考慮して、実験的もしくは経験的に定められる。
そして、論理和部210は、車速監視部220および温度監視部230(温度比較部232,234,236,238,240)から出力される車速制限要求を論理和(OR)演算して結合した後、配分部200へ出力する。
ここで、配分部200は、車速制限要求が与えられると、エンジン8の出力(パワー)、ならびに、エンジン8および第2モータジェネレータMG2が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減し、車速の速度上昇を抑制する。
なお、図4に示すように、温度T1,T2,T3,T4,T5が、対応するしきい値Th1,Th2,Th3,Th4,Th5に近付くにつれて、車両要求パワーPを徐々に低減するようにしてもよい。
図5は、エンジン8で発生する駆動トルクの変更方法の一例を説明するための図である。
図6は、第2モータジェネレータMG2で発生する駆動トルクの低減方法の一例を説明するための図である。
図5を参照して、配分部200は、最大の燃料消費効率を達成できるエンジントルクTeをエンジン回転数に対応付けて規定した、エンジン8の最適燃費線を格納している。そして、配分部200は、エンジン8で発生すべき出力(パワー)とこの最適燃費線との交点を、エンジン8の運転点に設定し、この運転点に対応するエンジン回転数をエンジン回転数目標値Neとして決定する。したがって、通常の制御動作によれば、エンジン8の運転点は、この最適燃費線上のいずれかの位置に設定されることになる。
ここで、エンジン8で発生する駆動トルクを変更するために、配分部200は、当該時点における運転点に対応する同一パワー線に沿って、最適燃費線の下側または上側に運転点をシフトさせる。運転点をいずれの方向(上側または下側)にシフトさせるかについては、第1モータジェネレータMG1および第2モータジェネレータMG2の温度状態に依存して決定される。代表的に、第1モータジェネレータMG1が発電機として作動し、第2モータジェネレータMG2が電動機として作動する場合には、第1モータジェネレータMG1の温度T1が上限温度に近いと、運転点は下側、すなわちエンジントルクTeを低減する方向にシフトさせることが好ましい。一方、第2モータジェネレータMG2の温度T2が上限温度に近いと、運転点は上側、すなわちエンジントルクTeを増加する方向にシフトさせることが好ましい。このように、同一パワー線に沿って運転点をシフトすることで、走行状況に応じて決定される車両要求パワーPを満足しつつ、すなわち動力ユニット2内のパワーバランスを維持したまま、エンジン8の駆動トルクを低減することができる。
図6を参照して、配分部200は、第2モータジェネレータMG2の回転速度が相対的に低い場合(定トルク領域)にはMG2トルクを一定に保つ一方、第2モータジェネレータMG2の回転速度が相対的に高い場合にはMG2トルクを回転数の増加に応じて低減する。ここで、定トルク領域は、第2モータジェネレータMG2で発生する出力(パワー=MG2トルク×MG2回転速度)が定格出力を超えるまでの領域である。すなわち、通常の制御動作によれば、第2モータジェネレータMG2の運転点は、図6に示す特性線上のいずれかの位置に設定されることになる。
ここで、第2モータジェネレータMG2で発生する駆動トルクを低減するために、配分部200は、当該時点の運転点をMG2トルクが低減する方向にシフトさせる。たとえば、第2モータジェネレータMG2の運転点が図6に示す特性線上にあれば、運転点は同一回転数を維持したまま下側にシフトする。
また、第2モータジェネレータMG2で発生する駆動トルクを低減することで、パワーコントロールユニット(PCU)62からステータ12sへ供給される電流の大きさを抑制できる。このように電流を抑制することで、銅損による発熱量を低減できる。
さらに、配分部200は、第1モータジェネレータMG1についても、同様に反力トルク(発電力)を低減させる。
このような動作により、ステータ11s,12sおよびパワーコントロールユニット62からの発熱量を低減し、モータジェネレータMG1,MG2およびパワーコントロールユニット62を熱負荷の面から保護できる。
なお、上記の車速制限動作が実行されるのは、副変速機構26でLO側ギヤ段が選択された状態に限られることはなく、HI側ギヤ段が選択された場合にも同様の車速制限動作を行なうようにしてもよい。
(警告灯表示)
ハイブリッド制御部52は、さらに、車速が制限車速に近接した状態が連続すると、警告表示灯64(図1)を点灯し、運転者に対する警告表示を行なう。
図7は、警告灯表示を実現するための機能ブロック図である。
図7を参照して、ハイブリッド制御部52には、運転者に対する警告表示を行なうための制御構造として、偏差算出部80と、比較部82と、タイマー部84とを含む。
偏差算出部80は、回転数センサ30(図1)によって検出される車速Vに対して、換算部222(図3)で算出される制限車速#VLIMを減じて、余裕車速Vmgnを算出する。ここで、余裕車速Vmgnは、制限車速#VLIMに対する各時点における車速Vの余裕量である。そして、比較部82が制限車速#VLIMと予め定められたしきい値αとの大小関係を比較し、制限車速#VLIMがしきい値α以下となった場合に、タイマー部84を活性化する。
タイマー部84は、比較部82によって活性化されている期間において時間積算を行う。そして、タイマー部84は、積算した時間が予め定められたしきい値βを超過した場合に、警告表示灯64を点灯させる。
すなわち、ハイブリッド制御部52は、車速Vが制限車速#VLIMからしきい値αの範囲内にある状態が、しきい値βだけ継続すると、警告表示灯64を点灯し、運転者にHI側ギヤ段への切替えを促す。これにより、運転者に対して副変速機構26の切替え忘れを通知することができるとともに、LO側ギヤ段で長時間走行することによる不要な燃料消費を回避できる。
(処理フロー)
上述したような本実施の形態に従う車速制限動作は、次のような処理フローにまとめられる。
図8は、この発明の実施の形態に従う車速制限動作の処理手順を示すフローチャートである。図8に示す処理フローは、代表的にエンジン制御部58、変速制御部54、およびハイブリッド制御部52がプログラムを実行することで実現される。なお、図8に示す処理フローは、IG(イグニッション)オンが与えられている状態において、所定周期(たとえば、100msec)で実行されるサブルーチンプログラムとして実装される。
図8を参照して、ステップS100にて、ハイブリッド制御部52が副変速機構26で選択中のギヤ段を取得する。次のステップS102にて、副変速機構26で選択中のギヤ段に応じて、ハイブリッド制御部52が制限車速#VLIMを算出する。そして、ステップS104にて、ハイブリッド制御部52が回転数センサ30で検出される車速Vを取得する。そして、ステップS106にて、ハイブリッド制御部52は、車速Vが制限車速#VLIMを超過しているか否かを判断する。
車速Vが制限車速#VLIMを超過していない場合(ステップS106においてNOの場合)には、処理はステップS108に進み、ハイブリッド制御部52は、温度センサ11t,12t,62t,20t,26tでそれぞれ検出される温度T1,T2,T3,T4,T5が対応の上限温度を超過しているか否かを判断する。
温度T1,T2,T3,T4,T5のいずれもが対応の上限温度を超過していない場合(ステップS108においてNOの場合)には、処理はステップS110に進み、ハイブリッド制御部52は、通常の制御動作に従って、エンジン回転数目標値Ne、MG1発電目標値Pm1、MG2トルク目標値Tm2を決定する。
これに対して、車速Vが制限車速#VLIMを超過している場合(ステップS106においてYESの場合)、または温度T1,T2,T3,T4,T5のいずれかが対応の上限温度を超過している場合(ステップS108においてYESの場合)には、処理はステップS112に進み、ハイブリッド制御部52は、車速制限動作を実行する。ここで、車速制限動作には、(1)エンジン8で発生する出力の低減、(2)エンジン8で発生する駆動トルクの低減、(3)第2モータジェネレータMG2で発生する駆動トルクの低減、(4)車両要求パワーPの低減、が含まれ、ハイブリッド制御部52は、少なくともいずれか1つの低減動作を実行する。そして、このような車速制限動作に従って、ハイブリッド制御部52は、エンジン回転数目標値Ne、MG1発電目標値Pm1、MG2トルク目標値Tm2を決定する。
そして、ステップS110またはステップS112の処理が実行されると、処理はステップS114に進み、エンジン制御部58およびパワーコントロールユニット62が、ステップS110またはステップS112によって決定された、エンジン回転数目標値Ne、MG1発電目標値Pm1、MG2トルク目標値Tm2に従って、エンジン8、第1モータジェネレータMG1、第2モータジェネレータMG2の作動を制御する。
そして、処理はステップS100に戻される。
この発明の実施の形態と本願発明との対応関係については、エンジン8が「動力源」に相当し、第1モータジェネレータMG1が「発電機」に相当し、第1遊星歯車機構10が「動力分配機構」に相当し、副変速機構26が「第1変速機構」に相当し、第2モータジェネレータMG2が「電動機」に相当し、主変速機構20が「第2変速機構」に相当する。そして、回転数センサ30が「車速取得手段」に相当し、温度センサ12tが「温度取得手段」に相当し、制御装置50が「制御手段」に相当し、警告表示灯64と、偏差算出部80と、比較部82と、タイマー部84とが「警告灯表示手段」に相当する。さらに、車速監視部220が「第1比較手段」に相当し、温度監視部230が「第2比較手段」に相当し、車両要求パワー決定部202が「出力要求値決定手段」に相当する。
なお、上述の本実施の形態においては、第2モータジェネレータMG2の出力軸が回転出力軸14に連結された構成について例示したが、第2モータジェネレータMG2の出力軸を中間回転軸21に連結した構成であってもよい。すなわち、本発明は、動力源であるエンジン8から駆動輪38までの動力伝達経路において、副変速機構26より動力源側に第2モータジェネレータMG2などの無段階変速機を実現するための部材が配置される構成に適用可能である。
この発明の実施の形態によれば、副変速機構26でLO側ギヤ段に切替られると、車速がLO側ギヤ段の変速比に応じて予め定められた制限車速を超過しないように制御動作を実行する。これにより、動力分配機構である第1遊星歯車機構10と主変速機構20との間で動力伝達経路に接続される第2モータジェネレータMG2の回転速度が過剰に増加することを防止できる。また、第2モータジェネレータやパワーコントロールユニット62からの発熱量を低減し、これらが過剰に過熱することを防止できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態に従うハイブリッド駆動装置100の概略構成図である。 副変速機構26の切替動作に係る各部の回転速度を示す円線図である。 この発明の実施の形態に従う車速制限動作を実現するための機能ブロック図である。 車両要求パワー決定部202に格納される車両要求パワーPの特性の一例を示す図である。 エンジン8で発生する駆動トルクの変更方法の一例を説明するための図である。 第2モータジェネレータMG2で発生する駆動トルクの低減方法の一例を説明するための図である。 警告灯表示を実現するための機能ブロック図である。 この発明の実施の形態に従う車速制限動作の処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
2 動力ユニット、8 内燃機関(エンジン)、9 エンジン出力軸、10 第1遊星歯車機構、11s,12s ステータ、11r,12r ロータ、11t,12t,20t,26t,62t 温度センサ、14 回転出力軸、16 第2遊星歯車装置、18 第3遊星歯車装置、20 主変速機構、21 中間回転軸、22 回転駆動軸、24 スリーブ、26 副変速機構、27 カウンターシャフト、28 ドリブンギヤ、30 回転数センサ、32 開度検出センサ、34 アクセルペダル、36 差動歯車装置、38 駆動輪、42 油圧制御回路、46 変速モード切替装置、48 切替レバー、49 ポジションセンサ、50 制御装置、52 ハイブリッド制御部、54 変速制御部、58 エンジン制御部、60 蓄電装置、62 パワーコントロールユニット(PCU)、64 警告表示灯、80 偏差算出部、82 比較部、84 タイマー部(TIM)、100 ハイブリッド駆動装置、200 配分部、202 車両要求パワー決定部、210 論理和部(OR)、220 車速監視部、222 換算部、230 温度監視部、232,234,236,238,240 温度比較部、B1 第1ブレーキ、B2 第2ブレーキ、C1 第1クラッチ、C2 第2クラッチ、C3 第3クラッチ、CA1 第1キャリア、CA2 第2キャリア、CA3 第3キャリア、F1 一方向クラッチ、MG1 第1モータジェネレータ、MG2 第2モータジェネレータ、P1 第1遊星歯車、P2 第2遊星歯車、P3 第3遊星歯車、R1 第1リングギヤ、R2 第2リングギヤ、R3 第3リングギヤ、S1 第1サンギヤ、S2 第2サンギヤ、S3 第3サンギヤ。

Claims (8)

  1. 動力源と、
    動力を受けて発電する発電機と、
    前記動力源からの動力の少なくとも一部を前記発電機に分配するとともに、残部を回転出力軸に分配する動力分配機構と、
    前記回転出力軸から駆動輪までの動力伝達経路に配置された第1変速機構とを備え、
    前記第1変速機構は、運転操作に応じて、通常走行に用いられる通常変速段と、前記通常変速段に比較して大きな変速比に設定された少なくとも1つの低速側変速段とを選択可能であり、さらに、
    前記動力分配機構と前記第1変速機構との間で前記動力伝達経路に接続され、電力を用いて駆動力を発生する電動機と、
    車速を取得する車速取得手段と、
    前記動力源、前記発電機、前記電動機の作動を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記第1変速機構で前記低速側変速段が選択されると、前記低速側変速段の変速比に応じて予め定められた制限車速を車速が超過しないように制御動作を実行する、ハイブリッド駆動装置。
  2. 前記制限車速は、前記電動機の許容回転速度に基づいて決定される、請求項1に記載のハイブリッド駆動装置。
  3. 前記制御手段は、車速と前記制限車速との大小関係を比較する第1比較手段を含み、
    前記制御手段は、車速が前記制限車速を超過した場合に、前記動力源および前記電動機が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する、請求項1または2に記載のハイブリッド駆動装置。
  4. 前記電動機の温度を取得する温度取得手段をさらに備え、
    前記制御手段は、前記電動機の温度と予め定められたしきい値との大小関係を比較する第2比較手段をさらに含み、
    前記制御手段は、前記電動機の温度が前記しきい値を超過した場合にも、前記動力源および前記電動機が発生する駆動トルクの少なくとも一方を低減する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド駆動装置。
  5. 前記制御手段は、少なくとも車速に応じて、前記駆動輪に伝達されるべき出力の要求値を決定する出力要求値決定手段をさらに含み、
    前記制御手段は、前記出力の要求値に従って、前記動力源、前記発電機、前記電動機の各々の作動目標値を決定し、
    前記出力要求値決定手段は、少なくとも、車速が前記制限車速に近付くにつれて、または、前記電動機の温度が予め定められたしきい値に近付くにつれて、前記出力の要求値の大きさを低減する、請求項1〜4のいずれか1項に記載のハイブリッド駆動装置。
  6. 前記回転出力軸から前記第1変速機構までの動力伝達経路に配置され、複数の変速段を有する第2変速機構をさらに備える、請求項1〜5のいずれか1項に記載のハイブリッド駆動装置。
  7. 車速が前記制限車速に近接した状態が連続すると、運転者に対する警告表示を行なう警告灯表示手段をさらに備える、請求項1〜6のいずれか1項に記載のハイブリッド駆動装置。
  8. ハイブリッド駆動装置の制御方法であって、
    前記ハイブリッド駆動装置は、
    動力源と、
    動力を受けて発電する発電機と、
    前記動力源からの動力の少なくとも一部を前記発電機に分配するとともに、残部を回転出力軸に分配する動力分配機構と、
    前記回転出力軸から駆動輪までの動力伝達経路に配置された第1変速機構と、
    前記動力分配機構と前記第1変速機構との間で前記動力伝達経路に接続され、電力を用いて駆動力を発生する電動機とを備え、
    前記第1変速機構は、運転操作に応じて、通常走行に用いられる通常変速段と、前記通常変速段に比較して大きな変速比に設定された少なくとも1つの低速側変速段とを選択可能であり、
    前記制御方法は、
    車速を取得するステップと、
    前記第1変速機構で前記低速側変速段が選択されると、前記低速側変速段の変速比に応じて予め定められた制限車速を車速が超過しないように、前記動力源、前記発電機、前記電動機の作動を制御するステップとを含む、ハイブリッド駆動装置の制御方法。
JP2007105906A 2007-04-13 2007-04-13 ハイブリッド駆動装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP4297948B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105906A JP4297948B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 ハイブリッド駆動装置およびその制御方法
US12/081,069 US7959534B2 (en) 2007-04-13 2008-04-10 Hybrid driving apparatus with multistage transmission provided in power transmission path and control method thereof
DE112008000972.4T DE112008000972B4 (de) 2007-04-13 2008-04-11 Hybridantriebsgerät mit einem mehrstufigen Getriebe, das in dem Leistungsübertragungsweg vorgesehen ist, sowie ein Steuerverfahren dafür
PCT/JP2008/057562 WO2008130023A1 (ja) 2007-04-13 2008-04-11 ハイブリッド駆動装置およびその制御方法
CN2008800119969A CN101657343B (zh) 2007-04-13 2008-04-11 混合动力驱动装置及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007105906A JP4297948B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 ハイブリッド駆動装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008260466A JP2008260466A (ja) 2008-10-30
JP4297948B2 true JP4297948B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=39854258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007105906A Expired - Fee Related JP4297948B2 (ja) 2007-04-13 2007-04-13 ハイブリッド駆動装置およびその制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7959534B2 (ja)
JP (1) JP4297948B2 (ja)
CN (1) CN101657343B (ja)
DE (1) DE112008000972B4 (ja)
WO (1) WO2008130023A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007041569A1 (de) * 2007-09-01 2009-03-05 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern und/oder Regeln einer Hybridantriebsanordnung
CN102245940B (zh) * 2008-12-17 2015-03-11 株式会社小松制作所 静液压式变速车辆的控制装置
JP5208912B2 (ja) * 2009-12-11 2013-06-12 本田技研工業株式会社 移動装置
DE102010031545A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zur Zustandsüberwachung von Antriebssystemen, Batterie mit einem Modul zur Zustandsüberwachung sowie ein Kraftfahrzeug mit einer entsprechenden Batterie
JP5055413B2 (ja) * 2010-09-08 2012-10-24 ジヤトコ株式会社 無段変速機及び変速制御方法
DE102010052270A1 (de) * 2010-11-23 2013-05-16 Liebherr Mining Equipment Co. Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Antriebssystems für mobile Geräte wie eine mobile Bau- und/oder Abbaumaschine
JP5696503B2 (ja) * 2011-01-28 2015-04-08 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置及び車両用走行制御方法
US8464824B1 (en) * 2011-06-08 2013-06-18 Bombardier Recreational Products Inc. Off-road wheeled vehicle speed limiting system
US8548710B1 (en) 2011-06-08 2013-10-01 Bombardier Recreational Products Inc. Off-road wheeled vehicle speed limiting system
JP5455994B2 (ja) * 2011-08-31 2014-03-26 本田技研工業株式会社 自動車用駆動システム
JP5790397B2 (ja) * 2011-10-18 2015-10-07 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US20130111905A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Honeywell Spol. S.R.O. Integrated optimization and control of an engine and aftertreatment system
WO2013140537A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動制御装置
CN103490385B (zh) * 2012-06-12 2016-09-28 广东高标电子科技有限公司 电动机温度保护装置、电动机、电动车及控制方法
JP5828808B2 (ja) * 2012-06-29 2015-12-09 日立建機株式会社 油圧作業機械
US9352656B2 (en) * 2012-08-31 2016-05-31 Ford Global Technologies, Llc Temperature based electric machine control
US9604629B2 (en) * 2012-12-12 2017-03-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle control device
KR101353760B1 (ko) 2012-12-12 2014-01-21 도요타 지도샤(주) 차량의 동력 전달 장치
TWI535622B (zh) 2013-01-25 2016-06-01 li-he Yao Bicycle electric device
JP6020338B2 (ja) * 2013-04-26 2016-11-02 マツダ株式会社 車両の制御装置
JP2014220975A (ja) * 2013-05-10 2014-11-20 パナソニック株式会社 蓄電池管理装置
JP6274886B2 (ja) * 2014-01-28 2018-02-07 Ntn株式会社 インホイールモータ駆動装置
JP6156309B2 (ja) 2014-09-24 2017-07-05 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
DE102014220208A1 (de) * 2014-10-07 2016-05-25 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung für eine elektromaschine, fahrzeug und verfahren
DE102014221055A1 (de) * 2014-10-16 2016-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Drehzahlbegrenzung einer Antriebsmaschine bei einem Fahrzeug mit mehreren unterschiedliche Fahrzeugachsen antreibenden Antriebsmaschinen
JP2017017889A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 Ntn株式会社 モータ駆動装置
WO2017100258A1 (en) 2015-12-07 2017-06-15 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Distributed drivetrain architectures for commercial vehicles with a hybrid electric powertrain and dual range disconnect axles
CN108778811B (zh) 2016-03-28 2021-08-31 德纳重型车辆***集团有限责任公司 带有多速变速箱的电动传动系车轴
JP2019515827A (ja) 2016-03-28 2019-06-13 ダナ ヘビー ビーイクル システィムズ グループ、エルエルシー 複数のギア比を有するシングル電動モータドライブアクスル
US10618527B2 (en) * 2016-03-31 2020-04-14 Kubota Corporation Hydraulic system for work machine
CN105857295A (zh) * 2016-05-09 2016-08-17 潍柴动力股份有限公司 一种最高车速限制可调的发动机控制方法和装置
KR101855784B1 (ko) * 2016-11-09 2018-05-09 현대자동차 주식회사 차량용 모터 제어 장치 및 방법
KR102529391B1 (ko) * 2018-06-14 2023-05-04 현대자동차 주식회사 차량용 변속장치
JP7122186B2 (ja) * 2018-07-13 2022-08-19 日野自動車株式会社 モーター制御装置
US11066074B2 (en) * 2019-08-07 2021-07-20 Caterpillar Inc. Control of an engine of a machine based on detected load requirements of the machine
CN112196994B (zh) * 2019-12-17 2022-03-15 长城汽车股份有限公司 两档减速箱档位控制方法及***

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3132276B2 (ja) 1993-12-27 2001-02-05 日産自動車株式会社 四輪駆動車のトランスファ油圧制御装置
JP3511853B2 (ja) 1997-01-08 2004-03-29 日産自動車株式会社 4輪駆動車のトランスファ装置
JPH10272913A (ja) 1997-01-29 1998-10-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP3861486B2 (ja) * 1998-12-18 2006-12-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の制御装置
JP3506048B2 (ja) 1999-06-08 2004-03-15 トヨタ自動車株式会社 車両の挙動制御装置
DE10000756A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-26 Harting Automotive Gmbh & Co Datenübertragungsverfahren
JP3722689B2 (ja) * 2000-11-07 2005-11-30 三菱電機株式会社 同期噛合式自動変速機の制御装置
JP3707411B2 (ja) * 2001-09-28 2005-10-19 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを備える自動車
JP3536838B2 (ja) 2002-01-11 2004-06-14 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3922230B2 (ja) 2003-07-11 2007-05-30 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の駆動装置
JP4063744B2 (ja) * 2003-09-24 2008-03-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
JP4209375B2 (ja) 2003-12-08 2009-01-14 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車並びに動力出力装置の制御方法
JP4024222B2 (ja) * 2004-03-05 2007-12-19 富士重工業株式会社 ハイブリッド車両の速度制御装置
JP3921220B2 (ja) * 2004-12-02 2007-05-30 本田技研工業株式会社 油圧供給装置
WO2007018321A1 (ja) * 2005-12-26 2007-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両の制御装置、車両および車両の制御方法
JP4192992B2 (ja) * 2007-02-15 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置及びその動力出力装置を搭載したハイブリッド車
US8351982B2 (en) * 2007-05-23 2013-01-08 Broadcom Corporation Fully integrated RF transceiver integrated circuit
JP2009012726A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両用の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008000972T5 (de) 2010-02-11
US7959534B2 (en) 2011-06-14
CN101657343B (zh) 2013-02-13
DE112008000972T8 (de) 2010-06-02
JP2008260466A (ja) 2008-10-30
US20080254935A1 (en) 2008-10-16
DE112008000972B4 (de) 2017-02-09
CN101657343A (zh) 2010-02-24
WO2008130023A1 (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297948B2 (ja) ハイブリッド駆動装置およびその制御方法
JP4244966B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP5811187B2 (ja) ハイブリッド車両の変速指示装置
JP4063295B2 (ja) ハイブリッド車用駆動装置の制御装置
JP4320649B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP4888602B2 (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP4320650B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
US7935015B2 (en) Control device for vehicle drive apparatus
US7318787B2 (en) Control device for vehicular drive system
US7766789B2 (en) Control device for hybrid vehicle drive apparatus
US9393953B2 (en) Transmission for vehicle and control device
US20080255748A1 (en) Control device for hybrid vehicle drive apparatus
JP2009023614A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2009113508A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2010173493A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2008296611A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP5757256B2 (ja) 変速指示装置
JP4251159B2 (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP2010083199A (ja) 車両用駆動装置の制御装置
JP2009227096A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP2008254511A (ja) ハイブリッド駆動装置およびその制御方法
JP4714956B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010167911A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6950410B2 (ja) 車両の制御装置
JP2010070041A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090121

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090121

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4297948

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees