JP4294250B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4294250B2
JP4294250B2 JP2002059892A JP2002059892A JP4294250B2 JP 4294250 B2 JP4294250 B2 JP 4294250B2 JP 2002059892 A JP2002059892 A JP 2002059892A JP 2002059892 A JP2002059892 A JP 2002059892A JP 4294250 B2 JP4294250 B2 JP 4294250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
crystal display
layer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002059892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003121824A (ja
JP2003121824A5 (ja
Inventor
信幸 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003121824A publication Critical patent/JP2003121824A/ja
Publication of JP2003121824A5 publication Critical patent/JP2003121824A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294250B2 publication Critical patent/JP4294250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関するものであり、より詳細には、導光板を除去し、偏光板が液晶表示パネル内に装着された液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は、薄く軽い特徴のために、携帯用情報端末機用ディスプレーとして幅広く使用されている。液晶表示パネルはそれ自体は発光しない受光型素子として、背面に反射層を置いて外部光を光源に用いる反射型と、背面にバックライトアセンブリを置く透過型、半透過型がある。
【0003】
液晶表示パネルは、数ボルトの低電圧で駆動することができるために、反射型は低消費電力の特徴を有するが、暗い環境では使用できず、カラーフィルタを利用したカラー液晶表示パネルは光利用効率が低いために、反射型としては明るい色が表示されない欠点がある。
【0004】
このような、液晶表示パネルでは使用される光源の種類が自然光か人工光源かに関係なしに、一側方向に振動する光が使用されるが、このために偏光板が液晶表示パネルの両側外表面に取付けられる。
【0005】
光は電磁波として、サイン関数で振動し、振動方向は伝播方向に垂直である。このような振動方向は方向性なしに、いずれの方向へも同じ確率で存在するが、偏光板はこのような光のうちの所望の一側方向へ振動する光のみ透過させ、その外の残り方向に振動する光は最適の媒質を利用して吸収又は反射し、特定の方向に振動する光を作る役割を有する。
【0006】
このような、偏光板は光の効率を高めるために、液晶表示パネルの両側外表面に取付けられる。液晶表示装置に使用される液晶用偏光板の種類としては、ヨウ素系偏光板と染料系偏光板がある。
【0007】
ヨウ素系偏光板はポリビニルアルコールに異方性が高いヨウ素系溶液を吸着させ、一定の方向に延ばす。ヨウ素膜の偏光特性は優れて高いコントラスト比、高い透過率を具現することができるという長所があるが、ヨウ素分子の昇華性が高く高温高湿で問題が発生する。
【0008】
染料系偏光板は、ヨウ素系のような過程により偏光体であるポリビニルアルコールに二色性を有する染料を吸着させた後、延伸を通じて延伸方向へ染料分子を配列させ作る。染料としては、直接染料と酸性染料を主に使用する。ヨウ素系に比べ染料自体の異方性が低いために、偏光度は下がるが、高温高湿に強い。
【0009】
図1は偏光板が使用される従来の液晶表示装置を概略的に示した断面図であり、上下ガラス基板10、20が用いられ外表面には偏光板40、50が取付けられ、下部ガラス基板20の下部に配置された導光板の一側面には光源であるバックライト90が、上下ガラス基板間には液晶層30が挿入される。図面のうち、参照符号32はシール剤を、80は液晶表示パネルを各々示す。
【0010】
図2は図1の液晶表示装置で使用される偏光板の構成を示した断面図であり、一般的に、高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層43を基準にし、上下両面にトリアセチルセルロース(TAC:Triacetyl cellulous)保持体層42、44が取付けられ、上側保持体層42上には、上側保護膜41が取付けられ、下側保持体層44上には接着剤層45と下側保護膜46が順次に取付けられる。
【0011】
ここで、保持体層42、44は偏光板の耐久性、機械的強度、耐熱そして耐湿性などを確保するために使用され、接着剤層45は偏光板40、50(同じ構成を有するため図2では一方を図示)をガラス基板10、20に接着させるために使用される。
【0012】
前記の構成要素うち、導光板と偏光板は液晶表示パネルの全体的の厚さを決定するのに影響が大きい要素である。
【0013】
従って、これらの厚さを減らすことにより、液晶表示パネルの全体の厚さを減らすことが可能である。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、導光板を除去し偏光板を液晶表示パネルの内側に挿入し、液晶表示装置の厚さを減少させることにある。
【0015】
【発明の解決するための手段】
前記の目的を達成するための本発明の液晶表示装置は、一対の透明な基板と、前記基板の間に挿入された液晶を含み、前記基板の対向する内面に各々形成された電極に印加される電圧により、前記液晶の配列を変化させイメージを表示する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を供給するための照明手段を含み、前記液晶表示パネルの前記基板のうちの少なくとも一方の基板は導光板の機能を備える。
【0016】
本発明の他の目的を達成するための液晶表示装置は、一対の透明な基板と、前記基板の間に挿入された液晶を含み、前記基板の対向する内面に各々形成される電極に印加される電圧により、前記液晶の配列を変化させ、イメージを表示する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を供給するための照明手段を含み、前記液晶表示パネルの前記基板のうちの少なくとも一方の基板は導光板の機能を備え、前記導光板兼用の基板と前記液晶との間に第1偏光板が挿入される。
【0017】
本発明の液晶表示装置は、画素電極と、前記画素電極をスイッチングするスイッチング素子が内側表面に形成され、かつ外側表面に取付けられた第1偏光板を含む第1基板と、前記第1基板に対向し、カラーイメージを発現するためのカラーフィルタ層と、前記カラーフィルタ層上の共通電極が順次に形成され、一側端部を通じて入射された線形光を平面光に変換する第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に挿入された液晶と、前記液晶と前記第2基板との間に形成され、前記第2基板を通じて平面光に変換された光を特定方向に振動する光へ変換する第2偏光板を含み、前記第2偏光板は高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層を基準に上下両面にトリアセチルセルロース保持体層が位置する構成を有する。
【0018】
本発明の液晶表示装置によると、従来の液晶表示装置と比較し、第2基板が導光板の機能を備え、第2偏光板が液晶層と第2基板との間に配置されるので、第2偏光板の厚さを実質的に減少させることができ、晶表示装置の薄型化の実現が可能である。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
【0020】
図3は、本発明の一実施形態による液晶表示装置の概略的な断面である。図3を参照すると、外表面に上部偏光板(又は第1偏光板)140が取付けられ上部基板(又は第1基板)がビュアー側に配置されている。第1基板は、第1透光性基板102を含み、第1透光性基板102の内側表面には画素電極104と、前記画素電極104をスイッチングするスイッチング素子103が形成されており、その下に上部配向膜(又は第1配向膜)106が形成されている。
【0021】
前記第1基板に対向し下部基板(又は第2基板)が配置されている。下部基板は線光源を面光源に変換するための第2透光性基板112を含む。第2透光性基板112の内側表面上に、カラーイメージを発現するためのカラーフィルタ層114と、特定方向へ振動する光のみを通過させるための下部偏光板(又は第2偏光板)150と、前記第1透光性基板102上に形成された画素電極104と共に電場を発生させるための共通電極118と、前記第1透光性基板102内側に形成された第1配向膜106と共に液晶層130内の液晶分子のプレティルト(Pretilt)角を決定するための下部配向膜(又は第2配向膜)120が順次に形成されている。
【0022】
第2透光性基板112の一端に前記第2透光性基板112の内側に線形光を供給するための光源170が配置されている。光源としては、蛍光板、発光ダイオード、電界発光、小型白熱電球など、光を発するものであれば何でもよいが、インバータ回路などの特別の器具を必要とせず、低電圧で駆動することができるLED、有機EL、小型白熱電球などが、低消費電力の用途に最適である。望ましくは、液晶表示装置自体のサイズを減らすことができる発光ダイオード(LED)が使用される。
【0023】
前記発光ダイオード170から入射された線形光を面光源に変換するために、第2透光性基板112の外側表面に複数の反射型ドット160が形成されている。そして、第2透光性基板112の下部に第2透光性基板112を通じて漏洩される光を第1基板側に反射するための反射板190が配置されている。
【0024】
上述した第1及び第2透光性基板102、112として、ガラスのような無機物透明材料やシートやフィルム状の高分子材料、又はそれらの複合体が使用されることができる。
【0025】
第2透光性基板112が導光板として機能するように反射型ドット160は、射出成形、熱硬化樹脂、光硬化樹脂、エッチング、透明樹脂又はガラス平板上にフィルムを接合又は樹脂層を設けるなどの方法により形成される。このように、形成された基板は、液晶を支持する基本機能に加えて、光源から光の効率を高めて照明する導光板としても機能する。
【0026】
このように構成された液晶表示装置は、第2透光性基板112が導光板の機能をするために、従来の構成と比較すると、導光板に対応する厚さほど全体厚さが減少する。それと同時に、第2偏光板150を液晶130と第2透光性基板112との間、即ち、液晶表示パネルの内側に位置させるので、液晶表示パネルの外表面に取付けることに比べ、図2に示したTACフィルムの厚さを減少させることができ、結果的に液晶表示パネルの全体厚さを減少することができる。
【0027】
さらに、第2偏光板150を第2透光性基板112に別体として取付けるのではなく、コーティングにより形成することもできるので、図2に示す偏光板をガラス基板に取付けるのに使用される接着剤45の使用が排除され、この接着剤45の厚さに対応して全体の厚さの減少が可能である。
【0028】
図4は本発明の他の実施形態による液晶表示パネルの概略的な断面図である。
【0029】
図3と比較すると、図4の液晶表示装置は第2偏光板150の配置が異なる。即ち、第2偏光板150がカラーフィルタ層114と透明の共通電極118との間に配置される。
【0030】
従来の液晶表示装置と比較するとき、図4に示した液晶表示装置の場合でも図3の液晶表示装置と同様に、導光板に対応する厚さほど全体厚さが減少される。同時に、この例でもやはり第2偏光板150を液晶130と第2透光性基板112との間、即ち、液晶表示パネルの内側に位置させるので、液晶表示パネルの外表面に取付けることに比べ、図2に示したTACフィルム42、44の厚さを減少させることができ、それにより、液晶表示パネルの全体厚さがさらに減少される。
【0031】
さらに、第2偏光板150を第2透光性基板112に取付けず、コーティングにより形成することができるので、図2で使用された接着剤45の使用が排除され、この接着剤45の厚さに対応して全体の厚さの減少が可能である。
【0032】
図5は本発明の第1、第2実施形態で使用された第2偏光板150の構成を示した断面図である。
【0033】
図5と図2を比較すると、図5の第2偏光板150は図2に示した接着剤層45がないことが分かる。
【0034】
本発明で適用された第2偏光板150の具体的説明の前に、再び図2を参照し従来の技術による上/下部偏光板の詳細を説明すると、次のとおりである。
【0035】
図2を参照すると、高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層43は約30±5.0μmの厚さを、ポリビニルアルコール層43の両面にある保持体層42、44は各々約80±5.0μmの厚さを、上側保護膜41は約63±5.0μmの厚さを、接着剤45は約25±5.0μmの厚さを、そして下側保護膜46は約38±5.0μmの厚さを有する。
【0036】
ここで、上側保護膜41と下側保護膜46は異物などからの保護のために取付けられたものであり、偏光板の設置工程の間に剥がされるので、実際偏光板の厚さはポリビニルアルコール層43、2つの保持体層42、44及び接着剤層45の厚さを合計したものが偏光板の全体厚さになり、これは約215μmになる。
【0037】
従って、第一実施形態として、図5の第2偏光板150を前述したように、コーティング方法で形成すると、第2偏光板150は高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層153の厚さを図2の偏光板のポリビニルアルコール層43の厚さと同一に維持したまま、上部及び下部保持体152、154の厚さは、従来に比べ約50μmほど減少された約30±5.0μmにすることができ、また図2の接着剤45は除去される。
【0038】
その結果、第2偏光板150の厚さが従来の215μmに比べ、85μmほど減少された約130±5.0μmに減少される。
【0039】
前記のように、保持体の厚さを薄型化することにより、第2偏光板150の厚さが130μmにすぎない薄型液晶表示装置を提供することができる。
【0040】
また、第二実施形態として、図5の構成で下部保持体層154を除去した偏光板を提供する。このとき、上部保持体層152、ポリビニルアルコール層153の厚さは従来の例と同一である。
【0041】
結果的に、第二実施形態の適用により、第2偏光板150の厚さが110μmにすぎない薄型液晶表示パネルを提供することができる。
【0042】
第三実施形態として、図5の構成で下部保持体層154を除去した第2偏光板を提供する。このとき、ポリビニルアルコール層153の厚さは従来の例と同一であり、上部保持体層152の厚さは従来より50μmほど薄い約30±5.0μmにする。
【0043】
結果的に、第三実施形態の適用により、第2偏光板150の厚さが60μmにすぎない超薄型液晶表示パネルを提供する。
【0044】
以上の三つ実施形態で、第2偏光板150の厚さを減らし、第2透光性基板112が導光板の機能を兼ねることにより、液晶表示パネルの厚さを超薄型に作ることが可能である。
【0045】
一方、液晶表示パネルで視角依存性が生ずることは、パネルに対し傾斜するように入射する光が受ける複屈折効果が、垂直に入射するときと異なるためである。従って、複屈折効果の大きさが入射角で変化する光学素子を液晶表示パネルに重畳して上記視角に依存する復屈折効果の差異を補償するため、この光学素子として位相差フィルムが使用される。
【0046】
このような位相差フィルムは、一般的に偏光板に結合された状態で使用され、図2に示した偏光板の下部保持体層44と接着剤層45との間に約2μmの厚さを有するディスコティック液晶よりなった補償膜が挿入され、この補償膜を保持及び接着するために下部保持体層44と補償膜間に約25±5.0μmの厚さを有する接着剤層(第2接着剤層)と、約100±10μmの厚さを有する保持体層(第2保持体層)が順次に挿入された構成を有する。
【0047】
しかし、前記の構成を有する偏光板を第1偏光板として液晶表示装置に適用し、信頼性テストをする場合、位相差フィルムが含まれない一般偏光板では示されないエッジ部光漏洩不良が激しく示される。これは、位相差フィルム製作のときに追加された第2接着剤層が、高温のときにパネルエッジ側に集中する熱により変形されるとき、第2接着剤層下部の第2保持体層と補償膜層が捩れあるいは収縮されるにつれて示される不良と理解されている
【0048】
従って、本発明のまた他の実施形態では、下部偏光板である第2偏光板150を前述した実施形態のように、液晶表示パネルの内側に形成し、かつ上部偏光板である第1偏光板140には光漏洩不良を除去することができるように位相差フィルムが結合された偏光板(以下、光学補償偏光板と称する)を使用する。
【0049】
図6は光漏洩不良除去用光学補償偏光板の構成を示す断面図である。
【0050】
図6を参照すると、光学補償偏光板240は約38±5.0μmの厚さを有する保護膜247(以下、第1保護膜と称する)上に、約25±5.0μmの厚さを有する接着剤層246、約2μmの厚さを有するディスコティック液晶よりなる補償膜245、約100±10μmの厚さの厚さを有する保持体層244(以下、第1保持体層と称する)、約30±5.0μmの厚さを有する偏光素子層243、約80±10μmの厚さを有する保持体242(以下、第2保持体と称する)、及び約60±5.0μmの厚さを有し、静電気処理された保護膜241(以下、第2保護膜と称する)が順次に積層された構成を有する。
【0051】
位相補償板が追加される従来の構成と比較するとき、図6の光学補償偏光板240は約80±10μmの厚さを有する既存の偏光板の下部保持体層と約25±5μmの厚さを有する接着剤層が除去されるので、偏光板の厚さは既存の約440±5μmから約335±4μmに減り、薄型化が可能になる。
【0052】
また、他の実施形態として、第2偏光板は液晶表示パネルの内側に形成し、第1偏光板340は図7に示したように、既存の位相差フィルムの構成で約25±5μmの厚さを有する接着剤層と約100±10μmの厚さを有する保持体層を除去し、ディスコティック液晶よりなる補償膜層345のみを既存の偏光板の下部保持体層344と接着剤層346との間に挿入し構成することにより、接着剤層による捩れあるいは収縮不良がない薄型の光学補償偏光板を有する液晶表示装置を提供する。
【0053】
このように、前記のような光学補償偏光板を上部偏光板に使用することにより、縁部分の光漏洩不良を根本的に防止することができ、薄膜具現は勿論、偏光板の製造原価を減らすことができる。
【0054】
図8は前記の構成の光学補償偏光板を液晶表示装置に適用したときの光補償原理を説明するための図面であり、参照符号130は液晶層を、参照符号240、340は光学補償偏光板を、そして参照符号180は液晶層130と光学補償偏光板240、340間の界面を各々示す。
【0055】
液晶130の液晶134は長軸方向と短軸方向への屈折率が相異する複屈折性を有する。このような複屈折性から液晶は長軸屈折率(異常光屈折率;ne)が短軸屈折率(常光屈折率;no)より大きな(即ち、△n=ne−no>0)ポジチブ液晶と、反対の場合(即ち、△n=ne−no<0)であるネガチブ液晶に分類される。
【0056】
屈折率は光学的に媒質を通過する光の速度を決定し、媒質内で光の進行メカニズムを説明することができる重要な量である。液晶表示パネルの正面から見た場合の光は、液晶の異常光屈折率に主に影響を受けるのに対し、ある角度傾斜した方向から見た光は液晶の常光屈折率に主に影響を受けるので、屈折率に差異が出て、線形偏光された光が液晶を通過する際の偏光状態が変わる率の差異が生じて、正面で見る場合とその他の方向から見る場合での光の量とカラー特性が異なってしまう。
【0057】
従って、液晶130で生ずる位相差を補償するために、望ましくは、光学補償偏光板240、340の異常光屈折率(n が液晶の常光屈折率(n ’)と同一であり、光学補償偏光板240、340の常光屈折率(n 液晶層130の異常光屈折率(n ’)と同一である即ち、ne=no′、no=ne′が使用される。
【0058】
光学補償偏光板240、340による位相補償を可能となすためには、液晶セルのリターデーション(Retardation)即ち、△n(=ne−no)・d(=液晶セルの厚さ)と位相差フィルムのリターデーション、即ち、△n′(=ne′−no′)・d′(=位相差フィルムの厚さ)の大きさが同一でなければならないので、d=d′になければならない。
【0059】
このように、液晶の光の位相の変化△n・dと位相差フィルムでの位相の変化△n′・d′の大きさは同一であるが、方向が反対であるために相互補償される。しかし、実際のTN(Twisted Nematic)セルの場合は、グレーレベル(階調)によりガラス面に水平に配置された液晶が垂直に立つ程度が異なり、位相差フィルムが3次元屈折率を有し、屈折率が光の波長により異なる値であるために、単純にne=no′、no=ne′のみが望ましい関係と考えるべきではない。
【0060】
従って、図6と図7で呈示された寸法はその値のみに限定されてはならず、グレーレベルによる液晶のn、セルギャップ、光の波長などを考慮し、シミュレーションを通じて最適化されるように位相差フィルムの厚さが設定されなければならない。
【0061】
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
【0062】
【発明の効果】
上述したように液晶表示装置は、導光板を有せず、また偏光板を液晶表示パネルの内側に設けてさらに薄くすることが可能であるので、薄型化が可能になる。
【0063】
また、導光板と偏光板の製作に所要される材料の減少を通じて製造費用を節減する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の技術による液晶表示装置の概略的な断面図である。
【図2】 図1の偏光板の断面図である。
【図3】 本発明の一実施形態による液晶表示装置の概略的な断面図である。
【図4】 本発明の他の実施形態による液晶表示装置の概略的な断面図である。
【図5】 本発明の実施形態が適用された下部偏光板の概略的な断面図である。
【図6】 本発明の実施形態に適用された上部偏光板の概略的な断面図である。
【図7】 本発明の実施形態に適用されたまた他の上部偏光板の断面図である。
【図8】 図6と図7に図示された上側偏光板の作用メカニズムを説明するための図である。
【符号の説明】
45 接着剤
104 画素電極
106 第1配向膜
112 第2透光性基板
114 カラーフィルタ層
118 共通電極
120 第2配向膜
130 液晶
150 第2偏光板150
160 反射型ドット
170 発光ダイオード
190 反射板
240、340 光学補償偏光板
344 下部保持体層
345 補償膜層
346 接着剤層

Claims (18)

  1. 一対の透明な基板と、前記基板の間に挿入された液晶を含み、前記基板の対向する内面に各々形成された電極に印加される電圧により、前記液晶の配列を変化させイメージを表示する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルに光を供給するためのLEDを含み、
    前記液晶表示パネルの前記基板のうちの少なくとも一方の基板は導光板の機能を備え、前記一対の透明な基板は、視認側に対して上部に配置されたTFT基板と、下部に配置されたカラーフィルタ基板とで構成され、前記カラーフィルタ基板の一側端部に前記LEDが設置されることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記一対の透明な基板は、上部に配置されたTFT基板と、下部に配置されたカラーフィルタ基板により構成され、カラーフィルタ基板は、下部表面に形成された光散乱ドットを有し、導光板の機能を備える第1基板を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記カラーフィルタ基板の下部に配置され、前記第1基板を通じて漏洩する光を前記TFT基板側に反射する反射板をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記照明手段は前記第1基板の一側端部に設けられ、LEDであることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 一対の透明な基板と、前記基板の間に挿入された液晶を含み、前記基板の対向する内面に各々形成された電極に印加される電圧により、前記液晶の配列を変化させイメージを表示する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルに光を供給するためのLEDを含み、
    前記液晶表示パネルの前記基板のうちの少なくとも一方の基板は導光板の機能を備え、前記導光板兼用の基板と前記液晶との間に第1偏光板が挿入され、基板は視認側に対して上部に配置されたTFT基板と、下部に配置されたカラーフィルタ基板とで構成され、前記カラーフィルタ基板の一側端部に前記LEDが設置されることを特徴とする液晶表示装置。
  6. 前記第1偏光板は、高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層を基準にし、
    上下両面にトリアセチルセルロース保持体層が位置する構成を有することを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記一対の透明な基板は、上部に配置されたTFT基板と、下部に配置されたカラーフィルタ基板により構成され、前記カラーフィルタ基板は、下部表面に形成された光散乱ドットを有し、導光板の機能を備える第1基板を含むことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 前記TFT基板は、それの外側表面に取付けられた第2偏光板を含み、前記第2偏光板は前記TFT基板の前記外側表面に直接取付けられる接着剤層と、前記接着剤層の上部の第1保持体層と、高分子偏光媒質層と、及び第2保持体層が順次に積層された構造を有することを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第2偏光板は前記TFT基板の外側表面に直接取付けられる接着剤層と、前記接着剤層の上部の位相補償膜と、第1保持体層と、高分子偏光媒質層、及び第2保持体層が順次に積層された構造を有することを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記カラーフィルタ基板の下部に配置され、前記第1基板を通じて漏洩する光を前記TFT基板側に反射する反射板をさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の液晶表示装置。
  11. 画素電極と、前記画素電極をスイッチングするスイッチング素子が内側表面に形成され、かつ外側表面に取付けられた第1偏光板を含む第1基板と、
    前記第1基板に対向し、カラーイメージを発現するためのカラーフィルタ層と、前記カラーフィルタ層上の共通電極が順次に形成され、一側端部を通じてLEDから入射された線形光を平面光に変換する第2基板と、
    前記第1基板と前記第2基板との間に挿入された液晶と、
    前記液晶と前記第2基板との間に形成され、前記第2基板を通じて平面光に変換された光を特定方向に振動する光へ変換する第2偏光板を含み、
    前記第2偏光板は高分子偏光媒質であるポリビニルアルコール層を基準に上下両面にトリアセチルセルロース保持体層が位置する構成を有し、前記第1基板は視認側に対して上部に配置され、前記第2基板は視認側に対して下部に配置され、前記第2基板の一側端部に前記LEDが設置されることを特徴とする液晶表示装置。
  12. 前記第2偏光板は前記第2基板の前記カラーフィルタ層と共通電極との間に配置されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第2偏光板は前記第2基板の前記カラーフィルタ層と、前記第2基板の内側表面との間に配置されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第2基板の下部に配置され、前記第2基板を通じて漏洩する光を前記第1基板側に反射する反射板をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  15. 前記線形光は第2基板の一端に設けられたLEDから供給されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  16. 前記第1偏光板は前記第1基板の前記外側表面に直接取付けられる接着剤層と、前記接着剤層の上部の第1保持体層と、高分子偏光媒質層と、及び第2保持体層が順次に積層された構造を有することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  17. 前記第1偏光板は前記第1基板の外側表面に直接取付けられる接着剤層と、前記接着剤層の上部の位相補償膜と、第1保持体層と、高分子偏光媒質層及び第2保持体層が順次に積層された構造を有することを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  18. 前記第2基板は前記線形光を前記平面光に変換するために、それの外側表面に形成された多数の反射ドットを含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
JP2002059892A 2001-10-05 2002-03-06 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4294250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020010061517A KR20030029251A (ko) 2001-10-05 2001-10-05 액정 표시 장치
KR2001-061517 2001-10-05

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003121824A JP2003121824A (ja) 2003-04-23
JP2003121824A5 JP2003121824A5 (ja) 2008-01-24
JP4294250B2 true JP4294250B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=19714904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059892A Expired - Fee Related JP4294250B2 (ja) 2001-10-05 2002-03-06 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7349041B2 (ja)
JP (1) JP4294250B2 (ja)
KR (1) KR20030029251A (ja)
CN (1) CN1279389C (ja)
TW (1) TWI283309B (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166471B2 (en) * 2001-05-31 2007-01-23 Arete Associates Misfolded protein sensor method in body fluids
KR100831157B1 (ko) * 2002-03-06 2008-05-20 엘지디스플레이 주식회사 편광판 및 그 편광판을 이용한 액정표시장치
KR100506088B1 (ko) * 2003-01-14 2005-08-03 삼성전자주식회사 액정표시장치
US7417782B2 (en) * 2005-02-23 2008-08-26 Pixtronix, Incorporated Methods and apparatus for spatial light modulation
KR100626015B1 (ko) 2004-09-08 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 평판 표시패널 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR20060081470A (ko) * 2005-01-07 2006-07-13 삼성전자주식회사 박막트랜지스터 기판과 그 제조방법
US9229222B2 (en) 2005-02-23 2016-01-05 Pixtronix, Inc. Alignment methods in fluid-filled MEMS displays
US9158106B2 (en) 2005-02-23 2015-10-13 Pixtronix, Inc. Display methods and apparatus
US9261694B2 (en) 2005-02-23 2016-02-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US9087486B2 (en) 2005-02-23 2015-07-21 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US20070205969A1 (en) 2005-02-23 2007-09-06 Pixtronix, Incorporated Direct-view MEMS display devices and methods for generating images thereon
US7999994B2 (en) 2005-02-23 2011-08-16 Pixtronix, Inc. Display apparatus and methods for manufacture thereof
US8519945B2 (en) 2006-01-06 2013-08-27 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US9082353B2 (en) 2010-01-05 2015-07-14 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
US8310442B2 (en) 2005-02-23 2012-11-13 Pixtronix, Inc. Circuits for controlling display apparatus
KR101100673B1 (ko) * 2005-02-25 2012-01-03 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
KR101096700B1 (ko) * 2005-02-28 2011-12-22 엘지디스플레이 주식회사 칼라필터 기판 및 이를 사용한 액정표시장치
US8526096B2 (en) 2006-02-23 2013-09-03 Pixtronix, Inc. Mechanical light modulators with stressed beams
KR100812877B1 (ko) * 2006-07-24 2008-03-11 주식회사 에이스 디지텍 난반사 보상필름을 구비한 광학소자의 제조방법 및 상기방법으로 제조된 난반사 보상필름을 구비한 광학소자
US9176318B2 (en) 2007-05-18 2015-11-03 Pixtronix, Inc. Methods for manufacturing fluid-filled MEMS displays
KR20080088826A (ko) * 2007-03-30 2008-10-06 엘지이노텍 주식회사 백라이트유닛 일체형 액정표시장치
US8057088B2 (en) 2008-09-04 2011-11-15 Lg Display Co., Ltd. Backlight unit and liquid crystal display device including the same
US8169679B2 (en) 2008-10-27 2012-05-01 Pixtronix, Inc. MEMS anchors
KR101609219B1 (ko) * 2008-10-29 2016-04-06 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
TWI485452B (zh) * 2012-10-31 2015-05-21 Compal Electronics Inc 複合導光板的製造方法
US9134552B2 (en) 2013-03-13 2015-09-15 Pixtronix, Inc. Display apparatus with narrow gap electrostatic actuators
KR102162886B1 (ko) * 2014-09-01 2020-10-08 엘지디스플레이 주식회사 나노캡슐 액정층을 포함하는 액정표시장치
CN104280933A (zh) * 2014-10-21 2015-01-14 京东方科技集团股份有限公司 一种显示用基板、显示面板及显示装置
CN104297823A (zh) * 2014-10-27 2015-01-21 京东方科技集团股份有限公司 棱镜膜、棱镜膜制作方法及液晶显示装置
KR20160056460A (ko) * 2014-11-11 2016-05-20 삼성디스플레이 주식회사 곡면 표시 장치
US9450203B2 (en) * 2014-12-22 2016-09-20 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with glass encapsulation and peripheral welded plastic seal
CN104536202A (zh) 2015-01-19 2015-04-22 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN106959542A (zh) 2016-01-08 2017-07-18 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及控制方法
CN105785638A (zh) * 2016-05-09 2016-07-20 深圳市华星光电技术有限公司 Lcd显示器
CN105785665A (zh) * 2016-05-09 2016-07-20 深圳市华星光电技术有限公司 Lcd显示器
CN105866997A (zh) * 2016-06-01 2016-08-17 深圳市华星光电技术有限公司 Lcd显示器
CN106168719A (zh) * 2016-08-30 2016-11-30 深圳市华星光电技术有限公司 一种超薄型液晶显示器及其制作方法
CN106200125A (zh) * 2016-09-07 2016-12-07 惠州Tcl移动通信有限公司 无背光模块的显示模组及配置该显示模组的电子设备
CN106353915A (zh) * 2016-11-08 2017-01-25 深圳市华星光电技术有限公司 超薄液晶显示器
CN106773210A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 深圳市华星光电技术有限公司 显示模组
CN106526958A (zh) * 2017-01-20 2017-03-22 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板及液晶显示设备
CN108254964A (zh) * 2018-03-21 2018-07-06 惠州市华星光电技术有限公司 液晶显示器以及双面显示装置
CN108398827A (zh) * 2018-03-23 2018-08-14 惠州市华星光电技术有限公司 液晶显示器
CN108469703A (zh) * 2018-03-23 2018-08-31 惠州市华星光电技术有限公司 液晶显示器
CN108535914A (zh) * 2018-04-19 2018-09-14 惠州市华星光电技术有限公司 液晶显示装置
US11022853B2 (en) * 2018-08-24 2021-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel
CN110133789A (zh) * 2019-06-28 2019-08-16 京东方科技集团股份有限公司 偏振片、显示装置
CN110703502A (zh) * 2019-11-19 2020-01-17 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50123295A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27
GB2267378B (en) * 1992-05-22 1996-07-10 Nokia Mobile Phones Uk Illuminated LCD apparatus
JPH07113718B2 (ja) 1993-03-03 1995-12-06 日本電気株式会社 液晶パネル用バックライト装置
JP2830972B2 (ja) 1995-03-06 1998-12-02 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR0182016B1 (ko) * 1995-12-05 1999-05-01 김광호 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
JP3955376B2 (ja) * 1997-05-13 2007-08-08 セイコーエプソン株式会社 液晶表示パネルおよび液晶表示パネルの検査方法
JP3552084B2 (ja) * 1997-05-29 2004-08-11 日東電工株式会社 円偏光分離板、その製造方法、光学素子、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP3094961B2 (ja) * 1997-07-31 2000-10-03 日本電気株式会社 液晶表示素子
JPH11125816A (ja) 1997-10-21 1999-05-11 Rohm Co Ltd バックライト式液晶表示装置の構造
US6124907A (en) * 1998-04-24 2000-09-26 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Liquid crystal display with internal polarizer and method of making same
KR100555780B1 (ko) 1999-01-22 2006-03-03 삼성전자주식회사 초박형 편광판 및 그를 이용한 액정표시장치
TWI225499B (en) * 1999-04-15 2004-12-21 Konishiroku Photo Ind Protective film for polarizing plate
KR100312329B1 (ko) * 1999-09-13 2001-11-03 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치의 구조 및 그 제조방법
JP3721015B2 (ja) 1999-09-29 2005-11-30 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示セルの製造方法及び液晶表示素子
AU2132501A (en) * 1999-12-07 2001-06-18 Guard Inc. Liquid crystal display devices having an electroluminescent backlight assembly
KR100313126B1 (ko) 1999-12-11 2001-11-07 김순택 반사형 액정표시장치
JP3700611B2 (ja) * 2001-06-07 2005-09-28 セイコーエプソン株式会社 半透過反射型電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI283309B (en) 2007-07-01
KR20030029251A (ko) 2003-04-14
JP2003121824A (ja) 2003-04-23
US20030067565A1 (en) 2003-04-10
CN1279389C (zh) 2006-10-11
US7349041B2 (en) 2008-03-25
CN1412609A (zh) 2003-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294250B2 (ja) 液晶表示装置
JP3881701B2 (ja) 表示装置及びそれを用いた電子機器
KR101005466B1 (ko) 투명한 시-스루 디스플레이 장치
US20060007370A1 (en) Display unit and electronic apparatus
US20100123854A1 (en) Optical sheet, illuminating device and liquid crystal display device
JP2002303864A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
WO1999045426A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
KR20030091744A (ko) 액정 표시 장치
JP2004184575A (ja) 半透過半反射性偏光フィルム並びにそれを用いた偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2004354678A (ja) 偏光光源装置及び液晶表示装置
KR20090027225A (ko) 타원편광판, 타원편광판의 제조방법, 액정표시장치 및 전장발광 표시장치
WO2002084389A1 (en) Translucent reflective liquid crystal display
US6956630B2 (en) Reflection type liquid-crystal display apparatus
KR100295769B1 (ko) 액정표시장치
CN117280274A (zh) 显示面板和显示装置
JP3633215B2 (ja) 半透過反射型液晶装置及び電子機器
JPH113608A (ja) 表示素子の照明方法及び液晶表示装置
KR100322929B1 (ko) 시계장치
JP2004038064A (ja) 積層偏光フィルム、偏光光源装置及び液晶表示装置
JP2004037988A (ja) 積層偏光フィルム及びそれの光学装置への適用
CN216848388U (zh) 平视显示装置
JP5239967B2 (ja) 液晶表示装置及び偏光板のセット
KR101256677B1 (ko) 휴대 단말기의 디스플레이 장치
KR20120015010A (ko) 고 휘도 투명 액정표시장치
JPH11281978A (ja) バックライトの製造方法および液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090331

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371