JP4280989B2 - ガラス繊維集束剤及びガラス繊維 - Google Patents

ガラス繊維集束剤及びガラス繊維 Download PDF

Info

Publication number
JP4280989B2
JP4280989B2 JP2003408490A JP2003408490A JP4280989B2 JP 4280989 B2 JP4280989 B2 JP 4280989B2 JP 2003408490 A JP2003408490 A JP 2003408490A JP 2003408490 A JP2003408490 A JP 2003408490A JP 4280989 B2 JP4280989 B2 JP 4280989B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass fiber
molecular weight
polyolefin resin
resin
modified polyolefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003408490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170691A (ja
Inventor
和人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP2003408490A priority Critical patent/JP4280989B2/ja
Publication of JP2005170691A publication Critical patent/JP2005170691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280989B2 publication Critical patent/JP4280989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、特にポリオレフィン樹脂の補強材に適したガラス繊維の集束剤と、それを表面に被覆したガラス繊維に関するものである。
一般にガラス繊維は、溶融ガラスを白金ブッシングの底部に設けられた多数のノズルから引き出すことによって成形され、各ガラス繊維(ガラスフィラメント)の表面には、集束剤が塗布された後、数百〜数千本束ねられて一本のストランドとされる。
また、ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物は、上記のようにして得られたストランドを所定長に切断し、或いはストランドを一旦巻き取ってから引き出し、所定長に切断することによってガラスチョップドストランドにした後、これを熱可塑性マトリックス樹脂と加熱しながら混練し、次いで各種の成形法によって所定形状に成形することによって製造される。
従来、ポリエチレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂をマトリックス樹脂として用いた熱可塑性樹脂の補強剤として使用されるガラス繊維として、低分子量の変性ポリプロピレン系樹脂の水性エマルジョンを含む集束剤が塗布されたガラス繊維が使用されている(例えば、特許文献1参照。)。
特公平6−96463号公報
しかし、特許文献1記載の集束剤を塗布したガラス繊維(ガラスチョップドストランド)は、ポリエチレンやポリプロピレン等のポリオレフィン系マトリックス樹脂との接着に優れるため高強度のガラス繊維強化熱可塑性樹脂(FRTP)が得られるという特長を有するものの、チョップドストランドの集束力が弱く、ホッパー内や導入経路中で解繊して綿状の毛羽になりやすいため、FRTPを作製する際、連続かつ安定した混練、成形が困難である。
このチョップドストランドの集束性を改善する目的で、ウレタン樹脂等の被膜形成能力の高い成分を集束剤に添加すると、添加量が増すに従い集束性が向上するが、その反面、FRTPの機械的強度が大きく低下してしまう。
本発明は、上記事情に鑑みなされたものであり、ガラス繊維の集束性が高く、このガラス繊維を補強材として用いたFRTPの機械的強度を高くすることができるガラス繊維集束剤、ガラス繊維及びガラス繊維強化樹脂を提供することを目的とする。
本発明者は、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂と低分子量の変性ポリオレフィン樹脂とを含む集束剤を用いると、ガラス繊維の集束性が高く、このガラス繊維を補強材として用いたFRTPの機械的強度を高くすることができることを見出した。
数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有し、前記数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との質量比A/Bが50/50〜80/20であることを特徴とする。
また、本発明のガラス繊維は、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有し、前記数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との質量比A/Bが50/50〜80/20であるガラス繊維用集束剤を表面に被覆してなることを特徴とする。
また、本発明のガラス繊維強化樹脂は、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有し、前記数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との質量比A/Bが50/50〜80/20であるガラス繊維用集束剤を表面に被覆したガラス繊維を用いてなることを特徴とする。
本発明のガラス繊維用集束剤は、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有し、前記数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との質量比A/Bが50/50〜80/20であるため、ガラス繊維の集束性が高く、これを用いて得られるポリオレフィン系FRTPの機械的強度も高くなる。すなわち、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)、いわゆる高分子量の変性ポリオレフィン樹脂は、ガラス繊維の集束性を向上させることに加え、マトリックス樹脂との接着性に優れる数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)、いわゆる低分子量の変性ポリオレフィン樹脂やマトリックス樹脂と絡み合うからである。さらに、低分子量の変性ポリオレフィン樹脂は、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂の乳化を助け、エマルジョンの均一分散性を向上させる。
本発明のガラス繊維用集束剤は、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有すると、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂と低分子量の変性ポリオレフィン樹脂とが同一ミセル内に存在し、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂と、低分子量の変性ポリオレフィン樹脂とが互いに絡み合いやすくなるため、FRTP樹脂の機械的強度が向上しやすい。また、低分子量の変性ポリオレフィン樹脂が、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂の乳化を助け、エマルジョンの均一分散性を向上させやすくなる。
また、数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との好ましい質量比A/Bは、15/85〜95/5であり、さらに好ましくは40/60〜90/10である。A/Bが15/85よりも小さいと、ガラス繊維の集束性が低くなりやすく、95/5よりも大きいと、ポリオレフィン系FRTPの機械的強度が低くなりやすく、高分子量の変性ポリオレフィン樹脂が乳化しにくくなる。
上記した変性ポリオレフィン樹脂は、酸変性ポリオレフィン樹脂、具体的には、不飽和ジカルボン酸、例えば、無水マレイン酸、無水イタコン酸等で変性したポリオレフィン樹脂であると、マトリックス樹脂との接着性に優れ、乳化しやすくエマルジョンとなりやすいため好ましい。
また、本発明のガラス繊維集束剤は、シランカップリング剤、特に、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等を含有すると、マトリックス樹脂とガラス繊維の表面に形成される変性ポリオレフィン樹脂との結合力が増加し、ポリオレフィン系FRTPの機械的強度が向上するため好ましい。
また、本発明のガラス繊維集束剤は、上記した成分に加え、本発明の効果を損なわない範囲で、ウレタン樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等の結束剤、潤滑剤、帯電防止剤等の成分を添加できる。
また、本発明のガラス繊維強化熱可塑性樹脂は、ガラス繊維を5〜65質量%含有させることができる。
マトリックス樹脂としては、ポリプロピレン等のポリオレフィン系樹脂に最適であるが、その他のマトリックス樹脂、例えば、ナイロン樹脂、PET樹脂、PBT樹脂等にも適用可能である。
以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
表1に、本発明の実施例1〜3及び比較例1〜4を示す。
Figure 0004280989
(実施例1)
まず、被膜形成成分として、平均分子量が100000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂と、数平均分子量が20000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を質量比で80/20となるように混合して同時乳化したエマルジョンを固形分基準で4.0質量%、アミノシランとしてγ−アミノプロピルトリエトキシシランを固形分基準で0.6質量%、脱イオン水を95.4質量%含有する集束剤を作製した。
その後、この集束剤を表面に塗布した直径13μmのガラス繊維フィラメントを2000本集束してストランドとし、3mmに切断し、乾燥することによってガラスチョップドストランドを得た。得られたチョップドストランドに対する集束剤の付着量は、0.5質量%であった。
また、上記チョップドストランドを20質量%、ポリプロピレン樹脂79質量%、無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂1質量%を240℃で加熱しながら混練し、公知の方法に従ってペレット化した後、このペレットを射出成形することによってFRTP成形品を作製した。
(実施例2)
数平均分子量が100000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂と、数平均分子量が20000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を質量比で50/50となるように混合して同時乳化したエマルジョンを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
(実施例3)
数平均分子量が80000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂と、数平均分子量が20000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を質量比で50/50となるように混合して同時乳化したエマルジョンを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
(比較例1)
数平均分子量が20000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を乳化したエマルジョンを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
(比較例2)
数平均分子量が100000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を乳化したエマルジョンを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
(比較例3)
数平均分子量が60000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を乳化したエマルジョンを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
(比較例4)
数平均分子量が20000の無水マレイン酸変性ポリプロピレン樹脂を乳化したエマルジョンを固形分基準で2.0質量%と、ウレタン樹脂を乳化して作製したエマルジョンを固形分基準で2.0質量%とを被膜形成成分として用いた以外は、実施例1と同様にして、集束剤、チョップドストランド及びFRTP成形品を作製した。
尚、ガラス繊維の集束性は、上記したチョップドストランド50gと、ポリプロピレン樹脂100gを容積1リットルのタンブラーに投入し、10分間混合した後、発生した毛羽を採取してその質量を測定することによって評価した。ガラス繊維の集束性は、毛羽の発生量が小さいほど高いことを示す。
また、FRTPの機械的強度は、上記したFRTP成形品の引張強度(MPa)によって評価した。引張強度は、ASTM D638に基づいて測定した。
変性ポリプロピレン樹脂の数平均分子量は、高温GPCによって測定した。
表1からわかるように、実施例1〜3は、ガラス繊維の集束性が高く、FRTP成形品の機械的強度も高かった。一方、比較例1は、低分子量の変性ポリプロピレン樹脂だけを被膜形成材として用いているため、FRTP成形品の機械的強度は高いものの、ガラス繊維の集束性が低かった。比較例2は、高分子量の変性ポリプロピレン樹脂だけを被膜形成材として用いているため、ガラス繊維の集束性は高いものの、FRTP成形品の機械的強度が低かった。比較例3は、数平均分子量が60000の変性ポリプロピレン樹脂だけを被膜形成材として用いているため、ガラス繊維の集束性に加え、FRTP成形品の機械的強度も低かった。比較例4は、低分子量の変性ポリプロピレン樹脂とウレタン樹脂を被膜形成材として用いているため、ガラス繊維の集束性は高いものの、FRTP成形品の機械的強度が低かった。
本発明のガラス繊維集束剤は、ガラス繊維の集束性が高く、ポリオレフィン系ガラス繊維強化樹脂の機械的強度を向上させることができるため、この集束剤を表面に塗布したガラス繊維を補強材として用いたFRTPは、例えば、軽量化のための金属や他のプラスチックの代替材料として、具体的には、自動車、家電分野で用いられる部品として好適である。

Claims (7)

  1. 数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)とを同時に乳化して得られた変性ポリオレフィン樹脂エマルジョンを含有し、前記数平均分子量が70000〜150000の変性ポリオレフィン樹脂(A)と、数平均分子量が3000〜25000の変性ポリオレフィン樹脂(B)との質量比A/Bが50/50〜80/20であることを特徴とするガラス繊維集束剤。
  2. 無水マレイン酸、無水イタコン酸で変性したポリオレフィン樹脂であることを特徴とする請求項1に記載のガラス繊維集束剤。
  3. 変性ポリオレフィン樹脂が変性ポリプロピレン樹脂であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガラス繊維集束剤。
  4. シランカップリング剤を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のガラス繊維集束剤。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載のガラス繊維集束剤を表面に被覆してなるガラス繊維。
  6. ガラスチョップドストランドであることを特徴とする請求項5に記載のガラス繊維。
  7. 請求項5又は6に記載のガラス繊維を用いてなることを特徴とするガラス繊維強化樹脂。
JP2003408490A 2003-12-08 2003-12-08 ガラス繊維集束剤及びガラス繊維 Expired - Lifetime JP4280989B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408490A JP4280989B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 ガラス繊維集束剤及びガラス繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408490A JP4280989B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 ガラス繊維集束剤及びガラス繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170691A JP2005170691A (ja) 2005-06-30
JP4280989B2 true JP4280989B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=34730166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408490A Expired - Lifetime JP4280989B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 ガラス繊維集束剤及びガラス繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4280989B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824637B2 (en) 2005-03-24 2010-11-02 Edwards Limited Apparatus for treating a gas stream
CN102358943B (zh) * 2011-08-09 2013-07-31 太原理工大学 一种乙炔双极电化学合成乙烯和草酸的方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7585563B2 (en) * 2001-05-01 2009-09-08 Ocv Intellectual Capital, Llc Fiber size, sized reinforcements, and articles reinforced with such reinforcements
JP4721687B2 (ja) * 2004-10-22 2011-07-13 株式会社プライムポリマー ガラス繊維処理用変性ポリオレフィン系樹脂、表面処理ガラス繊維及び繊維強化ポリオレフィン系樹脂
JP4877652B2 (ja) * 2006-03-30 2012-02-15 日本電気硝子株式会社 メッシュ織物、その製造方法及びメッシュ織物強化構造物
EP2372018B1 (en) 2008-12-25 2013-09-04 Mitsui Chemicals, Inc. Aqueous dispersion for treatment of fibers
JP5538032B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-02 三洋化成工業株式会社 繊維用集束剤
CN104045244B (zh) * 2014-05-29 2017-02-01 巨石集团有限公司 连续纤维增强聚烯烃用无碱直接纱浸润剂
CN107849360A (zh) 2015-07-31 2018-03-27 日本板硝子株式会社 薄片状玻璃及树脂组合物
KR101814057B1 (ko) * 2015-09-25 2018-01-03 지에스칼텍스 주식회사 섬유 강화 수지 복합재의 제조방법, 섬유 강화 수지 복합재 및 성형품
EP3505561B1 (en) 2016-08-29 2022-01-19 Nippon Sheet Glass Company, Limited Resin-reinforcing filler and resin composition
US11577995B2 (en) 2017-08-29 2023-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Fiber-sizing agent, inorganic reinforcement material, resin composition, and molded article
JP2020125575A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 旭化成株式会社 樹脂強化用ガラス繊維および熱可塑性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7824637B2 (en) 2005-03-24 2010-11-02 Edwards Limited Apparatus for treating a gas stream
CN102358943B (zh) * 2011-08-09 2013-07-31 太原理工大学 一种乙炔双极电化学合成乙烯和草酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170691A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280989B2 (ja) ガラス繊維集束剤及びガラス繊維
EP1460166B1 (en) Binder for glass fiber, glass fiber for olefin resin reinforcement, and process for producing olefin resin composition for fiber-reinforced molding
JP3343381B2 (ja) 長繊維強化ポリオレフィン樹脂構造体からなる成形品
JP3216428B2 (ja) 長繊維強化ポリマーアロイ樹脂組成物
JP2000037723A (ja) 外観に優れた繊維強化熱可塑性樹脂成形品
JP3811857B2 (ja) ガラス繊維用集束剤、オレフィン樹脂強化用ガラス繊維、および繊維強化成形用オレフィン樹脂組成物の製造方法
JP4443148B2 (ja) 炭素繊維束及びチョップド炭素繊維束及びその製造方法、並びに炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2013184879A (ja) ガラス繊維用集束剤
JPWO2009051005A1 (ja) 両性高分子化合物を含有するガラス繊維用集束剤
JP2009091176A (ja) エポキシ樹脂含有ガラス繊維用集束剤
JP2001172399A (ja) 着色長繊維強化ポリオレフィン構造体およびその造形品
WO1991010702A1 (en) Polymer composition
EP1287059A2 (en) Pellet comprising natural fibers and thermoplastic polymer
JPH03239754A (ja) 繊維強化樹脂組成物
JP2000281391A (ja) ガラス繊維集束剤、ガラス繊維およびそれを含有するポリプロピレン樹脂組成物
JP3408343B2 (ja) 直接射出成形用ガラス繊維及びガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物
JP4093369B2 (ja) 長繊維強化ポリプロピレン樹脂成形材料用ガラス繊維、及び長繊維強化ポリプロピレン樹脂成形材料
JP4074863B2 (ja) 長繊維強化ポリプロピレン樹脂成形材料
JP2008106281A (ja) 長繊維強化ポリプロピレン樹脂成形材料の製造方法
KR101734236B1 (ko) 폴리올레핀과 천연 섬유의 복합 재료 및 그 제조 방법
JP2020063340A (ja) 繊維強化樹脂及びその製造方法
JP3736260B2 (ja) 有機繊維樹脂組成物及びその利用
JP2012184377A (ja) 炭素繊維束及びその製造方法、並びに熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP2001172057A (ja) ガラス繊維及びそれを用いたガラス繊維強化熱可塑性樹脂
JPH07267690A (ja) ガラス繊維用集束剤および樹脂強化用ガラス繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090219

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term