JP4275517B2 - 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法 - Google Patents

車両用サンバイザにおける支軸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4275517B2
JP4275517B2 JP2003408984A JP2003408984A JP4275517B2 JP 4275517 B2 JP4275517 B2 JP 4275517B2 JP 2003408984 A JP2003408984 A JP 2003408984A JP 2003408984 A JP2003408984 A JP 2003408984A JP 4275517 B2 JP4275517 B2 JP 4275517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
sun visor
metal
metal pipe
support shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003408984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005170095A (ja
Inventor
淳一 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Sangyo Co Ltd filed Critical Kyowa Sangyo Co Ltd
Priority to JP2003408984A priority Critical patent/JP4275517B2/ja
Publication of JP2005170095A publication Critical patent/JP2005170095A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4275517B2 publication Critical patent/JP4275517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

この発明は車両用サンバイザにおける支軸の製造方法に関する。
従来、車両用サンバイザにおいて、サンバイザ本体を回動操作可能に支持する支軸が樹脂材料によって一体に形成されたものが知られている。
また、長尺の金属製パイプと、その金属製パイプの全長にわたってその外周を覆うようにして形成された樹脂製外層軸体とを一体状に備えて支軸が構成されたものも知られている。
このような支軸において、その外周面の一部に、サンバイザ本体に内蔵の軸受け体に組み付けられたバネ部材に係脱可能に係合する係合面が形成されている。そして、バネ部材と係合面との係合力によってサンバイザ本体を車室の天井部に沿う格納位置に保持するようになっている。
また、支軸の軸回りにサンバイザ本体を回動操作するときには、バネ部材と支軸の外周面との間に生じる摩擦力によって、サンバイザ本体が所定の操作力において回動操作可能とされ、日除けと機能する遮光位置に配置されたときにはその位置にサンバイザ本体を保持するようになっているのが一般的であった。
このため、樹脂製支軸あるいは樹脂製外層軸体を有する支軸は、バネ部材との接触部、特に、係合面のエッジ部分が摩耗されやすく耐久性に問題点があった。
樹脂製支軸あるいは樹脂製外層軸体を有する支軸の係合面のエッジ部分の摩耗を低減するために、支軸の軸回りの所定角度位置に係合面を有する金属板を埋め込んで支軸を構成したものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−138740号公報
ところで、支軸の軸回りの所定角度位置に対し係合面を有する金属板を埋め込んで支軸を構成(製造)する場合、支軸に対応する一対の成形型のうち、一方に成形型の型面に対し、金属板を位置決めして保持するための位置決め保持部を形成する。
そして、一方に成形型の位置決め保持部に対し金属板を位置決めしてセットした後、一対の成形型を型締めし、これら一対の成形型内に合成樹脂材料を充填することで支軸を製造する必要がある。
一方、支軸の軸回りに対する係止面の角度は車種毎に異なる。
このため、軸回りに対する係止面の角度位置が異なる複数の支軸を製造する場合には、異なる支軸に対応する成形型をそれぞれ個別に製作しなければならず、成形型の制作費が多大となる。
この発明の目的は、前記従来の問題点に鑑み、軸回りに対する係止面の角度位置が異なる複数の支軸を共通の成形型を用いて容易に製造することができる車両用サンバイザにおける支軸の製造方法を提供することである。
前記目的を達成するため、この発明の請求項1に係る車両用サンバイザにおける支軸の製造方法は、サンバイザ本体の内部に設けられたバネ部材に対応する係合面を有しかつ中心部に長尺の金属製パイプが内設された支軸を製造する車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
前記係合面を有する短尺の金属製外層体を準備し、
前記金属製パイプの外周面の所定角度位置に前記金属製外層体の係合面を位置合わせして同金属製外層体を前記金属製パイプの外周面に固着し、
その後、前記金属製外層体を固着した金属製パイプを成形型内に位置決めしてセットしてから、前記成形型内に樹脂材料を充填して前記金属製パイプの外周を覆うようにして樹脂製外層軸体を形成することで支軸を製造することを特徴とする。
したがって、長尺の金属製パイプの外周面の所定角度位置に短尺の金属製外層体の係合面を位置合わせして同金属製外層体を金属製パイプの外周面に固着したものを成形型内にセットした後、樹脂材料を充填して樹脂製外層軸体を形成する方法であるから、軸回りに対する係止面の角度を任意にかつ容易に設定することができる。
この結果、軸回りに対する係止面の角度位置が異なる複数の支軸を共通の成形型を用いて容易に製造することができる。
請求項2に係る車両用サンバイザにおける支軸の製造方法は、請求項1に記載の車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
金属製パイプの外周面に金属製外層体をスポット溶接によって固着することを特徴とする。
したがって、スポット溶接によって金属製パイプの外周面に金属製外層体を容易にかつ確実に固着することができ、金属製パイプの外周面に対し金属製外層体が位置ずれしたり、外れる不具合を防止することができ、生産性の向上を図ることができる。
請求項3に係る車両用サンバイザにおける支軸の製造方法は、請求項1又は2に記載の車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
金属製外層体は、金属製パイプの外周に嵌合する嵌合部を有する横断面略筒状又は略円弧状に形成されていることを特徴とする。
したがって、金属製パイプの外周に金属製外層体をその嵌合部において嵌合した状態で固着することができ、金属製外層体の固着作業が容易となる。
この発明によれば、軸回りに対する係止面の角度位置が異なる複数の支軸を共通の成形型を用いて容易に製造することができ、異なる支軸に対応する成形型をそれぞれ個別に製作する必要がなく、コスト低減を図ることができる。
次に、この発明を実施するための最良の形態を実施例に従って説明する。
図1は車両用サンバイザを破断して示す正面図である。図2は図1のII−II線に基づく断面図である。図3は支軸を示す正面図である。図4は支軸の金属製パイプと金属製外層体との関係を示す斜視図である。図5は図4のV−V線に基づく横断面図である。図6は外周に金属製外層体を固着した金属製パイプを一対の成形型内に位置決めしてセットした状態を示す側断面図ある。図7は外周に金属製外層体を固着した金属製パイプを一方の成形型内に位置決めしてセットした状態を示す平面図ある。
図1と図2に示すように、車両用サンバイザは、サンバイザ本体11と支軸30とを備えている。サンバイザ本体11の片側面には、照明用ランプ17を有する化粧用ミラーユニット18が必要に応じて装着される。
また、サンバイザ本体11の一角部近傍には軸受け体12が内設され、その軸受け体12には中央部の切欠部15を隔てて左右の軸受け部13が形成されている。軸受け体12の切欠部15には、横断面略逆U字状をなすバネ部材20が組み付けられている。
図2に示すように、バネ部材20は、バネ板材が略U字状に折り曲げられて形成され、弾性拡開可能な弾性筒部21と、その弾性筒部21の開口部両端から下向きに延出された両脚部22とを備えている。そして、バネ部材20は、その両脚部22が軸受け体12の切欠部15の下部に形成された係止溝に差し込まれることで装着されるようになっている。
また、弾性筒部21には次に述べる支軸30の横軸部32が回動可能に嵌挿されかつ横軸部32の外周面に弾性的圧接して所望とする操作トルクを得るとともに、その弾性筒部21の所定位置には、支軸30の横軸部32に形成された係合面41と弾性的に係合してサンバイザ本体11を車室の天井部に沿う格納位置に保持するための係合部23が形成されている。
図1〜図3に示すように、サンバイザ本体11を回動操作可能に支持する支軸30は、縦軸部31と横軸部32とを備え、その縦軸部31において、ブラケット50を介して車室天井部に装着される。
そして、横軸部32がサンバイザ本体11の軸受け体12の軸受け部13及びバネ部材20の弾性筒部21に嵌挿される。これによって、サンバイザ本体11は、横軸部32の軸回りに回動操作されることで車室天井部に沿う格納位置と日除けとして機能する遮光位置とに配置切換されるようになっている。
支軸30は、その中心部に化粧用ミラーユニット18の照明ランプ17等の電気機器に対する接続線19に対応する挿通孔を形成するために、その縦軸部31の先端から横軸部32の先端にわたって中心部に挿通孔を有する長尺の金属製パイプ35が内設されている。
そして、金属製パイプ35の外周面が樹脂製外層軸体36によって覆われることで支軸30が形成されている。
また、支軸30の横軸部32において、バネ部材20の弾性筒部21に対応する軸部分は短尺の金属製外層体40によって形成されて耐久性の向上が図られている。
図4と図5に示すように、金属製外層体40は、金属製パイプ35の外周面に嵌合する嵌合部としての嵌合孔を中心に有する略円筒状をなし、その外周面にはサンバイザ本体11を格納位置に保持するための面取り状の係合面41が形成されている。そして、金属製外層体40は、横軸部32を構成する金属製パイプ35の所定位置に嵌挿されかつ金属製パイプ35の外周面の所定角度位置に係合面41が位置合わせされた状態で、金属製パイプ35の外周面にスポット溶接45によって固着されている。
すなわち、この実施例1の車両用サンバイザにおける支軸30は次に述べる工程を順に経て製造される。
まず、図4と図5に示すように、係合面41を有する略円筒状の金属製外層体40を準備し、次に、金属製外層体40を金属製パイプ35の所定位置まで嵌挿するとともに、その係合面41を金属製パイプ35の外周面の所定角度位置に位置合わせしてスポット溶接45によって金属製パイプ35の外周面に固着する。
すなわち、横軸部32の軸回りに対する係合面41の角度位置は、車種が異なるとそれに対応して横軸部32の軸回りに対する係合面41の角度位置が異なるため、所要とする車種に応じて、金属製外層体40の係合面41を金属製パイプ35の外周面の所定角度位置に位置合わせして固着する(図5の実線及び鎖線参照)。
次に、図6と図7に示すように、支軸30に対応するキャビティ65を構成する一対の成形型60、61のうち、一方の成形型60に金属製パイプ35の両端部を嵌込んで位置決めセットし、一対の成形型60、61を型閉じする。
その後、一対の成形型60、61のキャビティ65内に樹脂材料(合成樹脂材料)を充填することで、金属製外層体40の部分を除く金属製パイプ35の全外周を覆うようにして樹脂製外層軸体36が形成される(図3参照)。
最後に、一対の成形型60、61を型開きし、支軸30を脱型することで支軸30の製造が完了する。
なお、図1と図3に示すように、支軸30の縦軸部31の先端部における樹脂製外層軸体36の外周面には、ブラケット50のボス部52の係止爪54に係合する環状の係止溝39が樹脂製外層軸体36の射出成形と同時に形成される。
前記したように、この実施例1に係る車両用サンバイザにおける支軸の製造方法は、金属製パイプ35の外周面の所定角度位置に金属製外層体40の係合面41を位置合わせして同金属製外層体40を金属製パイプ35の外周面に固着することで、支軸30の横軸部32の軸回りに対する係合面41の角度を任意に設定することができる。
このため、支軸30の横軸部32の軸回りに対する係止面41の角度位置が異なる複数の支軸を共通の成形型60、61を用いて容易に製造することができる。
また、図4に示すように、長尺の金属製パイプ35の外周面に、短尺の金属製外層体40をスポット溶接45によって容易にかつ確実に固着することができ、金属製パイプ35の外周面に対し金属製外層体40が位置ずれしたり、外れる不具合を防止することができ、生産性の向上を図ることができる。
また、金属製パイプ35の外周に横断面略円筒状をなす金属製外層体40をその中心孔(嵌合部)において嵌合した状態でスポット溶接45によって固着することができ、金属製外層体40のスポット溶接(固着)45の作業が容易となる。
なお、この発明は前記実施例1に限定するものではない。
例えば、前記実施例1においては、金属製外層体40が金属製パイプ35の外周に嵌合する中心孔(嵌合部)を有する横断面略円筒状に形成される場合を例示したが、図8に示すように、外周面の所定位置に面取り状の係合面141が形成された金属製外層体140を、金属製パイプ35の外周に嵌合する略円弧状の嵌合部を有する横断面略円弧状に形成してもこの発明を実施することができる。
また、金属製パイプ35の外周に対し、金属製外層体40(140)を金属接着剤を用いて固着してもよく、カシメによって固着してもよい。
この発明の実施例1に係る車両用サンバイザを破断して示す正面図である。 同じく図1のII−II線に基づく断面図である。 同じく支軸を示す正面図である。 同じく支軸の金属製パイプと金属製外層体との関係を示す斜視図である。 同じく図4のV−V線に基づく横断面図である。 同じく外周に金属製外層体を固着した金属製パイプを一対の成形型内に位置決めしてセットした状態を示す側断面図ある。 同じく外周に金属製外層体を固着した金属製パイプを一方の成形型内に位置決めしてセットした状態を示す平面図ある。 金属製外層体が横断面略筒状又は略円弧状に形成された実施態様を示す横断面である。
符号の説明
11 サンバイザ本体
12 軸受け体
20 バネ部材
21 弾性筒部
30 支軸
31 縦軸部
32 横軸部
35 金属製パイプ
36 樹脂製外層軸体
40 金属製外層体
41 係合面
60、61 一対の成形型

Claims (3)

  1. サンバイザ本体の内部に設けられたバネ部材に対応する係合面を有しかつ中心部に長尺の金属製パイプが内設された支軸を製造する車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
    前記係合面を有する短尺の金属製外層体を準備し、
    前記金属製パイプの外周面の所定角度位置に前記金属製外層体の係合面を位置合わせして同金属製外層体を前記金属製パイプの外周面に固着し、
    その後、前記金属製外層体を固着した金属製パイプを成形型内に位置決めしてセットしてから、前記成形型内に樹脂材料を充填して前記金属製パイプの外周を覆うようにして樹脂製外層軸体を形成することで支軸を製造することを特徴とする車両用サンバイザにおける支軸の製造方法。
  2. 請求項1に記載の車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
    金属製パイプの外周面に金属製外層体をスポット溶接によって固着することを特徴とする車両用サンバイザにおける支軸の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載の車両用サンバイザにおける支軸の製造方法であって、
    金属製外層体は、金属製パイプの外周に嵌合する嵌合部を有する横断面略筒状又は略円弧状に形成されていることを特徴とする車両用サンバイザにおける支軸の製造方法。
JP2003408984A 2003-12-08 2003-12-08 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法 Expired - Fee Related JP4275517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408984A JP4275517B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408984A JP4275517B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005170095A JP2005170095A (ja) 2005-06-30
JP4275517B2 true JP4275517B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34730512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408984A Expired - Fee Related JP4275517B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4275517B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6154685B2 (ja) * 2013-07-08 2017-06-28 日産自動車株式会社 車両用サイドバイザーの取付構造
JP6166160B2 (ja) * 2013-11-25 2017-07-19 河西工業株式会社 車両用サンバイザー
US10232687B2 (en) * 2016-05-02 2019-03-19 Motus Integrated Technologies Rotation system for a vehicle sun visor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170095A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100525986B1 (ko) 리플렉터 가동형 자동차용 헤드 램프
EP3173289B1 (en) Camera bracket with metal wire spring
KR101740268B1 (ko) 자동차용 ohc 램프 플레이트
JP2006213269A (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
KR102066888B1 (ko) 봉지화된 프로파일링된 밀봉부 및 밀봉부에 고정된 부착되는 부품을 갖는 글레이징, 글레이징의 부착되는 부품을 위한 고정 요소 및 글레이징의 제조 방법
JP2008184092A (ja) ドアウエザストリップ及びその製造方法
JP4275517B2 (ja) 車両用サンバイザにおける支軸の製造方法
EP1138552B1 (en) Mirror assembly for a vehicle
US20050264023A1 (en) Vehicle sun visors with support rods
WO2012141176A1 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
JP5722103B2 (ja) シートクッションパッドの製造方法
JP3791787B2 (ja) インサート埋設の自動車用ウエザーストリップの型成形品の製造方法
US20190193601A1 (en) Seat recliner for vehicle and method of manufacturing the same
JP6759128B2 (ja) 遊星歯車機構およびそれを備えたアクチュエータ
KR20120001742A (ko) 자동차 미러용 회전 미러 홀더 및 미러 홀더를 구비한 미러 조립체
JP2005119536A (ja) 車両用サンバイザの軸受構造
JP2015107588A (ja) 枠体付窓ガラス、枠体付窓ガラスの成形型、枠体付窓ガラスの製造方法
JPS58164420A (ja) ガラスランチヤンネル
JP2006181851A (ja) 樹脂成形品
JP4436006B2 (ja) 車両用サンバイザ及びその製造方法
JP4177349B2 (ja) 車両用サンバイザとその製造方法
JP4052581B2 (ja) 自動車におけるフォグランプの取付構造
JP6963259B2 (ja) 車両用サンバイザ及びその支持アームの製造方法
JP5041087B1 (ja) タイヤ加硫用モールドの製造方法およびタイヤ加硫用モールド
WO2017104063A1 (ja) 車両用内装部品の位置規制構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees