JP4267213B2 - 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板 - Google Patents

耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP4267213B2
JP4267213B2 JP2001089251A JP2001089251A JP4267213B2 JP 4267213 B2 JP4267213 B2 JP 4267213B2 JP 2001089251 A JP2001089251 A JP 2001089251A JP 2001089251 A JP2001089251 A JP 2001089251A JP 4267213 B2 JP4267213 B2 JP 4267213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
ions
steel sheet
zinc phosphate
color tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001089251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002285346A (ja
Inventor
清和 石塚
英俊 新頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2001089251A priority Critical patent/JP4267213B2/ja
Priority to SG200203566A priority patent/SG104337A1/en
Priority to TW91113110A priority patent/TW593754B/zh
Priority to US10/172,864 priority patent/US6649275B1/en
Priority claimed from CN 02121362 external-priority patent/CN1318645C/zh
Priority claimed from KR10-2002-0033797A external-priority patent/KR100509183B1/ko
Publication of JP2002285346A publication Critical patent/JP2002285346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4267213B2 publication Critical patent/JP4267213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/12Orthophosphates containing zinc cations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12583Component contains compound of adjacent metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12785Group IIB metal-base component
    • Y10T428/12792Zn-base component
    • Y10T428/12799Next to Fe-base component [e.g., galvanized]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12993Surface feature [e.g., rough, mirror]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、家電、建材、自動車、等の用途に用いられる耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車、家電、建材等の用途に用いられる亜鉛系メッキ鋼板は、従来よりリン酸亜鉛処理、クロメート処理、更には有機被覆処理を施し、耐食性、塗装性の付加価値を向上させて使用されることが多かった。近年環境上の問題から、特にクロメート処理された鋼板は、6価のクロムを含む可能性があることから嫌われる傾向にあり、リン酸亜鉛処理に対する要望が高まっている。
【0003】
しかしながら、リン酸亜鉛処理単独であっては、耐白錆性や耐結露ムラ性が全く不十分であることから、一般的には、シーリングクロメート処理、シーリング処理、ポスト処理等と称される6価クロム含有水溶液でのリンス処理が行われている。したがって、環境上からは、リン酸亜鉛処理であっても必ずしも十分ではなく、6価クロム含有水溶液でのリンス処理に変わる、環境上問題のない耐白錆性や耐結露ムラ性向上方法の開発が望まれている。
【0004】
またリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板には、均一な白色外観が要求される場合が多い。これは、白色の塗装をした場合、下地皮膜の色調が黒いと塗装後の色調も暗化し、商品価値を低めるからである。
【0005】
前記問題に対し、例えば特許第2770860号では、特定濃度のZnイオンとMgイオンを含有する化成処理液での処理方法が述べられているが、この方法はシーリングクロメート処理を前提にしたものであるため、耐食性が不充分である。特開平9−49086号公報には、特定濃度のNiイオンとMgイオンを含有する化成処理液による高白色で密着性に優れたリン酸塩処理方法が示されているが、この方法では耐食性、特に耐白錆性、耐結露ムラ性が十分でなく、また白色度やその均一性についても不十分である。また特開平1−312081号公報および特開平3−107469号公報では、Mgを含有するリン酸塩皮膜を形成した亜鉛系メッキ鋼板が開示されているが、この方法でも耐食性、特に耐白錆性、耐結露ムラ性が十分でなく、また白色度は高いものの、色調の均一性の観点から不充分であった。WO00/73535では、Mgと、NiおよびまたはMnを含有するリン酸塩皮膜を形成した、耐食性(耐赤錆性)、塗装性に優れた亜鉛系メッキ鋼板が開示されているが、均一な白色外観および良好な耐白錆性、耐結露ムラ性を得ることを目的とした場合は不充分であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明では、上記問題を解決し、シーリングクロメート処理を必要とせず十分な耐白錆性や耐結露ムラ性を確保でき、なおかつ高白色で色調均一性に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
亜鉛系メッキ鋼板上に形成するリン酸亜鉛処理皮膜中のZn以外の金属成分の影響を検討した結果、比較的多量のMgを含有させることで、耐白錆性や耐結露ムラ性、また白色度や色調均一性が改善されるが、これのみでは不充分であった。Mg以外に更にNi、Co、Cuといった、Znよりも電位的に貴な元素を適性量析出させることで、これら元素が核となることで緻密で均一な皮膜が形成され、所要の目的を達せられることを見出し、本発明に至った。
【0008】
すなわち本発明の要旨とするところは、リン酸亜鉛皮膜を有する亜鉛系メッキ鋼板であって、前記リン酸亜鉛皮膜は、金属成分、質量%で、Mgを2%以上、Ni、Co、Cuから選ばれる1種以上の元素を0.01〜1%含有し(ただし、MgとNiとの合計量4%以上を除く)、残部Znおよび不可避的不純物からなり、付着量が0.7g/m以上であることを特徴とする耐白錆性、耐結露ムラ性、高白色、色調均一性に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に用いる亜鉛系メッキ鋼板には特に限定がなく、純亜鉛メッキ、合金メッキのいずれについても使用できる。またメッキ方法についても、電気、溶融、蒸着等その手段は問わない。
【0010】
亜鉛系メッキの上に形成されるリン酸亜鉛皮膜中には、亜鉛以外の金属成分としてMgおよびNi、Co、Cuから選ばれる元素の共存が必須であり、Mgは2質量%以上、かつNi、Co、Cuから選ばれる1種以上の元素は0.01〜1質量%であることが必要である(ただし、MgとNiとの合計量4質量%以上を除く)。いずれか一方でも下限を割ると、耐白錆性、耐結露ムラ性が悪化するとともに色調の均一性も低下する。これは前記元素の共存によって緻密でピットの少ない均一な白色皮膜が形成されるからである。Ni、Co、Cuから選ばれる1種以上の元素の上限を1%とする理由は、これを超えると色調が暗化するとともに、色調均一性も低下するからである。
【0011】
前記リン酸亜鉛皮膜は付着量として0.7g/m2以上が必要であり、これ未満では耐白錆性、耐結露ムラ性が悪化する。
【0012】
本発明のリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板は、リン酸亜鉛処理後に、シーリングクロメート処理を必要としない。当然、Crを含有しないシーリング処理を行うことも耐食性の観点からは有用であるが、必要ではない。
【0013】
本発明のリン酸亜鉛皮膜は、リン酸イオン、Znイオン、また硝酸イオン、弗化物等を含有する通常のリン酸亜鉛処理浴にMg、Ni、Co、Cu等のイオンを硝酸塩等の形で添加した処理浴で、通常のスプレー、ディップ等の方法で処理して形成することができる。
【0014】
【実施例】
以下に本発明の実施例を示す。
【0016】
(実施例4)
前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン4g/l、Mgイオン15g/l、Niイオン1g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例4のサンプルを調整した。
【0017】
(実施例5)
前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン2g/l、Mgイオン24g/l、Niイオン0.5g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例5のサンプルを調整した。
【0018】
(実施例)前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン2g/l、Mgイオン24g/l、Coイオン0.5g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例のサンプルを調整した。
【0019】
(実施例)前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン2g/l、Mgイオン24g/l、Cuイオン0.5g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例のサンプルを調整した。
【0020】
(実施例)Znメッキ量60g/m(片面あたり)のZn−0.5%Mg合金溶融メッキ鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン4g/l、Mgイオン15g/l、Niイオン1g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例のサンプルを調整した。
【0021】
(実施例)Znメッキ量20g/m(片面あたり)のZn−1%Co合金電気メッキ鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン4g/l、Mgイオン15g/l、Niイオン1g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例のサンプルを調整した。
【0022】
(実施例)メッキ層に不純物として0.05%のNiを含有する電気亜鉛メッキ鋼板(Znメッキ量20g/m(片面あたり))にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン4g/l、Mgイオン15g/l、Niイオン0.02g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、実施例9のサンプルを調整した。
【0023】
(比較例2)
Znメッキ量60g/m2(片面あたり)の溶融亜鉛メッキ鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン2g/l、Mgイオン9g/l、Niイオン1g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、比較例2のサンプルを調整した。
【0024】
(比較例3)
前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン1.5g/l、Mgイオン15g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、比較例3のサンプルを調整した。
【0025】
(比較例4)
前記同様鋼板にチタンコロイド系前処理を施した後、Znイオン1.5g/l、Mgイオン10g/l、Niイオン5g/l含有するリン酸塩処理浴をスプレー処理し、水洗して乾燥し、比較例4のサンプルを調整した。
【0026】
(性能評価方法)
皮膜重量:サンプルの皮膜を重クロム酸アンモニウム水溶液で溶解し、重量法により皮膜重量を算出した。
【0027】
皮膜組成:前記の皮膜溶解液をICP分析(誘起結合プラズマ発光分析)により、成分を求め、皮膜組成%を計算した。
【0028】
塗料密着性(一次):サンプルにスプレー装置にて、20μm塗装(アミラック#1000/関西ペイント(株)製)、140℃×20分焼き付けを行い、1日放置後、NTカッターにより地鉄に達する疵を1mm間隔の碁盤目(100マス)に入れ、セロハンテープで剥離した。(××:100マス剥離、×:99マス〜6マス剥離、△:1マス〜5マスの剥離、○:0マスの剥離)。
【0029】
塗料密着性(ニ次):前記同様に塗装した鋼板を沸騰水に30分浸漬し、1日放置後、NTカッターにより地鉄に達する疵を1mm間隔の碁盤目(100マス)に入れ、セロハンテープで剥離した。(××:100マス剥離、×:99マス〜6マス剥離、△:1マス〜5マスの剥離、○:0マスの剥離)。
【0030】
耐白錆性:サンプルのエッジと裏面をテープシールした後、JIS−Z−2371の塩水噴霧試験により、24時間後の外観変化を観察した(××:赤錆発生、×:全面白錆、△:白錆10〜99%、○:白錆〜10%、◎:全く変化無し)。
【0031】
耐結露ムラ性:サンプルに水道水を0.5cc滴下し、1昼夜放置して外観を目視観察した(×:錆発生、△:錆はないが顕著なムラ発生、○:極軽微なムラ発生、◎:ムラ発生なし)。
【0032】
白色性:L値(明度)を測定した(×:65未満、○:65以上70未満、◎:70超)
色調均一性:目視で色調ムラ有無を観察した。(×:ムラあり、○:ムラなし)
性能評価結果を表1に示すが、いずれも本発明の実施例では、良好な性能が得られるのに比較し、本発明の範囲から外れる比較例については、いずれかの性能が悪化した。
【0033】
【表1】
Figure 0004267213
【0034】
【発明の効果】
本発明によって、従来の6価クロムを含有するシーリング処理を行わなくとも、耐白錆性、耐結露ムラ性の優れ、なおかつ高白色で色調均一性に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板の提供が可能になる。

Claims (1)

  1. リン酸亜鉛皮膜を有する亜鉛系メッキ鋼板であって、前記リン酸亜鉛皮膜は、金属成分、質量%で、Mgを2%以上、Ni、Co、Cuから選ばれる1種以上の元素を0.01〜1%含有し(ただし、MgとNiとの合計量4%以上を除く)、残部Znおよび不可避的不純物からなり、付着量が0.7g/m以上であることを特徴とする耐白錆性、耐結露ムラ性、高白色、色調均一性に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板。
JP2001089251A 2001-03-27 2001-03-27 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板 Expired - Lifetime JP4267213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089251A JP4267213B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板
SG200203566A SG104337A1 (en) 2001-03-27 2002-06-13 Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
TW91113110A TW593754B (en) 2001-03-27 2002-06-14 Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
US10/172,864 US6649275B1 (en) 2001-03-27 2002-06-17 Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089251A JP4267213B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板
SG200203566A SG104337A1 (en) 2001-03-27 2002-06-13 Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
US10/172,864 US6649275B1 (en) 2001-03-27 2002-06-17 Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
CN 02121362 CN1318645C (zh) 2002-06-17 2002-06-17 具有良好的抗蚀性和色调的磷酸锌处理的镀锌钢板
KR10-2002-0033797A KR100509183B1 (ko) 2002-06-17 2002-06-17 내식성 및 색조가 우수한 아연 인산염 처리 도금 강판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002285346A JP2002285346A (ja) 2002-10-03
JP4267213B2 true JP4267213B2 (ja) 2009-05-27

Family

ID=32854515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089251A Expired - Lifetime JP4267213B2 (ja) 2001-03-27 2001-03-27 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6649275B1 (ja)
JP (1) JP4267213B2 (ja)
SG (1) SG104337A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492254B2 (ja) 2004-08-20 2010-06-30 Jfeスチール株式会社 耐食性及び耐黒変性に優れたリン酸塩処理亜鉛めっき鋼板
JP5119864B2 (ja) * 2006-10-31 2013-01-16 Jfeスチール株式会社 リン酸塩処理亜鉛系めっき鋼板及びその製造方法
EP2088222A1 (en) 2006-10-31 2009-08-12 JFE Steel Corporation Phosphate-treated galvanized steel sheet and method for producing the same
KR100893332B1 (ko) 2007-05-10 2009-04-14 (주)엔에스텍 백청 방지 조성물 및 이를 이용한 아연도금 강관의표면처리방법
JP4436885B1 (ja) * 2009-04-09 2010-03-24 株式会社ムラタ 化成処理液及び化成皮膜の形成方法
WO2017002805A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 新日鐵住金株式会社 黒色塗装鋼板
KR101830508B1 (ko) * 2016-06-24 2018-02-21 주식회사 포스코 내변색성 및 필름 접착성이 우수한 인산염 처리 아연계 도금강판

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01312081A (ja) 1988-06-09 1989-12-15 Kobe Steel Ltd 表面処理金属材料
DE3828676A1 (de) 1988-08-24 1990-03-01 Metallgesellschaft Ag Phosphatierverfahren
JPH03107469A (ja) 1989-09-21 1991-05-07 Nippon Parkerizing Co Ltd 裸耐食性に優れたりん酸塩化成皮膜を有する亜鉛系めっき材料
JP3107469B2 (ja) 1992-10-30 2000-11-06 東海興業株式会社 モールディングの製造方法
JP3737168B2 (ja) 1995-08-09 2006-01-18 日本パーカライジング株式会社 高白色で塗装性に優れた電気亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3828675B2 (ja) * 1998-04-23 2006-10-04 新日本製鐵株式会社 耐食性、加工性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
BR0014856A (pt) 1999-05-27 2002-06-11 Nippon Steel Corp Folha de aço galvanizada tratada com fosfato excelente em resistência à corrosão e capacidade de pintura
KR100419322B1 (ko) * 1999-09-17 2004-02-21 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 표면처리강판 및 그 제조방법
JP3872621B2 (ja) * 1999-11-05 2007-01-24 新日本製鐵株式会社 自動車車体用亜鉛系メッキ鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
US6649275B1 (en) 2003-11-18
JP2002285346A (ja) 2002-10-03
SG104337A1 (en) 2004-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3967519B2 (ja) Zn−Mg系電気めっき金属板およびその製造方法
JP4267213B2 (ja) 耐食性および色調に優れたリン酸亜鉛処理亜鉛系メッキ鋼板
WO1992003593A1 (en) Method for chromate treatment of galvanized sheet iron
US7588836B2 (en) Phosphate-treated zinc-coated steel sheet
JP3911160B2 (ja) 耐食性、塗装性に優れたリン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板
JPH055899B2 (ja)
JP2004360056A (ja) 黒色化溶融Zn−Al−Mg系合金めっき鋼板及びその製造方法
JP3043336B1 (ja) 耐白錆性に優れる電気Znめっき鋼板およびその製造方法
JP2787365B2 (ja) 有機薄膜の長期付着性並びにカチオン電着塗装性に優れた有機薄膜被覆型Cr含有亜鉛系複層型防錆鋼板及びその製造方法
KR100509183B1 (ko) 내식성 및 색조가 우수한 아연 인산염 처리 도금 강판
JP4635638B2 (ja) 耐食性及び耐黒変性に優れたリン酸塩処理電気亜鉛めっき鋼板
JP2003183800A (ja) 耐黒変性および耐食性に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP2012251247A (ja) 樹脂被覆鋼板の製造方法
JP2001026896A (ja) 表面処理金属板
JPH0125393B2 (ja)
JPS6240398A (ja) 高耐食性二層めつき鋼板
JP2753666B2 (ja) 電着塗装性にすぐれる樹脂塗装鋼板
JPH03249180A (ja) プレス成形性、化成処理性に優れた亜鉛系めっき鋼板
TW593754B (en) Zinc phosphate-treated galvanized steel sheet excellent in corrosion resistance and color tone
JP2004315897A (ja) 3価クロメート処理方法及びクロメート皮膜付き鋼材
JP2001011647A (ja) リン酸塩処理亜鉛系メッキ鋼板およびその製造方法
JPH0565700A (ja) 樹脂被覆Zn−Ni−Cr−Al2O3 系電気めつき鋼板およびその製造方法
JPS5920491A (ja) 亜鉛系めつき鋼板の塗膜二次密着性の改良方法
JPH01159398A (ja) リン酸塩化成処理性に優れた表面処理鋼板
JPS60110861A (ja) 化成処理性に優れるAl若しくはAl−Ζn合金の溶融めっき鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4267213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term