JP4266655B2 - 記憶装置および制御方法 - Google Patents

記憶装置および制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4266655B2
JP4266655B2 JP2003033781A JP2003033781A JP4266655B2 JP 4266655 B2 JP4266655 B2 JP 4266655B2 JP 2003033781 A JP2003033781 A JP 2003033781A JP 2003033781 A JP2003033781 A JP 2003033781A JP 4266655 B2 JP4266655 B2 JP 4266655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage device
video
network
operation mode
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003033781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004247849A5 (ja
JP2004247849A (ja
Inventor
慎二 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2003033781A priority Critical patent/JP4266655B2/ja
Priority to US10/774,862 priority patent/US7181552B2/en
Priority to CNB2004100392837A priority patent/CN1275165C/zh
Publication of JP2004247849A publication Critical patent/JP2004247849A/ja
Publication of JP2004247849A5 publication Critical patent/JP2004247849A5/ja
Priority to US11/554,683 priority patent/US7613844B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4266655B2 publication Critical patent/JP4266655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/231Content storage operation, e.g. caching movies for short term storage, replicating data over plural servers, prioritizing data for deletion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47202End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting content on demand, e.g. video on demand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像装置の記憶装置として動作する記憶装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルビデオカメラなどの映像装置の外部記憶装置であって、映像装置から出力されたデジタルビデオデータを記憶する記憶装置が知られている(例えば、特開平8−116481号公報)。
【0003】
【特許文献1】
特開平8−116481号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の記憶装置は、映像装置専用の記憶装置として動作することはできても、NAS(Network Attached Storage)のように動作することはできなかった。NASとは、ネットワークに直接接続可能な記憶装置であって、ファイルサーバとして動作することの可能な記憶装置である。NASのように動作できれば、記憶装置をネットワークに接続するだけで、記憶装置に記憶したデジタルビデオデータをネットワーク内のネットワークデバイスに提供することもできるが、従来の記憶装置ではそのようなことはできなかった。
【0005】
また、従来の映像装置は、映像装置専用の記憶装置として動作する動作モードと、ファイルサーバとして動作する動作モードとを自動的に切り替えることもできなかった。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、映像装置専用の記憶装置として動作することも、ファイルサーバとして動作することもできる記憶装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明における記憶装置の一つは、記憶装置であって、前記記憶装置に装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段と、前記記憶装置の動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されている場合に前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されていない場合に前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする。
【0008】
本発明における記憶装置の一つは、記憶装置であって、前記記憶装置に装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段と、前記記憶装置の動作を制御する制御手段とを備え、前記第1の通信手段は前記映像装置から送信された制御情報を受信し、前記制御手段は、前記第1の通信手段により受信された前記制御情報に応じて、前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする。
【0009】
本発明における制御方法の一つは、装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段とを備える記憶装置の制御方法であって、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されている場合に前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されていない場合に前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする。
【0010】
本発明における制御方法の一つは、装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段とを備える記憶装置の制御方法であって、前記映像装置から送信され前記第1の通信手段により受信された制御情報に応じて、前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照し、本発明の各実施の形態を説明する。
【0012】
(第1の実施の形態)
まず、図1(a)および図1(b)を参照し、第1の実施の形態における記憶装置10の利用形態の一例を説明する。図1(a)は、記憶装置10がDAS(Direst Attached Storage)モードであるときの利用形態の一例を示す図であり、図1(b)は、記憶装置10がNAS(Network Attached Storage)モードであるときの利用形態の一例を示す図である。
【0013】
記憶装置10は、DASモードとNASモードとを有し、それらのモードを選択的に実行する記憶装置である。DASモードは、記憶装置10を映像装置20専用の記憶装置として動作させる動作モードである。DASモードは、記憶装置10を映像装置20に装着またはケーブルを介して接続したときに自動的に選択され、実行される動作モードである。NASモードは、アクセスポイント30を介して記憶装置10を自動的にネットワークに接続し、ファイルサーバとして動作させる動作モードである。言い換えれば、NASモードは、記憶装置10をNAS(Network Attached Storage)のように動作させる動作モードである。NASモードは、記憶装置10を映像装置20から切り離したときに自動的に選択され、実行される動作モードである。記憶装置10がNASモードのとき、各ネットワークデバイス40は、アクセスポイント30を介して記憶装置10を利用することができる。映像装置20は、デジタルビデオレコーダ、デジタルビデオカメラなどの装置であり、記憶装置10が映像装置20に接続されているときにデジタルビデオデータを記憶装置10に記憶させる装置である。アクセスポイント30は、無線LANなどの無線ネットワーク内のアクセスポイントである。
【0014】
次に、図2を参照し、第1の実施の形態における記憶装置10の主要な構成を説明する。
【0015】
図2において、デバイスインターフェースユニット101は、映像装置20との通信を可能にするユニットである。無線インターフェースユニット102は、無線ネットワーク内のアクセスポイント30との通信を可能にするユニットである。ストレージユニット103は、デバイスインターフェースユニット101または無線インターフェースユニット102から得たデジタルビデオデータをランダムアクセス可能な記憶媒体に書き込む処理、ランダムアクセス可能な記憶媒体から読み出したデジタルビデオデータをデバイスインターフェースユニット101または無線インターフェースユニット102に供給する処理を行うユニットである。また、ストレージユニット103は、無線インターフェースユニット102を介してファイルサーバの機能を提供することもできるユニットである。CPU(Central Processing Unit)104は、プログラムメモリ105が記憶するプログラムに従って記憶装置10の機能を制御し、管理するユニットである。
【0016】
次に、図3のフローチャートを参照し、記憶装置10において実行される動作モード切り替え処理を説明する。なお、動作モード切り替え処理において、CPU101における処理は、プログラムメモリ105が記憶するプログラムに従って実行されるものとする。
【0017】
ステップS301:使用者が記憶装置10を映像装置20に接続した場合、デバイスインターフェースユニット101は記憶装置10が映像装置20に接続されたことを電気的にあるいはスイッチを用いて検出し、記憶装置10が映像装置20に接続されたことをCPU104に通知する。CPU104は、デバイスインターフェースユニット101からの通知に従って、記憶装置10が映像装置20に接続されたか否かを判定する。記憶装置10が映像装置20に接続されたと判定した場合、本フローチャートはステップS302に進む。記憶装置10が映像装置20に接続されていないと判定した場合、本フローチャートはステップS305に進む。
【0018】
ステップS302:CPU104は、記憶装置10の動作モードをDASモードに切り替える。
【0019】
ステップS303:CPU104は、無線インターフェースユニット102の機能を使用できないようにするとともに、記憶装置10をネットワークから切り離す。そして、CPU104は、記憶装置10が映像装置20専用の記憶装置として動作するように記憶装置10を制御する。
【0020】
ステップS304:使用者が記憶装置10を映像装置20から取り外した場合、デバイスインターフェースユニット101は記憶装置10が映像装置20から切り離されたことを電気的にあるいはスイッチを用いて検出し、記憶装置10が映像装置20から切り離されたことをCPU104に通知する。CPU104は、デバイスインターフェースユニット101からの通知に従って、記憶装置10が映像装置20から切り離されたか否かを判定する。記憶装置10が映像装置20から切り離されたと判定した場合、本フローチャートはステップS305に進む。
【0021】
ステップS305:CPU104は、記憶装置10の動作モードをNASモードに切り替える。
【0022】
ステップS306:CPU104は、無線インターフェースユニット102の機能を使用可能にするとともに、アクセスポイント30を介して記憶装置10をネットワークに接続する。そして、CPU104は、記憶装置10がネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作するように記憶装置10を制御する。このような処理を実行することにより、各ネットワークデバイス40は、アクセスポイント30を介して記憶装置10を利用することができるようになり、ストレージユニット103から所望のデジタルビデオデータを読み出したり、ストレージユニット103に所望のデジタルビデオデータを書き込んだりすることができるようになる。
【0023】
このように、第1の実施の形態における記憶装置10によれば、映像装置20専用の記憶装置として動作することも、ネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作することもできる。
【0024】
また、第1の実施の形態における記憶装置10によれば、記憶装置10が映像装置に接続されているか否かに応じて記憶装置10の動作モードをDASモードまたはNASモードを選択することができるので、映像装置20専用の記憶装置として動作する動作モードと、ネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作する動作モードとを自動的に切り替えることもできる。
【0025】
また、第1の実施の形態における記憶装置10によれば、無線インターフェースユニット102を用いてネットワークに接続することができるので、記憶装置10を映像装置20から切り離すだけで記憶装置10をネットワークに簡単に接続することができる。
【0026】
また、第1の実施の形態における記憶装置10によれば、NASモードのときはネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作することができるので、映像装置20が記憶装置10に保存したデジタルビデオデータをそのデータを要求するネットワークデバイスに提供することができる。
【0027】
(第2の実施の形態)
第1の実施の形態では、記憶装置が映像装置に接続されているか否かに応じてDASモードまたはNASモードを切り替える形態を説明した。第2の実施の形態では、映像装置から得られたモード切り替えコマンドに応じてDASモードまたはNASモードを切り替える形態を説明する。
【0028】
まず、図4(a)および図4(b)を参照し、第2の実施の形態における記憶装置50の利用形態の一例を説明する。図4(a)は、記憶装置50がDAS(Direst Attached Storage)モードであるときの利用形態の一例を示す図であり、図4(b)は、記憶装置50がNAS(Network Attached Storage)モードであるときの利用形態の一例を示す図である。
【0029】
記憶装置50は、DASモードとNASモードとを有し、それらのモードを選択的に実行する記憶装置である。DASモードは、記憶装置50を映像装置60専用の記憶装置として動作させる動作モードである。DASモードは、映像装置60から記憶装置50に送信されたモード切り替えコマンドに応じて自動的に選択され、実行される動作モードである。NASモードは、アクセスポイント70を介して記憶装置50を自動的にネットワークに接続し、ファイルサーバとして動作させる動作モードである。言い換えれば、NASモードは、記憶装置50をNAS(Network Attached Storage)のように動作させる動作モードである。NASモードは、映像装置60から記憶装置50に送信されたモード切り替えコマンドに応じて自動的に選択され、実行される動作モードである。記憶装置50がNASモードのとき、各ネットワークデバイス80は、アクセスポイント70を介して記憶装置50を利用することができる。映像装置60は、デジタルビデオレコーダ、デジタルビデオカメラなどの装置であり、記憶装置50が映像装置60に接続されているときにデジタルビデオデータを記憶装置50に記憶させる装置である。また、映像装置60は、記憶装置50の動作モードをDASモードまたはNASモードに切り替えるための制御情報であるモード切り替えコマンドを記憶装置50に送信する装置でもある。アクセスポイント70は、無線LANなどの無線ネットワーク内のアクセスポイントである。
【0030】
次に、図5を参照し、第2の実施の形態における記憶装置50の主要な構成を説明する。
【0031】
図5において、デバイスインターフェースユニット401は、映像装置60との通信を可能にするユニットである。無線インターフェースユニット402は、無線ネットワーク内のアクセスポイント70との通信を可能にするユニットである。ストレージユニット403は、デバイスインターフェースユニット401または無線インターフェースユニット402から得たデジタルビデオデータをランダムアクセス可能な記憶媒体に書き込む処理、ランダムアクセス可能な記憶媒体から読み出したデジタルビデオデータをデバイスインターフェースユニット401または無線インターフェースユニット402に供給する処理を行うユニットである。また、ストレージユニット403は、無線インターフェースユニット402を介してファイルサーバの機能を提供することもできるユニットである。CPU(Central Processing Unit)404は、プログラムメモリ405が記憶するプログラムに従って記憶装置50の機能を制御し、管理するユニットである。
【0032】
次に、図6のフローチャートを参照し、記憶装置50において実行される動作モード切り替え処理を説明する。なお、動作モード切り替え処理において、CPU401における処理は、プログラムメモリ405が記憶するプログラムに従って実行されるものとする。
【0033】
ステップS601:デバイスインターフェースユニット401は、映像装置60から記憶装置50に送信されたモード切り替えコマンドを受信し、受信したモード切り替えコマンドをCPU404に供給する。CPU404は、デバイスインターフェースユニット401から供給されたモード切り替えコマンドの内容を調べ、記憶装置50の動作モードをDASモードまたはNASモードに切り替える。DASモードに切り替える場合、本フローチャートはステップS602に進む。NASモードに切り替える場合、本フローチャートはステップS604に進む。
【0034】
ステップS602:CPU404は、記憶装置50の動作モードをDASモードに切り替える。
【0035】
ステップS603:CPU404は、無線インターフェースユニット402の機能を使用できないようにするとともに、記憶装置50をネットワークから切り離す。そして、CPU404は、記憶装置50が映像装置60専用の記憶装置として動作するように記憶装置50を制御する。
【0036】
ステップS604:CPU404は、記憶装置50の動作モードをNASモードに切り替える。
【0037】
ステップS605:CPU404は、無線インターフェースユニット402の機能を使用可能にするとともに、アクセスポイント70を介して記憶装置50をネットワークに接続する。そして、CPU404は、記憶装置50がネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作するように記憶装置50を制御する。このような処理を実行することにより、各ネットワークデバイス80は、アクセスポイント70を介して記憶装置50を利用することができるようになり、ストレージユニット403から所望のデジタルビデオデータを読み出したり、ストレージユニット403に所望のデジタルビデオデータを書き込んだりすることができるようになる。
【0038】
このように、第2の実施の形態における記憶装置50によれば、映像装置60専用の記憶装置として動作することも、ネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作することもできる。
【0039】
また、第2の実施の形態における記憶装置50によれば、映像装置60から送信されたモード切り替えコマンドに応じて記憶装置50の動作モードをDASモードまたはNASモードに切り替えることができるので、映像装置60専用の記憶装置として動作する動作モードと、ネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作する動作モードとを自動的に切り替えることもできる。
【0040】
また、第2の実施の形態における記憶装置50によれば、無線インターフェースユニット402を用いてネットワークに接続することができるので、記憶装置50をネットワークに簡単に接続することができる。
【0041】
また、第2の実施の形態における記憶装置50によれば、NASモードのときはネットワークに直接接続されたファイルサーバとして動作することができるので、映像装置60が記憶装置50に保存したデジタルビデオデータをそのデータを要求するネットワークデバイスに提供することができる。
【0042】
【発明の効果】
このように、本発明によれば、映像装置専用の記憶装置として動作することも、ファイルサーバとして動作することもできる記憶装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態における記憶装置10の利用形態を示す図である。
【図2】第1の実施の形態における記憶装置10の主要な構成を示す図である。
【図3】第1の実施の形態における記憶装置10において実行される動作モード切り替え処理を示すフローチャートである。
【図4】第2の実施の形態における記憶装置50の利用形態を示す図である。
【図5】第2の実施の形態における記憶装置50の主要な構成を示す図である。
【図6】第2の実施の形態における記憶装置50において実行される動作モード切り替え処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 記憶装置
101 デバイスインターフェースユニット
102 無線インターフェースユニット
103 ストレージユニット
104 CPU(Central Processing Unit)
105 プログラムメモリ
20 映像装置
30 アクセスポイント
40 ネットワークデバイス

Claims (8)

  1. 記憶装置であって、
    前記記憶装置に装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、
    ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段と、
    前記記憶装置の動作を制御する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されている場合に前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されていない場合に前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする記憶装置。
  2. 記憶装置であって、
    前記記憶装置に装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、
    ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段と、
    前記記憶装置の動作を制御する制御手段とを備え、
    前記第1の通信手段は前記映像装置から送信された制御情報を受信し、前記制御手段は、前記第1の通信手段により受信された前記制御情報に応じて、前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする記憶装置。
  3. 前記制御手段は、前記第1の動作モードにおいては前記無線通信手段を使用できないようにし、前記第2の動作モードにおいては、前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作するために前記無線通信手段を使用できるようにすることを特徴とする請求項1または2に記載の記憶装置。
  4. 前記第1の通信手段または前記第2の通信手段から得たビデオデータを記憶媒体に対して書き込む処理と、前記記憶媒体からビデオデータを読み出して前記第1の通信手段または前記第2の通信手段に供給する処理を行うストレージユニットを備えたことを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の記憶装置。
  5. 装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段とを備える記憶装置の制御方法であって、
    前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されている場合に前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記記憶装置が前記映像装置に装着またはケーブルを介して接続されていない場合に前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする制御方法。
  6. 前記第1の動作モードにおいては前記無線通信手段を使用できないようにし、前記第2の動作モードにおいては前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作するために前記無線通信手段を使用できるようにすることを特徴とする請求項5に記載の制御方法。
  7. 装着またはケーブルを介して接続された映像装置と通信を行う第1の通信手段と、ネットワーク内のデバイスと無線による通信を行う第2の通信手段とを備える記憶装置の制御方法であって、
    前記映像装置から送信され前記第1の通信手段により受信された制御情報に応じて、前記第1の通信手段を用いて前記映像装置専用の記憶装置として動作させる第1の動作モードと、前記第2の通信手段を用いて前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作させる第2の動作モードの何れかを選択することを特徴とする制御方法。
  8. 前記第1の動作モードにおいては前記無線通信手段を使用できないようにし、前記第2の動作モードにおいては前記ネットワーク上のファイルサーバとして動作するために前記無線通信手段を使用できるようにすることを特徴とする請求項7に記載の制御方法。
JP2003033781A 2003-02-12 2003-02-12 記憶装置および制御方法 Expired - Lifetime JP4266655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003033781A JP4266655B2 (ja) 2003-02-12 2003-02-12 記憶装置および制御方法
US10/774,862 US7181552B2 (en) 2003-02-12 2004-02-09 Storage device and processing method
CNB2004100392837A CN1275165C (zh) 2003-02-12 2004-02-11 存储装置和处理方法
US11/554,683 US7613844B2 (en) 2003-02-12 2006-10-31 Storage device and processing method using mutually exclusive modes of operation for data transfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003033781A JP4266655B2 (ja) 2003-02-12 2003-02-12 記憶装置および制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004247849A JP2004247849A (ja) 2004-09-02
JP2004247849A5 JP2004247849A5 (ja) 2006-03-30
JP4266655B2 true JP4266655B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=33019663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003033781A Expired - Lifetime JP4266655B2 (ja) 2003-02-12 2003-02-12 記憶装置および制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7181552B2 (ja)
JP (1) JP4266655B2 (ja)
CN (1) CN1275165C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873574B2 (en) 2005-07-25 2014-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Network-attached storage device having a connection to a local user device
JP2009116503A (ja) * 2007-11-05 2009-05-28 Buffalo Inc ネットワーク接続型デバイスおよびプログラム
US8477228B2 (en) 2008-06-30 2013-07-02 Verizon Patent And Licensing Inc. Camera data management and user interface apparatuses, systems, and methods
WO2010047713A1 (en) 2008-10-24 2010-04-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Direct-attached/network-attached storage device
JP5129770B2 (ja) * 2009-03-16 2013-01-30 株式会社バッファロー ネットワーク装置
WO2013137879A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Hewlett-Packard Development Company , L.P. First and second housing and a mass storage device
US10142124B2 (en) * 2012-05-24 2018-11-27 Infineon Technologies Ag System and method to transmit data over a bus system
CN105955897B (zh) * 2016-05-23 2018-01-16 深圳市华星光电技术有限公司 数据存储器访问方法、装置和***
CN116841474B (zh) * 2023-08-31 2023-12-29 深圳米米网科技有限公司 基于移动硬盘+网络存储双模式的自动切换方法及***

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3528335B2 (ja) 1994-08-22 2004-05-17 株式会社日立製作所 ビデオカメラシステム
KR0135815B1 (ko) * 1994-12-19 1998-06-15 김광호 오버레이 기능을 가진 데이타 통신방법 및 그 방법을 수행하는 장치
US6202153B1 (en) * 1996-11-22 2001-03-13 Voltaire Advanced Data Security Ltd. Security switching device
US6073209A (en) * 1997-03-31 2000-06-06 Ark Research Corporation Data storage controller providing multiple hosts with access to multiple storage subsystems
US6098098A (en) * 1997-11-14 2000-08-01 Enhanced Messaging Systems, Inc. System for managing the configuration of multiple computer devices
US6956833B1 (en) * 2000-02-08 2005-10-18 Sony Corporation Method, system and devices for wireless data storage on a server and data retrieval
JP4300443B2 (ja) 2000-02-24 2009-07-22 ソニー株式会社 撮像装置および方法、並びに記録媒体
JP2001313890A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc 撮像システム、カメラユニット及びレコーダユニット
GB2372849B (en) * 2001-02-28 2003-05-07 3Com Corp Method for determining master or slave mode in a storage server subnet
JP4629929B2 (ja) * 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
US20040201701A1 (en) * 2001-09-06 2004-10-14 Shuichi Takagi Camera with wireless virtual storage
US20030145086A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 O'reilly James Scalable network-attached storage system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1522061A (zh) 2004-08-18
US7181552B2 (en) 2007-02-20
JP2004247849A (ja) 2004-09-02
US20040215786A1 (en) 2004-10-28
US7613844B2 (en) 2009-11-03
US20070073918A1 (en) 2007-03-29
CN1275165C (zh) 2006-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8634774B2 (en) Communication device and control method thereof
US7613844B2 (en) Storage device and processing method using mutually exclusive modes of operation for data transfer
JP2004128673A (ja) 電子機器およびコンテンツ再生方法
JP2004336343A (ja) 画像処理システム
KR20100002943A (ko) 유에스비 디바이스 장치 및 그 모드 인식방법
KR100592106B1 (ko) 개별 메모리 접근 허용 방법 및 장치
US8009220B2 (en) Image reproduction apparatus
JP4785320B2 (ja) 記憶装置
JP2009159277A (ja) 無線通信装置
JP2002271721A (ja) イメージング装置
JP2006217125A (ja) 情報蓄積装置
JP6768374B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2003233578A (ja) 記憶装置および処理方法
JP4709103B2 (ja) 画像再生装置、その制御方法及びプログラム
JPH06121099A (ja) 送・受信分離型コンピューターファクシミリシステム
KR20070028960A (ko) 데이터 자동전송 기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그동작방법
JP2006094448A (ja) 音楽再生装置、移動型通話装置、音楽再生システム、及びこの操作方法
JP2010157922A (ja) 通信装置および通信装置の制御方法
JPH10233791A (ja) 情報信号処理装置及び方法
JP3076196B2 (ja) コンピュータシステム及びその通信方法
JP4551760B2 (ja) 無線通信装置
JP2024090237A (ja) 制御装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2007306269A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及び制御プログラム
JP5183461B2 (ja) 電子機器、その制御方法、及びプログラム
JP2006190186A (ja) データ出力装置及びデータ記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4266655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term