JP4300443B2 - 撮像装置および方法、並びに記録媒体 - Google Patents

撮像装置および方法、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4300443B2
JP4300443B2 JP2000047558A JP2000047558A JP4300443B2 JP 4300443 B2 JP4300443 B2 JP 4300443B2 JP 2000047558 A JP2000047558 A JP 2000047558A JP 2000047558 A JP2000047558 A JP 2000047558A JP 4300443 B2 JP4300443 B2 JP 4300443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving image
imaging
internet
electronic device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000047558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001238160A (ja
Inventor
一 秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000047558A priority Critical patent/JP4300443B2/ja
Priority to TW90103934A priority patent/TW499815B/zh
Priority to EP20010104257 priority patent/EP1130913B1/en
Priority to US09/792,803 priority patent/US7256821B2/en
Priority to KR20010009200A priority patent/KR100742032B1/ko
Publication of JP2001238160A publication Critical patent/JP2001238160A/ja
Priority to US11/821,989 priority patent/US8134605B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4300443B2 publication Critical patent/JP4300443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40052High-speed IEEE 1394 serial bus
    • H04L12/40117Interconnection of audio or video/imaging devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撮像装置および方法、並びに記録媒体に関し、特に、インターネットを介してストリーム再生可能な動画像データを送信する場合に用いて好適な撮像装置および方法、並びに記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、デジタルビデオカメラ(以下、DVカメラと記述する)で撮像した動画像を、インタネット上に開設したホームページ等で公開するストリーミング再生可能なデータに変換するためには、DVカメラで撮像した動画像(DVデータ)を、例えば、IEEE1394バスを介してパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと記述する)に取り込み、ストリーミング再生可能な所定のデータ形式に変換する必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、パソコンに取り込んだDVデータをストリーミング再生可能な所定のデータ形式に変換するためには、専用のアプリケーションプログラムに対して適切な操作を実行する必要があり、その操作が困難である課題があった。
【0004】
また、所定のデータ形式に変換された動画像データをホームページ上で公開するためには、当該動画像データをホームページのHTML(Hyper Text Markup Language)ファイル等を管理するWWW(World Wide Web)サーバをインタネット上に設ける必要がある課題があった。
【0005】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、DVカメラをネットワーク上のWWWサーバとして機能させることができるようにするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の撮像装置は、動画像を撮像する撮像手段と、された動画像を記憶する記憶手段と、された動画像を再生する再生手段と、所定の画面を構成するHTMLファイルを保管する保管手段と、他の電子装置が出力したコマンドをインタネットを介して受信する受信手段と、され第1のコマンドに対応して、されているHTMLファイルをインタネットを介して他の電子装置に送信する送信手段と、送信されたHTMLファイルに応じて電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、撮像手段を制御して動画像の撮像を開始させるか、または再生手段を制御して記録されている動画像の再生を開始させる制御手段と、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像を、インタネットに対応してパケット化するパケット化手段と、パケット化された動画像をインタネットを介して他の電子装置に供給する供給手段とを含
【0007】
本発明の撮像装置は、インタネット通信状態を調査する調査手段と、調査されたインタネットの通信状態に対応した圧縮率で、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像を圧縮符号化する符号化手段とをさらに含むことができ、前記パケット化手段は、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像が圧縮符号化された後に、インタネットに対応してパケット化するようにすることができる。
【0008】
前記制御手段は、調査されたインタネットの通信状態に対応して、再生手段の再生速度を制御するようにすることができる。
【0009】
本発明の撮像方法は、され第1のコマンドに対応して、されているHTMLファイルをインタネットを介して他の電子装置に送信する送信ステップと、送信されたHTMLファイルに応じて電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、撮像手段を制御して動画像の撮像を開始させるか、または再生手段を制御して記録されている動画像の再生を開始させる制御ステップと、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像を、インタネットに対応してパケット化するパケット化ステップと、パケット化された動画像をインタネットを介して他の電子装置に供給する供給ステップとを含
【0010】
本発明の記録媒体は、され第1のコマンドに対応して、されているHTMLファイルをインタネットを介して他の電子装置に送信する送信ステップと、送信されたHTMLファイルに応じて電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、撮像手段を制御して動画像の撮像を開始させるか、または再生手段を制御して記録されている動画像の再生を開始させる制御ステップと、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像を、インタネットに対応してパケット化するパケット化ステップと、パケット化された動画像をインタネットを介して他の電子装置に供給する供給ステップとを含む処理を撮像装置のコンピュータに実行させるプログラムが記録されている。
【0011】
本発明においては、信された第1のコマンドに対応して、保管されているHTMLファイルがインタネットを介して他の電子装置に送信され、送信されたHTMLファイルに応じて電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、撮像手段が制御されて動画像の撮像が開始されるか、または再生手段が制御されて記録されている動画像の再生が開始され、撮像開始の結果得られる動画像、または再生開始の結果得られる動画像が、インタネットに対応してパケット化され、パケット化された動画像がインタネットを介して他の電子装置に供給される。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明を適用したDVカメラ1は、図1に示すようにインタネットに代表されるネットワーク2を介して、パソコン3−1乃至3−3(以下、パソコン3−1乃至3−3を個々に区別する必要がない場合、単にパソコン3と記述する)と接続される。DVカメラ1は、撮像した動画像を記録して再生するとともに、WWWサーバとして機能する。パソコン3では、内蔵するハードディスク等に記録されているWWWブラウザプログラムがRAMにロードされ、そのプログラムがCPUによって実行される。これにより、パソコン3は、WWWサーバとしてのDVカメラ1にアクセスし、HTMLファイルを取得して、対応するホームページの画像をディスプレイに表示する。
【0013】
図2は、DVカメラ1の第1の構成例を示している。撮像部11は、被写体を撮像し、その動画像の光情報を電気信号(動画像信号)に変換してDVエンコーダ12、およびNTSC変換部17に出力する。DVエンコーダ12は、撮像部11から入力される動画像信号をDVフォーマットにエンコードし、得られたDV信号を記録再生部14、およびIPパケット生成分離部9に出力する。制御部13は、ユーザまたはWWWサーバ処理部21から入力される操作コマンドに基づいて、DVカメラ1の全体を制御する。記録再生部14は、DVエンコーダ12から入力されるDVデータをDVカセットテープ15に記録する。記録再生部14はまた、DVカセットテープ15に記録されているDVデータを再生してDVデコーダ16およびIPパケット生成分離部19に出力する。
【0014】
DVデコーダ16は、記録再生部14から入力されるDVデータをデコードして、得られた画像信号をNTSC変換部17に出力する。NTSC変換部17は、撮像部11またはDVデコーダ16から入力される画像信号をNTSC信号に変換して液晶ディスプレイ(LCD)18に出力する。液晶ディスプレイ18は、NTSC変換部17から入力されるNTSC信号に対応する画像を表示する。
【0015】
IPパケット生成分離部19は、DVエンコーダ12から入力されるDV信号、記録再生部14から入力されるDV信号、またはWWWサーバ処理部21から入力されるHTMLファイルをIPパケット化してIEEE1394インタフェース(I/F)20に出力する。IPパケット生成分離部19はまた、IEEE1394インタフェース20から入力されるIPパケットからアクセス要求等のコマンドを分離してWWWサーバ処理部21に出力する。IEEE1394インタフェース20は、IPパケット生成分離部19から入力されるIPパケットを、ネットワーク2を介して、DVカメラ1にアクセスしたパソコン3に送信する。IEEE1394インタフェース20はまた、ネットワーク2を介して、DVカメラ1が送信したアクセス要求等のコマンドを含むIPパケットを受信してIPパケット生成分離部19に出力する。
【0016】
WWWサーバ処理部21は、IPパケット生成分離部19から入力されるコマンドに対応して、記憶部22からHTMLファイルを読み出してIPパケット生成分離部19に出力する。WWWサーバ処理部21はまた、IPパケット生成分離部19から入力されるコマンドに対応する操作コマンドを制御回路13に出力する。記憶部22は、ホームページを構成するHTMLファイルを記憶する。当該ホームページには、リアルタイムな動画像あるいは録画されている動画像のストリーミング再生が可能である旨の表示と、その処理の開始を指令するボタンが表示される。
【0017】
次に、図2に示したDVカメラ1の第1の構成例の動作について、図3のフローチャートを参照して説明する。ステップS1において、パソコン3で起動されているWWWブラウザから、ネットワーク2を介してDVカメラ1にアクセスが行われる(ホームページのHTMLファイルの送信が要求される)と、そのアクセスコマンドを含むIPパケットが、DVカメラ1のIEEE1394インタフェース20に受信され、IPパケット生成分離部19に供給される。
【0018】
ステップS2において、IPパケット生成分離部19は、IEEE1394インタフェース20から入力されたIPパケットの中からアクセスコマンドを分離してWWWサーバ処理部21に出力する。WWWサーバ処理部21は、IPパケット生成分離部19から入力されたアクセスコマンドに対応して記憶部22からHTMLファイルを読み出し、IPパケット生成分離部19に出力する。IPパケット生成分離部19は、WWWサーバ処理部21から入力されたHTMLファイルをIPパケット化してIEEE1394インタフェース20に出力する。IEEE1394インタフェース20は、IPパケット生成分離部19から入力されたHTMLファイルのIPパケットを、ネットワーク2を介して対応するパソコン3に送信する。
【0019】
パソコン3では、WWWブラウザにより当該HTMLファイルに対応するホームページがディスプレイに表示され、ユーザに対して動画像のストリーム再生の開始指令が促される。なお、この表示に対応して、パソコン3のユーザが、ホームページ上に表示された、リアルタイムな動画像、あるいは録画されている動画像のストリーミング再生の開始を指令するボタンを押下した場合、動画像データの送信要求が、WWWブラウザからネットワーク2を介してDVカメラ1のWWWサーバ処理部21に送信される。
【0020】
ステップS3において、WWWサーバ処理部21は、アクセス中のパソコン3から動画像データの送信要求が行われたか否かを判定し、動画像データの送信要求が行われたと判定するまで待機する。そして、動画像データの送信要求が行われたと判定された場合、ステップS4に進む。ステップS4において、WWWサーバ処理部21は、送信が要求された動画像データは、リアルタイムな動画像データであるのか、または、録画されている動画像データであるのかを判定し、判定結果を制御部13に出力する。
【0021】
ステップS4で、送信が要求された動画像データはリアルタイムな動画像データであると判定された場合、ステップS5に進む。ステップS5において、撮像部11は、制御部13の制御に従って撮像を開始し、得られた動画像信号をDVエンコーダ12に出力する。ステップS6において、DVエンコーダ12は、撮像部11から入力された画像信号をDVフォーマットにエンコードし、得られたDV信号をIPパケット生成分離部9に出力する。
【0022】
ステップS7において、IPパケット生成分離部19は、上段から入力されたDV信号をIPパケット化してIEEE1394インタフェース20に出力する。ステップS8において、IEEE1394インタフェース20は、IPパケット生成分離部19から入力されたIPパケットを、ネットワーク2を介して対応するパソコン3に送信する。パソコン3に供給された動画像データは、例えば、WWWブラウザの所定のプラグインアプリケーションによってデコードされ、ホームページ上の動画像表示エリア51(図7)に表示される。
【0023】
なお、ステップS4で、送信が要求された動画像データは録画された動画像データであると判定された場合、ステップS9に進む。ステップS9において、記録再生部14は、制御部13からの制御に従って、DVカセットテープ15に記録されているDVデータを再生し、IPパケット生成分離部19に出力する。
【0024】
以上のようなサーバ処理を実行することにより、DVカメラ1で撮像中の動画像データ、あるいはDVカセットテープ15に記録されている動画像データを、ネットワーク2を介してパソコン3に供給することが可能となる。
【0025】
次に、図4は、DVカメラ1の第2の構成例を示している。この第2の構成例は、図2に示した第1の構成例に、回線調査部31およびフォーマット・レート変換部32を追加したものである。回線調査部31は、IEEE1394インタフェース20を介してネットワーク2の通信容量や混雑度を調査して、その結果をフォーマット・レート変換部32に出力する。フォーマット・レート変換部32は、回線調査部31から入力される回線の容量等に基づいて画像データの圧縮率を決定し、圧縮率を変更可能であって、且つ、ストリーミング再生可能な符号化方式(例えば、MPEG(Moving Picture Experts Group)2方式やReal Video(商標)方式等)により、撮像部11またはDVデコーダ16から入力される画像データを符号化して、IPパケット生成分離部19に出力する。
【0026】
図4に示したDVカメラ1の第2の構成例の動作について、図5のフローチャートを参照して説明する。ステップS11において、パソコン3で起動されているWWWブラウザから、ネットワーク2を介してDVカメラ1にアクセスが行われる(ホームページのHTMLファイルの送信が要求される)と、そのアクセスコマンドを含むIPパケットが、DVカメラ1のIEEE1394インタフェース20に受信され、IPパケット生成分離部19に供給される。
【0027】
ステップS12において、IPパケット生成分離部19は、IEEE1394インタフェース20から入力されたIPパケットの中からアクセスコマンドを分離してWWWサーバ処理部21に出力する。WWWサーバ処理部21は、IPパケット生成分離部19から入力されたアクセスコマンドに対応して記憶部22からHTMLファイルを読み出し、IPパケット生成分離部19に出力する。IPパケット生成分離部19は、WWWサーバ処理部21から入力されたHTMLファイルをIPパケット化してIEEE1394インタフェース20に出力する。IEEE1394インタフェース20は、IPパケット生成分離部19から入力されたHTMLファイルのIPパケットを、ネットワーク2を介して対応するパソコン3に送信する。
【0028】
パソコン3では、WWWブラウザにより当該HTMLファイルの対応するホームページが表示され、ユーザに対して動画像のストリーム再生の開始指令が促される。なお、この促しに対応して、パソコン3のユーザが、ホームページ上に表示された、リアルタイムな動画像、あるいは録画されている動画像のストリーム再生の開始を指令するボタンを押下した場合、動画像データの送信要求が、WWWブラウザからネットワーク2を介してDVカメラ1のWWWサーバ処理部21に送信される。
【0029】
ステップS13において、WWWサーバ処理部21は、アクセス中のパソコン3から動画像データの送信要求が行われたか否かを判定し、動画像データの送信要求が行われたと判定するまで待機する。そして、動画像データの送信要求が行われたと判定された場合、ステップS14に進む。ステップS14において、WWWサーバ処理部21は、送信が要求された動画像データは、リアルタイムな動画像データであるのか、または、録画されている動画像データであるのかを判定し、判定結果を制御部13に出力する。
【0030】
ステップS14で、送信が要求された動画像データはリアルタイムな動画像データであると判定された場合、ステップS15に進む。ステップS15において、撮像部11は、制御部13の制御に従って撮像を開始し、得られた動画像信号をフォーマット・レート変換部32に出力する。
【0031】
ステップS16において、回線調査部31は、IEEE1394インタフェース20を介してネットワーク2の通信容量や混雑度を調査して、その結果をフォーマット・レート変換部32に出力する。ステップS17において、フォーマット・レート変換部32は、回線調査部31から入力された回線の容量等に基づいて画像データの圧縮率を決定し、その圧縮率を用いて所定の符号化方式により、上段から入力された動画像データを符号化して、IPパケット生成分離部19に出力する。
【0032】
ステップS18において、IPパケット生成分離部19は、フォーマット・レート変換部32から入力された、符号化された動画像データをIPパケット化してIEEE1394インタフェース20に出力する。ステップS8において、IEEE1394インタフェース20は、IPパケット生成分離部19から入力されたIPパケットを、ネットワーク2を介して対応するパソコン3に送信する。パソコン3に供給された動画像データは、例えば、WWWブラウザの所定のプラグインアプリケーションによってデコードされ、ホームページ上の動画像表示エリア51に表示される。
【0033】
なお、ステップS14で、送信が要求された動画像データは録画された動画像データであると判定された場合、ステップS20に進む。ステップS20において、記録再生部14は、制御部13からの制御に従って、DVカセットテープ15に記録されているDVデータを再生し、DVデコーダ16に出力する。ステップS20において、DVデコーダ21は、記録再生部14から入力されたDV信号をデコードし、得られた動画像データをフォーマット・レート変換部32に出力する。
【0034】
以上のようなサーバ処理を実行することにより、例えば、ネットワーク2の通信容量が小さかったり、回線が混雑しているときには、圧縮率を上げて通信する符号量を減少させ、ネットワーク2の通信容量が大きく回線が空いているときには、圧縮率を下げて通信する動画像の質を向上させる等、ネットワーク2の状況に対応して動画像データのパソコン3に供給することが可能となる。
【0035】
次に、図6は、DVカメラ1の第3の構成例を示している。この第3の構成例は、図2に示した第1の構成例に、回線調査部41を追加したものである。回線調査部41は、適宜、IEEE1394インタフェース20を介してネットワーク2の通信容量や混雑度を調査して、その結果を制御部13に出力する。制御部13は、回線調査部41から入力される回線の容量等に基づいて、主に記録再生部14を制御してDVカセットテープ15の再生速度を調整する。
【0036】
DVカメラ1の第3の構成例によれば、例えば、ネットワーク2の通信容量が小さかったり、回線が混雑している場合、記録再生部14ではDVカセットテープ15の再生速度を遅くして、IPパケット生成分離部19へのDVデータの転送速度を低下させる。これにともなって、Pパケット生成分離部19以降の各部においても転送レートが低下するので、ネットワーク2において適切な転送レートで動画像データを通信することが可能となる。
【0037】
図7は、DVカメラ1からネットワークを介してパソコン3に供給されたホームページのHTMLファイルおよび動画像データが、パソコン3で起動されるWWWブラウザおよびそのプラグインアプリケーションによって処理され、ディスプレイに表示された表示例を示している。同図に示すように、WWWブラウザのウィンドウには、動画像表示エリア51が設けられ、そこに動画像が表示される。同図に示すように、ホームページの画面上に、DVカメラ1に対するコマンド(ズーミング、再生、巻き戻し、早送り、予約録画等)を指示する操作ボタン52を設けて、操作ボタン52へのクリック等に対応して、パソコン3の画面上からネットワーク2を介して接続しているDVカメラ1を制御できるようにしてもよい。
【0038】
なお、上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアとしてのDVカメラ1に組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどにインストールされる。
【0039】
次に、図8を参照して、上述した一連の処理を実行するプログラムをコンピュータにインストールし、コンピュータによって実行可能な状態とするために用いられる媒体について説明する。
【0040】
プログラムは、図8(A)に示すように、コンピュータ101に内蔵されている記録媒体としてのハードディスク102や半導体メモリ103に予めインストールした状態でユーザに提供することができる。
【0041】
あるいはまた、プログラムは、図8(B)に示すように、フロッピーディスク111、CD-ROM(Compact Disc-Read Only Memory)112、MO(Magneto Optical)ディスク113、DVD(Digital Versatile Disc)114、磁気ディスク115、半導体メモリ116などの記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納し、パッケージソフトウエアとして提供することができる。
【0042】
さらに、プログラムは、図8(C)に示すように、ダウンロードサイト121から、無線で衛星122を介して、コンピュータ123に転送したり、ローカルエリアネットワーク、インターネットといったネットワーク131を介して、有線または無線でコンピュータ123に転送し、コンピュータ123において、内蔵するハードディスクなどに格納させることができる。
【0043】
本明細書における媒体とは、これら全ての媒体を含む広義の概念を意味するものである。
【0044】
また、本明細書において、媒体により提供されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0045】
なお、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表すものである。
【0046】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、DVカメラをネットワーク上のWWWサーバとして機能させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したDVカメラ1について説明するための図である。
【図2】 DVカメラ1の第1の構成例を示すブロック図である。
【図3】 DVカメラ1の第1の構成例の動作を説明するフローチャートである。
【図4】 DVカメラ1の第2の構成例を示すブロック図である。
【図5】 DVカメラ1の第1の構成例の動作を説明するフローチャートである。
【図6】 DVカメラ1の第3の構成例を示すブロック図である。
【図7】 DVカメラ1が出力するHTMLファイルの表示例を示す図である。
【図8】プログラムをコンピュータにインストールし、実行可能な状態とするために用いられる媒体について説明するための図である。
【符号の説明】
1 DVカメラ, 2 ネットワーク, 3 パーソナルコンピュータ, 19 IPパケット生成分離部, 20 IEEE1394インタフェース, 21 WWWサーバ処理部, 31 回線調査部, 32 フォーマット・レート変換部, 41回線調査部, 52 操作ボタン

Claims (5)

  1. インタネットに接続可能な撮像装置において、
    動画像を撮像する撮像手段と、
    された前記動画像を記憶する記憶手段と、
    された前記動画像を再生する再生手段と、
    所定の画面を構成するHTMLファイルを保管する保管手段と、
    他の電子装置が出力したコマンドを前記インタネットを介して受信する受信手段と、
    され第1のコマンドに対応して、されている前記HTMLファイルを前記インタネットを介して前記他の電子装置に送信する送信手段と、
    送信された前記HTMLファイルに応じて前記電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、前記撮像手段を制御して前記動画像の撮像を開始させるか、または前記再生手段を制御して記録されている前記動画像の再生を開始させる制御手段と、
    撮像開始の結果得られる前記動画像、または再生開始の結果得られる前記動画像を、前記インタネットに対応してパケット化するパケット化手段と、
    パケット化された前記動画像を前記インタネットを介して前記他の電子装置に供給する供給手段と
    を含撮像装置。
  2. 前記インタネット通信状態を調査する調査手段と、
    調査された前記インタネットの通信状態に対応した圧縮率で、撮像開始の結果得られる前記動画像、または再生開始の結果得られる前記動画像を圧縮符号化する符号化手段と
    をさらに含み、
    前記パケット化手段は、撮像開始の結果得られる前記動画像、または再生開始の結果得られる前記動画像が圧縮符号化された後に、前記インタネットに対応してパケット化する 請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記制御手段は、調査された前記インタネットの通信状態に対応して、前記再生手段の再生速度を制御する
    求項2に記載の撮像装置。
  4. 動画像を撮像する撮像手段と、
    撮像された前記動画像を記憶する記憶手段と、
    記憶された前記動画像を再生する再生手段と、
    所定の画面を構成するHTMLファイルを保管する保管手段と、
    他の電子装置が出力したコマンドを前記インタネットを介して受信する受信手段と
    を備え、
    インタネットに接続可能な撮像装置の撮像方法において、
    され第1のコマンドに対応して、されている前記HTMLファイルを前記インタネットを介して前記他の電子装置に送信する送信ステップと、
    送信された前記HTMLファイルに応じて前記電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、前記撮像手段を制御して前記動画像の撮像を開始させるか、または前記再生手段を制御して記録されている前記動画像の再生を開始させる制御ステップと、
    撮像開始の結果得られる前記動画像、または再生開始の結果得られる前記動画像を、前記インタネットに対応してパケット化するパケット化ステップと、
    パケット化された前記動画像を前記インタネットを介して前記他の電子装置に供給する供給ステップと
    を含撮像方法。
  5. 動画像を撮像する撮像手段と、
    撮像された前記動画像を記憶する記憶手段と、
    記憶された前記動画像を再生する再生手段と、
    所定の画面を構成するHTMLファイルを保管する保管手段と、
    他の電子装置が出力したコマンドを前記インタネットを介して受信する受信手段と
    を備え、
    インタネットに接続可能な撮像装置の制御用のプログラムであって、
    され第1のコマンドに対応して、されている前記HTMLファイルを前記インタネットを介して前記他の電子装置に送信する送信ステップと、
    送信された前記HTMLファイルに応じて前記電子装置が出力する第2のコマンドに対応し、前記撮像手段を制御して前記動画像の撮像を開始させるか、または前記再生手段を制御して記録されている前記動画像の再生を開始させる制御ステップと、
    撮像開始の結果得られる前記動画像、または再生開始の結果得られる前記動画像を、前記インタネットに対応してパケット化するパケット化ステップと、
    パケット化された前記動画像を前記インタネットを介して前記他の電子装置に供給する供給ステップと
    を含む処理を撮像装置のコンピュータに実行させるプログラムが記録されている記録媒体。
JP2000047558A 2000-02-24 2000-02-24 撮像装置および方法、並びに記録媒体 Expired - Lifetime JP4300443B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047558A JP4300443B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 撮像装置および方法、並びに記録媒体
TW90103934A TW499815B (en) 2000-02-24 2001-02-21 Image capturing apparatus and method, and recording medium therefor
EP20010104257 EP1130913B1 (en) 2000-02-24 2001-02-22 Image capturing apparatus and method, and recording medium therefor
US09/792,803 US7256821B2 (en) 2000-02-24 2001-02-23 Network compatible image capturing apparatus and method
KR20010009200A KR100742032B1 (ko) 2000-02-24 2001-02-23 촬상 장치, 촬상 방법 및 기록 매체
US11/821,989 US8134605B2 (en) 2000-02-24 2007-06-26 Apparatus for transmitting an HTML file with a captured or stored image to an electronic device over a network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000047558A JP4300443B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 撮像装置および方法、並びに記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001238160A JP2001238160A (ja) 2001-08-31
JP4300443B2 true JP4300443B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=18569792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000047558A Expired - Lifetime JP4300443B2 (ja) 2000-02-24 2000-02-24 撮像装置および方法、並びに記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7256821B2 (ja)
EP (1) EP1130913B1 (ja)
JP (1) JP4300443B2 (ja)
KR (1) KR100742032B1 (ja)
TW (1) TW499815B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
JP4629929B2 (ja) 2001-08-23 2011-02-09 株式会社リコー デジタルカメラシステム及びこの制御方法
JP4786117B2 (ja) * 2002-09-06 2011-10-05 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに、プログラム
JP4266655B2 (ja) 2003-02-12 2009-05-20 キヤノン株式会社 記憶装置および制御方法
KR100846449B1 (ko) * 2003-03-27 2008-07-16 삼성전자주식회사 휴대용 복합장치의 웹 카메라 모드 설정방법
JP4333263B2 (ja) * 2003-07-30 2009-09-16 パナソニック株式会社 カメラ装置
US20050036034A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Rea David D. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
DE602004025543D1 (de) * 2003-12-03 2010-04-01 Omron Tateisi Electronics Co Bildverarbeitungssystem, Verfahren zur Steuerung des Bildverarbeitungssystems und Programm für ein Peripheriegerät im System
DE102006001607B4 (de) * 2005-01-14 2013-02-28 Mediatek Inc. Verfahren und Systeme zur Übertragung von Ton- und Bilddaten
JP4989350B2 (ja) * 2007-08-06 2012-08-01 キヤノン株式会社 アダプタおよびその制御方法
US9712733B2 (en) * 2009-08-17 2017-07-18 Jianhua Cao Method and apparatus for live capture image-live streaming camera
JP5482629B2 (ja) * 2010-11-16 2014-05-07 株式会社Jvcケンウッド 無線装置および通信方法
JP2013214346A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Panasonic Corp 撮像装置およびプログラム
US8902325B2 (en) * 2012-10-19 2014-12-02 Facebook, Inc. Camera preview via video tag
KR102072731B1 (ko) * 2012-12-18 2020-02-04 삼성전자주식회사 촬영 장치, 그 제어 방법, 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
JP6824949B2 (ja) * 2018-12-26 2021-02-03 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
CN113688341B (zh) * 2021-10-25 2022-02-08 深圳市明源云空间电子商务有限公司 动态图片分解方法、装置、电子设备及可读存储介质

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5611038A (en) * 1991-04-17 1997-03-11 Shaw; Venson M. Audio/video transceiver provided with a device for reconfiguration of incompatibly received or transmitted video and audio information
JP3610073B2 (ja) * 1991-11-28 2005-01-12 オリンパス株式会社 電子カメラ
US5253059A (en) * 1992-05-15 1993-10-12 Bell Communications Research, Inc. Method and circuit for adjusting the size of a video frame
US5761438A (en) 1993-08-31 1998-06-02 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring the amount of traffic of a network at a predetermined timing and compressing data in the packet without changing the size of the packet
JP3432009B2 (ja) 1993-08-31 2003-07-28 キヤノン株式会社 通信方法及び装置
CA2140850C (en) * 1994-02-24 1999-09-21 Howard Paul Katseff Networked system for display of multimedia presentations
JPH07288510A (ja) 1994-04-19 1995-10-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像音声伝送システム
GB9413870D0 (en) * 1994-07-09 1994-08-31 Vision 1 Int Ltd Digitally-networked active-vision camera
JP3504738B2 (ja) * 1994-09-09 2004-03-08 オリンパス株式会社 電子的撮像装置及び電子的撮像システム
US6122005A (en) * 1995-04-14 2000-09-19 Canon Kabushiki Kaisha Camera control system having list of camera names updated in accordance with frequency of use and other ease of use features
US6747692B2 (en) * 1997-03-28 2004-06-08 Symbol Technologies, Inc. Portable multipurpose recording terminal and portable network server
US6628325B1 (en) * 1998-06-26 2003-09-30 Fotonation Holdings, Llc Camera network communication device
JPH09233467A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Fujitsu Ltd 画像データ通信装置及び画像データ通信システムにおける通信データ量調整方法
JPH09271002A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Mitsubishi Electric Corp ビデオデータ配信方式
JP3862321B2 (ja) * 1996-07-23 2006-12-27 キヤノン株式会社 サーバ及びその制御方法
JP3202606B2 (ja) * 1996-07-23 2001-08-27 キヤノン株式会社 撮像サーバ及びその方法及び媒体
JP3796296B2 (ja) * 1996-08-05 2006-07-12 キヤノン株式会社 通信方法、通信装置及びカメラ制御装置
MY119393A (en) * 1996-08-14 2005-05-31 Nippon Telegraph & Telephone Method and system for preparing and registering homepages, interactive input apparatus for multimedia information, and recording medium including interactive input programs of the multimedia information
JPH10322581A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Sony Corp 撮像装置コントローラおよび撮像システム
US6269078B1 (en) * 1997-04-04 2001-07-31 T. V. Lakshman Method and apparatus for supporting compressed video with explicit rate congestion control
KR100371613B1 (ko) * 1997-06-25 2003-02-11 삼성전자주식회사 브라우저 기반의 명령 및 제어 홈 네트웍
JP3546662B2 (ja) 1997-09-12 2004-07-28 日本ビクター株式会社 分散型ホームネットワーク
JPH1185654A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮想wwwサーバ装置およびカメラ制御可能なwwwサーバ装置
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US6567122B1 (en) 1998-03-18 2003-05-20 Ipac Acquisition Subsidiary I Method and system for hosting an internet web site on a digital camera
US6223190B1 (en) * 1998-04-13 2001-04-24 Flashpoint Technology, Inc. Method and system for producing an internet page description file on a digital imaging device
US6522352B1 (en) * 1998-06-22 2003-02-18 Motorola, Inc. Self-contained wireless camera device, wireless camera system and method
US6591305B2 (en) * 1998-06-30 2003-07-08 Sun Microsystems, Inc. Method and system for delivering data from a server object to a client object using a non-proprietary data transfer protocol
US6353848B1 (en) * 1998-07-31 2002-03-05 Flashpoint Technology, Inc. Method and system allowing a client computer to access a portable digital image capture unit over a network
JP4026944B2 (ja) * 1998-08-06 2007-12-26 キヤノン株式会社 映像発信装置及びその制御方法
JP2000115766A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Ando Electric Co Ltd 動画再生分析装置
US6570585B1 (en) * 1998-10-31 2003-05-27 David E. Hines Systems and methods for preparing and transmitting digital motion video
US6381029B1 (en) * 1998-12-23 2002-04-30 Etrauma, Llc Systems and methods for remote viewing of patient images
US6529552B1 (en) * 1999-02-16 2003-03-04 Packetvideo Corporation Method and a device for transmission of a variable bit-rate compressed video bitstream over constant and variable capacity networks
KR100679456B1 (ko) * 1999-10-19 2007-02-07 삼성테크윈 주식회사 네트워크 서버 기능을 가지는 디지털 스틸 카메라 및 그의 구동 방법
JP2002073542A (ja) * 2000-08-31 2002-03-12 Sony Corp サーバの使用予約方法、予約管理装置およびプログラム格納媒体
JP2004266343A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像サーバーと画像サーバーシステム、そのプログラム及び記録媒体
CN1302659C (zh) * 2003-03-27 2007-02-28 三星电子株式会社 数字成像装置和用于选择它的数据传输模式的方法
US20050036034A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Rea David D. Apparatus for communicating over a network images captured by a digital camera
US7627138B2 (en) * 2005-01-03 2009-12-01 Orb Networks, Inc. System and method for remotely monitoring and/or viewing images from a camera or video device

Also Published As

Publication number Publication date
US7256821B2 (en) 2007-08-14
US20010017653A1 (en) 2001-08-30
JP2001238160A (ja) 2001-08-31
EP1130913B1 (en) 2013-02-20
KR100742032B1 (ko) 2007-07-23
US8134605B2 (en) 2012-03-13
EP1130913A2 (en) 2001-09-05
US20070252897A1 (en) 2007-11-01
EP1130913A3 (en) 2003-10-22
TW499815B (en) 2002-08-21
KR20010085523A (ko) 2001-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8134605B2 (en) Apparatus for transmitting an HTML file with a captured or stored image to an electronic device over a network
KR101097400B1 (ko) 분배된 국들의 네트워크에서 데이터를 섹션 단위로 불연속 송신하기 위한 방법, 이와 같은 방법을 실행하기 위한 요청 장치인 네트워크 가입자 국, 및 이와 같은 방법을 실행하기 위한 소스 장치인 네트워크 가입자 국
JP5444476B2 (ja) コンテンツデータ生成装置、コンテンツデータ生成方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体
US7890985B2 (en) Server-side media stream manipulation for emulation of media playback functions
US7051110B2 (en) Data reception/playback method and apparatus and data transmission method and apparatus for providing playback control functions
KR101016465B1 (ko) 콘텐츠 제공 서버 및 클라이언트에서의 정보 처리 장치, 콘텐츠 제공 서버 및 클라이언트에서의 정보 처리 방법 및 그 정보 처리 방법을 실행하는 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
WO2017063399A1 (zh) 一种视频播放方法和装置
WO2013008867A1 (ja) 送信装置、送信装置の制御方法、制御プログラム、及び記録媒体
US20070198654A1 (en) Network Server
EP2061241A1 (en) Method and device for playing video data of high bit rate format by player suitable to play video data of low bit rate format
US20070050837A1 (en) Method, apparatus and system for generating and distributing rich digital bookmarks for digital content navigation
JPH1196098A (ja) インターネット上を伝送されるデータの記録方法及び記録装置
JP5211569B2 (ja) コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、およびプログラム
US20080022313A1 (en) Program table generator and a method for quickly displaying a program table in response to user&#39;s request
JP4165134B2 (ja) 情報再生装置、情報再生方法および情報再生システム
KR20090001707A (ko) 멀티미디어 컨텐츠 재생방법 및 시스템과 멀티미디어컨텐츠 재생장치와 프로그램 기록매체
US20050102379A1 (en) Method for on-line selecting and playing a media file
JP5423661B2 (ja) ネットワークシステム、サーバ、再生装置及びコンテンツ再生方法
JP2005110024A (ja) データ送信装置、データ送受信システム、及びデータ送受信方法
US20060069720A1 (en) Video distributing system, video distributing method, and server
JP4497885B2 (ja) 信号処理装置
JP2004289628A (ja) ストリーミング配信システム、セットトップボックス、ストリーミング配信方法、ストリーミング配信プログラム
JP2008005033A (ja) 映像データ提示装置および映像再生装置。
KR101378092B1 (ko) 스트리밍 데이터 스킵 탐색 방법 및 장치
TWI502975B (zh) 線上影音串流的播放方法及系統

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090326

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4300443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140501

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term