JP4265159B2 - インクジェット式記録装置用インク袋 - Google Patents

インクジェット式記録装置用インク袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4265159B2
JP4265159B2 JP2002194623A JP2002194623A JP4265159B2 JP 4265159 B2 JP4265159 B2 JP 4265159B2 JP 2002194623 A JP2002194623 A JP 2002194623A JP 2002194623 A JP2002194623 A JP 2002194623A JP 4265159 B2 JP4265159 B2 JP 4265159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
heat
film
bag
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002194623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003094688A (ja
Inventor
正弘 中村
武 小林
雅則 上條
忠俊 本沢
道也 塚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002194623A priority Critical patent/JP4265159B2/ja
Publication of JP2003094688A publication Critical patent/JP2003094688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4265159B2 publication Critical patent/JP4265159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット記録装置の筐体に着脱可能に収容されて記録ヘッドにインクを供給するインク容器、より詳細にはインクを可撓性袋に収容したインク袋に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット記録装置は、インク供給源からインクの供給を受ける記録ヘッドを記録用紙の紙巾方向に往復動させて印刷する関係上、大量の印刷を行う記録装置にあっては、インク供給源を筐体に設置し、チューブを介して記録ヘッドにインクを供給する手法が採られている。
【0003】
ところで、インクジェット式記録装置は、圧力発生室のインクを加圧してインク滴を発生させる関係上、インクに気泡が含まれていると、圧力が低下してインク滴の吐出性能も低下するため、溶存空気を排除したインクを必要とする。
このため、図7に示したようにインク袋Aは、ガスバリヤー性を備えたポリエチレンフィルムにアルミを蒸着したラミネートフィルムを中央で折り返して重ね合わせ、1つの短辺を除く3辺を熱溶着等で接合し、残りの短辺にはプラスチック成形品からなるインク供給口形成部材Bにより封止して構成され、外力等による破損を防止するために、高分子材料からなるハードケースCに収容し、一側面側にインク袋を均等に変形させ、かつインクエンドを検出するための板材Dを固定してインクカートリッジとして纏められている。なお、図中符号Eは、ケースを構成する蓋を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、商業的印刷を行うものにあって、容量の増大化とコストの引き下げを必要するため、ハードケースに収容することなく袋のままで流通させざるを得ない。
このため、袋自体に流通や、記録装置へののセット操作に耐える程度の強度を持たせると、印刷によるインクの消費に合わせて袋の容積を減少させることが困難となり、記録ヘッドへのインクの供給に支障を来すという問題がある他、インクを充填した状態では周縁部の厚みに比較して中央部の厚みが大きくなって丸みを持つため、取り扱いに便利な直方体のケースに収容した場合にはデッドスペースが生じて体積効率が低いという問題がある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、流通や記録装置への装填時の取り扱いに破損を来さない程度の強度を確保でき、充填状態で自立的に四辺形状を維持して充填効率が高い、記録装置に確実にインクを供給することができるインク袋を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、このような課題を達成するために本発明においては、平面部をなす四辺形状の熱溶着可能な2枚の第1のフィルムの長辺部に、側面部をなす四辺形状の熱溶着可能かつ第1のフィルムよりも剛性が低く、外面が対向するように長辺方向に沿った中心線で折り癖が付けられた2枚の第2のフィルムの長辺部を熱溶着して筒胴体を形成し、平面部の一方の短辺部を互いに熱溶着して袋体となし、平面部の他方の短辺部はインク供給口を挟んで互いに熱溶着すると共に当該他方の短辺部にインク供給口を熱溶着し、さらに平面部の4隅部に一方の辺から隣接する他方の辺に到達する帯状の接合部を形成し、接合部は、対向する第1のフィルムの内面と第2のフィルムの内面とが熱溶着されると共に、中心線に沿って折り畳まれて対向する第2のフィルムの外面同士が熱溶着されて形成されている。
【0006】
【作用】
インクが充填された状態では、側面部が延びて全体がほぼ直方体状となり、また落下等によりインク袋に過大な力が作用すると、接合部により圧力を分散して受け止め、また記録ヘッドでのインクの消費が進むと、比較的剛性が弱い側面部が四隅の接合部から張力により厚みを薄するようにインク量に応じて変形してインクを排出する。
【0007】
【発明の実施の形態】
そこで以下に本発明の詳細を実施例に基づいて説明する。
図1(イ)、(ロ)及び図2(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明のインク袋のー実施例を示すものであって、表面部1、2をなす四辺形状の第1のフィルムの各長辺部1a、1b、2a、2bに、側面部3、4をなす第2のフィルムの長辺部3a、3b、4a、4bを熱溶着して筒胴体を形成し、一方の短辺部1c、2cを熱溶着して袋体となし、他方の短辺部1d、2dにインク供給口5を熱溶着し、その上で、図2に示したように4つの隅部は、側面部3、4の折り畳み線Dを含むように一方の辺から隣接する他方の辺に到達するように斜めに帯状に熱溶着により接合部6〜9が形成されている。
【0008】
このように、側面部3、4の折り畳み線Dが接合部6〜9の範囲に位置させると、図6に示したように折り畳み線D’を接合部6〜9の範囲外、つまり中心側に形成する場合に比較して、表面部1、2及び側面部3、4が複雑に重なり合う領域Eを補強することができる。
【0009】
そして、隅部の接合部6〜9は、図3(イ)に示したように表面部1、2を構成する第1のフィルムと側面部3、4を構成する第2のフィルムとの対向面、つまり袋の内面側だけを熱溶着領域aとしても充分な強度を発現するが、さらに図3(ロ)に示したように側面部3、4を構成するフィルムの外側の対向領域をも熱溶着領域bにすると強度が大きくなる。なお、図1は、この図3(ロ)の接合により構成されたインク袋の外観を示すものである。
【0010】
表面部1、2を構成する第1のフィルムは、図4(イ)に示したように厚さ100μm程度のポリエチレン層10、厚さ25μm程度のポリエステル層11、厚さ15μm程度の遮気性と柔軟性に優れた金属層、例えばアルミニューム層12、及び厚さ38μm程度の保護層としてのポリエステル層13を積層して構成されている。
【0011】
また第2のフィルムは、図4(ロ)に示したように厚さ60μm乃至100μm程度のポリエチレン層15、厚さ9μm程度の遮気性と柔軟性に優れた金属層、例えばアルミニューム層16、及び厚さ15μm乃至25μm程度の保護層をなす柔軟性を備えたナイロン層17を積層したり、また図4(ハ)に示したようにポリエチレン層15とアルミニューム層16との間に更にナイロン層18を形成して構成されている。
【0012】
これらフィルムは、表面部1、2を構成する第1のフィルムのポリエチレン層10と、側面部3、4を構成する第2のフィルムのポリエチレン層15とを、予め側面部3、4を中心線Cで折り曲げて癖付けした状態で対向させて周縁部だけが熱溶着される。言うまでもなくポリエチレンは熱溶着性に優れているから、充分な接着強度と気密性とを備えた袋体を容易に構成することができる。
【0013】
なお、図4(イ)においては、ベース材のポリエチレン層10とアルミニューム層12との間にポリエステル層11を介装しているが、この層11を図4(ニ)に示したようにナイロン層19により構成することと、、ポリエステル層11よりも高い靭性を有するナイロン層19により、振動や衝撃によるインク袋の表面部1、2の破裂強度を高めることができる。
【0014】
この実施例において、インク供給口5から脱気インクを充填した後、インク供給口5をセプタムにより封止すると、インク袋は、四隅の接合部6〜9、及び短辺部1a(2a)で無用な張出を抑えられ、可及的に扁平な状態で直方体状に膨張している(図5(I))。この状態においては、落下等によりインク袋に過大な力が作用しても、隅部は、比較的広い接合部6〜9により圧力を分散して受け止めるため、破損が防止される。
【0015】
そして収容されたインクは、化学的に安定なポリエチレン層10、15に接触しているから、化学的変化がなく、かつ外気がアルミニューム層12、16により阻止され長期間に亙って脱気状態を維持して工場出荷時の品質を保持する。
【0016】
記録装置のインク供給針をインク供給口5に挿通すると、インク袋のインクがインク供給管を介して記録ヘッドに供給される。記録ヘッドでのインクの消費が進むと、比較的剛性が弱い側面部3、4は、中心線Cでの癖付けと、四隅の接合部6〜9からの平面部1、2を介しての張力により中心線Cを内側に移動させながら厚みを薄するようにインク量に応じて変形する(図5(II))。
【0017】
特にインク袋を構成しているポリエステル層13は、剛性が高く、これに起因して形状維持性が大きいため、表面部1、2がインクの減少によっても可及的に平板状態を維持し、インクが消費尽くされた段階では、側面部3、4が2つに折り込まれて表面部1、2が重なって、内部のインクを確実に排出する(図5(III))。
【0018】
【発明の効果】
以上、説明したように本発明においては、平面部をなす四辺形状の熱溶着可能な2枚の第1のフィルムの長辺部に、側面部をなす四辺形状の熱溶着可能かつ第1のフィルムよりも剛性が低く、外面が対向するように長辺方向に沿った中心線で折り癖が付けられた2枚の第2のフィルムの長辺部を熱溶着して筒胴体を形成し、平面部の一方の短辺部を互いに熱溶着して袋体となし、平面部の他方の短辺部はインク供給口を挟んで互いに熱溶着すると共に当該他方の短辺部にインク供給口を熱溶着し、さらに平面部の4隅部に一方の辺から隣接する他方の辺に到達する帯状の接合部を形成し、接合部は、対向する第1のフィルムの内面と第2のフィルムの内面とが熱溶着されると共に、中心線に沿って折り畳まれて対向する第2のフィルムの外面同士が熱溶着されて形成されているので、インクが充填された状態では直方体状となって少ないデッドスペースで記録装置に収容することができ、また隅部に作用する外力を接合部により分散して受け止めて破損を防止でき、さらにインク量に応じて比較的剛性が弱い側面部が四隅の接合部から張力により厚みを薄してインクを確実に排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図(イ)、(ロ)は、それぞれ本発明のインク袋の一実施例を示す図、及び一部を切り欠いた状態で示す図である。
【図2】図(イ)、(ロ)は、それぞれ同上インク袋の一実施例を、インク充填状態で示す側面図と、袋を折り畳んだ状態で示す上面図である。
【図3】図(イ)、(ロ)は、それぞれ隅部の溶着形態を、図2のF−F線での断面で示す図である。
【図4】図(イ)乃至(ニ)は、それぞれ同上インク袋を構成するフィルムの一実施例を示す断面図である。
【図5】図(I)乃至(III)は、それぞれ同上インク袋のインク量による変形の形態を、図2GーG線の断面として示す図である。
【図6】本発明のインク袋の他の実施例を、折り畳んだ状態で示す図である。
【図7】従来のインク袋の一例を示す図である。
【符号の説明】
1、2 表面部
3、4 側面部
5 インク供給口
6〜9 接合部

Claims (2)

  1. 平面部をなす四辺形状の熱溶着可能な2枚の第1のフィルムの長辺部に、側面部をなす四辺形状の熱溶着可能かつ前記第1のフィルムよりも剛性が低く、外面が対向するように長辺方向に沿った中心線で折り癖が付けられた2枚の第2のフィルムの長辺部を熱溶着して筒胴体を形成し、前記平面部の一方の短辺部を互いに熱溶着して袋体となし、前記平面部の他方の短辺部はインク供給口を挟んで互いに熱溶着すると共に当該他方の短辺部にインク供給口を熱溶着し、さらに前記平面部の4隅部に一方の辺から隣接する他方の辺に到達する帯状の接合部を形成し、前記接合部は、対向する前記第1のフィルムの内面と前記第2のフィルムの内面とが熱溶着されると共に、前記中心線に沿って折り畳まれて対向する前記第2のフィルムの外面同士が熱溶着されて形成されているインクジェット式記録装置用インク袋。
  2. 前記第2のフィルムの前記中心線が前記帯状の接合部内に位置する請求項1に記載のインクジェット式記録装置用インク袋。
JP2002194623A 1998-12-24 2002-07-03 インクジェット式記録装置用インク袋 Expired - Fee Related JP4265159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002194623A JP4265159B2 (ja) 1998-12-24 2002-07-03 インクジェット式記録装置用インク袋

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36753998 1998-12-24
JP10-367539 1998-12-24
JP2002194623A JP4265159B2 (ja) 1998-12-24 2002-07-03 インクジェット式記録装置用インク袋

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36678199A Division JP2000238291A (ja) 1998-12-24 1999-12-24 インクジェット式記録装置用インク袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003094688A JP2003094688A (ja) 2003-04-03
JP4265159B2 true JP4265159B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=26581910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002194623A Expired - Fee Related JP4265159B2 (ja) 1998-12-24 2002-07-03 インクジェット式記録装置用インク袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4265159B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240131A (ja) 2005-03-04 2006-09-14 Brother Ind Ltd インク収容パック及びインクカートリッジ
JP4806565B2 (ja) * 2005-12-19 2011-11-02 トタニ技研工業株式会社 プラスチック袋
JP5603111B2 (ja) * 2010-03-17 2014-10-08 志摩環境事業協業組合 平板状膜エレメント及びそれを用いた浸漬型膜分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003094688A (ja) 2003-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1013449B1 (en) Ink bag for ink jet type recording apparatus and package suitable for packing such ink bag
JP2000238291A (ja) インクジェット式記録装置用インク袋
TWI332906B (en) Liquid container
WO1999011462A1 (en) Ink cartridge having waste ink absorbing function
JP2007055649A (ja) 自立袋及びその製造方法
JP2006240131A (ja) インク収容パック及びインクカートリッジ
JP2004306505A (ja) インクパッケージ
JP3700168B2 (ja) インクジェット記録装置用インク袋の包装材
JP2008037015A (ja) 液体収容袋及びその製造方法
JP3533897B2 (ja) 廃インク吸収機能付きインクカートリッジ
JP4265159B2 (ja) インクジェット式記録装置用インク袋
JP6414733B2 (ja) 液体収納容器、外装容器と液体収納容器の組合体、およびその内容液充填方法、内容液排出方法
JP3160509B2 (ja) インクジェット用インクカートリッジおよびその製造方法
JPS6032671A (ja) インクカ−トリツジ
JPH11268771A (ja) エア・ダンネ―ジ袋
JPH10250111A (ja) インクカートリッジの包装体
JP2004249511A (ja) 液体収容袋、液体カートリッジ、液体噴射装置
JP6583720B2 (ja) 外装容器と液体収納容器の組合体、注出口と保持具の組合体およびその組立方法および保持具
JP3494014B2 (ja) インクカートリッジ
JP4158464B2 (ja) インクカートリッジ
JP4292832B2 (ja) インクパッケージ
JP2002053144A (ja) カートリッジ式袋
JP2000238278A (ja) インクカートリッジ
JP4013517B2 (ja) インクジェット記録装置用のインク収容袋と、該インク収容袋を収容するインクカートリッジ
JP5023168B2 (ja) インクカートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4265159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees