JP4255433B2 - 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置 - Google Patents

枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4255433B2
JP4255433B2 JP2004318057A JP2004318057A JP4255433B2 JP 4255433 B2 JP4255433 B2 JP 4255433B2 JP 2004318057 A JP2004318057 A JP 2004318057A JP 2004318057 A JP2004318057 A JP 2004318057A JP 4255433 B2 JP4255433 B2 JP 4255433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
laminating
roller
film
guide roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004318057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005298208A (ja
Inventor
利郎 西久保
和生 北田
宏 相沢
和広 東尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2004318057A priority Critical patent/JP4255433B2/ja
Priority to KR1020050015884A priority patent/KR101164674B1/ko
Priority to US11/071,243 priority patent/US20050199337A1/en
Priority to TW094106740A priority patent/TWI336657B/zh
Priority to CNB2005100551895A priority patent/CN100540298C/zh
Publication of JP2005298208A publication Critical patent/JP2005298208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4255433B2 publication Critical patent/JP4255433B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/02Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by a sequence of laminating steps, e.g. by adding new layers at consecutive laminating stations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • B32B37/226Laminating sheets, panels or inserts between two continuous plastic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1858Handling of layers or the laminate using vacuum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、液晶ディスプレイを製作する工程において可撓性を有する枚葉のフィルムに機能フィルムなどを含むシート状物を貼合せる工程などで利用する枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置に関する。
従来、帯状の機能フィルム(位相差フィルム)に、原反ロールから打ち抜き裁断して得られた薄い枚葉のフィルム(偏光板)を手作業で載置した後に貼合せて積層光学フィルムを製作する手段がある。
具体的には、帯状の位相差フィルムに所定角度で等間隔に偏光板を整列載置し、この位相差フィルムを上下対向するように固定配備した加圧ローラの間隙に送り込んで偏光板を位相差フィルムに貼合せている(特許文献1参照)。
特開平10−206631号公報
しかしながら、従来の手法では次のような問題がある。
すなわち、偏光板も位相差フィルムと同じように薄くて撓みやすく、また、偏光板は、その貼合せ面にセパレータが添設されているので、この薄いセパレータを手作業で剥離した後に、さらに薄い偏光板を位相差フィルムに手作業で載置しなければならず、手数がかかるといった不都合が生じている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、取り扱いにくい枚葉体を帯状のシート状物に貼合せる処理を自動的に能率よく行える枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置を提供することを主たる目的としている。
第1の発明は、帯状のシート状物に枚葉体を貼合せてゆく枚葉体の貼合せ方法であって、
前記帯状のシート状物を所定の搬送経路に導く固定配備の案内ローラと、この案内ローラの上方に対向して配備された昇降可能な貼合せローラとから構成され、
前記貼合せローラを上昇させた状態で案内ローラよりも高い位置に水平配備した供給プレートから可撓性を有する前記枚葉体の先端を案内ローラの上方の所定位置に送り込み、
前記貼合せローラと案内ローラの両軸心を結ぶ略中心線に枚葉体の先端が到達したとき、貼合せローラを下降させて枚葉体を押えてシート状物と平行な姿勢に矯正しながらシート状物に枚葉体を貼合せることを特徴とする。
(作用・効果) ここれによると、貼合せローラが上昇することで案内ローラとにより間隙が形成され、この間隙内における案内ローラ上方に枚葉体が送り込まれるので、枚葉体の先端が所定位置に到達するまでローラとの接触を回避することができる。つまり、枚葉体がローラ間の所定位置に正しく導入された状態で貼合せローラが下降して、シート状物に枚葉体を押圧して貼合せる。
特に、先端部が自由端となる片持ち状態で枚葉体が貼合せローラと案内ローラの間隙に送り込まれる際、枚葉体はその先端部が自重で下方に撓み変形しやすく、特に幅方向の両端部が垂れ下がった山形になりやすいが、上下ローラの間隔を開けるとともに、枚葉体の供給高さを予め高く設定してあるので、上下ローラ間に送り込まれた枚葉体の先端部が正しく位置決めされないままにシート状物の貼合せ面に接着してくっついてしまうようなことがない。また、次に貼合せローラが下降する際に、山形に撓み変形した枚葉体は上方から押圧されることで貼合せローラに沿った姿勢、つまり、シート状物と平行な姿勢に矯正されてシート状物に枚葉体が貼合されてゆく。
従って、第1の発明に係る枚葉体の貼合せ方法によると、枚葉体を円滑に上下ローラ間に供給して帯状のシート状物に貼合せてゆくことができ、薄くて撓みやすい枚葉体をシート状物に貼合せる処理を自動的に能率よく行なうことを可能とする。
また、貼合せ面に皺の発生や、この皺に起因する空気のかみ込みをなくして枚葉体を適切にシート状物に貼合せることができる。
第2の発明は、第1の発明に係る枚葉体の貼合せ方法において、
前記枚葉体は、その両面に、セパレータまたは保護フィルムが貼付されて、前記帯状のシート状物との貼合せ面にセパレータまたは保護フィルムのいずれか一方が添設されるように形成しており、この貼合せ面側のセパレータまたは保護フィルムに粘着テープを貼付け、粘着テープをナイフエッジで反転移送することでセパレータまたは保護フィルムを剥離しながら枚葉体をナイフエッジ前方の所定の貼合せ位置に送り出することを特徴とする。
(作用・効果) これによると、枚葉体に添設されたセパレータまたは保護フィルムに貼付けた粘着テープをナイフエッジで反転移送することで、粘着テープの貼付けられたセパレータまたは保護フィルムを剥離しながら枚葉体をナイフエッジから片持ち状に送り出して上下ローラ間に挿入供給することができる。
従って、第2の発明に係る枚葉体の貼合せ方法によると、枚葉体をシート状物に貼合せる直前までセパレータまたは保護フィルムが添設された状態で処理することができるので、ゴミなどの付着を回避して品質の向上を図ることができるとともに、搬送や保管などのハンドリングが容易となり、貼り合わせ処理の自動化に有効となる。
第3の発明は、第1または第2の発明に係る枚葉体の貼合せ方法において、
前記帯状のシート状物は、その両面に、セパレータまたは保護フィルムが貼付されて、前記枚葉体との貼合せ面にセパレータまたは保護フィルムのいずれか一方が添設されるように形成したものであって、
前記シート状物と枚葉体を貼合わせる前に、シート状物の貼合せ面側のセパレータまたは保護フィルムを剥離することを特徴とする。
(作用・効果) これによると、シート状物にもセパレータまたは保護フィルムが添設されており、シート状物と枚葉体とを貼合わす直前まで、このセパレータまたは保護フィルムを貼付けた状態でシート状物を取り扱うことができる。
従って、第3の発明に係る枚葉体の貼合せ方法によると、シート状物の貼合せ面にゴミなどの付着を回避することができて品質の向上を図ることができるとともに、搬送や保管などのハンドリングが容易となり、貼合せ処理の自動化に有効となる。
第4の発明は、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の枚葉体の貼合せ方法において、
前記枚葉体または前記帯状のシート状物の少なくとも一方の貼合せ面に粘着剤が添設されており、この粘着剤を介して前記枚葉体と前記帯状のシート状物を貼合せることを特徴とする。
(作用・効果) これによると、必ず粘着剤を介して枚葉体と帯状のシート状物を貼合せることができるので、貼合せ後に浮きや剥がれが生じることなく確実な貼合せが可能となる。

第5の発明は、第1ないし第4の発明に係る枚葉体の貼合せ方法において、 前記枚葉体は、フィルムであることを特徴とする。

第6の発明は、第1ないし第4の発明に係る枚葉体の貼合せ方法において、 前記枚葉体は、偏光板であることを特徴とする。

第7の発明は、第1ないし第4の発明に係る枚葉体の貼合せ方法において、 前記枚葉体は、輝度向上フィルムであることを特徴とする。
(作用・効果) 第5ないし第7の発明に係る枚葉体の貼合せ方法によると、枚葉体が、例えば、フィルムや偏光板や輝度向上フィルムであることが好ましい。つまり、薄くて撓みやすい部材同士を貼合せるのに有効である。
第8の発明は、帯状のシート状物に枚葉体を所定ピッチで順次貼合せてゆく枚葉体の貼合せ装置であって、
前記シート状物を所定の搬送経路に導く固定配備の案内ローラと、
前記案内ローラに上方から対向して配備された昇降可能な貼合せローラと、
前記シート状物を搬送するシート状物搬送手段と、
前記案内ローラよりも高い位置に水平配備され、当該案内ローラの上方の所定の貼合せ位置に可撓性を有する前記枚葉体を送り込む枚葉体供給手段と、
所定の貼合せ位置に送り込まれた前記枚葉体の位置合せに基づいて前記貼合せローラを昇降させるローラ昇降手段とを備え
前記枚葉体供給手段から送り出される枚葉体の先端が、貼合せローラと案内ローラの両軸心を結ぶ略中心線に到達したとき、ローラ昇降手段により貼合せローラを下降させて枚葉体を押えてシート状物と平行な姿勢に矯正しながらシート状物に枚葉体を貼合せるように構成した
ことを特徴とする。
(作用・効果) この構成によると、案内ローラは、シート状物を所定の搬送経路に案内する。貼合せローラは、案内ローラに対向して配備されローラ昇降手段により昇降可能としている。シート状物搬送手段は、枚葉体を貼合せる所定位置にシート状物を搬送する。枚葉体供給手段は、貼合せ所定位置に枚葉体を供給する。つまり、ローラ昇降手段により貼合せローラが案内ローラに対向する上方に位置する状態で、その間隙の案内ローラの上方に枚葉体の先端が送り込まれ、所定位置に到達した時点で貼合せローラが下降して枚葉体をシート状物に貼合せてゆく。すなわち、第1の発明に係る枚葉体の貼合せ方法を好適に実現することができる。なお、枚葉体は、例えば、フィルムや偏光板や輝度向上フィルムのように撓みやすい部材を用いるのに有効である。
本発明に係る枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置によると、貼合せローラと案内ローラの間に枚葉体が送り込まれる際、貼合せローラの上昇によってローラ間に間隙が形成されているので、枚葉体をこのローラ間の間隙に容易に導入することができ、枚葉体の先端が所定位置に到達するまでローラとの接触を回避して撓んだり変形することを防止することができる。そして、枚葉体がローラ間の所定位置に正しく導入された状態で貼合せローラが下降して、シート状物に枚葉体を押圧して貼合せることができる。
従って、枚葉体を円滑に上下ローラ間に供給して帯状のシート状物に貼合せてゆくことができ、例えば薄くて撓みやすくて取り扱いにくい枚葉体の貼合せ処理を自動的に能率よく行うことが可能となる。
本発明の枚葉体は、偏光板、位相差フィルム、輝度向上フィルムなどの可撓性を有するフィルムであれば特に限定するものではなく、本実施の形態では偏光板を用いた場合に関して説明する。また、本発明の帯状のシート状物は、偏光板、位相差フィルム、輝度向上フィルムなどの帯状の機能フィルムであれば特に限定されるものではなく、本実施の形態では位相差フィルムを用いた場合に関して説明する。
本発明のセパレータおよび保護フィルムは、いずれも表面損傷の防止等のために被覆保護するものであるが、セパレータは枚葉体または帯状のシート状物に添設された粘着剤との接着界面で剥離除去されるものであるのに対し、保護フィルムは粘着剤が添設されたフィルムで粘着剤とともに剥離除去されるものである。
図1に、本発明に係る枚葉体の貼合せ方法を行う枚葉体貼合せ装置の概略構成が示されている。
位相差フィルムからなるフィルムF1は、幅広の原反ロールを所定寸法幅にスリットしたロール状態でフィルム供給部1に装填されるのに対して、偏光板F2は、幅広の基板から所定寸法に打ち抜き裁断された枚葉状態で供給マガジン2に積層収納されて偏光板供給部3に装填される。このときフィルムF1および偏光板F2は、一方の面に粘着剤を介してセパレータが貼付され、他方の面に保護フィルムが貼付されており、フィルムF1は、保護フィルムs1が貼付された面を貼合せ面とするようにフィルム供給部1に装填され、偏光板F2は、セパレータs2が貼付された面を下面にして供給マガジン2に積層収納される。
フィルム供給部1にロール巻き状態で装填されたフィルムF1は、ガイドローラ群で案内されて貼合せ位置の案内ローラ4に導かれる。その後、ガイドローラ5、ダンサローラ6、および、ブレーキローラ7などによって形成された搬送経路に沿って搬送されて裁断処理部8に送り込まれる。なお、ガイドローラ群、ガイドローラ5、ダンサローラ6、およびブレーキローラ7などを含むローラは、本発明のシート状物搬送手段を構成する。
フィルムF1の貼合せ面には保護フィルムs1が添設されており、この保護フィルムs1は案内ローラ4へのフィルム供給経路途中において剥離されて回収ローラ9に巻取り回収される。また、フィルムF1はその貼合せ面を上向きにして案内ローラ4に導かれる。
偏光板供給部3の上方には、昇降および水平往復移動可能な真空吸着式のピックアップ装置11が配備されており、供給マガジン2に積層収容された偏光板F2は最上層のものから順に1枚づつピックアップ装置11で吸着保持されて取り出される。
偏光板F2を吸着保持して上昇したピックアップ装置11は前進移動し、前記貼付け位置と偏光板供給部3との間に配備された偏光板供給装置10に偏光板F2を移載する。なお、偏光板F2の取り出しに伴って供給マガジン2は上昇制御される。
偏光板供給装置10には、ローラコンベア12、クリーニング機構13、供給プレート14、および、真空吸着式のピックアップ装置15などが備えられており、供給マガジン2からピップアップ装置11で取り出された偏光板F2はローラコンベア12に移載されて水平に搬送され、搬送中にクリーニング機構13で浄化処理を受けた後、ピックアップ装置15によって供給プレート14の上に移載される。なお、供給プレート14、および後述する押圧ローラ20、吸着機構21、シリンダ22、ナイフエッジeは、本発明の枚葉体供給手段を構成する。
供給プレート14の上面には送り出しロールr1から繰出されたセパレータ剥離用の粘着テープTがその粘着面を上向きにして案内供給されており、この粘着テープTの上面に偏光板F2が載置されることで、偏光板F2の下面に添設されているセパレータs2が粘着テープTに貼付けられる。
偏光板F2が供給プレート14に載置された状態で、供給プレート14の中央に形成された方形状の開口に粘着テープTの進行方向の前後にスライド移動可能に配備した吸着機構21が粘着テープTと一体となった偏光板F2を真空吸着し、適度の吸着力で供給プレート14上面に密着支持する。略同時に、偏光板F2の進行方向の先端上部から押圧ローラ20が下降して偏光板F2の先端を供給プレート14の先端のナイフエッジeとで押圧する。
その後に、吸着機構21の下部に連接されたシリンダ22の伸縮による所定ストロークでのスライド移動と粘着テープTが巻取りロールr2に巻取られるのに同調して粘着テープTと共に偏光板F2が供給プレート14の上面に沿って前方に送り出される。そして、粘着テープTが供給プレート14の先端に形成されたナイフエッジeにおいて反転移送されることで、粘着テープTに貼付けられたセパレータs2は粘着テープTと一体に反転移送されて偏光板F2の粘着剤が塗工された下面から剥離され、セパレータs2が剥離除去されて粘着剤が露出した偏光板F2だけがナイフエッジeの先端前方に送り出されてゆく。
また、吸着機構21の所定ストロークでの前進移動でナイフエッジeの先端からせり出された偏光板F2を貼合せ位置に送り込むことができるようになっている。この場合、供給プレート14の上面が案内ローラ4の上端よりも適当な寸法だけ高くなるよう設定されている。この偏光板F2を貼合せ位置に送り込むための吸着機構21をスライド移動させるシリンダ22のストロークと、供給プレート14の上面の高さとは、偏光板F2の寸法(厚みも含む)、形状、および材質などに応じて適宜に設定される。
貼合せ位置においてフィルムF1を巻回案内する案内ローラ4はモータ駆動されるゴムローラで構成され、その直上方にはモータ駆動される金属ローラからなる貼合せローラ16が昇降可能に配備されており、供給プレート14が前進移動して偏光板F2を貼合せ位置に送り込む際には貼合せローラ16は供給プレート14の上面より高い位置まで上昇されてローラ間隔を開けるようになっている。なお、案内ローラ4および貼合せローラ16は、いずれもゴムローラであってもよいし金属ローラであってもよい。
本発明に係る枚葉体貼合せ装置の主要部の構成および機能は以上のようであり、以下、この装置を用いた枚葉体の貼合せ手順を図2〜図4に基づいて説明する。
(1)図2に示すように、偏光板F2は吸着機構21が後退位置にある供給プレート14の上に供給されて粘着テープTの上面に載置される。このとき、供給プレート14に配備された吸着機構21が粘着テープTと一体となった偏光板F2を真空吸着し、適度の吸着力で供給プレート14上面に密着支持すると略同時に、押圧ローラ20が下降して偏光板F2の先端を押圧する。
(2)次に、供給プレート14に備わった吸着機構21の前方へのスライド移動と粘着テープTの巻取りとが同調して移動されることで粘着テープTと一体に偏光板F2が供給プレート14の上面に沿って前方に移動する。粘着テープTはナイフエッジeにおいて反転移動することで粘着テープTに貼付け保持されたセパレータs2が偏光板F2の下面から剥離されるとともに、図2中の仮想線で示すように、偏光板F2自体はナイフエッジeの先端から前方に送り出されてゆく。
(3)図3に示すように、貼合せ位置にある案内ローラ4と貼合せローラ16の間に偏光板F2の先端部を送り込む。この場合、貼合せローラ16は上方に後退上昇してローラ間が開放されるとともに、供給プレート14が案内ローラ4よりも高い位置に設定されているので、偏光板F2はフィルムF1に接触するようなことなく大きく開放された上下ローラ間の間隙に挿入供給される。
(4)そして、図3に示すように、シリンダ22の所定ストロークによって吸着機構21が供給プレート14の終端に達すると、偏光板F2の先端が案内ローラ4および貼合せローラ16の両軸心を結ぶ略中心線Lに到達し、貼合せローラ16が所定の貼合せ高さまで下降制御され、偏光板F2の先端部がフィルムF1に押圧され貼合される。この場合、図5(a)に示すように、ナイフエッジeの先端からせり出された偏光板F2は自重またはセパレータs2貼合せ時に蓄積された残留応力とセパレータs2の剥離応力によって、例えば山形に撓み変形しやすいものとなっている。しかし、図5(b)に示すように、下降してきた貼合せローラ16に押されて水平に修正されながらフィルムF1の上面に平行に押し付けられることになる。
(5)その後、図4に示すように、フィルムF1の搬送およびこれに同調した粘着テープTの巻取り移動に伴って、偏光板F2は案内ローラ4と貼合せローラ16の間に連続供給されてフィルムF1の上面に貼合されてゆく。
(6)偏光板F2の後端が上下ローラ間を通過して所定の位置に到達したことが、例えば、貼合せローラ16または/および案内ローラ4の所定の回転量を検出するロータリーエンコーダや光学センサなどにより検出されることにより、フィルムF1の搬送および粘着テープTの巻取りが停止し、かつ、貼合せローラ16が上昇後退するとともに、吸着機構21が後退復帰して次の偏光板F2の供給に備える。これで1回の貼合せが完了する。なお、貼合せローラ16が上昇後退するのと同調して押さえ部材17が上昇作動し、ガイドローラ5と押さえ部材17とでフィルムF1を挟持してフィルムF1の逆行変位が阻止される。
(7)上記貼合せ処理を順次行うことで連続帯状のフィルムF1に枚葉の偏光板F2が所定ピッチで貼合わされることになり、フィルム搬送経路の後部に配備された裁断処理部8において、ピッチ送りの休止タイミングに同期してフィルムF1が機械切断あるいはレーザー切断され、貼合せが完了した枚葉の偏光板F0は真空吸着式のピックアップ装置18で搬出されて回収マガジン19に積層回収されてゆく。
なお、切断処理部8では、偏光板F2の先端とその先端の移動距離を検出するための2個の光学センサが進行方向の直線上に配備され、偏光板F2の切断位置を決定する。また、切断時には、偏光板F2の先端側と切断部位の後部側のそれぞれをクランプで把持し、それぞれの移動量を変えてスライドさせ、粘着テープTの切断部位にテンションをかけるようになっている。
上述のように、貼合せローラ16を上昇させて案内ローラ4から間隔を確保するとともに、撓みやすく薄い偏光板F2の先端が案内ローラ4に接触しないように両ローラの間隔の貼合せ位置に送り出すことにより、撓んだ状態の偏光板F2が、貼合せローラ16の下降に伴って、その撓みが修正されながら案内ローラ4に押圧される。従って、薄いシート状、フィルム状、またはこれらの組み合わせ同士の偏光板F2とフィルムF1を自動で貼合せることができるとともに、その貼合せ時に皺の発生や、この皺の発生に伴う空気のかみ込みを回避することができる。
また、偏光板F2のフィルムF1との貼合せ面を下向き状態で、かつ、フィルムF1を貼合せる直前まで偏光板F2のセパレータs2を剥離しない状態で取り扱うことができるので、偏光板F2のフィルムF1への貼合せ面にゴミなどの付着を回避することができる。同様に貼合せ直前までフィルムF1に保護フィルムs1を貼合せた状態で取り扱うことができるので、貼合せ面にゴミなどの付着を回避することができる。従って、品質の向上を図ることができる。
本発明は上述した実施例のものに限らず、次のように変形実施することもできる。
(1)上記実施例では、枚葉の偏光板F2にフィルムF1を貼合せていたが、偏光板F2に代えて位相差フィルム、輝度向上フィルムなどの枚葉のフィルムをフィルムF1に貼合せることもできるし、フィルムF1に代えて偏光板、輝度向上フィルムなどの帯状の機能フィルムやフィルムよりも厚みのある可撓性を有するシート状物を用いてもよい。
(2)上記実施例では、枚葉体F2からセパレータs2を剥離し、フィルムF1から保護フィルムs1を剥離していたが、枚葉体F2を表裏反対に供給マガジン2に積層収納して、セパレータs2に代えて反対面の保護フィルムを剥離し、フィルムF1をセパレータが貼付された面を貼合せ面とするようにフィルム供給部1に装填して、保護フィルムs1に代えて反対面のセパレータを剥離して貼合せてもよい。
(3)上記実施例では、枚葉体F2およびフィルムF1は、一方の面にセパレータ、他方の面に保護フィルムが貼付されたものを用いたが、両面にセパレータが貼付されたものや両面に保護フィルムが貼付されたものを用いてもよい。
(4)上記実施例では、貼合せ位置への偏光板F2の送り出しを供給プレート14に配備した吸着機構21をシリンダ22を介して所定ストロークだけスライド移動させて行っていたが、次のように構成してもよい。
例えば、図6〜8に示すように、粘着テープTと偏光板F2とを吸着面を有する供給プレート14に吸着保持し、この供給プレート14自体をシリンダや駆動モータなどの駆動機構を介して所定ストロークで前方にスライド移動させながら、押圧ローラ20で偏光板F2を押圧することなしにナイフエッジeのみでセパレータs2を偏光板F2から剥離して送り出すように構成してもよい。このように構成することにより、偏光板F2の貼合せ面の露出時間を短縮することができ、ゴミなどの付着を回避するのに有効となる。
なお、供給プレート14をスライド移動させる所定ストロークは、偏光板F2の寸法や形状などに応じて図示しない装置の操作パネルから予め設定される。
枚葉体貼合せ装置の概略構成を示す全体側面図である 枚葉体の貼合せ工程を示す要部の側面図である。 枚葉体の貼合せ工程を示す要部の側面図である。 枚葉体の貼合せ工程を示す要部の側面図である。 枚葉体の貼合せ開始時点の要部の正面図である。 変形例装置の貼合せ工程を示す要部の側面図である。 変形例装置の貼合せ工程を示す要部の側面図である。 変形例装置の貼合せ工程を示す要部の側面図である。
符号の説明
4 … 案内ローラ
14 … 供給プレート
16 … 貼合せローラ
21 … 吸着機構
22 … シリンダ
e … ナイフエッジ
1 … 帯状のシート状物
2 … 枚葉体
L … 中心線
1 … 保護フィルム
2 … セパレータ
T … 粘着テープ

Claims (11)

  1. 帯状のシート状物に枚葉体を貼合せてゆく枚葉体の貼合せ方法であって、
    前記帯状のシート状物を所定の搬送経路に導く固定配備の案内ローラと、この案内ローラの上方に対向して配備された昇降可能な貼合せローラとから構成され、
    前記貼合せローラを上昇させた状態で案内ローラよりも高い位置に水平配備した供給プレートから可撓性を有する前記枚葉体の先端を案内ローラの上方の所定位置に送り込み、
    前記貼合せローラと案内ローラの両軸心を結ぶ略中心線に枚葉体の先端が到達したとき、貼合せローラを下降させて枚葉体を押えてシート状物と平行な姿勢に矯正しながらシート状物に枚葉体を貼合せる
    ことを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  2. 請求項1に記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記枚葉体は、その両面に、セパレータまたは保護フィルムが貼付されて、前記帯状のシート状物との貼合せ面にセパレータまたは保護フィルムのいずれか一方が添設されるように形成しており、この貼合せ面側のセパレータまたは保護フィルムに粘着テープを貼付け、粘着テープをナイフエッジで反転移送することでセパレータまたは保護フィルムを剥離しながら枚葉体をナイフエッジ前方の所定の貼合せ位置に送り出することを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記帯状のシート状物は、その両面に、セパレータまたは保護フィルムが貼付されて、前記枚葉体との貼合せ面にセパレータまたは保護フィルムのいずれか一方が添設されるように形成したものであって、
    前記シート状物と枚葉体を貼合わせる前に、シート状物の貼合せ面側のセパレータまたは保護フィルムを剥離することを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記枚葉体または前記帯状のシート状物の少なくとも一方の貼合せ面に粘着剤が添設されており、この粘着剤を介して前記枚葉体と前記帯状のシート状物を貼合せることを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記枚葉体は、フィルムであることを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  6. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記枚葉体は、偏光板であることを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  7. 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の枚葉体の貼合せ方法において、
    前記枚葉体は、輝度向上フィルムであることを特徴とする枚葉体の貼合せ方法。
  8. 帯状のシート状物に枚葉体を所定ピッチで順次貼合せてゆく枚葉体の貼合せ装置であって、
    前記シート状物を所定の搬送経路に導く固定配備の案内ローラと、
    前記案内ローラに上方から対向して配備された昇降可能な貼合せローラと、
    前記シート状物を搬送するシート状物搬送手段と、
    前記案内ローラよりも高い位置に水平配備され、当該案内ローラの上方の所定の貼合せ位置に可撓性を有する前記枚葉体を送り込む枚葉体供給手段と、
    所定の貼合せ位置に送り込まれた前記枚葉体の位置合せに基づいて前記貼合せローラを昇降させるローラ昇降手段とを備え
    前記枚葉体供給手段から送り出される枚葉体の先端が、貼合せローラと案内ローラの両軸心を結ぶ略中心線に到達したとき、ローラ昇降手段により貼合せローラを下降させて枚葉体を押えてシート状物と平行な姿勢に矯正しながらシート状物に枚葉体を貼合せるように構成した
    ことを特徴とする枚葉体の貼合せ装置。
  9. 請求項8に記載の枚葉体の貼合せ装置において、
    前記枚葉体は、フィルムであることを特徴とする枚葉体の貼合せ装置。
  10. 請求項8に記載の枚葉体の貼合せ装置において、
    前記枚葉体は、偏光板であることを特徴とする枚葉体の貼合せ装置。
  11. 請求項8に記載の枚葉体の貼合せ装置において、
    前記枚葉体は、輝度向上フィルムであることを特徴とする枚葉体の貼合せ装置。
JP2004318057A 2004-03-15 2004-11-01 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置 Active JP4255433B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004318057A JP4255433B2 (ja) 2004-03-15 2004-11-01 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置
KR1020050015884A KR101164674B1 (ko) 2004-03-15 2005-02-25 매엽체의 접합방법 및 이를 이용한 장치
US11/071,243 US20050199337A1 (en) 2004-03-15 2005-03-04 Single sheet joining method and apparatus using the same
TW094106740A TWI336657B (en) 2004-03-15 2005-03-07 Single sheet joining method and apparatus using the same
CNB2005100551895A CN100540298C (zh) 2004-03-15 2005-03-15 单层片材贴附方法和使用该方法的设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004072627 2004-03-15
JP2004318057A JP4255433B2 (ja) 2004-03-15 2004-11-01 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005298208A JP2005298208A (ja) 2005-10-27
JP4255433B2 true JP4255433B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=34921784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318057A Active JP4255433B2 (ja) 2004-03-15 2004-11-01 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050199337A1 (ja)
JP (1) JP4255433B2 (ja)
KR (1) KR101164674B1 (ja)
CN (1) CN100540298C (ja)
TW (1) TWI336657B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060225831A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Herong Lei Process for forming polarizer plate
US20070131345A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Naoki Nakayama Optical film packaging format
WO2007072625A1 (ja) * 2005-12-20 2007-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha 光学部品、光学部品の表裏判別方法、及び光学部品の表裏判別装置
JP2007191300A (ja) * 2005-12-22 2007-08-02 Nitto Denko Corp フィルム状ワーク送り出し方法およびフィルム状ワーク送り出し装置
US20080185091A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Ricoh Company, Ltd. Sheet bonding machine, image forming apparatus including same, and sheet bonding method
US7909081B2 (en) * 2007-03-15 2011-03-22 Ricoh Company, Limited Sheet laminator, image forming apparatus, and sheet laminating method
JP5162936B2 (ja) * 2007-03-28 2013-03-13 カシオ計算機株式会社 光学シート給送装置
US8087140B2 (en) * 2008-04-07 2012-01-03 Nitto Denko Corporation Optical member joining method and apparatus
WO2009128115A1 (ja) 2008-04-15 2009-10-22 日東電工株式会社 光学フィルム積層体ロールならびにその製造方法および装置
JP5558026B2 (ja) * 2008-05-07 2014-07-23 日東電工株式会社 偏光板、およびその製造方法
WO2010018628A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 富士通株式会社 フィルム貼着装置及びフィルム貼着方法及び電子ペーパの製造方法
JP4503690B1 (ja) 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 液晶表示素子を連続製造する装置に用いられる情報格納読出システム、及び、前記情報格納読出システムを製造する方法及び装置
JP4503692B1 (ja) 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 液晶表示素子を連続製造する装置において用いられる情報格納読出演算システム及び情報格納読出演算システムの製造方法
JP4503693B1 (ja) 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 連続ウェブ形態の切込線入り光学フィルム積層体の連続ロール並びにその製造方法及び製造装置
JP4503689B1 (ja) 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 液晶表示素子の連続製造方法及び装置
JP4503691B1 (ja) 2009-10-13 2010-07-14 日東電工株式会社 液層表示素子の連続製造方法及び装置
TW201024156A (en) * 2010-03-11 2010-07-01 Sunny Wheel Ind Co Ltd Method for pasting printing film on mudguard of bicycle
TW201029874A (en) * 2010-03-11 2010-08-16 Sunny Wheel Ind Co Ltd Manufacturing method of printing membrane adhered to bike fender
JP2011257463A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Yodogawa Medec Co Ltd 偏光板貼付け装置及び該装置を用いた偏光板貼付け方法
JP4895240B2 (ja) 2010-06-24 2012-03-14 Necエンジニアリング株式会社 フィルム貼付装置及び貼付方法
JP5701679B2 (ja) 2010-09-03 2015-04-15 日東電工株式会社 矩形形状のパネルに偏光膜を有する光学フィルムを順次的に貼り付ける方法及び装置
JP5474869B2 (ja) * 2010-09-03 2014-04-16 日東電工株式会社 偏光膜を有する積層体ストリップロールの製造方法
JP4689763B1 (ja) * 2010-09-29 2011-05-25 日東電工株式会社 液晶表示素子の連続製造システムおよび液晶表示素子の連続製造方法
JP4729647B1 (ja) * 2010-11-02 2011-07-20 日東電工株式会社 液晶表示素子の製造システム
KR102026822B1 (ko) * 2012-07-23 2019-10-01 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 셀 절단 장치 및 표시 장치 제조 방법
JP2015152896A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 住友化学株式会社 光学表示デバイスの製造方法
CN104129672B (zh) * 2014-07-15 2016-06-22 东莞市莱宝机电科技有限公司 卷对卷流水线
KR102255201B1 (ko) * 2015-01-07 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 제조방법 및 이를 위한 제조장치
JP5976969B1 (ja) * 2015-06-19 2016-08-24 住友化学株式会社 プロテクトフィルム付偏光板の製造方法
JP7156810B2 (ja) * 2017-04-26 2022-10-19 住友化学株式会社 貼合装置
CN108447393B (zh) * 2018-03-26 2020-01-17 江西富益特显示技术有限公司 一种全自动偏光片贴附设备
KR102622055B1 (ko) 2018-11-20 2024-01-09 삼성전자주식회사 에지 링의 패드 부착 방법 및 장치
CN111025706B (zh) * 2020-01-06 2022-08-26 京东方科技集团股份有限公司 偏光片贴附方法
CN113478686B (zh) * 2021-05-20 2023-10-13 黔西南州瑞力恒塑业发展有限公司 一种具有清洁去污分离功能的医疗塑料回收装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1604675C3 (de) * 1966-03-24 1973-11-15 Peralt Anstalt, Vaduz Vorrichtung zum randseitigen Ver binden von zwei flachig ausgelegten Kunststoff Folienbahnen
US4475969A (en) * 1978-01-19 1984-10-09 Avery International Corporation Label roll manufacture
US4470858A (en) * 1982-12-06 1984-09-11 Deltaglass S.A. Lamination process and apparatus
BE902962A (fr) * 1984-07-25 1985-11-18 Nitto Electric Ind Co Procede et appareil de developpement du type a decollement
JPH04331134A (ja) * 1990-11-30 1992-11-19 Nakagawa Seisakusho:Kk 作業指示書の製造方法及び装置
JP2848028B2 (ja) * 1991-05-29 1999-01-20 王子製紙株式会社 ウエブの補修方法及び補修装置
JPH0815694A (ja) * 1994-06-28 1996-01-19 Casio Comput Co Ltd 光学フィルムの貼付装置
JPH0850290A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Casio Comput Co Ltd 偏光板の貼付方法およびその装置
US6176286B1 (en) * 1998-07-16 2001-01-23 Somar Corporation Film applying apparatus
JP3394215B2 (ja) * 1999-07-29 2003-04-07 株式会社 日立インダストリイズ フィルム減圧貼り合わせ装置
US6615890B1 (en) * 2000-06-09 2003-09-09 Venture Tape Corp. Tape applicator for glazing applications
JP2003227936A (ja) * 2002-02-05 2003-08-15 Nitto Denko Corp 輝度向上フィルム、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
CN1659457A (zh) * 2002-06-11 2005-08-24 日东电工株式会社 偏振片、偏振片用胶粘剂、光学薄膜及图像显示装置
KR20040002796A (ko) * 2002-06-28 2004-01-07 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 편광판 점착방법 및 그 장치
JP4071087B2 (ja) * 2002-10-31 2008-04-02 株式会社石井表記 剥離装置、剥離・貼付方法および剥離・貼付装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200540009A (en) 2005-12-16
CN100540298C (zh) 2009-09-16
JP2005298208A (ja) 2005-10-27
KR101164674B1 (ko) 2012-07-11
US20050199337A1 (en) 2005-09-15
CN1669789A (zh) 2005-09-21
KR20060042248A (ko) 2006-05-12
TWI336657B (en) 2011-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255433B2 (ja) 枚葉体の貼合せ方法およびこれを用いた装置
JP4693560B2 (ja) 枚葉体の貼合せ方法および積層光学フィルムの製造方法並びにこれらを用いた製造装置
JP4895240B2 (ja) フィルム貼付装置及び貼付方法
JP5937404B2 (ja) 保護テープ剥離方法および保護テープ剥離装置
JP4415126B2 (ja) 積層フィルム貼合せ装置
JP2007078978A (ja) 枚葉体からのセパレータ剥離方法および積層光学フィルムの製造方法並びにこれらを用いた製造装置
JP2007106531A (ja) 薄板状フィルムの貼付装置および貼付方法
JP4918539B2 (ja) 保護テープ剥離装置
CN107636821B (zh) 片材剥离装置及剥离方法
KR101724093B1 (ko) 양면테이프 라미네이팅 장치
JP2016203999A (ja) シート供給装置およびシート供給方法
JP4178877B2 (ja) 光学シートの貼付方法およびその装置
JP3212700U (ja) シート貼付装置
JP4983214B2 (ja) フイルム剥離装置
JP6211827B2 (ja) シート貼付装置および貼付準備方法
JP6251090B2 (ja) シート貼付装置および貼付方法
JP2015035452A (ja) シート貼付装置及びシート貼付方法
JP2014225587A (ja) 基板へのテープ貼り付け装置及び方法
JP3185807U (ja) シート貼付装置
JP6027399B2 (ja) シート貼付装置およびシート貼付方法
JP5651455B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法、ならびにシート貼付装置
JP4983205B2 (ja) フイルム剥離装置
JP5486230B2 (ja) シート剥離装置及び剥離方法
JP2016141568A (ja) シート製造装置
JP2016140973A (ja) シート製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4255433

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150206

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250