JP4253011B2 - ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム - Google Patents

ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4253011B2
JP4253011B2 JP2006193691A JP2006193691A JP4253011B2 JP 4253011 B2 JP4253011 B2 JP 4253011B2 JP 2006193691 A JP2006193691 A JP 2006193691A JP 2006193691 A JP2006193691 A JP 2006193691A JP 4253011 B2 JP4253011 B2 JP 4253011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
navigation
mobile device
link
energy index
recommended route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006193691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008020382A (ja
Inventor
浩嗣 仙石
正邦 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006193691A priority Critical patent/JP4253011B2/ja
Priority to CN2007800259616A priority patent/CN101490507B/zh
Priority to EP20070790765 priority patent/EP2042831A4/en
Priority to PCT/JP2007/063984 priority patent/WO2008007774A1/ja
Priority to US12/373,848 priority patent/US8103440B2/en
Priority to RU2009105077A priority patent/RU2402820C1/ru
Publication of JP2008020382A publication Critical patent/JP2008020382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253011B2 publication Critical patent/JP4253011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、移動装置に搭載されているナビ装置との連携によって当該移動装置を案内するための情報を管理するナビサーバ、当該ナビ装置、ナビ装置に付加的機能を付与するナビプログラム、当該ナビ装置を構築する方法、当該方法を実施するサーバ、および当該ナビサーバおよびナビ装置より構成されているナビシステムに関する。
地球環境の保全やエネルギー資源の有効活用に関する世間の意識が強まる中、自動車の燃費向上は重要な課題となっている。
そこで、従来、車両のエコ指数を地図情報の各地点または各路線に対応させてデータベースに記憶させておき、ユーザにより指定された地点または路線のエコ指数をデータベースから検索し、検索されたエコ指数を地図情報に重畳させてユーザ端末のディスプレイに表示させる技術が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
また、データベースに登録されている燃費データに鑑みて自動車の燃費が最も向上すると予測されるルートが情報センターによって探索され、自動車に搭載されているナビゲーション装置が探索結果を情報センターから受信して表示する技術が提案されている(たとえば、特許文献2参照)。
特開2002−350152号公報 第0077段落〜第0079段落 特開2005−163584号公報 第0072段落〜第0075段落
しかし、自動車の識別情報が同一で、かつ、道路が同一でも当該自動車の加速および減速パターン等、自動車の作動状態に応じて燃費が変動する。このため、個々の自動車の走行状態が考慮されないままルートが探索または設定されたとしても、高燃費での自動車の走行の観点から当該ルートが実際には不適当なものである可能性がある。
そこで、本発明は、自動車等の移動装置のエネルギー経済の観点から当該移動装置をその目的位置までより適当なルートに沿って案内することに寄与しうるナビサーバ、ナビ装置、ナビ装置に当該案内機能を付与するナビプログラム、当該ナビ装置を構築する方法、当該方法を実施するサーバ、および当該ナビサーバと当該ナビ装置とによって構成されるナビシステムを提供することを解決課題とする。
第1発明のナビサーバは、識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載されているナビ装置との連携によって当該移動装置を案内するための情報を管理するナビサーバであって、前記移動装置としての第2移動装置との通信によって前記第2移動装置が通過したリンクと、前記リンクにおける前記第2移動装置の作動情報とを認識し、前記各リンクおよび前記作動情報に基づき、前記識別情報、前記作動情報および前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている第1相関関係にしたがって前記第2移動装置が通過した前記各リンクにおける前記識別情報ごとの前記エネルギー指数をさらに認識し、かつ、前記各リンクと、前記第1相関関係にしたがって認識された前記各リンクにおける前記識別情報ごとの前記エネルギー指数とに基づき、前記識別情報、前記各リンクおよび前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている第2相関関係を設定する第1外的処理部と、前記移動装置との通信によって前記移動装置の前記識別情報を認識し、前記移動装置の前記識別情報に基づき前記第2相関関係にしたがって前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、かつ、前記各リンクにおける前記エネルギー指数または前記エネルギー指数に応じた交通情報を前記移動装置に搭載されている前記ナビ装置に送信する第2外的処理部とを備えていることを特徴とする。
第1発明のナビサーバによれば、第1外的処理部が第2移動装置との通信によって当該第2移動装置の通過した「リンク」と、当該リンクにおける当該第2移動装置の「作動情報」とを認識する。移動装置との通信とは移動装置に搭載されている通信機器または通信機能を有する機器との通信を意味している。「リンク」とは交差点や分岐点等、道路における任意の二点間をつなぐ道路要素を意味している。リンクにおける「作動情報」には少なくとも当該リンクにおける移動装置の移動速度、加速度、これらの時間パターン、移動装置に搭載されている機器の作動情報等、当該リンクにおける交通状況(渋滞の程度、所要移動時間)や道路の種類(高速道路、一般道路、上り坂、下り坂など)に応じて変動しうるあらゆるものが包含されうる。本発明の構成要素が情報を「認識する」とは、当該構成要素が情報を受信すること、情報をデータベースやメモリから検索または読み出すこと、受信等した基礎情報に基づいて演算処理によって情報を算定、推定、測定、設定、決定すること、パケットをデコードして情報を顕在化させること、さらには算定等した情報をメモリに保存すること等、他の情報処理のために当該情報を準備するためのあらゆる情報処理を実行することを意味している。
また、第1外的処理部は認識したリンクおよび作動情報に基づき、第1相関関係にしたがって当該リンクにおける識別情報ごとのエネルギー指数を認識する。「第1相関関係」は移動装置の「識別情報」「作動情報」および「エネルギー指数」の間の相関関係を意味している。「識別情報」は、移動装置のエネルギー指数に影響する、当該移動装置の種類や規格等の相違を識別するための情報である。これにより、各リンクを通過した第2自動車の最新の作動情報が反映されて、当該各リンクにおける最新のエネルギー指数が評価または認識されうる。
さらに、第1外的処理部は、認識した「リンク」および識別情報ごとの「エネルギー指数」に基づき、第2相関関係を設定する。「第2相関関係」は移動装置の「識別情報」「リンク」および当該リンクにおける「エネルギー指数」の間の相関関係を意味している。前記のように各リンクにおけるエネルギー指数には、各リンクにおける移動装置の最新の作動情報が反映されうるので、第2相関関係にもリンクにおける移動装置の最新の作動情報が反映されうる。第2相関関係が設定されることは、具体的には当該3つの要素のうち2つの要素から残り1つの要素を検索または特定しうるデータベースやアルゴリズムなどが構築されることを意味している。
続いて、第2外的処理部が、移動装置との通信によって当該移動装置の識別情報を認識し、当該移動装置の識別情報に基づき、第2相関関係にしたがってリンクにおける「エネルギー指数」を認識する。また、第2外的処理部は、当該リンクにおけるエネルギー指数または当該エネルギー指数に応じた交通情報を当該移動装置に搭載されているナビ装置に送信する。前記のように第2相関関係には各リンクにおける第2移動装置の最新の(移動装置が当該各リンクに到達するまでの予測時間に応じた過去も含まれる。)作動情報が反映されうるので、各リンクにおけるエネルギー指数またはこれに応じた交通情報は、移動装置の最新の作動情報に反映されている最新の交通情報等に鑑みて適当に評価または認識されうる。
前記のように各リンクにおける移動装置(第2移動装置)の最新の作動情報に鑑みて当該各リンクにおけるエネルギー指数が適当に評価される。したがって、移動装置のエネルギー経済の観点から、当該移動装置をその目的位置まで案内するための適当な推奨ルート等の交通情報をナビ装置に出力させることができる。これにより、移動装置の運転者に、ナビディスプレイに表示された推奨ルートにしたがうことで、第2移動装置から得られた最新の作動情報、ひいては最新の交通状況等(または移動装置が当該各リンクに到達するまでの予測時間に応じた過去の交通状況等)が反映されたエネルギー経済の観点から適当に当該移動装置をその目的位置まで移動させることができる。
第2発明のナビサーバは、第1発明のナビサーバにおいて、前記第2外的処理部が前記移動装置との通信によって前記移動装置をその初期または現在位置から目的位置まで案内するための複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンク、または、前記推奨ルート候補の少なくとも一部を包含するエリアに含まれる前記各リンクをさらに認識し、前記移動装置の前記識別情報および前記各リンクに基づき、前記第2相関関係にしたがって前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とする。
第2発明のナビサーバによれば、エネルギー指数が認識されるリンクが絞り込まれる。すなわち、エネルギー指数が認識されるリンクが、移動装置の初期または現在位置と目的位置とを結ぶ複数の「推奨ルート候補」を構成する、または当該推奨ルートの一部を包含するエリアに含まれる複数のリンクに絞り込まれる。これにより、エネルギー指数の評価、送信および受信、当該エネルギー指数に基づく推奨ルート候補の探索等に要する情報処理資源の効率的な活用が図られる。なお、第2外的処理部が移動装置の現在位置および目的位置を当該移動装置との通信によって認識した上で当該現在位置および目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補を設定してもよい。また、第2外的処理部がナビ装置において設定された複数の推奨ルート候補を当該移動装置との通信によって認識してもよい。
第3発明のナビサーバは、第2発明のナビサーバにおいて、前記第2外的処理部が前記第2相関関係にしたがって認識した前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づいて前記複数の推奨ルート候補のそれぞれの総合的な前記エネルギー指数を評価し、当該総合評価が最高となる前記推奨ルート候補を推奨ルートとして認識し、前記推奨ルートを前記交通情報として前記ナビ装置に送信することを特徴とする。
第3発明のナビサーバによれば、前記のように各リンクにおける他の移動装置の実際の作動情報が反映されることで当該各リンクにおけるエネルギー指数が適当に評価される。そして、当該評価されたエネルギー指数に基づき、目的位置までのルートにおける総合的なエネルギー指数に鑑みて最適なルートが推奨ルートとして移動装置に搭載されているナビ装置から出力されうる。これにより、移動装置の運転者に、ナビディスプレイに表示された推奨ルートにしたがうことで、第2移動装置から得られた最新の作動情報、ひいては最新の交通状況等が反映されたエネルギー経済の観点から適当に当該移動装置をその目的位置まで移動させることができる。
第4発明のナビサーバは、第1発明のナビサーバにおいて、前記第1外的処理部がエリアにおける前記移動装置の前記エネルギー指数に影響を与える環境を環境情報源から取得し、前記エリアの環境と、前記第2移動装置の前記識別情報と、前記エリアに含まれている前記第2移動装置が通過した各リンクにおける当該第2移動装置の前記作動情報とに基づき、前記識別情報、前記各リンクにおける前記作動情報および前記環境、ならびに、前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている拡張された第1相関関係にしたがって、前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とする。
第4発明のナビサーバによれば、リンクにおける移動装置(第2移動装置)の最新の作動情報に加えて、当該リンクが含まれるエリアにおける最新の環境に鑑みてエネルギー指数が適当に評価されうる。エリアにおける「環境」には、路面の乾湿、天候、温度、湿度、風の強さおよび向きなどが含まれうる。
第5発明のナビサーバは、第1発明のナビサーバにおいて、前記第1外的処理部が前記移動装置としての第1移動装置との通信によって前記第1移動装置の前記識別情報、前記第1移動装置が通過したリンクならびに前記各リンクにおける前記第1移動装置の作動情報および前記エネルギー指数を認識し、前記識別情報、前記第1移動装置が通過した前記各リンク、前記作動情報および前記エネルギー指数に基づいて前記第1相関関係を設定することを特徴とする。
第5発明のナビサーバによれば、移動装置(第1移動装置)の「識別情報」、当該移動装置が通過した「リンク」ならびに当該リンクにおける当該移動装置の実際の「作動情報」および「エネルギー指数」が反映されて第1相関関係が設定されうる。これにより、任意の自動車の通過リンクにおけるエネルギー指数が当該自動車の実際の作動情報に応じて、第1相関関係にしたがって適当に評価または認識されうる。第1相関関係が設定されることは、具体的には当該3つの要素のうち2つの要素から残り1つの要素を検索または特定しうるデータベースやアルゴリズムなどが構築されることを意味している。
第6発明のナビサーバは、第5発明のナビサーバにおいて、前記第1移動装置に、前記第1移動装置の前記エネルギー指数に応じて制御対象機器の動作を制御する制御器が搭載され、前記第1外的処理部が、前記第1移動装置との通信によって前記各リンクにおける前記制御対象機器の動作履歴を、前記第1移動装置の前記エネルギー指数として認識することを特徴とする。
第6発明のナビサーバによれば、第1移動装置が通過したリンクにおける、当該第1移動装置に搭載されている制御対象機器の動作履歴が、当該リンクにおける第1移動装置のエネルギー指数として認識される。制御対象機器は同じく第1移動装置に搭載されている制御器により評価された当該第1移動装置のエネルギー指数に基づいて制御される。このため、第1移動装置に搭載されている制御対象機器の実際の動作、ひいてはエネルギー指数が反映された形で第1相関関係が適当に設定されうる。
第7発明のナビサーバは、第6発明のナビサーバにおいて、前記第1移動装置に前記制御対象機器として前記第1移動装置の前記エネルギー指数の評価が高いことを表示するインジケータまたはランプが搭載され、前記第1外的処理部が、前記第1移動装置との通信によって前記各リンクにおける前記インジケータまたは前記ランプの表示率を、前記第1移動装置の前記エネルギー指数として認識することを特徴とする。
第7発明のナビサーバによれば、第1移動装置が通過したリンクにおける、当該第1移動装置に搭載されているインジケータまたはランプの表示率が、当該リンクにおける第1移動装置のエネルギー指数として認識される。インジケータまたはランプは同じく第1移動装置に搭載されている制御器により評価された当該第1移動装置のエネルギー指数に基づいて制御される。このため、第1移動装置に搭載されている制御対象機器の実際の動作、ひいてはエネルギー指数が反映された形で第1相関関係が適当に設定されうる。
第8発明のナビ装置は、識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置であって、前記移動装置の前記初期または現在位置および前記目的位置を認識し、第1発明のナビサーバとの通信により前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づき、前記初期または現在位置および前記目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補のうち、前記エネルギー指数の総合評価が最高の前記推奨ルート候補を前記推奨ルートとして設定する内的処理部を備えていることを特徴とする。
第8発明のナビ装置によれば、第1発明のナビサーバとの連携によって、前記のように複数のリンクのそれぞれにおける移動装置の実際の作動情報に鑑みて適当に認識または評価されたエネルギー指数に基づき、初期または現在位置から目的位置までつながる複数のリンクにおける総合的なエネルギー指数に鑑みて最適な推奨ルートが設定かつ出力されうる。
第9発明のナビ装置は、第8発明のナビ装置において、前記内的処理部が第2発明のナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部に前記複数の推奨ルート候補または前記複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンクを認識させ、前記ナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部により認識された前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とする。
第9発明のナビ装置によれば、移動装置をエネルギー経済の観点から初期または現在位置から目的位置まで適当に案内するためにエネルギー指数の認識が必要なリンクが絞り込まれる。これにより、第2発明のナビサーバにおけるエネルギー指数の認識処理に要する情報処理資源、および当該エネルギー指数等の通信資源の節約が図られうる。そして、第2発明のナビサーバとの連携によって、前記のように複数のリンクのそれぞれにおける移動装置の実際の作動情報に鑑みて適当に認識または評価されたエネルギー指数に基づき、初期または現在位置から目的位置までつながる複数のリンクにおける総合的なエネルギー指数に鑑みて最適な推奨ルートが設定かつ出力されうる。
第10発明のナビ装置は、識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置であって、第3発明のナビサーバとの通信によって前記第2外的処理部により設定された前記推奨ルートを認識する内的処理部を備えていることを特徴とする。
第10発明のナビ装置によれば、第3発明のナビサーバとの連携によって、前記のように複数のリンクのそれぞれにおける移動装置の実際の作動情報に鑑みて適当に認識または評価されたエネルギー指数に基づき、初期または現在位置から目的位置までつながる複数のリンクにおける総合的なエネルギー指数に鑑みて最適な推奨ルートが出力されうる。
第11発明のナビプログラムは、識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置にさらなる機能を付与するナビプログラムであって、前記移動装置の前記初期または現在位置および目的位置を認識し、第1発明のナビサーバとの通信により前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づき、前記初期または現在位置および前記目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補のうち、前記エネルギー指数の総合評価が最高の前記推奨ルート候補を前記推奨ルートとして設定する内的処理機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とする。
第11発明のナビプログラムによれば、第1発明のナビサーバとの連携により、移動装置のエネルギー経済の観点から当該移動装置をその目的位置まで案内しうる最適な推奨ルートを設定かつ出力する機能が移動装置に搭載されているナビ装置に付与されうる。
第12発明のナビプログラムは、第11発明のナビプログラムにおいて、前記内的処理機能として、第2発明のナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部に前記複数の推奨ルート候補または前記複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンクを認識させ、前記ナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部により認識された前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識する機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とする。
第12発明のナビプログラムによれば、第2発明のナビサーバにおけるエネルギー指数の認識処理に要する情報処理資源、および当該エネルギー指数等の通信資源の節約を図りながら、エネルギー経済の観点から移動装置をその目的位置まで適当に案内するためにエネルギー指数の認識が必要なリンクを絞り込む機能がナビ装置に付与される。さらに、第2発明のナビサーバとの連携により、移動装置のエネルギー経済の観点から、当該移動装置をその目的位置まで案内しうる最適な推奨ルートを設定かつ出力する機能が移動装置に搭載されているナビ装置に付与されうる。
第13発明のナビプログラムは、識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置にさらなる機能を付与するナビプログラムであって、第3発明のナビサーバとの通信によって前記第2外的処理部により設定された前記推奨ルートを認識する内的処理機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とする。
第13発明のナビプログラムによれば、第3発明のナビサーバとの連携により、移動装置のエネルギー経済の観点から当該移動装置をその目的位置まで案内しうる最適な推奨ルートを出力する機能が移動装置に搭載されているナビ装置に付与されうる。
第14発明のナビ装置の構築方法は、第8、第9または第10発明のナビ装置を構築するため、第11、第12または第13発明のナビプログラムの一部または全部を当該ナビ装置に送信することを特徴とする。
第14発明の方法によれば、第1、第2または第3発明のナビサーバとの連携により、移動装置のエネルギー経済の観点から当該移動装置をその目的位置まで案内しうる最適な推奨ルートを設定かつ出力、または出力しうるナビ装置が任意のタイミングで構築されうる。
第15発明のサーバは、第14発明の方法を実施することを特徴とする。
第15発明のサーバによれば、第1、第2または第3発明のナビサーバとの連携により、移動装置のエネルギー経済の観点から当該移動装置をその目的位置まで案内しうる最適な推奨ルートを設定かつ出力、または出力するナビ装置を任意のタイミングで構築しうるように、第11、第12または第13発明のナビプログラムがナビ装置にダウンロードされうる。
第16発明のナビシステムは、第1発明のナビサーバおよび第8発明のナビ装置、第2発明のナビサーバおよび第9発明のナビ装置、または第3発明のナビサーバおよび第10発明のナビ装置より構成されていることを特徴とする。
第16発明のナビシステムによれば、第1、第2または第3発明のナビサーバと、第8、第9または第10発明のナビ装置との連携によって移動装置のエネルギー経済の観点からさらに適当に当該移動装置がその目的位置まで案内されうる。
本発明のナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステムの実施形態について図面を用いて説明する。
本発明のナビシステムの構成について図1を用いて説明する。図1に示されているナビシステムはナビサーバ100と、自動車(移動装置)Qに搭載されているナビ装置200とにより構成されている。
ナビサーバ100は、一または複数のサーバコンピュータ(CPU,ROM,RAM,I/O等により構成されている。)により構成されている。ナビサーバ100は、第1データベース101と、第2データベース102と、第1外的処理部110と、第2外的処理部120とを備えている。
第1データベース101は「第1相関関係」にしたがって情報(具体的には当該情報を表すデータ)を記憶または保存する。「第1相関関係」は自動車Qの「識別情報」「作動情報」および「エネルギー指数」の間の相関関係を意味している。
第2データベース102は「第2相関関係」にしたがって情報を記憶または保存する。「第2相関関係」は自動車Qの「識別情報」「リンク」および当該リンクにおける「エネルギー指数」の間の相関関係を意味している。
第1外的処理部110は第1自動車(第1移動装置)Q1との通信によって当該第1自動車Q1の「識別情報」、当該第1自動車Q1が通過した「リンク(具体的にはリンクID)」ならびに各リンクにおける当該第1自動車Q1の「作動情報」および「エネルギー指数」を認識する。また、第1外的処理部110は当該認識した「識別情報」「リンク」「作動情報」および「エネルギー指数」に基づいて第1相関関係、ひいては第1データベース101を構築または設定する。
さらに、第1外的処理部110は第2自動車(第2移動装置)Q2との通信によって当該第2自動車Q2が通過した「リンク」と、当該リンクにおける当該第2自動車Q2の「作動情報」とを認識する。また、第1外的処理部110は当該リンクおよび作動情報に基づき、第1データベース101から当該リンクにおける識別情報ごとのエネルギー指数をさらに認識する。そして、第1外的処理部110は当該リンクと、当該リンクにおける識別情報ごとのエネルギー指数とに基づき、第2相関関係、ひいては第2データベース102を構築または設定する。
第2外的処理部120は自動車Qとの通信により当該自動車Qの現在位置(または初期位置)および目的位置を結ぶ複数の「推奨ルート候補」を認識し、当該推奨ルート候補の一部を含むエリア(たとえば地図上に画定されたメッシュ)に包含される複数の「リンク」を認識する。また、第2外的処理部120は自動車Qとの通信によって当該自動車Qの識別情報を認識し、当該識別情報に基づき第2データベース102から当該リンクおよび当該リンクにおける「エネルギー指数」を検索または認識する。さらに、第2外的処理部120は当該リンクおよびエネルギー指数(詳細にはその内容を特定するデータ)を当該自動車Qに搭載されているナビ装置200に送信する。
ナビ装置200は自動車Qに搭載されたハードウェアとしてのECUまたはコンピュータ(CPU,ROM,RAM,I/O等により構成されている。)と、メモリに格納され、当該コンピュータに諸機能を付与するソフトウェアとしての本発明の「ナビプログラム」とにより構成されている。なお、ナビプログラムは最初から車載コンピュータのメモリ(ROM)に格納されていてもよいが、車載コンピュータからのリクエストがあったとき等の任意のタイミングでこのプラグラムの一部または全部がサーバ(図示略)からネットワークや衛星放送を介して当該車載コンピュータにダウンロードされ、そのメモリ(RAM)等に格納されてもよい。
ナビ装置200はナビディスプレイ202と、内的処理部220とを備えている。
内的処理部220はナビサーバ100との通信により各リンクにおけるエネルギー指数を認識し、当該各リンクにおけるエネルギー指数に基づき、自動車Qの現在位置および目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補のうち、エネルギー指数の総合評価が最高の推奨ルート候補を推奨ルートとして設定する。そして、内的処理部220は当該推奨ルートをナビディスプレイ202にマップに重畳させて表示する。
自動車QはECU等により構成される制御器242を備えている。制御器242は第1自動車Q1の燃費(=(燃料消費量)/(移動距離))が基準値を超えているか否かを判定し、燃費が基準値を超えていると判定した場合にはエコランプ244を点灯させる。エコランプ244は第1自動車Q1の高燃費での走行または移動が実現されていることを運転者に実現させることで、高燃費での走行が実現または維持されるような運転を当該運転者に促すことができる。
なお、自動車Qは、前記のようにナビサーバ100との連携によって各リンクにおけるエネルギー指数に鑑みて適当な推奨ルートを表示等することのほか、第1自動車Q1としてその「識別情報」「通過リンク」ならびに各リンクにおける「作動情報」および「エネルギー指数」をナビサーバ100に認識させること、および第2自動車Q2としてその「通過リンク」および各リンクにおける「作動情報」をナビサーバ100に認識させることも可能とされている。
前記構成のナビシステムの機能について図2〜図5を用いて説明する。
まず、第1外的処理部110によって「第1外的処理」が実行される(図2/S110)。
第1外的処理部110が第1自動車Q1との通信により(図2/矢印A1参照)、当該第1自動車Q1の識別情報T、第1自動車Q1が通過したリンクLiならびに各リンクLiにおける第1自動車Q1の速度等の作動情報OPiおよびエコ指数(エネルギー指数)ECOiを「第1情報」として認識する(図2/S111)。個々の第1自動車Q1について識別情報Tは一度認識されれば足りるが、リンクLi、作動情報OPiおよびエコ指数ECOiの組は第1自動車Q1が通過したリンクの数だけ認識される。
第1自動車Q1の識別情報Tは、制御器242によってメモリから読み出されたものである。識別情報Tとしてはたとえば車種や規格を識別しうる製造番号が採用される。
第1自動車Q1が通過したリンクLiは、ナビ装置200のGPS機能により逐次測定された当該第1自動車Q1の位置と、ナビ装置200のメモリに格納されているマップ情報とに基づき、ナビ装置200によって特定されたものである。
リンクLiにおける第1自動車Q1の作動情報OPiは、車載の速度センサ等の種々の(図示略)からの出力に基づいて制御器242によって測定されたものである。作動情報OPiとしては、第1自動車Q1の速度(エンジン回転数)、加速度または減速度、出力、およびこれらの時間パターンのほか、交通状況(渋滞の程度、所要移動時間)や道路の種類(高速道路、一般道路、上り坂、下り坂など)に応じて変動しうる第1自動車Q1のあらゆる状態量が包含されうる。
第1自動車Q1が通過したリンクLiにおけるエコ指数ECOiは、当該リンクLiにおけるエコランプ244の点灯率(表示率)として制御器242により測定されたものである。前記のようにエコランプ244は、制御器242により第1自動車Q1の燃費が基準値を超えていると判定された場合に点灯するので、第1自動車Q1が高燃費で走行している時間が高いほどその点灯率が高くなり、ひいてはエコ指数ECOiが大きくなる。
また、第1外的処理部110が当該認識した第1情報(T,Li,OPi,ECOi)に基づいて第1データベース101を構築する(図2/S112)。第1データベース101を構築することは、識別情報T、リンクLiおよび作動情報OPiからエコ指数ECOiを導出するための次式(1)で表される第1関数f1を構築することと同等である。
ECOi≡f1(T,Li,OPi) ‥(1)
たとえば第1外的処理部110により1次情報(T,Li,OPik,ECOik)が認識された場合、識別情報Tを有する自動車QがリンクLiを移動しているときの作動情報がOPik(またはavg(OPik)(OPik(k=1〜N)の平均値))である場合、当該自動車Qの当該リンクLiにおけるエコ指数ECO(Li)がECOik(またはavg(ECOik))と認識または算定されるように第1データベース101が構築される。
さらに、第1外的処理部110が第2自動車Q2との通信によって(図2/矢印A2参照)、当該第2自動車Q2が通過したリンクLjと、当該リンクにおける当該第2自動車Q2の作動情報OPjとを「第2情報」として認識する(図2/S113)。また、第1外的処理部110は第2情報(Lj,OPj)に基づき、第1データベース101から当該Ljに応じた識別情報Tごとのエコ指数ECOj(T)を検索または認識する(図2/S114)。当該認識されたエコ指数ECOj(T)は、第1関数f1を用いて次式(2)のように表される。
ECOj(T)=f1(T,Lj,OPj) ‥(2)
そして、第1外的処理部110は当該リンクLjと、当該リンクLjにおける識別情報Tごとのエネルギー指数ECOj(T)とに基づき、第2データベース102を構築する(図2/S115)。第2データベース102を構築することは、識別情報Tから、任意のリンクLiにおけるエコ指数ECOiを導出するための次式(3)で表される第2関数f2を構築することと同等である。
ECOi≡f2(T,Li) ‥(3)
続いて、自動車Qに搭載されているナビ装置200がユーザによって操作され、高燃費走行の観点から適当なルートを探索する「エコルート探索モード」が選択される(図3/S200)。エコルート探索モードの選択を契機として内的処理部220により「内的処理」が実行される(図3/S220)。
まず、内的処理部220は自動車Qの現在位置PPおよびTPを認識する(図3/S221)。自動車Qの現在位置はナビ装置200のGPS機能や、ジャイロセンサの出力信号の解析等によって測定される。自動車Qの目的位置はナビ装置200のボタンがユーザによる操作やユーザの音声に基づいて認識される。
また、同じくエコルート探索モードが選択されたことを当該自動車Qとの通信により認識したことを契機として(図3/矢印A3参照)、第2外的処理部120により「第2外的処理」が実行される(図3/S120)。
第2外的処理部120は自動車Qとの通信により(図3/矢印A4参照)、当該自動車Qの識別情報Tと、現在位置PPおよび目的位置TPを認識する(図3/S121)。これにより、たとえば図4に示されているような位置関係にある現在位置PPおよび目的位置TPが認識される。
また、第2外的処理部120は当該現在位置PPおよび目的位置TPを結ぶ複数の推奨ルート候補を設定する。これにより、たとえば図4に示されているように自動車Qの現在位置PPおよび目的位置TPを結ぶ2つの推奨ルート候補R11およびR12が設定される。
さらに、第2外的処理部120は推奨ルート候補の一部を含むエリアに包含される複数のリンクLkをメモリに格納されているマップ情報から抽出または認識する(図3/S123)。これにより、たとえば図4に示されている矩形状の複数のメッシュ(エリア)のうち、推奨ルート候補R11またはR12の一部を包含する斜線が付されたメッシュに包含されるすべてのリンクが認識される。
また、第2外的処理部120は認識した自動車Qの識別情報T(図3/S121参照)およびリンクLk(図3/S123)に基づき、第2データベース102から複数のリンクLkのそれぞれにおけるエコ指数ECOkを検索または認識する(図3/S124)。たとえば、識別情報τおよびリンクLkに基づき、前記第2関数f2にしたがって、当該リンクにおけるエコ指数は次式(4)にしたがって認識されうる。
ECOk=f2(τ,Lk) ‥(4)
さらに、第2外的処理部120は当該リンクLkおよびエコ指数ECOkを当該自動車Qに搭載されているナビ装置200に送信する(図3/矢印A5)。
内的処理部220はナビサーバ100との通信によってリンクLkにおけるエネルギー指数ECOkを受信または認識する(図3/S222)。これにより、たとえば図5に破線で囲まれているエリア(図4の斜線エリアと同じ)に含まれる複数のリンクLkのそれぞれにおけるエコ指数ECOkが認識される。
また、内的処理部220は先に認識した現在位置PPと目的位置TPとを結ぶ複数の推奨ルート候補を設定する(図3/S223)。これにより、たとえば図5に示されているように自動車Qの現在位置PPおよび目的位置TPを結ぶ3つの推奨ルート候補R21〜R23が設定される。内的処理部220により設定された推奨ルート候補R21およびR22のそれぞれは第2外的処理部120により設定された推奨ルート候補R11およびR12のそれぞれと同一である。一方、内的処理部220により設定された推奨ルート候補R23は、第2外的処理部120により設定された推奨ルート候補とは異なっている。
さらに、内的処理部220は当該複数の推奨ルート候補のうち、各リンクLkにおけるエコ指数ECOkに基づき、エコ指数ECOkの総和(総合評価)ΣkECOkが最高となる推奨ルート候補を「推奨ルート」として設定する(図3/S224)。そして、内的処理部220は当該推奨ルートをメモリに格納されているマップに重畳させ、交通情報としてナビディスプレイ202に出力または表示する(図3/S225)。これにより、たとえば図5に示されている3つの推奨ルート候補R21〜R23のうち、ルートR22におけるエコ指数総和ΣkECOkが最高である場合、当該ルートR22がマップに重畳させられてナビディスプレイ202に表示される。
前記機能を発揮するナビシステムによれば、まず、第1自動車Q1の第1情報(T(識別情報),Li (リンク),OPi(作動情報),ECOi(エコ指数))が反映されて第1データベース101が構築される(図2/S111〜S112)。これにより、任意の自動車Qが通過したリンクLjにおける作動情報OPjに応じてエコ指数ECOjが適当に評価または認識されうる。
また、第2自動車Q2の第2情報(Lj(リンク),OPj(作動情報))に基づき、第1データベース101から各リンクLjにおけるエコ指数ECOjが検索または認識される(図2/S113〜S114)。これにより、各リンクLjを通過した第2自動車Q2の最新の作動情報が反映されて、当該各リンクLjにおける最新のエコ指数ECOjが認識されうる。
さらに、当該リンクLjおよび識別情報Tごとのエコ指数ECOjに基づき、第2データベースが構築される(図2/S115)。前記のように各リンクLjにおけるエコ指数ECOjには、当該各リンクLjにおける第2自動車Q2の最新の作動情報OPjが反映されうるので、第2データベース102にも各リンクLjにおける第2自動車Q2の実際の作動情報OPjが反映されうる。
また、自動車Qの識別情報Tと、特定されたリンクLkとに基づき、第2データベース102から当該リンクLkにおけるエコ指数ECOkが評価または認識される(図3/S121〜S124)。前記のように第2データベース102には各リンクLjにおける自動車Q(第2自動車Q2)の最新の作動情報OPjが反映されうるので、各リンクLkにおけるエコ指数ECOkは自動車Qの最新の作動情報OPkに反映されている交通状況等に鑑みて適切に評価または認識されうる。
ここで、エコ指数ECOkが認識されるリンクLkは自動車Qをその現在位置PPから目的位置TPまで案内するために必要な範囲内のリンクに絞り込まれている。すなわち、エコ指数ECOkが認識されるリンクLkは、自動車Qの現在位置PPおよび目的位置TPを結ぶ複数の推奨ルート候補(ルート)の一部を包含するメッシュに含まれるリンクに絞り込まれている(図3/S121〜S123、図4参照)。これにより、エコ指数ECOkの評価(図3/S124)、送信および受信(図3/矢印A5)、当該エコ指数ECOkに基づく推奨ルート候補の探索(図3/S222〜S224)に要する情報処理資源の効率的な活用が図られる。
そして、各リンクLkにおけるエコ指数ECOkに鑑みて、当該エコ指数ECOkの総合評価(総和ΣkECOk)が最高の推奨ルート候補が「推奨ルート」として設定され、ナビディスプレイ202に出力または表示される(図3/S222〜S224)。前記のように各リンクLkにおける自動車Q(第2自動車Q2)の最新の作動情報OPkに鑑みて当該各リンクLkにおけるエコ指数ECOkが適当に評価される。したがって、自動車Qのエネルギー経済(燃費向上)の観点から、当該自動車Qをその目的位置TPまで案内するための適当な推奨ルートを含む交通情報をナビ装置200に出力させることができる。
これにより、自動車Qの運転者に、ナビディスプレイ202に表示された推奨ルートにしたがうことで、第2自動車Q2によって得られた最新の交通状況等(または自動車Qが当該各リンクに到達するまでの予測時間に応じた過去の交通状況等)が反映されたエネルギー経済の観点から適当に当該自動車Qをその目的位置TPまで走行または移動させることができる。また、高燃費での走行が実現されればエコランプ244が点灯するので、これをもって運転者に高燃費で環境に優しい運転を心掛けるインセンティブを与えることができる。
なお、前記実施形態では第1自動車Q1から収集された第1情報に基づいて第1データベース101が構築されたが(図2/S111〜S112)、他の実施形態としてさまざまな識別情報を有する自動車Qの走行試験結果に基づいて第1データベース101が構築されてもよい。
前記実施形態では第2外的処理部120が複数の推奨ルート候補を設定した上で、当該複数の推奨ルート候補の一部を包含するメッシュに含まれるリンクを特定したが(図3/S121〜S123、図4)、他の実施形態として内的処理部220が複数の推奨ルートを設定し、第2外的処理部120がナビ装置200との通信によって当該複数の推奨ルート候補を認識した上で、当該複数の推奨ルート候補の一部を包含するメッシュに含まれるリンクを特定してもよい。
前記実施形態では内的処理部220が複数の推奨ルート候補(図5/R21〜R23参照)の中から推奨ルートを選定した上で、当該推奨ルートをナビディスプレイ202に出力させた(図3/S222〜S225)。他の実施形態として第2外的処理部120が複数の推奨ルート候補(図4/R11〜R12参照)の中から推奨ルートを選定した上で、当該推奨ルートをナビ装置200に送信し、当該ナビ装置200の内的処理部220に当該推奨ルートを含む交通情報をナビディスプレイ202に出力させてもよい。
前記実施形態では各リンクLkにおける第1自動車Q1のエコランプ244の点灯率がエコ指数ECOkとして評価または認識された。他の実施形態として自動車Qに搭載されている他の制御対象機器の各リンクLkの動作履歴(燃料噴射量など)が当該リンクLkにおけるエコ指数ECOkとして評価されてもよい。
前記実施形態では第1自動車Q1から得られた識別情報T,リンクLi,作動情報OPiおよびエコ指数ECOiに応じて第1データベース101が構築され、第2自動車Q2から得られたリンクLjおよび作動情報OPjに基づいて第1データベース101からエコ指数ECOjが検索された(図2/S111〜S114)。他の実施形態として第1自動車Q1から得られた識別情報T,リンクLi,作動情報OPiおよびエコ指数ECOiに加えて、環境情報源から得られたエリアの環境に応じて拡張された第1データベース(拡張された第1相関関係)101が構築され、第2自動車Q2から得られたリンクLjおよび作動情報OPjに加えて、環境情報源から得られた最新の環境情報に基づいて拡張された第1データベース101からエコ指数ECOjが検索されてもよい。
当該他の実施形態のナビシステムによれば、リンクLjにおける第2自動車Q2の最新の作動情報OPjに加えて、当該リンクLjが含まれるエリアにおける最新の環境に鑑みてエネルギー指数ECOjが評価されうる。エリアにおける「環境」には、当該エリアに含まれるリンクの路面の乾湿、当該エリアの天候、温度、湿度、風の強さおよび向きなどが含まれうる。
本発明の交通情報管理システムの構成説明図 本発明の交通情報管理システムの機能説明図 本発明の交通情報管理システムの機能説明図 本発明の交通情報管理システムの機能説明図 本発明の交通情報管理システムの機能説明図
符号の説明
100‥ナビサーバ、101‥第1データベース102‥第2データベース、110‥第1外的処理部、120‥第2外的処理部、200‥ナビ装置、202‥ナビディスプレイ、220‥内的処理部、Q‥自動車(移動装置)

Claims (16)

  1. 識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載されているナビ装置との連携によって当該移動装置を案内するための情報を管理するナビサーバであって、
    前記移動装置としての第2移動装置との通信によって前記第2移動装置が通過したリンクと、前記リンクにおける前記第2移動装置の作動情報とを認識し、前記各リンクおよび前記作動情報に基づき、前記識別情報、前記作動情報および前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている第1相関関係にしたがって前記第2移動装置が通過した前記各リンクにおける前記識別情報ごとの前記エネルギー指数をさらに認識し、かつ、前記各リンクと、前記第1相関関係にしたがって認識された前記各リンクにおける前記識別情報ごとの前記エネルギー指数とに基づき、前記識別情報、前記各リンクおよび前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている第2相関関係を設定する第1外的処理部と、
    前記移動装置との通信によって前記移動装置の前記識別情報を認識し、前記移動装置の前記識別情報に基づき前記第2相関関係にしたがって前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、かつ、前記各リンクにおける前記エネルギー指数または前記エネルギー指数に応じた交通情報を前記移動装置に搭載されている前記ナビ装置に送信する第2外的処理部とを備えていることを特徴とするナビサーバ。
  2. 請求項1記載のナビサーバにおいて、
    前記第2外的処理部が前記移動装置との通信によって前記移動装置をその初期または現在位置から目的位置まで案内するための複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンク、または、前記推奨ルート候補の少なくとも一部を包含するエリアに含まれる前記各リンクをさらに認識し、前記移動装置の前記識別情報および前記各リンクに基づき、前記第2相関関係にしたがって前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とするナビサーバ。
  3. 請求項2記載のナビサーバにおいて、
    前記第2外的処理部が前記第2相関関係にしたがって認識した前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づいて前記複数の推奨ルート候補のそれぞれの総合的な前記エネルギー指数を評価し、当該総合評価が最高となる前記推奨ルート候補を推奨ルートとして認識し、前記推奨ルートを前記交通情報として前記ナビ装置に送信することを特徴とするナビサーバ。
  4. 請求項1記載のナビサーバにおいて、
    前記第1外的処理部がエリアにおける前記移動装置の前記エネルギー指数に影響を与える環境を環境情報源から取得し、前記エリアの環境と、前記第2移動装置の前記識別情報と、前記エリアに含まれている前記第2移動装置が通過した各リンクにおける当該第2移動装置の前記作動情報とに基づき、前記識別情報、前記各リンクにおける前記作動情報および前記環境、ならびに、前記エネルギー指数の間の相関関係を表わしている拡張された第1相関関係にしたがって、前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とするナビサーバ。
  5. 請求項1記載のナビサーバにおいて、
    前記第1外的処理部が前記移動装置としての第1移動装置との通信によって前記第1移動装置の前記識別情報、前記第1移動装置が通過したリンクならびに前記各リンクにおける前記第1移動装置の作動情報および前記エネルギー指数を認識し、前記識別情報、前記第1移動装置が通過した前記各リンク、前記作動情報および前記エネルギー指数に基づいて前記第1相関関係を設定することを特徴とするナビサーバ。
  6. 請求項5記載のナビサーバにおいて、
    前記第1移動装置に、前記第1移動装置の前記エネルギー指数に応じて制御対象機器の動作を制御する制御器が搭載され、
    前記第1外的処理部が、前記第1移動装置との通信によって前記各リンクにおける前記制御対象機器の動作履歴を、前記第1移動装置の前記エネルギー指数として認識することを特徴とするナビサーバ。
  7. 請求項6記載のナビサーバにおいて、
    前記第1移動装置に前記制御対象機器として前記第1移動装置の前記エネルギー指数の評価が高いことを表示するインジケータまたはランプが搭載され、
    前記第1外的処理部が、前記第1移動装置との通信によって前記各リンクにおける前記インジケータまたは前記ランプの表示率を、前記第1移動装置の前記エネルギー指数として認識することを特徴とするナビサーバ。
  8. 識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置であって、
    前記移動装置の前記初期または現在位置および前記目的位置を認識し、請求項1記載のナビサーバとの通信により前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づき、前記初期または現在位置および前記目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補のうち、前記エネルギー指数の総合評価が最高の前記推奨ルート候補を前記推奨ルートとして設定する内的処理部を備えていることを特徴とするナビ装置。
  9. 請求項8記載のナビ装置において、
    前記内的処理部が請求項2記載のナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部に前記複数の推奨ルート候補または前記複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンクを認識させ、前記ナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部により認識された前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識することを特徴とするナビ装置。
  10. 識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置であって、
    請求項3記載のナビサーバとの通信によって前記第2外的処理部により設定された前記推奨ルートを認識する内的処理部を備えていることを特徴とするナビ装置。
  11. 識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置にさらなる機能を付与するナビプログラムであって、
    前記移動装置の前記初期または現在位置および目的位置を認識し、請求項1記載のナビサーバとの通信により前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識し、前記各リンクにおける前記エネルギー指数に基づき、前記初期または現在位置および前記目的位置を結ぶ複数の推奨ルート候補のうち、前記エネルギー指数の総合評価が最高の前記推奨ルート候補を前記推奨ルートとして設定する内的処理機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とするナビプログラム。
  12. 請求項11記載のナビプログラムにおいて、
    前記内的処理機能として、請求項2記載のナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部に前記複数の推奨ルート候補または前記複数の推奨ルート候補を構成する前記各リンクを認識させ、前記ナビサーバとの通信により、前記第2外的処理部により認識された前記各リンクにおける前記エネルギー指数を認識する機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とするナビプログラム。
  13. 識別情報によりエネルギー指数に影響する相違が識別される移動装置に搭載され、前記移動装置を初期または現在位置から目的位置まで案内するための推奨ルートをナビディスプレイに表示する機能を有するナビ装置にさらなる機能を付与するナビプログラムであって、
    請求項3記載のナビサーバとの通信によって前記第2外的処理部により設定された前記推奨ルートを認識する内的処理機能を前記ナビ装置に付与することを特徴とするナビプログラム。
  14. 請求項8、9または10記載のナビ装置を構築するため、請求項11、12または13記載のナビプログラムの一部または全部を前記ナビ装置に送信することを特徴とする方法。
  15. 請求項14記載の方法を実施することを特徴とするサーバ。
  16. 請求項1記載のナビサーバおよび請求項8記載のナビ装置、請求項2記載のナビサーバおよび請求項9記載のナビ装置、または請求項3記載のナビサーバおよび請求項10記載のナビ装置より構成されていることを特徴とするナビシステム。
JP2006193691A 2006-07-14 2006-07-14 ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム Expired - Fee Related JP4253011B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193691A JP4253011B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム
CN2007800259616A CN101490507B (zh) 2006-07-14 2007-07-13 导航服务器、导航装置及导航***
EP20070790765 EP2042831A4 (en) 2006-07-14 2007-07-13 NAVIGATION SERVER, NAVIGATION DEVICE AND NAVIGATION SYSTEM
PCT/JP2007/063984 WO2008007774A1 (fr) 2006-07-14 2007-07-13 Serveur de navigation, dispositif de navigation, et système de navigation
US12/373,848 US8103440B2 (en) 2006-07-14 2007-07-13 Navigation server, navigation apparatus, and navigation system
RU2009105077A RU2402820C1 (ru) 2006-07-14 2007-07-13 Навигационный сервер, навигационное устройство и навигационная система

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006193691A JP4253011B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020382A JP2008020382A (ja) 2008-01-31
JP4253011B2 true JP4253011B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=39076424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006193691A Expired - Fee Related JP4253011B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4253011B2 (ja)
CN (1) CN101490507B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4697747B2 (ja) * 2007-07-11 2011-06-08 本田技研工業株式会社 ナビサーバおよびナビシステム
JP5023026B2 (ja) * 2008-09-08 2012-09-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 エコドライブ支援装置、サーバおよび方法
JP4876159B2 (ja) 2009-09-04 2012-02-15 クラリオン株式会社 カーナビゲーションシステム
JP5135308B2 (ja) 2009-09-09 2013-02-06 クラリオン株式会社 エネルギ消費量予測方法、エネルギ消費量予測装置および端末装置
KR101092690B1 (ko) * 2009-11-02 2011-12-09 기아자동차주식회사 연료 최소화 경로 및 비용 산출 방법
US20110130885A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Bowen Donald J Method and system for managing the provisioning of energy to or from a mobile energy storage device
CN102118069B (zh) * 2009-12-31 2014-12-17 上海汽车集团股份有限公司 高效率的非接触式充电***和利用该***充电的车辆
JP5504968B2 (ja) * 2010-02-25 2014-05-28 マツダ株式会社 駐車支援システム
DE102010003723A1 (de) * 2010-04-08 2011-10-13 Robert Bosch Gmbh Verbrauchsoptimierte Routenbestimmung
JP5549353B2 (ja) * 2010-04-27 2014-07-16 株式会社デンソー カーナビゲーションシステム
JP5184613B2 (ja) * 2010-11-26 2013-04-17 本田技研工業株式会社 ナビサーバ、ナビ装置およびナビシステム
DE102012219695A1 (de) * 2012-10-29 2014-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Gewinnen, Bereitstellen und Anwenden von streckenbezogenen Fahrzeugdaten und Vorrichtung hierfür
JP2017227652A (ja) * 2017-09-06 2017-12-28 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350152A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Mazda Motor Corp 情報表示方法、該方法に用いる情報提供装置及び情報表示装置、該情報提供装置又は情報表示装置を制御するためのプログラム、並びに、該プログラムを記憶した記憶媒体
DE60326340D1 (de) * 2003-08-08 2009-04-09 Harman Becker Automotive Sys Verfahren und System zur Verkehrsdatenausgabe an einen Fahrzeugfahrer
EP1515122B1 (en) * 2003-09-09 2015-02-25 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation device and method providing cost information
JP2005163584A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Denso Corp 燃費情報提供システム,燃費情報サーバ装置,および車載制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008020382A (ja) 2008-01-31
CN101490507A (zh) 2009-07-22
CN101490507B (zh) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4253011B2 (ja) ナビサーバ、ナビ装置、ナビプログラム、ナビ装置の構築方法、サーバおよびナビシステム
RU2402820C1 (ru) Навигационный сервер, навигационное устройство и навигационная система
JP4135525B2 (ja) 運転技術評価装置
JP4840077B2 (ja) コスト算出装置、ナビゲーション装置、プログラム
KR101865729B1 (ko) 전기자동차 경로 안내 시스템 및 그 방법
JP5375805B2 (ja) 運転支援システム及び運転支援管理センター
JP6063237B2 (ja) 渋滞予測装置、渋滞予測システム、渋滞予測方法、及び、プログラム
JP5510233B2 (ja) カーナビゲーションシステム
CN112216105A (zh) 一种车速引导方法、装置、车辆及存储介质
JP5724689B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
CN101795919A (zh) 燃料节省驾驶辅助设备
CN102171534A (zh) 燃料节约选路
CN101334283A (zh) 车辆举动学习装置和车辆举动学习程序
US20130158849A1 (en) Evaluation indication system, evaluation indication method and computer-readable storage medium
JP5741478B2 (ja) 道路情報提供装置
CN101638057A (zh) 用于报告提供和驾驶状态诊断的装置和方法
JP7173990B2 (ja) 追越確率コレクションを生成する方法、自動車の制御装置を動作させる方法、追越確率コレクション装置および制御装置
JP4697747B2 (ja) ナビサーバおよびナビシステム
US9243919B2 (en) Navigation server, navigation device, and navigation system
CN111323034A (zh) 在车辆的测试行驶期间确定接下来的测试路线
JP5841388B2 (ja) 燃料消費量予測装置、ナビゲーション装置、燃料消費量予測方法
JP5370318B2 (ja) アイドリングストップ制御装置
JP4138828B2 (ja) ナビサーバ、ナビ装置およびナビシステム
CN103162698B (zh) 评价显示***及方法
CN106710265A (zh) 车辆行驶数据的处理方法与装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees