JP4247689B2 - ファクシミリドライバプログラム - Google Patents

ファクシミリドライバプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4247689B2
JP4247689B2 JP2005168310A JP2005168310A JP4247689B2 JP 4247689 B2 JP4247689 B2 JP 4247689B2 JP 2005168310 A JP2005168310 A JP 2005168310A JP 2005168310 A JP2005168310 A JP 2005168310A JP 4247689 B2 JP4247689 B2 JP 4247689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
screen
processing
registered
multifunction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005168310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006345178A (ja
Inventor
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2005168310A priority Critical patent/JP4247689B2/ja
Priority to US11/445,983 priority patent/US7752571B2/en
Priority to CN2006100916278A priority patent/CN1878226B/zh
Publication of JP2006345178A publication Critical patent/JP2006345178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247689B2 publication Critical patent/JP4247689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/0097Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • H04N2201/0075Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus by a user operated remote control device, e.g. receiving instructions from a user via a computer terminal or mobile telephone handset
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、送信機能、掲示板機能、回覧機能など複数のサーバ機能を有する複合機に各種の処理を依頼する機能をクライアントに持たせるためのファクシミリドライバプログラムに関する。
従来より、送信機能、掲示板機能、回覧機能など複数のサーバ機能を有する複合機がある(例えば、特許文献1参照。)。このような複合機に接続されるクライアントには、複合機に各種の処理を依頼する機能を持たせるためのファクシミリドライバプログラムがインストールされている。
ところで、上記の複合機は、画像データに対して複数の処理を行うことができるため、ユーザは、まず最初に、クライアントを通じて複合機に行わせたい処理の種別を選択する必要がある。この複合機に依頼する処理の種別の選択は、クライアントのブラウザ等により表示された画面上で行われるようになっている。
以下、クライアントの文書作成ソフト等で作成した文書の画像データに対して、複合機に送信等の処理を行わせる場合について説明する。図6(a)は、文書作成ソフトによって表示される文書作成画面101を例示した図である。図6(a)に示す文書作成画面101において、印刷ボタン102がマウス(不図示)等で操作されると、ファクシミリドライバプログラムが起動される。クライアントは、ファクシミリドライバプログラムの実行により、作成した文書の画像データとともに処理の種別を選択するためのメニュー画面を要求するコマンドを複合機に送信する。複合機は、クライアントから画像データと上記のコマンドを受信すると、図6(b)に示すようなメニュー画面103をクライアントに返信し、クライアントは、複合機から返信されてきたメニュー画面103をブラウザにより表示する。クライアントは、ユーザによって、送信処理を示す送信アイコン104、掲示板処理を示す掲示板アイコン105、回覧処理を示す回覧アイコン106のうちのいずれか、例えば、送信アイコン104が選択されると、選択された送信処理の依頼要求を複合機に送信する。複合機は、クライアントから例えば送信処理の依頼要求を受信すると、図6(c)に示すような送信設定画面107をクライアントに返信する。送信設定画面107は、図6(c)に例示するように、送信先のファクシミリ番号やメールアドレスを入力するための入力ボックス等が設けられている。また、複合機は、掲示板処理の依頼要求を受信した場合は、掲示板設定画面108をクライアントに返信し、回覧処理の依頼要求を受信した場合は、回覧設定画面109をクライアントに返信する。これらの設定画面107乃至109は、複合機に依頼する処理の詳細を設定するための画面である。クライアントは、複合機から返信されてきた設定画面をブラウザにより表示し、設定画面を通じてユーザにより設定された情報を複合機に送信する。複合機は、設定画面を通じて設定された情報を受信すると、これにしたがって画像データを例えばファクシミリ送信する。
特開平6−216933号公報
上記のように、複合機が送信機能、掲示板機能、回覧機能など複数のサーバ機能を有する場合、ファクシミリドライバプログラムは、クライアントに図6(b)に示したようなメニュー画面103を取得させている。そして、ユーザは、メニュー画面103に表示されたアイコン104乃至106のいずれかを選択し、複合機に依頼する処理の種別を選択するようになっている。しかし、このような複合機に依頼する処理の種別の選択は、複合機に特定の処理のみを行わせるユーザにとっては、クライアントを通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に行わなければならない無駄な操作であるという問題点があった。
また、ユーザは、メニュー画面103において複合機に依頼する処理の種別を選択するとともに、ユーザID、パスワード等の認証情報を入力する必要があり、この認証情報の入力も無駄な操作であるという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、送信機能、掲示板機能、回覧機能など複数のサーバ機能を有する複合機に各種の処理を依頼する機能をクライアントに持たせるためのファクシミリドライバプログラムにおいて、ユーザの無駄な操作を減少させることができるファクシミリドライバプログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1記載のファクシミリドライバプログラムは、認証機能及び複数のサーバ機能を有する複合機に画像データの処理を依頼する手段としてクライアントを機能させるためのファクシミリドライバプログラムにおいて、前記クライアントを、依頼する処理の種別を選択するためのメニュー画面を表示する必要があることが登録され、且つ、認証が不要であることが登録されている場合、前記メニュー画面を要求するコマンド及び予め登録されている認証情報を前記複合機に送信し、送信した前記認証情報が予め入力された前記メニュー画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証が必要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面を要求するコマンドを前記複合機に送信し、認証情報のみを入力するためのログイン画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証も不要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面を要求するコマンド及び認証情報を前記複合機に送信し、依頼する処理の種別に対応する画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、して機能させることを特徴としている。
請求項2記載のファクシミリドライバプログラムは、請求項1記載のファクシミリドライバプログラムにおいて、前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証も不要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面とともに、前記メニュー画面を表示するか否かを選択するためのポップアップメニューが表示されることを特徴としている。
本発明に係るファクシミリドライバプログラムによれば、複合機に特定の処理を行わせるユーザは、複合機に依頼する処理の種別をクライアントに登録させることにより、クライアントを通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に、複合機に依頼する処理の種別を選択する必要がない。このように、請求項1記載のファクシミリドライバプログラムによれば、ユーザの無駄な操作を減少させることができる。
また、本発明に係るファクシミリドライバプログラムによれば、複合機に特定の処理を行わせるユーザは、選択画面の要否情報として否をクライアントに登録させ、また、複合機に依頼する処理の種別をクライアントに登録させることにより、クライアントを通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に、複合機に依頼する処理の種別を選択する必要がないという利点がある。また、複合機に様々な処理を行わせるユーザは、選択画面の要否情報として要をクライアントに登録させることにより、クライアントを通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に、複合機に依頼する処理の種別を選択することができるという利点がある。
また、本発明に係るファクシミリドライバプログラムによれば、請求項1記載のファクシミリドライバプログラムの効果に加えて、ユーザは、認証情報をクライアントに登録させることにより、クライアントを通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に、認証情報を入力するという無駄な操作を行う必要がないという利点がある。
また、本発明に係るファクシミリドライバプログラムによれば、認証情報を複合機へ送信する設定が登録されている場合に限り、認証情報が複合機に送信されるので、ユーザは、認証情報を複合機へ送信しない設定をクライアントに登録させることにより、自身が使用するクライアントから他のユーザが複合機のサーバ機能を利用すること等を防止することができる。
以下、本発明の実施形態に係るファクシミリドライバプログラムを図面に基づいて説明する。本発明のファクシミリドライバプログラム1は、図1に示すように、パーソナルコンピュータであるクライアント(以下、「クライアントPC」という。)10にインストールされている。クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1により、LAN(Local Area Network)20を介して接続される複合機30に各種の処理を依頼する機能を有する。なお、本実施形態においては、クライアントとしてパーソナルコンピュータを使用する場合について説明するが、クライアントは、これに限定されるものではなく、例えば、ワークステーションであってもよい。
クライアントPC10は、図1に例示するように、制御部11、操作部12、表示部13、補助記憶装置14、LAN I/F(Local Area Network Interface)15等を備えたものであって、各部11乃至15はバス16によって通信可能に接続されている。制御部11は、図示しないが、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等からなり、ROMに格納された制御プログラム、補助記憶装置14に組み込まれたファクシミリドライバプログラム1等のプログラムにしたがって、各種の処理を実行する。操作部12は、図示しないが、キーボード、マウス等からなり、各種の情報を入力ないし選択するためのものである。表示部13は、各種の画面を表示するモニタである。補助記憶装置14には、ファクシミリドライバプログラム1等、各種のプログラムが組み込まれている。LAN I/F15は、LAN20とクライアントPC10とを通信可能に接続するインターフェースである。この他、クライアントPC10には、OS(Operating Systems)、ブラウザが組み込まれている。
LAN20を介してクライアントPC10が接続される複合機30は、複数のサーバ機能を有する。具体的には、クライアントPC10から送信されてきた画像データを外部装置(不図示)にファクシミリ送信したり、インターネットファクシミリ送信するファクシミリサーバ機能、画像データを所定のHTML(Hypertext Markup Language)ファイル(以下、「ウェブページ」という。)にアップロードする掲示板サーバ機能、画像データを他のクライアントPCに配信する回覧サーバ機能及び処理依頼サーバ機能、画像データを自装置30に一時的に保存する一時保存サーバ機能を実装している。この他、複合機30は、ウェブサーバ機能を実装しており、クライアントPC10から要求されたウェブページをクライアントPC10に送信する。複合機30とクライアントPC10とは、例えばHTTP(Hypertext Transfer Protocol)により通信を行う。
複合機30は、上記のように、複数のサーバ機能を有し、クライアントPC10から送信される画像データに対して、送信処理、掲示板処理、回覧処理等を行う。ユーザは、クライアントPC10から送信される画像データに対して複合機30に依頼する処理の種別を選択する必要があるが、複合機30に特定の処理しか行わせないユーザにとって、複合機30に依頼する処理の種別を選択することは、面倒な操作となる。このため、ユーザは、クライアントPC10において、処理の種別の選択を省略するように設定することができる。
上記処理の種別の省略設定は、例えば次に示すようなファクシミリドライバ設定画面から行われる。クライアントPC10において所定操作がなされると、ファクシミリドライバプログラム1が起動され、図2に示すようなファクシミリドライバ設定画面40が表示部13に表示される。ファクシミリドライバ設定画面40は、図2に例示するように、ユーザIDを入力するためのユーザID入力ボックス41、パスワードを入力するためのパスワード入力ボックス42、複合機30に処理を依頼する毎に、ユーザID及びパスワードからなる認証情報をユーザが入力するか否かを選択するためのチェックボックス43、複合機30に依頼する処理の種別を選択するためのラジオボタン44a(44)乃至44e(44)、複合機30に依頼する処理の種別を選択するための選択画面(以下、「メニュー画面」という。)の要否を選択するためのラジオボタン45a(45)及び45b(45)、当該画面において入力ないし選択された情報を登録するための設定ボタン46等を具備する。
前記ファクシミリドライバ設定画面40において入力ないし選択された情報は、ユーザによって設定ボタン46が操作部12から操作されることにより、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに登録される。具体的には、クライアントPC10は、ユーザID入力ボックス41に入力されたユーザID、パスワード入力ボックス42に入力されたパスワードを登録する。また、クライアントPC10は、チェックボックス43がチェックされている場合は、複合機30に処理を依頼する毎に、認証情報を複合機30へ送信する設定を登録し、チェックボックス43がチェックされていない場合は、認証情報を複合機30へ送信しない設定を登録する。また、クライアントPC10は、選択されたラジオボタン44が示す処理の種別を登録する。例えば、送信処理を示すラジオボタン44aが選択されている場合は、処理の種別として「送信処理」を登録する。また、クライアントPC10は、ラジオボタン45aが選択されている場合は、メニュー画面の要否情報として、メニュー画面が必要であることを示す「要」を登録し、ラジオボタン45bが選択されている場合は、メニュー画面の要否情報として、メニュー画面が不要であることを示す「否」を登録する。
以下、クライアントPC10の補助記憶装置14に組み込まれた文書作成ソフトで作成した文書の画像データに対する処理を複合機30に依頼する場合について説明する。図6(a)は、文書作成ソフトによって表示部13に表示される文書作成画面101を例示した図である。図6(a)に示す文書作成画面101において、印刷ボタン102が操作部12から操作されると、ファクシミリドライバプログラム1が起動される。クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1の実行により、画像データとともに各種の画面を要求するコマンド等を複合機30に送信するが、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに登録されている情報によって、送信するコマンド等が異なる。
クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「要」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信しない設定が登録されている場合は、メニュー画面を要求するコマンドを画像データとともに複合機30に送信する。複合機30は、メニュー画面を要求するコマンド及び画像データを受信すると、図3(a)に示すようなメニュー画面47のウェブページをクライアントPC10に返信する。
クライアントPC10は、複合機30から返信されてきたメニュー画面47のウェブページを受信すると、ブラウザを起動し、ブラウザにより表示部13にメニュー画面47を表示する。メニュー画面47は、図3(a)に例示するように、ユーザIDを入力するためのユーザID入力ボックス48、パスワードを入力するためのパスワード入力ボックス49、複合機30に依頼する処理の種別を選択するためのアイコン50a(50)乃至50e(50)等を具備する。クライアントPC10は、いずれかのアイコン50が操作部12から操作されると、操作されたアイコン50が示す処理の種別に対応する画面を要求するコマンド、及び入力された認証情報を複合機30に送信する。例えば、送信処理を示すアイコン50aが操作されると、「送信処理」に対応する画面を要求するコマンド及び認証情報を複合機30に送信する。ここでは、クライアントPC10が「送信処理」に対応する画面を要求するコマンドを送信したものとして説明する。
複合機30は、「送信処理」に対応する画面を要求するコマンド及び認証情報を受信すると、図4(a)に示すような送信設定画面51のウェブページをクライアントPC10に返信する。クライアントPC10は、複合機30から返信されてきた送信設定画面51のウェブページを受信すると、ブラウザにより表示部13に送信設定画面51を表示する。この送信設定画面51等、複合機30に依頼する処理の種別に対応する画面は、複合機30に依頼する処理の詳細を設定するための画面である。送信設定画面51は、図4(a)に例示するように、送信先のファクシミリ番号を入力するためのファクシミリ番号入力ボックス52、送信先のメールアドレスを入力するためのメールアドレス入力ボックス53、複合機30に画像データの送信を指示するための送信ボタン54等を具備する。送信設定画面51において入力されたファクシミリ番号やメールアドレスは、送信ボタン54がユーザによって操作部12から操作されると、複合機30に送信される。複合機30は、クライアントPC10から送信先のファクシミリ番号やメールアドレスを受信すると、これにしたがい、画像データを送信先へ送信する。
このように、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「要」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信しない設定が登録されている場合は、従来のように、ユーザは、複合機30に依頼する処理の種別の選択及び認証情報の入力を行う必要があるが、認証情報を複合機30へ送信する設定が登録されている場合は、認証情報の入力が省略され、更に、メニュー画面の要否情報として「否」が登録されている場合は、複合機30に依頼する処理の種別の選択が省略される。
クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「要」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信する設定が登録されている場合は、メニュー画面を要求するコマンド及び前記レジストリに登録されている認証情報を画像データとともに複合機30に送信する。複合機30は、メニュー画面を要求するコマンド、認証情報、及び画像データを受信すると、図3(b)に示すようなメニュー画面47のウェブページをクライアントPC10に返信する。このメニュー画面47のウェブページは、図3(a)に示したメニュー画面47と異なり、ユーザID入力ボックス48及びパスワード入力ボックス49に、クライアントPC10から送信されてきたユーザID及びパスワードがそれぞれ入力される。クライアントPC10は、複合機30から返信されてきたメニュー画面47のウェブページを受信すると、ブラウザにより表示部13にメニュー画面47を表示する。図3(b)に示すように、メニュー画面47のユーザID入力ボックス48及びパスワード入力ボックス49には、それぞれユーザID及びパスワードが入力されているので、ユーザは、認証情報を入力することなく、いずれかのアイコン50を操作するのみで、クライアントPC10から複合機30に依頼する処理の種別を選択することができる。
また、クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「否」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信しない設定が登録されている場合は、前記レジストリに登録されている処理の種別に対応する画面を要求するコマンドを画像データとともに複合機30に送信する。例えば、「送信処理」に対応する画面を要求するコマンドを複合機30に送信する。複合機30は、処理の種別に対応する画面を要求するコマンドを受信すると、図4(b)に示すようなログイン画面55のウェブページをクライアントPC10に返信する。
クライアントPC10は、複合機30から返信されてきたログイン画面55のウェブページを受信すると、ブラウザにより表示部13にログイン画面55を表示する。ログイン画面55は、図4(b)に例示するように、ユーザIDを入力するためのユーザID入力ボックス56、パスワードを入力するためのパスワード入力ボックス57、当該画面において入力された認証情報を複合機30に送信するためのログインボタン58等を具備する。ログインボタン58が操作されると、ログイン画面55において入力されたユーザID及びパスワードが複合機30に送信される。複合機30は、ユーザID及びパスワードを受信すると、受信済みのコマンドにしたがって、処理の種別に対応する画面、例えば図4(a)に示す送信設定画面51のウェブページをクライアントPC10に返信する。
このように、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「否」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信しない設定が登録されている場合は、複合機30に依頼する処理の種別の選択は省略されるが、クライアントPC10を通じて複合機30のサーバ機能を利用する毎に、ユーザによる認証情報の入力が必要となる。したがって、ユーザは、認証情報を複合機30へ送信しない設定をクライアントPC10に登録させることにより、自身が使用するクライアントPC10から他のユーザが複合機30のサーバ機能を利用すること等を防止することができる。
また、クライアントPC10は、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「否」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信する設定が登録されている場合は、前記レジストリに登録されている処理の種別に対応する画面を要求するコマンド及び認証情報を画像データとともに複合機30に送信する。複合機30は、処理の種別に対応する画面を要求するコマンド、認証情報、及び画像データを受信すると、処理の種別に対応する画面、例えば図4(a)に示す送信設定画面51のウェブページをクライアントPC10に返信する。
このように、ファクシミリドライバプログラム1のレジストリに、メニュー画面の要否情報として「否」が登録されており、且つ認証情報を複合機30へ送信する設定が登録されている場合は、複合機30からクライアントPC10に処理の種別に対応する画面が返信され、クライアントPC10の表示部13に送信設定画面51等の複合機30に依頼する処理の種別に対応する画面が表示される。したがって、複合機30に特定の処理を行わせるユーザは、メニュー画面の要否情報として「否」をクライアントPC10に登録させ、また、複合機30に依頼する処理の種別をクライアントPC10に登録させることにより、クライアントPC10を通じて複合機のサーバ機能を利用する毎に、複合機30に依頼する処理の種別を選択する必要がなく、無駄な操作が減少する。
なお、本実施形態においては、クライアントPC10に登録されているメニュー画面の要否情報が「否」である場合、いずれかの処理の種別に対応する画面のウェブページが複合機30からクライアントPC10に返信されるようになっているが、例えば、図5に示すように、送信設定画面51等の処理の種別に対応する画面とともに、メニュー画面47を表示するか否かを選択するためのポップアップメニュー59が表示されるウェブページが複合機30からクライアントPC10に返信されるようにしてもよい。そして、メニュー画面47を表示することが選択された場合は、メニュー画面47のウェブページが複合機30からクライアントPC10に返信されるようにしてもよい。
本発明は、例えば、送信機能、掲示板機能、回覧機能など複数のサーバ機能を有する複合機に各種の処理を依頼する機能をクライアントに持たせるためのファクシミリドライバプログラムに適用することができる。
本発明のファクシミリドライバプログラムがインストールされるクライアントPCの構成例を示すブロック図である。 ファクシミリドライバ設定画面の一例を示した図である。 メニュー画面の一例を示した図である。 (a)は、送信設定画面の一例を示した図であり、(b)は、ログイン画面の一例を示した図である。 送信設定画面及びポップアップメニューの一例を示した図である。 (a)は、文書作成画面の一例を示した図であり、(b)は、メニュー画面の一例を示した図であり、(c)は、設定画面の一例を示した図である。
符号の説明
1 ファクシミリドライバプログラム
10 クライアントPC
30 複合機
40 ファクシミリドライバ設定画面
47 メニュー画面
51 送信設定画面

Claims (2)

  1. 認証機能及び複数のサーバ機能を有する複合機に画像データの処理を依頼する手段としてクライアントを機能させるためのファクシミリドライバプログラムにおいて、
    前記クライアントを、
    依頼する処理の種別を選択するためのメニュー画面を表示する必要があることが登録され、且つ、認証が不要であることが登録されている場合、前記メニュー画面を要求するコマンド及び予め登録されている認証情報を前記複合機に送信し、送信した前記認証情報が予め入力された前記メニュー画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、
    前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証が必要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面を要求するコマンドを前記複合機に送信し、認証情報のみを入力するためのログイン画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、
    前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証も不要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面を要求するコマンド及び認証情報を前記複合機に送信し、依頼する処理の種別に対応する画面のウェブページを前記複合機から受信する手段と、
    して機能させることを特徴とするファクシミリドライバプログラム。
  2. 前記メニュー画面を表示する必要がないことが登録され、且つ、認証も不要であることが登録されている場合、依頼する処理の種別に対応する画面とともに、前記メニュー画面を表示するか否かを選択するためのポップアップメニューが表示されることを特徴とする請求項1記載のファクシミリドライバプログラム。
JP2005168310A 2005-06-08 2005-06-08 ファクシミリドライバプログラム Expired - Fee Related JP4247689B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168310A JP4247689B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 ファクシミリドライバプログラム
US11/445,983 US7752571B2 (en) 2005-06-08 2006-06-01 Program recording medium recorded with facsimile driver program
CN2006100916278A CN1878226B (zh) 2005-06-08 2006-06-07 使传真驱动程序进行动作的客户机的处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005168310A JP4247689B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 ファクシミリドライバプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006345178A JP2006345178A (ja) 2006-12-21
JP4247689B2 true JP4247689B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=37510509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005168310A Expired - Fee Related JP4247689B2 (ja) 2005-06-08 2005-06-08 ファクシミリドライバプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7752571B2 (ja)
JP (1) JP4247689B2 (ja)
CN (1) CN1878226B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101297708B1 (ko) * 2008-09-17 2013-08-22 삼성전자주식회사 화상형성장치, 이메일 서버, 이를 포함하는 이메일 팩스 전송 시스템 및 화상형성장치의 이메일 팩스 설정방법
JP5426925B2 (ja) * 2009-05-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
JP5582721B2 (ja) * 2009-05-13 2014-09-03 キヤノン株式会社 Web環境で動作するシステム及びその制御方法
JP6115293B2 (ja) * 2013-05-02 2017-04-19 株式会社リコー 機器、情報処理端末、情報処理システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2020027358A (ja) * 2018-08-09 2020-02-20 キヤノン株式会社 デバイス制御プログラムと、前記デバイス制御プログラムをインストールするインストーラプログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2080421C (en) * 1991-10-14 1997-01-14 Masako Nozawa Facsimile equipment
JPH06216933A (ja) 1993-01-13 1994-08-05 Canon Inc 電子回覧板システム
US5668931A (en) * 1993-03-31 1997-09-16 Dermer; Richard A. Method for automatic trap selection for correcting for plate misregistration in color printing
KR100259417B1 (ko) * 1996-04-04 2000-06-15 오케노 다카시 팩시밀리 통신방법 및 팩시밀리 장치
US6269395B1 (en) * 1998-12-21 2001-07-31 Nortel Networks Limited Method and system in a computer-based system for providing access to services associated with different access points
JP2001282484A (ja) 2000-03-30 2001-10-12 Seiko Epson Corp プリンタホスト、及びこの動作プログラムが記憶されている記憶媒体
JP4387553B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-16 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法と情報処理装置及び方法
JP2002236577A (ja) 2000-11-17 2002-08-23 Canon Inc 印刷処理における自動認証方法及びそのシステム
JP2002247315A (ja) 2001-02-13 2002-08-30 Fuji Xerox Co Ltd データ蓄積装置及び画像記録装置
CN1202683C (zh) * 2001-09-25 2005-05-18 华为技术有限公司 移动电话的通信功能控制方法
US7042595B2 (en) * 2001-11-16 2006-05-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus
JP3823874B2 (ja) 2002-05-10 2006-09-20 村田機械株式会社 通信装置
US7831969B2 (en) * 2002-08-13 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Driver installing system for network devices
JP3861799B2 (ja) 2002-11-21 2006-12-20 ブラザー工業株式会社 ドライバ設定システム及びドライバ
JP4154294B2 (ja) 2002-08-29 2008-09-24 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置における表示方法およびプログラムおよび記憶媒体
US7710596B2 (en) * 2002-08-29 2010-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus administration information display method, system, program and storage medium
JP2004206682A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Seiko Epson Corp デバイス管理システム、デバイス管理端末、ネットワークデバイス、端末用プログラムおよびデバイス用プログラム、並びにデバイス管理方法
JP2005031921A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Murata Mach Ltd 通信装置、その装置の操作対象となる処理装置およびプログラム
JP3990338B2 (ja) 2003-10-28 2007-10-10 Necビッグローブ株式会社 解約防止システム、契約継続情報配信サーバ、解約防止方法、およびそのプログラム
JP4605536B2 (ja) * 2004-01-06 2011-01-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1878226A (zh) 2006-12-13
JP2006345178A (ja) 2006-12-21
US7752571B2 (en) 2010-07-06
US20060279795A1 (en) 2006-12-14
CN1878226B (zh) 2012-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486237B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びそれらの制御方法、並びにプログラム
RU2515608C2 (ru) Устройство для обработки изображений и способ управления им
US8661506B2 (en) Information processing system, information processing apparatus and information processing method
US8917407B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method that cause a job execution screen to be displayed on a display of a terminal apparatus
US8947693B2 (en) Server system, method for printing system, and storage medium
US20110302512A1 (en) Information transmission apparatus, control method of information transmission apparatus, and recording medium storing computer program
JP2008040840A (ja) データ出力制御方法及び出力管理サーバ、データ出力システム
JP6064419B2 (ja) 設定可能なロックされたプリンティング
US8984410B2 (en) Image processing apparatus, data processing method therefor, and recording medium
US20110072356A1 (en) Information processing apparatus, user interface display control method of the same, and storage medium storing program
JP4247689B2 (ja) ファクシミリドライバプログラム
JP2010186333A (ja) Webサーバ、処理方法、プログラム
JP2011180989A (ja) プリントサーバー装置、印刷制御方法及びプログラム
JP4415810B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法および制御プログラム
JP2012034277A (ja) 画像処理システム、その制御方法およびプログラム
JP2022102673A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置のためのコンピュータプログラム
JP4730604B2 (ja) 画像形成装置
JP6828637B2 (ja) 画像処理装置
JP5232846B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2007081771A (ja) ジョブ処理装置およびジョブ依頼装置
JP6341016B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置およびプログラム
JP6777106B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
US20230092279A1 (en) Printing system, print server, and printing control method
JP2012083800A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2010129094A (ja) リモート画像処理ジョブおよび画像処理装置を第三者が管理制御するための方法およびシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081231

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees