JP4230535B2 - スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム - Google Patents

スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4230535B2
JP4230535B2 JP52224196A JP52224196A JP4230535B2 JP 4230535 B2 JP4230535 B2 JP 4230535B2 JP 52224196 A JP52224196 A JP 52224196A JP 52224196 A JP52224196 A JP 52224196A JP 4230535 B2 JP4230535 B2 JP 4230535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote terminal
spatial
base station
signature
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52224196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11504169A (ja
Inventor
クレイグ エイチ バラット
ディヴィッド エム パリシュ
リチャー エイチ ザー サード ロイ
Original Assignee
アーレイコム リミテッド ライアビリティ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23482624&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4230535(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アーレイコム リミテッド ライアビリティ カンパニー filed Critical アーレイコム リミテッド ライアビリティ カンパニー
Publication of JPH11504169A publication Critical patent/JPH11504169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230535B2 publication Critical patent/JP4230535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/246Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for base stations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/2605Array of radiating elements provided with a feedback control over the element weights, e.g. adaptive arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • H01Q3/267Phased-array testing or checking devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/10Monitoring; Testing of transmitters
    • H04B17/11Monitoring; Testing of transmitters for calibration
    • H04B17/12Monitoring; Testing of transmitters for calibration of transmit antennas, e.g. of the amplitude or phase
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/21Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0491Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more sectors, i.e. sector diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/12Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves by co-ordinating position lines of different shape, e.g. hyperbolic, circular, elliptical or radial

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

発明の背景
本発明はワイヤレス通信システムに関し、より詳しく述べれば、アンテナアレイ及び信号処理を使用してワイヤレス通信システムの容量及び性能を劇的に向上させることに関する。
ワイヤレス通信システムは、普通の有線システムが使用できないか、信頼できないか、または高額過ぎるような領域において、普通の有線通信システムを補足するために、及び若干の場合にはそれらの代わりとして使用することができる。これらの領域の例は、広い地域に少数のユーザが広がっている田舎領域、既存基礎構造が殆ど、または全く存在していない未開発領域、信頼性が重要視されるにも拘わらず有線基礎構造が信頼できないような応用、及び独占的有線サービスプロバイダが人為的に高価格を維持しているような政治的環境である。大都市領域及び高度に発展した国においてさえワイヤレス通信システムは、低価格で遍在する通信、新しい柔軟なデータサービス、及び緊急通信システムとして使用することができる。一般的には、ワイヤレス通信システムは、普通の電話システムのような音声通信に、及び無線をベースとする広域ネットワークまたはローカルエリアネットワークにおけるデータ通信に使用することができる。
ワイヤレスユーザは、セルラ電話機及び無線トランシーバを装備したデータモデムのような遠隔端末を使用してワイヤレス通信システムにアクセスする。これらのシステム(及び、特に遠隔端末)は、開始呼出し、受信呼出し、及び情報の一般転送のためのプロトコルを有している。情報転送は、回線交換音声変換及びファックスの場合におけるように実時間で、または電子メール、ページング、及び他の類似メッセージ転送システムの場合に屡々行われているように蓄積交換(ストア・アンド・フォワード)方式で遂行することができる。
一般にワイヤレス通信システムには、それらの動作に対して無線周波数スペクトルの一部分が割当てられる。スペクトルの割当てられた部分は、複数の通信チャネルに分割される。これらのチャネルは、周波数によって、時間によって、コードによって、またはそれらのある組合わせによって区別することができる。本明細書においては、これらの各通信チャネルを「普通のチャネル」という。使用可能な周波数割当てに依存して、ワイヤレスシステムは1乃至数百の通信チャネルを有することができる。全二重通信リンクを得るために、典型的には、若干の通信チャネルが基地局からユーザ遠隔端末への通信(ダウンリンク)のために使用され、他の通信チャネルがユーザ遠隔端末から基地局への通信(アップリンク)のために使用される。
ワイヤレス通信システムは、一般に1つまたはそれ以上の無線基地局を有しており、各基地局は、セルとして知られている地理的領域に対してカバレッジを提供し、また公衆交換電話回路網(PSTN)のような広域ネットワークへの接続を提供するポイント・オブ・プレゼンス(PoP)として働くことが多い。システムのユーザが経験する混信の大きさを最小にすることを企図して、使用可能な通信チャネルの所定の部分集合を各無線基地局に割当てることが多い。そのセル内において無線基地局は、各遠隔端末毎に異なる普通の通信チャネルを使用することによって、多くの遠隔端末と同時に通信することができる。
上述した基地局は、1つまたはそれ以上の有線通信システムへの接続を提供するPoPとして働く。これらのシステムは、ローカルデータネットワーク、広域データネットワーク、及びPSTNを含む。従って、遠隔ユーザには、ローカル及び/または広域データサービス、及びローカル公衆電話システムへのアクセスが提供される。基地局は、ローカルエリア緊急通信システム及び戦場移動通信システムにおけるように有線ネットワークへ直接的にアクセスすることをせずに、ローカル接続性を提供するためにも使用される。基地局は、いろいろな種類の接続性を提供することができる。上例においては、2人のユーザ間をほぼ等量の情報量が両方向に流れるような二地点間通信を想定している。対話形テレビジョンのような他の応用では、情報が全てのユーザへ同時に放送され、多くの遠隔ユニットからのレスポンスが基地局において処理される。
しかしながら、普通のワイヤレス通信システムは、スペクトル的に比較的非効率である。普通のワイヤレス通信システムにおいては、一時に1つの遠隔端末だけがあるセル内の何れか1つの普通のチャネルを使用できる。もしセル内の1つより多くの遠隔端末が同時に同一チャネルを使用しようとすれば、それらの遠隔端末に関連付けられたダウンリンク及びアップリングが互いに混信し合う。普通の受信機技術はこれらの組合わされたアップリンク及びダウンリンク信号の混信を排除することはできないから、混信が存在する場合、遠隔端末は基地局との有効な通信に使用することができない。従って、システムの合計容量は基地局が使用できる普通のチャネルの数によって制限され、総合システムにおいてはこれらのチャネルを複数のセルの間で再使用する方法によって制限される。従って、普通のワイヤレスシステムは、有線通信システムの容量とはとても比較できない容量しか使用することができない。
発明の概要
従って、本発明の目的は、アンテナアレイ及び信号処理を使用して、受信(アップリンク)信号の組合わせを分離することである。本発明の別の目的は、空間的に多重化したダウンリンク信号を伝送することである。その結果として、ワイヤレス通信システムのスペクトル的な効率、容量、信号の質、及びカバレッジが劇的に向上する。容量は、互いに混信させることなくセル内の同一の普通の通信チャネルを複数のユーザが同時に共用できるようにすることによって、更に、多くのセルをカバーしている地理的領域内の同一の普通のチャネルをより屡々再使用できるようにすることによって増大する。信号の質及びカバレッジエリアは、複数のアンテナ素子から受信され、それらによって送信される信号を知的に処理することによって改善される。更に、本発明のさらなる目的は、普通のチャネルを基地局及び遠隔端末の間に動的に割当てることによって容量利得を提供することである。
要約すれば本発明は、ワイヤレス通信システムの容量、信号の質、及びカバレッジを向上させ、総合システム費用を低減させるために、ワイヤレス通信システム内の受信機及び送信機の空間シグネチャを測定し、計算し、格納し、そして使用するためのアンテナアレイ及び信号処理手段を備えている。アンテナアレイ及び信号処理手段は、基地局(PoP)及び遠隔端末において使用することができる。一般的に言えば、普通は限定された数の通信リンクだけが管理されている遠隔端末よりも多くの信号が集中する基地局において、異なる処理要求が存在し得る。
一つの例として、ワイヤレスローカルループ応用において、特定の基地局は、多くの遠隔端末のためのPoPとして役立つことができ、以下に説明するアンテナアレイ及び信号処理を使用する。更に、より少ない通信リンクを操作するより簡単な遠隔端末の容量及び信号の質を更に改善するために、遠隔端末はアンテナアレイ及び信号処理を使用することができる。ここに、基地局と遠隔端末との差は、一般に基地局は多数の遠隔ユニットに同時に接続され、多分広域ネットワークへの大容量接続を提供する集信装置として働くことである。明瞭化の目的から以下の説明の殆どはアンテナアレイを使用しない簡単な遠隔端末についてであるが、本発明はこのような応用に限定されるものではないことを理解されたい。例えば、本明細書では空間シグネチャは主として、遠隔端末においてアンテナアレイを使用した時の遠隔端末に関係付けているが、基地局も同様に関連空間シグネチャを有している。
要約すれば、特定の周波数チャネル上の各遠隔端末/基地局対には2つの空間シグネチャが関連付けられ、説明の目的から、基地局だけがアンテナアレイを有しているものとする。基地局は、それらのセル内の各遠隔端末を、基地局のアンテナアレイが送信した信号を遠隔端末がどのように受信したのかのに関係がある空間シグネチャと、遠隔端末が送信した信号を基地局の受信アンテナアレイがどのように受信したのかのに関係がある第2の空間シグネチャとに関連付ける。多くの普通のチャネルを有するシステムでは、各遠隔端末/基地局対は、各普通のチャネル毎に送信及び受信空間シグネチャを有している。
受信空間シグネチャは、基地局アンテナアレイが、特定の普通のチャネル内の特定の遠隔ユニットからの信号をどのように受信したかを特徴付けている。一実施例では、それは各アンテナ素子受信機のレスポンス(ある基準に対する振幅及び位相)を含む複素ベクトルであり、m素子アレイの場合には、
br=[abr(1),abr(2),...,abr(m)]T (1)
である。ここにabr(i)は、遠隔端末から送信された信号の単位電力に対するi番目の受信機のレスポンスである。狭帯域信号sr(t)が遠隔端末から送信されるものとすれば、時点tにおける基地局受信機の出力は、
b(t)=abrr(t−τ)+nb(t) (2)
によって与えられる。ここにτは、遠隔端末と基地局アンテナアレイとの間の平均伝播遅延を斟酌するものであり、nb(t)は環境及び受信機内に存在する雑音を表している。
送信空間シグネチャは、特定の普通のチャネル内の基地局の各アンテナアレイからの信号を遠隔端末がどのように受信したかを特徴付けている。一実施例では、それは遠隔受信機出力内に含まれている各アンテナ素子送信機出力の相対量(ある基準に対する振幅及び位相)を含む複素ベクトルであり、m素子アレイの場合には、
rb=[arb(1),arb(2),...,arb(m)]T (3)
である。ここにarb(i)は、基地局アレイ内のi番目の素子から送信された単位電力信号に対する遠隔端末受信機出力の振幅及び位相(ある固定された基準に対する)である。複素信号sb=[sb(1),...,sb(m)]Tのベクトルがアンテナアレイから送信されたものとすれば、遠隔端末受信機の出力は、
r(t)=arbb(t−τ)+nr(t) (4)
によって与えられる。ここにnr(t)は、環境及び受信機内に存在する雑音を表している。これらの空間シグネチャは、そのセル内の各遠隔端末毎に、及び各普通のチャネル毎に各基地局において計算(推定)され、格納される。固定された遠隔端末、及び静止環境内の基地局の場合、空間シグネチャは稀に更新することができる。しかしながら一般的には、基地局と遠隔端末との間の無線周波数伝播環境の変化がシグネチャを変化させ、それらを更新することを要求することがあり得る。以下の説明では、括弧内の時間独立変数は省略し、括弧内の整数は単にベクトル及び行列内への索引のためだけに使用する。
以上の説明では、受信機と送信機とが時間的に整合しているものとしていた。もし時間的なレスポンスに差が存在すれば、これらは公知の時間濾波技術を使用して等化させることができる。またチャネル帯域幅は、動作の中心周波数に比して狭いものとした。公知のように、広い帯域幅のチャネルは、出力を正確に記述するためには1つより多くの複素ベクトルを必要とする。
1つより多くの遠隔端末が同時に通信することを望む場合には、基地局における信号処理手段が遠隔端末の空間シグネチャを使用して、それらの部分集合が普通のチャネルを共用することによって同時に基地局と通信できるか否かを決定する。m受信及びm送信アンテナ素子を有するシステムでは、mまでの遠隔端末が同時に同一の普通のチャネルを共用することができる。
多数の遠隔端末が単一の普通のアップリンクチャネルを共用する場合には、基地局における多数のアンテナ素子が各々、到着するアップリング信号及び雑音の組合わせを測定する。これらの組合わせは、アンテナ素子の相対位置、遠隔端末の位置、及び無線周波数伝播環境によりもたらされる。信号処理手段は、空間逆多重化重みを計算し、多数のアンテナ素子によって測定されたアップリンク信号の組合わせからアップリンク信号を分離することができる。
異なるダウンリンク信号が基地局から遠隔端末へ送られるような応用では、信号処理手段は、空間多重化重みを計算する。これは、多重化ダウンリンク信号を発生させるのに使用され、また基地局のアンテナ素子から送信された時に、各遠隔端末において正しいダンリンク信号が適切な信号の質をもって受信されるようにする。
同一の信号が基地局から多数の(アンテナ素子の数よりも多くの)遠隔端末へ送られるような応用では、信号処理手段は、全ての遠隔端末に到達させるのに必要なエリアをカバーする信号の放送に適切な重みを計算する。
従って、信号処理手段は、同一の普通のチャネル上の基地局と複数の遠隔端末との間の同時通信を容易にする。普通のチャネルは、周波数チャネル、時分割多重化システムにおけるタイムスロット、コード分割多重化システムにおけるコード、またはそれらの何れかの組合わせであることもできる。
一実施例では、単一アンテナアレイの全ての素子が無線周波数信号を送信し、受信する。一方別の実施例では、アンテナアレイは分離した送信アンテナ素子及び受信アンテナ素子を含んでいる。送信及び受信素子の数は同一である必要はない。もしそれらが同一でなければ、1つの普通のチャネル内に同時に確立できる二地点間リンクの最大数は両素子の数の小さい方の数によって与えられる。
本発明、及びその目的及び特色は以下の添付図面に基づく詳細な説明から明白になるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1は、本発明による基地局の機能図である。
図2は、基地局内の多重チャネル受信機の機能ブロック図である。
図3は、基地局内の空間デマルチプレクサの機能ブロック図である。
図5は、基地局内の多重チャネル送信機の機能ブロック図である。
図6は、基地局内の空間プロセッサの機能ブロック図である。
図7は、トランスポンダスイッチを有する遠隔端末の機能ブロック図である。
図8は、遠隔端末の機能ブロック図である。
図9は、3つの基地局及び複数の基地局コントローラからなるネットワークシステムの概要図である。
符号の説明
1 基地局
2 基地局通信リンク
3 基地局コントローラ
4 復調された受信信号
5 空間的に分離されたアップリンク信号
6 受信信号測定
7 逆多重化重み
8 指向的に送信されるデータ
9 送信される多重化被変調信号
10 変調され、空間的に多重化された被送信信号
11 送信される較正信号
12 多重化重み
13 空間プロセッサ
14 多重チャネル送信機
15 多重チャネル受信機
16a 多重チャネル受信機
16m 多重チャネル受信機
17a 多重チャネル送信機
17m 多重チャネル送信機
18a 送信アンテナ
18m 送信アンテナ
19a 受信アンテナ
19m 受信アンテナ
20 空間デマルチプレクサ
21 加算器
22a 乗算器
22m 乗算器
23 空間マルチプレクサ
24 信号変調器
25 信号復調器
26a 乗算器
26m 乗算器
27 空間制御データ
28 空間パラメタデータ
29 受信機共通発振器
30 受信機制御データ
31 送信機制御データ
32 送信機共通発振器
33 空間プロセッサコントローラ
34 活動遠隔端末リスト
35 チャネルセレクタ
36 遠隔端末データベース
37 空間重みプロセッサ
38 空間シグネチャプロセッサ
39 遠隔端末アンテナ
40 遠隔端末デュプレクサ
41 遠隔端末デュプレクサ出力
42 遠隔端末受信機
43 遠隔端末受信信号
44 遠隔端末受信較正信号
45 遠隔端末復調器
46 遠隔端末の復調されたデータ
47 遠隔端末キーボード及びキーボードコントローラ
48 遠隔端末キーボードデータ
49 遠隔端末ディスプレイデータ
50 遠隔端末ディスプレイ及びディスプレイコントローラ
51 遠隔端末復調器
52 遠隔端末被送信データ
53 遠隔端末の復調された被送信データ
54 遠隔端末送信機
55 遠隔端末送信機出力
56 遠隔端末送信機制御データ
57 遠隔端末受信機制御データ
58 遠隔端末マイクロホン
59 遠隔端末マイクロホン信号
60 遠隔端末スピーカ
61 遠隔端末スピーカ信号
62 遠隔端末中央処理ユニット
63 遠隔端末トランスポンダスイッチ
64 遠隔端末トランスポンダスイッチ制御
65 広域ネットワーク
66 多重基地局コントローラ
67a セル境界
67b セル境界
67c セル境界
68 高速メッセージリンク
69 遠隔端末
発明の説明
図1は、基地局1の好ましい実施例を示す。基地局コントローラ3は、基地局1と基地局通信リンク2を介して何等かの外部接続との間のインタフェースとして動作し、基地局1の総合動作を調和させるのに役立つ。好ましい実施例では、基地局コントローラ3は、普通の中央処理ユニット、及び付属メモリ及びプログラミングで実現されている。
到来するまたはアップリンク無線伝送は、複数mの受信アンテナ素子19(a,...,m)からなるアンテナアレイにより受信され、各受信アンテナ素子19の出力は、位相コヒーレント多重チャネル受信機15のバンク内のm多重チャネル受信機の1つに接続される。多重チャネル受信機15は、関心周波数帯域にまたがる振幅及び位相レスポンスが十分に整合しているか、または公知のように、何等かの差を斟酌するように接続フィルタが実現されている。
図示実施例は、普通の周波数分割多重アクセスシステムを示している。各多重チャネル受信機は、複数の周波数チャネルを処理することができる。受信機が処理できる普通の周波数チャネルの最大数を記号Nccで表すことにする。ワイヤレス通信システムの動作のために割当てられた周波数、及び特定の通信リンクのために選択された帯域幅に依存して、Nccは1のように小さく(単一の周波数チャネル)するか、または1000のように大きくすることができる。代替実施例では多重チャネル受信機15は、代わりに、複数のタイムスロット、複数のコード、またはこれらの公知の多くのアクセス技術のある組合わせを処理することができる。
各普通のチャネルにおいては、各受信アンテナ素子19(a,...,m)は、この普通のチャネルを共用している遠隔端末から到着するアップリンク信号の組合わせを測定する。これらの組合わせは、アンテナ素子の相対位置、遠隔端末の位置、及び無線周波数伝播環境によってもたらされ、狭帯域信号の場合は式(2)によって与えられる。
図2は、基地局において使用される各普通の周波数チャネル毎に1つずつの複数のアンテナ素子接続受信機共通局部発振器29、及び受信信号の測定6を有する個々の多重チャネル受信機16(a,...,m)を示している。受信機共通局部発振器29は、受信アンテナ素子19(a,...,m)からの信号がコヒーレントに基地局にダウン変換されるようにしており、そのNcc周波数は多重チャネル受信機16(a,...,m)が全ての関心Ncc周波数チャネルを抽出するように設定されている。受信機共通局部発振器29の周波数は、受信機制御データ30を介して空間プロセッサ13(図1)によって制御される。多重周波数チャネルの全てが、ある連続周波数帯域内に含まれているような代替実施例では、共通局部発振器は全帯域をダウン変換するために使用され、ダウン変換された信号はディジタル化され、ディジタルフィルタ及びデシメータが公知の技術を使用してチャネルの所望の部分集合を抽出する。
図示実施例は周波数分割多重アクセスシステムを示している。時分割多重アクセスシステムまたはコード分割多重アクセスシステムでは、共通発振器29は、空間プロセッサ13から受信機制御データ30を介して多重チャネル受信機16(a,...,m)へそれぞれ共通タイムスロットまたは共通コード信号を中継するように増補されよう。これらの実施例では、多重チャネル受信機16(a,...,m)は基地局へのダウン変換の他に、普通の時分割チャネルまたは普通のコード分割チャネルの選択を遂行する。
再度図1を参照する。多重チャネル15が発生する受信信号測定6は、空間プロセッサ13及び1組の空間デマルチプレクサ20へ供給される。この実施例では、受信信号測定6は、各Ncc周波数チャネル毎にm複素ベースバンド信号を含んでいる。
図6は、空間プロセッサ13のより詳細なブロック線図である。空間プロセッサ13は、各普通の周波数チャネル毎の各遠隔端末毎に空間シグネチャを発生して維持し、空間デマルチプレクサ20及び空間マルチプレクサ23が使用する空間多重化重み及び空間逆多重化重みを計算する。好ましい実施例では、空間プロセッサ13は、普通の中央処理ユニットを使用して実現されている。受信信号測定6は空間シグネチャプロセッサ38へ印加され、空間シグネチャプロセッサ38は空間シグネチャを推定し、更新する。空間シグネチャは、遠隔端末データベース36内の空間シグネチャリスト内に格納され、チャネルセレクタ35及び空間重みプロセッサ37によって使用される。空間重みプロセッサ37は、逆多重化重み7及び多重化重み12も発生する。空間プロセッサコントローラ33は空間重みプロセッサ37に接続されており、受信機制御データ30、送信機制御データ31、及び空間制御データ27をも発生する。
再び図1を参照する。空間デマルチプレクサ20は、空間逆多重化重み7に従って受信信号測定6を組合わせる。図3は単一の普通のチャネルのための空間デマルチプレクサ20を示している。この実施例では、空間デマルチプレクサ20の算術演算は、汎用演算チップを使用して遂行される。図3においてzb(i)は単一の普通のチャネルの受信信号測定ベクトル6のi番目の成分を表し、w* rx(i)はこの普通のチャネルを使用している遠隔端末のための空間逆多重化重みベクトル7のi番目の複素共役を表す。
空間デマルチプレクサ20は、各普通のチャネル上の各遠隔端末毎に、受信信号測定6を用いて普通のチャネルの空間逆多重化重み7の内積を計算する。
* rxb=w* rx(1)zb(1)+...+w* rx(m)zb(m) (5)
ここに、(・)*は複素共役を表し、括弧内の数字は要素番号を表し(例えば、w* rx(i)はベクトルwrxのi番目の成分である)、乗算は乗算器22(a,...,m)によって遂行され、そして加算は加算器21によって遂行される。各普通のチャネル上の各遠隔端末毎に式(5)によって与えられる加算器21の出力は空間的に分離されたアップリンク信号5からなる。
再度図1を参照する。空間デマルチプレクサ20の出力は、基地局と通信している各遠隔端末毎の空間的に分離されたアップリンク信号5である。空間的に分離されたアップリンク信号5は信号復調器25によって復調され、基地局と通信している各遠隔端末毎の復調された受信信号4にされる。復調された受信信号4及び対応する空間制御データ27は基地局コントローラ3へ印加される。
遠隔端末が送った信号のチャネルコーディングが遂行されるような実施例においては、基地局コントローラ3は復調された受信信号4を空間プロセッサ13へ送り、空間プロセッサ13は公知のデコーディング技術を使用してビット誤り率(BER)を推定し、それらを遠隔端末データベース36内に格納されている受入れ可能なしきい値と比較する。もしBERが受入れられなければ、空間プロセッサ13は問題を解消するように資源を再割当てする。一実施例では、受入れられないBERを有するリンクは、新しいユーザを追加するのと同じ戦略を使用して新チャネルに割当てられる(但し、その特定のチャネルの現在のユーザの集合が変化しない限り現チャネルは受入れられない)。更に、その普通のチャネルが使用可能である時には、その遠隔端末/基地局対のための受信シグネチャの再較正が遂行される。
送信の場合、信号変調器24は、基地局が送信する各遠隔端末毎に被変調信号9を発生し、各遠隔端末毎に1組の空間多重化重み12が空間マルチプレクサ23内のそれぞれの被変調信号に適用され、各m送信アンテナ18(a,...,m)及びNccの各普通のチャネル毎に、送信される空間的に多重化された信号が生成される。
図示の実施例では、ダウンリンクの普通のチャネルの数Nccは、アップリンクの普通のチャネルの数Nccと同数である。他の実施例では、アップリンクの普通のチャネルとダウンリンクの普通のチャネルとではチャネルの数が異なっていても差し支えない。更に、チャネルは、ダウンリンクが広帯域ビデオチャネルからなり、アップリンクが狭帯域オーディオ/データチャネルを使用している対話形テレビジョン応用の場合のように、異なる形及び帯域幅であることもできる。
また図示実施例は、送信及び受信のアンテナ素子が同数mであるとして示されている。他の実施例では、送信アンテナ素子の数と受信アンテナ素子の数は、送信のために1つの送信アンテナ素子だけを無指向性で使用する(対話形テレビジョン応用におけるような)場合まで、及びそれを含むように異ならせることができる。
図4は、特定の普通のチャネル上の1つの遠隔端末のための空間マルチプレクサを示している。空間マルチプレクサ23における算術演算は、汎用演算チップを使用して遂行される。この普通のチャネル上のこの遠隔端末のために予定された被変調9の成分はsbで表され、またwtx(i)はこの普通のチャネル上のこの遠隔端末のための空間多重化重みベクトル12のi番目の成分を表している。
各普通のチャネル上の各遠隔端末毎に、空間マルチプレクサ23は、その空間多重化重みベクトル(空間多重化重み12から)と、その被変調信号sb(被変調信号9から)との積を計算する。
Figure 0004230535
ここに(・)*は複素共役(転置)であり、乗算は乗算器26(a,...,m)によって遂行される。各普通のチャネル毎に、この普通のチャネル上で送信されている各遠隔端末毎の空間マルチプレクサ23によって式(6)が評価される。各遠隔端末に対応しているのは、異なる多重化重みベクトル及び被変調信号である。各普通のチャネル毎に、空間マルチプレクサ23は、この普通のチャネル上で送信されている各遠隔端末毎の空間的に多重化された信号を加算し、各アンテナから各普通のダウンリンクチャネル毎に送信される信号である変調された、そして空間的に多重化された信号10を生成する。
変調された、そして空間的に多重化された信号10は、m位相コヒーレント多重チャネル送信機14のバンクへ入力される。多重チャネル送信機14は、関心周波数帯域にまたがって十分に整合した振幅及び位相レスポンスを有しているか、または公知のように、何等かの差を斟酌するように補正フィルタが実現されているかの何れかである。図5は、アンテナ接続、送信機共通局部発振器32、及びディジタル入力10を有する多重チャネル送信機17(a,...,m)を示している。送信機共通局部発振器32は、送信アンテナ18(a,...,m)による送信中に、空間的に多重化された信号10の相対位相を保存するようにしている。送信機共通局部発振器32の周波数は、送信機制御データ31を介して空間プロセッサ13(図1参照)によって制御される。
代替実施例では、空間マルチプレクサ23は公知のベースバンド多重化技術を使用して、送信される計算済の普通のチャネル信号の全てを、変調されずに各多重チャネル送信機17(a,...,m)から送信される単一の広帯域信号に多重化する。この多重化は、適切に、ディジタル的に、またはアナログで遂行することができる。
図示実施例は、多重周波数チャネルを有するシステムを示している。時分割多重アクセスまたはコード分割多重アクセスシステムでは、共通発振器32は、空間プロセッサ13から送信機制御データ31を介して多重チャネル送信機17(a,...,m)へそれぞれ共通タイムスロットまたは共通コード信号を中継するように増補されよう。
再度図1を参照する。送信空間シグネチャが要求されるような応用では、空間プロセッサ13は、特定の普通のダウンリンクチャネル上の各アンテナ毎に所定の較正信号11を送信することもできる。空間プロセッサ13は、送信機制御データ31を介して多重チャネル送信機17(a,...,m)に(特定の普通のダウンリンクチャネルのための空間的に多重化された信号10の代わりに)所定の較正信号を送信するように指令する。これは、この普通のダウンリンクチャネル上の遠隔端末の送信空間シグネチャを決定するために使用される1つのメカニズムである。
遠隔端末に送信される信号をエンコードするために公知のチャネルコーディング技術が使用されるような代替実施例では、遠隔端末は公知のデコーディング技術を使用してBERを推定し、それをアップリンクチャネルを通して基地局へ送り返す。もしこれらのBERが受入れ可能な限度を超えていれば、補正動作が行われる。一実施例では、この補正動作は、新しいユーザを追加するのと同じ戦略を使用することによって資源を再割当てすることを含む(但し、その特定のチャネルの現在のユーザの集合が変化しない限り現チャネルは受入れられない)。更に、その普通のチャネルが使用可能である時には、その遠隔端末/基地局対のための送信シグネチャの再較正が遂行される。
図7は、音声通信を提供する遠隔端末内の成分配列を示している。遠隔端末のアンテナ39は、アンテナ30を送信及び受信の両方のために使用できるようにデュプレクサ40に接続されている。代替実施例では、分離した受信アンテナ及び送信アンテナを使用してデュプレクサ40の必要性を排除している。受信及び送信は同一周波数チャネルで行われるが時間を異ならせるような別の代替実施例では、公知のようにデュプレクサ40の代わりに送信/受信(TR)スイッチを使用している。デュプレクサ40の出力41は受信機42への入力として役立っている。受信機42はダウン変換された信号43を発生し、この信号は復調器45へ入力される。復調された受信音声信号61はスピーカ60へ入力される。
復調された受信制御データ46は、遠隔端末中央処理ユニット(CPU)62へ供給される。復調された受信制御データ46は、呼出し準備及び終了中に基地局1からデータを受信するために使用される。代替実施例では、遠隔端末が受信する信号の質(BER)を決定して上述したように基地局へ送り返すために使用される。
遠隔端末CPU 62は標準マイクロプロセッサを使用して実現されている。遠隔端末CPU 62は、遠隔端末の受信チャネルを選択するための受信機制御データ57、遠隔端末の送信チャネル及び電力レベルを設定するための送信機制御データ56、送信される制御データ52、及び遠隔端末ディスプレイ50のためのディスプレイデータ49をも生成する。また遠隔端末CPU 62は、遠隔端末キーボード47からキーボードデータ48を受信する。
マイクロホン58から送信される遠隔端末の音声信号59は、変調器51へ入力される。送信される制御データ52は遠隔端末CPU 62によって供給される。送信される制御データ52は、呼出し準備及び終了中に基地局1へデータを送信するために、並びに呼出しの質の測定(例えば、ビット誤り率(BER))のような呼出し中の情報を送信するために使用される。変調器51が出力する送信される被変調信号53は送信機54によってアップ変換され、増幅されて送信機出力信号55にされる。送信機出力55は、アンテナ39によって送信するためにデュプレクサ40へ入力される。
代替実施例では、遠隔端末はディジタルデータ通信を行う。復調された受信音声信号61、スピーカ60、マイクロホン58、及び送信される音声信号59は、外部データ処理デバイス(例えば、コンピュータ)との間にデータの送受信を可能にする公知のディジタルインタフェースに置換されている。
再び図7を参照する。遠隔端末は、遠隔端末CPU 62によって制御される(スイッチ制御信号64を通して)スイッチ63を介して、受信データ43を基地局1へ送り返すことができる。遠隔端末が基地局によって較正モードに入ることを指令されている場合には、遠隔端末CPU 62はスイッチ制御信号64をトグルさせ、それにより受信データ43で送信機54を駆動するようにスイッチ63に指令する。
図8は、遠隔端末較正機能の代替実施例を示している。図7のスイッチ63は最早使用されていない。その代わりとして受信機42の出力は、データ接続44によって遠隔端末CPU 62に供給される。通常動作中は、遠隔端末CPU 62はデータ接続44を無視する。較正モード中は、遠隔端末CPU 62は、データ接続44を使用して遠隔端末の送信空間シグネチャを計算し、送信空間シグネチャは送信される制御データ52として変調器51及び送信機54を通して基地局1へ送り返される。
代替実施例では、遠隔端末に特別な較正手順は必要としない。多くの普通のワイヤレスプロセッサ標準においては、遠隔端末は受信信号強度または受信信号の質を定期的に基地局へ報告するようになっている。この実施例では、上述したような遠隔端末の送信空間シグネチャを計算するのに受信信号強度報告で十分である。
発明の動作
一般原理−基地局
多くの点で、図1に示すスペクトル的に効率的な基地局は、標準ワイヤレス通信システム基地局に極めて類似の挙動をする。主要な差は、スペクトル的に効率的な基地局が、普通の通信チャネルが有しているより多くの、より類似した会話を支援することである。普通の通信チャネルは、周波数チャネル、時チャネル、コードチャネル、またはそれらの組合わせであることができる。空間マルチプレクサ/デマルチプレクサは、これらの各普通のチャネル上に多重空間チャネルを許容することによってシステム容量を増加させる。更に、多重受信アンテナからの信号を組合わせることによって、空間デマルチプレクサ20は空間的に分離したアップリンク信号5を発生し、それにより標準基地局に比して信号対雑音比が実質的に改善され、混信が減少し、そして多重経路環境における質が改善されるようになる。
図示実施例においては、アンテナアレイ及び空間信号処理を組み入れた複数の遠隔端末及び基地局からなるワイヤレス通信システムが説明される。これらのシステムは、例えばローカルPSTNへのワイヤレスアクセスを提供する応用を有している。情報転送(または、呼出し)は、遠隔端末によって、または基地局3を通して通信リンク2によって開始される。公知のように、呼出し初期化がダウンリンク及びアップリンク制御チャネル上で行われる。本実施例では、ダウンリンク制御チャネルは、送信アンテナ18(a,...,m)を使用して送信される。代替実施例では、ダウンリンク制御チャネルは、単一の無指向性アンテナから放送される。基地局コントローラ3は呼出し内に含まれている遠隔端末の識別を空間プロセッサ13へ引渡し、空間プロセッサ13は格納されているその遠隔端末の空間シグネチャを使用して、その遠隔端末がどの普通の通信チャネルを使用すべきかを決定する。選択されたチャネルが既に幾つかの遠隔端末によって占められているかも知れないが、空間プロセッサ13はそのチャネル上の全ての遠隔端末の空間シグネチャを使用して、それらが混信を生ずることなくそのチャネルを共用できることを決定する。m受信アンテナ素子及びm送信アンテナ素子を有するシステムにおいては、m遠隔端末までが同一の普通のチャネルを共用することができる。より一般的に言えば、同一の時点に同一の普通のチャネルを占めることができる二地点間全二重通信リンクの数は、受信素子の数及び送信素子の数の小さい方の数によって与えられる。
空間プロセッサ13は、選択されたチャネル及び当該遠隔端末のための計算された多重化及び逆多重化重みを使用して、空間マルチプレクサ23及び空間デマルチプレクサ20を構成する。普通の基地局のように、コントローラ3は遠隔端末に(ダウンリンク制御チャネルを介して)連続通信のために選択されたチャネルにスイッチするように命令する。遠隔端末が、公知のように電力制御能力を有している場合には、以下に説明するようにコントローラ3は、同一の普通のチャネルを共用している他の遠隔端末の電力及び各リンク毎に要求される信号の質のようなパラメタに基づいて、遠隔端末にその電力を適切なレベルに調整するようにも命令する。通信が終了すると、遠隔端末はダウンリンク制御チャネルが次の呼出しを待機するその遊休状態に戻る。これで、その「空間チャネル」は別の遠隔端末のために自由になる。
空間処理−基地局
図6は、空間プロセッサ13のブロック線図である。空間プロセッサ13は、リンク27を介して基地局コントローラ3をインタフェースしている空間プロセッサコントローラ33によって制御される。空間プロセッサコントローラ33は、制御ライン31及び30によって多重チャネル送信機14及び多重チャネル受信機15の利得及び周波数設定を制御する。
空間プロセッサ13は、現在どの遠隔端末が各普通の通信チャネルを使用しているか、並びにそれらの現在の送信電力レベルをカタログしている活動遠隔端末リスト34を維持している。現在使用されている変調フォーマット、現在の周波数チャネル内の受信機雑音レベル、及び現在の信号の質要求のような遠隔端末の他のパラメタも格納されている。空間プロセッサ13は、遠隔端末データベース36内に空間シグネチャリスト(代替実施例では、遠隔端末電力制御レベルを含む)も維持しており、それによって受信及び送信用の普通の周波数チャネル及び変調フォーマットのリストを理解できるようにしている。
遠隔端末データベース36内の空間シグネチャリストは、各遠隔端末毎に動作周波数毎の送信空間シグネチャarb及び受信空間シグネチャabrを含んでいる。別の実施例では、空間シグネチャの質の推定(例えば、推定誤り共分散)も格納している。前述したように、特定の遠隔端末及び特定周波数チャネルのための送信空間シグネチャarbは、その特定周波数で同一の(等振幅及び位相)単位電力狭帯域信号が、多重送信機14及び送信アンテナ18(a,...,m)を通して送信された結果として、その特定遠隔端末に到着したものと想定した相対複素信号振幅のベクトルとして定義される。送信空間シグネチャは、基地局と遠隔端末との間の伝播環境の効果、並びに多重チャネル送信機14、アンテナケーブル、及び送信アンテナ18(a,...,m)内の何等かの振幅及び位相差を含んでいる。特定の遠隔端末及び特定周波数チャネルのための受信空間シグネチャabrは、その特定周波数でその特定遠隔端末から送信された単一の単位電力狭帯域信号によって多重チャネル受信機16の出力において測定されると想定される複素信号振幅のベクトルとして定義される。
基地局コントローラ1が特定の遠隔端末の呼出し初期化要求をリンク27を通して転送すると、チャネルセレクタ35は活動遠隔端末リスト34を探索してその遠隔端末を受入れることができる普通の通信チャネルを見出す。好ましい実施例では、受信活動遠隔端末リスト及び送信活動遠隔端末リストが存在し、チャネルセレクタ35はこれらのリストを使用して各普通のチャネル毎に多重化及び逆多重化空間信号行列を形成する。各普通のチャネル毎の逆多重化列、多重化行空間シグネチャ行列は、そのチャネル上で現在活動中の(使用中の)各遠隔端末の格納された受信及び送信空間シグネチャ、プラス通信チャネルを要求している遠隔端末の適切な空間シグネチャを含む1つまたはそれ以上の列である。
各チャネル毎の多重化空間シグネチャ行列Arb,p(ここにpは、普通のチャネル番号を表す)が、次式(7)に示すように送信空間シグネチャを使用して形成される。
Figure 0004230535
ここにai rb,pはチャネルpに割当てられたi番目の遠隔端末の送信空間シグネチャであり、npは普通のチャネルp上の遠隔の合計数である。
逆多重化空間シグネチャ行列Abr,pは、式(8)に示すように受信空間シグネチャを使用して形成される。
Figure 0004230535
ここにai br,pはチャネルpに割当てられたi番目の遠隔端末の受信空間シグネチャである。
チャネルセレクタ35は、これらのシグネチャ行列の関数を計算し、基地局と新しい遠隔端末との間の通信をこの選択された普通のチャネル上で成功裏に遂行できるか否かを評価する。好ましい実施例では、チャネルセレクタ35は先ず、その遠隔端末のための空間多重化及び逆多重化重みを計算し、次いでこれらの重みを使用してリンク性能を推定する。
図示実施例では、空間多重化重みは、式(9)に与えられている行列Wtxの行である。
tx=Sb(Arb* rb-1rb (9)
ここに、(・)-1は行列の逆数であり、(・)*は行列の複素共役転置であり、Arbは関連する普通のチャネルに関連がある多重化空間シグネチャ行列Arb,pであり、そしてSbは送信される信号の振幅を含む(対角)行列である。送信される振幅Sbは、好ましい実施例では、遠隔端末受信機平均自乗雑音電圧(N)の(対角)行列、及び式(10)に与えられている最小所望信号の質(SNRdes)の対角行列を使用して計算する。
b=(SNRdes×N)1/2 (10)
次にチャネルセレクタ35は、Wtxの各行内の要素の平方の和として、送信される平均・平均自乗(average mean-square)電圧(電力)、
Figure 0004230535
を各要素から計算する。即ち、
Figure 0004230535
また、Wtxの各行内の要素の大きさの和の自乗として、送信されるピーク自乗電圧(電力)Pb peakを各要素から計算する。即ち、
b peak=diag{abs(Wtx)Iabs(W* tx)} (12)
ここに、Iは適切なサイズの全て1の行列であり、abs(・)は要素規模の絶対値である。チャネルセレクタ35は、これらの値と各送信機毎の限界とを各要素毎に比較する。もし平均値またはピーク値の何れかが受入れ可能な限界を超えれば、当該遠隔端末は候補チャネルに割当てられない。そうでなければ、遠隔端末から成功裏に受信する能力が調べられる。代替実施例では、送信機限界は、与えられた仕様に合致し、且つ考え得る最低量の送信電力をもたらす送信重みを計算するための最適アルゴリズムの不等式制約として使用される。もしこれらの制約を満足する送信重みが見出されなければ、当該遠隔端末は候補チャネルに割当てられない。これらの最適アルゴリズムは公知である。
アップリンクを試験するために、チャネルセレクタ35は、Abr、好ましい実施例として式(13)に与えられている関連する普通のチャネルに関連がある逆多重化空間シグネチャ行列Abr,pを使用して空間逆多重化重みWrxを計算する。
rx=(Abrr* br+Rnn-1brr (13)
ここに、Prは遠隔端末によって送信される平均自乗振幅(電力)の(対角)行列であり、Rnnは基地局受信機雑音共分散である。次に、正規化された平均自乗誤り共分散の予測値が、一実施例では次のようにして計算される。
Figure 0004230535
(ここに(・)-*/2は、行列の平方根の複素共役転置を表す。MSEの逆数が、空間デマルチプレクサの出力における予測される信号対混信+雑音比(SINR)の推定である。
Figure 0004230535
もし
Figure 0004230535
の対角要素の全てが、各遠隔端末から受信する必要がある信号の質に基づく望ましいしきい値より上であれば、その遠隔端末はそのチャネルにアクセスすることを許される。もし候補遠隔端末がそのしきい値より下で、その出力電力を増加させる能力を有していれば、未だ
Figure 0004230535
は不十分であるがその遠隔端末の最大出力電力に到達するか、別の遠隔端末の
Figure 0004230535
がそのしきい値以下に降下するか(この場合、もし可能であれば、その電力を増加させる)、または全てのしきい値を超えるまで、遠隔端末電力出力を増加させるために同じ計算が再度遂行される。もし受入れ可能な遠隔端末電力を見出せば、その遠隔端末はこの特定の普通のチャネルへアクセスすることが承認される。そうでなければアクセスは否認され、別の普通のチャネルが調べられる。
代替実施例では、逆多重化重みの計算は、遠隔端末送信電力を最小にして基地局における推定信号を最小の望ましいSINRに合致させるか、または超えさせる目的で、公知の最適手順を使用して遂行される。
別の代替実施例では、遠隔端末を受入れる普通のチャネルを見出すことができない場合には、現在の遠隔端末を普通のチャネル間に再配列することが、その遠隔端末をある普通のチャネル上で支援できるようになるか否かをチャネルセレクタ35が計算する。この場合、現在のユーザを再配列してもその遠隔端末の受入れが許されない場合に限って、その遠隔端末のこの時点における通信が否認される。
周波数分割デュプレクシング(FDD)を使用する代替実施例では、遠隔端末は、送受信のために固定された普通のチャネルに割当てられることを制約されない。総合システムの混信レベルを最小にするために、異なる周波数デュプレックスオフセットによって分離された送信用及び受信用普通のチャネルに割当てるためにチャネルセレクタ35が特定遠隔を選択できるようになっている十分に柔軟なシステムアーキテクチャが使用される。
普通のチャネルを既に使用している遠隔端末のための空間多重化及び逆多重化重みは、その普通のチャネルに新しい遠隔端末が付加されると、それらが大きく変化するので再計算しなければならない。好ましい実施例では、既に必要計算を行ったチャネルセレクタ35は、空間マルチプレクサ23及びデマルチプレクサ20を準備するのに使用するために、新しい空間多重化及び逆多重化重みを空間重みプロセッサ37へ送る。代替実施例では、空間重みプロセッサ37はチャネルセレクタ35から送られた空間シグネチャ行列を使用して、その普通のチャネル上の全ての遠隔端末のための空間多重化及び逆多重化重みの異なる集合を計算する。
次いで空間重みプロセッサ37は、新しい空間逆多重化重みを空間デマルチプレクサ20へ、また新しい空間多重化重みを空間マルチプレクサ23へ送り、活動遠隔端末リスト34を更新し、そして空間プロセッサコントローラ33へ通報し、空間プロセッサコントローラ33自体は選択されたチャネルの基地局コントローラ3へ通報する。それによって基地局コントローラ3は、ダウンリンク制御チャネルを使用してその遠隔端末へメッセージを送信し、その遠隔端末に望ましい普通のチャネルへスイッチするように指令する。
式(9)から、多重化重み行列Wtxが、
rb* tx=Sb (16)
なる特性を有していることが分かる。これは、i番目の遠隔端末においてその端末へ送ることを意図された信号が、十分な(ポジティブ・リアル)振幅Sb(i,i)をもって受信されることを意味している。Sbが0オフ対角要素を有しているということは、i番目の遠隔端末において、送信された他の信号がその遠隔端末によって受信されないことを意味している。このようにして、各遠隔端末は適切な通信を確保するために必要な電力レベルで、それに宛てられた信号だけを受信する。代替実施例では、Arbの誤り及び/または変化の効果を最小にするために、基地局送信電力レベルの設定及び重みの計算の中にArbの推定の不確実性が組み入れられている。
同様に、基地局において、式(13)に与えられている特定の逆多重化重みは受信機空間シグネチャ及びその遠隔端末から送信された電圧(電力)の知識に基づいて調整された特性を有しており、
Figure 0004230535
によって与えられる推定された信号
Figure 0004230535
は、最小自乗誤りの点で最も正確である。詳述すれば、これらは、多重アンテナ素子によって基地局においてなされた測定が、与えられた遠隔端末によって送信された信号に最も精密に整合している。
式(9)及び(12)は、空間多重化及び逆多重化重みを計算する一方法を示したに過ぎない。式(16)に示し、上述したものと類似の特性を表す他の類似戦略が存在する。他の公知の技術は、広帯域幅の普通のチャネルのための重み行列Wtx及びWrxを計算するのに空間シグネチャ行列Arb及びAbrを斟酌し、より複雑な電力及びダイナミックレンジ制約を組み入れることができる。
空間シグネチャの決定
図6に示すように、空間プロセッサ13は、遠隔端末の空間シグネチャを見出すための空間シグネチャプロセッサ38をも含んでいる。図示の実施例では、空間シグネチャプロセッサ38は、同時出願された米国特許出願08/234,747に記載されている構成技術を使用している。
図示実施例では、各遠隔端末は、遠隔端末43によって受信された信号を基地局1へ送り返すように送信する較正モードに入ることができる。図7の実施例では、この機能はスイッチ制御信号64を通して遠隔端末CPU 62によって制御されているスイッチ63によって与えられる。
遠隔端末の送信及び受信空間シグネチャを決定するために、空間シグネチャプロセッサ38は、ダウンリンクチャネルを通して遠隔端末に命令を送信することによって、遠隔端末に較正モードに入るように命令する。この命令は、空間プロセッサコントローラ33からの要求に基づいて基地局コントローラ3によって生成され、信号変調器24によって変調される。次いで空間シグネチャプロセッサ38は、送信機制御データ31及び空間プロセッサコントローラ33を介して多重チャネル送信機17(a,...,m)に指令することによって、遠隔端末が占有している普通のチャネル上に所定の較正信号11を送信させる。この実施例においては、所定の較正信号11の中のm(各アンテナ毎の)信号は、異なる周波数複素シヌソイドである。別の実施例では、所定の較正信号11は何等かの既知の特徴的な信号である。
図7に示す遠隔端末は、遠隔端末において受信した信号を送り返す。このトランスポンドされた信号は、図1に示す基地局1の多重チャネル受信機15によって受信され、図6に示す空間シグネチャプロセッサ38へ供給される。前記出願08/234,747に記載されている実施例では、空間シグネチャプロセッサ38は、受信された信号測定6及び所定の較正信号11から、遠隔端末の受信及び送信空間シグネチャを以下のように計算する。受信データの時間サンプルが、m×nデータ行列Z内に格納される。これは、雑音及びパラメタオフセットがない場合には次式によって与えられる。
Z=kabrrbS (18)
ここに、Sは所定の較正信号のm×n行列であり、kは基地局に送り返す前に遠隔端末内で信号を増幅する既知の量である。受信空間シグネチャはデータ行列Zの最大シグネチャ値(σmax)に対応する特異ベクトル(u1)に比例する。単位電力信号を遠隔端末から送信し、それをアンテナ素子1によって基地局において受信するようにすると、受信空間シグネチャのための必要スケーリングgbrが得られる。
br=gbr1/u1(1) (19)
ここに、u1(1)はu1の第1要素である。abrが知られると、arbは、
rb=k-1(u1/u1(1))†ZS† (20)
によって計算される。ここにB†は、行より列の方が多いフル・ランク行列Bの場合に、BB†=I(恒等行列)を満足する行列Bの公知のムーア・ペンローズら擬似反転である。列より行の方が多いフル・ランク行列Bの場合には、B†B=Iである。これも前記出願08/234,747に記載されている代替実施例では、公知の技術を使用してシステム内に存在する雑音及び発振器周波数オフセットのようなパラメタ変化を斟酌している。
空間シグネチャプロセッサ38は、新しい空間シグネチャを遠隔端末データベース36内に格納する。完了すると、空間シグネチャプロセッサ38はダウンリンクチャネルを通して命令を送信し、遠隔端末に較正モードから出るように命令する。
一つの代替実施例においては、遠隔端末送信空間シグネチャの計算を遠隔端末が直接遂行することができる。遠隔端末のこの実施例を図8に示す。較正モードでは、空間シグネチャプロセッサ38は、上述したように、遠隔端末によって較正される普通のチャネル上に所定の較正信号11を送信する。遠隔端末CPU62は受信した較正信号44、及び既知の送信された波形を使用し、先行実施例において空間シグネチャプロセッサ38が使用したものと同じ技術を使用して遠隔端末の送信空間シグネチャを計算する。計算された送信空間シグネチャは変調器51及び送信機54を通して、送信される制御データ52として基地局1へ送り返される。基地局1によって受信されると、空間シグネチャプロセッサ38はこの新しい送信空間シグネチャを遠隔端末データベース36内に格納する。各遠隔端末は独立的にこの送信空間シグネチャ計算を遂行するので、この配列によれば、多数の遠隔端末は同一の普通のチャネル上のそれら自体の送信空間シグネチャを同時に計算することができる。この実施例においては、遠隔端末受信空間シグネチャは、先行実施例におけるのと同様にして空間シグネチャプロセッサ38によって計算される。
これらの技術を使用すると、空間シグネチャプロセッサ38は、特定のチャネルが遊休である何れかの時点に、そのチャネルのための遠隔端末送信及び受信空間シグネチャを測定することができる。これらの較正技術は効率が高いので、空間シグネチャプロセッサ38は短時間の間特定のチャネルを占有するだけで、そのチャネルについて多数の遠隔端末の空間シグネチャを更新できる。
遠隔端末の空間シグネチャを求める他の多くの技術も使用可能である。若干の無線周波数環境においては、遠隔端末のための空間シグネチャは、m受信アンテナ19(a,...,m)の地理的配列と、それらの個々の方向性パターン(ある基準に対する到着の角度の関数としての素子利得及び位相)、及び基地局から遠隔端末までの方向の知識に基づき公知の技術を使用して決定することができる。更に、ESPRIT(米国特許第4,750,147号及び第4,965,732号)のような技術を使用し、それらの理論的には知られていない応用の方向を推定することができる。
同様に、公知のように、遠隔端末によって送信される基礎をなす信号の何等かの所定の変調フォーマットパラメタの知識(例えば、若干の訓練用またはプリアンブルシーケンスの知識、または信号が定モデュラスであることの知識)を使用して、遠隔端末のための受信空間シグネチャを決定することもできる。さらなる例は、これらも公知のように、受信データを復調して再変調して、元の被変調信号の推定を生成する決定・指示(decision-directed)フィードバック技術である。これらの技術によれば、単一の普通のチャネルを複数の遠隔端末が占めていても、受信空間シグネチャを推定することができる。
若干の無線周波数環境においては、公知のように、遠隔端末の位置、及び基地局送信アンテナの位置及び方向性パターンの知識を使用して遠隔端末のための送信空間シグネチャを明確に計算することができる。これは、遠隔端末の部分に特別な能力を必要としない。
もし、受信している信号の強度を測定して報告する能力を遠隔端末が有していれば、システムはこの情報を使用して送信空間シグネチャを導出することができる。但し、これは遠隔端末が完全トランスポンダ能力を有している図7に示す実施例、または遠隔端末がその送信空間シグネチャを直接計算する図8に示す実施例よりは低効率の手法である。送信空間シグネチャは、以下のように、遠隔端末からの受信信号電力報告だけに基づいて決定される。先ず、空間シグネチャプロセッサ38がある時点にmアンテナ素子の2つから同一の単位電力信号を送信する。次に空間シグネチャプロセッサ38は、遠隔端末から信号を受信しなくなったという報告があるまで、2つの信号の一方の振幅及び位相を変化させる。素子1からの単位電力信号を0にするのに必要なアンテナ素子2乃至mのための複素重みの集合の符号を変化させ、反転してその遠隔端末のための送信空間シグネチャを発生させる。
更に別の実施例では、システムは「閉ループ」技法で、遠隔端末の空間システムを連続的に更新するように設計することができる。これは、例えば遠隔端末の移動、または無線周波数伝播状態の変化に起因して、空間シグネチャの時間変化を斟酌することによってなされる。これを行うために、基地局及び遠隔端末は、所定の訓練用シーケンスを定期的に送信する。特定のチャネル上で現在活動している各遠隔端末には異なる所定の訓練用シーケンスが割当てられ、その特定チャネル上で現在活動している他の全ての遠隔端末にはその訓練用シーケンスが与えられる。一実施例では、異なる訓練用シーケンスは、その訓練用シーケンス波形の何れか2つの内積が0であることから直交である。訓練用シーケンスが送信される各時点に各遠隔端末は、公知の技術を使用して、どれ程多くの各訓練用シーケンスを受信したかを計算し、この情報を基地局へ送信する。
図示の実施例では、基地局は受信機出力と送信された波形の知識とを使用して遠隔端末受信空間シグネチャを計算する。別の実施例では、基地局は、各遠隔に送信された訓練用シーケンスのどれ程多くが、空間デマルチプレクサの各出力(結合係数の複素ベクトルとして表される)を通して到来したかを計算する。これらの結合係数を知ることによって、公知技術を使用して、現在活動中の受信及び送信空間シグネチャを補正して相互混信を減少させることができる。
最後に、全二重通信のために時分割デュプレックシング(TDD)を使用するシステムにおいては、公知のように送信及び受信周波数は同一である。この場合公知の相反の原理を使用して、送信及び受信空間シグネチャを直接的に関係付ける。即ち、この実施例は一方のシグネチャ(例えば、受信空間シグネチャ)だけを決定し、他方のシグネチャ(この場合には、送信空間シグネチャ)は第1の(受信)空間シグネチャと、多重チャネル受信機15及び多重チャネル送信機14の相対位相及び振幅特性の知識とから計算される。
ネットワークレベル空間処理
図示の実施例では、セルラ状ワイヤレス通信システム内の各基地局毎の空間プロセッサは、関係が一番近いセル内の通信チャネルの数を最大にするように独立的に動作する。しかしながら、各基地局からの空間プロセッサが他の近隣セルからの空間プロセッサと通信し、その努力を調整することによってシステム容量の大幅な改善を実現することができる。特定の実施例を図9に示す。
多重基地局コントローラ66は、広域ネットワーク65(リンク68を通して)と、基地局1(a、b、c)(基地局通信リンク2(a、b、c)を介して)との間のインタフェースとして動作する。各基地局は、多数の遠隔端末にカバレッジを提供する責任がある。一実施例では、各遠隔端末は1基地局だけに割当てられ、従ってセル境界67(a、b、c)が限定され、これらの境界の中に特定の基地局に所属する全ての遠隔が位置している。図中、遠隔端末69を装備したユーザは箱入り「R」によって識別されている。
基地局1(a、b、c)内に含まれている各空間プロセッサは、そのセル内の遠隔端末の空間シグネチャ及び隣接セル内の遠隔端末の空間シグネチャを測定して格納する。隣接セル内の遠隔端末の空間シグネチャの決定は、基地局通信リンク2(a、b、c)を通して多重基地局コントローラ66によって調整される。基地局通信リンク2(a、b、c)及び多重基地局コントローラ66を通して、隣接セルの基地局1(a、b、c)内の空間プロセッサは、普通のチャネルを通してそれらが通信している遠隔端末のことを互いに通報し合う。各空間プロセッサは、現在隣接セル内で活動している遠隔端末の空間シグネチャを含んでいて拡張された送信及び受信空間シグネチャ行列Arb及びAbrを形成しており、これらは全ての隣接基地局へ送られる。各基地局内のチャネルセレクタは、これらの拡張されたシグネチャ行列を使用して、遠隔端末を各基地局1(a、b、c)内の各普通のチャネルに連帯的に割当てる。
次いで、拡張された空間シグネチャ行列Arb及びAbrを使用して、各基地局毎の、結果的な重み行列Wtx及びWrxが計算される。重みを計算する目的は、隣接セルの活動遠隔端末へ送信され、それらの遠隔端末から受信する信号を最小にしてより多くの遠隔端末が同時に通信できるようにすることである。
代替実施例では、多重基地局コントローラ66は、活動遠隔端末/基地局/普通のチャネルリンクのリスト、関連遠隔端末データベース、及び割当てられるリンクに対する特定要求を動的に使用して、アクセスを要求している遠隔端末を基地局へ割当てる。更に、遠隔端末は多重(指向性)送信及び受信アンテナを使用し、多重基地局コントローラ66によって指令された複数の隣接基地局への方向性リンクを容易にし、それによってシステム容量を更に増加させることが可能である。
長所
本発明による装置及び方法は、多くの遠隔端末が同一の普通の通信チャネルを同時に共用できる点が、従来技術に比して重要な長所である。詳述すれば、m受信アンテナ素子及びm送信アンテナ素子を有するシステムの場合、m遠隔端末までの遠隔端末が単一の普通の通信チャネルを共用することができる。更に、遠隔端末から受信される、及び遠隔端末へ送信される信号は、標準基地局に比して、実質的に改善された信号対雑音比、減少した混信、及び多重経路環境における改善された質を有している。
以上のように、ワイヤレス通信システムは、同一量のスペクトルで、より多くの会話を多数回支援するか、または遙かに大きいデータ処理能力を有することができる。代替として、ワイヤレス通信システムは、遙かに少ないスペクトルで、同数の会話またはデータ処理能力を支援することができる。
代替実施例
一つの代替実施例では、基地局1における送信アンテナ18(a,...,m)及び受信アンテナ19(a,...,m)は、mアンテナの単一のアレイによって置換されている。このアレイ内の各素子は、デュプレクサによって、多重チャネル送信機14のそれぞれの成分、及び多重チャネル受信機15のそれぞれの成分の両方に所属される。
別の実施例では、アップリンク制御チャネル上の信号は、同時出願された特許出願07/806,695に記載の空間処理を使用して実時間で処理することができる。これにより、多くの遠隔端末が同時にある通信チャネルを要求することが可能になる。
データの短いバーストまたはパケットのデータ転送を含む応用のための更に別の実施例では、分離したアップリンク制御チャネルは必要なく、システムは通信間隔を用いて散在させた制御時間間隔中に通信及び他の制御機能のための要求にサービスすることができる。
上述したように、遠隔端末無線の空間シグネチャを測定し、これらの空間シグネチャを使用して同一の普通の通信チャネル上で多重同時会話及び/またはデータ転送を可能ならしめる多重化及び逆多重化重みを計算する多くの技術が知られている。
以上の説明には多くの仕様が含まれているが、これらによって本発明の範囲を制限する意図はなく単に一つの好ましい実施例に過ぎないことを理解されたい。従って、本発明の範囲は図示実施例によって決定すべきではなく、請求の範囲によってのみ限定されることを理解されたい。

Claims (4)

  1. 少なくとも1つの基地局を含み、共通アップリンクチャネルを使用して複数の遠隔端末から送信されたアップリンク信号の組合わせを分離するワイヤレスシステムであって、
    上記少なくとも1つの基地局にあって、m個のアンテナ素子のアンテナアレイ、及び上記共通アップリンクチャネルを使用する上記複数の遠隔端末からの上記アップリンク信号の組合わせの測定を発生する各アンテナ素子受信機を含む受信手段と、
    上記測定を使用して上記複数の遠隔端末及び上記共通アップリンクチャネル毎の受信空間シグネチャabr=[abr(1),abr(2),...,abr(m)] T (abr(i)は、遠隔端末から送信された信号の単位電力に対するi番目のアンテナ素子受信機のレスポンスである。)計算して格納する受信空間処理手段と、
    上記受信空間シグネチャ及び上記測定を使用して上記アップリンク信号を計算する空間逆多重化手段と、
    を備え、
    上記受信空間処理手段は、
    上記複数の遠隔端末の各遠隔端末及び上記共通アップリンクチャネル毎の受信空間シグネチャからなる空間シグネチャリストと、
    上記受信空間シグネチャを計算する受信空間シグネチャ計算手段と、
    を含み、
    上記システムは、さらに、上記複数の遠隔端末の各遠隔端末と同一場所に配置されたトランスポンダを備え、上記少なくとも1つの基地局から受信した所定の較正信号を送り返し、上記受信空間シグネチャ計算手段は上記測定及び所定の較正信号から上記受信空間シグネチャを計算することを特徴とするワイヤレスシステム。
  2. 少なくとも1つの基地局を含み、共通アップリンクチャネルを使用して複数の遠隔端末から送信されたアップリンク信号の組合わせを分離するワイヤレスシステムであって、
    上記少なくとも1つの基地局にあって、m個のアンテナ素子のアンテナアレイ、及び上記共通アップリンクチャネルを使用する上記複数の遠隔端末からの上記アップリンク信号の組合わせの測定を発生する各アンテナ素子受信機を含む受信手段と、
    上記測定を使用して上記複数の遠隔端末及び上記共通アップリンクチャネル毎の受信空間シグネチャabr=[abr(1),abr(2),...,abr(m)] T (abr(i)は、遠隔端末から送信された信号の単位電力に対するi番目のアンテナ素子受信機のレスポンスである。)計算して格納する受信空間処理手段と、
    上記受信空間シグネチャ及び上記測定を使用して上記アップリンク信号を計算する空間逆多重化手段と、
    を備え、
    上記受信空間処理手段は、
    上記複数の遠隔端末内の各遠隔端末及び上記共通アップリンクチャネル毎の受信空間シグネチャからなる空間シグネチャリストと、
    上記受信空間シグネチャを計算する受信空間シグネチャ計算手段と、
    を備え
    上記複数の遠隔端末の各遠隔端末はトランスポンダを含み、上記少なくとも1つの基地局から受信した所定の較正信号を送り返し、上記受信空間シグネチャ計算手段は上記測定及び所定の較正信号から上記受信空間シグネチャを計算することを特徴とするワイヤレスシステム。
  3. 共通ダウンリンクチャネルを使用して複数の遠隔端末へのダウンリンク信号を空間的に多重化して送信するための少なくとも1つの基地局を含むワイヤレスシステムであって、
    上記少なくとも1つの基地局にあって、m個のアンテナ素子のアンテナアレイ、及び上記ダウンリンク信号を上記複数の遠隔端末へ送信するための各アンテナ素子送信機を含む送信手段と、
    上記複数の遠隔端末及び上記共通ダウンリンクチャネル毎の送信空間シグネチャarb=[arb(1),arb(2),...,arb(m)] T (arb(i)は、i番目のアンテナ素子から送信された単位電力信号に対する遠隔端末受信機出力の振幅及び位相である。)計算して格納する送信空間処理手段と、
    上記送信空間シグネチャ及び上記ダウンリンク信号を使用して上記空間的に多重化されたダウンリンク信号を発生する空間多重化手段と、
    を備え、
    上記送信空間処理手段は、
    上記複数のダウンリンクチャネルの少なくとも1つのチャネルに割当てられている遠隔端末のリストからなる活動遠隔端末リストと、
    上記複数の遠隔端末の各遠隔端末及び上記共通ダウンリンクチャネル毎の送信空間シグネチャからなる空間シグネチャリストと、
    上記送信空間シグネチャを計算する送信空間シグネチャ計算手段とを含み、
    上記システムは、さらに、上記複数の遠隔端末の各遠隔端末と同一場所に配置されたトランスポンダを備え、上記少なくとも1つの基地局から受信した所定の較正信号を送り返し、上記送信空間シグネチャ計算手段は上記測定及び所定の較正信号から上記送信空間シグネチャを計算し、
    それによって、上記少なくとも1つの基地局は上記ダウンリンク信号を共通ダウンリンクチャネルを通して上記複数の遠隔端末へ送信できるようになっていることを特徴とするワイヤレスシステム。
  4. 共通ダウンリンクチャネルを使用して複数の遠隔端末へのダウンリンク信号を空間的に多重化して送信するための少なくとも1つの基地局を含むワイヤレスシステムであって、
    上記少なくとも1つの基地局にあって、m個のアンテナ素子のアンテナアレイ、及び上記ダウンリンク信号を上記複数の遠隔端末へ送信するための各アンテナ素子送信機を含む送信手段と、
    上記複数の遠隔端末及び上記共通ダウンリンクチャネル毎のための送信空間シグネチャarb=[arb(1),arb(2),...,arb(m)] T (arb(i)は、i番目のアンテナ素子から送信された単位電力信号に対する遠隔端末受信機出力の振幅及び位相である。)を計算して格納する送信空間処理手段と、
    上記送信空間シグネチャ及び上記ダウンリンク信号を使用して上記空間的に多重化されたダウンリンク信号を発生する空間多重化手段と、
    を備え、
    上記送信空間処理手段は、
    上記複数のダウンリンクチャネルの少なくとも1つのチャネルに割当てられている遠隔端末のリストからなる活動遠隔端末リストと、
    上記複数の遠隔端末の各遠隔端末及び上記共通ダウンリンクチャネル毎の送信空間シグネチャからなる空間シグネチャリストと、
    上記送信空間シグネチャを計算する送信空間シグネチャ計算手段とを含み、
    上記複数の遠隔端末の各遠隔端末はトランスポンダを含み、上記少なくとも1つの基地局から受信した所定の較正信号を送り返し、上記送信空間シグネチャ計算手段は上記測定及び所定の計算信号から上記送信空間シグネチャを計算し、
    それによって、上記少なくとも1つの基地局は上記ダウンリンク信号を共通ダウンリンクチャネルを通して上記複数の遠隔端末へ送信できるようになっていることを特徴とするワイヤレスシステム。
JP52224196A 1995-01-20 1995-12-01 スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム Expired - Lifetime JP4230535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/375,848 1995-01-20
US08/375,848 US5592490A (en) 1991-12-12 1995-01-20 Spectrally efficient high capacity wireless communication systems
PCT/US1995/015641 WO1996022662A1 (en) 1995-01-20 1995-12-01 Spectrally efficient high capacity wireless communication systems

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118124A Division JP2003023380A (ja) 1995-01-20 2002-04-19 スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11504169A JPH11504169A (ja) 1999-04-06
JP4230535B2 true JP4230535B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=23482624

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52224196A Expired - Lifetime JP4230535B2 (ja) 1995-01-20 1995-12-01 スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム
JP2002118124A Pending JP2003023380A (ja) 1995-01-20 2002-04-19 スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002118124A Pending JP2003023380A (ja) 1995-01-20 2002-04-19 スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5592490A (ja)
EP (2) EP0804858B1 (ja)
JP (2) JP4230535B2 (ja)
CN (2) CN1274161C (ja)
AT (1) ATE386406T1 (ja)
AU (1) AU701764B2 (ja)
BR (1) BR9510197A (ja)
CA (1) CA2210859C (ja)
DE (1) DE69535708T2 (ja)
ES (2) ES2301165T3 (ja)
FI (1) FI973076A (ja)
MY (1) MY130323A (ja)
WO (1) WO1996022662A1 (ja)

Families Citing this family (190)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5828658A (en) * 1991-12-12 1998-10-27 Arraycomm, Inc. Spectrally efficient high capacity wireless communication systems with spatio-temporal processing
US6006069A (en) * 1994-11-28 1999-12-21 Bosch Telecom Gmbh Point-to-multipoint communications system
US6018317A (en) * 1995-06-02 2000-01-25 Trw Inc. Cochannel signal processing system
FI100157B (fi) * 1995-07-12 1997-09-30 Nokia Mobile Phones Ltd Muuttuvanopeuksiset piirikytketyt siirtopalvelut TDMA-pohjaisissa solu kkojärjestelmissä
DK0846378T3 (da) * 1995-08-22 2000-04-17 Thomson Csf Fremgangsmåde og indretning til rumlig multipleksning og demultipleksning af radioelektriske signaler i et SDMA mobilradios
US5911120A (en) 1995-09-08 1999-06-08 At&T Wireless Services Wireless communication system having mobile stations establish a communication link through the base station without using a landline or regional cellular network and without a call in progress
US5675629A (en) * 1995-09-08 1997-10-07 At&T Cordless cellular system base station
US5875396A (en) * 1995-11-13 1999-02-23 Wytec, Incorporated Multichannel radio frequency transmission system to deliver wideband digital data into independent sectorized service areas
GB2309616B (en) * 1996-01-27 2000-05-17 Motorola Ltd A space division multiple access radio communication system and method for allocating channels therein
US5887037A (en) * 1996-02-27 1999-03-23 Lucent Technologies Inc. Introducing processing delay as a multiple of the time slot duration
AT408933B (de) * 1996-05-20 2002-04-25 Josef Dipl Ing Fuhl Verfahren und vorrichtung zur erhöhung der teilnehmerkapazität von zellularen mobilfunknetzen
US5825898A (en) * 1996-06-27 1998-10-20 Lamar Signal Processing Ltd. System and method for adaptive interference cancelling
EP0931388B1 (en) * 1996-08-29 2003-11-05 Cisco Technology, Inc. Spatio-temporal processing for communication
GB2317786B (en) * 1996-09-25 2001-05-30 Motorola Ltd Communication system with a deamformed control channel and method of system control
US6512481B1 (en) 1996-10-10 2003-01-28 Teratech Corporation Communication system using geographic position data
US5909470A (en) * 1996-10-11 1999-06-01 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for decision directed demodulation using antenna arrays and spatial processing
US5930243A (en) * 1996-10-11 1999-07-27 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for estimating parameters of a communication system using antenna arrays and spatial processing
US6463295B1 (en) 1996-10-11 2002-10-08 Arraycomm, Inc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
US6275543B1 (en) * 1996-10-11 2001-08-14 Arraycomm, Inc. Method for reference signal generation in the presence of frequency offsets in a communications station with spatial processing
US7035661B1 (en) * 1996-10-11 2006-04-25 Arraycomm, Llc. Power control with signal quality estimation for smart antenna communication systems
BR9712643A (pt) * 1996-10-23 1999-10-26 Arraycomm Inc Sistema sem fios e processo para cálculo de sinais de interligação de envio transmitidos de uma pluralidade de terminais remotos
US5886988A (en) * 1996-10-23 1999-03-23 Arraycomm, Inc. Channel assignment and call admission control for spatial division multiple access communication systems
US5914946A (en) * 1996-11-08 1999-06-22 Lucent Technologies Inc. TDM-based fixed wireless loop system
US6144652A (en) * 1996-11-08 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. TDM-based fixed wireless loop system
US6122260A (en) * 1996-12-16 2000-09-19 Civil Telecommunications, Inc. Smart antenna CDMA wireless communication system
US6169789B1 (en) * 1996-12-16 2001-01-02 Sanjay K. Rao Intelligent keyboard system
JPH10233910A (ja) * 1996-12-20 1998-09-02 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
US6112095A (en) * 1997-01-08 2000-08-29 Us Wireless Corporation Signature matching for location determination in wireless communication systems
US6026304A (en) * 1997-01-08 2000-02-15 U.S. Wireless Corporation Radio transmitter location finding for wireless communication network services and management
US6052599A (en) * 1997-01-30 2000-04-18 At & T Corp. Cellular communication system with multiple same frequency broadcasts in a cell
US6501771B2 (en) 1997-02-11 2002-12-31 At&T Wireless Services, Inc. Delay compensation
US5933421A (en) 1997-02-06 1999-08-03 At&T Wireless Services Inc. Method for frequency division duplex communications
US6128276A (en) 1997-02-24 2000-10-03 Radix Wireless, Inc. Stacked-carrier discrete multiple tone communication technology and combinations with code nulling, interference cancellation, retrodirective communication and adaptive antenna arrays
US6359923B1 (en) 1997-12-18 2002-03-19 At&T Wireless Services, Inc. Highly bandwidth efficient communications
WO1998037638A2 (en) * 1997-02-24 1998-08-27 At & T Wireless Services, Inc. Highly bandwidth-efficient communications
US6584144B2 (en) 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6178248B1 (en) 1997-04-14 2001-01-23 Andrea Electronics Corporation Dual-processing interference cancelling system and method
EP0874474A3 (en) * 1997-04-21 2000-08-23 Motorola, Inc. Communication system and method for recovery signals utilizing separation techniques
US6008760A (en) * 1997-05-23 1999-12-28 Genghis Comm Cancellation system for frequency reuse in microwave communications
US6331837B1 (en) 1997-05-23 2001-12-18 Genghiscomm Llc Spatial interferometry multiplexing in wireless communications
BR9810524A (pt) * 1997-06-17 2000-09-19 Siemens Ag Processo, estação móvel e estação radiobase para a sincronização temporal para uma estação móvel em um sistema de radiocomunicação
SE509776C2 (sv) * 1997-07-04 1999-03-08 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande vid antennlobsstyrning i radiokommunikationssystem
US6459704B1 (en) 1997-08-12 2002-10-01 Spectrum Tracking Systems, Inc. Method and system for radio-location determination
IL121548A0 (en) * 1997-08-14 1998-02-08 Telescicom Ltd Wireless telecommunications system
EP0899896A1 (de) * 1997-08-27 1999-03-03 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Einrichtung zur Schätzung räumlicher Parameter von Überstragungskanälen
FR2767991B1 (fr) * 1997-09-04 1999-10-15 Alsthom Cge Alcatel Procede de calibrage de chaines de reception et/ou d'emission pilotant un reseau d'antennes actives, et station mobile correspondante
JP4421106B2 (ja) * 1997-09-15 2010-02-24 マーティブ アセット ホールディングス, エルエルシー Cdma通信容量を改善するための実用的な空間−時間無線方法
US6108565A (en) * 1997-09-15 2000-08-22 Adaptive Telecom, Inc. Practical space-time radio method for CDMA communication capacity enhancement
BR9812816A (pt) * 1997-09-15 2000-08-08 Adaptive Telecom Inc Processos para comunicação sem fio, e para eficientemente determinar na estação base um canal espacial da unidade móvel em um sistema de comunicação sem fio, e, estação base de cdma
US6058105A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Lucent Technologies Inc. Multiple antenna communication system and method thereof
US6952585B1 (en) * 1997-11-19 2005-10-04 Ericsson Inc. Multi-channel communication system for wireless local loop communication
US7299071B1 (en) 1997-12-10 2007-11-20 Arraycomm, Llc Downlink broadcasting by sequential transmissions from a communication station having an antenna array
US6185440B1 (en) 1997-12-10 2001-02-06 Arraycomm, Inc. Method for sequentially transmitting a downlink signal from a communication station that has an antenna array to achieve an omnidirectional radiation
US7787514B2 (en) * 1998-02-12 2010-08-31 Lot 41 Acquisition Foundation, Llc Carrier interferometry coding with applications to cellular and local area networks
US5955992A (en) * 1998-02-12 1999-09-21 Shattil; Steve J. Frequency-shifted feedback cavity used as a phased array antenna controller and carrier interference multiple access spread-spectrum transmitter
DE69829360T2 (de) * 1998-04-03 2006-04-13 Lucent Technologies Inc. Richtungsbestimmung in einem zellularen mobilen Kommunikationssystem
US6615024B1 (en) 1998-05-01 2003-09-02 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for determining signatures for calibrating a communication station having an antenna array
US6542484B1 (en) * 1998-05-15 2003-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Code allocation for radiocommunication systems
US6188915B1 (en) 1998-05-19 2001-02-13 Harris Corporation Bootstrapped, piecewise-asymptotic directivity pattern control mechanism setting weighting coefficients of phased array antenna
WO2000024137A1 (de) * 1998-10-15 2000-04-27 Siemens Aktiengesellschaft Antennenanordnung für eine in mehreren frequenzbereichen betreibbare funkstation und funkstation
US6400780B1 (en) * 1998-11-06 2002-06-04 Lucent Technologies Inc. Space-time diversity for wireless systems
US6128330A (en) 1998-11-24 2000-10-03 Linex Technology, Inc. Efficient shadow reduction antenna system for spread spectrum
US6289062B1 (en) 1998-12-11 2001-09-11 Nortel Networks Limited Method and apparatus for high rate data communication utilizing an adaptive antenna array
US6233466B1 (en) 1998-12-14 2001-05-15 Metawave Communications Corporation Downlink beamforming using beam sweeping and subscriber feedback
JP3335953B2 (ja) * 1999-02-05 2002-10-21 埼玉日本電気株式会社 符号分割多元接続システムにおける基地局
US6363345B1 (en) 1999-02-18 2002-03-26 Andrea Electronics Corporation System, method and apparatus for cancelling noise
US7952511B1 (en) 1999-04-07 2011-05-31 Geer James L Method and apparatus for the detection of objects using electromagnetic wave attenuation patterns
US6600914B2 (en) 1999-05-24 2003-07-29 Arraycomm, Inc. System and method for emergency call channel allocation
DE69900645T2 (de) 1999-05-26 2002-09-12 Motorola, Inc. Sende-Diversity Verfahren und System mit Phasenregelung für Funkübertragungssysteme
US6285720B1 (en) * 1999-05-28 2001-09-04 W J Communications, Inc. Method and apparatus for high data rate wireless communications over wavefield spaces
US6141567A (en) 1999-06-07 2000-10-31 Arraycomm, Inc. Apparatus and method for beamforming in a changing-interference environment
US7139592B2 (en) * 1999-06-21 2006-11-21 Arraycomm Llc Null deepening for an adaptive antenna based communication station
JP4855615B2 (ja) * 1999-06-28 2012-01-18 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 複数送信アンテナを使用する高速データサービス
US6370129B1 (en) 1999-06-28 2002-04-09 Lucent Technologies, Inc. High-speed data services using multiple transmit antennas
WO2001003330A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Shattil Steve J Method and apparatus for using frequency diversity to separate wireless communication signals
US6853689B1 (en) * 1999-07-15 2005-02-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for channel estimation with transmit diversity
US6067290A (en) * 1999-07-30 2000-05-23 Gigabit Wireless, Inc. Spatial multiplexing in a cellular network
BR0012814A (pt) 1999-07-30 2002-07-02 Iospan Wireless Inc Rede celular sem fio, unidade de assinante, métodos para transmitir fluxos de dados de ligação descendente de assinante, e para receber fluxos de dados de ligação descendente de assinante, unidade remota celular sem fio, métodos para transmitir um fluxo de dados de uma unidade remota, e para comunicação entre uma localização remota e uma ou mais estações base em uma rede celular, estação base repetidora, rede de comunicações, e, unidade para uso em uma rede de comunicações
US6757265B1 (en) 1999-07-30 2004-06-29 Iospan Wireless, Inc. Subscriber unit in a hybrid link incorporating spatial multiplexing
US6317098B1 (en) * 1999-08-23 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Communication employing triply-polarized transmissions
US7039441B1 (en) * 1999-10-19 2006-05-02 Kathrein-Werke Kg High speed fixed wireless voice/data systems and methods
US6594367B1 (en) 1999-10-25 2003-07-15 Andrea Electronics Corporation Super directional beamforming design and implementation
US6985466B1 (en) 1999-11-09 2006-01-10 Arraycomm, Inc. Downlink signal processing in CDMA systems utilizing arrays of antennae
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US6888809B1 (en) * 2000-01-13 2005-05-03 Lucent Technologies Inc. Space-time processing for multiple-input, multiple-output, wireless systems
US6700882B1 (en) * 2000-03-27 2004-03-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for increasing throughput and/or capacity in a TDMA system
US6980527B1 (en) 2000-04-25 2005-12-27 Cwill Telecommunications, Inc. Smart antenna CDMA wireless communication system
US7965794B2 (en) 2000-05-05 2011-06-21 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for broadcasting with spatially diverse signals
US6823021B1 (en) 2000-10-27 2004-11-23 Greenwich Technologies Associates Method and apparatus for space division multiple access receiver
EP1295150A2 (en) * 2000-05-05 2003-03-26 Greenwich Technologies Remote sensing using rayleigh signaling
EP1152548A1 (en) 2000-05-05 2001-11-07 Lucent Technologies Inc. Increased data communication capacity of a high rate wireless network
US7515659B2 (en) * 2001-05-04 2009-04-07 Agere Systems Inc. Decoding techniques for multi-antenna systems
DE60043291D1 (de) * 2000-05-05 2009-12-24 Lucent Technologies Inc Gesamtschätzung unter Verwendung des M- beziehungsweise T-algorithmus in Mehrantennensystemen
FI20001133A (fi) 2000-05-12 2001-11-13 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteiden ja yhteysaseman välisen tiedonsiirron järjestämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä
WO2001095506A2 (en) * 2000-06-08 2001-12-13 Spike Broadband Systems, Inc. Scalable sector wide area networks in wireless communication systems
US8363744B2 (en) 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
US20140206367A1 (en) * 2000-06-13 2014-07-24 Comcast Cable Communications, Llc Method and apparatus for optimization of wireless multipoint electromagnetic communication networks
AU2001255253A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Iospan Wireless, Inc. Method and system for mode adaptation in wireless communication
US6937592B1 (en) * 2000-09-01 2005-08-30 Intel Corporation Wireless communications system that supports multiple modes of operation
US7158493B1 (en) * 2000-09-29 2007-01-02 Arraycomm, Llc Radio communications system with a minimal broadcast channel
US6982968B1 (en) 2000-09-29 2006-01-03 Arraycomm, Inc. Non-directional transmitting from a wireless data base station having a smart antenna system
US7062294B1 (en) 2000-09-29 2006-06-13 Arraycomm, Llc. Downlink transmission in a wireless data communication system having a base station with a smart antenna system
US6564036B1 (en) * 2000-09-29 2003-05-13 Arraycomm, Inc. Mode switching in adaptive array communications systems
US6795409B1 (en) 2000-09-29 2004-09-21 Arraycomm, Inc. Cooperative polling in a wireless data communication system having smart antenna processing
US7072315B1 (en) 2000-10-10 2006-07-04 Adaptix, Inc. Medium access control for orthogonal frequency-division multiple-access (OFDMA) cellular networks
US6711412B1 (en) 2000-10-13 2004-03-23 Iospan Wireless, Inc. Interference mitigation in wireless communications by training of interfering signals
FR2815508B1 (fr) * 2000-10-18 2003-01-03 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode d'estimation de canal descendant
US7050480B2 (en) * 2000-10-27 2006-05-23 L3 Communications Corporation Code assignment algorithm for synchronous DS-CDMA links with SDMA using estimated spatial signature vectors
US6567387B1 (en) * 2000-11-07 2003-05-20 Intel Corporation System and method for data transmission from multiple wireless base transceiver stations to a subscriber unit
US6801589B1 (en) * 2000-11-30 2004-10-05 Arraycomm, Inc. Relative timing acquisition for a radio communications system
US6947748B2 (en) * 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
CA2431849C (en) * 2000-12-15 2013-07-30 Broadstrom Telecommunications, Inc. Multi-carrier communications with group-based subcarrier allocation
US20020111142A1 (en) * 2000-12-18 2002-08-15 Klimovitch Gleb V. System, apparatus, and method of estimating multiple-input multiple-output wireless channel with compensation for phase noise and frequency offset
AU2002231085A1 (en) * 2000-12-19 2002-07-01 The Johns Hopkins University Integrated adaptive antenna array and adaptive locally optimum detection system
US6731705B2 (en) * 2000-12-22 2004-05-04 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for mitigating inter-channel interference in adaptive array systems
US6836673B1 (en) 2000-12-22 2004-12-28 Arraycomm, Inc. Mitigating ghost signal interference in adaptive array systems
US7260141B2 (en) * 2001-02-28 2007-08-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Integrated beamformer/modem architecture
WO2002071770A1 (en) * 2001-03-06 2002-09-12 Beamreach Networks, Inc. Adaptive communications methods for multiple user packet radio wireless networks
US20020136287A1 (en) * 2001-03-20 2002-09-26 Heath Robert W. Method, system and apparatus for displaying the quality of data transmissions in a wireless communication system
US6771706B2 (en) 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US6961545B2 (en) * 2001-04-09 2005-11-01 Atheros Communications, Inc. Method and system for providing antenna diversity
US6785341B2 (en) 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US7072413B2 (en) 2001-05-17 2006-07-04 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7688899B2 (en) * 2001-05-17 2010-03-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data for transmission in a multi-channel communication system using selective channel inversion
US7149254B2 (en) * 2001-09-06 2006-12-12 Intel Corporation Transmit signal preprocessing based on transmit antennae correlations for multiple antennae systems
US6973314B2 (en) * 2001-09-28 2005-12-06 Arraycomm Llc. System and related methods for clustering multi-point communication targets
US20030064753A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Kasapi Athanasios A. System and related methods for beamforming in a multi-point communications environment
US20030067890A1 (en) * 2001-10-10 2003-04-10 Sandesh Goel System and method for providing automatic re-transmission of wirelessly transmitted information
US7336719B2 (en) * 2001-11-28 2008-02-26 Intel Corporation System and method for transmit diversity base upon transmission channel delay spread
EP1317080B1 (en) * 2001-12-03 2006-10-18 Alcatel An apparatus and method of transmitting signals between an adaptive antenna of a base station and a mobile user equipment in a telecommunication network
US7206293B2 (en) 2001-12-28 2007-04-17 Arraycomm Llc System and related methods for beamforming in a multi-point communications environment
US7151795B1 (en) 2001-12-31 2006-12-19 Arraycomm Llc Method and apparatus for increasing spectral efficiency using mitigated power near band-edge
US20030161418A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Greg Steele Blind narrow-band interference canceller using a prediction error method
US20030161410A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 Martin Smith Radio communications device with adaptive combination
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
US7092690B2 (en) * 2002-03-13 2006-08-15 Gregory Zancewicz Genetic algorithm-based adaptive antenna array processing method and system
US7012978B2 (en) * 2002-03-26 2006-03-14 Intel Corporation Robust multiple chain receiver
US7327800B2 (en) * 2002-05-24 2008-02-05 Vecima Networks Inc. System and method for data detection in wireless communication systems
GB2389254B (en) * 2002-05-31 2005-09-07 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device for communication
US7047043B2 (en) * 2002-06-06 2006-05-16 Research In Motion Limited Multi-channel demodulation with blind digital beamforming
US20030235252A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-25 Jose Tellado Method and system of biasing a timing phase estimate of data segments of a received signal
US7342912B1 (en) * 2002-06-28 2008-03-11 Arraycomm, Llc. Selection of user-specific transmission parameters for optimization of transmit performance in wireless communications using a common pilot channel
KR100917882B1 (ko) * 2002-07-10 2009-09-16 삼성전자주식회사 기지국/이동국 다중 안테나를 포함하는 이동 통신 장치 및방법
US6907272B2 (en) * 2002-07-30 2005-06-14 UNIVERSITé LAVAL Array receiver with subarray selection
US7072693B2 (en) * 2002-08-05 2006-07-04 Calamp Corp. Wireless communications structures and methods utilizing frequency domain spatial processing
US8194770B2 (en) 2002-08-27 2012-06-05 Qualcomm Incorporated Coded MIMO systems with selective channel inversion applied per eigenmode
US7492743B2 (en) * 2002-09-30 2009-02-17 Intel Corporation Assigning training sequences based on spatial channels in a wireless communications system
US8169944B2 (en) 2002-10-25 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Random access for wireless multiple-access communication systems
US8320301B2 (en) 2002-10-25 2012-11-27 Qualcomm Incorporated MIMO WLAN system
US8208364B2 (en) 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US20040081131A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Walton Jay Rod OFDM communication system with multiple OFDM symbol sizes
US8570988B2 (en) 2002-10-25 2013-10-29 Qualcomm Incorporated Channel calibration for a time division duplexed communication system
US7986742B2 (en) 2002-10-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Pilots for MIMO communication system
US7002900B2 (en) 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
KR100474849B1 (ko) * 2002-11-01 2005-03-11 삼성전자주식회사 어레이 안테나를 이용한 빔포밍 방법에 의한코드분할다중접속 이동통신 시스템에서 코드를 재사용하는방법 및 장치
AU2003285138A1 (en) 2002-11-04 2004-06-07 Vivato Inc Directed wireless communication
WO2004051908A2 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 U-Nav Microelectronics Corporation System and method for providing secure communication between network nodes
JP4514463B2 (ja) * 2003-02-12 2010-07-28 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信方法
US7327795B2 (en) * 2003-03-31 2008-02-05 Vecima Networks Inc. System and method for wireless communication systems
US20040192218A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Oprea Alexandru M. System and method for channel data transmission in wireless communication systems
EP2547004A3 (en) * 2003-07-21 2013-04-10 Broadcom Corporation Weight generation method for multi-antenna communication systems utilizing RF-based and baseband signal weighting and combining based upon minimum bit error rate
EP1665642B1 (en) 2003-08-27 2010-11-03 Wavion Ltd. Wlan capacity enhancement using sdm
US7620028B2 (en) * 2003-11-06 2009-11-17 Atheros Communications, Inc. Multi-channel binding in data transmission
US7298805B2 (en) * 2003-11-21 2007-11-20 Qualcomm Incorporated Multi-antenna transmission for spatial division multiple access
US20050111427A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Qinghua Li SDMA training and operation
US9473269B2 (en) 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7904039B2 (en) * 2004-01-30 2011-03-08 UNIVERSITé LAVAL Multi-user adaptive array receiver and method
US7289481B2 (en) 2004-03-24 2007-10-30 Wavion Ltd. WLAN capacity enhancement by contention resolution
US7263335B2 (en) * 2004-07-19 2007-08-28 Purewave Networks, Inc. Multi-connection, non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
US7460839B2 (en) 2004-07-19 2008-12-02 Purewave Networks, Inc. Non-simultaneous frequency diversity in radio communication systems
JP4370999B2 (ja) * 2004-07-30 2009-11-25 日本電気株式会社 ネットワークシステム、ノード及びノード制御プログラム、ネットワーク制御方法
US7573851B2 (en) * 2004-12-07 2009-08-11 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
JP4832087B2 (ja) * 2005-01-26 2011-12-07 パナソニック株式会社 無線基地局装置及び端末装置
US7466749B2 (en) 2005-05-12 2008-12-16 Qualcomm Incorporated Rate selection with margin sharing
WO2006130988A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 Telecommunications Research Laboratories Wireless communication system
US8363603B2 (en) * 2005-06-16 2013-01-29 Qualcomm Incorporated User separation in space division multiple access for a multi-carrier communication system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8300798B1 (en) 2006-04-03 2012-10-30 Wai Wu Intelligent communication routing system and method
IL203785A (en) 2007-09-12 2014-07-31 Qualcomm Inc Devices to increase capacitance and methods for wireless communication
EP2326052A3 (en) 2008-07-17 2011-06-01 Nokia Corporation Whitening compensation for a specific data block
KR101612302B1 (ko) * 2009-11-24 2016-04-14 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 협력통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
KR20120049449A (ko) 2010-11-08 2012-05-17 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템 및 그 시스템에서 간섭 조정을 위한 자원 관리 방법
US8655348B2 (en) * 2011-02-18 2014-02-18 Pctel, Inc. System and method for acquiring network data
US9596676B2 (en) * 2013-02-13 2017-03-14 Qualcomm Incorporated Calibration of a downlink transmit path of a base station
US10516457B2 (en) 2013-06-28 2019-12-24 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Beamforming enhancements for spatial reuse in wireless networks
EP3014795B1 (en) * 2013-06-28 2020-09-16 MediaTek Singapore Pte Ltd. Beamforming enhancements for spatial reuse in wireless networks
WO2015143609A1 (zh) * 2014-03-24 2015-10-01 华为技术有限公司 通道校正装置以及方法
CN107734657A (zh) * 2016-08-11 2018-02-23 株式会社Ntt都科摩 波束选择方法、波束确定方法、移动台以及基站
RU2700688C1 (ru) 2018-09-24 2019-09-19 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способы калибровки каналов фазированной антенной решетки
EP3754380A3 (en) * 2019-03-07 2021-04-07 John Piper Method for complete spatial separation of wireless signals

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965732A (en) * 1985-11-06 1990-10-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and arrangements for signal reception and parameter estimation
US5299148A (en) * 1988-10-28 1994-03-29 The Regents Of The University Of California Self-coherence restoring signal extraction and estimation of signal direction of arrival
US5255210A (en) * 1988-10-28 1993-10-19 The Regents Of The University Of California Self-coherence restoring signal extraction apparatus and method
US5103459B1 (en) * 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5515378A (en) * 1991-12-12 1996-05-07 Arraycomm, Inc. Spatial division multiple access wireless communication systems
US5262789A (en) * 1992-04-30 1993-11-16 General Electric Company Source identification system for closely separated spatial sources
US5260968A (en) * 1992-06-23 1993-11-09 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for multiplexing communications signals through blind adaptive spatial filtering
WO1994009568A1 (en) * 1992-10-09 1994-04-28 E-Systems, Inc. Adaptive co-channel interference reduction system for cellular telephone central base stations
US5471647A (en) * 1993-04-14 1995-11-28 The Leland Stanford Junior University Method for minimizing cross-talk in adaptive transmission antennas

Also Published As

Publication number Publication date
CA2210859A1 (en) 1996-07-25
EP0804858B1 (en) 2008-02-13
AU4595296A (en) 1996-08-07
ES2533441T3 (es) 2015-04-10
JP2003023380A (ja) 2003-01-24
CN1173265A (zh) 1998-02-11
JPH11504169A (ja) 1999-04-06
CA2210859C (en) 2006-11-28
EP0804858A1 (en) 1997-11-05
MX9705417A (es) 1998-10-31
EP0804858A4 (en) 1999-04-14
AU701764B2 (en) 1999-02-04
FI973076A0 (fi) 1997-07-21
US5592490A (en) 1997-01-07
ES2301165T3 (es) 2008-06-16
EP1398845A2 (en) 2004-03-17
ATE386406T1 (de) 2008-03-15
CN1419383A (zh) 2003-05-21
EP1398845A3 (en) 2005-04-27
CN1274161C (zh) 2006-09-06
EP1398845B1 (en) 2015-01-21
DE69535708D1 (de) 2008-03-27
DE69535708T2 (de) 2009-04-23
MY130323A (en) 2007-06-29
BR9510197A (pt) 1997-12-23
FI973076A (fi) 1997-09-16
CN1084117C (zh) 2002-05-01
WO1996022662A1 (en) 1996-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230535B2 (ja) スペクトル的に効率的な大容量ワイヤレス通信システム
US5828658A (en) Spectrally efficient high capacity wireless communication systems with spatio-temporal processing
JP4166026B2 (ja) 無線装置、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
US7610036B2 (en) Space-time-frequency sensing of RF spectrum in cognitive radios
US7904106B2 (en) Method and apparatus of adaptively allocating transmission power for beamforming combined with orthogonal space-time block codes based on symbol error rate in distributed wireless communication system
US7990942B2 (en) Wireless data communication method for a base station using a common pilot channel and an individual pilot channel
KR101103482B1 (ko) 공간 스케줄링에 대한 측정 방법
JP7020545B2 (ja) リモート無線ヘッド、ビームフォーミング方法及びプログラム
JPH09215052A (ja) 空間分割多元接続無線通信システムおよび同システムにおいてチャネルを割り当てる方法
JP2001506833A (ja) スマートアンテナcdma無線通信システム
US6731954B1 (en) Method of improving radio connection quality
EP1487140A1 (en) Radio terminal device, transmission directivity control method, and transmission directivity control program
WO2006132707A2 (en) Method and system for transmitter beamforming
EP0932986B1 (en) Spectrally efficient high capacity wireless communication systems with spatio-temporal processing
JP2003526991A (ja) アンテナ・アレイ・ビーム形成のための方法および装置
US7069054B2 (en) Radio device
JPH1174831A (ja) 無線通信方法、無線通信システム、基地局及び移動端末
CN111937320B (zh) 无线通信装置、用于该装置的方法和布置、以及可读介质
JP4198452B2 (ja) 無線装置およびアンテナ指向性制御方法
MXPA97005417A (en) High-capacity and spectrally efficient wireless communication systems

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term