JP4225193B2 - 車載器 - Google Patents

車載器 Download PDF

Info

Publication number
JP4225193B2
JP4225193B2 JP2003427796A JP2003427796A JP4225193B2 JP 4225193 B2 JP4225193 B2 JP 4225193B2 JP 2003427796 A JP2003427796 A JP 2003427796A JP 2003427796 A JP2003427796 A JP 2003427796A JP 4225193 B2 JP4225193 B2 JP 4225193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map data
information
road
communication
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003427796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005188982A (ja
Inventor
豊 吾妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2003427796A priority Critical patent/JP4225193B2/ja
Publication of JP2005188982A publication Critical patent/JP2005188982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225193B2 publication Critical patent/JP4225193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、路上機との通信が可能な車載器に関する。
ETCカードを利用して有料道路の通行料金の収受を無線通信にて自動で行うノンストップ自動料金収受システム(以下、ETCを記す)が実用化されている。このETCは、有料道路の料金所等の専用ゲートなどに設けられた路上機と車両内に設けられたETC車載器間で無線通信を行い、ETC車載器に装着されたETCカードによって料金決済を行うようになっている。
また、ETC車載器には、ナビゲーション装置と連動して動作し、例えば、有料道路の通行料金がナビゲーション装置によって案内されるようになったものがある。
また、ナビゲーション装置には、通信機能を用いて情報センタ(以下、センタと記す)などに接続し、あるいはコンビニエンスストアに設けられた情報端末や自宅のパーソナルコンピュータからセンタに接続して、最新の地図データを取得できるようになったものがある。
このようなナビゲーション装置では、一般的にユーザの意志によって最新の地図データの更新が行われる。つまり、ユーザは、実際の道路状況とナビゲーション装置の表示画面に表示される地図とを比較して、どこの地図が新しくなったのかを常に確認する必要がある。
なお、実際の道路状況と地図データとの不一致を自動的に検出するものとして、走行予定経路を設定し、設定した走行予定経路と実際に自車が走行した経路との一致、不一致を判定することによって、実際の道路状況と地図データとの不一致を検出するものがある。(例えば、特許文献1参照)。
特許3362648号公報
特許文献1に記載の発明では、走行予定経路を設定し、設定した走行予定経路と実際に自車が走行した経路とが一致しないことを検出することにより、規制変更の発生を推定するようになっており、自車が規制を無視して走行した場合のように、規制通り車両が走行しない場合も考えられるため、道路状況が変化したことを正確に判定することができない。
本発明は上記問題に鑑みたもので、ETCゲート等に設けられた路上機に着目し、路上機から送信される路上機に関する情報に基づいて、地図データを更新することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、路上機と通信を行う第1の通信手段と、第1の通信手段を介して路上機の識別情報を取得する情報取得手段と、地図データを記憶する記憶手段と、第1の通信手段によって路上機との通信が行われたとき、情報取得手段によって取得された路上機の識別情報に基づき、路上機の識別情報が地図データに含まれているか否かを判定する判定手段と、最新の地図データを保有する情報センタと通信を行う第2の通信手段と、判定手段によって、路上機の識別情報が地図データに含まれていないと判定された場合、第2の通信手段を介して地図データの送信を要求する旨の信号を情報センタに送信し、情報センタから送信される最新の地図データを受信して記憶手段の地図データを更新する地図データ更新手段と、を備えたことを特徴としている。
このように、判定手段は、第1の通信手段によって路上機との通信が行われたとき、情報取得手段によって取得された路上機の識別情報に基づき、路上機の識別情報が地図データに含まれているか否かを判定し、判定手段によって、路上機の識別情報が地図データに含まれていないと判定された場合、最新の地図データを保有する情報センタと通信を行う第2の通信手段を介して地図データの送信を要求する旨の信号を情報センタに送信し、情報センタから送信される最新の地図データを受信して記憶手段の地図データを更新するので、路上機から送信される路上機に関する情報に基づいて、地図データを更新することができる。
これにより、地図データの更新のための処理は、第2の通信手段を介して地図データの送信を要求する旨の信号を情報センタに送信し、情報センタから送信される最新の地図データを受信して記憶手段の地図データを更新するので、路上機から送信される路上機に関する情報に基づいて、自動的に最新の地図データを更新することができる。
図1に、本実施形態に係る車載機の構成を示す。車載器は、ETC車載器2、ナビゲーション装置1、無線機3から成る。また、ETC車載器2は、ETCゲート近傍に設けられたETC路上機4と無線による通信を行うようになっており、無線機3は、最新の地図データを有するセンタ5と無線による通信を行うようになっている。
まず、ETC車載器2の構成について説明する。ETC車載器2は、図2に示すように、表示装置21、音声合成/発生部22、ETC無線部23、アンテナ24、外部機器通信部25、メモリ26、入力部27、および制御回路28を有している。
表示装置21は、液晶ディスプレイ等の表示面を有し、制御回路28からの映像信号の入力に応じて表示面に当該映像を表示する。
音声合成/発生部22はスピーカを有し、制御回路28からの音声信号の入力に応じてスピーカに当該音声を生成して出力する。
ETC無線部23は、ETCゲート等に設置されているETC路上機4からのETCの通信規格に従った無線信号をアンテナ24が受信すると、その信号に対して増幅、周波数変換、復調、A/D変換等、ETC無線通信プロトコルに従った処理を施し、その結果を制御回路28に出力する。またETC無線部23は、制御回路28から入力されたデータに対してD/A変換、変調、周波数変換、増幅等、ETCの無線通信プロトコルに従った処理を施し、その結果の信号をアンテナ24に出力することで、当該データをETC路上機4に送信する。なお、ETC路上機4とETC無線部23との間の通信方式としてはDSRC(Dedicated Short Range Communications)などが用いられる。
外部機器通信部25は、制御回路28から入力される信号に対して外部機器の通信規格に従った処理を施し、その結果を外部機器へ出力する。また、外部機器から入力される信号に所定の処理を施して、制御回路28へ出力する。
入力部27は、ETC車載器2に設けられたメカニカルスイッチから成り、ユーザによるこのメカニカルスイッチの押下に基づいた信号を制御回路28に出力する。
ETCカードインタフェース29(図中ではETCカードI/Fと記す)は、課金のための認証情報、カードID等を有するETC用ICカード(以下ETCカードと記す)が着脱可能となっている。またETCカードインタフェース29は、挿入されたETCカードに記録された当該ETCカードの識別情報等を読み出して制御回路28に出力する。またETCカードインタフェース29は、制御回路28の制御に従い、挿入されているETCカードにデータを書き込む。
メモリ26は、ROM、RAM、フラッシュメモリ等から成る。RAMおよびフラッシュメモリは制御回路28の制御に基づいてデータを記憶し、またRAM、ROM、フラッシュメモリは制御回路28の制御に基づいて記憶しているデータを出力する。
制御回路28は、メモリ26のROM、フラッシュメモリから読み出したETC車載器2の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際には上記ROM、RAM、フラッシュメモリから情報を読み出し、RAM、フラッシュメモリに対して情報の書き込みを行い、表示装置21、音声合成/発生部22、ETC無線部23、外部機器通信部25、入力部27、ETCカードインタフェース29と信号の授受を行う。
制御回路28の具体的な処理としては、ETC路上機との通信による有料道路の通行料の課金のための課金処理、履歴情報を表示装置21に表示させる履歴情報表示処理等がある。
次に、ナビゲーション装置1の構成について説明する。ナビゲーション装置1は、図3に示すように、位置検出器11、表示装置12、リモコンセンサ13、メモリ14、外部機器通信部15、地図データ入力器16、操作スイッチ群17および制御回路18を備えている。
位置検出器11は、いずれも周知の図示しない地磁気センサ、ジャイロスコープ、車速センサ、およびGPS受信機等のセンサを有しており、これらセンサの各々の性質に基づいた現在位置を特定するための情報を制御回路18に出力する。
表示装置12は、液晶ディスプレイ等の表示面およびスピーカを有し、制御回路18からの映像信号の入力に応じて液晶ディスプレイ等の表示面に当該映像を表示し、また制御回路18からの音声信号の入力に応じてスピーカに当該音声を出力させる。
リモコンセンサ13は、ユーザの操作に基づいて赤外線等による無線信号を送信するリモコン19から受信した信号を制御回路18に出力する。
メモリ14は、ROM、RAM、フラッシュメモリ等から成る。RAMおよびフラッシュメモリは制御回路18の制御に基づいてデータを記憶し、またRAM、ROM、フラッシュメモリは記憶しているデータを制御回路18に出力する。
外部機器通信部15は、外部との通信を行うための各種通信規格に従った信号の入出力を行う。本実施形態における外部機器通信部15は、ETC車載器2の外部機器通信部25および無線機3と接続ケーブルによってそれぞれ接続され、ETC車載器2および無線機3と各種信号の入出力を行う。
操作スイッチ群17は、表示装置12の表示面の周囲に設けられた複数のメカニカルスイッチ、当該表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置から成り、ユーザによるメカニカルスイッチの押下(例えば押しボタンの押下)、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御回路18に出力する。
地図データ入力器16は、HDD(ハードディスクドライブ)、メモリカード等の不揮発性記憶媒体を備え、制御回路18からの制御命令等に基づいて、この不揮発性記憶媒体に対してデータの読み出しおよびデータの書き込みの制御を行う。この不揮発性記憶媒体が記憶している情報としては、上記した位置検出の精度向上のためのいわゆるマップマッチング用データ、地図データおよび目印データを含む各種データ、制御回路18の動作のためのプログラム等がある。
また、本実施形態における上記地図データには、各地に設けられたETC路上機のETCゲートIDが記憶されている。このETCゲートIDは、ETC路上機毎にユニークに割り当てられたものである。
制御回路18は、メモリ14のROM、フラッシュメモリ、地図データ入力器16から読み出したナビゲーション装置1の動作のためのプログラムを実行し、その実行の際には上記ROM、RAM、フラッシュメモリから情報を読み出し、RAM、フラッシュメモリに対して情報の書き込みを行い、位置検出器11、表示装置12、リモコンセンサ13、外部機器通信部15、操作スイッチ群17等と信号の授受を行う。
制御回路18の具体的な処理としては、位置検出器11からの信号に基づいて、車両の現在位置を特定する現在位置特定処理、操作スイッチ群17、リモコンセンサ13等からユーザによる目的地の入力を受け付け、現在位置から当該目的地までの走行経路を算出する経路検索処理、算出された走行経路を地図データ入力器16の地図データと共に表示装置12に表示させる経路案内処理等がある。
また、本実施形態における制御回路18は、路上機4から送信される情報に含まれるETCゲートIDを取得すると、取得したETCゲートIDに基づいて最新の地図データをセンタ5から取得する地図取得処理を行う。この地図取得処理については後述する。
無線機3は、センタ5と無線通信を行うためのもので、具体的には、インターネットへの接続が可能なデータ通信機能を有する携帯電話によって構成される。
無線機3は、ナビゲーション装置1の外部機器通信部15から所定の信号が入力されるとセンタ5に接続し、外部機器通信部15から入力された信号をセンタ5へ送信する。また、センタ5からの信号を受信すると、ナビゲーション装置1の外部機器通信部15へ出力する。
センタ5は、その構成の詳細については図示しないが、センタ5全体を制御する制御部、地図データが記憶された記憶装置、通信回線を介して携帯電話やパーソナルコンピュータ等と通信を行うための通信装置を備えている。なお、センタ5は、複数の車載器と同時に通信ができる構成となっており、同時に複数の車載器からの地図データの送信要求に応えることができるようになっている。また、センタ5の記憶装置には、随時最新の地図データが更新されるようになっており、この地図データには、道路地図およびETCゲートIDが含まれる。
次に、図4を参照して、上記したナビゲーション装置1の制御回路18による地図取得処理について説明する。ナビゲーション装置10の制御回路18は、上述した経路検索処理、経路案内処理等の通常の処理に加え、図4に示す地図取得処理を繰り返し行う。
車両がETCゲートを通過する際に、ETC車載器2のETC無線部23とETCゲートの近傍に設けられた路上機4との間で双方向の通信が行われる。このとき、路上機4からの情報は、ETC車載器2のETC無線部23によって受信され、ナビゲーション装置10に入力される。なお、入口料金所のETCゲートに設けられた路上機4からの情報としては入口情報があり、出口料金所および均一料金所のETCゲートに設けられた路上機4からの情報としては料金情報がある。これらの入口情報および料金情報には、それぞれ路上機4に関する情報として、送信元の路上機4を識別するためのETCゲートIDが含まれる(S100)。
そして、路上機4から受信した入口情報または料金情報からETCゲートIDを取得する(S102)。
次に、S102で取得されたETCゲートIDに基づき、路上機4を示す情報が地図データに含まれているか否かを検索し、S102で取得したETCゲートIDが地図データに存在するか否かを判定する(S104)。
ここで、S102で取得したETCゲートIDが地図データに存在しないと判定した場合、地図データの送信を要求する旨の信号をセンタ5へ送信する。また、同時に、S102で取得したゲートID、位置検出機11から入力される各種信号に基づいて算出した位置情報についてもセンタ5へ送信する(S106)。
センタ5は、車載器から受信したETCゲートIDおよび位置情報を元に、送信すべき道路地図データを検索し、車載器から受信した位置情報に基づくエリアの道路地図データを車載器に送信する。
ETC車載器は、センタ5から送信された最新の地図データを受信すると、地図データを受信した最新の地図データに更新し(S108)、本処理を終了する。
また、S104において、取得したETCゲートIDが地図データに存在すると判定した場合、本処理を終了する。
次に、図5を参照して、センタ5の制御部による地図データ送信処理について説明する。センタ5の制御部は、地図配信を行う通常の機能に加え、図5に示す処理を繰り返す処理を行う。
まず、車載器の無線機3から送信される情報を受信する。この情報には、図4のS106で説明したように、路上機4から送信された情報に含まれるETCゲートIDの他に、ナビゲーション装置1の制御回路18によって算出された位置情報も含まれる(S200)。
次に、記憶装置に記憶された地図データからS200で受信したETCゲートIDに該当する道路情報を検索する(S202)。
次に、S200において受信したETCゲートIDに該当する道路地図が記憶装置に記憶された地図データにあるか否かを判定する(S204)。
ここで、該当する道路情報が記憶装置に記憶された地図データにあると判定した場合、通信装置から車載器へ最新の道路地図を送信し(S206)、本処理を終了する。
また、S204において、該当する道路情報が記憶装置に記憶された地図データにないと判定した場合、S200において受信したETCゲートIDを蓄積し、すなわち、記憶装置の地図データにデータベースとして記憶し(S205)、本処理を終了する。
上記したように、車載器は、路上機4と通信を行い、この路上機4との通信により路上機4のETCゲートIDを取得し、取得した路上機4のETCゲートIDが地図データに含まれているか否かを判定し、路上機4のETCゲートIDが地図データに含まれていないと判定された場合、地図データの更新のための処理が行う。このように、路上機4から送信される路上機4に関する情報に基づいて、すなわち、路上機4のETCゲートIDに基づいて、地図データを更新することができる。
また、上記したように、センタ5は、車載器から受信したETCゲートIDに該当する道路地図が記憶装置に記憶された地図データに存在しない場合、センタ5でも把握していないETCゲート情報としてETCゲートIDがセンタ5の記憶装置に蓄積することができる。そして、記憶装置に蓄積されるETCゲート情報は、記憶装置の最新の地図データの更新に役立てることができる。
なお、上記実施形態において、第1の通信手段は、ETC車載器2のETC無線部23およびアンテナ24に相当し、記憶手段は、ナビゲーション装置1の地図データ入力器16の記憶媒体に相当し、第2の通信手段は、無線機3に相当する。また、情報取得手段は、図4のS102の処理に相当し、判定手段は、図4のS104に相当し、地図データ更新手段は、図4のS108に相当する。また、路上機を示す情報は、路上機のETCゲートIDに相当する。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々なる形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、ETC車載器、ナビゲーション装置および無線機がそれぞれ接続ケーブルによって接続された例について示したが、ETC車載器、ナビゲーション装置および無線機の少なくとも2つが一体となった構成であってもよい。
また、上記実施形態において、ナビゲーション装置1は、ETC路上機から取得したETCゲートIDが地図データに含まれていないと判定した場合、地図データの更新のための処理を行う例について示したが、例えば、ETC路上機とETC車載器との間で料金の支払いが合った場合に、ETC車載器から料金の支払いがあったことを示す旨の信号がナビゲーション装置1に入力されるように構成し、ナビゲーション装置1は、この料金の支払いがあったことを示す旨の信号を受信したときに地図データの更新のための処理を行うようにしてもよい。
また、上記実施形態において、路上機4からETC車載器2に送信される情報に、路上機4に関する情報として、路上機4を識別するためのETCゲートIDが含まれる例について示したが、ETCゲートIDに限ることなく、例えば、路上機4の位置情報(緯度、経度)が含まれるようにしてもよい。
また、上記実施形態におけるETC車載器2は、ETCゲート近傍に設けられたETC路上機4と無線による通信を行う例について示したが、ETC路上機4の設置場所はETCゲート近傍に限られるものではなく、例えば、駐車場に路上機が設置され、この路上機とETC車載器との間で通信を行うようにした場合や、ドライブスルーを備えた店舗に路上機が設置され、この路上機とETC車載器との間で通信を行うようにした場合などに適用してもよい。この場合、地図データの更新によって、新設された駐車場や新規オープンした店舗のランドマーク情報(POI情報)を表示させることが可能となる。
上記実施形態における無線機3として、インターネットへの接続が可能なデータ通信機能を有する携帯電話を例に説明したが、携帯電話に限ることなく、例えば、無線通信を行う機能を有する携帯端末を用いてもよい。
また、センタ5は、車載器から送信されるETCゲートIDおよび位置情報に基づき、有料道路における車両の走行軌跡を推定し、推定した走行軌跡に基づいて有料道路の道路地図を作製してもよい。
本実施形態に係る車載機の構成を示す図である。 ETC車載器の構成を示す図である。 ナビゲーション装置の構成を示す図である。 ナビゲーション装置1の制御回路18による地図取得処理を示す図である。 センタ5の制御部による地図データ送信処理を示す図である。
符号の説明
1…ナビゲーション装置、2…ETC車載器、3…無線機、4…ETC路上機、
5…情報センタ、11…位置検出器、12…表示装置、13…リモコンセンサ、
14…メモリ、15…外部機器通信、16…地図データ入力器、
17…操作スイッチ群、18…制御回路、21…表示装置、22…音声合成/発生部、
23…ETC無線部、24…アンテナ、25…外部機器通信部、26…メモリ、
27…入力部、28…制御回路。

Claims (1)

  1. 路上機と通信を行う第1の通信手段と、
    前記第1の通信手段を介して前記路上機の識別情報を取得する情報取得手段と、
    地図データを記憶する記憶手段と、
    前記第1の通信手段によって前記路上機との通信が行われたとき、前記情報取得手段によって取得された前記路上機の識別情報に基づき、前記路上機の識別情報が前記地図データに含まれているか否かを判定する判定手段と、
    最新の地図データを保有する情報センタと通信を行う第2の通信手段と、
    前記判定手段によって、前記路上機の識別情報が前記地図データに含まれていないと判定された場合、前記第2の通信手段を介して地図データの送信を要求する旨の信号を前記情報センタに送信し、前記情報センタから送信される最新の地図データを受信して前記記憶手段の前記地図データを更新する地図データ更新手段と、を備えたことを特徴とする車載器。
JP2003427796A 2003-12-24 2003-12-24 車載器 Expired - Fee Related JP4225193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427796A JP4225193B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車載器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003427796A JP4225193B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車載器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005188982A JP2005188982A (ja) 2005-07-14
JP4225193B2 true JP4225193B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=34786971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003427796A Expired - Fee Related JP4225193B2 (ja) 2003-12-24 2003-12-24 車載器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225193B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255907A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Pioneer Electronic Corp 情報登録装置、経路探索装置、情報登録方法、情報登録プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP5448147B2 (ja) * 2009-05-07 2014-03-19 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP5393526B2 (ja) * 2010-02-18 2014-01-22 三菱重工業株式会社 車載器及び料金収受システム
JP6046410B2 (ja) * 2012-08-02 2016-12-14 矢崎エナジーシステム株式会社 タクシーメータの有料道路出入口名データ管理方法及びタクシーメータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005188982A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7496447B2 (en) Map display device
US9759569B2 (en) Apparatus and method for determining parking information
US8874373B2 (en) Map information delivery system, method, and program
US8825357B2 (en) Navigation device and method
CN1323283C (zh) 车辆用导航装置及使用该装置对车辆进行引导的方法
JP4666066B2 (ja) 地図データ利用装置
JP4096180B2 (ja) ナビゲーション装置並びに該装置用プログラム及び記録媒体
US7561958B2 (en) Information providing system and navigation apparatus
JP2002367075A5 (ja)
JP4239327B2 (ja) ナビゲーション方法
JP5013276B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP3773902B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション用地図データの取得方法、並びに、ナビゲーション用地図データの取得プログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP4432862B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
US6418375B2 (en) Navigation method using a small volume of data
JP4225193B2 (ja) 車載器
JP4531271B2 (ja) ナビゲーション方法,その経路提供装置,その経路案内装置,そのシステム
JP2005320742A (ja) 車両用情報システム、車載情報端末、コンピュータ装置
JPH0822246A (ja) 道路地図情報の提供方法及びこの方法を利用する車載ナビゲーション装置
JP5326844B2 (ja) 配信システム
JP4397983B2 (ja) ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,及びナビゲーションシステム
JP5098345B2 (ja) 車載装置及びプログラム
JP4899602B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3906791B2 (ja) 通行料金情報収集システムおよび車載案内装置
JP3801358B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及び方法
JP5142044B2 (ja) 車両情報通信システム、及び、車両情報通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees