JP4222235B2 - シート - Google Patents

シート Download PDF

Info

Publication number
JP4222235B2
JP4222235B2 JP2004076935A JP2004076935A JP4222235B2 JP 4222235 B2 JP4222235 B2 JP 4222235B2 JP 2004076935 A JP2004076935 A JP 2004076935A JP 2004076935 A JP2004076935 A JP 2004076935A JP 4222235 B2 JP4222235 B2 JP 4222235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
floor
seat
seat back
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004076935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005262985A (ja
Inventor
重哉 藤野
研 黒岩
聡 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP2004076935A priority Critical patent/JP4222235B2/ja
Priority to CNB2005100555788A priority patent/CN100339250C/zh
Publication of JP2005262985A publication Critical patent/JP2005262985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222235B2 publication Critical patent/JP4222235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

本発明は、車両に据付けられるシートに関する。
自動車に据付けられるシートは、着座乗員の安全のために3点式のシートベルト装置を備えている。特に、リアシートの中央席では、シートバックのシートバックフレームの上部に設けられるアッパーフレーム材(上部フレーム)にシートベルト装置のウェビング(シートベルト)が通るベルトリングが固定されている。ウェビングは、ベルトリングを通ってシートバックの前方に引き出される。
この構造のシートでは、ウェビングに加わる引張荷重は、ベルトリングを通してシートバックフレームに加わる。このため、シートバックフレームは、全体を板金製のパネルを用いて補強する構造が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−315559号公報(第1図)
しかし、特許文献1のシートは、シートバックフレームの補強に板金製のパネルを用いるので重くなる。近年、自動車は、燃費向上のために軽量化する傾向にある。そのため、軽量化のために板金製のパネルを取り外すことが考えられるが、シートバックフレームの強度が不足する。
したがって、本発明の目的は、充分な強度を保ちつつ軽量化が図れるシートを提供することにある。
本発明に係るシートは、着座フレームと、シートバックフレームと、リトラクタと、シートベルトと、荷重支持部材と、肩ベルトアンカ部材とを備えている。着座フレームは、車室のフロアに据付けられる。シートバックフレームは、車両の幅方向に配置される上部フレームおよび下部フレームを高さ方向に中間フレームで連結して構成され、着座フレームの後部側に立ち上がる。リトラクタは、中間フレームの後方のフロアに固定される。シートベルトは、リトラクタより前方のフロアに先端が固定されて中間フレームの延長上の上部フレーム上側を越えてリトラクタに巻き取られる。荷重支持部材は、中間フレーム近傍の下部フレームからフロアに向かって延びる。肩ベルトアンカ部材は、上部フレームに設けられてシートベルトが通るとともに、上部フレームにおいて荷重支持部材の近傍に配置される中間フレームが連結される部位に配置される。
前記構造のシートによれば、シートベルトに加わる引張荷重は、シートバックフレームに伝えられる。シートバックフレームは、車両の通常運転時にシートベルトを通して伝えられる荷重に対して、充分な強度を有する。車両の衝突時などにシートベルトを通してシートバックフレームに伝えられる大きな荷重は、中間フレームを通してフロアに当接する荷重支持部材で支えられる。なお、巻き取り装置は、急激にベルト部材が引っ張られると、ベルト部材が引き出されることをロックするロック機構を有してもよい。
シートバックフレームを倒せるようにするために、荷重支持部材の下端とフロアとの間に間隙を設ける。荷重支持部材の下端は、シートベルトに加わる引張荷重によってシートバックフレームが変形することで、フロアに当接する。
シートを軽量化するために、シートバックフレームと荷重支持部材とは、パイプを用いて形成する。
荷重支持部材の下端と当接するフロアを補強するために、フロアにおいて荷重支持部材の下端と対向する部位に当板を取り付ける。

本発明に係るシートによれば、車両の衝突時などにシートベルトに加わる大きな引張荷重は、中間フレームを通してフロアに当接する荷重支持部材によって支えられるので、シートバックフレーム全体の変形量が抑えられる。すなわち、シートバックフレームだけで充分な強度を有しているので、シートバックフレームの補強に、板金製のパネルを必要としない。したがって、充分な強度を保ちつつシートを軽量化することができる。
本発明に係る一実施形態のシートについて図1から図4を参照して説明する。図1は、シートベルト装置20が取り付けられるシート10のフレーム構造を示している。本実施形態における、シート10は、自動車の後部座席に用いられる3人掛けシートである。自動車は、車両の一例である。自動車の進行方向Fを基準とする。また、自動車の進行方向Fに向かう方向を前方とし、これと反対方向を後方とする。
シート10は、シートフレーム12と、シートベルト装置20とを有している。シートフレーム12は、図1に示すように、着座フレーム31と、シートバックフレーム41とを有している。着座フレーム31は、前後端のそれぞれ車幅方向両端側に固定部32が形成されている。それぞれ固定部32は、車室13のフロア11に固定されている。着座フレーム31は、クッション部材やカバー部材などによって覆われる。
シートバックフレーム41は、着座フレーム31の後側から立ち上がっている。シートバックフレーム41は、上部フレーム42と、下部フレーム43と、中間フレーム部44と、アームレスト装置50とを有している。
上部フレーム42は、図2に示すように、シートバックフレーム41の上部を構成しており、シートバックフレーム41の上部を車幅方向に沿って延びている。上部フレーム42は、パイプを用いて形成されている。なお、パイプは、例えば金属製である。下部フレーム43は、シートバックフレーム41の下部を構成しており、シートバックフレーム41の下部を車幅方向に沿って延びている。下部フレーム43は、パイプを用いて形成されている。なお、パイプは、例えば金属製である。
中間フレーム部44は、外側中間フレーム45と、内側中間フレーム46とを有している。外側中間フレーム45は、上部フレーム42と下部フレーム43との車幅方向両端側の端部のうち、同じ側どうしを高さ方向に連結する。外側中間フレーム45は、パイプを用いて形成されている。なお、パイプは、例えば金属製である。なお、図2では、アームレスト装置50は、省略されている。
外側中間フレーム45のフロア側端部45aは、下部フレーム43よりもフロア11側に向かって延びており、図3に示すように第1屈曲部45bから前方に向かって曲がっている。外側中間フレーム45は、車幅方向に沿って見る側面が略L字状である。
内側中間フレーム46は、図2に示すように、それぞれ外側中間フレーム45の内側において、上部フレーム42と下部フレーム43とを高さ方向に連結する部材である。内側中間フレーム46は、車幅方向に一対設けられている。
外側中間フレーム45と、該外側中間フレーム45と対向する内側中間フレーム46とには、サポートワイヤー47が掛け渡されている。サポートワイヤー47は、シートバックフレーム41に設けられるクッション部材を支持する部材である。サポートワイヤー47は、複数渡されている。なお、サポートワイヤー47の数は、限定されるものではない。
アームレスト装置50は、図1に示すように、下部フレーム43の近傍でそれぞれ内側中間フレーム46に固定される基部51と、それぞれ基部51に対して前後方向に回動自由に支持されるアームレスト部52を有している。シート10は、アームレスト部52がシートバックフレーム41側に回動することによって、アームレスト装置50が設けられる部位に乗員が着座可能となる。
シートバックフレーム41と着座フレーム31とは、結合部60で結合されている。結合部60は、図1に示すように、シートバックフレーム41に形成されるバックフレーム側結合部61と、着座フレーム31に形成される着座フレーム側結合部62とを有している。
バックフレーム側結合部61は、車幅方向に沿って着座フレーム31に対向するように、それぞれ外側中間フレーム45のフロア側端部45aに形成されている。着座フレーム側結合部62は、バックフレーム側結合部61と対向する部位に形成されている。
バックフレーム側結合部61と着座フレーム側結合部62とは、シートバックフレーム41が前後方向に回動自由になるようにヒンジ結合されている。シート10は、この結合構造によって、シートバックフレーム41を前方へ倒すことができる可倒式シートである。
シートベルト装置20は、3点式のシートベルト装置である。シートベルト装置20は図2と図3とに示すように、リトラクタ21と、肩ベルトアンカ部材22と、シートベルト23とを有している。リトラクタ21は、シートバックフレーム41の後方のフロア11に固定されている。リトラクタ21は、シートベルト23に急激な引張荷重が加わると、シートベルト23が引き出されることをロックする機構を有している。
肩ベルトアンカ部材22は、シート10の中央に着座する乗員用に設けられており、上部フレーム42に固定されている。このとき、内側中間フレーム46の一方は、肩ベルトアンカ部材22の下方に配置される。この内側中間フレーム46の配置構造により、肩ベルトアンカ部材22に加わる荷重は、上部フレーム42を通して肩ベルトアンカ部材22の下方に位置する内側中間フレーム46に加わる。肩ベルトアンカ部材22は、シートベルト23が通る。シートベルト23は、肩ベルトアンカ部材22を通ると、上部フレーム42の上側を越える。
シートベルト23の基端は、図3に示すように、リトラクタ21に巻き取られている。先端23aは、リトラクタ21からシートバックフレーム41の背面41aに沿って肩ベルトアンカ部材22に向かって延び、かつ肩ベルトアンカ部材22を通って上部フレーム42の上側を越えて前方に向かって延び、図1に示すように、フロア11のフロア側固定部23bに固定されている。フロア側固定部23bは、リトラクタ21よりも前方であって肩ベルトアンカ部材22の下方に設けられている。
また、シート10は、荷重受部70を有している。荷重受部70は、荷重支持部材71と、当板72とを有している。荷重支持部材71は、下部フレーム43に溶接されて固定されており、下部フレーム43からフロア11に向かって延びている。荷重支持部材71は、パイプを用いて形成されている。なお、パイプは、例えば金属製である。また、荷重支持部材71の固定方法は、溶接に限定されるものではない。
荷重支持部材71は、図2に示すように、肩ベルトアンカ部材22の下方に位置する内側中間フレーム46の下端の近傍に固定されている。荷重支持部材71は、図3に示すように、後方に向かって屈曲する第2屈曲部71aが形成されている。荷重支持部材71の下端であるフロア側端部71bは、フロア側固定部23bの近傍に対向している。
当板72は、荷重支持部材71のフロア側端部71bと対向するように、フロア11に取り付けられている。当板72は、荷重支持部材71のフロア側端部71bがフロア11に直接当接することを防ぎ、フロア11を補強する。また、当板72は、シートベルト23のフロア側固定部23bの近傍に設けられるので、フロア側固定部23bの近傍のフロア11の剛性を向上させる。
荷重支持部材71のフロア側端部71bと当板72とは、当接しておらず、フロア側端部71bと当板72との間には、間隙Aが形成されている。間隙Aは、シートバックフレーム41を倒す際に、荷重支持部材71が当板72と当接することがないように設けられている。なお、間隙Aの間隔は、例えば10mmほどである。
シートバックフレーム41は、自動車の通常運転時などにシートベルト23と肩ベルトアンカ部材22を通して加わる荷重に対して充分な強度を有している。
つぎに、自動車の衝突時などにシートバックフレーム41に大きな荷重が加わった場合の荷重受部70の動作について説明する。自動車の衝突時などにシートベルト23に急激に大きな引張荷重が加わると、リトラクタ21からシートベルト23が引き出されることがロックされるので、該引張荷重は、肩ベルトアンカ部材22を通してシートバックフレーム41に加わる。
上部フレーム42は、肩ベルトアンカ部材22を通して加わる荷重のフロア11側に向かう成分によって、図4に示すように、フロア11側に向かって突出するようにたわむ。図4では、シートバックフレーム41の変形量が誇張されて示されている。
肩ベルトアンカ部材22の下方に位置する内側中間フレーム46は、該荷重のフロア11側に向かう成分によってフロア11側に向かって移動する。下部フレーム43は、内側中間フレーム46によって加えられる荷重のフロア11側に向かう成分によって、フロア11側に向かって突出するようにたわむ。このため、荷重支持部材71は、下部フレーム43のたわみに合わせてフロア11側に向かって移動する。
このとき、シートベルト23に引張荷重が加わることにより、フロア側固定部23bの近傍のフロア11にも、フロア11を持ち上げようとする荷重が作用する。
肩ベルトアンカ部材22に加わる荷重が所定値よりも大きい場合は、荷重支持部材71は、当板72に当接するまでフロア11側に向かって移動する。荷重支持部材71が当板72と当接した後は、肩ベルトアンカ部材22を通してシートバックフレーム41に加わる荷重は、肩ベルトアンカ部材22の下方の内側中間フレーム46を通して荷重支持部材71で支えられる。それゆえ、それ以上、シートバックフレーム41が変形することが抑えられる。
さらに、肩ベルトアンカ部材22に加わる荷重が大きい場合は、荷重支持部材71が第2屈曲部71aから屈曲することによって荷重が吸収される。また、シートバックフレーム41に加わった荷重は、上部フレーム42と下部フレーム43とを変形させると同時に、外側中間フレーム45の第1屈曲部45bが変形することによっても吸収される。また、シートバックフレーム41に加わる荷重は、結合部60から着座フレーム31に加わる。着座フレーム31に加わった荷重は、着座フレーム側結合部62近傍が変形することによって吸収される。
前記のシート10のシートバックフレーム41は、自動車の通常運転時などにシートベルト23と肩ベルトアンカ部材22とを通して加わる荷重に対して充分な強度を有しているので、自動車の通常運転時に変形することがない。
また、自動車の衝突時などにシートバックフレーム41に加わる大荷重は、内側中間フレーム46を通して当板72に当接する荷重支持部材71で支えられるので、シートバックフレーム41の変形量が抑えられる。つまり、シート10は、シートバックフレーム41だけで充分な強度を有している。したがって、シートバックフレーム41は、シートベルト23に加わる荷重に対する補強に、シートバックフレーム41全体に取り付けられる板金製のパネルなどの重い補強材を必要としないので、軽量化することができる。すなわち、シート10は、充分な強度を保ちつつシート10を軽量化することができる。
また、荷重支持部材71のフロア側端部71bと当板72との間には、間隙Aが形成されているので、シートバックフレーム41を前方に倒すことができる。また、間隙Aは、上部フレーム42と下部フレーム43とのたわみ代としても機能するので、シートベルト23に加わる引張荷重が充分吸収される。また、シートバックフレーム41と荷重支持部材71とが金属製のパイプを用いて形成されることにより、シート10をより一層軽量化できる。
また、フロア11において、荷重支持部材71のフロア側端部71bと対向する位置に当板72が取り付けられている。このため、荷重支持部材71のフロア側端部71bがフロア11に直接当接することを防ぎ、フロア11が補強される。さらに、当板72がフロア側固定部23bの近傍に取り付けられることによってフロア側固定部23bの近傍のフロア11の剛性が高められるので、フロア側固定部23bを持ち上げようとする荷重に対してフロア11の変形を抑えることができる。
なお、肩ベルトアンカ部材22の位置を内側中間フレーム46の上部側延長上に限らずその近傍に取り付け、フロア側固定部23bを肩ベルトアンカ部材22の下方に設け、荷重支持部材71を、肩ベルトアンカ部材22近傍の内側中間フレーム46の下部側延長上に固定しても本実施形態のシート10と同じ効果が得られる。
本発明の一実施形態に係るシートのシートフレームを示す斜視図。 図1中のシートフレームからアームレスト装置を省略し、着座フレームの一部を断面にしたシートフレームの正面図。 図2中のF3−F3線に沿って示す断面図。 図2に示されたシートバックフレームにシートベルトの引張荷重が加わった後の状態を示す正面図。
符号の説明
10…シート、21…リトラクタ、23…シートベルト、31…着座フレーム、41…シートバックフレーム、42…上部フレーム、43…下部フレーム、44…中間フレーム部(中間フレーム)、71…荷重支持部材、72…当板、A…間隙。

Claims (4)

  1. 車室のフロアに据付けられる着座フレームと、
    車両の幅方向に配置される上部フレームおよび下部フレームを高さ方向に中間フレームで連結して構成され前記着座フレームの後部側に立ち上がるシートバックフレームと、
    前記中間フレームの後方の前記フロアに固定されるリトラクタと、
    前記リトラクタより前方の前記フロアに先端が固定されて前記中間フレームの延長上の前記上部フレーム上側を越え前記リトラクタに巻き取られるシートベルトと、
    前記中間フレーム近傍の前記下部フレームから前記フロアに向かって延びる荷重支持部材と
    前記上部フレームに設けられて前記シートベルトが通るとともに、前記上部フレームにおいて前記荷重支持部材の近傍に配置される前記中間フレームが連結される部位に配置される肩ベルトアンカ部材と
    を備えることを特徴とするシート。
  2. 前記荷重支持部材の下端と前記フロアとの間に間隙を有し、前記シートベルトに加わる引張荷重によって前記シートバックフレームが変形することで、前記荷重支持部材の下端が前記フロアに当接することを特徴とする請求項1に記載のシート。
  3. 前記シートバックフレームと前記荷重支持部材とがパイプで形成されることを特徴とする請求項1に記載のシート。
  4. 前記フロアにおいて前記荷重支持部材の下端と対向する部位に当板を取り付けることを特徴とする請求項2に記載のシート。
JP2004076935A 2004-03-17 2004-03-17 シート Expired - Fee Related JP4222235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076935A JP4222235B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 シート
CNB2005100555788A CN100339250C (zh) 2004-03-17 2005-03-16 座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076935A JP4222235B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005262985A JP2005262985A (ja) 2005-09-29
JP4222235B2 true JP4222235B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=35041345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076935A Expired - Fee Related JP4222235B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 シート

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4222235B2 (ja)
CN (1) CN100339250C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5082795B2 (ja) * 2007-11-20 2012-11-28 アイシン精機株式会社 車両用シートフレーム
JP5738783B2 (ja) * 2012-02-18 2015-06-24 株式会社タチエス 自動車のリア・シートに用いるシート・バック
US20150232010A1 (en) * 2012-07-23 2015-08-20 Ts Tech Co., Ltd. Seatbelt guide support, seat back frame, and seat device
US9010863B2 (en) * 2012-08-31 2015-04-21 International Truck Intellectual Property Company, Llc Bus seating system
CN104924927A (zh) * 2015-06-12 2015-09-23 苏州中航中振汽车饰件有限公司 多功能汽车三人座椅
WO2019155045A1 (en) * 2018-02-12 2019-08-15 Adient Engineering and IP GmbH Back panel for a vehicle seat
CN114074588A (zh) * 2020-08-13 2022-02-22 宗春成 汽车收缩座椅
JP7504543B2 (ja) 2020-11-25 2024-06-24 ダイハツ工業株式会社 シート
CN113895392B (zh) * 2021-10-13 2023-01-24 浙江吉利控股集团有限公司 车辆后排总成和车辆

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575533A (en) * 1994-02-25 1996-11-19 Concept Analysis Corp. Blow molded seat frame with integral reinforcement
FR2735731B1 (fr) * 1995-06-20 1997-08-29 Irausa Ingeniera Structure de siege de vehicule integrant une ceinture de securite
US5697670A (en) * 1996-11-12 1997-12-16 Hoover Universal, Inc. Vehicle seat
JP3714039B2 (ja) * 1999-06-18 2005-11-09 日産自動車株式会社 シートベルト一体シート
JP4521591B2 (ja) * 2000-05-09 2010-08-11 ジョンソンコントロールズ株式会社 シートバックのフレーム構造
JP3925286B2 (ja) * 2002-04-19 2007-06-06 株式会社デンソー 車両用冷凍サイクル装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100339250C (zh) 2007-09-26
JP2005262985A (ja) 2005-09-29
CN1669850A (zh) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002283891A (ja) 車両用シートにおけるシートバックフレーム
JP4539435B2 (ja) 車両用シート
EP2644443B1 (en) Vehicle seat
US20160347225A1 (en) Vehicle seat
JP4222235B2 (ja) シート
JP6169134B2 (ja) 車両用シートレール
CN107031739B (zh) 车身底板结构
JP5835657B2 (ja) 車両の後部構造
JP5544837B2 (ja) 車両用シート装置
JP4271055B2 (ja) 車両用シートベルト装置支持構造
JP2022173433A (ja) 車両用シート
JP2011255860A (ja) 自動車のシートバックの支持構造
JP2002283892A (ja) 車両用シートにおけるシートバックフレーム
JP5470822B2 (ja) 乗員保護装置
JP2003312340A (ja) 自動車用シート
JP7318405B2 (ja) 車両用シート構造
CN112638704B (zh) 乘坐物用座椅
KR102286511B1 (ko) 차량용 시트 구조
JP6956162B2 (ja) シートフレームの締結構造及び車両用シート
JP6876160B1 (ja) 車両用シートの骨格構造
JP5495258B2 (ja) 車両におけるシート装置
US20230202363A1 (en) Seat cushion frame, vehicle seat frame, and vehicle seat
US10391892B2 (en) Seat for vehicle
JP2006290064A (ja) 車両用シート支持部の構造
WO2019203012A1 (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4222235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees