JP4209321B2 - デジタル送信用am送信機においてスプリアス発射を回避する方法 - Google Patents

デジタル送信用am送信機においてスプリアス発射を回避する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4209321B2
JP4209321B2 JP2003509734A JP2003509734A JP4209321B2 JP 4209321 B2 JP4209321 B2 JP 4209321B2 JP 2003509734 A JP2003509734 A JP 2003509734A JP 2003509734 A JP2003509734 A JP 2003509734A JP 4209321 B2 JP4209321 B2 JP 4209321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
branch
transmitter
signal
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003509734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004521576A (ja
JP2004521576A5 (ja
Inventor
ルドルフ,ディートマー
Original Assignee
ドイッチェ テレコム アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイッチェ テレコム アーゲー filed Critical ドイッチェ テレコム アーゲー
Publication of JP2004521576A publication Critical patent/JP2004521576A/ja
Publication of JP2004521576A5 publication Critical patent/JP2004521576A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209321B2 publication Critical patent/JP4209321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/393A measuring circuit being coupled to the output of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers
    • H04B2001/0425Circuits with power amplifiers with linearisation using predistortion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は、デジタル化の進歩につれてアナログ振幅変調(AM)からデジタル変調に切り替えられることになる放送送信機の分野に関する。
【0002】
この状況において、意図するところは、従来の通常の送信機のタイプ、すなわち、RF入力(無線周波数)および音声入力を特徴とする非線形AM送信機を使用し続けることである。その理由は以下の通りである。
【0003】
−AM送信機は、内部的に交換モードで動作し、したがって、その他の場合、例えばDAB(デジタル音声放送)およびDVB(デジタル・ビデオ放送)の場合に、デジタル送信のために通常使用される線形送信機の効率よりも3倍、効率がよい。これは、運転費用の節約になる。
【0004】
−準備段階で多額の投資が生じなければ、アナログからデジタルに切り替えることを放送会社に納得させるのが容易である。
【0005】
AM放送のデジタル化は、長期間においてそこで使用されている周波数範囲および技術を維持するための唯一の可能性と思われる。実施する目的で、コンソーシアム「Digital Radio Mondiale(世界のデジタル無線)」が設立された。「Rundfunktechnische Mitteilungen(放送ニュースレター)」43年目、1999年、1号の29〜35ページを参照されたい。
【0006】
デジタル変調に非線型AM送信機を使用するには、送信機の特別な動作モードが必要である。変調デジタル信号は、互いに直交する、2つの部分信号(IおよびQ)によって生成される。I信号(「同相」)は、周波数Ft(搬送周波数)を有する余弦振動上に変調される。Q信号(「直交」)は、同じ周波数Ftを有する正弦振動上に変調される。両方の変調振動の合計が、復号変調データ信号を生成する(cos0〜180度、sin−90度〜90度)。変調I/Q信号は、所望の帯域幅の、定められた通りの曲線形状になるような方法で、フィルタによって形づくられる。
【0007】
非線形動作のためには、変調I/Q信号が、そこから、AM送信機を正しく制御するために適した2つの信号、振幅信号(A信号)と位相変調搬送波信号(RF−P)が生じるような方法で、変換される必要がある。その場合、AM送信機の出力において、より高い電力の変調I/Q信号が再び生成される。
【0008】
変調I/Q信号は、デカルト座標に対応する。デカルト座標は、振幅および位相を有する極座標に変換される。このようにして、音声入力においてAM送信機を制御するための、振幅信号(A信号)が得られる。最初に生じた位相信号(P信号)から、位相変調無線周波数(RF−P信号)が生成される。有利には、RF−P信号は、中間段なしに、P信号から直接、得ることもできる。このようにして、AM送信機を制御するために必要とされる、以下の信号が得られる。
−振幅信号(A信号)
−位相変調RF信号(RF−P信号)
【0009】
A信号は、AM送信機の変調器の入力(音声入力)中に送り込まれ、RF−P信号は、HF信号を送信するように送信機を制御するために使用される。送信機の出力段においては、2つの信号、AおよびRF−Pが、乗法的に結合されて、高周波デジタル出力信号を形成する。
【0010】
必要とされる調整プロセスのために、A信号もRF−P信号も、デジタル信号がもともと有していた、また、送信機の出力において再び有するように意図された帯域幅よりも、はるかに広い帯域幅を得る。
【0011】
従来の変調器は、そのように設計されていないため、その増加した帯域幅(送信機のAMモードの帯域幅の3〜5倍)の動作を提供することができないことが多い。「従来の」送信機が変調器セクションにおいて利用可能にする、限定された帯域幅のみを使用した場合、著しい帯域外スプリアス発射が発生する。この帯域外スプリアス発射は、スペクトルの勾配がほんのわずかしかないために、きわめて多くの隣接チャネルに干渉するという特性を持っている。
【0012】
したがって、振幅ブランチ(Aブランチ)およびRFブランチにおける帯域制限によって、データ・チャネルのスペクトルに対する肩の距離が、ITUの要件を満たさない、またはわずかに満たすだけのスプリアス発射が発生する。
【0013】
本発明の目的は、AM送信機の振幅ブランチおよびRFブランチにおける帯域制限のために生じる非線形のひずみを除去することによって、デジタル信号を発射する間、ITUの制限を満たすことである。
【0014】
特に、AブランチおよびRFブランチにおける帯域制限は、以下の送信エラーの原因になる。
−Aブランチにおける振幅応答が一定でなく、周波数の増加とともに減少する。
−Aブランチにおける位相応答が線形でなく、その結果、伝播時間が一定でない。
−RFブランチの振幅応答および遅延時間特性が一定でない。
−AブランチおよびRFブランチの信号伝播時間が異なる(遅延)。
【0015】
振幅ブランチとRFブランチの間の信号伝播時間の相異は、デジタル変調器において、1マイクロ秒より小さい値になるように正確に調整しなければならない。しかし、その調整は、振幅ブランチおよびRFブランチの両方において、伝播時間が、その周波数で一定である場合にのみ効果がある。しかし、周波数の増加に伴う振幅応答の減少とあいまって、またはそれに関連して、両ブランチにおける帯域制限も、位相の非線形性、すなわち一定ではない伝播時間の原因になる。
【0016】
RFブランチにおいては、帯域幅が、共振回路、特に駆動段の周波数限界によって決定されるため、共振回路の品質を適切に選択することによって、そのように広い帯域幅を調整することができるため、そのときに依然として生じている帯域外スプリアス発射が、その他の影響によって生じるものと比較して無視し得るものになる。
【0017】
振幅ブランチについては、逆伝達関数を用いた事前等化(pre−equalization)を振幅信号に適用することにより、一定ではない振幅応答および遅延時間特性の最適補償を達成することによって、帯域制限、およびそれによって生じる、振幅応答および遅延時間特性のひずみを改善することをねらいとする。
【0018】
伝達関数の逆形状は、0〜20KHzの周波数範囲に限定される。この値は、Aブランチにおいては、音声周波数帯域幅の約3〜5倍、または4.5KHz(長波および中波)または5KHz(短波)のデジタルI/Q信号の帯域幅の約3〜5倍の帯域幅が必要とされ、この範囲に限定されるために、非線形性は発生し得ないという事実によって決定されている。送信機の末端部で送信チャネル(2つから4つの隣接チャネル)が束ねられている場合は、この帯域幅について述べた数値が、そのバンドリング係数に従って増加する。
【0019】
この方法を適用するためには、Aブランチの振幅応答および遅延時間特性の曲線形状が測定技術によって決定され、また、記憶される形で利用できることが必要とされる。したがって、絶対値および位相のための伝達関数の数学的値を、数値の補間によって決定し、また、位相の形状を、伝播時間の間の測定した形状を積分することにより決定する。振幅および位相の測定した形状に対するインパルス応答を、逆フーリエ変換によって決定する。このようにして、インパルス応答は、振幅信号を事前等化するためのフィルタの係数をもたらし、それによって、Aブランチにおける非線形性の補償が達成される。
【0020】
事前等化に使用する回路網は、信号を遅延素子の鎖の各段の下流にタップすることによって、タップした信号を所望のインパルス応答に従って重み付けし、足すことができる、FIR構造(有限インパルス応答)を有するフィルタであってよい。
【0021】
振幅、位相、または伝播時間が逆形状の回路網を、送信機の振幅ブランチの上流に直列に接続する。
【0022】
送信機のアンテナ整合が、Aブランチの振幅応答、位相応答、および遅延時間特性に対して反応するので、整合状態によって異なる形状が生じる。したがって、通常の整合状態の場合のこれらの形状を測定して、その結果を記憶するという考えが浮かぶ。これにより、例えば、天候に関連した変動がアンテナ整合のインピーダンスに生じた場合に、補償のための適切な形状を選択することが可能になる。この場合の選択基準は、いずれにしても送信機中に存在しており、またその目的のために修正および適合化の必要の可能性がある、アンテナ整合のための測定装置が提供することができる。このようにして、補償を、実際の送信機の動作状態に理想的に適合させる。記憶されている曲線形状を訂正することによって、得られた肩の距離を最適に制御することもきわめて容易に可能になる。
【0023】
一定ではない振幅応答および遅延時間特性の、逆伝達関数を用いた事前等化による補償は、RFブランチの場合も使用することができる。
【0024】
振幅ブランチおよびRFブランチの伝播時間が一定である限り、この2つのブランチの間の伝播時間の相異を、伝達時間がより短い信号を遅延させるという単純な方法を使って補償することができる。

Claims (4)

  1. AM送信機を制御するためのデジタル変調が振幅信号および位相変調RF信号に変換される、デジタル送信用AM送信機におけるスプリアス発射を回避する方法であって、
    振幅ブランチにおいて、非線形歪みを、前記非線形歪みとは逆の振幅応答および遅延時間特性で事前等化を適用することによって、補償し、
    前記振幅ブランチにおける非線形歪みを補償するために、前記振幅応答および前記遅延時間特性を前記振幅ブランチにおいて測定して記憶し、逆フーリエ変換によって、前記振幅応答および前記遅延時間特性についての測定された形状から逆伝達関数を決定し、前記逆伝達関数に合わせて等化回路網を定め、そして、前記等化回路網を、前記振幅ブランチの上流の位置で、前記振幅ブランチと直列に接続し、さらに、
    共振回路を含むRFブランチにおいて、前記共振回路の帯域幅を調整して前記振幅応答および前記遅延時間特性について線形形状を達成し、そしてデジタル変調器において、前記振幅ブランチと前記RFブランチとの間の伝播時間差を、伝播時間が短い信号を遅延させることによって補償する、方法。
  2. 前記等化回路網の前記逆伝達関数を、デジタルI/Q信号の帯域幅の3〜5倍の周波数範囲とすることによって、前記送信機の不安定性および過発振を回避する、請求項1に記載の方法。
  3. 天候に関連してインピーダンスが変動する場合に、前記事前等化を最適に適合するために、前記振幅ブランチの前記振幅応答及び前記遅延時間特性に反応するアンテナ整合の異なる整合状態について、前記振幅ブランチの前記振幅応答および前記遅延時間特性が測定かつ記憶される、請求項1に記載の方法。
  4. 逆伝達関数を用いた事前等化による、振幅応答および時間遅延特性における非線形歪み補償がRFブランチに適用される、請求項1に記載の方法。
JP2003509734A 2001-06-27 2002-04-10 デジタル送信用am送信機においてスプリアス発射を回避する方法 Expired - Fee Related JP4209321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10131849A DE10131849A1 (de) 2001-06-27 2001-06-27 Verfahren zur Vermeidung von Störausstrahlungen bei AM-Sendern für digitale Übertragung
PCT/DE2002/001315 WO2003003683A2 (de) 2001-06-27 2002-04-10 Verfahren zur vermeidung von störausstrahlungen bei am-sendern für digitale übertragung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004521576A JP2004521576A (ja) 2004-07-15
JP2004521576A5 JP2004521576A5 (ja) 2005-12-22
JP4209321B2 true JP4209321B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=7690219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003509734A Expired - Fee Related JP4209321B2 (ja) 2001-06-27 2002-04-10 デジタル送信用am送信機においてスプリアス発射を回避する方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7313175B2 (ja)
EP (1) EP1413108B1 (ja)
JP (1) JP4209321B2 (ja)
CN (1) CN1327620C (ja)
AT (1) ATE383020T1 (ja)
AU (1) AU2002257557A1 (ja)
DE (2) DE10131849A1 (ja)
ES (1) ES2296920T3 (ja)
WO (1) WO2003003683A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602006005076D1 (de) * 2005-04-27 2009-03-19 Panasonic Corp Polarmodulations-Übertragungsschaltung und Kommunikationseinrichtung
FR2940559A1 (fr) * 2008-12-22 2010-06-25 Commissariat Energie Atomique Dispositif de reduction des distorsions temporelles induites dans des impulsions lumineuses par un systeme convertisseur de frequence optique non lineaire
WO2022161612A1 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Omify Ag Tap-mounted water purification unit

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4044241A (en) * 1972-01-12 1977-08-23 Esl Incorporated Adaptive matched digital filter
US3900823A (en) * 1973-03-28 1975-08-19 Nathan O Sokal Amplifying and processing apparatus for modulated carrier signals
US4053750A (en) * 1976-05-10 1977-10-11 Constant James N Feedforward filter
US4878030A (en) * 1987-10-23 1989-10-31 Ford Aerospace & Communications Corporation Linearizer for microwave amplifier
US4941199A (en) * 1989-04-06 1990-07-10 Scientific Atlanta Uplink power control mechanism for maintaining constant output power from satellite transponder
US5191653A (en) * 1990-12-28 1993-03-02 Apple Computer, Inc. Io adapter for system and io buses having different protocols and speeds
DE4319217C2 (de) * 1993-06-10 1995-02-09 Hermann Prof Dr Rohling Verfahren zum Senden und/oder Empfangen hoher digitaler Datenmengen in paralleler Form und zur Durchführung des Verfahrens geeignete Sender und Empfänger
US5588022A (en) * 1994-03-07 1996-12-24 Xetron Corp. Method and apparatus for AM compatible digital broadcasting
DE19717169A1 (de) * 1997-04-23 1998-10-29 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung für eine analog-digitale Simultanübertragung von Rundfunksendungen in den AM-Frequenzbändern
US6191653B1 (en) * 1998-11-18 2001-02-20 Ericsson Inc. Circuit and method for linearizing amplitude modulation in a power amplifier
US6275685B1 (en) * 1998-12-10 2001-08-14 Nortel Networks Limited Linear amplifier arrangement
DE19911437A1 (de) * 1999-03-04 2000-09-07 Deutsche Telekom Ag Verfahren und Anordnung für digitale Übertragung mit amplitudenmodulierten Sendern mit Modulationstransformator
DE69932723T2 (de) * 1999-09-30 2007-09-06 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Nichtlineare Korrekturvorrichtung
US6285255B1 (en) 1999-11-02 2001-09-04 Harris Corporation Adaptive compensation for carrier signal phase distortion
DE10012538C1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Fraunhofer Ges Forschung Digitaler I/Q-Modulator mit Vorverzerrung
US6744806B1 (en) * 2000-09-13 2004-06-01 Ut-Battelle, L.L.C. Fast-synchronizing high-fidelity spread-spectrum receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP1413108A2 (de) 2004-04-28
CN1596508A (zh) 2005-03-16
US20080063112A1 (en) 2008-03-13
WO2003003683A3 (de) 2003-04-03
US20030179828A1 (en) 2003-09-25
AU2002257557A1 (en) 2003-03-03
CN1327620C (zh) 2007-07-18
DE10131849A1 (de) 2003-01-16
JP2004521576A (ja) 2004-07-15
US8259839B2 (en) 2012-09-04
WO2003003683A2 (de) 2003-01-09
ES2296920T3 (es) 2008-05-01
DE50211468D1 (de) 2008-02-14
EP1413108B1 (de) 2008-01-02
US7313175B2 (en) 2007-12-25
ATE383020T1 (de) 2008-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2967699B2 (ja) 送信装置
US8824980B2 (en) System and method to implement a radio transmitter with digital predistortion having reduced noise
US4122399A (en) Distortion generator
JPH04336819A (ja) 電子信号及び光信号を直線化するひずみ補正回路
CA2228073A1 (en) Linearization of an amplifier employing modified feedforward correction
JPH02182060A (ja) 変調装置
JP2001185958A (ja) 信号を生成する方法
US5489879A (en) Amplitude and phase error normalization of subcarrier generator
CA2839213C (en) Broadband high efficiency amplifier system
US20080057881A1 (en) Bandwidth enhancement for envelope elimination and restoration transmission systems
AU752837B2 (en) Digital amplitude modulation amplifier and television broadcasting machine
GB2373417A (en) Satellite communication apparatus
US20030156657A1 (en) Transmitter for transmitting signals over radio channels and mehtod for transmitting signals over radio channels
US5363056A (en) Circuit for linearization of amplified electronic signals
US8259839B2 (en) Method for avoiding interference radiation of AM transmitters used in digital transmission
JP2003518867A (ja) 無線チャネルを介した信号の送信のための送信器および送信方法
EP1037443B1 (en) OFDM modulator and digital broadcasting apparatus using the same
US5499389A (en) Method of compensating the dependence of the useful transmitter signal on the transfer function of a combiner filter
US5862457A (en) Multichannel predistortion linearizer
JPS60178781A (ja) テレビジヨン送信機の電力増幅列における非直線性を予め補正するための装置
RU149398U1 (ru) Радиопередающее устройство с цифровым предыскажением и адаптивной коррекцией линейности
JPH0865352A (ja) ディジタル変調器
JP2003142950A (ja) 電力増幅器
JPS58147208A (ja) 高周波増幅器
JP2004080770A (ja) 電力増幅方法、電力増幅器、通信機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees