JP4190383B2 - 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法 - Google Patents

流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4190383B2
JP4190383B2 JP2003343639A JP2003343639A JP4190383B2 JP 4190383 B2 JP4190383 B2 JP 4190383B2 JP 2003343639 A JP2003343639 A JP 2003343639A JP 2003343639 A JP2003343639 A JP 2003343639A JP 4190383 B2 JP4190383 B2 JP 4190383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
jig
cap
drain hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003343639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005103502A (ja
Inventor
晴昭 坂田
敏広 高原
佳彦 杉浦
徳之 柘植
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp, Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2003343639A priority Critical patent/JP4190383B2/ja
Priority to CNB2004100798249A priority patent/CN1295010C/zh
Priority to EP04023358A priority patent/EP1520613B1/en
Priority to DE602004000969T priority patent/DE602004000969T2/de
Priority to US10/954,352 priority patent/US7150828B2/en
Publication of JP2005103502A publication Critical patent/JP2005103502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190383B2 publication Critical patent/JP4190383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/153Anti-leakage or anti-return valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/16Cleaning-out devices, e.g. for removing the cake from the filter casing or for evacuating the last remnants of liquid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

本発明は、流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法に関する。本発明は、更に詳しくは、エレメント交換等の際の流体排出時に熱せられた流体が作業者にかかることなく、且つ、通常使用時においてエンジンルーム内等へのオイル飛散防止、及び外部からのダスト等の混入を抑制してドレン穴の閉鎖の高い信頼性を長期わたって維持することができる流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法に関する。
従来より、流体フィルタとして、例えば、所定時間の経過によりろ材が目詰まり寿命に達した際に、ろ過エレメントを交換するエレメント交換型の流体フィルタが一般的に知られている。
このようなエレメント交換型の流体フィルタのドレン機構として、例えば、キャップ(下部ケース12)に形成されたドレン穴に、ドレン部材(ドレンプラグ15)をネジ止めしてなるものが知られている(特許文献1参照。)。これにより、ろ過エレメント交換の際、ケースとキャップとの係合を解除して両者を分離することに先立って、ドレン部材を緩めてドレン穴から取り外してドレン穴を開放し、このドレン穴からハウジング内部の残留オイルを排出することができる。
ところで、自動車用エンジンオイルをろ過するための流体フィルタでは、ろ過エレメント交換の際、しばしばエンジンが暖気されており、オイルが熱せられた状態にある。
しかし、上記従来のドレン機構では、ろ過エレメント交換時の残留オイルの排出を、キャップからドレン部材を取り外すことによって行っており、即ち、ドレン部材を緩め、ドレン部材用のシール部材(パッキング15a)による閉鎖が解除されるのと同時に残留オイルの排出が始まっている。その結果、ドレン部材の取り外し作業中に、熱せられた残留オイルが溢れ出し、作業者の手にかかるといった不具合や、溢れた残留オイルがエンジンルーム内に飛散して清掃の必要性等が生じてしまう。
そこで、上記問題点を解決する従来の流体フィルタのドレン機構として、例えば、キャップ(下部ケース12)に形成されたドレン穴に、ドレン通路(中心孔15g、窓孔15f)を有する筒状のドレンパイプ部材(ドレンプラグ15)をネジ止めしてなるものが知られている(特許文献2参照。)。
そして、流体フィルタの通常使用時には、上記ドレンパイプ部材の外周に装着される一対のシール部材(パッキング15g)によって、ドレンパイプ部材のドレン通路とハウジング内部とが閉鎖される。また、ろ過エレメント交換の際、ドレンパイプ部材を緩めると上側のシール部材の閉鎖が解除され、ドレンパイプ部材のドレン通路とハウジング内部とが連通され、このドレン通路を介してハウジング内部の残留オイルが排出される。このようにドレンパイプ部材のドレン通路を介して残留オイルが排出されるので、この排出途中のオイルが作業者の手にかかることを防止することができる。
尚、ドレンパイプ部材を緩めて上側のシール部材の閉鎖が解除されるとき、下側のシール部材の閉鎖は保持されており、残留オイル排出時にドレンパイプ部材のドレン通路以外の箇所から残留オイルが漏れ出すことはない。
特開2000−42309号公報 特開平11−104408号公報
しかし、上記従来の流体フィルタのドレン機構では、ドレンパイプ部材が中空状に形成されドレン通路を有する構造であるため、流体フィルタの通常使用中に、このドレンパイプ部材のドレン通路を通って外部から土砂、泥等のダストなどがキャップ内部に混入し、ドレン穴のシール部材による閉鎖の信頼性を確保することが困難である。
以上より、本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、エレメント交換等の際の流体排出時に熱せられた流体が作業者にかかることなく、且つ、オイルの飛散を防止でき、更に、通常使用時において外部からのダスト等の混入を抑制してドレン穴の閉鎖の高い信頼性を長期にわたって維持することができる流体フィルタのドレン機構を提供することを目的とする。
また、本発明は、上記ドレン機構を有する流体フィルタ、それに好適に使用されるドレン用冶具及びその好適なドレン方法を提供することを他の目的とする。
本発明は、以下の通りである。
1.ケースに係合され且つドレン穴を有するキャップと、該キャップにその外側から着脱自在に取着され且つ前記ドレン穴を閉鎖するドレン部材と、前記キャップの内側に設けられ且つ前記ドレン穴を閉鎖するバルブ部材と、該バルブ部材を前記ドレン穴を閉鎖する方向に付勢する弾性手段と、を備え、
前記キャップが、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除するためのドレン用冶具に設けられた係止部に係脱可能な被係止部を有し、該被係止部は、前記ドレン穴の軸心方向に直交し且つ該係止部の該ドレン穴の軸心方向への移動を規制する規制面を有し、該係止部と該被係止部とを、前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心(C)回りに回転させることによって係脱させるようにしたことを特徴とする流体フィルタのドレン機構。
2.前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具によって、前記弾性手段の付勢力に抗して前記バルブ部材を変位させて、該バルブ部材による該ドレン穴の閉鎖を解除させるようにした上記1.記載の流体フィルタのドレン機構。
3.前記ドレン用冶具の前記係止部が、該ドレン用冶具の一端側でその軸心方向及び遠心方向に突起して形成されていると共に、前記キャップの前記被係止部が、前記ドレン穴の軸心方向に沿って形成され且つ前記係止部の軸心方向への移動を案内する案内溝と、前記規制面とを有する上記1.又は2.に記載の流体フィルタのドレン機構。
4.前記キャップと前記ドレン穴に取着された前記ドレン部材との間にシール部材が介在されている上記1.乃至3.のいずれか一項に記載の流体フィルタのドレン機構。
5.前記キャップの底部には前記ドレン穴を囲んでシール部材が設けられており、該シール部材は、前記ドレン穴に挿入された前記ドレン用冶具のフランジ部の上面に設けられた環状のリブが該シール部材を遠心方向に押圧するように圧接される上記1.乃至4.のいずれか一項に記載の流体フィルタのドレン機構。
6.上記1.乃至5.のいずれか一項に記載のドレン機構と、該ドレン機構を有し且つ前記ケース及び前記キャップからなるハウジングと、を備えることを特徴とする流体フィルタ。
7.上記6.記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具であって、
ドレン通路及び係止部を備え、
前記ドレン通路が、該ドレン用冶具の軸方向に沿う中心路と、該中心路に連なり該ドレン用冶具の外周に開口する連絡路とからなり、
前記係止部は、前記キャップの前記ドレン穴に挿入される該ドレン用冶具を該ドレン穴の軸心回りに回転させることによって前記キャップの前記被係止部に係脱可能であり、且つ、該ドレン穴の軸心方向への移動が規制されるように該被係止部の前記規制面に係止可能であることを特徴とする流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
8.前記ドレン用冶具が、前記キャップの底部には前記ドレン穴を囲んで設けられたシール部材を遠心方向に押圧するように圧接する環状のリブが上面に設けられたフランジ部を有する上記7.記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
9.前記ドレン用冶具が、流体排出用ホースに接続可能な接続部を有する上記6.又は7.に記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
10.ケースに係合され且つドレン穴を有するキャップと、該キャップにその外側から着脱自在に取着され且つ前記ドレン穴を閉鎖するドレン部材と、前記キャップの内側に設けられ且つ前記ドレン穴を閉鎖するバルブ部材と、該バルブ部材を前記ドレン穴を閉鎖する方向に付勢する弾性手段と、を備え、
前記キャップが、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除するためのドレン用冶具に設けられた係止部に係脱可能な被係止部を有し、該係止部と該被係止部とを、前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心回りに回転させることによって係脱させるようにしたドレン機構と、該ドレン機構を有し且つ前記ケース及び前記キャップからなるハウジングと、を備える流体フィルタに使用されるドレン用冶具であって、
該ドレン用冶具のドレン通路が、該ドレン用冶具の軸方向に沿う中心路と、該中心路に連なり該ドレン用冶具の外周に開口する連絡路とからなり、
前記ドレン用冶具が、前記ケースと前記キャップとの脱着に使用される脱着用冶具に一体的に設けられていることを特徴とする流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
11.上記6.記載の流体フィルタのドレン方法であって、
先ず、前記キャップから前記ドレン部材を取り外して、該ドレン部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除し、その後、前記ドレン穴に前記ドレン用冶具を挿入して、該ドレン用冶具によって、前記弾性手段の付勢力に抗して前記バルブ部材を変位させて該バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除させると共に、前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心回りに回転させて、前記係止部を、前記ドレン穴の軸心方向への移動が規制されるように前記被係止部の前記規制面に係止させて、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除する状態を保持させ、前記ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介して前記ハウジング内部の流体を外部へ排出するようにしたことを特徴とする流体フィルタのドレン方法。
本発明の流体フィルタのドレン機構によると、流体フィルタの通常使用時には、ドレン部材によってドレン穴が閉鎖されている。そして、エレメント交換等の際には、キャップからドレン部材が取り外される。このとき、ドレン部材によるドレン穴の閉鎖は解除されるが、弾性手段により付勢されるバルブ部材によってドレン穴は閉鎖されている。この状態より、ドレン穴にドレン用冶具を挿入して、このドレン用冶具によって、弾性手段の付勢力に抗してバルブ部材を変位させてバルブ部材によるドレン穴の閉鎖が解除されると共に、ドレン用冶具をドレン穴の軸心回りに回転させて係止部と被係止部とを係止させて、バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除する状態が保持される。その結果、ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介してハウジング内部の流体が外部へ排出される。
このように、エレメント交換等の際には、ドレン用冶具を用いて流体の排出を行うことができ、この流体排出時に熱せられた流体が作業者にかかることを抑制することができる。また、キャップに対してドレン用冶具を確実に固定・解除することができ、流体排出時の作業性を向上させることができる。さらに、通常使用時には、ドレン部材によってドレン穴を閉鎖するようにしたので、ダスト等がキャップ内部に侵入することを防止でき、ドレン穴の閉鎖の高い信頼性を長期にわたって維持することができる。
前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具によって、前記弾性手段の付勢力に抗して前記バルブ部材を変位させて、該バルブ部材による該ドレン穴の閉鎖を解除させるようにした場合は、ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介してハウジング内部の流体を外部に排出することができる。
また、前記ドレン用冶具の前記係止部が、該ドレン用冶具の一端側でその軸心方向及び遠心方向に突起して形成されていると共に、前記キャップの前記被係止部が、前記ドレン穴の軸心方向に沿って形成され且つ前記係止部の軸心方向への移動を案内する案内溝と、前記ドレン穴の軸心方向に直交し且つ前記係止部の軸心方向への移動を規制する規制面とを有する場合は、ドレン用冶具の係止部とキャップの被係止部との係脱をより確実且つ簡易に行うことができる。
また、前記キャップと前記ドレン穴に取着された前記ドレン部材との間にシール部材が介在されている場合は、ドレン部材によるドレン穴の閉鎖の信頼性を向上させることができる。
また、前記キャップと前記ドレン穴に挿入された前記ドレン用冶具との間にシール構造が介在されている場合は、流体排出時におけるドレン用冶具のドレン通路以外からの流体の外部流出をより確実に防止することができる。
本発明の流体フィルタによると、エレメント交換等の際には、ドレン用冶具を用いて流体の排出を行うことができ、この流体排出時に熱せられた流体が作業者にかかることを抑制することができる。また、キャップに対してドレン用冶具を確実に固定・解除することができ、流体排出時の作業性を向上させることができる。また、通常使用時には、ドレン部材によってドレン穴を閉鎖するようにしたので、ダスト等がキャップ内部に侵入することを防止でき、ドレン穴の閉鎖の高い信頼性を長期にわたって維持することができる。
本発明の流体フィルタに使用されるドレン用冶具によると、上述のドレン機構を有する流体フィルタに好適に使用されるドレン用冶具を提供することができる。即ち、流体排出時に、キャップに対してドレン用冶具を固定できると共に、ドレン用冶具のドレン通路を介してハウジング内部の流体を外部へ円滑に排出できる。
また、前記ドレン用冶具が、前記キャップの底部に設けられたシール部材と接触するフランジ部を有する場合は、流体排出時におけるドレン用冶具のドレン通路以外からの流体の外部流出をより確実に防止することができる。
また、前記ドレン用冶具が、流体排出用ホースに接続可能な接続部を有する場合は、流体排出時の流体の飛散による作業性の悪化を抑制することができる。
また、前記ドレン用冶具が、前記ケースと前記キャップとの脱着に使用される脱着用冶具に一体的に設けられている場合は、この脱着用冶具によって、流体排出作業を行うことができると共に、この流体排出作業に引き続いてケースとキャップとの脱着作業を行うことができる。
本発明の流体フィルタのドレン方法によると、上述の流体フィルタの好適なドレン方法を提供することができる。即ち、先ず、キャップからドレン部材を取り外して、このドレン部材によるドレン穴の閉鎖が解除され、その後、ドレン穴に挿入されるドレン用冶具によって、弾性手段の付勢に抗してバルブ部材を変位させて、このバルブ部材によるドレン穴の閉鎖を解除させると共に、ドレン用冶具をドレン穴の軸心回りに回転させて係止部と被係止部とを係止させて、ドレン穴の閉鎖解除状態を保持させ、この状態で、ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介してハウジング内部の流体を外部へ円滑に排出することができる。
<流体フィルタ>
本発明に係る「流体フィルタ」は、以下に述べるドレン機構、及びハウジングを備えている。この流体フィルタは、例えば、ハウジングに収容されるろ過エレメントを備えることができる。
上記「ハウジング」は、互いに係脱可能なキャップとケースとから構成される限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このキャップとケースとの係脱機構としては、例えば、(1)互いに螺合可能な雄雌ネジ部からなる螺着機構、(2)互いに係脱可能な溝部と凸部とからなるバヨネット機構等を挙げることができる。また、ケースには、通常、外部から液体を取入れるための流入口及び外部へ液体を送出するための流出口が形成されている。
<ドレン機構>
本発明に係る「ドレン機構」は、以下に述べるキャップ、ドレン部材、バルブ部材及び弾性手段を備えている。
上記「キャップ」は、上記ケースに係合され且つドレン穴を有する限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このドレン穴の形成位置、形状、個数等は特に問わない。より効率良く流体を排出できるといった観点から、このドレン穴が、キャップの底部の中央に形成されていることが好ましい。また、このキャップは、ドレン穴に挿入された後述のドレン用冶具の軸心回りの回転によって、そのドレン用冶具の係止部が係脱可能な被係止部を有している。
上記「被係止部」の構造、形状、材質等は特に問わない。この被係止部は、例えば、キャップの内側に配設されたり、キャップの外側(表側)に配設されたりできる。また、この被係止部は、例えば、キャップと一体成形されていたり、キャップとは別部材で成形されていたりできる。また、この被係止部は、例えば、ドレン穴の軸心方向に沿って形成され且つ後述の係止部の軸心方向への移動を案内する案内溝と、ドレン穴の軸心方向に直交し且つ係止部の軸心方向への移動を規制する規制面とを有することができる。この案内溝と規制面とは、通常、直交して連なっている。なお、上記「直交」としては、係止部の軸心方向の移動を規制し得る限りにおいて、直交からの多少のずれは許容できるものとする。
上記「ドレン部材」は、上記キャップにその外側から着脱自在に取着され且つ上記ドレン穴を閉鎖し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このドレン部材は、例えば、上記ドレン穴の内周面に形成された雌ネジに螺合可能な雄ネジが形成されたプラグ部を有することができる。
また、通常、キャップとドレン穴に取着されたドレン部材との間にシール部材(例えば、Oリング等)が介在されている。この「シール部材」の設置形態としては、例えば、(1)上記キャップの底部と上記ドレン部材に設けられたフランジ部との間にシール部材を介在させてなる形態、(2)上記ドレン穴の内周面と上記ドレン部材の外周面(例えば、上記プラグ部の外周面等)との間にシール部材を介在させてなる形態等のうちの1つ又は2以上を組み合わせてなるものを挙げることができる。
また、通常、上記ドレン穴に挿入される後述するドレン用冶具と上記キャップとの間にはシール構造が設けられている。この「シール構造」としては、例えば、(1)キャップの底部とドレン用冶具に設けられたフランジ部との間にシール部材(例えば、Oリング等)を介在させてなる構造、(2)ドレン穴の内周面にドレン用冶具の外周面を接触させてなる構造、(3)ドレン穴の内周面とドレン用冶具の外周面との間にシール部材を介在させてなる構造等のうちの1つ又は2以上を組み合わせてなるものを挙げることができる。
ここで、このシール構造で用いられるシール部材は、例えば、上述したドレン部材とキャップとの間に設けられるシール部材を兼用することができる。
上記「バルブ部材」は、上記キャップの内側に設けられ且つ上記ドレン穴を閉鎖し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このバルブ部材は、例えば、キャップに設けた弁座部(例えば、キャップ突起部等)に当接する当接部を有することができる。これにより、バルブ部材の当接部とキャップの弁座部との当接によって、上記ドレン穴を閉鎖することができる。また、この当接部は、例えば、キャップの弁座部に直接接触したり、シール部材を介してキャップの弁座部に間接的に接触したりしてドレン穴を閉鎖することができる。
上記「弾性手段」は、上記バルブ部材を上記ドレン穴を閉鎖する方向に付勢し得る限り、その構造、設置形態、材質等は特に問わない。この弾性手段としては、例えば、ゴムやバネ等の弾性部材、緩衝機構等を挙げることができる。このバネとしては、例えば、コイルバネ、皿バネ、板バネ等を挙げることができる。また、この弾性手段は、例えば、ろ過エレメントを支持するエレメント支持体(例えば、プレート等)と上記バルブ部材との間に配設されていることができる。さらに、この弾性手段は、例えば、エレメント支持体と共にろ過エレメントを付勢してこれらを支持する機能を発揮することもできる。
<ドレン用冶具>
本発明に係る「ドレン用冶具」は、以下に述べるドレン通路及び係止部を有する限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このドレン用冶具は、上述のキャップからドレン部材を取り外した状態でドレン穴に挿入され、弾性手段の付勢力に抗してバルブ部材を変位させて、バルブ部材によるドレン穴の閉鎖を解除させるためのものである。また、このドレン用冶具は、例えば、後述するフランジ部及び接続部等を有することができる。また、このドレン用冶具は、通常、円筒状に形成されている。
上記「ドレン通路」は、例えば、このドレン用冶具の軸心方向に沿う中心路と、この中心路に連なりドレン用冶具の外周に開口する連通路とからなることができる。この中心路としては、例えば、ドレン用冶具の両端側に開口する中心穴、ドレン用冶具の一端側のみに開口する中心穴等を挙げることができる。また、上記連通路としては、例えば、ドレン用冶具の軸端側に形成された空間、ドレン用冶具の軸端側より切り欠かれたスリット、ドレン用冶具の外周に貫通形成された貫通穴等を挙げることができる。
上記「係止部」は、上述したキャップの被係止部と係脱可能である限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。この係止部は、例えば、ドレン用冶具の軸端側に配設されていたり、ドレン用冶具の軸方向の所定位置に配設されていたりできる。また、この係止部は、例えば、ドレン用冶具と一体成形されていたり、ドレン用冶具とは別部材で成形されていたりできる。また、この係止部は、例えば、ドレン用冶具の一端部で軸心方向及び遠心方向に突起して形成されていることができる。この場合、この突起状の係止部によって、上記連絡路としての上記空間が形成されることができる。
上記「フランジ部」は、上記キャップの底部に設けられたシール部材と接触し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このフランジ部は、例えば、ドレン用冶具の軸心方向にシール部材を押圧する平面を有することができる。また、このフランジ部は、例えば、ドレン用冶具の半径方向にシール部材を押圧する環状のリブを有することができる。
上記「接続部」は、流体排出用ホースに接続し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。この接続部は、例えば、ドレン用冶具の遠心方向に膨出して形成されていることができる。
上記ドレン用冶具は、例えば、上記ケースと上記キャップとの脱着に使用される脱着用冶具に一体的に設けられていることができる。この脱着用冶具は、例えば、キャップの外周に形成された被係合部に係脱可能な係合部を有する筒状の冶具であることができる。また、ドレン用冶具は、例えば、脱着用冶具と一体成形されていたり、脱着用冶具と別部材で成形されていたりできる。
<ドレン方法>
本発明に係るドレン方法は、先ず、キャップからドレン部材を取り外して、ドレン部材によるドレン穴の閉鎖を解除し、その後、ドレン穴にドレン用冶具を挿入して、ドレン用冶具によって、弾性手段の付勢力に抗してバルブ部材を変位させてバルブ部材によるドレン穴の閉鎖を解除させると共に、ドレン用冶具をドレン穴の軸心回りに回転させて係止部と被係止部とを係止させて、バルブ部材によるドレン穴の閉鎖を解除する状態を保持させ、ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介してハウジング内部の流体を外部へ排出するようにしたことを特徴とする。
このドレン方法は、例えば、ドレン穴にドレン用冶具を挿入する際に、ドレン用冶具の突起状の係止部が、被係止部に形成された案内溝に挿通され、次いで、その係止部が案内溝から脱した状態で、ドレン用冶具をドレン穴の軸心回りに回転させて係止部が被係止部に形成された規制面に乗り上げて係止するように構成されることができる。
以下、図面を参照して実施例により本発明を具体的に説明する。尚、本実施例では、エレメント交換型フィルタとして、内燃機関のシリンダブロック(図示せず。)に装着されるオイルフィルタを例示する。
(1)オイルフィルタの構成
本実施例に係るオイルフィルタ1は、図1に示すように、互いに係脱可能な金属製のケース2及びキャップ3らなるハウジング4と、このハウジング4内に収容されるろ過エレメント5及びドレン機構7とを備えて基本的に構成されている。
このキャップ3の外周面には、雄ネジ部8が形成されていると共に、Oリング9が装着されている。また、ケース2の内周面には雌ネジ部10が形成されている。これら雄ネジ部8と雌ネジ部10とを螺合させて、Oリング9を介してケース2とキャップ3とを係合させると、ハウジング4内部が閉鎖(液密に保持)される。このハウジング内部では、バネ11の付勢力によってプレート12及びケース2に設けたケース突起部6にて、各シール材13,14を介してろ過エレメント5の上下端部が閉鎖され、このろ過エレメント5によりオイルのろ過が行われる。
また、キャップ3の底部3aの中央には、その内周に雌ネジ15aが形成されたドレン穴15が設けられている。また、キャップ3の底部3aの下端部にはドレン穴15を囲んでOリング17(シール部材として例示する。)が装着されている。さらに、キャップ3の底部3aの上端部には、傾斜した環状のキャップ突起部18(被係止部として例示する。)が設けられている。このキャップ突起部18の内周には、図3及び図5に示すように、ドレン穴15の軸心方向Cに沿う一対の案内溝18aが形成されている。また、このキャップ突起部18の上端面が、後述するドレン用冶具の係止部の軸心方向Cへの移動を規制する規制面18bとなっている。
次に、ドレン機構7について説明する。このドレン機構7は、図1及び図2に示すように、金属製のドレンボルト20(ドレン部材として例示する。)、金属製のバルブ部材21及びバネ11(弾性手段として例示する。)を備えて基本的には構成されている。このドレンボルト20は、雄ネジ22aが形成されたプラグ部22と、このプラグ部22の下部に連なるフランジ部23とを有している。そして、このドレンボルト20の雄ネジ22aとドレン穴15の雌ネジ15aとを螺合させて、ドレン穴15にドレンボルト20をネジ止めすると、ドレンボルト20のフランジ部23がOリング17に圧接してドレン穴15が閉鎖される。
上記バルブ部材21は、全体として受け皿状に形成され、上記キャップ突起部18の外周面に当接するテーパ状の当接部25を有している。この当接部25は、バネ11の付勢力によって、通常、キャップ突起部18に当接され、ドレン穴15が閉鎖(メタルシール)されている。従って、ドレン穴15からドレンボルト20を取り外した状態であっても、このドレン穴15からハウジング4内部の残留オイルは殆ど外部へ流出しない。
(2)ドレン用冶具の構成
次に、ドレン用冶具30について説明する。このドレン用冶具30は、図3及び図5に示すように、合成樹脂製であり全体として筒状をなしている。このドレン用冶具30は、両端を開口したパイプ状部31と、このパイプ状部31の上端部でその軸心方向及び遠心方向に突起した形状の一対の係止部32と、このパイプ上部31の中間部に設けられる受け皿状のフランジ部33とを有している。このフランジ部33の上面には環状のリブ33aが設けられている。
また、このドレン用冶具30は、上記パイプ状部31の軸心方向に沿って形成され且つ軸心方向の両端側を開口した中心穴35a(中心路として例示する。)と、一対の上記係止部32によって形成される空間35b(連絡路として例示する。)とからなるドレン通路35を有している。また、上記係止部32は、ドレン用冶具30をドレン穴15に挿入する際に、キャップ突起部18の案内溝18aに挿通案内され得る形状となっている。そして、後述の作用で説明するように、この係止部32が案内溝18aによる案内を脱した状態で、ドレン用冶具30を軸心C回りに回転させると、係止部32がキャップ突起部18の規制面18bに係止して、キャップ3に対してドレン用冶具30が固定される。さらに、キャップ3にドレン用冶具30を固定した状態で、上記フランジ部33のリブ33aがキャップ3のOリング17を遠心方向に押圧するようになっている。
(3)オイルフィルタの作用
次に、オイルフィルタ1の作用について説明する。このオイルフィルタ1の通常使用時には、図2に示すように、キャップ3のドレン穴15にOリング17を介してドレンボルト20が取り付けられ、ドレン穴15が閉鎖されている。
そして、ろ過エレメント5やOリング9,17等の交換作業時には、作業者は、先ず、ドレンボルト20を緩めて、ドレン穴15からドレンボルト20を取り外す。このとき、バネ11の付勢力によりバルブ部材21の当接部25がキャップ突起部18に当接して閉鎖(メタルシール)されているので、ドレン穴15からハウジング4内部の残留オイルが外部へ流出してしまうことはない。
その後、作業者は、ドレン用冶具30をドレン穴15に挿入して、その係止部32をキャップ突起部18の案内溝18aに挿通案内させる(図4中仮想線で示す。)。すると、案内溝18aの案内を脱する係止部32によって、バルブ部材21がバネ11の付勢力に抗して上方に押上げられ、バルブ部材21によるドレン穴15の閉鎖が解除される。次いで、この状態より、ドレン用冶具30をドレン穴15の軸心C回りに約90度回転させると、その係止部32がキャップ突起部18の規制面18bに乗り上げ(図4中実線で示す。)、キャップ3にドレン用冶具30が固定される。すると、バルブ部材21によるドレン穴15の閉鎖が解除された状態が保持され、ドレン用冶具30の空間35b及び中心穴35aを介してハウジング4内部の残留オイルが外部へ排出されることとなる。また、このようにドレン用冶具30がキャップ3に固定された状態では、ドレン用冶具30のフランジ部33のリブ33aがキャップ3のOリング17に圧接している。
その後、ハウジング4内部の残留オイルが排出されたら、作業者は、ドレン用冶具30をドレン穴15の軸心C回りに約90度回転させて、ドレン用冶具30の係止部32とキャップ突起部18の案内溝18aとを一致させた状態より、このドレン用冶具30をキャップ3から引き抜く。その後、脱着用冶具(図示せず。)を用いてキャップ3を緩めてケース2からキャップ3を分離し、ろ過エレメント5やOリング9,17等の交換作業が行われる。
(4)実施例の効果
以上のように本実施例では、オイルフィルタ1の通常使用時には、ドレン穴15にドレンボルト20がネジ止めされドレン穴15が完全に塞がれているので、このドレン穴15を介して外部から土砂、泥等のダストなどがハウジング4内部に混入することがなく、Oリング17の閉鎖の高い信頼性を長期にわたって維持することができる。また、エレメント交換等の際には、ケース2とキャップ3との分離作業に先立って、ドレン用冶具30を用いて残留オイルの排出を行うようにしたので、この流体排出時に熱せられたオイルが作業者にかかることを防止することができる。さらに、ドレン用冶具30をドレン穴15の軸心C回りに回転させることによって、その係止部32がキャップ突起部18の規制面18bに乗り上げて、キャップ3にドレン用冶具30を固定可能としたので、オイル排出時に、作業者がドレン用冶具30を突き上げている必要がなく、その作業性を向上させることができる。
また、本実施例では、キャップ突起部18に、ドレン用冶具30の係止部32の軸心方向への移動を案内する案内溝18aと、この係止部32の軸心方向への移動を規制する規制面18bとを設けたので、ドレン穴15に対するドレン用冶具30の挿脱操作、及びドレン用冶具30の係止部32とキャップ突起部18との係脱操作をより確実且つ簡易に行うことができる。
また、本実施例では、キャップ3にドレン用冶具30を固定した状態で、ドレン用冶具30のフランジ部33のリブ33aがキャップ3のOリング17に圧接して閉鎖するようにしたので、オイル排出時におけるドレン用冶具30のドレン通路35以外からの流体の外部流出をより確実に防止することができる。
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、上記実施例において、オイル排出時に、ドレン用冶具30の下端開口から、その下方に設置されるオイル受け皿等へオイルを排出するようにしてもよいが、これに限定されず、例えば、ドレン用冶具30の下端部に設けられた外方に膨らんだ形状の接続部37(図3参照。)をオイル排出用のホース(図示せず。)の一端に接続して、このホースを介してオイル排出を行うようにしてもよい。これにより、オイル排出時におけるオイルの飛散を防止することができる。
また、上記実施例では、ドレン専用冶具としてのドレン用冶具30を例示したが、これに限定されず、例えば、ドレン用冶具を、ケース2とキャップ3の脱着用の脱着用冶具(図示せず)に一体的に設けてドレン用冶具を構成してもよい。これにより、オイルの排出と、ケース2からのキャップ3の分離とを一連の作業とすることができる。
また、上記実施例では、バルブ部材21の当接部25とキャップ突起部18との当接によるメタルシール構造を採用したが、これに限定されず、例えば、バルブ部材に装着したOリング等のシール部材とキャップ突起部との当接により内部の閉鎖を行うようにしてもよい。
また、上記実施例では、ドレン用冶具の係止部として、ドレン用冶具30の遠心方向に突起した係止部32を設けると共に、キャップの被係止部として、案内溝18a及び規制面18bが形成されたキャップ突起部18を設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、ドレン用冶具の係止部として、案内溝及び規制面が形成された部位を設けると共に、キャップの被係止部として、ドレン穴の求心方向に突起する突起部が形成されたキャップ突起部を設けるようにしてもよい。また、ドレン用冶具の係止部及びキャップの被係止部を、互いに螺合可能なネジ部により構成してもよい。
さらに、上記実施例では、一対の係止部32及び案内溝18aを設けて構成したが、これら係止部及び案内溝の個数、形状等は特に限定されず、任意に設定することができる。また、ドレン用冶具30の軸心C回りの回転角度も任意に設定することができる。さらに、ドレン用冶具30の軸心C回りの回転範囲を規制する規制部を設けることもできる。
内燃機関を潤滑するオイルに混入する異物、摩耗粉、カーボン等を濾過するオイルフィルタ、及び燃料フィルタ等の用途として適用できる。
本実施例に係るオイルフィルタの使用状態における全体構成を示す断面図である。 図1の要部拡大図である。 オイルフィルタのオイルの排出状態における要部拡大断面図である。 図3のIV−IV線断面拡大図である。 ドレン用冶具及びキャップ突起部を示す斜視図である。
符号の説明
1;オイルフィルタ、2;ケース、3;キャップ、4;ハウジング、7;ドレン機構、11;バネ、15;ドレン穴、17;Oリング、18;キャップ突起部、18a;案内溝、18b;規制面、20;ドレンボルト、21;バルブ部材、30;ドレン用冶具、31;パイプ状部、32;係止部、33;フランジ部、35;ドレン通路、35a;中心孔、35b;空間、37;接続部。

Claims (11)

  1. ケースに係合され且つドレン穴を有するキャップと、該キャップにその外側から着脱自在に取着され且つ前記ドレン穴を閉鎖するドレン部材と、前記キャップの内側に設けられ且つ前記ドレン穴を閉鎖するバルブ部材と、該バルブ部材を前記ドレン穴を閉鎖する方向に付勢する弾性手段と、を備え、
    前記キャップが、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除するためのドレン用冶具に設けられた係止部に係脱可能な被係止部を有し、該被係止部は、前記ドレン穴の軸心方向に直交し且つ該係止部の該ドレン穴の軸心方向への移動を規制する規制面を有し、該係止部と該被係止部とを、前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心(C)回りに回転させることによって係脱させるようにしたことを特徴とする流体フィルタのドレン機構。
  2. 前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具によって、前記弾性手段の付勢力に抗して前記バルブ部材を変位させて、該バルブ部材による該ドレン穴の閉鎖を解除させるようにした請求項1記載の流体フィルタのドレン機構。
  3. 前記ドレン用冶具の前記係止部が、該ドレン用冶具の一端側でその軸心方向及び遠心方向に突起して形成されていると共に、前記キャップの前記被係止部が、前記ドレン穴の軸心方向に沿って形成され且つ前記係止部の軸心方向への移動を案内する案内溝と、前記規制面とを有する請求項1又は2に記載の流体フィルタのドレン機構。
  4. 前記キャップと前記ドレン穴に取着された前記ドレン部材との間にシール部材が介在されている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の流体フィルタのドレン機構。
  5. 前記キャップの底部には前記ドレン穴を囲んでシール部材が設けられており、該シール部材は、前記ドレン穴に挿入された前記ドレン用冶具のフランジ部の上面に設けられた環状のリブが該シール部材を遠心方向に押圧するように圧接される請求項1乃至4のいずれか一項に記載の流体フィルタのドレン機構。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載のドレン機構と、該ドレン機構を有し且つ前記ケース及び前記キャップからなるハウジングと、を備えることを特徴とする流体フィルタ。
  7. 請求項6記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具であって、
    ドレン通路及び係止部を備え、
    前記ドレン通路が、該ドレン用冶具の軸方向に沿う中心路と、該中心路に連なり該ドレン用冶具の外周に開口する連絡路とからなり、
    前記係止部は、前記キャップの前記ドレン穴に挿入される該ドレン用冶具を該ドレン穴の軸心回りに回転させることによって前記キャップの前記被係止部に係脱可能であり、且つ、該ドレン穴の軸心方向への移動が規制されるように該被係止部の前記規制面に係止可能であることを特徴とする流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
  8. 前記ドレン用冶具が、前記キャップの底部には前記ドレン穴を囲んで設けられたシール部材を遠心方向に押圧するように圧接する環状のリブが上面に設けられたフランジ部を有する請求項7記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
  9. 前記ドレン用冶具が、流体排出用ホースに接続可能な接続部を有する請求項6又は7に記載の流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
  10. ケースに係合され且つドレン穴を有するキャップと、該キャップにその外側から着脱自在に取着され且つ前記ドレン穴を閉鎖するドレン部材と、前記キャップの内側に設けられ且つ前記ドレン穴を閉鎖するバルブ部材と、該バルブ部材を前記ドレン穴を閉鎖する方向に付勢する弾性手段と、を備え、
    前記キャップが、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除するためのドレン用冶具に設けられた係止部に係脱可能な被係止部を有し、該係止部と該被係止部とを、前記キャップから前記ドレン部材を取り外した状態で、前記ドレン穴に挿入される前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心回りに回転させることによって係脱させるようにしたドレン機構と、該ドレン機構を有し且つ前記ケース及び前記キャップからなるハウジングと、を備える流体フィルタに使用されるドレン用冶具であって、
    該ドレン用冶具のドレン通路が、該ドレン用冶具の軸方向に沿う中心路と、該中心路に連なり該ドレン用冶具の外周に開口する連絡路とからなり、
    前記ドレン用冶具が、前記ケースと前記キャップとの脱着に使用される脱着用冶具に一体的に設けられていることを特徴とする流体フィルタに使用されるドレン用冶具。
  11. 請求項6記載の流体フィルタのドレン方法であって、
    先ず、前記キャップから前記ドレン部材を取り外して、該ドレン部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除し、その後、前記ドレン穴に前記ドレン用冶具を挿入して、該ドレン用冶具によって、前記弾性手段の付勢力に抗して前記バルブ部材を変位させて該バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除させると共に、前記ドレン用冶具を前記ドレン穴の軸心回りに回転させて、前記係止部を、前記ドレン穴の軸心方向への移動が規制されるように前記被係止部の前記規制面に係止させて、前記バルブ部材による前記ドレン穴の閉鎖を解除する状態を保持させ、前記ドレン用冶具に設けられたドレン通路を介して前記ハウジング内部の流体を外部へ排出するようにしたことを特徴とする流体フィルタのドレン方法。
JP2003343639A 2003-10-01 2003-10-01 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法 Expired - Fee Related JP4190383B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343639A JP4190383B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法
CNB2004100798249A CN1295010C (zh) 2003-10-01 2004-09-20 设有放泄结构的流体过滤器及放泄工具
EP04023358A EP1520613B1 (en) 2003-10-01 2004-09-30 Fluid filter having drain structure and drain tool
DE602004000969T DE602004000969T2 (de) 2003-10-01 2004-09-30 Flüssigkeitsfilter mit Ablass und Werkzeug zum Betätigen des Ablasses
US10/954,352 US7150828B2 (en) 2003-10-01 2004-10-01 Fluid filter having drain structure and drain tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343639A JP4190383B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005103502A JP2005103502A (ja) 2005-04-21
JP4190383B2 true JP4190383B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=34309118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343639A Expired - Fee Related JP4190383B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7150828B2 (ja)
EP (1) EP1520613B1 (ja)
JP (1) JP4190383B2 (ja)
CN (1) CN1295010C (ja)
DE (1) DE602004000969T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003740A1 (de) 2007-01-10 2008-07-17 Mann + Hummel Gmbh Vorrichtung zur Ventilbetätigung
JP4882969B2 (ja) * 2007-11-15 2012-02-22 トヨタ紡織株式会社 流体フィルタのドレン機構
JP4831055B2 (ja) * 2007-11-15 2011-12-07 トヨタ紡織株式会社 流体フィルタのドレン機構
US8020580B2 (en) * 2008-07-07 2011-09-20 Purolator Filters Na Llc Drain pipe connector for fluid filters
US8418812B1 (en) 2009-08-21 2013-04-16 Ags I-Prop, Llc Ribbed drain plug
US8522415B2 (en) * 2010-03-22 2013-09-03 George H. Macey Drainable oil filter system and method for draining oil from an engine
US10292617B2 (en) 2010-09-30 2019-05-21 Aspect Imaging Ltd. Automated tuning and frequency matching with motor movement of RF coil in a magnetic resonance laboratory animal handling system
JP5668652B2 (ja) * 2011-09-12 2015-02-12 トヨタ自動車株式会社 オイルフィルタ
CN105649710B (zh) * 2014-11-20 2020-12-29 福特环球技术公司 机油滤清器转接座及其制造方法
CN107921336B (zh) * 2015-08-31 2021-04-06 康明斯过滤Ip公司 过滤器端口密封件
DE102016221686A1 (de) * 2016-11-04 2018-05-09 Mahle International Gmbh Filtereinrichtung
DE102017002283A1 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Mann+Hummel Gmbh Filterelement für eine Werkzeugmaschine
WO2018202599A1 (en) * 2017-04-30 2018-11-08 Mann+Hummel Gmbh An oil housing, filter element, and valving assembly for providing pre-charged oil volume changes
US11458425B2 (en) 2019-08-30 2022-10-04 Snap-On Incorporated Oil filter canister drain tool
CN113860527B (zh) * 2021-11-02 2023-09-05 苏州飞驰环保科技股份有限公司 一种用于水草清理的曝气装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387621A (en) * 1965-07-21 1968-06-11 Peter J. Schaff Oil pan drain plug assembly
US3507299A (en) * 1968-12-09 1970-04-21 Robert H Murdock Safety engine drain plug
US4386639A (en) * 1981-08-17 1983-06-07 Sta-Lube, Inc. Oil drainage apparatus
US4565629A (en) * 1982-02-24 1986-01-21 Parker-Hannifin Corporation Filter assembly
US4951723A (en) * 1989-10-02 1990-08-28 Custom Chrome, Inc. Motorcycle engine oil drain plug
US5048578A (en) * 1990-03-01 1991-09-17 Arkady Dorf Oil drainage coupler
US5300115A (en) * 1992-11-19 1994-04-05 Keratos, Inc. Intraocular prosthesis
US5366400A (en) * 1993-12-27 1994-11-22 Michael Kucik Apparatus and method for draining out the residual oil in a replaceable oil filter used in a marine engine for avoiding pollution to the environment when changing filters
JP3680396B2 (ja) 1995-12-27 2005-08-10 株式会社デンソー エレメント交換型フィルタ
JP3692655B2 (ja) * 1996-10-07 2005-09-07 株式会社デンソー エレメント交換型フィルタ
JP3415410B2 (ja) 1997-10-06 2003-06-09 株式会社 マーレ テネックス 液体処理用のフィルタ
JP2000042309A (ja) 1998-07-31 2000-02-15 Tennex Corp 液体処理用のフィルタ
EP1198682B1 (de) * 1999-07-23 2005-11-16 Mann + Hummel GmbH Schnellkupplung für das öffnen eines ventils
DE19960203A1 (de) 1999-12-14 2001-06-28 Mann & Hummel Filter Flüssigkeitsfilter, insbesondere Ölfilter für eine Brennkraftmaschine
US6258269B1 (en) * 2000-05-30 2001-07-10 Parker-Hannifin Corporation Self vent drain valve
JP3804949B2 (ja) * 2002-11-12 2006-08-02 トヨタ紡織株式会社 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1611290A (zh) 2005-05-04
US20050072719A1 (en) 2005-04-07
US7150828B2 (en) 2006-12-19
DE602004000969D1 (de) 2006-06-29
JP2005103502A (ja) 2005-04-21
EP1520613A1 (en) 2005-04-06
EP1520613B1 (en) 2006-05-24
DE602004000969T2 (de) 2007-05-03
CN1295010C (zh) 2007-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3804949B2 (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法
JP4190383B2 (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法
CA2812728C (en) Canister filter system with drain that cooperates with filter element
JP3692655B2 (ja) エレメント交換型フィルタ
US8535529B2 (en) Canister filter system with drain that cooperates with filter element
KR101691556B1 (ko) 체결구조가 개선된 드레인핀을 구비하는 오일필터모듈
US11351489B2 (en) Retrofittable no filter no run filtration system
WO2018125671A1 (en) Bi-directional no filter no run pin
US20220134263A1 (en) Filter cartridge with valve activation feature
JP4448418B2 (ja) 流体濾過フィルタ
US11420141B2 (en) Fuel filter cartridge with keyed profile
JP2006175441A (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構、流体フィルタに使用されるドレン用冶具並びに流体フィルタのドレン方法
JP4725553B2 (ja) 流体フィルタのドレン機構
JP3715296B2 (ja) ドレン機構およびこれを備えた流体フィルタ
JP2004209427A (ja) 流体フィルタ及びそのドレン機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees