JP4188358B2 - 色精度をチェックする方法および装置 - Google Patents

色精度をチェックする方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4188358B2
JP4188358B2 JP2005313956A JP2005313956A JP4188358B2 JP 4188358 B2 JP4188358 B2 JP 4188358B2 JP 2005313956 A JP2005313956 A JP 2005313956A JP 2005313956 A JP2005313956 A JP 2005313956A JP 4188358 B2 JP4188358 B2 JP 4188358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
area
print
checking
color value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005313956A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006153864A (ja
Inventor
アンドレス・ゴンサレス
アルベルト・スーチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2006153864A publication Critical patent/JP2006153864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4188358B2 publication Critical patent/JP4188358B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44DPAINTING OR ARTISTIC DRAWING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PRESERVING PAINTINGS; SURFACE TREATMENT TO OBTAIN SPECIAL ARTISTIC SURFACE EFFECTS OR FINISHES
    • B44D3/00Accessories or implements for use in connection with painting or artistic drawing, not otherwise provided for; Methods or devices for colour determination, selection, or synthesis, e.g. use of colour tables
    • B44D3/003Methods or devices for colour determination, selection or synthesis, e.g. use of colour tables

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、印刷物の色精度のチェックに関する。
制作者が、機器を装備し、プリントジョブを行うように環境が整えられた遠隔地に原稿を送信することが頻繁にある。通常、遠隔地には原稿を多部数生成するのに適した印刷機が備えられている。不都合なことに、多数の複製部数を含むプリントジョブを行うことは、複製に色誤差が含まれる場合に、印刷したバッチすべての価値がなくなる可能性があるという点でリスクを伴う。このような色誤差は、たとえば、色が十分な精度で印刷されない場合、又は印刷された色が、コンテンツデザイナが意図する正確な色を再現しない場合に発生し得る。その結果、試し刷りを作成し、通常は一般的な搬送業者を使用して制作者に送ることが一般的である。試し刷りに難がある場合には修正を行い、制作者による承認を得るために第2の試し刷りを印刷する場合がある。このプロセスは、試し刷りの結果が適正になる(たとえば、コンテンツデザイナにとって許容できるものになる)まで続け、且つ/又は繰り返す場合がある。試し刷りが承認されると、原稿を多部数複製することを含むプリントジョブを実行することができる。したがって、試し刷りを使用することにより、出費のかさむ誤差を回避することができる。しかし、プロセス全体は、部分的には、試し刷りの承認を得るために制作者に返送しなければならないことにより時間がかかり得る。
代替のシステムは、カラーバー又はいくつかのマルチカラーパッチをプリントジョブ内に含まれる原稿内に挿入することを含む。カラーバーは適宜印刷された場合の色見本(standardized appearance)を有するように構成される。したがって、遠隔地にあるプリンタは、必要なカラーバーを含む原稿の試し刷りを印刷することができる。カラーバーをチェックして、色見本の許容差内にあることを確認することができる。チェックは人が視認するか、又は、濃度計、測色計、若しくは分光光度計等のツールを使用して行うことができる。チェックの結果がよければ、プリントジョブを完了することができる。
カラーバーの使用は、特に、異なるロケーションにおいて印刷された試し刷り、試し刷りと生産工程により、又は、異なる製造工程間において色の一貫性を確保しなければならない状況ではかなり一般的である。しかし多くの場合には、カラーバー自体は、一般に実際のプリントジョブにカラーバーがあることは望ましくないという点において不利益である。このため、試し刷りが承認された後に、カラーバーを除去するように原稿ファイル自体を変更する、又は印刷ページをクロッピングしてカラーバーが画定されているエリアを除去する。カラーバーは、試し刷り内に含まれる色のサブセットのやや一般的なテストも提供する傾向があり、原稿にとって特に重要な色の範囲を何ら重要視しない。したがって、試し刷りがカラーバーでテストされた原稿にある色の参照に基づいて正しく印刷されるように見えても、原稿の特定エリアの色が所望の色相からいくらか異なり得る。たとえば、様々な異なる肌の色(flesh tones)が正しく印刷されない場合がある。この誤差は、カラーバーが特定のプリントジョブに求められる色に対して適切なチェックを提供するように構成されない場合があることに起因し得る。
したがって、異なるロケーション又は異なる製造工程間において色の一貫性を確保できる、改良されたシステム及び方法が必要である。
色精度をチェックするシステム及び方法が考察される。一実施形態では、原稿内の色をチェックするエリアが選択される。各選択されたエリア内で原稿の第1の印刷物の色値からの原稿の第2の印刷物の色値のずれが許容差内であることが確認される。
以下の詳細な説明では添付図面を参照する。図において、参照番号の左端の数字(複数可)であり、参照番号が最初に現れる図が識別される。さらに、同じ参照番号が図面全体を通して同様の特徴及び構成要素を指すために使用される。
本発明によれば、異なるロケーション又は異なる製造工程間において、色の一貫性及び精度を確保しながら印刷することができる。
本明細書において説明するように、色精度をチェックするシステムの例により、校正機(proofer)が第1及び第2のロケーションで印刷した試し刷り内の特定のエリアをチェックし、第1の試し刷りからの第2の試し刷りのずれが割り当てられた許容差内であることを確認することが開示される。例示する概念の一例では、システムには原稿制作者が使用する第1の校正機が構成される。原稿制作者は、色又は他の要因に基づいて試し刷りを承認又は拒絶することができるだけでなく、色の精度を密に制御すべきである試し刷り内のエリアを選択することもできる。選択された各エリアには、プリントジョブの承認に求められる色値又は色値範囲を関連付けることができる。選択された位置を示す情報及び色範囲をジョブチケットに結び付けて第2の校正機に送る。一例では、第2の校正機はジョブプリンタが使いやすいところに配置される。第2の校正機の選択されたエリアが評価され、評価により第2の試し刷りの選択されたエリアが許容可能な色値の許容差内にあることが示される場合にプリントジョブが行われる。
図1は、原稿制作者にとって都合の良い第1のロケーションにおいて第1の試し刷りを生成するように構成された色精度チェックシステム100の一例である。第1の試し刷り内のエリアを選択し、選択された各エリアに関連する色又は色範囲を選択することができる。色精度チェックシステム100は、印刷設備にとって都合の良い第2のロケーションにおいて第2の試し刷りを生成することも提供する。第2の試し刷り内の選択されたエリアを調べて、選択されたエリア内の色が第1の試し刷りの選択されたエリアの関連する色範囲内にあるか否かを判断する。
図1の色精度チェックシステム100の例では、第1の校正機102が原稿106の第1の試し刷り104を印刷するように構成される。原稿106は、PDF(ポータブルドキュメントフォーマット)又は他等の略あらゆるフォーマットでありうる。第1の校正機102又は第1の校正機102と通信するコンピュータシステム(図示せず)により、ユーザインタフェース108を提供することができる。ユーザインタフェース108は、ユーザ(たとえば、原稿106の制作者)がエリアセレクタ110を操作できるように構成することができる。
エリアセレクタ110は、原稿のプリントジョブを制限しなければならない色又は色範囲に関連付ける、試し刷り104内の1以上のエリア112を選択する、又は選択を容易にするように構成される。エリアセレクタ110は、(たとえば、特定用途向け集積回路、すなわち「ASIC」として)ソフトウェア又はハードウェアにより構成することができる。選択されたエリア112は通常、色を密に制御することが特に重要なエリアである。たとえば、ユーザはエリアセレクタ110を操作して、原稿106の試し刷り104の中の企業ロゴ、人々の顔、又はプリントジョブでの最終的な色の制御が特に重要な他のオブジェクトを含むエリア112を選択することができる。
エリアセレクタ110は、手動エリアセレクタツール114及び/又は自動エリアセレクタツール116のうちの一方又は両方を含みうる。手動エリアセレクタツール114は、ユーザインタフェース108によって提供されるツールを利用して、ユーザがポインティングデバイス(たとえば、マウス)を使用して「丸で囲」める、又はその他の方法により手動で原稿106内のエリア112を画定できるようにする。たとえば、ユーザは手動エリアセレクタツール114を利用して人々の顔、企業ロゴ、又は厳しい色制御許容差を保つことが望ましい他のオブジェクトがあるエリアを選択することができる。
エリアセレクタ110は自動エリアセレクタツール116を含みうる。自動エリアセレクタツール116には、原稿内の企業ロゴ、人々の顔、及び他の重要エリアを自動的に見つけようとするアルゴリズムを構成することができる。1以上のこのようなオブジェクトを見つけると、そのオブジェクトを中心としたエリアを画定することができる。別法として、自動エリアセレクタツール116は、適切であると思われる任意の様式でエリア112を選択することができる。たとえば、原稿106の試し刷り104の1以上の特にカラフルなエリアを自動的に選択することができる。
エリア検査器118が、1以上のセンサ120を操作して試し刷り104内の選択されたエリア112を調べるように構成される。したがって、エリア検査器118は、センサ(複数可)120から入ってくる信号を解釈して各エリアの色値(複数可)を求めることができる。エリア検査器118は、ソフトウェア又はハードウェアで(たとえば、特定用途向け集積回路、すなわち「ASIC」として)構成することができる。さらに、エリア検査器118は、選択されたエリア112を調べるようにセンサ120を位置決めするように構成することができる。一実施形態では、エリア検査器118は、調べるべきエリアを示すエリアセレクタ110からの情報を用いて自動的に測定するように構成される。このような自動的に操作されるエリア検査器118は、第1の校正機102内等、プリントシステム100に一体化することができる。したがって、測定はエリア検査器118によりプリントプロセス中に行うことができる。別法として、エリア検査器118は第2の装置内に構成することもできるが、このような構成は全体の効率を低下させることがある。センサ120は、測色計、濃度計、分光光度計、又は他のセンタタイプ等の任意の所望のタイプのセンサでありうる。
ユーザインタフェース108は、ユーザが選択されたエリア112のそれぞれに色範囲を選択できるようにさらに構成することができる。選択される色範囲は、第2の試し刷りの選択されたエリアが従うであろう色範囲を構成する。各選択されたエリア112に関連付けられた色範囲は、第2の試し刷りの選択されたエリアを評価することができるベースを提供する。第2の試し刷り内の選択されたエリアの1つ又は複数がこの範囲内にない場合、調整を行って第2の試し刷りを再び印刷すべきである。第2の試し刷りの2回目(又はそれ以降)の印刷が各選択されたエリア112の色範囲内にある場合、第2のプリントジョブの印刷を開始することができる。
ジョブチケットメーカ122は、遠隔試し刷りファイル126に含めるジョブチケット124を作成するように構成される。一例では、遠隔試し刷りファイル126はジョブチケット124及び原稿106の複製を含む。ジョブチケット124(又は別のロケーション、通常は遠隔試し刷りファイル126内)は、原稿106内の選択されたエリア112の位置についての情報、各選択されたエリア112に関連付けられた色及び/又は色範囲、並びに第1の試し刷り104の選択されたエリア112の色測定結果を含むように構成される。
第2の校正機128は第2の試し刷り130を印刷するように構成される。ユーザインタフェース132は、ユーザがエリア検査器134又は同様のツールを使用して試し刷りを調べられるように構成することができる。一実施形態では、エリア検査器134は、ユーザインタフェースからの指示がほとんど又は全くない状態で自動的に動作して、第2の試し刷り130が印刷された後にその第2の試し刷り130を調べるように構成される。この検査を行うために、エリア検査器134は1以上のセンサ136からの信号を解釈するように構成され、この信号を使用して、ジョブチケット124によって識別される第2の試し刷り130の選択されたエリア112が調べられる。信号の解釈により、第2の試し刷り130の各選択されたエリア112のカラーデータが得られる。カラーデータはジョブチケット124内に含めることができる。たとえば、第1の試し刷り104のエリア112が人物の顔の一部を含み、特定の色が関連付けられた場合、エリア検査器134は、第2の試し刷り130内のその人物の顔の同じ部分の色値を調べる。エリア検査器134は、ソフトウェア又はハードウェアで(たとえば、特定用途向け集積回路、すなわち「ASIC」として)構成することができる。
エリア比較器138は、センサ136及びエリア検査器134が行った第2の試し刷り130上の各選択されたエリアの測定値を第1の試し刷り104の各選択されたエリア112の色測定を含むデータと比較するように構成される。エリア比較器138は、ソフトウェア又はハードウェアで(たとえば、特定用途向け集積回路、すなわち「ASIC」として)構成することができる。第2の試し刷り130の選択されたエリアの測定が第1の校正機102によって送られるデータで示される許容差内(たとえば、範囲内)にある場合、試し刷りは承認される。第2の試し刷り130の選択されたエリア112の測定が許容差内にない場合、第2の試し刷りは拒絶される。第2の試し刷り130を拒絶することにより、色が1以上の選択されたエリアで不正確であるプリントジョブ140を有する危険性が回避される。センサ136は、測色計、濃度計、分光光度計、又は他のセンサタイプ等の任意の所望のタイプのセンサであり得ることに留意されたい。しかし、選択されるセンサ136は通常、センサ120と同じタイプ及び/又は同じ技術のものである。
メッセージメーカ142は、第1の校正機102及び/又はユーザインタフェース108の操作者又は原稿106の制作者に返送するメッセージ144を作成するように構成され、メッセージ144はJMF(ジョブメッセージングフォーマット)でありうる。メッセージ144は、エリア検査器134及びセンサ136による検査結果及び第2の試し刷り130の選択されたエリアのエリア比較器138による比較結果を示すように構成することができる。特に、メッセージメーカ142が作成するメッセージ144は、第2の校正機128が作成した第2の試し刷り130が第1の試し刷り104に許容可能な程度に近かったか否か及びプリントジョブ140が示され、及び/又は、実際に生成されたか否かを示すことができる。
図2は、色精度チェックを行うことができる方法の一例であり、流れ図200は、第1の校正機102又は試し刷りを送り出す側で行われるイベントを特に示す。ブロック202において、原稿106の第1の試し刷り104内のエリア112がカラーチェックの対象として選択される。これは複数の方法で行うことができ、そのうちの2つをここに列挙するが、他の方法も本明細書に列挙するオプションの実施形態を鑑みて容易に具現することができる。カラーチェックするエリアを選択する2つ以上の方法が提供される場合、ユーザはその中から選択を行うことができる。たとえば、ユーザは、エリアを手動で選択することもできれば、又はエリアの自動選択を選択することもできる。ブロック204に見られる第1の代替では、選択されたエリア112は手動で選択される。図1の考察に関連して先に分かるように、第1の試し刷り104の選択されたエリア112は、通常、ユーザインタフェース108を通して操作される手動エリアセレクタツール114の使用により選択することができる。一例では、ユーザは、企業ロゴ又は人物の顔の画像等、試し刷り104のエリアを選択するものとして示すことができる。ブロック206に見られる第2の代替では、選択されたエリアを自動的に選択することができる。図1の考察に関連して先に分かるように、第1の試し刷り104の選択されたエリア112は、自動エリアセレクタツール116の使用により選択することができる。
ブロック208において、第1の試し刷り104が第1の校正機102等の第1のロケーションにおいて印刷される。一例では、原稿106の制作者はローカル校正機102を使用して第1の試し刷り104を印刷する。より一般的な例では、第1の試し刷り104は第1のロケーションで行われる任意のタイプの印刷を表す。第1の印刷の一般的な例は第1の試し刷り104であるが、別法として、第1の印刷は、原稿の第1の印刷工程又は第1の装置で印刷されるプリントジョブの単一工程の第1の部分であってもよい。
ブロック210において、第1の試し刷り104の選択されたエリア112の色がチェックされる。これは複数の方法で行うことができ、そのうちの1つをここに列挙するが、他の方法も本明細書に列挙するオプションの実施形態を鑑みて容易に具現することができる。ブロック212の例では、エリア検査器118がセンサ120からの信号を解釈することによって色値が測定される。第1の試し刷り104の選択されたエリア112のチェックは、第1の校正機102の構造に一体化されたセンサ120によって行うことができる。したがって、選択されたエリア112のチェックは、試し刷り104が校正機102内に画定される用紙経路内を移動するときに自動的に行うことができる。
ブロック214において、各選択されたエリア112に色値範囲を割り当て、各選択されたエリア112で許容可能な許容差を形成する。たとえば、ユーザインタフェース108により、任意の所与の選択されたエリア112の色が非常に重要な場合には、ユーザがそのエリアに許容可能な狭い色範囲を割り当てられるようにすることができる。同様に、ユーザインタフェース108により、別の選択されたエリア112の色に対しての厳密な制御があまり重要ではない場合、ユーザが、その別の選択されたエリア112内での使用に許容可能ないくらか広い色範囲を割り当てられるようにすることができる。
ブロック216において、原稿106の試し刷り104内の選択されたエリア112の位置の説明を含むジョブチケット124が形成される。さらに、ジョブチケット124は、各選択されたエリア112に関連付けられた色値又は色値範囲を含むように構成される。
図3は色精度チェックを行うことができる方法の一例であり、流れ図300は、第2の校正機128又は試し刷りを受け取る側で行われるイベントを特に示す。ブロック302において、第2の試し刷りが第2のロケーションにおいて印刷される。一例では、第2の試し刷り130は、第2の校正機128により印刷機設備側のロケーションにおいて印刷することができる。より一般的な例では、第2の試し刷り130は、第2のロケーションにおいて行われる任意のタイプの印刷を表す。第2の印刷の一般的な例は第2の試し刷り130であるが、別法として、第2の印刷は、原稿の第2の印刷工程又は第2の装置で印刷されるプリントジョブの単一工程の第2の部分であってもよい。
ブロック304において、第2の試し刷り130の選択されたエリア112の色がチェックされる。これは複数の方法で行うことができ、たとえば、エリア検査器134がセンサ136からの信号を解釈することによって色値を測定することができる。
ブロック306において、各選択されたエリア112について、第1の試し刷り104のチェックされた色が、第2の試し刷り130のチェックされた色と比較される。特に、ブロック308において、真であれば第2の試し刷りが第1の試し刷りの許容差内にある色値を有することが確認される。
ブロック310において、第2の試し刷りが色許容差内にあったことを確認するメッセージが第2のロケーションから第1のロケーションに送られる。一実施形態では、JMFメッセージ144が、印刷機サイトにある第2の校正機128から原稿106の制作者のサイトにある第1の校正機102に送られる。
ブロック312において、プリントジョブが第2の試し刷り及びジョブチケットに従って印刷される。例示する実施形態では、ジョブチケット124及び原稿106を使用してプリントジョブ140が作成される。
本明細書に説明した、図1〜図3に示すハードウェア及びソフトウェアの構造及び機能は、商業市場で現在市販されている多くの校正機に遡って追加することができる。たとえば、Hewlett-Packard Companyは、図1〜図3の要素と併用するように適合された校正装置を製造販売している。特に、HP Design Jet 30及びHP Design Jet 130プリンタシリーズはそのように適合することができる。別法として、構造及び機能を、そのままでは従来通りの校正機(複数可)の設計に追加することができ、それによって本明細書において説明したように品質の向上した校正機(複数可)になる。
構造的な特徴及び/又は方法論的なステップに特有の言葉で上記開示を説明してきたが、添付の特許請求の範囲は、説明した特定の特徴又はステップに限定されないことを理解されたい。むしろ、特定の特徴及びステップは、本開示を実施する例示的な形態である。たとえば、流れ図のブロックで説明したアクションを他のブロックにより説明したアクションと並列に行うこともでき、アクションは代替の順序により行うこともでき、又は、アクションに2つ以上の他のブロックを関連付けるように分散させることもできる。またさらに、開示した方法の要素は、任意の所望の様式により実行されることを意図しているが、コンピュータ及び/又はプロセッサによって実行され、通常は校正機又は関連するコンピュータ若しくはプリントサーバ内にあり、ROM、ディスク、若しくはCD−ROM等のコンピュータ又はプロセッサに読み取り可能な媒体から読み出される、コンピュータ又はプロセッサに読み取り可能な命令であることが好ましいが、特定用途向け集積回路(ASIC)又は同様のハードウェア構造により置換できることが期待される。
色精度チェックシステムの一例を示すブロック図である。 色精度チェックを行うことができる方法の一例であり、試し刷りを送り出す側で行われるイベントを示す流れ図である。 色精度チェックを行うことができる方法の第2の例であり、試し刷りを受け取る側で行われるイベントを示す流れ図である。
符号の説明
102 第1の校正機
106 原稿
112 選択されたエリア
128 第2の校正機

Claims (12)

  1. 色をチェックするための原稿内の複数のエリアを選択するステップと、
    前記選択されたエリアのそれぞれについて、前記原稿の第1の印刷物の測定色値からの前記原稿の第2の印刷物の測定色値のずれが許容可能な色値範囲内であることを確認するステップと
    前記第1の印刷物を第1の校正機を使用して印刷し、前第1の印刷物内の選択されたエリアの測定色値をチェックするステップと、
    前記選択されたエリアのそれぞれに許容可能な色値範囲を割り当てるステップと、
    前記選択されたエリアと該選択されたエリアのそれぞれの色値範囲を含むジョブチケットとを形成するステップと、
    該ジョブチケットを第2の校正機に送るステップと、
    前記第2の印刷物を前記第2の校正機を使用して印刷し、前記第2の印刷物内の選択されたエリアの測定色値をチェックするステップと、
    前記第1の印刷物内の前記選択されたエリアのチェックされた測定色値前記第2の印刷物内の前記選択されたエリアのチェックされた測定色値と比較するステップと、
    前記第2の印刷物が前記色値範囲内にあったことを確認するメッセージを前記第2の校正機から前記第1の校正機に送るステップと
    を含んでなる、色精度をチェックする方法。
  2. 前記第1の印刷物及び前記第2の印刷物は、第1の試し刷り及び第2の試し刷りか、同じ原稿の第1及び第2の印刷か、又は、前記第1の校正機及び前記第2の校正機で印刷される単一印刷の第1の部分及び第2の部分である請求項1に記載の色精度をチェックする方法。
  3. 前記エリアを選択するステップは、前記選択されたエリアを手動により選択することを含むものである請求項1又は2に記載の色精度をチェックする方法。
  4. 前記エリアを選択するステップは、前記選択されたエリアを自動的に選択することを含むものである請求項1又は2に記載の色精度をチェックする方法。
  5. 前記確認するステップは、センサからの信号を解釈することにより色値を測定して、前記選択されたエリアのそれぞれの色をチェックすることを含むものである請求項1からのいずれかに記載の色精度をチェックする方法。
  6. 前記ジョブチケットを形成することは、前記選択されたエリアのそれぞれの色を色値範囲として表現することを含み、各色値範囲の幅は前記関連付けられる選択されたエリアに必要な精度に従って制御されている請求項1に記載の色精度をチェックする方法。
  7. 前記第1の印刷物及び前記第2の印刷物をそれぞれ印刷する前記第1の校正機及び前記第2の校正機が、異なるロケーションに置かれていることをさらに含む請求項1からのいずれかに記載の色精度をチェックする方法。
  8. 前記選択されたエリアのそれぞれについて前記第2の印刷物の色値が前記第1の印刷物の色値の許容差内にある場合には、前記第2の印刷物に従ってプリントジョブを印刷することをさらに含む請求項1からのいずれかに記載の色精度をチェックする方法。
  9. 請求項1からのいずれかに記載の方法のステップを実施するように構成されるコンピュータに実行可能な命令を含む、1以上のコンピュータに読み取り可能な媒体。
  10. 原稿内の色をチェックする複数のエリアを選択する手段と、
    前記選択されたエリアのそれぞれの色値を求めるために、前記原稿の試し刷りの前記選択されたエリアを調べる手段と、
    前記選択されたエリアの位置及び前記選択されたエリアのそれぞれの前記試し刷りの色値含むジョブチケットを形成する手段と
    前記ジョブチケットに従って前記原稿の第2の試し刷りを印刷する手段と、
    前記第2の試し刷りの前記選択されたエリアを測定する手段と、
    前記第2の試し刷りの前記測定された選択されたエリアを前記試し刷りの色値と比較する手段と
    前記第2の試し刷りが印刷された第2のロケーションから前記試し刷りが印刷された第1のロケーションにメッセージを送る手段であって、該メッセージは前記比較する手段の結果を示すものである、メッセージを送る手段と、
    前記第2の試し刷り及び前記ジョブチケットに従ってプリントジョブを印刷する手段と
    を含んでなる色精度チェック装置。
  11. 前記選択されたエリアを調べる手段は、前記選択されたエリアのそれぞれの色値を得るために、センサからの信号を解釈する手段を含む請求項10に記載の色精度チェック装置。
  12. 請求項10または11に記載の色精度チェック装置を操作するように構成されるコンピュータに実行可能な命令を含む、1以上のコンピュータに読み取り可能な媒体。
JP2005313956A 2004-10-28 2005-10-28 色精度をチェックする方法および装置 Expired - Fee Related JP4188358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04105367.9A EP1652668B1 (en) 2004-10-28 2004-10-28 Color accuracy check

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006153864A JP2006153864A (ja) 2006-06-15
JP4188358B2 true JP4188358B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=34929779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005313956A Expired - Fee Related JP4188358B2 (ja) 2004-10-28 2005-10-28 色精度をチェックする方法および装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8928935B2 (ja)
EP (1) EP1652668B1 (ja)
JP (1) JP4188358B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7701625B2 (en) * 2006-09-21 2010-04-20 Xerox Corporation Critical color tolerance guide for printers
US8189233B2 (en) * 2007-10-23 2012-05-29 Fujifilm Corporation Density calculating apparatus, density setting apparatus, density calculating program storage medium, and density setting program storage medium
JP2010151606A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Ricoh Co Ltd 画像検査装置、画像検査方法及びプログラム
US8649044B2 (en) * 2010-01-29 2014-02-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Computer processing of differences between print job files
US9100620B2 (en) * 2010-05-25 2015-08-04 Xerox Corporation Method and system for adding a color bar as a rendering job ticket attribute
JP2012056179A (ja) 2010-09-08 2012-03-22 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US9747681B2 (en) 2013-03-27 2017-08-29 Prosper Creative Co., Ltd. Measuring apparatus, measurement method, information processing apparatus, and measurement program
US20140307286A1 (en) * 2013-04-15 2014-10-16 Xerox Corporation Driver-based print preview, reduced size proofing, and virtual printing of documents
WO2016047378A1 (ja) 2014-09-26 2016-03-31 富士フイルム株式会社 測定位置提示方法及び測定位置提示ガイドの製造方法及び印刷物の測定方法及び印刷物の測定位置決定方法及び印刷物の測定位置決定装置
JP2017123588A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、画像形成装置および画像形成システム
JP2019114883A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 コニカミノルタ株式会社 色検証装置、色検証システム及びプログラム
USD1003317S1 (en) 2021-03-09 2023-10-31 Esko Software Bv Display screen or portion thereof with graphical user interface
US11775238B2 (en) * 2021-10-29 2023-10-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming system, and image forming method for color difference calculation
JP2024018317A (ja) * 2022-07-29 2024-02-08 ブラザー工業株式会社 印刷装置、測色方法および測色プログラム

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8418588D0 (en) 1984-07-20 1984-09-12 Harmon Frances Ltd Removing metals from aqueous solutions
FR2660090B1 (fr) 1990-03-23 1994-07-29 Thomson Csf Dispositif de visualisation par projection a boucle de contre-reaction pour la correction de l'ensemble des defauts de l'image projetee.
US5363318A (en) * 1992-03-23 1994-11-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for adaptive color characterization and calibration
US5600574A (en) * 1994-05-13 1997-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Automated image quality control
US5809366A (en) * 1995-03-24 1998-09-15 Ricoh Company, Ltd. Method and system for calibrating a color copier
DE19515499C2 (de) * 1995-04-27 1997-03-06 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur simultanen Mehrfarbregelung beim Drucken
JP3661230B2 (ja) 1995-06-30 2005-06-15 凸版印刷株式会社 印刷品質管理装置
US6043909A (en) 1996-02-26 2000-03-28 Imagicolor Corporation System for distributing and controlling color reproduction at multiple sites
US6459425B1 (en) 1997-08-25 2002-10-01 Richard A. Holub System for automatic color calibration
JPH10764A (ja) * 1996-06-18 1998-01-06 Canon Aptecs Kk 印刷制御装置および方法と印刷システム
JP2000013627A (ja) 1998-06-24 2000-01-14 Fuji Photo Film Co Ltd 色変換方法
US6215562B1 (en) 1998-12-16 2001-04-10 Electronics For Imaging, Inc. Visual calibration
US6469805B1 (en) 1998-12-18 2002-10-22 Xerox Corporation Post raster-image processing controls for digital color image printing
US6185001B1 (en) 1999-02-01 2001-02-06 The Standard Register Company Printed document and method of determining the print quality of a printed document
JP3384769B2 (ja) * 1999-04-19 2003-03-10 リョービ株式会社 インキ供給量調整装置およびインキ供給量調整方法
US6483524B1 (en) 1999-10-01 2002-11-19 Global Graphics Software Limited Prepress workflow method using raster image processor
US6380951B1 (en) 1999-10-01 2002-04-30 Global Graphics Software Limited Prepress workflow method and program
US6624908B1 (en) 1999-10-01 2003-09-23 Global Graphics Software Limited Method for arranging a prepress workflow
US6381343B1 (en) 2000-04-07 2002-04-30 Lotsadots, Inc. Remote print press proofing system
JP2002086689A (ja) 2000-09-13 2002-03-26 Komori Corp 印刷機の色管理方法および装置
US7110143B2 (en) * 2000-12-06 2006-09-19 Xerox Corporation Accurate printing of proprietary mark patterns and colors
US6564714B2 (en) * 2000-12-06 2003-05-20 Delaware Capital Formation, Inc. Spectral color control method
US20020126328A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-12 Lehmeier Michelle R. Method and apparatus for matching color image data with a corresponding color in a defined color space
US6607258B2 (en) 2001-04-11 2003-08-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proofing data file generated by target printer facility
US7327481B2 (en) * 2001-05-30 2008-02-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Open coventuring in a remote hardcopy proofing service, with preserved clientele, through interface sharing
JP2003060928A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力システム管理方法
US6721068B2 (en) 2002-02-19 2004-04-13 Mark A. Weiss Two-part color bar process to ensure validity of proof
EP1404102A1 (en) * 2002-09-26 2004-03-31 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation System and method for printing from a digital camera image proof sheet
US7453597B2 (en) * 2003-01-17 2008-11-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proof-document formatting to enable full-capability remote proofing in a completely standard proofing station
US7589851B2 (en) * 2003-04-02 2009-09-15 Agfa Graphics Nv System for job control of a document processing system and method for job control of document processing process
US7233398B2 (en) * 2003-05-29 2007-06-19 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Colorimeter measured value control system and colorimeter measured value control method thereof, and a color control information providing system and a color control information providing method thereof
JP2005063168A (ja) * 2003-08-13 2005-03-10 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 色調整方法、その色調整方法をコンピュータに実行させるプログラム及びそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006153864A (ja) 2006-06-15
EP1652668A1 (en) 2006-05-03
EP1652668B1 (en) 2017-03-29
US8928935B2 (en) 2015-01-06
US20060092442A1 (en) 2006-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4188358B2 (ja) 色精度をチェックする方法および装置
JP7468716B2 (ja) 検査システム、検査方法及び検査プログラム
JP5858843B2 (ja) 印刷プロセスのグレーバランス補正方法
JP4990466B2 (ja) 色調整特性曲線を生成する装置
US9280729B2 (en) Method of creating sample page, program, and image forming system
JP5962642B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2008294554A (ja) 画像処理方法及び画像形成装置
US20150169255A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, system, and storage medium
JP2014117875A (ja) 画像形成装置、検品装置、画像形成装置の制御方法、検品装置の制御方法及びプログラム
US7505622B2 (en) Color information acquisition apparatus, color information acquisition method, and color information acquisition program product
JP4998167B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
EP1517541A2 (en) Displaying spot colors
CN102161258B (zh) 分色分析
JP2004148527A (ja) 濃度ムラの補正方法
US8842323B2 (en) Print engine for printing a print job using appropriate calibration data
US20010024284A1 (en) Test printing method, information processing apparatus, and printing system
CN114424512B (zh) 使用控制图像块的数字打印方法和***
JP4500382B2 (ja) キャリブレーション方法、情報処理装置及び情報処理システム
JP2004058377A (ja) プリンタ及び印刷物品質保証方法
JP5907191B2 (ja) サンプルページの作成方法、プログラム、画像形成システム
JP2012029061A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびそのプログラムならびにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2006101453A (ja) カラーチャート、チャートデータ作成装置、およびチャートデータ作成プログラム
Zeise et al. Incits w1. 1 development update: Appearance-based image quality standards for printers
JP2021187126A (ja) 管理装置、管理装置の管理方法、及びプログラム
JP2024016587A (ja) 印刷システム、印刷方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4188358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370