JP4180830B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4180830B2
JP4180830B2 JP2002028445A JP2002028445A JP4180830B2 JP 4180830 B2 JP4180830 B2 JP 4180830B2 JP 2002028445 A JP2002028445 A JP 2002028445A JP 2002028445 A JP2002028445 A JP 2002028445A JP 4180830 B2 JP4180830 B2 JP 4180830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
housing
housing body
temperature fluid
resistant filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002028445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003227694A (ja
Inventor
宏行 吉田
隆治 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002028445A priority Critical patent/JP4180830B2/ja
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Calsonic Kansei Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to KR1020037015064A priority patent/KR100725286B1/ko
Priority to EP02793454A priority patent/EP1390682B1/en
Priority to PCT/JP2002/013838 priority patent/WO2003067171A1/en
Priority to CNB028103084A priority patent/CN1288415C/zh
Priority to DE60210138T priority patent/DE60210138T2/de
Priority to US10/475,554 priority patent/US7082988B2/en
Publication of JP2003227694A publication Critical patent/JP2003227694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180830B2 publication Critical patent/JP4180830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0236Header boxes; End plates floating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/007Auxiliary supports for elements
    • F28F9/0075Supports for plates or plate assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、高温流体と低温流体との間で熱交換を行う熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、熱交換器において、高温流体流路及び低温流体流路を備えたコア部と、コア部を収容するハウジング部との熱膨張の違いなどによるハウジング部の変形対策については、種々のものが提案されている(例えば特開平9−273886号、特開平10−206067号、特開平8−219671号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これらのものは、熱交換効率の低下を招いたり、コア部とハウジング部との間に介装する熱変形吸収機能を備えたシール機構が複雑化して組付作業に手間がかかるという問題がある。そこで熱交換効率の低下を招くことなく簡便なシール機構を備えるものとして、自動車の排気浄化装置である触媒コンバータの触媒本体とハウジングとの間に介装されている耐熱充填材を使用する方法が考えられる。
【0004】
図15〜図17は、その一例を示す熱交換器である。図15は正面図、図16は図15のA−A断面図、図17は図15の平面図である。この熱交換器は、高温流体と低温流体とがそれぞれ供給されて熱交換を行う熱交換部1が、ハウジング3内に収容されている。
【0005】
熱交換部1は、中央にコア部5を有し、コア部5の図16中で下部に燃料が注入される燃料注入部7が、同上部に、注入された燃料の熱交換後の蒸気が集合する蒸気集合部9がそれぞれ設けられている。
【0006】
コア部5は、図18に示すように、仕切プレート11,13及び、上下の端面板15,17に囲まれた矩形状の空間内に波形のフィン19を収容した高温流体(高温ガス)流路21を備えるとともに、仕切プレート13,23及び、左右の端面板25,27に囲まれた矩形状の空間内に波形のフィン29を収容した低高温流体(燃料)流路31を備えており、これら各流路21,31が交互となるよう複数積層された構成となっている。
【0007】
図16に示した燃料注入部7は、図18では省略してあるが、仕切プレート13,23が図16中で下方に突出し、この突出した部位に、仕切プレート13,23相互間の低温流体流路31に連通する空間相互を連通するための貫通孔33が形成されている。同様にして蒸気集合部9についても、図18では省略してあるが、仕切プレート13,23が上方に突出し、この突出した部位に、仕切プレート13,23相互間の低温流体流路31に連通する空間相互を連通するための貫通孔35が形成されている。
【0008】
上記した熱交換部1は、コア部5が側壁板37に溶接またはろう付けなどによって固定され、側壁板37の燃料注入部7に対応する位置に燃料注入管39が、側壁板37の蒸気集合部9に対応する位置に蒸気吐出管41がそれぞれ取り付けられている。
【0009】
燃料注入管39から燃料注入部7に注入された燃料は、コア部5の高温流体流路21に供給された高温ガスに加熱されて蒸発し、蒸気集合部9を経て蒸気吐出管41から外部に吐出される。熱交換後の高温ガスは反対側から排出ガスとして排出される。
【0010】
側壁板37は、この側壁板37とでハウジング3を構成するハウジング本体43の図16中で上下の鍔部43aに、上下の端縁部37aが接合されて、溶接、ろう付けまたはボルト・ナットなどにより固定される。
【0011】
ハウジング本体43は、図16中で紙面に直交する両側が開放しており、この各開口側が高温ガスの入口部及び出口部となる。高温ガスの入口部及び出口部には、図示していないが、ガス導入ダクト及びガス排出ダクトがそれぞれ連結される。また、ハウジング本体43の熱交換部1に対向する三方の面と熱交換部1との間には、耐熱充填材45が介装されている。この耐熱充填材45は、グラスウールなどの無機質繊維とバインダにより構成されるもので、自動車の排気浄化装置である触媒コンバータの触媒本体とハウジングとの間に介装されるものと同等なものである。
【0012】
ところで、上記した熱交換器においては、作動中に熱交換部1に流れ込む高温ガス(300℃〜800℃)が、流体の性質***部へ集中し、この中央部の温度が周辺部よりも高温となる。そのため、熱交換部1の中央は、相対的に周辺部より熱膨張が顕著となり、この熱膨張に伴ってハウジング本体43の図16中で上下両面43b,43cが、二点鎖線で示すように外側へ押し広げられるよう変形する。この変形作用によって、ハウジング本体43の鍔部43aは、外側に向けて傾き、これに伴い側壁板37も上下両端が外側へ傾き全体が湾曲変形することとなる。
【0013】
熱交換器の作動停止時には、温度低下に伴って、ハウジング本体43の上下両面43b,43cが元に戻るよう変形し、鍔部43a及び側壁板37も同様に元に戻るよう変形する。このように、熱交換器の実際の使用時には、上記した変形が繰り返しなされることで、ハウジング本体43及び側壁板37からなるハウジング3の耐久性が低下し、ハウジング本体43と側壁板37との接合部の接合強度も低下することとなる。
【0014】
なお、上記した現象は、高温ガス温度の高い高温ガスの入口部ほど顕著であり、同出口部ほど小さくなる傾向がある。また、高温ガスの流れ方向に沿った温度変化により、側壁板37が伸縮し耐久性の低下を招く。
【0015】
そこで、この発明は、熱交換部を収容するハウジングの耐久性低下を防止することを目的としている。
【0018】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項の発明は、相互に熱交換する高温流体と低温流体とがそれぞれ流れる高温流体流路及び低温流体流路を備えたコア部を含む熱交換部を有し、この熱交換部の前記高温流体の入口部及び入口部と反対側の出口部を除く三方をハウジング本体により覆うとともに、このハウジング本体の前記入口部及び出口部を除く開口部を、前記コア部が固定される蓋部材にて閉塞し、前記ハウジング本体の前記蓋部材で覆われる側の開口部の縁部を、開口部と反対の外側へ屈曲させて鍔部を形成し、この鍔部に前記蓋部材の端縁部を当接させて固定した熱交換器において、前記ハウジング本体と前記熱交換部との間に耐熱充填材を介装し、前記ハウジング本体と前記蓋部材とで構成されるハウジングに、前記高温流体の流入によって発生する前記コア部の熱変形を吸収する熱変形吸収部を設け、この熱変形吸収部は、前記ハウジング本体の互いに対向する二方における前記耐熱充填材に対応する部位に波形形状部を設けて構成し、この波形形状部は、前記高温流体の流れ方向と直交する方向に沿って、波形の凸部及び凹部が繰り返されるよう形成され、前記波形の大きさを、高温流体の上流側ほど大きく、同下流側ほど小さくした構成としてある。
【0020】
請求項の発明は、請求項の発明の構成において、前記耐熱充填材及び前記波形形状部を、前記高温流体の下流側に設けた構成としてある。
【0021】
請求項の発明は、相互に熱交換する高温流体と低温流体とがそれぞれ流れる高温流体流路及び低温流体流路を備えたコア部を含む熱交換部を有し、この熱交換部の前記高温流体の入口部及び入口部と反対側の出口部を除く三方をハウジング本体により覆うとともに、このハウジング本体の前記入口部及び出口部を除く開口部を、前記コア部が固定される蓋部材にて閉塞し、前記ハウジング本体の前記蓋部材で覆われる側の開口部の縁部を、開口部と反対の外側へ屈曲させて鍔部を形成し、この鍔部に前記蓋部材の端縁部を当接させて固定した熱交換器において、前記ハウジング本体と前記熱交換部との間に耐熱充填材を介装し、前記ハウジング本体と前記蓋部材とで構成されるハウジングに、前記高温流体の流入によって発生する前記コア部の熱変形を吸収する熱変形吸収部を設け、この熱変形吸収部は、前記ハウジング本体の互いに対向する二方における前記耐熱充填材に対応する内面に、耐熱充填材を収容する充填材収容凹部を設け、この充填材収容凹部と耐熱充填材との間に、耐熱充填材よりも弱い弾性力を備えた弾性体を介装し構成としてある。
【0022】
請求項の発明は、請求項1ないしのいずれか1項の発明の構成において、前記高温流体の流れ方向における前記耐熱充填材の設定範囲に対応する前記蓋部材の表面の、前記ハウジング本体の両鍔部に対応する両端縁部間の範囲にわたる全長部分に、前記高温流体の流れ方向と交差する方向に延設され、かつ外側に突出する突出部を形成するとともに、この突出部が形成された前記端縁部に対応する前記鍔部に、前記突出部に整合する突出部を形成した構成としてある。
【0023】
請求項の発明は、請求項1ないしのいずれか1項の発明の構成において、前記ハウジング本体における前記高温流体の入口部の周縁に、前記耐熱充填材を覆うように内側に折り曲げて形成した折り曲げ部を設けた構成としてある。
【0026】
【発明の効果】
請求項の発明によれば、高温流体が流入することで熱交換部の中心がその周辺部に比べて高温となり、この熱交換部中心の熱膨張により、耐熱充填材を介してハウジング本体に応力が作用しても、ハウジングに設けた熱変形吸収部により、ハウジング本体の変形及び、これに伴うハウジング本体の鍔部と蓋部材との接合強度の低下を防止でき、ハウジングの耐久性低下を防止することができる。
また、ハウジング本体の互いに対向する二方における耐熱充填材に対応する部位に波形形状部を設けることで、この波形形状部が、熱交換部の熱膨張による変形を吸収し、ハウジング本体の変形及び、これに伴うハウジング本体の鍔部と蓋部材との接合強度の低下を防止でき、ハウジングの耐久性低下を防止することができる。
また、波形形状部の波形を、高温流体が下流側に比べて高温となる上流側ほど大きくすることで、温度に応じた熱交換部の熱膨張に対応でき、より的確にハウジング本体の変形及び、これに伴うハウジング本体の鍔部と蓋部材との接合強度の低下を防止することができる。
【0028】
請求項の発明によれば、耐熱充填材及び波形形状部を、高温流体の温度が低下して熱交換部の熱膨張が小さくなる下流側に設定することで、ハウジング本体の変形の発生自体を抑えるとともに、波形形状部によってハウジング本体の変形及び、これに伴うハウジング本体の鍔部と蓋部材との接合強度の低下を防止できる。
【0029】
請求項の発明によれば、熱交換部の熱膨張時には、膨張する熱交換部に押圧されて耐熱充填材が弾性体を押圧して凹部に入り込むことで、熱交換部の変形を吸収し、熱交換部中心の熱膨張に起因するハウジング本体の変形及び、これに伴うハウジング本体の鍔部と蓋部材との接合強度の低下を防止でき、ハウジングの耐久性低下を防止することができる。また、弾性体により耐熱充填材が熱交換部に押し付けられるので、高温ガスに対するシール性も確保される。さらに、この場合、凹部の深さ及び弾性体の弾性力などの設定を適宜変更することで、熱交換部及びハウジングの材質変更に容易に対応でき、材質選定の自由度が向上する。
【0030】
請求項の発明によれば、蓋部材及びハウジング本体の鍔部に形成した各突出部により、高温流体の流れ方向の温度差に起因する蓋部材及び蓋部材とハウジング本体の鍔部との接合部の変形を防止することができる。
【0031】
請求項の発明によれば、耐熱充填材を覆うように内側に折り曲げて形成したハウジング本体の折り曲げ部により、高温流体が耐熱充填材に直接晒されるのを回避でき、耐熱充填材の劣化・変質を防止することができる。耐熱充填材の劣化・変質を防止することで、ハウジングの変形防止がより確実なものとなる。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
【0033】
図1は、この発明の第1の参考例を示す熱交換器の、前記図16に対応する断面図であり、前記図15〜図17と同様の構成要素には同一符号を付してある。この参考例は、前記図16に示したハウジング本体43の鍔部43aの先端側のほぼ半分を、この鍔部43aに接合固定してある蓋部材である側壁板37の端縁部37aとともに、ハウジング本体43の外表面側に折り曲げて、上下両面43b,43cに対して平行とし、変形吸収部47を形成したものである。
【0034】
変形吸収部47における鍔部43aと端縁部37aとは、前記図15〜図17のものと同様に、溶接、ろう付けまたはボルト・ナットなどにより固定される。なお、この固定部の中心となる部分は、ハウジング本体43の上下両面43b,43cに対して平行となっている部分である。
【0035】
ここで、上記した熱交換器においても、高温流体としての高温ガスがコア部5の高温流体流路を流れることで、熱交換部1は、中央部がその周辺部に比べて温度が高くなって熱膨張が顕著となる。この熱膨張により熱交換部1が、ハウジング本体43の上下両面43b,43cを押し広げようとするが、この押し広げようとする力には、鍔部43a及び端縁部37aの変形吸収部47が対抗し、上下両面43b,43cの変形が防止される。
【0036】
上下両面43b,43cの変形が防止されることで、変形吸収部47の接合強度も所望に確保され、側壁板37の変形も回避されてハウジング3の耐久性が向上する。
【0037】
図2は、この発明の第2の参考例を示す熱交換器の、前記図16に対応する断面図、図3は図2の平面図である。この参考例は、ハウジング本体43の上下両面43b,43cにおける耐熱充填材45に対応する部位に、熱変形吸収部としての波形形状部49を形成したものである。その他の構成は、前記した図15〜図17のものと同様である。
【0038】
波形形状部49は、図2及び図3中で左右方向に沿って凹凸を繰り返すよう形成されたもので、内側の凸部先端の位置は、上下両面43b,43cの内面とほぼ同一面となっている。これにより、耐熱充填材45を巻いた熱交換部1をハウジング本体3内に収容する作業が容易となる。なお、上記した位置関係は、耐熱充填材45の伸縮性及びハウジング3の剛性によって適宜変更可能である。
【0039】
上記第2の参考例によれば、熱交換部1が熱膨張により変形し、ハウジング本体43の上下両面43b,43cを押し広げようとすると、上下両面43b,43cに設けた波形形状部49が弾性変形することで、熱交換部1の前記変形を吸収する。これにより、ハウジング本体43の鍔部43aと側壁板37の端縁部37aとの接合部の変形が回避され、この接合部の接合強度も所望に確保され、側壁板37の変形も回避されてハウジング3の耐久性が向上する。
【0040】
図4は、この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、前記図3に対応する平面図である。この実施形態は、図3の波形形状部49に代えて、高温ガスの流れ方向に沿って形状が変化する波形形状部51を設けたものである。この波形形状部51は、高温ガスが流入する図中で下部側を大きく、同流出する図中で上部側を小さくしている。具体的には、図4中で左右方向の波形の幅及び、波形の凸部凹部の図4中で紙面に直交する方向の高さを、それぞれ変化させている。波形の幅のみ、あるいは高さのみ変化させるようにしてもよい。
【0041】
高温ガスが流入する側は、高温ガスの流出側に比べて温度が高く、高温となる流入側の熱交換部1の熱膨張が流出側に比べて大きくなるが、上記したように、高温ガス流入側の波形形状部51を大きく形成することで、温度変化に応じた熱交換部1の熱膨張に対応できる。これにより、ハウジング本体43の鍔部43aと側壁板37の端縁部37aとの接合部の変形及び側壁板37の変形がより的確に回避され、接合部の接合強度も所望に確保され、ハウジング3の耐久性がより向上する。
【0042】
図5は、この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、前記図3に対応する平面図である。この実施形態は、図3の構成に対し、耐熱充填材53を、図中で上下方向の長さ寸法を短くしかつ、図中で上部側の高温ガスの下流側に配置するとともに、この耐熱充填材53に対応して、ハウジング本体43の上下両面43b,43cに波形形状部55を形成したものである。
【0043】
上記した構成によれば、耐熱充填材53を設置してある高温ガスの下流側は、同上流側に比べて温度が低く、この下流側部位に対応する熱交換部1の熱膨張は、上流側に比べて小さいので、熱交換部1の熱膨張に起因して耐熱充填材53を押圧する力が小さくなる。このため、ハウジング本体43の上下両面43b,43cを押し広げる力も小さいものとなり、さらにこの部位に波形形状部55を設けることで、熱交換部1の熱膨張による上下両面43b,43cの変形を確実に吸収する。これにより、ハウジング本体43の鍔部43aと側壁板37の縁部37aとの接合部の変形及び側壁部37の変形が回避され、接合部の接合強度も所望に確保され、ハウジング3の耐久性が向上する。
【0044】
図6は、この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、前記図16に対応する断面図、図7は図6の側壁板37を取り外した状態における右側面図である。この実施形態は、ハウジング本体43の上下両面43b,43cにおける高温ガスの流れ方向の中央部に、外側に向けて突出する凸部57を図6中で左右方向全長にわたり別部材で形成してある。この別部材は、ハウジング本体43の上下両面43b,43cに対して溶接またはろう付けで固定してある。
【0045】
凸部57の内側は、充填材収容凹部59を形成しており、この充填材収容凹部59に一部を収容した耐熱充填材61と充填材収容凹部59の底部との間には、板材を波形に形成した弾性体としてのばね体63を介装してある。ばね体63の弾性力は、耐熱充填材61の弾性力より弱く設定してある。
【0046】
上記した充填材収容凹部59及びばね体63により、熱変形吸収部を構成している。耐熱充填材61の側壁板37に対向する部位61aについては、充填材収容凹部59に収容された部位に対し、同じ幅(図7中で左右方向の幅)でもよく、幅広に形成してもよい。また、ばね体63は、波形である必要はなく、他の形状であっても構わない。その他の構成は、前記した図15〜図17のものと同様である。
【0047】
上記図6及び図7の構成によれば、熱交換部1の熱膨張により、耐熱充填材61が押圧され、この押圧力をばね体63が弾性変形して吸収し、ハウジング本体43の上下両面43b,43cの変形が抑制される。これにより、ハウジング本体43の鍔部43aと側壁板37の縁部37aとの接合部の変形及び側壁板37の変形が回避されて、接合部の接合強度も所望に確保され、ハウジング3の耐久性が向上する。
【0048】
また、この場合、耐熱充填材61がばね体63により熱交換部1に押し付けられた状態となるので、高温ガスに対するシール性も向上する。さらに、この場合、充填材収容凹部59の深さ及びばね体63の弾性力などの設定を適宜変更することで、熱交換部1及びハウジング3の材質を各種のものに変えても容易に対応でき、材質選定の自由度が向上する。
【0049】
図8は、この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、前記図15に対応する正面図、図9は、図8の平面図である。この実施形態は、前記した図15〜図17の熱交換器に対し、側壁板37の図8中で左右方向中央付近に、高温ガスの流れ方向(図8中で左右方向)に直交する図8中で上下方向に延長される突出部65を2本形成してある。この各突出部65は、図9に示すように熱交換部1と反対側の外側に向けて突出しており、端縁部37aに対応するハウジング本体43の鍔部43aにも、突出部65に対応して整合する突出部67が形成されている。
【0050】
図10は、図9の拡大されたB矢視図で、ハウジング本体43の鍔部43aに形成した突出部67が、側壁板37の端縁部37aに形成した突出部65の内側の凹んだ部分に入り込んでいる状態がわかる。
【0051】
ハウジング本体43の上下両面43b,43cには、図2及び図3に示した第2の参考例と同様な波形形状部49が形成されている。
【0052】
上記した図8〜図10の構成によれば、高温ガスの流れ方向に沿った温度差に起因する熱交換部1の熱膨張差による側壁板37の伸縮変形を、各突出部65,67が吸収する。これにより、側壁板37の変形及び、側壁板37とハウジング本体43の鍔部43aとの接合部の変形が抑制される。また、熱交換部1の図8中で上下方向の熱膨張に対しては、第2の参考例と同様にして波形形状部49がその変形により吸収する。
【0053】
なお、側壁板37に突出部65を形成することで、側壁板37の熱交換部1に対向する内面に凹状の溝部が形成されることになるが、この溝部の、コア部5に対応する図8中の領域Cについては、コア部5と側壁板37とがろう付けなどによって固接され、また耐熱充填材45に対応する図8中の領域Dについては、耐熱充填材45が溝部を埋めるので、溝部を介してのガス漏れの発生は防止されている。
【0054】
図11は、この発明の第の実施形態を示す熱交換器の高温ガス流入側から見た側面図である。図12は図11のE−E断面図である。この実施形態は、耐熱充填材45が高温ガスに直接晒されるのを防ぐことで、前述した各実施形態における熱変形吸収部を設けることによるハウジング3の変形抑制作用をより確実なものとするものである。
【0055】
なお、ここでの熱変形吸収部は、図1に示した第1の参考例における熱変形部47としてある。
【0056】
ハウジング本体43の高温ガス入口側の三方の周縁部が、それぞれ内側に折り曲げられて折り曲げ部69,71,73を形成している。各折り曲げ部69,71,73の先端は、熱交換部1の外周側に当接した状態となっている。その他の構成は、図1のものと同様である。図13は、折り曲げ部69,71,73を形成する前のハウジング本体43の斜視図であり、図14は、折り曲げ部69,71,73を形成した後のハウジング本体43の斜視図である。
【0057】
上記した第の実施形態の構成によれば、高温ガスが図12中で左方向から本熱交換器に流入するが、この流入する高温ガスは、折り曲げ部69,71,73により、耐熱充填材45への直接の流入が回避される。これにより、高温ガスは前述したように300℃〜800℃程度であるが、グラスウールなどの無機質繊維とバインダにより構成される耐熱充填材45が、高温ガスから直接晒されず、熱交換部1を介して熱を受けることで、数十℃から数百℃低い温度にて接することになり、耐熱充填材45の劣化・変質を防止することができる。特に高温ガスの発生装置がバーナの場合には、火炎が浸入することがあるので有効である。
【0058】
この結果、熱変形部47を設けることによるハウジング43の変形防止効果をより確実にすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の参考例を示す熱交換器の、図16に対応する断面図である。
【図2】 この発明の第2の参考例を示す熱交換器の、図16に対応する断面図である。
【図3】 図2の平面図である。
【図4】 この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、図3に対応する平面図である。
【図5】 この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、図3に対応する平面図である。
【図6】 この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、図16に対応する断面図である。
【図7】 図6の側壁板を取り外した状態における右側面図である。
【図8】 この発明の第の実施形態を示す熱交換器の、図15に対応する正面図である。
【図9】 図8の平面図である。
【図10】 図9の拡大されたB矢視図である。
【図11】 この発明の第の実施形態を示す熱交換器の高温ガス流入側から見た側面図である。
【図12】 図11のE−E断面図である。
【図13】 図11の折り曲げ部を形成する前のハウジング本体の斜視図である。
【図14】 図11の折り曲げ部を形成した後のハウジング本体の斜視図である。
【図15】 従来の熱交換器の正面図である。
【図16】 図15のA−A断面図である。
【図17】 図15の平面図である。
【図18】 図15〜図17の熱交換器におけるコア部の部分的な斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換部
5 コア部
37 側壁板(蓋部材)
37a 端縁部
43 ハウジング本体
43a 鍔部
45,53,61 耐熱充填材
47 熱変形吸収部
49,51,55 波形形状部(熱変形吸収部)
59 充填材収容凹部(熱変形吸収部)
63 ばね体(弾性体,熱変形吸収部)
65,67 突出部
69,71,73 折り曲げ部

Claims (5)

  1. 相互に熱交換する高温流体と低温流体とがそれぞれ流れる高温流体流路及び低温流体流路を備えたコア部を含む熱交換部を有し、この熱交換部の前記高温流体の入口部及び入口部と反対側の出口部を除く三方をハウジング本体により覆うとともに、このハウジング本体の前記入口部及び出口部を除く開口部を、前記コア部が固定される蓋部材にて閉塞し、前記ハウジング本体の前記蓋部材で覆われる側の開口部の縁部を、開口部と反対の外側へ屈曲させて鍔部を形成し、この鍔部に前記蓋部材の端縁部を当接させて固定した熱交換器において、前記ハウジング本体と前記熱交換部との間に耐熱充填材を介装し、前記ハウジング本体と前記蓋部材とで構成されるハウジングに、前記高温流体の流入によって発生する前記コア部の熱変形を吸収する熱変形吸収部を設け、この熱変形吸収部は、前記ハウジング本体の互いに対向する二方における前記耐熱充填材に対応する部位に波形形状部を設けて構成し、この波形形状部は、前記高温流体の流れ方向と直交する方向に沿って、波形の凸部及び凹部が繰り返されるよう形成され、前記波形の大きさを、高温流体の上流側ほど大きく、同下流側ほど小さくしたことを特徴とする熱交換器。
  2. 前記耐熱充填材及び前記波形形状部を、前記高温流体の下流側に設けたことを特徴とする請求項記載の熱交換器。
  3. 相互に熱交換する高温流体と低温流体とがそれぞれ流れる高温流体流路及び低温流体流路を備えたコア部を含む熱交換部を有し、この熱交換部の前記高温流体の入口部及び入口部と反対側の出口部を除く三方をハウジング本体により覆うとともに、このハウジング本体の前記入口部及び出口部を除く開口部を、前記コア部が固定される蓋部材にて閉塞し、前記ハウジング本体の前記蓋部材で覆われる側の開口部の縁部を、開口部と反対の外側へ屈曲させて鍔部を形成し、この鍔部に前記蓋部材の端縁部を当接させて固定した熱交換器において、前記ハウジング本体と前記熱交換部との間に耐熱充填材を介装し、前記ハウジング本体と前記蓋部材とで構成されるハウジングに、前記高温流体の流入によって発生する前記コア部の熱変形を吸収する熱変形吸収部を設け、この熱変形吸収部は、前記ハウジング本体の互いに対向する二方における前記耐熱充填材に対応する内面に、耐熱充填材を収容する充填材収容凹部を設け、この充填材収容凹部と耐熱充填材との間に、耐熱充填材よりも弱い弾性力を備えた弾性体を介装して構成したことを特徴とする熱交換器。
  4. 前記高温流体の流れ方向における前記耐熱充填材の設定範囲に対応する前記蓋部材の表面の、前記ハウジング本体の両鍔部に対応する両端縁部間の範囲にわたる全長部分に、前記高温流体の流れ方向と交差する方向に延設され、かつ外側に突出する突出部を形成するとともに、この突出部が形成された前記端縁部に対応する前記鍔部に、前記突出部に整合する突出部を形成したことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の熱交換器。
  5. 前記ハウジング本体における前記高温流体の入口部の周縁に、前記耐熱充填材を覆うように内側に折り曲げて形成した折り曲げ部を設けたことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載の熱交換器。
JP2002028445A 2002-02-05 2002-02-05 熱交換器 Expired - Lifetime JP4180830B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028445A JP4180830B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 熱交換器
EP02793454A EP1390682B1 (en) 2002-02-05 2002-12-27 Heat exchanger with heat deformation absorbing mechanism
PCT/JP2002/013838 WO2003067171A1 (en) 2002-02-05 2002-12-27 Heat exchanger with heat deformation absorbing mechanism
CNB028103084A CN1288415C (zh) 2002-02-05 2002-12-27 具有热变形吸收机构的热交换器
KR1020037015064A KR100725286B1 (ko) 2002-02-05 2002-12-27 열변형 흡수 기구를 갖는 열교환기
DE60210138T DE60210138T2 (de) 2002-02-05 2002-12-27 Wärmetauscher mit vorrichtung zum ausgleich von wärmedehnungen
US10/475,554 US7082988B2 (en) 2002-02-05 2002-12-27 Heat exchanger with heat deformation absorbing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002028445A JP4180830B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227694A JP2003227694A (ja) 2003-08-15
JP4180830B2 true JP4180830B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=27677859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002028445A Expired - Lifetime JP4180830B2 (ja) 2002-02-05 2002-02-05 熱交換器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7082988B2 (ja)
EP (1) EP1390682B1 (ja)
JP (1) JP4180830B2 (ja)
KR (1) KR100725286B1 (ja)
CN (1) CN1288415C (ja)
DE (1) DE60210138T2 (ja)
WO (1) WO2003067171A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004031567A1 (de) * 2004-06-29 2006-02-02 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmeübertrager
JP4602714B2 (ja) * 2004-08-19 2010-12-22 株式会社ティラド 熱交換器
EP1913324B1 (de) * 2005-07-19 2011-09-14 Behr GmbH & Co. KG Wärmeübertrager
JP5030677B2 (ja) * 2006-08-22 2012-09-19 カルソニックカンセイ株式会社 熱交換器のタンク構造
SE532084C2 (sv) * 2007-05-10 2009-10-20 Alfa Laval Corp Ab Plattvärmeväxlare
FR2933176B1 (fr) * 2008-06-26 2017-12-15 Valeo Systemes Thermiques Branche Thermique Moteur Echangeur de chaleur comportant un faisceau d'echange de chaleur et un boitier
ATE553349T1 (de) * 2008-12-16 2012-04-15 Alfa Laval Corp Ab Wärmetauscher
DE102012204121A1 (de) * 2012-03-15 2013-09-19 Mahle International Gmbh Ladeluftkühleinrichtung
CN105594077A (zh) * 2014-05-12 2016-05-18 北京热刺激光技术有限责任公司 一种射频激励的气体激光器及其制备方法
DE102014226865A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Mahle International Gmbh Ladeluftkühler-Anordnung
KR101980359B1 (ko) * 2015-01-22 2019-05-20 한온시스템 주식회사 적층식 판형 열교환기
JP6012809B2 (ja) * 2015-04-27 2016-10-25 日本碍子株式会社 熱伝導部材
EP3163243B1 (en) * 2015-10-28 2019-08-14 Borgwarner Emissions Systems Spain, S.L.U. Evaporator
EP3473961B1 (en) 2017-10-20 2020-12-02 Api Heat Transfer, Inc. Heat exchanger
DE102020207552A1 (de) * 2020-06-18 2021-12-23 Mahle International Gmbh Wärmeübertrager

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2462421A (en) * 1944-10-26 1949-02-22 Solar Aircraft Co Crossflow heat exchanger
DE1029016B (de) * 1956-09-06 1958-04-30 Babcock & Wilcox Dampfkessel Kompensation mit Abdichtung fuer Roehrenwaermeaustauscher
US3228461A (en) * 1964-04-22 1966-01-11 Gen Motors Corp Heat exchanger with header tanks
US3294159A (en) * 1964-11-09 1966-12-27 Union Carbide Corp Heat exchanger with spring biased support
NL7302006A (ja) * 1972-02-29 1973-08-31
US3889744A (en) * 1972-04-20 1975-06-17 Owens Illinois Inc Recuperator structures and method of making same
FR2224727B1 (ja) * 1973-04-04 1975-08-22 Chausson Usines Sa
US4090358A (en) * 1976-10-01 1978-05-23 Caterpillar Tractor Co. Heat exchanger support system
FR2538526B1 (fr) * 1982-12-22 1986-12-19 Chausson Usines Sa Plaque collectrice pour echangeur de chaleur a tubes et boites a eau
US4776387A (en) * 1983-09-19 1988-10-11 Gte Products Corporation Heat recuperator with cross-flow ceramic core
JPS6089691A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Asahi Glass Co Ltd 熱交換体保持構造
US4582126A (en) * 1984-05-01 1986-04-15 Mechanical Technology Incorporated Heat exchanger with ceramic elements
JPS62252891A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Sumitomo Heavy Ind Ltd 向流式浮動プレ−ト型熱交換器
JP3303586B2 (ja) 1995-02-07 2002-07-22 三菱自動車工業株式会社 熱交換器のシール部材
JPH09273886A (ja) 1996-04-04 1997-10-21 Tokyo Radiator Seizo Kk 積層型熱交換器
US5775414A (en) * 1996-06-13 1998-07-07 Graham; Robert G. High temperature high pressure air-to-air heat exchangers and assemblies useful therein
JPH10206067A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Honda Motor Co Ltd 熱交換器の支持構造
US6273180B1 (en) * 1998-12-23 2001-08-14 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'eploitation Des Procedes Georges Claude Heat exchanger for preheating an oxidizing gas
US6328099B1 (en) * 1999-04-21 2001-12-11 Mississippi Chemical Corporation Moving bed dryer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1390682B1 (en) 2006-03-22
US7082988B2 (en) 2006-08-01
WO2003067171A9 (en) 2004-10-21
WO2003067171A1 (en) 2003-08-14
EP1390682A1 (en) 2004-02-25
CN1288415C (zh) 2006-12-06
JP2003227694A (ja) 2003-08-15
CN1511245A (zh) 2004-07-07
DE60210138T2 (de) 2006-08-17
KR20040005973A (ko) 2004-01-16
US20040182546A1 (en) 2004-09-23
DE60210138D1 (de) 2006-05-11
KR100725286B1 (ko) 2007-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180830B2 (ja) 熱交換器
US8011422B2 (en) EGR cooler
US20100025024A1 (en) Heat exchanger and method
JP2012524236A (ja) 熱交換器
US20070000652A1 (en) Heat exchanger with dimpled tube surfaces
JP7215156B2 (ja) 熱交換器及び温水装置
JP2006317036A (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
CN113227703B (zh) 换热器
JP5585558B2 (ja) 排気熱交換装置
JP7357208B2 (ja) 熱交換器およびこれを備えた温水装置
JP2007155321A (ja) 回収熱交換器のような小型の高温熱交換器
JP5369962B2 (ja) 熱源機
JP6068623B2 (ja) 補強されたマニフォルドを有する熱交換器
JP5463778B2 (ja) 熱源機
CN113490828B (zh) 热交换器
JP2004011936A (ja) 熱交換器
CN113227702A (zh) 换热器
JP2010223060A (ja) 熱交換器ならびに排気熱回収装置
JP6280520B2 (ja) 二相鋼から成る排気ガス熱交換器
KR101109856B1 (ko) 열교환기 및 이를 구성하는 열교환배관
JP4079115B2 (ja) 熱交換装置
KR20100060868A (ko) 열교환기
JPH0619971Y2 (ja) 熱交換器
KR100570288B1 (ko) 보일러/급탕기용 열교환기
JP2006200828A (ja) 複合熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4180830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term