JP4166717B2 - 電源装置 - Google Patents

電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4166717B2
JP4166717B2 JP2004076792A JP2004076792A JP4166717B2 JP 4166717 B2 JP4166717 B2 JP 4166717B2 JP 2004076792 A JP2004076792 A JP 2004076792A JP 2004076792 A JP2004076792 A JP 2004076792A JP 4166717 B2 JP4166717 B2 JP 4166717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage mode
value
mode
predetermined
low voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004076792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269743A (ja
Inventor
太 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004076792A priority Critical patent/JP4166717B2/ja
Publication of JP2005269743A publication Critical patent/JP2005269743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166717B2 publication Critical patent/JP4166717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電源装置に関し、特に低電圧モードと、高電圧モードとに切り換え可能な発電部と、該発電部の出力により充電されるバッテリとを備える電源装置に関する。
低電圧モードと、高電圧モードとに切り換え可能な発電部と、該発電部の出力により充電されるバッテリとを備える電源装置は、例えば特許文献1に示されている。この電源装置では、バッテリの充放電電流を検出して、バッテリの充電状態を監視し、バッテリの充放電状態に応じて発電部を、低電圧モードと、高電圧モードとに切り換える制御が行われる。
特開昭58−159631号公報
上記従来の装置では、バッテリの出力電流を検出するために、抵抗及び演算増幅器からなる電流検出回路が必要であるため、より簡便な手法で発電電圧の切り換えを行うことが望まれていた。
本発明はこの点に着目してなされたものであり、電流検出回路を必要としない簡便な手法で、低電圧モードと高電圧モードとを適切に切り換え、バッテリの充電量が不足する事態を回避できる電源装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため請求項1に記載の発明は、第1の出力電圧(VOUTL)を出力する低電圧モードと、前記第1の出力電圧(VOUTL)より高い第2の出力電圧(VOUTH)を出力する高電圧モードとに切り換え可能な発電手段(1,2,3,4,6)と、該発電手段の出力により充電されるバッテリ(8)とを備える電源装置において、前記高電圧モードにおいて所定時間毎に、前記バッテリ(8)の充電状態を推定するための充電カウンタ(CACG)をインクリメントする(S13)とともに、前記低電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタ(CACG)をデクリメント(S12)するカウンタ制御手段と、前記低電圧モードにおいて前記充電カウンタ(CACG)の値が、第1所定値(CACGSTP)より小さくなったとき、前記高電圧モードへ切り換える一方、前記高電圧モードにおいて前記充電カウンタの値が、前記第1所定値(CACGSTP)より大きい第2所定値(CACGLMT)以上となったとき、前記低電圧モードに切り換えるモード切換手段とを備え、前記カウンタ制御手段は、前記高電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタ(CACG)を所定加算値(CACGP)だけインクリメントするとともに、前記低電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタ(CACG)を所定減算値(CACGM)だけデクリメントし、前記所定加算値(CACGP)と前記所定減算値(CACGM)とを異なる値に設定することを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、高電圧モードにおいて所定時間毎に充電カウンタが所定加算値だけインクリメントされるとともに、低電圧モードにおいて所定時間毎に充電カウンタが所定減算値だけデクリメントされ、低電圧モードにおいて充電カウンタの値が、第1所定値より小さくなったとき、高電圧モードへ切り換える一方、高電圧モードにおいて充電カウンタの値が、第1所定値より大きい第2所定値以上となったとき、低電圧モードに切り換える切り換え制御が行われる。したがって、バッテリの出力電流を検出する電流検出回路を設けることなく、充電カウンタの値によって簡便にバッテリの充電状態を推定し、低電圧モードと高電圧モードとの切換を適切に行うことができる。その結果、バッテリの充電量が不足する事態を確実に回避することができる。
以下本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明の一実施形態にかかる車両用電源装置及びその周辺回路の構成を示すブロック図である。図1に示す電源装置は、内燃機関(エンジン)2により減速装置3(プーリとベルトとから成る)を介して駆動される発電機1と、発電機1の出力電圧を整流し、電圧を調整するレギュレータ4と、電源装置の動作モードを、低電圧モードと高電圧モードとに切り換える制御を行う電子制御ユニット(以下「ECU」という)5と、発電機1の界磁電流を制御する界磁電流制御部6と、バッテリ8とを備えている。電源装置の出力には、負荷9が接続されている。負荷9は、本実施形態では、例えば車両の灯火類、イグニッションコイル、空調装置用ファンなどである。
レギュレータ4は、発電機1から出力される三相交流電力を直流電力の変換する整流回路11と、出力電圧が所定電圧範囲内に入るように調整する出力回路12と、保護用のダイオード13とを備えている。出力回路12には、出力電圧調整のための半導体スイッチング素子21が設けられており、半導体スイッチング素子21は、デューティ制御信号SCTLにより、オンオフデューティ制御される。
ECU5は、出力電圧VOUT及び図示しないセンサの検出信号などを、デジタル値に変換する入力回路、中央処理装置(CPU)、CPUの演算データやCPUの演算プログラム、演算に必要なテーブル及びマップなどを記憶するメモリ回路、及び界磁電流制御部6などに制御動信号を供給する出力回路を備えている。
ECU5のCPUは、図2に示すモード切換制御処理を実行し、電源装置の出力電圧VOUTを第1の出力電圧VOUT1(例えば12.5V)とする低電圧モードと、出力電圧VOUTを第1の出力電圧VOUT1より高い第2の出力電圧VOUT2(例えば14.5V)とする高電圧モードとを切り換える制御を行う。図2の処理は、所定時間(例えば10ミリ秒)毎に実行される。
ステップS11では、モード切換フラグFACGCが「0」であるか否かを判別する。モード切換フラグFACGCが「1」に設定されると、電源装置の動作モードは、低電圧モードに設定される。ステップS11でFACGC=1であって低電圧モードであるときは、充電カウンタCACGの値を、下記式(1)により所定減算値CACGM(例えば「1」)だけデクリメントする(ステップS12)。ステップS12の実行後は、ステップS16に進む。
CACG=CACG−CACGM (1)
ステップS11でFACGC=0であって高電圧モードであるときは、充電カウンタCACGの値を、下記式(2)により所定加算値CACGP(例えば「5」)だけインクリメントする(ステップS13)。
CACG=CACG+CACGP (2)
ステップS14では、充電カウンタCACGの値が、最大値CACGMAX(例えば「32767」)より大きいか否かを判別し、CACG>CACGMAXであるときは、充電カウンタCACGの値をその最大値CACGMAXに設定し(ステップS15)、ステップS16に進む。ステップS14でCACG≦CACGMAXであるときは直ちにステップS16に進む。
ステップS16では、充電カウンタCACGの値が「0」であるか否かを判別し、その答が肯定(YES)であるときは、直ちにステップS21に進み、低電圧モード禁止フラグFACGSTPを「1」に設定するとともに、モード切換フラグFACGCを「0」に設定する。これにより、電源装置の動作モードは、高電圧モードに設定される。
ステップS16で充電カウンタCACGの値が「0」でないときは、低電圧モード禁止フラグFACGSTPが「1」であるか否かを判別する(ステップS17)。この答が否定(NO)、すなわち低電圧モードが禁止されていないときは、モード切換フラグFACGCが「0」であるか否かを判別する(ステップS18)。FACGC=0であって高電圧モードであるときは、直ちに本処理を終了する。一方FACGC=1であって低電圧モードであるときは、充電カウンタCACGの値が第1所定値CACGSTP(例えば「1」)以上であるか否かを判別する(ステップS19)。この答が肯定(YES)であるときは、直ちに本処理を終了し、否定(NO)となると、バッテリ8の充電量が不足するおそれがあると判定し、前記ステップS21に進んで、高電圧モードに切り換える。
またステップS17でFACGSTP=1であって低電圧モードが禁止されているときは、充電カウンタCACGの値が、第1所定値CACGSTPより大きい第2所定値CACGLMT(例えば「30001」)以上であるか否かを判別する(ステップS20)。そして、CACG<CACGLMTである間は、前記ステップS21に進み、充電カウンタCACGの値が第2所定値CACGLMT以上となると、ステップS22に進んで、低電圧モード禁止フラグFACGSTPを「0」に設定するとともに、モード切換フラグFACGCを「1」に設定する。これにより、電源装置の動作モードは、低電圧モードに設定される。
図2の処理によれば、充電カウンタCACGの値が、高電圧モードにおいてインクリメントされ、低電圧モードにおいてデクリメントされる。そして、低電圧モードにおいて、充電カウンタCACGの値が、第1所定値CACGSTPより小さくなると、高電圧モードに切り換えられる。一方高電圧モードにおいて、充電カウンタCACGの値が、第2所定値CACGLMT以上となると、低電圧モードに切り換えられる。したがって、充電カウンタCACGの値に応じて、低電圧モードと高電圧モードの切換が行われ、バッテリ8の出力電流を電流検出回路で監視することなく、電源装置の動作モードの切り換えを適切に実行し、バッテリ8の充電量が不足する事態を回避することができる。
本実施形態では、発電機1、エンジン2、減速装置3,レギュレータ4、界磁電流制御部6が発電手段を構成し、ECU5がカウンタ制御手段及びモード切換手段を構成する。具体的には、図2のステップS11〜S15がカウンタ制御手段に相当し、ステップS16〜S22がモード切換手段に相当する。
なお本発明は上述した実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能である。例えば、上述した実施形態では、車両用の電源装置を示したが、これに限るものではなく、内燃機関により駆動され、バッテリを備える簡易電源装置などにも適用可能である。
本発明の一実施形態にかかる電源装置及びその周辺回路の構成を示すブロック図である。 電源装置の動作モードの切換制御を行う処理のフローチャートである。
符号の説明
1 発電機(発電手段)
2 内燃機関(発電手段)
3 減速装置(発電手段)
4 レギュレータ(発電手段)
5 電子制御ユニット(カウンタ制御手段、モード切換手段)
6 界磁電流制御部(発電手段)
8 バッテリ

Claims (1)

  1. 第1の出力電圧を出力する低電圧モードと、前記第1の出力電圧より高い第2の出力電圧を出力する高電圧モードとに切り換え可能な発電手段と、該発電手段の出力により充電されるバッテリとを備える電源装置において、
    前記高電圧モードにおいて所定時間毎に、前記バッテリの充電状態を推定するための充電カウンタをインクリメントするとともに、前記低電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタをデクリメントするカウンタ制御手段と、
    前記低電圧モードにおいて前記充電カウンタの値が、第1所定値より小さくなったとき、前記高電圧モードへ切り換える一方、前記高電圧モードにおいて前記充電カウンタの値が、前記第1所定値より大きい第2所定値以上となったとき、前記低電圧モードに切り換えるモード切換手段とを備え
    前記カウンタ制御手段は、前記高電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタを所定加算値だけインクリメントするとともに、前記低電圧モードにおいて前記所定時間毎に前記充電カウンタを所定減算値だけデクリメントし、前記所定加算値と前記所定減算値とを異なる値に設定することを特徴とする電源装置。
JP2004076792A 2004-03-17 2004-03-17 電源装置 Expired - Fee Related JP4166717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076792A JP4166717B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076792A JP4166717B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269743A JP2005269743A (ja) 2005-09-29
JP4166717B2 true JP4166717B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=35093696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076792A Expired - Fee Related JP4166717B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4166717B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269743A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651030B2 (ja) 発電機の制御装置及び制御方法とそれを応用した車両用発電機の制御装置及び制御方法
US7602152B2 (en) Vehicle-use power generation control apparatus
JP3418673B2 (ja) 車両用充電発電機の制御装置
JP2007110846A (ja) 車両用発電制御装置
JP2009044911A (ja) 車両用発電制御装置
JP2016002797A (ja) 車両機器制御装置及び制御方法
JP2006060947A (ja) 車載電源システム
JP4391513B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
US9209731B2 (en) Output control device of electric generator
US20070013345A1 (en) Device and method for controlling a current supply
JP6577981B2 (ja) 電源システム
JP5569032B2 (ja) 車両用異常検出装置
KR100453666B1 (ko) 차량용 교류발전기의 전압제어장치
JP5403694B2 (ja) Dcdcコンバータ
JP2009100488A (ja) 車両用発電制御装置
JP4166717B2 (ja) 電源装置
JP2000341997A (ja) 電力供給システム
JP2010158116A (ja) Dc−dcコンバータ
JP5115539B2 (ja) 車両用発電制御装置および車両用発電機制御システム
JP2015053777A (ja) 電源制御装置
JP5259941B2 (ja) インバータ装置及び空気調和機
JP4450085B2 (ja) 車両用発電制御装置
JP4558705B2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置
JP2004274894A (ja) 充電制御回路
JP2006296032A (ja) 電力変換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4166717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140808

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees