JP4166715B2 - 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置 - Google Patents

対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4166715B2
JP4166715B2 JP2004049923A JP2004049923A JP4166715B2 JP 4166715 B2 JP4166715 B2 JP 4166715B2 JP 2004049923 A JP2004049923 A JP 2004049923A JP 2004049923 A JP2004049923 A JP 2004049923A JP 4166715 B2 JP4166715 B2 JP 4166715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
focusing
tracking
coil
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004049923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005243121A (ja
Inventor
悟一 赤沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004049923A priority Critical patent/JP4166715B2/ja
Priority to US11/064,021 priority patent/US7489600B2/en
Publication of JP2005243121A publication Critical patent/JP2005243121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166715B2 publication Critical patent/JP4166715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明は、光ディスクドライブまたは光磁気ディスクドライブの対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置に関する。
光ディスク装置では、レーザの光束をメディアとしての光ディスクに照射し、その反射光を識別することによって情報を読取っている。ここで、光ディスク装置に搭載されている対物レンズ駆動装置は、反射光から得られる制御信号を用いて、対物レンズをメディアの面振れや、偏芯などの動きに追従するように制御することにより、フォーカシング方向と、トラッキング方向に駆動し、メディアの記録面上に光のスポットが形成できるように構成されている。
ところで、大容量のデータを扱うに当たって、記録、再生も高速に行うことが望まれるため、メディアを高速回転させる必要がある。しかし、面振れや、偏芯が存在するメディアを高速回転させた場合、加速度は非常に大きくなり、メディアに対物レンズを精度良く追従させるためには大きな推力を発生できる対物レンズ駆動装置が必要になる。
さらに近年、高密度化のため、小さなスポットを形成することが必要となってきており、このためには対物レンズのNAを大きくするか、レーザの波長を短くすることが考えられる。ここで、NAを大きくしたり、レーザの波長を短くすると、対物レンズの光軸とメディアの垂直度がずれることにより、コマ収差が発生しやすくなり、スポットの品質が劣化する、これによって、記録再生品質が劣化してしまうという問題が生じる。そのため高密度化のためにはメディアと対物レンズの傾きの精度向上が必要となる。
ここで、対物レンズ駆動装置がフォーカシング方向とトラッキング方向のみに駆動を行う場合(2軸対物レンズ駆動装置)、フォーカシングおよびトラッキング動作をしたときに発生する対物レンズのチルトを小さくする必要がある。
近年では更に精度が厳しくなり、メディアと対物レンズの傾き(チルト)を積極的に補正する機能をもった光ディスク装置も提供されている。チルトを補正する方式は幾つかあるが、特に、対物レンズを含む対物レンズ駆動装置の可動部をメディアの傾きに追従させるチルト駆動対応の対物レンズ駆動装置は、低コストで省スペース化が可能であり、また可動部が軽量であるため高速なメディアの傾きにも追従させることができる。チルト駆動対応の対物レンズ駆動装置においてもフォーカシングおよびトラッキング動作によるチルトが大きいとサーボが外れやすくなるため、フォーカシングおよびトラッキング動作によるチルトは低減する必要がある。
以下、従来の対物レンズ駆動装置の例を説明する。
図23は第1の従来例における2軸対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図である。
第1の従来例は、2軸対物レンズ駆動装置100において、対物レンズ101を含む可動部102を固定部103に対して4本の棒状弾性支持部材104でタンジェンシャル方向片側から支持したものである。また、フォーカス駆動コイル105はフォーカシング方向を巻回軸とする円筒コイルでそのトラッキング方向に電流が流れる部分をタンジェンシャル方向に磁石107の磁束が貫いている。トラッキングコイル106はタンジェンシャル方向を巻回軸とする平面状コイルでトラッキング方向に2つ並んで配置されており、そのフォーカシング方向に電流が流れる一辺をやはりタンジェンシャル方向に磁石107の磁束が貫いている。それぞれの駆動コイルに電流を供給することでフォーカシングおよびトラッキング動作を行っている。
ここで、フォーカシングおよびトラッキング方向にオフセットした状態では、磁石107による磁束密度分布があるために、フォーカシング方向の推力中心の位置がずれてしまう。
図24は第2の従来例における2軸対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図である。
対物レンズ111を保持する対物レンズ保持部材112がステム113から引出された棒状弾性支持部材としての4本のワイヤばね114により弾性的に支持されている。対物レンズ保持部材112の先端部分には対物レンズ111が固定されている。また、この対物レンズ保持部材112には対物レンズ111の片側に位置させて1個の駆動コイル組立115が積層固定されている。また、対物レンズ111への光軸116は、先端側から立上げプリズム117を経て直接的に与えるようにこの立上げプリズム117がステム113と一体的な板材上に設けられている。
次いで、対物レンズ保持部材112のワイヤばね114の軸方向には適当な空隙をあけた状態で駆動コイル組立115の各々に対向させてこの駆動コイル組立115を挟むように2組のヨーク118,119および駆動用磁石120,121がステム113と一体的な板材上に設けられている。これらの駆動用磁石120,121は正方形状のもので、図16に示すように、十字状の着磁境界線を境に4分割されて着磁されており、その着磁方向は、フォーカシング方向とトラッキング方向とを含む面に対して垂直でかつ隣り合う領域とは反対方向に着磁されている。
駆動コイル組立115は、2個ずつのフォーカス駆動用コイル122とトラック駆動用コイル123との組合せにより構成されている。フォーカス駆動用コイル122は平面形状をしたコイルで形成されており、駆動用磁石120,121のフォーカシング方向の着磁境界線の両側に2つ設けられ、各々トラッキング方向の着磁境界線bをまたいで対物レンズ保持部材112に装着されている。一方、トラック駆動用コイル123は平面形状をしたコイルで形成されており、駆動用磁石120,121のトラッキング方向の着磁境界線の両側に2つ設けられ、各々フォーカシング方向の着磁境界線をまたいで対物レンズ保持部材112に装着されている。この際、駆動用磁石120,121は、フォーカス駆動用コイル122、トラック駆動用コイル123を挟んで互いに向かい合う部分の着磁方向が一致するように配設されている。このようにして、フォーカス駆動用コイル122、トラック駆動用コイル123および駆動用磁石120,121により1個の駆動用モータ124が構成されている。
第2の従来例によれば、2軸対物レンズ駆動装置において、対物レンズを含む可動部を固定部に対して棒状弾性支持部材でタンジェンシャル方向片側から支持している。このとき、フォーカシングコイルで発生するモーメントを低減するため、各々の駆動コイルの中心と、それぞれに対応する磁束密度分布の中心は概略一致、もしくはコイルの中心の間隔が磁束密度分布の中心の間隔よりも若干広く設定されている。このようにすることで各駆動コイルで発生するモーメントを低減し、フォーカシング動作およびトラッキング動作時で発生するチルトを低減させている。
図25は第3の従来例における対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図であり、131は対物レンズ、132は対物レンズ保持部材、133a,133bはフォーカス駆動コイル、134はトラック駆動コイル、135はワイヤばね、136は固定部材、137はベース、138は駆動用磁石、139は弾性基板、140はラジアルチルトコイルを示す。
第3の従来例は対物レンズとメディアの角度ズレに対応して対物レンズを2方向にチルトさせることができる4軸対物レンズ駆動装置である。
第1の従来例および第2の従来例のように平行4本ばねを用いた構成ではタンジェンシャルチルト方向支持剛性が非常に高くなってしまうことに対し、第3の従来例では8本の棒状弾性支持部材を同一平面上に配置することでタンジェンシャル動作時に棒状弾性支持部材の軸方向の引張り圧縮力を発生しないようにしている。このような構造にすることで、タンジェンシャルチルト方向もラジアルチルト方向と同程度の可動性を得ることができる。
特開2003−91844号公報
第3の従来例によれば、対物レンズ保持部材132、フォーカス駆動コイル133およびトラック駆動コイル134等からなる可動部を、タンジェンシャル方向において両側から支持していることにより、フォーカシング駆動時に発生するモーメントが両側でキャンセルされ、理論上はタンジェンシャルチルトが発生しない。
この反面、フォーカシング動作とトラッキング動作を同時に行った時に、ラジアル方向のチルトが発生することが問題となっている。具体的にはフォーカス+方向,トラック+方向に駆動したときに、ラジアル−方向に可動部がチルトする。フォーカスの駆動量(方向)、およびトラックの駆動量(方向)が変わるとラジアルチルト量(方向)も変化する。
発生するチルトをグラフに示すと図27のようになる。これはフォーカシングおよびトラッキング移動によって支持中心が可動部の中心からずれることが原因であり、図28(a)に示すように可動部が中立位置にあるときから、図28(b)に示すようにフォーカストラック移動した時におけるフォーカス移動量を作用半径およびトラッキング方向駆動力で生成されるモーメントと考えると分かりやすい。図28はフォーカス+方向,トラック+方向に駆動した場合を示しており、ラジアル−方向に可動部がチルトする。
このようなチルトは第1の従来例や第2の従来例のように、可動部をタンジェンシャル方向片側から支持した構成ではそれほど大きくなかった。しかし、近年の精度向上に対する厳しい要求に応えるために、フォーカシング,トラッキング動作時に発生するチルトの対策が求められている。
本発明は、フォーカシング,トラッキング動作時に支持系によって発生するチルトを低減することを実現した対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置および光ディスク装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、対物レンズとこの対物レンズを保持する対物レンズ保持部材とを有する可動部と、この可動部の両側部に設けられ、前記可動部を、固定部に対して前記対物レンズの光軸方向であるフォーカシング方向およびこのフォーカシング方向に垂直であるトラッキング方向に移動可能にタンジェンシャル方向の両側から支持する複数の棒状弾性支持部と、前記可動部をフォーカシング方向に変位させるための推力を発生するフォーカシング推力発生部およびトラッキング方向に変位させるためのトラッキング推力を発生させるトラッキング推力発生部を有する駆動部とからなる対物レンズ駆動装置において、
前記フォーカシング推力発生部および前記トラッキング推力発生部では略次式、
M=α*Xfo*Xtr*kθ/(kfo*ktr)
(α:係数、Xfo:フォーカス移動量、Xtr:トラック移動量、kθ:チルト方向ばね定数、kfo:フォーカシング方向ばね定数、ktr:トラッキング方向ばね定数)
で与えられるフォーカシング方向とトラッキング方向に垂直な軸まわりのモーメント発生し、フォーカシング動作とトラッキング動作を同時に行った時のラジアル方向のチルトを低減することを特徴とする。このように構成したことにより、フォーカシング、トラッキングを同時に移動した時に支持系によって発生するラジアル方向のチルト量に対応したモーメントを駆動コイル発生させ、確実にキャンセルを行うことができる。
請求項に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記棒状弾性支持部が一直線状になるときのフォーカシング位置において、前記駆動コイルのフォーカシング方向の中心と前記磁気回路のフォーカシング方向の中心が略一致していることを特徴とする。このように構成したことにより、支持系およびモータのチルト発生の中心位置を一致させ、確実にキャンセルを行うことができる。
請求項に係る発明は、請求項1またはに係る発明において、前記フォーカシング推力発生部をトラッキング方向に複数並設し、隣り合う2つの前記推力発生部の駆動コイルの中心の間隔は、各々に対応する駆動用磁石の磁束密度分布中心の間隔よりも狭いことを特徴とする。このように構成したことにより、トラッキング方向に並ぶ複数のフォーカス駆動部を持つモータ構成で支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1〜のいずれか1項に係る発明において、前記フォーカシング推力発生部をトラッキング方向に複数並設し、フォーカス、トラック移動時に生じる、前記複数の推力発生部におけるフォーカシング方向の駆動力の差によって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする。このように構成したことにより、トラッキング方向に並ぶ複数のフォーカス駆動部を持つモータ構成で支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1またはに係る発明において、前記トラッキング推力発生部をフォーカシング方向に複数並設し、隣り合う2つの前記トラッキング推力発生部における駆動コイルの間隔は、各々に対応する駆動用磁石の磁束密度分布中心の間隔よりも広いことを特徴とする。このように構成したことにより、フォーカシング方向に並ぶ複数のトラッキング推力発生部を持つモータ構成で支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1,2またはに係る発明において、前記トラッキング推力発生部をフォーカシング方向に複数並設し、フォーカス、トラック移動時に生じる、前記複数の推力発生部におけるトラッキング方向の駆動力の差によって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする。このように構成したことにより、フォーカシング方向に並ぶ複数のトラッキング推力発生部を持つモータ構成で支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1またはに係る発明において、前記駆動用磁石を、トラッキング方向に着磁境界線を有する2極着磁磁石とし、前記フォーカシング方向の推力発生部の駆動コイルを、前記着磁境界線をまたぎ、前記2極着磁磁石に対向して配置される平面形状のコイルとし、前記駆動コイルにおけるフォーカシング,トラッキング移動時にフォーカシング方向に電流が流れる部分で発生するトラッキング方向の駆動力の大きさの違いによって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする。このように構成したことにより、2極着磁磁石と平面状フォーカスコイルを用いたモータ構成で支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1またはに係る発明において、前記トラッキング方向の推力発生部の駆動コイルを、この駆動コイルにおけるフォーカシング方向に電流が流れる部分に対してタンジェンシャル方向の磁束が貫くように配置し、フォーカシング移動時に前記駆動コイルの有効部を貫く磁束が変化することにより、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする。このように構成したことにより、トラッキング駆動コイルの有効部に発生する駆動力を利用して、支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項に係る発明は、請求項1またはに係る発明において、前記トラッキング方向の推力発生部の駆動コイルを2つの略四角形状のコイルとし、それぞれのフォーカシング方向に平行かつ内側の一辺にタンジェンシャル方向の磁束が貫くように前記駆動コイルを配置し、前記駆動コイルのトラッキング方向に電流が流れる部分の長さをフォーカシング方向に平行な辺の長さに対して大きく設定し、フォーカス,トラック動作時に、前記駆動コイルのトラッキング方向に電流が流れる部分において発生するフォーカシング方向の推力により、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルさせることを特徴とする。このように構成したことにより、トラッキング方向に並ぶ2つの略四角形状のトラッキングコイルの駆動力を利用して、支持系のチルトをキャンセルし、全体チルトを低減することができる。
請求項1に係る発明は、光ディスクに対して照射光を発するレーザ光源と、前記光ディスクからの反射光を受光する受光光学系と、この受光光学系における受光信号に基づいた制御信号を出力する対物レンズ制御系と、請求項1〜のいずれか1項に係る対物レンズ駆動装置を備えたことを特徴とする。このように構成したことにより、チルト特性の優れた対物レンズ駆動装置を用いることで、良好な信号を得ることができる光ピックアップを提供することができる。
請求項1に係る発明は、光ディスクを回転駆動する回転駆動系と、前記光ディスクの半径方向に移動自在に設けられた請求項1記載のピックアップ装置とを備えたことを特徴とする。このように構成したことにより、チルト特性の優れた対物レンズ駆動装置を用いることで、データの読み書きを良好に行うことが可能な光ディスクドライブ装置を提供することができる。
本発明を用いることにより、フォーカシング,トラッキング動作時に発生するラジアル方向のチルトが小さい対物レンズ駆動装置を提供することが可能となる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図であり、1は対物レンズ、2は対物レンズ保持部材、3はフォーカス駆動コイル(以下、Foコイルと称する)、4はトラック駆動コイル(以下、Trコイルと称する)、5はワイヤばね、6は固定部材、7はベース、8は駆動用磁石、9はラジアルチルト駆動コイルを示す。
ベース7には中央部に孔部が形成されており、この孔部の両側部に互いに対向するように壁部7a,7aが設けられており、ベース7の両側部に壁部7a,7aの挟むように固定部材6,6が固定される。壁部7a,7aにはそれぞれ駆動用磁石8が固定されており、駆動用磁石8,8の間に対物レンズ1を保持する対物レンズ保持部材2が配置される。
対物レンズ保持部材2は中央部に孔部を有する略直方体形状であり、この孔部の最上部に対物レンズ1が取り付けられている。ここで、対物レンズ保持部材2におけるタンジェンシャル方向を長手方向とし、フォーカシング方向にただ一つの平面上に互いに略平行に配置されたワイヤばね5によって固定部材6に対して弾性的に支持されている。固定部材6は、トラッキング方向両側2箇所においてワイヤばね5を2本ずつ固定するように構成されている。そして、対物レンズ保持部材2はタンジェンシャル方向両側の固定部材6,6から計8本のワイヤばね5によって支持されている。
対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面にはFoコイル3の対,Trコイル4およびラジアルチルトコイル9の対が取り付けられている。これらのコイルと駆動用磁石8が対向するようになる。ラジアルチルト駆動コイル9はFoコイル3に重なっており、4連でつながって巻かれている。また、対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面に配置されたFoコイル3の対はそれぞれ別の線で各々2連の巻き線コイルになっている。なお、以下、説明の便宜のため対物レンズ保持部材2に対物レンズ1,Foコイル3およびTrコイル4を取り付けたものを可動部と称することにする。また、対物レンズ保持部材2に設けられたFoコイル3,Trコイル4およびラジアルチルトコイル9からなるコイル群を駆動コイルと総称する。さらに、駆動コイルと駆動用磁石8からなる磁気回路を駆動モータと称する。
そして、対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面に配置されたFoコイル3の対を別々に駆動することにより、その推力の差により対物レンズ保持部材2をタンジェンシャルチルト方向にチルト駆動することができる。また、ラジアルチルトコイル9,9に電流を流した場合、トラッキング方向に並んだラジアルチルトコイル9,9には、互いにフォーカスシング方向でかつ反対方向の推力を発生するため、ラジアルチルト方向にモーメントが発生することにより、可動部をラジアルチルト駆動することが可能である。
図2は駆動モータの構成を示す正面図であり、駆動用磁石8には、駆動用磁石8の中央を通りかつフォーカシング方向に平行な境界線と、駆動用磁石8の両側部上側のL字型の境界線とによって4つの着磁領域が形成されており、隣り合う領域の磁極は互いに異なっている。なお、各領域の配置位置は中央を通りかつフォーカシング方向に平行な境界線に対して対称である。
また、対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面には、2つのFoコイル3,3およびラジアルチルトコイル9,9がトラッキング方向に並んで取り付けられており、Foコイル3,3の間にTrコイル4が取り付けられている。そして、駆動用磁石8に駆動コイルを対向させたとき、トラック駆動コイル4は中央のフォーカシング方向に平行な境界線に対向し、2つのFoコイル3,3は両側部のトラッキング方向に平行な境界線にそれぞれ対向する。
図3は可動部が中立位置にある場合におけるフォーカス駆動コイルによる駆動力の説明図であり、2つのFoコイル3,3の個々トラッキング方向における中心の間隔Lc_foは、駆動用磁石8における両側部上側のL字型の境界線によって囲まれた着磁領域の磁束密度分布の中心の間隔Lm_foよりも狭く設定されている。仮に、2つのFoコイル3,3が理想位置であれば、2つのFoコイル3,3が対向する着磁領域における磁束密度は等しいため、2つのFoコイル3,3に同じ電流を印加した場合には同じ大きさの推力が発生するようになる。
図4は可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図である。フォーカシング駆動とトラッキング駆動を同時に行った時、駆動用磁石8によって形成される磁束密度には分布があるために、2つのFoコイル3,3の個々において発生するフォーカス駆動力の大きさに差が発生する。
具体的にはフォーカス+方向,トラック+方向に移動したときには、トラッキング方向マイナス側に配置されているFoコイル3のフォーカシング方向駆動力は減少する。一方、トラッキング方向プラス側に配置されているFoコイル3のフォーカシング方向駆動力は磁束密度分布の中心方向に向かうため、フォーカス駆動力は増加することになる。したがって、可動部全体にはラジアル+方向のモーメントが加わることになる。なお、フォーカス駆動方向,トラック駆動方向が変わるとモーメントの方向も変わる。
このモーメントは、支持系で発生するチルト(フォーカス+、トラック+でラジアル−方向)に対して反対方向であるため、支持系で発生するチルトをキャンセルするようになり、支持系で発生する可動部のチルトを低減することができる。
さらに2つのFoコイル3,3からの推力によって発生するモーメントが以下の(数1)を満たすように構成することによって、図1に示す両側支持の構成で特に問題となっているラジアルチルトを効率良く低減できるようになる。
(数1)
M=α*Xfo*Xtr*kθ/(kfo*ktr)
(α:係数、Xfo:フォーカス移動量、Xtr:トラック移動量、kθ:チルト方向ばね定数、kfo:フォーカシング方向ばね定数、ktr:トラッキング方向ばね定数)
Foコイル3,3で発生するモーメントは、2つのFoコイル3,3の間隔Lc_foを変えることにより作用半径が変わり、コイル間隔Lc_foと磁石間隔Lm_foの差を変えることにより左右のコイルでの推力が増減して変わるので、発生量を自由に調整することが可能である。もちろん磁気回路の大きさを変えるなどにより磁束密度分布を変えることでもモーメント大きさを変化させることが可能である。
また、支持系で発生するモーメントは、ワイヤばね5がフォーカシング方向およびトラッキング方向に撓むことによって発生するため、ワイヤばね5に撓みがない状態でモーメントがゼロとなる、この状態のときにFoコイル3,3と駆動用磁石8のフォーカシング方向の中心が一致するように可動部の位置を設定する。このように設定することにより、モーメント発生のゼロ点を一致させることで、フォーカシング動作,トラッキング動作によるチルトを効率良く低減させることができる。
なお、完全にキャンセルできない場合もあるのでこの位置をフォーカシング方向の可動範囲の中心としておくことが望ましい。
また、本実施形態は、ラジアルチルト動作およびタンジェンシャルチルト動作を行うチルト駆動対応の4軸対物レンズ駆動装置の例であるが、フォーカシング動作およびトラッキング動作のみの2軸対物レンズ駆動装置で利用しても良い。
次に、第2の実施形態について、以下に説明する。
図5は本発明の第2の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図であり、ベース7の孔部の形状,駆動用磁石8の構成および駆動コイルの配置以外は、図1に示す第1の実施形態の構成と同一である。なお、図1に示す第1の実施形態における部材と同一の部材または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図6は駆動モータの構成を示す正面図であり、駆動用磁石8には、駆動用磁石8の中央を通りかつフォーカシング方向に平行な境界線と、駆動用磁石8の中央を通りかつトラッキング方向に平行な境界線とによって十字型に4つの着磁領域が形成されており、隣り合う領域の磁極は互いに異なっている。
また、対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面には、2つのFoコイル3,3がトラッキング方向に並んで取り付けられており、2つのFoコイル3,3の間に重ねてTrコイル4,4が取り付けられている。また、2つのTrコイル4,4はフォーカシング方向に並んで取り付けられている。
そして、駆動用磁石8に各コイルを対向させたとき、2つのTrコイル4,4はフォーカシング方向に平行な境界線に対向し、2つのFoコイル3,3はトラッキング方向に平行な境界線に対向する。
図7は可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図であり、図8は可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図である。
図7,図8に示すように、フォーカス動作およびトラック動作時に2つのTrコイル4,4の駆動力に差が出るようになっているため、第1の実施形態と同様な原理によりモーメントを発生することができる。
ただし、Trコイル4,4の中心間隔Lc_trに対して磁束密度分布の中心の間隔Lm_trを広く設定する点において第1の実施形態とは異なり、フォーカス+方向,トラック+方向移動時においてラジアル+方向にモーメントを発生させることによって、支持系で発生するラジアル方向−方向のチルトをキャンセルしている。
次に、第3の実施形態について、以下に説明する。
図9は本発明の第3の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図であり、駆動用磁石8の構成、および各駆動コイルの配置以外は、図1に示す第1の実施形態の構成と同一である。なお、図1に示す第1の実施形態における部材と同一の部材または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
図10は駆動モータの構成を示す正面図であり、駆動用磁石8には、駆動用磁石8の中央を通りかつフォーカシング方向に平行な境界線と、駆動用磁石8の中央を通りかつトラッキング方向に平行な境界線とによってL字型に領域を分割し、さらに、L字型におけるフォーカシング方向に平行な境界線の隣に、前記境界線に平行な境界線によって領域を分割することにより、3つの着磁領域に分けられている。なお、隣り合う領域の磁極は互いに異なっている。
また、対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向における両側側面には、Foコイル3およびTrコイル4がトラッキング方向に並んで取り付けられている。
そして、駆動用磁石8にFoコイル3およびTrコイル4を対向させたとき、Foコイル3はL字型におけるトラッキング方向に平行な境界線に対向し、Trコイル4はL字型の隣のフォーカシング方向に平行な境界線に対向する。
第1,2の実施形態ではフォーカシング方向,トラッキング方向に同時に移動した時に、2つのコイルの推力の差によってモーメントを生成していたが、第3の実施形態では2極着磁磁石と平面コイルを用いたフォーカシングモータ1つだけでモーメントを生成するものである。
図11は可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図であり、図12は可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図である。
Foコイル3は着磁境界線をまたぐように配置され、着磁境界線をまたいでいない2辺を有効部としている。可動部が中心付近にあるときには、フォーカシング方向に電流が流れる部分における推力およびモーメントの合計はゼロになるようになっている。
ここでフォーカシング動作およびトラッキング動作時にはFoコイル3,Trコイル4が磁気回路に対してオフセットするので、磁束密度に分布があることによりフォーカシング方向に電流が流れる部分で発生する推力は図12に示すようになる。このときに発生するモーメントは、フォーカス+方向、トラック+方向に移動したときにラジアル+方向に発生する。
したがって、支持系で発生するラジアル−方向のチルトをキャンセルし、全体のチルトを低減することができる。また、有効部に対して無効部の長さを長くしたり、駆動用磁石と駆動コイルの形状を変えることによって無効部で発生するモーメントを変化させることも可能である。
次に、第4の実施形態について、以下に説明する。
図13は本発明の第4の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図であり、駆動用磁石8の構成および駆動コイルの配置以外は、図1に示す第1の実施形態の構成と同一である。なお、図1に示す第1の実施形態における部材と同一の部材または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
第4の実施形態はTrコイル4の有効部で発生するモーメントを利用するものである。
図14は駆動モータの構成を示す正面図であり、駆動用磁石8における可動部との対向面は単一の磁極である。駆動モータは、対物レンズ保持部材2にフォーカシング方向を巻回軸として巻線されたFoコイル3,3と、トラッキング方向を巻回軸として巻線されたTrコイル4,4、およびこれらの駆動コイルに対してタンジェンシャル方向に磁束が貫くように配置された磁気回路によって構成されている。
図15は可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図であり、図16は可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図である。
Trコイル4,4のフォーカシング方向の長さは磁気回路のフォーカシング方向の長さに対して長く構成されており、可動部がフォーカシング方向に移動したときにTrコイル4,4がはみだすようになっている。このように構成することによって、フォーカシング,トラッキング動作を同時に行ったときにTrコイル4,4の有効部を貫く磁束密度が不均一になるため、モーメントを発生する。
このとき発生するモーメントは、フォーカス+方向,トラック+方向に移動したときに可動部の下側での推力が大きくなるため、ラジアル+方向に発生する。したがって、支持系によって発生するラジアル−方向のチルトをキャンセルし、全体のチルトを低減することが可能となる。
次に、第5の実施形態について、以下に説明する。
図17は本発明の第5の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図であり、駆動用磁石8の構成および各駆動コイルの構成と配置以外は、図1に示す第1の実施形態の構成と同一である。なお、図1に示す第1の実施形態における部材と同一の部材または同一機能の部材については同一の符号を付して詳細な説明は省略する。
第5の実施形態は、図13に示す第4の実施形態におけるTrコイルの代わりに、2対の略長方形(正方形)の平面型Trコイル4,4を設け、Trコイル4,4のトラッキング方向に電流が流れる部分(無効部)の長さをフォーカシング方向に平行な辺(有効部)の長さに対して大きく設定しておくことにより、フォーカス及びトラック動作時に、無効部で発生するフォーカシング方向の推力を、支持系によって発生するチルトをキャンセルすることに利用するものである。
図18は駆動モータの構成を示す斜視図であり、駆動用磁石8における可動部との対向面は単一の磁極である。また、対物レンズ保持部材2には、フォーカシング方向を中心軸として巻回されたFoコイル3,3および対物レンズ保持部材2のタンジェンシャル方向両側側面に貼りつけられた、2対の平面形状のTrコイル4,4と、タンジェンシャル方向に磁束が貫くように配置された駆動用磁石8とによって構成されている。Trコイル4,4の中心は駆動用磁石8のトラッキング方向両端に対向する。
図19は可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図であり、図20は可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図である。
フォーカシング方向において駆動用磁石8の磁束密度分布に対して有効長は比較的大きく設定されている。
ここでフォーカシング動作およびトラッキング動作を行った時にはコイルが磁気回路に対してオフセットするので、磁束密度に分布があることによりトラッキング方向に電流が流れる部分で発生する推力は図20に示すようになる。このときに発生するモーメントは、フォーカス+方向,トラック+方向に移動したときにラジアル+方向に発生する。したがって、支持系で発生するラジアル−方向のチルトをキャンセルし全体のチルトを低減することができる。
なお、有効部に対して無効部の長さを長くしたり、駆動用磁石8とTrコイル4,4の形状を変えることによって無効部で発生するモーメントを変化させることも可能である。
もちろん、第2〜5の実施形態における駆動モータで発生するモーメントの合計が(数1)を満たすようにしても良い。
さらに、駆動モータで発生するモーメントは、第1〜5の実施形態以外にも発生するのでそれらを含めた合計のモーメントが(数1)を満たすようにしても良い。
図21は本発明の対物レンズ駆動装置を搭載した光ピックアップの概略構成を示す説明図であり、31は光源、32はコリメートレンズ、33はビームスプリッタ、34は立上げミラー、35は集光レンズ、36はシリンドリカルレンズ、37は受光素子、38はメディア、39は光ピックアップ、40は対物レンズ、41は対物レンズ駆動装置を示す。
光ピックアップ39に搭載されている光源31から出射した拡散光は、コリメートレンズ32によって略平行光になる。その後ビームスプリッタ33を通り、立上げミラー34によって偏向される。立上げミラー34によって偏向された平行光は光学ハウジング42に搭載された対物レンズ駆動装置41の対物レンズ40に入射しメディア38上にスポットを形成する。
スポットの反射光は、立上げミラー34を通りビームスプリッタ33によって偏向され、集光レンズ35とシリンドリカルレンズ36を通った後、受光素子37に入射する。受光素子37の位置はメディア38上のスポットの反射光が入射するように予め設定しておく。そして、受光素子37で得られた信号を元にして対物レンズ駆動装置41のフォーカス,トラック駆動コイルを駆動することによって、メディア38のトラックに対して対物レンズ40を追従させることが可能になり、メディア38の情報を得ることができる。
ここで、対物レンズ駆動装置41として、光学ハウジング42には第1〜6の実施形態の対物レンズ駆動装置が搭載されている。これまで述べたように、第1〜6の実施形態の対物レンズ駆動装置はチルト特性が優れているため、良好な信号を記録再生することが可能となる。
図22は図21に示す光ピックアップを搭載した光ディスク装置の構成を示す説明図であり、51は筐体、52は防振ゴム、53はピックアップモジュールベース、54はスピンドルモータ、55はシークレールを示す。
光ディスクドライブの筐体51に防振ゴム52を介してピックアップモジュールベース53が設置されている。ピックアップモジュールベース53にはメディア38を回転させるスピンドルモータ54が固定されている。また、ピックアップモジュールベース53に取り付けられたシークレール55には光ピックアップ39が搭載されている。光ピックアップ39はシークレール55上をメディア38の半径方向に移動可能である。
ここで本実施形態の光ディスクドライブに搭載されている光ピックアップ39は、図21に示す光ピックアップであるため、良好なサーボを行うことができ、図22に示す光ディスク装置は記録再生を良好に行うことが可能である。
本発明は、高密度、高容量の光ディスクを情報記憶媒体とした情報を記録または再生装置の分野に利用可能である。
本発明の第1の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図 図1の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す正面図 可動部が中立位置にある場合におけるフォーカス駆動コイルによる駆動力の説明図 可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図 本発明の第2の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図 図5の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す正面図 可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図 可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図 本発明の第3の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図 図9の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す正面図 可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図 可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図 本発明の第4の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図 図16の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す正面図 可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図 可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図 本発明の第5の実施形態における対物レンズ駆動装置の外観を示す斜視図 図17の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す斜視図 可動部が中立位置にある場合におけるトラック駆動コイルによる駆動力の説明図 可動部がオフセットした場合における駆動力の説明図 本発明の対物レンズ駆動装置を搭載した光ピックアップの概略構成を示す説明図 図21に示す光ピックアップを搭載した光ディスク装置の構成を示す説明図 第1の従来例における2軸対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図 第2の従来例における2軸対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図 第3の従来例における4軸対物レンズ駆動装置の概略構成を示す平面図 図25の対物レンズ駆動装置における駆動モータの構成を示す斜視図 図25の対物レンズ駆動装置における支持系で発生するチルトを示すグラフ 図25の対物レンズ駆動装置における支持系で発生するチルトの原因の説明図
符号の説明
1 対物レンズ
2 対物レンズ保持部材
3 フォーカス駆動コイル(Foコイル)
4 トラック駆動コイル(Trコイル)
5 ワイヤばね
6 固定部材
7 ベース
8 駆動用磁石
9 ラジアルチルト駆動コイル

Claims (11)

  1. 対物レンズとこの対物レンズを保持する対物レンズ保持部材とを有する可動部と、この可動部の両側部に設けられ、前記可動部を、固定部に対して前記対物レンズの光軸方向であるフォーカシング方向およびこのフォーカシング方向に垂直であるトラッキング方向に移動可能にタンジェンシャル方向の両側から支持する複数の棒状弾性支持部と、前記可動部をフォーカシング方向に変位させるための推力を発生するフォーカシング推力発生部およびトラッキング方向に変位させるためのトラッキング推力を発生させるトラッキング推力発生部を有する駆動部とからなる対物レンズ駆動装置において、
    前記フォーカシング推力発生部および前記トラッキング推力発生部では略次式、
    M=α*Xfo*Xtr*kθ/(kfo*ktr)
    (α:係数、Xfo:フォーカス移動量、Xtr:トラック移動量、kθ:チルト方向ばね定数、kfo:フォーカシング方向ばね定数、ktr:トラッキング方向ばね定数)
    で与えられるフォーカシング方向とトラッキング方向に垂直な軸まわりのモーメントを発生し、フォーカシング動作とトラッキング動作を同時に行った時のラジアル方向のチルトを低減することを特徴とする対物レンズ駆動装置。
  2. 前記棒状弾性支持部が一直線状になるときのフォーカシング位置において、前記駆動コイルのフォーカシング方向の中心と前記磁気回路のフォーカシング方向の中心が略一致していることを特徴とする請求項1記載の対物レンズ駆動装置。
  3. 前記フォーカシング推力発生部をトラッキング方向に複数並設し、隣り合う2つの前記推力発生部の駆動コイルの中心の間隔は、各々に対応する駆動用磁石の磁束密度分布中心の間隔よりも狭いことを特徴とする請求項1または2記載の対物レンズ駆動装置。
  4. 前記フォーカシング推力発生部をトラッキング方向に複数並設し、フォーカス,トラック移動時に生じる、前記複数の推力発生部におけるフォーカシング方向の駆動力の差によって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の対物レンズ駆動装置。
  5. 前記トラッキング推力発生部をフォーカシング方向に複数並設し、隣り合う2つの前記トラッキング推力発生部における駆動コイルの間隔は、各々に対応する駆動用磁石の磁束密度分布中心の間隔よりも広いことを特徴とする請求項1または2記載の対物レンズ駆動装置。
  6. 前記トラッキング推力発生部をフォーカシング方向に複数並設し、フォーカス,トラック移動時に生じる、前記複数の推力発生部におけるトラッキング方向の駆動力の差によって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする請求項1,2または記載の対物レンズ駆動装置。
  7. 前記駆動用磁石を、トラッキング方向に着磁境界線を有する2極着磁磁石とし、前記フォーカシング推力発生部の駆動コイルを、前記着磁境界線をまたぎ、前記2極着磁磁石に対向して配置される平面形状のコイルとし、前記駆動コイルにおけるフォーカシング,トラッキング移動時にフォーカシング方向に電流が流れる部分で発生するトラッキング方向の駆動力の大きさの違いによって、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする請求項1または記載の対物レンズ駆動装置。
  8. 前記トラッキング推力発生部の駆動コイルを、この駆動コイルにおけるフォーカシング方向に電流が流れる部分に対してタンジェンシャル方向の磁束が貫くように配置し、フォーカシング移動時に前記駆動コイルの有効部を貫く磁束が変化することにより、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルするモーメントを発生させることを特徴とする請求項1または記載の対物レンズ駆動装置。
  9. 前記トラッキング推力発生部の駆動コイルを2つの略四角形状のコイルとし、それぞれのフォーカシング方向に平行かつ内側の一辺にタンジェンシャル方向の磁束が貫くように前記駆動コイルを配置し、前記駆動コイルのトラッキング方向に電流が流れる部分の長さをフォーカシング方向に平行な辺の長さに対して大きく設定し、フォーカス,トラック動作時に、前記駆動コイルのトラッキング方向に電流が流れる部分において発生するフォーカシング方向の推力により、前記複数の棒状弾性支持部による支持系によって発生するチルトをキャンセルさせることを特徴とする請求項1または記載の対物レンズ駆動装置。
  10. 光ディスクに対して照射光を発するレーザ光源と、前記光ディスクからの反射光を受光する受光光学系と、この受光光学系における受光信号に基づいた制御信号を出力する対物レンズ制御系と、請求項1〜9のいずれか1項記載の対物レンズ駆動装置を備えたことを特徴とする光ピックアップ装置
  11. 光ディスクを回転駆動する回転駆動系と、前記光ディスクの半径方向に移動自在に設けられた請求項10記載のピックアップ装置とを備えたことを特徴とする光ディスク装置
JP2004049923A 2004-02-25 2004-02-25 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4166715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049923A JP4166715B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置
US11/064,021 US7489600B2 (en) 2004-02-25 2005-02-23 Object lens driving device with reduced tilt during focusing and tracking operations and optical pickup and optical disk drive utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004049923A JP4166715B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005243121A JP2005243121A (ja) 2005-09-08
JP4166715B2 true JP4166715B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=34858281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004049923A Expired - Fee Related JP4166715B2 (ja) 2004-02-25 2004-02-25 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7489600B2 (ja)
JP (1) JP4166715B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7287264B2 (en) * 2002-06-06 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Objective lens drive apparatus with objective lens portion movable along support member axial direction
JP2005251358A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 対物レンズ駆動装置、及びそれを備えた光ヘッド装置
KR20060074443A (ko) * 2004-12-27 2006-07-03 엘지전자 주식회사 광 픽업 액츄에이터
WO2007049615A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Pioneer Corporation 駆動装置、および記録再生装置
EP1783759B1 (en) * 2005-11-07 2009-02-11 Thomson Licensing S.A. Objective lens driving device for optical recording media and device having the objective lens driving device
EP1783758A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Objective lens driving device for optical recording media and device having the objective lens driving device
KR100717054B1 (ko) * 2005-11-09 2007-05-14 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터
JP2007188594A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Konica Minolta Opto Inc レンズ駆動装置
JP4726694B2 (ja) * 2006-05-12 2011-07-20 三洋電機株式会社 対物レンズ駆動装置
JP2008021346A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Canon Inc 光ピックアップ及び光ディスク装置
KR20080057484A (ko) * 2006-12-20 2008-06-25 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터
JP4646240B2 (ja) * 2006-12-21 2011-03-09 株式会社リコー 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ、及び光ディスク装置
EP1942496A1 (en) 2007-01-04 2008-07-09 THOMSON Licensing Pickup for accessing moving storage media and drive having the pickup
EP1942495A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-09 Deutsche Thomson OHG Pickup for accessing moving storage media and drive having the pickup
TWM418375U (en) * 2010-12-31 2011-12-11 Topray Technologies Inc Electromagnetic actuator for optical read/write head
JP2019049658A (ja) 2017-09-11 2019-03-28 小池 康博 光ファイバケーブル
GB2574869B (en) * 2018-06-21 2020-11-04 Cambridge Mechatronics Ltd Shape memory alloy actuation apparatus
WO2023155889A1 (zh) * 2022-02-18 2023-08-24 宁波舜宇光电信息有限公司 驱动装置及其组装方法和摄像模组

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3429382A1 (de) * 1983-08-10 1985-02-28 Canon K.K., Tokio/Tokyo Optischer kopf
JPS6069841A (ja) * 1983-09-26 1985-04-20 Toshiba Corp 光学ヘッド装置
US4811320A (en) * 1986-03-04 1989-03-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical type pickup apparatus with lens holder supported by frame wires each having an end inserted into a frame hole
US4782476A (en) * 1986-06-24 1988-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Objective lens-driving unit
US4922477A (en) * 1987-05-30 1990-05-01 Nec Home Electronics Ltd. Optical head unit
JPH01113827U (ja) * 1988-01-21 1989-07-31
KR0153766B1 (ko) * 1988-12-20 1998-12-15 이우에 사또시 광픽업장치
JP2765633B2 (ja) * 1989-11-02 1998-06-18 オリンパス光学工業株式会社 光学系支持装置
JP3245433B2 (ja) * 1991-08-16 2002-01-15 オリンパス光学工業株式会社 光ピックアップ
JPH05114152A (ja) 1991-10-22 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズアクチユエータ
JPH05282723A (ja) * 1992-03-31 1993-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気ヘッド装置
NL9300774A (nl) * 1992-05-13 1993-12-01 Gold Star Co Optische opneeminrichting.
JPH0750023A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JP3246140B2 (ja) * 1993-11-16 2002-01-15 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置
US5592459A (en) * 1993-12-27 1997-01-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head device having electro-magnetically rotatable and straight movable members
US5579175A (en) * 1994-02-18 1996-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Actuator for optical equipment capable of reducing the number of coils to necessary to move an objective lens in a tracking direction and a focusing direction
MY115952A (en) * 1994-04-25 2003-10-31 Sony Corp Cd/cd-rom apparatus
JPH09115178A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Toshiba Corp 光ヘッド装置およびその製造方法
JP3409615B2 (ja) * 1996-11-27 2003-05-26 株式会社ニコン 情報記録再生装置
US6262954B1 (en) * 1997-09-30 2001-07-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk apparatus
JPH11134675A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
TW429374B (en) * 1998-04-15 2001-04-11 Toshiba Corp Apparatus for driving objective lens, optical pickup apparatus and method of manufacture thereof, optical disk apparatus and method of manufacture thereof, tracking plate spring array, focusing plate spring array, and injection molding die
US6163416A (en) * 1998-04-24 2000-12-19 Tdk Corporation Objective lens driving device and manufacturing method thereof
US6154426A (en) * 1998-12-08 2000-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head unit and information record and playback equipment using the optical pick-up head unit
US6344936B1 (en) * 1999-09-29 2002-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driving apparatus
JP3998883B2 (ja) 2000-02-08 2007-10-31 パイオニア株式会社 ディスクプレーヤのレンズ駆動装置
JP3888821B2 (ja) * 2000-02-09 2007-03-07 パイオニア株式会社 ピックアップ装置及びその製造方法
JP2001307355A (ja) * 2000-02-16 2001-11-02 Fujitsu Ltd 光ディスク装置およびガルバノミラー
KR100512101B1 (ko) * 2000-03-21 2005-09-02 엘지전자 주식회사 광 픽업 엑츄에이터
US6570720B2 (en) * 2000-03-29 2003-05-27 Tdk Corporation Objective lens drive device of optical pickup
US6801483B2 (en) * 2000-07-13 2004-10-05 Lg Electronics Inc. Optical pickup actuator performable tilting operation
JP2002133678A (ja) * 2000-10-26 2002-05-10 Sharp Corp 対物レンズアクチュエータ
JP2002133688A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Hitachi Ltd 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2002208149A (ja) * 2000-11-08 2002-07-26 Sony Computer Entertainment Inc 光ディスク装置、その制御方法、およびこの制御方法をコンピュータに実行させるプログラム
KR100412479B1 (ko) * 2000-12-18 2003-12-31 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브의 광픽업장치 및 광픽업 구동방법
KR100392633B1 (ko) * 2000-12-19 2003-07-23 삼성전자주식회사 광디스크 드라이브의 광픽업장치
JP2002260258A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスク装置
JP2002260257A (ja) * 2000-12-28 2002-09-13 Sony Corp 対物レンズ駆動装置及びこれを備えたディスク装置
US20030012090A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-16 Tdk Corporation Objective lens drive apparatus for use in optical pickup
US20030016597A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Takashi Haruguchi Actuator apparatus for optical pickup having tilt control
US6968563B2 (en) * 2001-07-27 2005-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical head
JP2003091844A (ja) 2001-09-18 2003-03-28 Ricoh Co Ltd 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR100620020B1 (ko) * 2001-09-21 2006-09-05 엘지전자 주식회사 광픽업의 렌즈홀더 조정장치
KR100498443B1 (ko) * 2002-01-08 2005-07-01 삼성전자주식회사 광픽업용 액츄에이터
US6791772B2 (en) * 2002-03-26 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driver
JP3912292B2 (ja) * 2002-04-08 2007-05-09 ソニー株式会社 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JP3827154B2 (ja) * 2002-04-17 2006-09-27 船井電機株式会社 対物レンズユニット
KR20030085725A (ko) * 2002-05-01 2003-11-07 삼성전자주식회사 광픽업의 대물렌즈 구동장치
JP2003331443A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Toshiba Corp 対物レンズ駆動装置及びそれを備えた光ヘッド
US7287264B2 (en) * 2002-06-06 2007-10-23 Ricoh Company, Ltd. Objective lens drive apparatus with objective lens portion movable along support member axial direction
JP2004185789A (ja) * 2002-10-08 2004-07-02 Ricoh Co Ltd レンズアクチュエータ、光ピックアップ装置および光ディスク装置
KR100505644B1 (ko) * 2002-10-16 2005-08-03 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터 및 이를 채용한 데이터 기록/재생 장치
KR100522594B1 (ko) * 2002-10-25 2005-10-24 삼성전자주식회사 호환형 광픽업장치 및 이를 채용한 광기록재생장치
JP4012809B2 (ja) * 2002-11-20 2007-11-21 株式会社日立製作所 対物レンズ駆動装置
JP3778511B2 (ja) 2003-02-28 2006-05-24 スミダコーポレーション株式会社 光ピックアップ
JP3991935B2 (ja) * 2003-06-30 2007-10-17 ソニー株式会社 光ピックアップ及び光ディスク装置
TWI346952B (en) * 2003-07-07 2011-08-11 Panasonic Corp Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
JP2005235349A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Ricoh Co Ltd アクチュエータ、光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7489600B2 (en) 2009-02-10
US20050185530A1 (en) 2005-08-25
JP2005243121A (ja) 2005-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166715B2 (ja) 対物レンズ駆動装置,光ピックアップ装置および光ディスク装置
US6944103B2 (en) Optical pick-up actuator
KR100788705B1 (ko) 광픽업 액츄에이터
CN101676759B (zh) 物镜驱动装置和使用该装置的盘装置
US8255936B2 (en) Objective lens drive apparatus where interaction of drive magnets and drive coils drive a holding member that holds the objective lens and optical pickup and optical disk apparatus including the same
JP3625207B2 (ja) 光学手段駆動装置
JP4108434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置
JP2004110971A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置
KR100277613B1 (ko) 대물렌즈구동장치
JP4199146B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2006323916A (ja) 対物レンズ駆動装置,対物レンズ駆動装置の弾性支持部材形成方法,光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4533200B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置
JP4064731B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP4331696B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2703947B2 (ja) 記録再生装置
KR100806062B1 (ko) 광픽업 장치 및 상기 광픽업 장치를 채용한 광기록/재생시스템
JP2003091844A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
US20050147000A1 (en) Actuator for optical pickup, optical pickup, and optical recording/reproducing apparatus employing the same
JP3186900B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2007042151A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、光ディスク装置および対物レンズ駆動装置の共振減衰方法
KR20100068865A (ko) 광픽업용 액츄에이터 및 광 기록/재생 장치
JP2007035078A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置、および光ディスク装置
JP2006040401A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH031375A (ja) 直線駆動装置及びこれを用いた情報記録再生装置
JP2001006192A (ja) 光学ピックアップ用対物レンズ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees