JP4162026B2 - 車両充電システム、車両充電装置および電動車両 - Google Patents

車両充電システム、車両充電装置および電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP4162026B2
JP4162026B2 JP2006267718A JP2006267718A JP4162026B2 JP 4162026 B2 JP4162026 B2 JP 4162026B2 JP 2006267718 A JP2006267718 A JP 2006267718A JP 2006267718 A JP2006267718 A JP 2006267718A JP 4162026 B2 JP4162026 B2 JP 4162026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
electric vehicle
vehicle
charging
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006267718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008092624A (ja
Inventor
知成 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006267718A priority Critical patent/JP4162026B2/ja
Priority to PCT/JP2007/064303 priority patent/WO2008041403A1/ja
Priority to CN200780036160XA priority patent/CN101522459B/zh
Priority to US12/310,476 priority patent/US8098044B2/en
Publication of JP2008092624A publication Critical patent/JP2008092624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162026B2 publication Critical patent/JP4162026B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/302Cooling of charging equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

この発明は、充放電可能に構成された蓄電装置を搭載する電動車両に対して外部電源による充電を行なうための技術に関し、特に充電に伴い生じる温度変化を管理する技術に関するものである。
電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車などの、いわゆる電動車両は、二次電池やキャパシタなどからなる蓄電装置を搭載し、当該蓄電装置に蓄えられた電力から電動機を介して駆動力を発生する。
このような電動車両に搭載された蓄電装置を系統電源や太陽電池などの外部電源により充電する構成が提案されている。特に、ハイブリッド自動車では、搭載される内燃機関での発電コストに比較して、外部電源のコストが低い場合には、蓄電装置を外部電源で充電することにより、全体としての走行コストを抑制できる。
ところで、蓄電装置を充電する際には、充電電流による抵抗性の発熱や蓄電装置のエントロピー変化による吸熱または発熱反応などの温度変化を生じる。そこで、外部電源による充電時において、外部電源に加えて、このような温度変化に対する温度管理を行なうための熱媒体を電動車両に供給する構成が提案されている。
たとえば、特開平08−037705号公報(特許文献1)には、充電式バッテリを収容し、その充電式バッテリの電力で移動する電動式移動体であり、その表面に1対の充電電気受電用コネクタと冷風受入用コネクタと排気孔とが形成されており、充電式バッテリの収容室が冷風受入用コネクタと排気孔とに連通している構成が開示されている。
特開平08−037705号公報 特開2000−307596号公報 特開2002−008673号公報 特開2000−228226号公報
上述したような電動車両では、蓄電装置を乗員スペースもしくはラゲッジルームなどに配置することが多いため、上述の特開平08−037705号公報(特許文献1)に開示される電動式移動体のように、排気孔を設けることは遮音性や意匠性の面で容易ではなかった。そのため、車両外部から熱媒体(冷風など)を供給する場合には、排出されるべき使用後の熱媒体が蓄電装置の周囲に滞留し、乗員に対する快適性が損なわれるという問題があった。
この発明は、このような問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴う温度変化を管理しながら外部電源による蓄電装置の充電を行なう車両充電システム、ならびにそれに向けられた車両充電装置および電動車両を提供することである。
この発明のある局面によれば、充放電可能に構成された蓄電装置を搭載する電動車両と、電動車両に搭載された蓄電装置を外部電源により充電するための車両充電装置とを備える車両充電システムである。そして、車両充電装置は、充電時に電動車両と連結されるコネクタ部と、充電時にコネクタ部を介して、外部電源と電動車両とを電気的に接続するための電力供給線と、充電時に蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素を所定の温度に維持するための熱媒体を、車両外部からコネクタ部を介して電動車両に供給するための熱媒体供給導管と、充電時に電動車両において温度変化要素の温度維持に使用された後の熱媒体を、コネクタ部を介して車両外部へ排出するための熱媒体排出導管とを備える。
この局面によれば、電動車両には、蓄電装置を充電するための外部電源に加えて、温度変化要素の温度管理を行なうための熱媒体が供給される。さらに、温度変化要素の温度維持に使用された後の熱媒体は、熱媒体排出導管を介して車両外部へ排出されるので、車室空間に使用後の熱媒体が滞留することを回避できる。これにより、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴う温度変化を管理しながら外部電源による蓄電装置の充電を行なうことができる。
好ましくは、コネクタ部は、熱媒体供給導管を介して供給される熱媒体を電動車両の内部で循環させるための循環機構を含む。
好ましくは、電動車両は、車室空間と隔離されて形成され、かつ熱媒体供給導管を介して供給される熱媒体を熱媒体排出導管に導くように構成された熱媒体経路を備え、熱媒体経路には、熱媒体と温度変化要素との間で熱交換を生じるように、温度変化要素が配置される。
好ましくは、熱媒体供給導管は、熱媒体として空調された建物内の空調空気を与えられ、熱媒体排出導管は、電動車両から排出される熱媒体を建物外へ放出するように構成される。
さらに好ましくは、電動車両は、熱媒体経路と連通するように構成され、かつ車室空気を取込んで温度変化要素に向けて送出するための車室空気経路と、熱媒体経路を介して供給される熱媒体が車室空気経路を介して車室空間へ侵入することを抑止するための侵入抑止機構とをさらに備える。
さらに好ましくは、熱媒体供給導管は、空調空気に加えて、所定の温度を有する液媒体を熱媒体としてさらに供給するように構成され、電動車両は、温度変化要素の温度維持に使用される前に、空調空気を液媒体との間で熱交換させるための熱交換機構をさらに備える。
この発明の別の局面によれば、充放電可能に構成された蓄電装置を搭載する電動車両に対して、当該蓄電装置を外部電源により充電するための車両充電装置である。この発明に係る車両充電装置は、充電時に電動車両と連結されるコネクタ部と、充電時にコネクタ部を介して、外部電源と電動車両とを電気的に接続するための電力供給線と、充電時に蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素を所定の温度に維持するための熱媒体を、コネクタ部を介して電動車両に供給するための熱媒体供給導管と、充電時に電動車両において温度変化要素の温度維持に使用された後の熱媒体を、コネクタ部を介して車両外部へ排出するための熱媒体排出導管とを含む。
この局面によれば、蓄電装置を充電するための外部電源に加えて、温度変化要素の温度管理を行なうための熱媒体を電動車両に供給することができる。さらに、温度変化要素の温度維持に使用された後の熱媒体は、熱媒体排出導管を介して車両外部へ排出されるので、車室空間に使用後の熱媒体が滞留することを回避できる。これにより、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴う温度変化を管理しながら外部電源による蓄電装置の充電を行なうことができる。
好ましくは、コネクタ部は、熱媒体供給導管を介して供給される熱媒体を電動車両の内部で循環させるための循環機構を含む。
好ましくは、熱媒体供給導管は、熱媒体として空調された建物内の空調空気を与えられ、熱媒体排出導管は、電動車両から排出される熱媒体を建物外へ放出するように構成される。
この発明のさらに別の局面によれば、充放電可能に構成された蓄電装置を搭載し、かつ外部電源により蓄電装置を充電可能に構成された電動車両である。この発明に係る電動車両は、充電時に外部電源を供給するためのコネクタ部と連結可能に構成され、コネクタ部は、電動車両との連結面に、充電時に電動車両に熱媒体を供給するための供給孔と、充電時に電動車両から排出される熱媒体を受入れる排出孔とが形成される。そして、この発明に係る電動車両は、車室空間と隔離されて形成され、かつコネクタ部の供給孔から供給される熱媒体をコネクタ部の排出孔に導くように構成された熱媒体経路を含み、熱媒体経路には、充電時に蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素と熱媒体との間で熱交換を生じるように、温度変化要素が配置される。
この局面によれば、コネクタ部を介して外部電源を供給されるとともに、共通のコネクタ部を介して熱媒体を供給される。この供給された熱媒体は、車室空間と隔離されて形成された熱媒体経路を通って、熱媒体との間で熱交換を生じた後に、当該コネクタの排出孔を介して車両外部へ排出される。そのため、温度変化要素の温度維持に使用された後の熱媒体が車室空間に滞留することを回避できる。よって、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴う温度変化を管理しながら外部電源による蓄電装置の充電を行なうことができる。
好ましくは、この発明に係る電動車両は、熱媒体経路と連通するように構成され、かつ車室空気を取込んで温度変化要素に向けて送出するための車室空気経路と、熱媒体経路を介して供給される熱媒体が車室空気経路を介して車室空間へ侵入することを抑止するための侵入抑止機構とをさらに備える。
この発明によれば、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴う温度変化を管理しながら外部電源による蓄電装置の充電を行なう車両充電システム、ならびにそれに向けられた車両充電装置および電動車両を実現できる。
この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中の同一または相当部分については、同一符号を付してその説明は繰返さない。
図1は、この発明の実施の形態に従う車両充電システム100の模式図である。
図1を参照して、この発明の実施の形態に従う車両充電システム100は、電動車両1と、車両充電装置2とからなる。
電動車両1は、一例として、ハイブリッド自動車であり、電源ユニット30を搭載する。電源ユニット30は、主として、電動車両1を駆動する電動機に電力を供給するためのものであり、充放電可能に構成された蓄電装置と付属電気機器とを含んで構成される。蓄電装置は、二次電池のみならず、燃料電池、キャパシタなどであってもよい。また、蓄電装置が二次電池である場合には、鉛蓄電池、リチウムイオン電池およびニッケル水素電池のいずれであっても、それらとは別の種類の電池であってもよい。また、付属電気機器は、AC/DCコンバータ(もしくはインバータ)やDC/DCコンバータなどであって、蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる機器である。なお、電源ユニット30を搭載するものであれば、電動車両1は、電気自動車または燃料電池自動車などであってもよい。
以下の説明では、蓄電装置は二次電池(以下では、単に「バッテリ」とも称す)であり、複数のバッテリモジュールから構成されるバッテリパックを含む場合について説明する。
車両充電装置2は、充電ステーション3と、コネクタ部4と、空調空気輸送導管6と、電力供給線8とからなる。
コネクタ部4は、電動車両1と連結可能に構成されるとともに、電力供給線8および空調空気輸送導管6を介して、充電ステーション3と接続される。そして、電力供給線8を介して供給される外部電源を電動車両1に供給するとともに、空調空気輸送導管6を介して供給される熱媒体を電動車両1の内部で循環させる。
空調空気輸送導管6は、空調空気供給導管6aと、空調空気排出導管6bとからなり、コネクタ部4を自在に取回しできるように可とう性を有するゴムチューブなどで構成される。空調空気供給導管6aの一端がコネクタ部4に接続されるとともに、その他端は、建物70内に挿入される。建物70内には、エアコン72などが設置され、所定の快適温度(たとえば、18℃〜25℃)に空調される。そのため、空調空気供給導管6aを介して、建物70内の空調された空気(以下、単に「空調空気」と称す)を熱媒体として電動車両1に供給可能となる。また、空調空気排出導管6bの一端がコネクタ部4に接続されるとともに、その他端は建物70外の大気中に配置される。そのため、電動車両1から空調空気排出導管6bで輸送された空気は、建物70外に放出されることになる。
電力供給線8は、電動車両1に搭載されたバッテリを充電するための外部電源を供給する電力線であり、その一端がコネクタ部4と接続されるとともに、その他端が電力系統10と電気的に接続される。すなわち、電力供給線8は、電力系統10を介して供給される系統電源と電動車両1とを電気的に接続する。なお、系統電源に代えて、建物70の屋根などに設置される太陽電池パネルが発電する電力を電動車両1に供給するようにしてもよい。また、空調空気輸送導管6と同様に、電力供給線8についても可とう性を有するキャブタイヤケーブルなどで構成される。
充電ステーション3は、電動車両1の駐車スペースおよび建物70のいずれにも近接するように設置され、空調空気輸送導管6および電力供給線8についての巻取機構やコネクタ部4の収納機構(いずれも図示しない)などを備える。さらに、充電ステーション3には、使用者に対するセキュリティ機構や課金機構などを備えてもよい。
図2は、図1に示す電動車両1の上面図である。
図1および図2を参照して、電源ユニット30は、電動車両1の車室空間に配置されるリヤシート36のさらに後方であって、かつラゲッジルームフロアの上方に配置される。そして、電動車両1には、コネクタ部4が連結されて外部電源による充電が行なわれる際に、空調空気供給導管6aを介して供給される空調空気を電源ユニット30に導くための車外空気吸気ダクト32aが配置される。
電源ユニット30は、充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素を含んで構成される。温度変化要素の一例としては、バッテリやAC/DCコンバータ(もしくはインバータ),DC/DCコンバータなどが挙げられる。すなわち、バッテリは、充電容量の変化方向に伴うエントロピー変化に応じて、発熱または吸熱反応を生じるとともに、充電電流による抵抗性の発熱を生じる。また、AC/DCコンバータやDC/DCコンバータは、それらを構成するIGBT(Insulated Gated Bipolar Transistor)などのスイッチング損失による発熱を生じる。このような充電に伴う温度変化を抑制して、所定の温度に維持するために、電源ユニット30では、車外空気吸気ダクト32aを介して供給される空調空気と温度変化要素との間で熱交換が生じるように、蓄電装置や付属電気機器が配置される。
さらに、電動車両1には、電源ユニット30の蓄電装置や付属電気機器との間で熱交換された後の空調空気を空調空気排出導管6bに導くための車外空気排気ダクト32bが配置される。
なお、本発明は、温度変化要素による発熱方向および吸熱方向の温度変化、すなわち温度変化要素に対して冷却制御および昇温制御のいずれもが可能であるが、一般的に、充電時には冷却制御を要求されることが多いので、以下の説明では、充電時に発熱反応を生じるバッテリを温度変化要素とし、当該バッテリを冷却制御する場合について主に説明する。
図3は、電動車両1に供給される空調空気の流れを説明するための図である。
図3を参照して、充電時において、コネクタ部4は、電動車両1に形成されるコネクタ差込部5と連結される。コネクタ部4の電動車両1側の面には、空調空気供給導管6aの一端である供給孔#6aおよび空調空気排出導管6bの一端である排出孔#6bが形成される。そして、車外空気吸気ダクト32aおよび車外空気排気ダクト32bは、それぞれ供給孔#6aおよび排出孔#6bと連通するように、コネクタ差込部5によって互いに合致される。
コネクタ部4には、空調空気供給導管6aを介して供給される空調空気を、電動車両1の内部で循環させるための送風ファン12が配置される。送風ファン12は、空調空気供給導管6aに介挿され、所定の吐出圧で空調空気を圧送する。この送風ファン12により、空調空気供給導管6aを介して供給される空調空気は、車外空気吸気ダクト32a、電源ユニット30、車外空気排気ダクト32b、空調空気排出導管6bの順で流れる。なお、送風ファン12を空調空気供給導管6aに介挿する構成に代えて、もしくはその構成に加えて、車外空気排気ダクト32bに吸引ファンを介挿してもよい。
電源ユニット30内には、温度変化要素の一例であるバッテリ30aが配置されるとともに、車外空気吸気ダクト32aを介して供給される空調空気がバッテリ30aの表面に接触しながら流れるように構成される。すなわち、バッテリ30aは、空調空気との間で熱交換を生じるように配置され、充電に伴って発生した熱量は空調空気に放散される。
さらに、電源ユニット30には、走行時などのコネクタ部4が連結されていない状態、すなわち車両外部から空調空気が供給されていない状態において、バッテリ30aを冷却するために、車室空間の空気(以下、単に「車室空気」とも称す)を取込んで送出するための車室空気吸気ダクト40aが設けられる。なお、車室空間とは、主に乗員が存在する空間を意味し、電動車両1の走行中においては所定の温度に空調可能である。
具体的には、車室空気吸気ダクト40aは、電動車両1のリヤシート36の側部(乗員の背部や肩部と接触しない領域)に配置された吸気孔38と電源ユニット30との間に接続され、吸引ファン42により吸引された車室空気を電源ユニット30へ導く。
また、電源ユニット30には、バッテリ30aの冷却に使用された後の車室空気をラゲッジルームに排出するための車室空気排気ダクト40bが設けられる。また、車室空気吸気ダクト40aおよび車室空気排気ダクト40bは、それぞれ車外空気吸気ダクト32aおよび車外空気排気ダクト32bと近接する位置で、電源ユニット30と接続される。
さらに、電源ユニット30には、空調空気供給導管6aを介して供給される空調空気の車室空間への侵入を抑制するための侵入抑止機構である切替ダンパ44a,44bが設けられる。切替ダンパ44aは、車外空気吸気ダクト32aおよび車室空気吸気ダクト40aのいずれか一方のみから電源ユニット30への空気流入を許容するように動作し、切替ダンパ44bは、電源ユニット30から車外空気排気ダクト32bおよび車室空気排気ダクト40bのいずれか一方のみへの空気流入を許容するように動作する。
具体的には、コネクタ部4が電動車両1に連結されると、切替ダンパ44aおよび44bは、それぞれ車室空気吸気ダクト40aおよび車室空気排気ダクト40bを閉塞する。すると、コネクタ部4から車外空気吸気ダクト32aを介して電源ユニット30に供給される空調空気は、車室空気吸気ダクト40aを逆流できないので、車室空間に侵入することはない。また、バッテリ30aの冷却に使用された後の空調空気は、車室空気排気ダクト40bを流れることはないので、ラゲッジルームに侵入することもない。
一方、コネクタ部4の連結が解除されると、切替ダンパ44aおよび44bは、それぞれ車外空気吸気ダクト32aおよび車外空気排気ダクト32bを閉塞する。これにより、車室空気吸気ダクト40aを介して吸引される車室空気は、車外空気吸気ダクト32aまたは車外空気排気ダクト32bを介して車両外部へ放出されることはない。これにより、電動車両1の走行中などにおいては、車室空気によりバッテリ30aを効率的に冷却することができる。
図4は、この発明の実施の形態に従う車両充電システムの要部を示す概略構成図である。
図4を参照して、コネクタ部4は、コネクタ通信部16と、コネクタ制御部14とをさらに含み、電動車両1は、コンバータ(CONV)46と、車両制御部34と、車両通信部48とをさらに含む。また、コネクタ部4の電動車両1側の連結面には、上述した供給孔#6aおよび排出孔#6bに加えて、電源電極20a,20bと、通信電極22とが形成される。電源電極20a,20bは、凹型のプラグ形状を有する導電体であり、それぞれ電力供給線8を構成するp側供給線8aおよびn側供給線8bと電気的に接続される。通信電極22についても、凹型のプラグ形状を有する導電体であり、コネクタ通信部16と電気的に接続される。
一方、電動車両1のコネクタ差込部5には、電源差込電極52a,52bと、供給差込部50aと、排出差込部50bと、通信差込電極54とが形成される。電源差込電極52a,52bは、凸型のプラグ形状を有する導電体であり、それぞれコネクタ部4の電源電極20a,20bと連結されて、電気的に接続される。そして、電源差込電極52a,52bは、コネクタ部4側から供給される外部電源をコンバータ部46へ与える。
供給差込部50aは、その外面が供給孔#6aの内面と密着するように構成されるとともに、コネクタ部4から供給される空調空気を車外空気吸気ダクト32aへ導く。同様に、排出差込部50bは、その外面が排出孔#6bの内面と密着するように構成されるとともに、電動車両1から排出される使用後の空調空気を空調空気排出導管6bへ導く。
また、通信差込電極54は、凸型のプラグ形状を有する導電体であり、コネクタ部4の通信電極22と連結されて、電気的に接続される。そして、通信電極22および通信差込電極54を介して、コネクタ通信部16と車両通信部48との間で双方向通信が行なわれる。
まず、コネクタ部4の各構成要素について説明する。
送風ファン12は、空調空気供給導管6aに介挿されるとともに、p側供給線8aおよびn側供給線8bから駆動電力を供給される。そして、送風ファン12は、コネクタ制御部14からの送風指令に応じて作動または停止する。
コネクタ通信部16は、コネクタ制御部14からの送信データを受けると、当該送信データに応じた変調信号を車両通信部48へ送信する一方、車両通信部48から変調信号を受信すると、受信データに復調してコネクタ制御部14へ出力する。
コネクタ制御部14は、コネクタ部4とコネクタ差込部5との連結を検出するために、所定の状態通知をコネクタ通信部16を介して周期的に送出する。このデータは、コネクタ部4がコネクタ差込部5に連結された場合にのみ、車両制御部34へ伝送されるので、電動車両1側では、状態通知の受信の有無に基づいて、コネクタ部4とコネクタ差込部5との連結状態を判断できる。そして、コネクタ部4の連結後に、車両制御部34から充電準備の完了通知を受けると、コネクタ制御部14は、送風ファン12に作動指令を与え、電動車両1への空調空気の供給を開始する。
次に、電動車両1側の各構成要素について説明する。
コンバータ部46は、電源差込電極52a,52bを介して供給される外部電源(交流電力)を直流電力に変換した後に、バッテリ30aに供給する。なお、コンバータ部46は、交直可逆変換が可能なインバータを逆変換動作させることで実現してもよい。なお、コンバータ部46を電源ユニット30の内部に配置し、バッテリ30aに加えて、コンバータ部46をさらに冷却するようにしてもよい。
切替ダンパ44a,44bは、いずれも車両制御部34からの切替指令に応答して、切替動作を行なう。
車両通信部48は、車両制御部34からの送信データを受けると、当該送信データに応じた変調信号をコネクタ部4のコネクタ通信部16へ送信する一方、コネクタ通信部16から変調信号を受信すると、受信データに復調して車両制御部34へ出力する。
車両制御部34は、コネクタ制御部14からの状態通知を受信すると、コネクタ部4が連結状態にあると判断し、切替ダンパ44aおよび44bに切替指令を発して、充電準備処理を実行する。すなわち、車両制御部34は、車室空気吸気ダクト40aを閉塞するように切替ダンパ44aを作動させるとともに、車室空気排気ダクト40bを閉塞するように切替ダンパ44bを作動させる。その後、切替ダンパ44a,44bの切替動作が完了すると、車両制御部34は、充電準備の完了通知をコネクタ制御部14へ通知する。さらに、コネクタ制御部14は、コネクタ部4を介して空調空気の供給が開始されると、コンバータ部46へ作動指令を与え、バッテリ30aの充電を開始する。
また、車両制御部34は、コネクタ部のコネクタ制御部14からの状態通知を受信できなくなると、コネクタ部4の連結状態が解除されたと判断し、切替ダンパ44aおよび44bに切替通知を発して、従前の状態に戻す。すなわち、車両制御部34は、車外空気吸気ダクト32aを閉塞するように切替ダンパ44aを作動させるとともに、車外空気排気ダクト32bを閉塞するように切替ダンパ44bを作動させる。
図5は、バッテリ30aの充電にかかるシーケンス図である。
図5を参照して、コネクタ制御部14は、車両制御部34へ状態通知を周期的に送信する(ステップS10)。コネクタ部4がコネクタ差込部5と連結されていなければ、車両制御部34は状態通知を受信できないので、何らの処理も行なわない。また、コネクタ制御部14についても、車両制御部34から所定の時間内に応答がなければ、次の送信周期まで待つ。
コネクタ部4がコネクタ差込部5と連結されていれば、車両制御部34は、状態通知を受信し、状態通知応答をコネクタ制御部14へ送信する(ステップS12)。続いて、車両制御部34は、車室空気吸気ダクト40aおよび車室空気排気ダクト40bを閉塞するように、切替ダンパ44a,44bに切替指令を与える(ステップS14)。また、車両制御部34は、コンバータ部46にReady指令を与え、コンバータ部46を変換可能状態(レディ状態)に活性化する(ステップS16)。
一例の充電準備処理が完了すると、車両制御部34は、充電準備完了通知をコネクタ制御部14へ送信する(ステップS18)。充電準備完了通知を受信すると、車両制御部34は、送風ファン12に送風指令を与え、空調空気の供給を開始する(ステップS20)。一方、車両制御部34は、コンバータ部46に電力変換指令を与え、バッテリ30aの充電を開始する(ステップS22)。
以下、コネクタ部4がコネクタ差込部5と連結されている限り、コネクタ制御部14から車両制御部34への状態通知の送信(ステップS24)、および車両制御部34からコネクタ制御部14への状態通知応答の送信(ステップS26)が周期的に繰返される。
次に、コネクタ部4とコネクタ差込部5との連結が解除されると、車両制御部34は、コネクタ制御部14からの状態通知を受信することができず(ステップS30)、コネクタ制御部14も車両制御部34からの状態通知応答を受信することができない(ステップS32)。
すると、車両制御部34は、コネクタ部4の連結が解除されたと判断し、車外空気吸気ダクト32aおよび車外空気排気ダクト32bを閉塞するように、切替ダンパ44a,44bに切替指令を与える(ステップS34)。また、車両制御部34は、コンバータ部46へのReady指令を遮断し、コンバータ部46をシャットダウンする(ステップS36)。
一方、コネクタ制御部14は、送風ファン12への送風指令を遮断し、空調空気の供給を停止する(ステップS38)。
以上のようなシーケンスに従って、電動車両1のバッテリ30aの充電処理が実行される。なお、上述のシーケンスでは、送風ファン12をオンまたはオフさせるような制御構成について例示したが、バッテリ30aの温度に応じて、送風ファン12の回転数(風量)を調整するように構成してもよい。すなわち、バッテリ30aに温度検出部を設けるとともに、当該温度検出部によって検出されたバッテリ30aの温度を車両制御部34からコネクタ制御部14へ送信することで、バッテリ30aの温度に応じた送風ファン12の回転数制御を行なうことができる。
この発明の実施の形態では、電力供給線8が「電力供給線」に対応し、空調空気供給導管6aが「熱媒体供給導管」に対応し、空調空気排出導管6bが「熱媒体排出導管」に対応し、送風ファン12が「循環機構」に対応し、車外空気吸気ダクト32aおよび車外空気排気ダクト32bが「熱媒体経路」に対応し、車室空気吸気ダクト40aが「車室空気経路」に対応し、熱交換機構60が「熱交換機構」に対応する。
この発明の実施の形態によれば、電動車両1には、バッテリを充電するための外部電源に加えて、温度変化要素の一例であるバッテリの温度管理(冷却制御)を行なうための熱媒体(たとえば、空調空気)が供給される。さらに、バッテリの冷却に使用された後の空調空気は、空調空気排出導管6bを介して車両外部へ排出されるので、車室空間に使用後の空調空気が滞留することを回避できる。これにより、乗員に対する快適性を確保した上で、充電に伴うバッテリの温度変化を抑制しながら外部電源によるバッテリの充電を行なうことができる。
また、この発明によれば、共通のコネクタ部に外部電源の供給電極、および熱媒体(たとえば、空調空気)の供給孔と排出孔とが形成されるので、使用者は、単一のコネクタ部を電動車両に連結することによって、バッテリの充電を行なうことができる。よって、ユーザフレンドリな車両充電システムを実現できる。
また、この発明によれば、建物内の空調空気を利用して、バッテリなどの温度変化要素の温度管理を行なうので、特別な空調装置を必要としない。よって、比較的安価に実施可能な車両充電システムを提供できる。
[変形例]
上述のこの発明の実施の形態では、熱媒体として空調された建物からの空調空気を用いる構成について例示したが、温度管理能力をより高めるために、他の熱媒体を併用してもよい。一例として、この発明の実施の形態の変形例では、空調空気に加えて、液媒体(たとえば、水)を併用する構成について例示する。
図6は、この発明の実施の形態の変形例に従う車両充電システムの要部を示す概略構成図である。
図6を参照して、この発明の実施の形態の変形例に従う車両充電システムは、図4に示すこの発明の実施の形態に従う車両充電システムにおいて、空調空気輸送導管6に代えて、水供給導管7aおよび水排出導管7bをさらに付加した熱媒体輸送導管6#を採用するとともに、電動車両1において、熱交換機構60をさらに配置したものである。
水供給導管7aは、建物70の水道配管などに連結され(図示しない)、液媒体として水を供給される。なお、水道水の温度は、一年を通して比較的温度変化が緩やかであるため、所定の温度範囲内の温度を有する液媒体(水)が得られる。
一方、電動車両1側には、それぞれ水供給導管7aおよび水排出導管7bの内面と密着するように構成された供給差込部50aおよび排出差込部50bが設けられる。そして、車外空気吸気ダクト32a内に配置された熱交換機構60が、水供給導管7aを介して供給される水と、空調空気供給導管6aを介して供給される空調空気との間で、熱交換を生じさせる。すなわち、熱交換機構60は、空調空気がバッテリ30aの冷却に使用される前に、当該空調空気を供給される水により冷却する。このような熱交換機構60により、空調空気輸送導管6での輸送過程において空調空気の温度が上昇する場合であっても、より温度の低い空調空気をバッテリ30aに供給することができる。
その他については、上述のこの発明の実施の形態と同様であるので、詳細な説明は繰返さない。
この発明の実施の形態の変形例によれば、この発明の実施の形態による効果に加えて、温度変化要素の温度管理能力を高めることができる。
なお、上述のこの発明の実施の形態およびその変形例では、バッテリのみを冷却する構成について例示したが、コンバータ部などの付属電気機器についても冷却するように構成してもよい。すなわち、図4または図6に示すコンバータ部46をバッテリ30aとともに、電源ユニット30の内部に配置することで、いずれをも冷却することができる。
また、上述のこの発明の実施の形態では、熱媒体として気体を利用する構成について例示したが、気体に代えて液体を熱媒体として用いてもよい。好ましくは、走行中における熱管理に使用される熱媒体と同一種類の熱媒体を用いることにより、熱交換機構などを共用できるので、全体的な構成を簡略化できる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明の実施の形態に従う車両充電システムの模式図である。 図1に示す電動車両の上面図である。 電動車両に供給される空調空気の流れを説明するための図である。 この発明の実施の形態に従う車両充電システムの要部を示す概略構成図である。 バッテリの充電にかかるシーケンス図である。 この発明の実施の形態の変形例に従う車両充電システムの要部を示す概略構成図である。
符号の説明
1 電動車両、2 車両充電装置、3 充電ステーション、4 コネクタ部、5 コネクタ差込部、6 空調空気輸送導管、6a 空調空気供給導管、6b 空調空気排出導管、6# 熱媒体輸送導管、7a 水供給導管、7b 水排出導管、8 電力供給線、8a p側供給線、8b n側供給線、10 電力系統、12 送風ファン、14 コネクタ制御部、16 コネクタ通信部、20a,20b 電源電極、22 通信電極、30 電源ユニット、30a バッテリ、32a 車外空気吸気ダクト、32b 車外空気排気ダクト、34 車両制御部、36 リヤシート、38 吸気孔、40a 車室空気吸気ダクト、40b 車室空気排気ダクト、42 吸引ファン、44a,44b 切替ダンパ、46 コンバータ部、48 車両通信部、50a 供給差込部、50b 排出差込部、52a,52b 電源差込電極、54 通信差込電極、60 熱交換機構、70 建物、72 エアコン、100 車両充電システム。

Claims (9)

  1. 充放電可能に構成された蓄電装置を搭載する電動車両と、
    前記電動車両に搭載された前記蓄電装置を外部電源により充電するための車両充電装置とを備え、
    前記車両充電装置は、
    充電時に前記電動車両と連結されるコネクタ部と、
    充電時に前記コネクタ部を介して、前記外部電源と前記電動車両とを電気的に接続するための電力供給線と、
    充電時に前記蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素を所定の温度に維持するための熱媒体を、車両外部から前記コネクタ部を介して前記電動車両に供給するための熱媒体供給導管と、
    充電時に前記電動車両において前記温度変化要素の温度維持に使用された後の前記熱媒体を、前記コネクタ部を介して車両外部へ排出するための熱媒体排出導管とを備え
    前記熱媒体供給導管は、前記熱媒体として空調された建物内の空調空気を与えられ、
    前記熱媒体排出導管は、前記電動車両から排出される前記熱媒体を前記建物外へ放出するように構成される、車両充電システム。
  2. 前記コネクタ部は、前記熱媒体供給導管を介して供給される前記熱媒体を前記電動車両の内部で循環させるための循環機構を含む、請求項1に記載の車両充電システム。
  3. 前記電動車両は、車室空間と隔離されて形成され、かつ前記熱媒体供給導管を介して供給される前記熱媒体を前記熱媒体排出導管に導くように構成された熱媒体経路を備え、
    前記熱媒体経路には、前記熱媒体と前記温度変化要素との間で熱交換を生じるように、前記温度変化要素が配置される、請求項1または2に記載の車両充電システム。
  4. 前記電動車両は、
    前記熱媒体経路と連通するように構成され、かつ車室空気を取込んで前記温度変化要素に向けて送出するための車室空気経路と、
    前記熱媒体経路を介して供給される前記熱媒体が車室空気経路を介して前記車室空間へ侵入することを抑止するための侵入抑止機構とをさらに備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両充電システム。
  5. 前記熱媒体供給導管は、前記空調空気に加えて、所定の温度を有する液媒体を前記熱媒体としてさらに供給するように構成され、
    前記電動車両は、前記温度変化要素の温度維持に使用される前に、前記空調空気を前記液媒体との間で熱交換させるための熱交換機構をさらに備える、請求項4に記載の車両充電システム。
  6. 充放電可能に構成された蓄電装置を搭載する電動車両に対して、当該蓄電装置を外部電源により充電するための車両充電装置であって、
    充電時に前記電動車両と連結されるコネクタ部と、
    充電時に前記コネクタ部を介して、前記外部電源と前記電動車両とを電気的に接続するための電力供給線と、
    充電時に前記蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素を所定の温度に維持するための熱媒体を、前記コネクタ部を介して前記電動車両に供給するための熱媒体供給導管と、
    充電時に前記電動車両において前記温度変化要素の温度維持に使用された後の前記熱媒
    体を、前記コネクタ部を介して車両外部へ排出するための熱媒体排出導管とを含み、
    前記熱媒体供給導管は、前記熱媒体として空調された建物内の空調空気を与えられ、
    前記熱媒体排出導管は、前記電動車両から排出される前記熱媒体を前記建物外へ放出するように構成される、車両充電装置。
  7. 前記コネクタ部は、前記熱媒体供給導管を介して供給される前記熱媒体を前記電動車両の内部で循環させるための循環機構を含む、請求項に記載の車両充電装置。
  8. 充放電可能に構成された蓄電装置を搭載し、かつ外部電源により前記蓄電装置を充電可能に構成された電動車両であって、
    前記電動車両は、充電時に前記外部電源を供給するためのコネクタ部と連結可能に構成され、
    前記コネクタ部は、前記電動車両との連結面に、充電時に前記電動車両に空調された建物内の空調空気を熱媒体として供給するための供給孔と、充電時に前記電動車両から排出される前記熱媒体を前記建物外へ放出するために受入れる排出孔とが形成され、
    前記電動車両は、車室空間と隔離されて形成され、かつ前記コネクタ部の前記供給孔から供給される前記熱媒体を前記コネクタ部の前記排出孔に導くように構成された熱媒体経路を含み、
    前記熱媒体経路には、充電時に前記蓄電装置の充電に伴って温度変化を生じる温度変化要素と前記熱媒体との間で熱交換を生じるように、前記温度変化要素が配置される、電動車両。
  9. 前記電動車両は、
    前記熱媒体経路と連通するように構成され、かつ車室空気を取込んで前記温度変化要素に向けて送出するための車室空気経路と、
    前記熱媒体経路を介して供給される前記熱媒体が車室空気経路を介して前記車室空間へ侵入することを抑止するための侵入抑止機構とをさらに備える、請求項に記載の電動車両。
JP2006267718A 2006-09-29 2006-09-29 車両充電システム、車両充電装置および電動車両 Expired - Fee Related JP4162026B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267718A JP4162026B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 車両充電システム、車両充電装置および電動車両
PCT/JP2007/064303 WO2008041403A1 (fr) 2006-09-29 2007-07-12 Système de chargement pour véhicule, dispositif de chargement pour véhicule et véhicule à moteur
CN200780036160XA CN101522459B (zh) 2006-09-29 2007-07-12 车辆充电***、车辆充电装置及电动车辆
US12/310,476 US8098044B2 (en) 2006-09-29 2007-07-12 Vehicle charging system, vehicle charging device and electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267718A JP4162026B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 車両充電システム、車両充電装置および電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008092624A JP2008092624A (ja) 2008-04-17
JP4162026B2 true JP4162026B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=39268268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267718A Expired - Fee Related JP4162026B2 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 車両充電システム、車両充電装置および電動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8098044B2 (ja)
JP (1) JP4162026B2 (ja)
CN (1) CN101522459B (ja)
WO (1) WO2008041403A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143509A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp 電動車両の充電システム

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010154646A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Omron Corp 充電制御装置および方法、並びに、プログラム
US8398408B1 (en) * 2009-02-25 2013-03-19 Sonosite, Inc. Charging station for cordless ultrasound cart
CN102640380B (zh) 2009-09-28 2015-06-17 电力消防栓有限责任公司 用于对电动车辆充电的方法和***
JP4886832B2 (ja) * 2009-10-16 2012-02-29 本田技研工業株式会社 ダクトの配設構造
JP4932920B2 (ja) * 2010-02-12 2012-05-16 本田技研工業株式会社 充電機器および充電システム
JP5721014B2 (ja) 2010-05-19 2015-05-20 スズキ株式会社 車両用バッテリの冷却装置
DE102010021028A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Audi Ag Interaktion von Thermomanagement und Lademanagement bei externem Laden
US8841881B2 (en) 2010-06-02 2014-09-23 Bryan Marc Failing Energy transfer with vehicles
CN101882734B (zh) * 2010-06-04 2012-05-30 杭州市电力局 一种电池充电连接器
US20130181673A1 (en) * 2010-07-13 2013-07-18 Jean-Yves Stineau Charger for a battery for supplying power to a drive motor of a motor vehicle
US9216653B2 (en) * 2010-09-21 2015-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Method for charging an electric vehicle by supplying DC over a cable configured for AC charging
DE102010050562B3 (de) * 2010-11-05 2012-04-05 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Laden eines mit elektrischer Energie antreibbaren Fahrzeugs
US9475400B2 (en) * 2010-12-10 2016-10-25 General Electric Company Charging device and methods for controlling a charging device
EP2657061A4 (en) * 2010-12-20 2015-08-05 Toyota Motor Co Ltd ELECTRIC VEHICLE AND CONTROL PROCESS THEREFOR
CN102139645A (zh) * 2011-01-25 2011-08-03 杭州市电力局 一种通过里程数据控制电池更换的方法及***
US8950533B2 (en) * 2011-01-31 2015-02-10 GM Global Technology Operations LLC Cooling arrangement for a component in a vehicle
EP2485321B1 (en) * 2011-02-04 2016-10-19 Sony Ericsson Mobile Communications AB Electrical connector comprising a temperature control arrangement
CN102139646B (zh) * 2011-02-18 2012-11-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种动力电池热管理***及其控制方法
WO2012153413A1 (ja) * 2011-05-12 2012-11-15 トヨタ自動車株式会社 車両
JP5652331B2 (ja) * 2011-05-30 2015-01-14 スズキ株式会社 電池温調システムおよび電池充電システム
US9011384B2 (en) * 2011-06-22 2015-04-21 Chris Heddon Outer ear bone anchor
US8350526B2 (en) * 2011-07-25 2013-01-08 Lightening Energy Station for rapidly charging an electric vehicle battery
US9786961B2 (en) * 2011-07-25 2017-10-10 Lightening Energy Rapid charging electric vehicle and method and apparatus for rapid charging
US10340709B2 (en) * 2011-07-29 2019-07-02 Lightening Energy Electric battery rapid recharging system including a mobile charging station having a coolant supply line and an electrical supply line
JP5799737B2 (ja) 2011-10-13 2015-10-28 スズキ株式会社 車両用バッテリ冷却装置
DE102011116246B4 (de) * 2011-10-18 2014-07-10 Audi Ag Sekundartransformatoreinheit zur Anbringung an einem Fahrzeug mit Elektroantrieb und Fahrzeug mit Elektroantrieb
JP5177274B1 (ja) * 2011-10-31 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 充放電コネクタ及び当該充放電コネクタを介して充放電可能な車両
CN103123732B (zh) * 2011-11-21 2016-08-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种公用充电管理***及充电方法
WO2013084350A1 (ja) * 2011-12-09 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の冷却装置および蓄電装置の冷却制御方法
WO2013122766A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Lightening Energy Energy banking system and method using rapidly rechargeable batteries
JP5928152B2 (ja) * 2012-05-21 2016-06-01 マツダ株式会社 自動車のバッテリの温調装置
JP5626294B2 (ja) 2012-08-29 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電システム
US9493087B2 (en) 2013-08-07 2016-11-15 Powerhydrant Llc Method and system for automatic charging of electric vehicles
US9586497B2 (en) * 2013-08-22 2017-03-07 Lightening Energy Electric vehicle recharging station including a battery bank
US9854717B2 (en) * 2013-09-23 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Charger cooling air source selection method
KR20150090325A (ko) * 2014-01-27 2015-08-06 한국전자통신연구원 전기차, 전기차 충전기 및 전기차 충전 방법
US9321362B2 (en) * 2014-02-05 2016-04-26 Tesia Motors, Inc. Cooling of charging cable
US10081261B2 (en) * 2014-10-01 2018-09-25 Ford Global Technologies, Llc High-voltage battery off-board chargers
PL3017990T3 (pl) * 2014-11-06 2023-11-06 Sandvik Mining And Construction Oy Maszyna górnicza i stacja ładowania zawierająca obwody chłodnicze
US9656560B2 (en) 2014-12-15 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Charge cycle strategy for vehicles using smaller cross section cable
US10377264B2 (en) * 2015-01-30 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Vehicle conductive charge port having cooling infrastructure
DE102015112347A1 (de) * 2015-07-29 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Ladestation mit einem Ladekabel
DE102015214452A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Thermomanagementsystem für ein Fahrzeug
US11052776B2 (en) * 2015-09-24 2021-07-06 Ford Global Technologies, Llc Charging station for electrified vehicles
US10717367B1 (en) * 2016-03-11 2020-07-21 Apple Inc. Thermal control systems for battery charging
CN206441961U (zh) * 2016-09-21 2017-08-25 蔚来汽车有限公司 电动汽车液冷电池包的连接器
CN108056703A (zh) 2016-11-08 2018-05-22 科沃斯机器人股份有限公司 自移动地面处理装置及吸嘴
DE102016224103A1 (de) * 2016-12-05 2018-06-07 Leoni Kabel Gmbh Stromversorgungssystem, Versorgungsleitung und Verbindungskabel
CN106828157A (zh) * 2017-01-25 2017-06-13 沈杞萌 一种新能源汽车的冷却***
US10913369B2 (en) * 2017-02-16 2021-02-09 Ford Global Technologies, Llc Charging energy recapture assembly and method
DE102017103271A1 (de) 2017-02-17 2018-08-23 Benteler Automobiltechnik Gmbh Elektrische Ladeanordnung und Kraftfahrzeug
KR20180096259A (ko) * 2017-02-21 2018-08-29 엘에스전선 주식회사 전기차 충전용 케이블
DE102017209383A1 (de) * 2017-06-02 2018-12-06 Audi Ag System zum Versorgen eines Fahrzeugs mit elektrischer Energie
JP2018203141A (ja) * 2017-06-07 2018-12-27 スズキ株式会社 空気取り込み構造
DE102017113920B4 (de) 2017-06-23 2022-02-24 Iav Gmbh Ingenieurgesellschaft Auto Und Verkehr Ladeanschlusskühler und Fahrzeug mit Ladeanschlusskühler
DE102017115641A1 (de) 2017-07-12 2019-01-17 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anlage zum Laden von Elektroautos
DE102017115642B3 (de) * 2017-07-12 2018-07-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum elektrischen Laden von Elektrofahrzeugen
DE102017212504A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 Audi Ag Standheizung
CN110014956B (zh) * 2017-09-30 2022-04-15 比亚迪股份有限公司 车辆的充电装置以及车辆
CN110014947B (zh) * 2017-09-30 2021-05-14 比亚迪股份有限公司 充电桩以及车辆
CN207931502U (zh) * 2017-09-30 2018-10-02 比亚迪股份有限公司 充电连接件以及车辆和充电***
CN109600962B (zh) 2017-09-30 2021-07-20 比亚迪股份有限公司 充电连接件的散热器以及散热装置和车辆
KR102441070B1 (ko) * 2017-10-16 2022-09-06 현대자동차주식회사 충전용 인렛의 과온 방지 장치 및 그 방법
DE102017219736A1 (de) 2017-11-07 2019-05-09 Audi Ag Ladesäule für ein Elektrofahrzeug und Elektrofahrzeug
JP6717798B2 (ja) * 2017-12-01 2020-07-08 株式会社Subaru 車載充電システム
DE102018100732A1 (de) * 2018-01-15 2019-07-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schnellladestation mit Ladekabel und Temperiervorrichtung für das Ladekabel
CN108638869A (zh) * 2018-05-03 2018-10-12 成都雅骏新能源汽车科技股份有限公司 一种电动汽车行驶数据采集方法
CA3099273A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Chargepoint, Inc. Electric vehicle charging system
US10515742B1 (en) * 2018-05-31 2019-12-24 General Electric Company Power cable and system for delivering electrical power
US10759296B2 (en) * 2018-07-19 2020-09-01 Chih-Yuan Chang Charging apparatus for electric vehicle
JP7020347B2 (ja) * 2018-08-29 2022-02-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
US11387598B2 (en) * 2019-02-19 2022-07-12 Aptiv Technologies Limited Electrical connector assembly with modular cooling features
DE102019203349A1 (de) * 2019-03-12 2020-09-17 Volkswagen Aktiengesellschaft System sowie Verfahren und Vorrichtung zur Temperierung eines in einem Fahrzeug angeordneten elektrochemischen Speichers
JP7200033B2 (ja) * 2019-04-10 2023-01-06 Kyb株式会社 コネクタおよび給電装置
US11590855B2 (en) 2019-04-26 2023-02-28 Hanon Systems Electric vehicle fast charging and battery cooling system using a charger cooled fluid-to-battery cooled fluid heat exchange device
DE102019205982A1 (de) * 2019-04-26 2020-10-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektrisch angetriebenes Kraftfahrzeug und Ladestation
DE102019209961A1 (de) * 2019-07-05 2021-01-07 Hyundai Motor Company Ladekabel für ein elektrofahrzeug, elektrofahrzeug und verfahren zum laden eines elektrofahrzeugs
US20210061490A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-04 Bell Textron Inc. Ground support equipment unit for use with electric aircraft
CN110816340A (zh) * 2019-10-18 2020-02-21 洛阳嘉盛电源科技有限公司 大功率充电设备用散热***
DE102019133591A1 (de) * 2019-12-09 2021-06-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum Vermeiden einer Sumpfbildung
DE102020105989A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Hanon Systems Batterieladesystem und Verfahren zum elektrischen Laden und fluidbasierten Temperieren einer Batterie
FR3110882A1 (fr) * 2020-05-26 2021-12-03 Psa Automobiles Sa Systeme de refroidissement comprenant un cable electrique
DE102020210880A1 (de) * 2020-08-28 2022-03-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Eine Steckeranordnung, eine Buchsen-Anordnung und ein Ladesystem
US11577619B2 (en) * 2020-12-01 2023-02-14 Rivian Ip Holdings, Llc Charging station with climate control
JP7262496B2 (ja) * 2021-03-01 2023-04-21 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 コネクタおよび蓄電パック
DE102021127931A1 (de) 2021-10-27 2023-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ladestation für Elektrofahrzeuge sowie Elektrofahrzeug
US11801773B1 (en) * 2022-08-18 2023-10-31 Beta Air, Llc Methods and systems for ground-based thermal conditioning for an electric aircraft
DE102021130741A1 (de) 2021-11-24 2023-05-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für ein Zweirad
US11654787B1 (en) 2022-05-24 2023-05-23 Beta Air, Llc Electric charging station for an electric vehicle and a method for its use
CN218661392U (zh) * 2022-11-23 2023-03-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 一种用于对电动车辆进行充电的充电设备
US11993397B1 (en) * 2023-03-10 2024-05-28 Beta Air, Llc System and a method for preconditioning a power source of an electric aircraft
CN117490272A (zh) * 2023-11-28 2024-02-02 广州市耀华制冷设备有限公司 一种节能***

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5341083A (en) * 1991-09-27 1994-08-23 Electric Power Research Institute, Inc. Contactless battery charging system
US5461298A (en) * 1993-01-15 1995-10-24 Hughes Aircraft Company Automatic electric vehicle charging system
US5306999A (en) * 1993-01-15 1994-04-26 Hubbell Incorporated Electric vehicle charging station
JPH0837705A (ja) * 1994-07-26 1996-02-06 Toyota Motor Corp 電動式移動体とそのための充電装置
DE69714879T2 (de) * 1996-01-30 2003-05-08 Sumitomo Wiring Systems Verbindungssystem mit zugehörigem Verfahren
DE19621668A1 (de) * 1996-05-30 1997-12-04 Uwe Kochanneck Multiblock-Robot-System
EP0823767A1 (en) * 1996-08-07 1998-02-11 SUMITOMO WIRING SYSTEMS, Ltd. Charging system for electric vehicle
JPH10223263A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Sanyo Electric Co Ltd 2次電池の充電方法および充電装置
JP2000115915A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Harness Syst Tech Res Ltd 電気自動車充電用コネクタ装置
US20030209375A1 (en) * 1999-01-25 2003-11-13 Zip Charge Corporation Electrical vehicle energy supply system, electrical vehicle battery, electrical vehicle battery charging apparatus, battery supply apparatus, and electrical vehicle battery management system
JP2000228226A (ja) 1999-02-05 2000-08-15 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用ニッケル系電池の充電装置
JP2000307596A (ja) 1999-04-22 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動車用データ通信システム
JP2001160518A (ja) * 1999-12-01 2001-06-12 Toyota Autom Loom Works Ltd 給電用カプラ
JP2001176739A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Toyota Autom Loom Works Ltd 車両用電磁誘導型非接触充電装置
JP2002008673A (ja) 2000-06-21 2002-01-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 燃料電池自動車を用いた発電システムおよびその制御方法
US6396241B1 (en) * 2000-09-18 2002-05-28 General Motors Corporation Inductive charging system employing a fluid-cooled transformer coil and transmission cable
JP3784813B2 (ja) * 2003-11-26 2006-06-14 本田技研工業株式会社 車両モータ用高圧電装の冷却装置及びハイブリッド車両
JP2006040625A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP4589872B2 (ja) * 2006-01-04 2010-12-01 本田技研工業株式会社 電動車両の制御装置
JP5076378B2 (ja) * 2006-07-03 2012-11-21 マツダ株式会社 バッテリの温度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009143509A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp 電動車両の充電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090256523A1 (en) 2009-10-15
CN101522459B (zh) 2011-07-13
CN101522459A (zh) 2009-09-02
JP2008092624A (ja) 2008-04-17
US8098044B2 (en) 2012-01-17
WO2008041403A1 (fr) 2008-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4162026B2 (ja) 車両充電システム、車両充電装置および電動車両
JP4715708B2 (ja) 電動車両および車両充電システム
JP5876268B2 (ja) 車両
JP5127426B2 (ja) 電動車両の充電システム
JP5152282B2 (ja) 電動車両および車両充電システム
JP4114478B2 (ja) 自動車用電池の冷却構造、自動車用電池システムおよび自動車
JP6717798B2 (ja) 車載充電システム
US20100231035A1 (en) Power supply apparatus
US11440491B2 (en) Vehicle cooling system and wire harness cooling structure
JP2017050237A (ja) 車両用バッテリパックの冷却構造
JP2012156083A (ja) 車両搭載受電装置
JP2012257394A (ja) 車両の電源システムおよびそれを備える車両
JP2019017229A (ja) 電動車両の充電装置
JP5402539B2 (ja) 充電器冷却構造および車載機器冷却システム
JP2009045959A (ja) 車両および熱交換システム
JP4050168B2 (ja) 自動車
JP2014084060A (ja) 空調装置
JP2007153053A (ja) 車両に搭載された電気機器の冷却装置
JP2005205953A (ja) 電気機器の冷却装置
JP2009255774A (ja) 車両
JP4691999B2 (ja) 車両
JP2018095091A (ja) 車両
JP7452790B2 (ja) 車両用充電インレットの冷却装置
JP2008273279A (ja) 車両
JP2006216505A (ja) 電池パックの冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4162026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees