JP4158107B2 - アナログ入力データ伝送装置 - Google Patents

アナログ入力データ伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4158107B2
JP4158107B2 JP2003399303A JP2003399303A JP4158107B2 JP 4158107 B2 JP4158107 B2 JP 4158107B2 JP 2003399303 A JP2003399303 A JP 2003399303A JP 2003399303 A JP2003399303 A JP 2003399303A JP 4158107 B2 JP4158107 B2 JP 4158107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
analog
value
input
analog value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003399303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005156509A (ja
Inventor
孝宏 鈴木
淳一 長谷
謙治 浅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric FA Components and Systems Co Ltd
Priority to JP2003399303A priority Critical patent/JP4158107B2/ja
Publication of JP2005156509A publication Critical patent/JP2005156509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158107B2 publication Critical patent/JP4158107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Indication And Recording Devices For Special Purposes And Tariff Metering Devices (AREA)

Description

この発明はアナログ入力データ伝送装置、特に省配線システムにおけるデータ伝送・データ処理を高精度に行なうのに適したアナログ入力データ伝送装置に関する。
省配線システムとして、最近のヨーロッパではEN規格(EN50285),IEC規格(IEC62026−2)のオープンネットワークAS−i(Actuator Sensor−interface)が採用され、多くのシェアを持つに到っている。このAS−iはFA(Factory Automation)ネットワークにおいて、センサやアクチュエータを接続するための、ビットレベルの省配線化オープンネットワーク、またはこれに関連して用いられる機器として知られており、具体的には例えばAS−i通信用電源装置,マスタモジュール,スレーブモジュール等がある。
従来、アナログデータを入力する入力回路やアナログ/ディジタル(AD)変換回路の初期誤差、および製品ライフサイクル間の経年変化や温度変化による誤差を少なくして高精度化を図るには、高性能な素子を用いた入力回路やAD変換回路を必要とし、コスト高になるという問題がある。そこで、特に上記のような省配線システムに適用することを意識してはいないが、例えばディジタル/アナログ変換カードにおいて、その変換誤差を補正するための回路を内蔵させておき、これを用いて補正をすることにより、コストを低減し補正作業を容易にする技術が提案されている(特許文献1参照)。
特開平2000−59216号公報(第3−4頁、図1−2)
しかし、特許文献1での補正は製品出荷時などの装置の稼動前に行なわれるもので、初期誤差は補正できるが装置稼動後の温度,製品ライフサイクル間の経年変化等による誤差を補正することについては何も記載されておらず、たとえ稼動後に補正をするとしても、手作業で行なわねばならず煩雑であると言う問題がある。
したがって、この発明の課題は、特に稼動後の温度,製品ライフサイクル間の経年変化等による誤差を自動的に補正可能とすることにある。
このような課題を解決するため、請求項1の発明では、親局と接続され、アナログ入力機器を介して各種センサと接続される複数のアナログ入力データ伝送装置において、
前記アナログ入力機器を介してアナログ信号を受け取る入力回路と、内部補正を行なうためのアナログ値を出力する内部補正用アナログ値出力回路と、この内部補正用アナログ値出力回路および前記入力回路に接続され、いずれか一方のアナログデータを選択して出力する切替回路と、この切替回路により選択されたアナログデータをディジタル値に変換するAD変換回路と、このAD変換回路からの出力を記憶回路に記憶させるとともに記憶されたディジタル値に基づき所定の演算を行なう演算回路とを設け、
前記演算回路により、装置稼動前には前記入力回路に外部補正用アナログ値出力回路を接続して得た外部補正用アナログ値と、前記内部補正用アナログ値出力回路から得た内部補正用アナログ値とをそれぞれ前記AD変換回路により変換したディジタル値を前記記憶回路に各々記憶させるとともに、装置稼動後には内部補正用アナログ値を前記切替回路を介して定期的に取り込み、前記AD変換回路により変換して前記記憶回路に記憶したディジタル値と、装置稼動前に前記記憶回路に記憶された各アナログ値対応のディジタル値とから回路の経年変化,温度変化による誤差を補正した計測値(最終値)を演算可能にしたことを特徴としている。
この発明によれば、AD変換回路に高価な部品を用いることなく測定精度(初期誤差,特に温度変化,製品のライフサイクル間の経年変化による誤差の低減)を向上できる利点が得られる。
図1はこの発明が適用される省配線システムを示す構成図、図2は図1に示す子局の構成例を示すブロック図である。
図1に示すように、親局1は複数の子局21〜2nと省配線用通信ケーブル10で接続され、各子局21〜2nにはアナログ入力機器3がそれぞれ接続され、アナログ入力機器3には圧力や温度などの各種センサ41〜4nが、用途に応じて接続されている。
親局1はシーケンサや制御系のコンピュータであり、通信モジュールが内蔵または取りつけられている。通信ケーブル10は通常メタリック電線で構成されるが、光ファイバや無線で構成しても良い。アナログ入力機器3は、4〜20mAの電流,0〜10V電圧などのアナログデータを伝送する。ここでは子局,アナログ入力機器およびセンサを別々に設けているが、これらを一体的に構成するようにしても良い。
各子局21〜2nは、例えば図2に示すようにアナログ値を受け取る入力回路2a、内部補正のためのアナログ値を生成する内部補正用アナログ値出力回路2b、入力回路2aと内部補正用アナログ値出力回路2bとを切り替える切替回路2c、この切替回路2cを介して与えられるアナログデータをディジタル量に変換するAD変換回路2d、変換されたディジタル量を記憶回路2fに記憶させるとともに、記憶したデータに応じて所定の演算を行なう演算回路2e等から構成される。演算回路2eは通信回路2gに接続され、通信回路2gは省配線用通信ケーブル10に接続されている。
入力回路2aは例えば温度特性の良い高精度抵抗などからなり、また、内部補正用アナログ値出力回路2bは高精度のリファレンス電圧発生回路から構成することができる。この種の高精度のリファレンス電圧発生回路は通常、AD変換回路には欠かせないものであり、この発明で特に付加するものではないと言えるので、必ずしもコストアップの要因とはならないものである。切替回路2cはマルチプレクサなどのICで構成でき、AD変換回路2dは高精度のADコンバータICと増幅回路などにより構成可能である。演算回路2eはマイコンにより、記憶回路2fはEEPROMなどにより構成可能である。通信回路2gはここではシリアルの伝送を想定しており、専用の通信ICで構成する。
図3に工場出荷前(稼動前)の初期調整時の構成を示す。なお、このときの温度は基準温度(25℃)で一定とする。
図3からも明らかなように、稼動前は入力回路2aには外部調整用アナログ値出力機器5を接続する。この機器5は高精度なアナログ値を出力可能なもので、これにより基準温度におけるゼロ相当値(ZS値)およびフルスケール相当値(FS値)を測定し、AD変換した後、それぞれ記憶回路2fに記憶する。また、切替回路2cにより内部補正用アナログ値出力回路2b側に切り替え、基準温度(25℃)における較正(キャリブレーション)用のZS値およびFS値を測定し、AD変換した後、上記と同様にそれぞれ記憶回路2fに記憶する。
また、実際に装置が取りつけられた現場では温度環境による影響や、長期間取りつけられていることによる子局内部の経年変化による誤差が発生するため、装置稼動後には内部補正用アナログ値出力回路2bへの切り替えを周期的に行ない、温度変化や経年変化に追従できるようにする。図4は、以上のような稼動前と稼動後の操作の各タイミング例を説明する説明図である。
t1は稼動前の操作を示し、外部調整用アナログ値出力機器5および内部補正用アナログ値出力回路2bからのZS値,FS値の記憶等を行なう。
t2,t4,t6は各種センサからのアナログ値を計測するタイミングであり、t3,t5,t7は内部補正用アナログ値出力回路2bから較正用のZS値,FS値をとり込み記憶するタイミングである。なお、図4には明示していないが、t2の稼動直後のタイミングでは、内部補正用アナログ値出力回路2bから較正用のZS値,FS値のとり込み(第一回目)を行なうものとする。
図5はこの発明による校正作業を具体的に説明する説明図で、(a)は初期値誤差補正および温度,経年変化誤差補正の説明図、(b)は温度,経年変化誤差を示す説明図である。
まず、子局を基準温度に保って外部調整用アナログ値出力機器5を接続し、この機器5から与えられるZS値,FS値の各ディジタル値D1Z0,D1F0を求める。ここでは、これらの値を直線aで補間して示している。なお、この各ディジタル値D1Z0,D1F0を記憶回路2fに記憶する。以降、ディジタル値D1Z0,D1F0を基準値として使用するので、初期の誤差は補正されることになる。同様に、このときの内部調整用アナログ値出力機器2bについてもZS値,FS値の各ディジタル値を求める。図5(b)に直線a1で補間して示す。このときのZS値,FS値の各ディジタル値はGND0,REF0で示され、これらの値も記憶回路2fに記憶する。なお、直線aと直線a1とは互いに一致するよう、内部調整用アナログ値出力機器2bのZS値,FSを決めるものとする。
以上で、稼動前の処理を終了したら、稼動直後に内部補正用アナログ値出力回路2bから較正用のZS値,FS値の第一回目のとり込みを行なう。このとき、出荷時から或る時間経過していて、温度がt℃になっているとすれば、そのときのディジタル値を直線補間して示すと、図5(b)の直線bのようになり、そのときの較正用のZS値,FS値の各ディジタル値はGNDt,REFtとなり、この値も上記と同様記憶回路2fに記憶する。
そして、図5(b)における直線a1と直線bのZS値,FS値の各差(GNDt−GND0),(REFt−REF0)は或る任意の温度tの誤差を示しているものと考えられるので、図5(a)の直線aにこの誤差を加算または減算することで、装置稼動中の得られるA/D変換直線はほぼ図5(a)の直線cのように得られるものと考えられ、この直線cのZS値,FS値に対応するディジタル値D1Zt,D1Ftは、演算により容易に求められる。
したがって、装置稼動中の例えば入力xのときのA/D変換値をD1xとすると、D1Zt,D1Ftをそれぞれ0,7FFF〔H〕に対応させてスケール変換することにより、求めたい値(計測値または最終値)がxxxx〔H〕として得られることになる。
以上では、専らAS−iシステムについて説明したが、この発明はアナログ入力データ伝送装置一般に適用することができる。
この発明が適用されるシステム構成図 この発明による子局の構成を示すブロック図 この発明による初期調整時を示す構成図 調整動作を示すタイミング図 この発明による校正方法を具体的に説明する説明図
符号の説明
1…親局、21〜2n…子局、3…アナログ入力機器、41〜4n…センサ、5…外部調整用アナログ値出力機器、10…省配線用通信ケーブル、2a…入力回路、2b…内部補正用アナログ値出力回路、2c…切替回路、2d…AD変換回路、2e…演算回路、2f…記憶回路、2g…通信回路。

Claims (1)

  1. 親局と接続され、アナログ入力機器を介して各種センサと接続される複数のアナログ入力データ伝送装置において、
    前記アナログ入力機器を介してアナログ信号を受け取る入力回路と、内部補正を行なうためのアナログ値を出力する内部補正用アナログ値出力回路と、この内部補正用アナログ値出力回路および前記入力回路に接続され、いずれか一方のアナログデータを選択して出力する切替回路と、この切替回路により選択されたアナログデータをディジタル値に変換するAD変換回路と、このAD変換回路からの出力を記憶回路に記憶させるとともに記憶されたディジタル値に基づき所定の演算を行なう演算回路とを設け、
    前記演算回路により、装置稼動前には前記入力回路に外部補正用アナログ値出力回路を接続して得た外部補正用アナログ値と、前記内部補正用アナログ値出力回路から得た内部補正用アナログ値とをそれぞれ前記AD変換回路により変換したディジタル値を前記記憶回路に各々記憶させるとともに、装置稼動後には内部補正用アナログ値を前記切替回路を介して定期的に取り込み、前記AD変換回路により変換して前記記憶回路に記憶したディジタル値と、装置稼動前に前記記憶回路に記憶された各アナログ値対応のディジタル値とから、センサ計測値(最終値)を演算可能にしたことを特徴とするアナログ入力データ伝送装置。

JP2003399303A 2003-11-28 2003-11-28 アナログ入力データ伝送装置 Expired - Fee Related JP4158107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399303A JP4158107B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 アナログ入力データ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003399303A JP4158107B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 アナログ入力データ伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005156509A JP2005156509A (ja) 2005-06-16
JP4158107B2 true JP4158107B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34723892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003399303A Expired - Fee Related JP4158107B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 アナログ入力データ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158107B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635948B2 (ja) * 2006-04-18 2011-02-23 株式会社デンソー センサ装置およびそれを用いた制御システム
JP6079286B2 (ja) * 2013-02-12 2017-02-15 富士電機株式会社 センサ付無線タグ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504924A (en) * 1982-06-28 1985-03-12 International Business Machines Corporation Carry lookahead logical mechanism using affirmatively referenced transfer gates
JPS61247922A (ja) * 1985-04-26 1986-11-05 Seiko Epson Corp 小型携帯計測器
JP2935297B2 (ja) * 1991-07-22 1999-08-16 日産自動車株式会社 計測機の自動校正装置
JPH05281054A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Alps Electric Co Ltd 温度検出機構
JPH0612590A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd アナログ信号入力装置
JP2003222544A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Asahi Keiki Kk ディジタルパネル計器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005156509A (ja) 2005-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6427129B1 (en) Measuring assembly
KR101247810B1 (ko) 온도 제어 모듈
JP6059308B2 (ja) 温度制御装置及びその温度制御方法
KR20090122603A (ko) 온도 제어 모듈 및 방법
US20100201342A1 (en) Verfahren zum Betreiben eines Feldgerates
US6459257B1 (en) Measuring system for measuring power and/or power factors at at least one measuring point in an a.c. voltage network
JP5021510B2 (ja) 計測機器
JP4158107B2 (ja) アナログ入力データ伝送装置
KR101336373B1 (ko) 아날로그 입력 시스템, 아날로그 출력 시스템, 및 아날로그 입출력 시스템
JP2008309715A (ja) マルチトランスデューサ及びその制御方法
US7535388B2 (en) Calculation of ADC and DAC errors in LSI chip
KR102587142B1 (ko) N 개의 감지원들로부터 제어 유닛으로 센서 값들을 전송하도록 구성된 통신 시스템
RU2677786C1 (ru) Измеритель температуры и способ ее измерения
CN111561960A (zh) 传感器装置和用于运行传感器装置的方法
US7490025B2 (en) Integrated circuit with self-proofreading function, measuring device using the same and method for self-recording parameter
JP3075072B2 (ja) 温度変換器
US8830108B2 (en) Circuit arrangement for detecting and digitizing an analog input signal, and field device for process instrumentation
JP2016197807A (ja) 通信装置、および、通信方法
CN111380624B (zh) 温度计算参数提供电路、温度计算参数提供方法以及温度监控方法
JP4460213B2 (ja) デジタルトリミングシステム
JP2017118314A (ja) 電子制御装置
JP4276930B2 (ja) アナログ出力装置およびその診断方法
CN114153786B (zh) 一种服务器及其soc***
CN219084264U (zh) 一种基于弱信号输出的变送器校准装置
JP4774079B2 (ja) A/d変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees