JP4158102B2 - 多段圧縮装置 - Google Patents

多段圧縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4158102B2
JP4158102B2 JP2003076186A JP2003076186A JP4158102B2 JP 4158102 B2 JP4158102 B2 JP 4158102B2 JP 2003076186 A JP2003076186 A JP 2003076186A JP 2003076186 A JP2003076186 A JP 2003076186A JP 4158102 B2 JP4158102 B2 JP 4158102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
stage
compression
multistage
compressors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003076186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004285854A (ja
Inventor
太郎 加藤
好範 白藤
守 千代延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003076186A priority Critical patent/JP4158102B2/ja
Publication of JP2004285854A publication Critical patent/JP2004285854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158102B2 publication Critical patent/JP4158102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、冷媒を多段に圧縮する多段圧縮装置に関し、特に多段圧縮により高圧縮比を得ることができる、冷凍サイクル用の圧縮装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の多段圧縮装置として単一密閉容器内に電動要素部と、この電動要素部に連結されるクランク軸により駆動される2個の回転圧縮機構を配置収納した2段圧縮式ロータリコンプレッサがあり、これは、密閉容器1003内の上部に駆動電動機1005を、下部に駆動電動機1005の回転軸1005cに連結し、且つ上下2段に形成された回転圧縮機構を、底部に油溜を配置し、低圧圧縮機構1007の吐出冷媒ガスは、吐出管1007e及び連通管1009dを介して高圧圧縮機構1009に導入され、高圧圧縮機構1009で再圧縮された吐出冷媒ガスは、吐出管1009eを介して、密閉容器1003内に放出され、密閉容器1003を内部高圧にした後、密閉容器1003の上部に設けられた吐出管1009e´を介して外部の凝縮器に送出されるものである(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
一方、冷凍サイクル内に複数の密閉圧縮機を直列に配置し、多段圧縮を行う多段圧縮装置としては、従来様々な形態が紹介されているが、冷凍機油が何れかの圧縮機に偏在した場合、残る圧縮機の密閉容器は冷凍機油が枯渇する可能性があり、圧縮機構の潤滑不良により故障等の支障をきたす可能性があるため、密閉容器ごとに油量を均等に保つ仕組みが必要である。
【0004】
このような2台の圧縮機を直列に接続した多段圧縮機(2段圧縮装置)の給油系統に関して記載したものとしては、低段側圧縮機14の下部に設けられた吐出管1cは高段側圧縮機15の吸入部1dと配管16によって接続され、高段側圧縮機15の下部に設けられた吐出管1c´は別体の油溜め容器17と配管18により接続され、油溜め容器17の下部に溜まった油は、一方は低段側圧縮機14のカバー11に設けられた油通路11bと給油配管19と絞り装置20を介して接続され、他方は高段側圧縮機15のカバー11に設けられた油通路11bと給油配管21で接続されているものがある(例えば、特許文献2参照。)。
【0005】
また、圧縮機間に均等給油することに関して、2個の圧縮機を並列に接続した連結型圧縮装置としては、第1及び第2圧縮機1、2を備えたツインタイプのものであり、各圧縮機1、2は、それぞれ底部に油溜10、20をもつ密閉式のケーシング11、21に、スクロール型式の圧縮要素12、22と、該圧縮要素12、22を駆動する駆動軸13、23をもつモータ14、24を内装し、前記第1圧縮機1と第2圧縮機2との間には、各油溜10、20の規定油面に対してそれぞれ下向きに開口する配管71、72をもち、途中にループ状の細管81を用いた絞り手段8を介装した均油管7を接続したものがある(例えば、特許文献3参照。)。
【0006】
また、冷凍サイクル内に複数の密閉圧縮機を直列に配置し、多段圧縮を行う場合には、いずれかの圧縮機が故障した場合、故障した圧縮機で冷凍回路が閉塞された状態になり、残る圧縮機が正常であっても冷凍サイクルとしての運転継続が不可能になる問題がある。
上記に関しては、2台の圧縮機を直列に接続した多段圧縮機(2段圧縮機)の1台の圧縮機が故障すると、他の圧縮機のみの応急運転を行うものがあり、これは、第1圧縮機51と第2圧縮機52とを有する2段圧縮機構50を備え、第1圧縮機51及び第2圧縮機52を共に駆動した2段圧縮運転と、第1圧縮機51又は第2圧縮機52の何れか一方のみを駆動した単段圧縮運転とに切り換るが、この切換えを、第1圧縮機51の吸い込側と第2圧縮機52吐出側とを繋ぐ第2接続通路62と、第1接続通路61及び第1接続通路61を開閉する第1閉鎖弁63及び第2閉鎖弁64とより構成された切換え機構60により行うものである(例えば、特許文献4参照。)。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−153076号公報(第2頁、第4図)
【特許文献2】
特開平5−71486号公報(第3頁、第2図)
【特許文献3】
特開平4−228895号公報(第3頁、第1図)
【特許文献4】
特開2000−346478号公報(第3頁、第1図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、特許文献1の多段圧縮装置は、2個の圧縮機構部を潤滑するための冷凍機油の供給は密閉容器が単一であるために比較的容易であるが、低段側圧縮機構部から高段側圧縮機構部への冷媒ガスの供給に工夫が必要で構造が複雑化する問題があった。
また、電動機の周囲は高段側圧縮機構部の吐出ガス雰囲気となるため、密閉容器内に配置された電動機の周囲温度が高くなり、電動機の巻線抵抗の増加による効率低下を招きやすい問題があった。
更に、回転子に永久磁石を使用したいわゆるブラシレスDCモータを採用する場合、温度の上昇に対して磁束低下が著しいネオジウム等の希土類磁石を用いることが困難で、希土類磁石の持つ高磁束の特徴を生かした高効率・コンパクトな電動機設計が困難となる問題があった。
【0009】
また、複数の圧縮機を直列に配した多段圧縮装置で、各々の圧縮機ごとに給油量を均等に保つ仕組みに関して、特許文献2に紹介されている構成では、油溜め容器17や絞り装置20等が必要になることで、給油機構が複雑化する問題点があった。
【0010】
また、複数(2台)の圧縮機間で密閉容器ごとに油量を均等に保つ仕組みについては、特許文献3に比較的簡潔な構成が記載されているが、特許文献3の場合は、圧縮機を並列に配置した単段圧縮であり、多段圧縮を行う多段圧縮装置への適用は不可能である。
【0011】
更に、特許文献4には、複数の圧縮機の内1台が故障した際に、残る正常な圧縮機のみでの運転を応急的に行なう手段について紹介されているが、特許文献4の構成では、故障した圧縮機をバイパスするために冷媒回路の切換え機構60が必要であり、複雑化する問題点があった。
【0012】
この発明は、多段圧縮を行う多段圧縮装置における上記のような性能上の課題を解消するためになされたもので、シンプルな構成にて高い信頼性を確保する多段圧縮装置を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明による多段圧縮装置は、圧縮機構部と電動要素部とを密閉容器内に収容し、前記圧縮機構部で冷媒を圧縮する高圧シェル式の圧縮機を複数直列に接続した多段圧縮装置において、前記圧縮機の吸入部と前記密閉容器とを連通するバイパス路を形成し、前記バイパス路の両端の圧力のうち、前記吸入部内の圧力が高いとき開き、前記密閉容器内の圧力が高いとき閉じる開閉弁を前記バイパス路に設けたものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態1の多段圧縮装置を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の多段圧縮装置を示す断面図である。
本実施の形態の多段圧縮装置は、2台の高圧シェル式密閉圧縮機を直列に配した2段圧縮の圧縮装置である。
図において、低段側圧縮機1及び高段側圧縮機2は、それぞれの密閉容器81、82内上部に電動要素部101、102を、下部に圧縮機構部91、92を、それぞれ配し、密閉容器下部の油溜めには冷凍機油14を貯留し、圧縮機構部91、92の潤滑を保っている。
【0015】
低段側圧縮機1においては、吸入配管3、それに接続する吸入管71を経て低圧、低温の冷媒ガスが吸入され、圧縮機構部91にて圧縮され、低段側圧縮機1の密閉容器81内へ放出される。この圧縮冷媒ガスは、密閉容器81上部の吐出管61によって容器外へ排出される。吐出管61は低段側圧縮機1の吐出配管5である、高段側圧縮機2の吸入管72に接続する接続配管5に接続されており、高段側圧縮機2においても、同様に低段側圧縮機1の吐出ガスを吸入し、高段側圧縮機2の圧縮機構部92にて再度圧縮し、高圧・高温のガスとして密閉容器82内に放出し、吐出管62を経て密閉容器外へ排出する。この際、吐出管62に接続する吐出配管4により冷凍サイクルに圧送される。
【0016】
それぞれの電動要素部101、102は、分割された電磁鋼鈑を積層してなるいわゆる分割コアの鉄心に、絶縁体を介して巻線を直接巻回してなるいわゆる集中巻方式の固定子111、112と、鉄心と永久磁石を組み合わせてなる回転子121、122からなる分割コア集中巻ブラシレスDCモータとする。但し、電動要素部101、102の両方を分割コア集中巻ブラシレスDCモータとしてもよいが、少なくとも温度が高くなる高段側の、電動要素部102は、かならず分割コア集中巻ブラシレスDCモータとする。
また、低段側圧縮機1の固定子111に組み合わされる回転子121の永久磁石131はネオジウム等からなる希土類磁石であり、高段側圧縮機2の固定子112に組み合わされる回転子122の永久磁石132はフェライト磁石となっている。
【0017】
また、それぞれの圧縮機構部91、92は、シリンダ151、152の内径空間を、クランクシャフト141、142の偏心軸に回転自在に嵌挿されたローリングピストン161、162、及び該シリンダ151、152に設けられた溝内をローリングピストン161、162に当接しつつ往復運動するベーン(図示せず)とで吸入室と圧縮室に隔て、電動要素部101、102の回転力で該クランクシャフト141,142を回転運動させ、吸入室及び圧縮室の容積を変化させながら吸入、圧縮及び吐出を行なういわゆるローリングピストン式の圧縮機構となっている。
【0018】
また、吸入管71、72に接続するそれぞれのシリンダ151、152の吸入経路171、172と密閉容器81、82の内部を、シリンダ151、152の吸入室、圧縮室をバイパスさせて連通させるバイパス路181、182が穴状に設けられ、密閉容器81、82内から吸入経路171、172への冷媒ガスの逆流を防ぐ逆止弁201、202により該バイパス穴を塞ぐ構成となっている。即ち、逆止弁201、202は、バイパス路の両端の圧力のうち、吸入経路171、172内の圧力が高いとき開となり、密閉容器内の圧力が高いとき閉となる開閉弁201、202である。
また、バイパスの一端は吸入管71、72及び吸入経路171、172からなる吸入部であればどこに開口してもよい。即ち、一端が吸入管71、72に開口した場合は、バイパスの他の一端は密閉容器81、82の側壁部に開口する。
【0019】
また、低段側圧縮機1の吐出配管5である接続配管5は、接続配管5より口径の小さい連通管191により密閉容器81側壁部で密閉容器内部と連通している。同様に、高段側圧縮機2の吐出配管4も、吐出配管4より口径の小さい連通管192により密閉容器82側壁部で密閉容器内部と連通している。即ち、密閉容器81、82の底部の油溜め側の所定の冷凍機油の油面位置近傍に開口し、密閉容器81、82と接続配管5、4とを連通する、密閉容器81、82の側壁部から水平(又は下向き)に伸びる連通管91、92を設けた。
但し、連通管91、92は、細くする代りに絞り装置(流路抵抗)を設けてもよい。
【0020】
次に、本実施の形態で電動要素部101、102の固定子111、112に分割コア集中巻モータを使用する理由、特に、高段側圧縮機2の電動要素部102の固定子112に分割コア集中巻モータを使用する理由を説明する。
モータの動力ロスは、主として鉄心に磁界が作用して発熱する鉄損と、巻線の電気抵抗による銅損が存在する事はよく知られている。一般に、鉄心に巻線を直接巻回してなる集中巻モータは、予め形成したコイルを鉄心に挿入して作成する分布巻方式と比べ巻線周長を必要最小にできること、分割コアの集中巻モータはコアが分割できない一体コアの集中巻モータと比較し、巻線巻回工程の製造上の制約が除かれるため、スロット内での巻線占積率を高めた設計が可能となり巻線断面積を最大にできることは良く知られている。
従って、分割コアの集中巻モータは、巻線周長を必要最小にでき、かつ、巻線断面積は最大に出来るため、巻線の電気抵抗を低く抑えることが可能である。故に、分布巻モータや一体コアの集中巻モータと比べ、分割コア集中巻モータでは、全動力ロスに占める銅損の比率が低いという特徴がある。
【0021】
本実施の形態の多段圧縮装置においては、少なくとも高段側圧縮機2の電動要素部102の固定子112は、前述の通り分割コアの集中巻モータを使用している。分割コアの集中巻モータは、全損失に占める銅損の比率が小さいため、温度上昇により巻線抵抗が増加し銅損が一定比率で増加した際に、全動力ロスの増加率は低く抑えることができる作用を有するため、特に温度が高くなる高段側圧縮機2の高効率な運転を可能としている。
【0022】
多段圧縮装置は、3台以上の圧縮機を直列に接続してもよく、この場合は、少なくとも最も温度が高くなる最高段側の圧縮機の電動機は分割コア集中巻モータとし、圧縮機の高効率運転を可能とする。
【0023】
また、前述の通り、低段側圧縮機1は、電動要素部101の回転子の永久磁石131として希土類磁石を使用しているので、希土類磁石の持つ高磁束の特徴を生かした高効率かつコンパクトな電動圧縮機となっている。
また、特に温度が高温側に変動する可能性の有る高段側圧縮機2は、電動要素部102の回転子の永久磁石132にフェライト磁石を使用したため、安定した磁束量が確保でき電動機の安定した運転状態を確保できている。
以下この理由を説明する。
【0024】
回転子に永久磁石を使用したいわゆるブラシレスDCモータでは、回転子にネオジウムなど希土類磁石を使用すれば、フェライト磁石を使用した場合に比べ、電動機の小形化が可能な事はよく知られている。これは、希土類磁石がフェライト磁石より高磁密度が高く、より小さい体積で電動機として必要な磁界を発生できるためである。
一方、希土類磁石、フェライト磁石とも、温度が高いほど磁束量が低下する傾向があることは良く知られているが、温度上昇に対する磁束量の低下率はフェライト磁石の方が小さい為、温度が高温側に変動する可能性の有る環境下での磁石特性はフェライトの方が安定している。
【0025】
本実施の形態による多段圧縮装置は、温度が低く抑えられる低段側圧縮機1の電動要素部101の電動機に希土類磁石を使用したため、希土類磁石の持つ高磁束の特徴を生かし高効率・コンパクトな圧縮機を得られる作用があり、また特に温度が高温側に変動する可能性の有る高段側圧縮機2の電動機にフェライト磁石を使用したため、安定した磁束量が確保でき、電動機の安定した運転状態を確保できる作用があるため、高信頼性の多段圧縮装置をコンパクトな圧縮機を使用して成立できる効果を奏する。
【0026】
3台以上の圧縮機を直列に接続した多段圧縮装置においては、少なくとも最低段側の圧縮機の駆動モータに希土類磁石を使用することにより、高効率・コンパクトな多段圧縮装置が得られる。
また、少なくとも最高段側の圧縮機の電動機にフェライト磁石を使用することにより、電動機の安定した運転状態を確保できる多段圧縮装置が得られる。
【0027】
また、密閉容器81、82の下部に貯留している冷凍機油は、圧縮機1、2運転に伴い吐出ガスと共に一部が密閉容器81、82外へ排出され、冷凍サイクルの回路内を冷媒ガスと共に循環し、最終的に圧縮機吸入ガスと共に圧縮機1、2へ戻るが、複数の圧縮機1、2を直列に配した場合は、各々の密閉容器81、82ごとに冷凍機油の貯留量にバラツキが生じる可能性が有る。特に特定の圧縮機1、2に油量が偏在すると、その他の圧縮機2、1は油量が不足し、圧縮機構部品の潤滑ができず、焼付き等の故障の原因となる可能性がある。
【0028】
これに対して、本実施の形態では前述のように、低段側圧縮機1の密閉容器81側壁に接続配管5より径の小さい連通管191を設け、密閉容器内と接続配管5の一部を連通させた構成としている。同様に、高段側圧縮機2の密閉容器82側壁に吐出配管4より径の小さい連通管192を設け、密閉容器内と吐出配管4の一部を連通させた構成としている。
従って、油面が密閉容器81、82内において該連通管191、192の高さ(密閉容器81、82の所定の油面位置)に達すると、冷凍機油は密閉容器外へ排出されるため(即ち、密閉容器81、82内の油面高さが該連通管191、192の油面を上回ることを防止できるため)、接続配管5、4を介して次の圧縮機に送られ、一方の密閉容器に冷凍機油が偏在することを防止でき、他方の圧縮機の油量不足に伴う焼付き等の故障が防止できる。
【0029】
また、本実施の形態では前述のように、圧縮機密閉容器内にバイパス路181、182を有している。このバイパス路181、182の作用を図2にて説明する。
図2は、図1に示した多段圧縮装置において、高段側圧縮機2が何らかの異常で故障し回転が不能になった場合を示している。高段側圧縮機2のシリンダ152の吸入経路172には、前述のようにバイパス路182と逆止弁202がある。図2では低段側圧縮機1は正常に運転されているため、吐出ガスは高段側圧縮機2が停止しているにも関らず高段側圧縮機2の吸入経路172まで供給される。ガス圧により逆止弁192は押し上げられるため、ガスは高段側圧縮機2の密閉容器82内へと流入でき、吐出管62経て冷凍サイクルへと供給される。
【0030】
図3は、本実施の形態における逆止弁202の構造を表す要部分解図である。断面は、図2のA−A断面である。
本実施の形態では、逆止弁202は板ばね形状のいわゆるリードバルブ202aと、最大変位を拘束しバルブの折損を防止する為のストップバルブ202bとをボルト202cでシリンダ152に固定した構成となっている。バルブ着座部182aは十分に滑らかに仕上げられており、リードバルブ202aが着座している時はシールが確保されている。
【0031】
図4は、本実施の形態における逆止弁の動作を表す要部断面図であり、図4(a)は正常な運転状態、図4(b)は高段側圧縮機2が故障した場合のリードバルブの挙動を示したものである。図4(a)のように、正常運転時は、リードバルブ202aの上面には吐出圧力、下面には吸入圧力が作用するため、リードバルブ202aは着座しており、吸入経路172と密閉容器82内空間は隔てられているが、高圧側圧縮機2が故障した場合は、低圧側圧縮機1から送られてくる冷媒ガスの作用によりリードバルブ202aは開き、冷媒ガスは密閉容器82内空間へ放出される。
【0032】
以上までは高段側圧縮機2の故障について説明してきたが、低段側圧縮機1が故障し、高段側圧縮機2のみ正常に運転できる場合も、低段側圧縮機1の逆止弁201が上記と同様に動作し、応急的な運転を継続できることは言うまでもない。また、リードバルブ202aの形態もこの例に限らず、例えばリードバルブ202aの着座性を高めるためにストップバルブ202bとの間に更に板ばねを追加したり、あるいはリードバルブ202aではなくフローティングバルブなどの形態を用いても、上記と同様の効果を奏する。
【0033】
このように、本実施の形態では、高圧シェル式の圧縮機1、2を複数直列に接続した多段圧縮装置において、圧縮機1、2の吸入部71、171、72、172と密閉容器81、82とを連通するバイパス路181、182を形成し、このバイパス路の両端の圧力のうち、吸入部内の圧力が高いとき開き、密閉容器内の圧力が高いとき閉じる開閉弁201、202をバイパス路181、182に設けたので、特にコントローラ等を設けなくとも複数の圧縮機1、2のどれかが故障したときには、自動的に開閉弁201、202が開き、バイパス路181、182を介して冷媒の移動が可能となり、冷凍サイクルの応急的な運転が可能である。
【0034】
実施の形態2.
図5は、本発明による実施の形態2の多段圧縮装置を示す断面図であり、密閉容器83内上部に電動要素部103、下部に低段側圧縮機構部91と高段側圧縮機構部92を配し、電動要素部103の動力は共通のクランクシャフト143にて各圧縮機構部へ伝達される形態となっている。即ち、本実施の形態の多段圧縮装置は、単一の密閉容器83内に低段側圧縮機構部91と高段側圧縮機構部92を収容する。
吸入管71より吸入された冷媒ガスは、低段側圧縮要素91にて圧縮され、圧縮された吐出ガスは低段側吐出管61により密閉容器83外へ一旦案内され、接続配管(図示せず)と高段側吸入管72を経て高段側圧縮要素92に供給され、二段目の圧縮をされた後、密閉容器83内部へ放出され、密閉容器83上部の吐出管62を経て冷凍サイクルへと供給される。
【0035】
従って、密閉容器83内は高段側の圧縮機構部92で圧縮された吐出ガスで満たされているため、運転中の温度上昇が著しい傾向があるが、本実施の形態では電動要素部103の固定子113は分割コアの集中巻モータを使用しているため、全損失に占める銅損の比率が小さく、温度上昇により巻線抵抗が増加し銅損が一定比率で増加した際に、全動力ロスの増加率は低く抑えることができる。また、電動要素部103の永久磁石132にフェライト磁石を使用したため、磁石温度が上昇しても安定した磁束量が確保でき電動機の安定した運転状態を確保できている。
【0036】
実施の形態1に記載の多段圧縮機の分割コア集中巻固定子、希土類磁石使用回転子、フェライト磁石使用回転子、圧縮機故障時の対策及び連通管による冷凍機油の偏在対策に関しては、多段圧縮機に単独に用いても夫々の効果があり、また、適宜組合せて用いることにより夫々の組合せた効果が得られる。
実施の形態1、2においては、多段圧縮装置の圧縮機をロータリ圧縮機とした例を説明したが、スクロール圧縮機等高圧シェル式の他の圧縮機でもよい。
また、多段圧縮装置は、実施の形態1の圧縮機(1個の圧縮機又は複数の圧縮機)と実施の形態2の圧縮機の組合せでもよい。この場合、電動機に関して、分割コア集中巻固定子、希土類磁石使用回転子、フェライト磁石使用回転子の選択は、前記記載の主旨に従って選択する。また、圧縮機故障時の対策、連通管による冷凍機油の偏在対策も同様に選択する。
【0037】
実施の形態1、2に記載の多段圧縮装置は、前記のように高効率の運転が可能であり、また、シンプルな構成で高い信頼性が得られる等の性能改善がなされ、高圧縮比が得られるので、例えば、二酸化炭素冷媒使用の冷凍サイクル、給湯用途のヒートポンプ等に有効に利用される。
【0038】
【発明の効果】
以上のように、本発明による多段圧縮装置は、圧縮機構部と電動要素部とを密閉容器内に収容し、前記圧縮機構部で冷媒を圧縮する高圧シェル式の圧縮機を複数直列に接続した多段圧縮装置において、前記圧縮機の吸入部と前記密閉容器とを連通するバイパス路を形成し、前記バイパス路の両端の圧力のうち、前記吸入部内の圧力が高いとき開き、前記密閉容器内の圧力が高いとき閉じる開閉弁を前記バイパス路に設けたので、特にコントローラ等を設けなくとも複数の圧縮機のどれかが故障したときには、自動的に開閉弁が開き、バイパス路を介して冷媒の移動が可能となり、冷凍サイクルの応急的な運転が可能である
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1による多段圧縮装置を示す断面図である。
【図2】 本発明の実施の形態1による多段圧縮装置の密閉圧縮機が故障した時の動作を説明する断面図である。
【図3】 本発明の実施の形態1による密閉圧縮機の逆止弁の構造を示す部分断面図である。
【図4】 本発明の実施の形態1による密閉圧縮機の逆止弁の動作を示す部分断面図である。
【図5】 本発明の実施の形態2による多段圧縮装置を示す断面図である。
【符号の説明】
61、62 吐出管、4、5 接続配管、81、82、83 密閉容器、91、92 圧縮機構部、101、102、103 電動要素部、111、112、113 固定子、121、122、123 回転子、181、182 バイパス路、191、192 連通管、201、202 開閉弁。

Claims (1)

  1. 圧縮機構部と電動要素部とを密閉容器内に収容し、前記圧縮機構部で冷媒を圧縮する高圧シェル式の圧縮機を複数直列に接続した多段圧縮装置において、
    前記圧縮機の吸入部と前記密閉容器とを連通するバイパス路を形成し、前記バイパス路の両端の圧力のうち、前記吸入部内の圧力が高いとき開き、前記密閉容器内の圧力が高いとき閉じる開閉弁を前記バイパス路に設けたことを特徴とする多段圧縮装置。
JP2003076186A 2003-03-19 2003-03-19 多段圧縮装置 Expired - Fee Related JP4158102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076186A JP4158102B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 多段圧縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076186A JP4158102B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 多段圧縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004285854A JP2004285854A (ja) 2004-10-14
JP4158102B2 true JP4158102B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=33291302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076186A Expired - Fee Related JP4158102B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 多段圧縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4158102B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107676260A (zh) * 2013-02-26 2018-02-09 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机和包括压缩机的***

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152931A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ式2段圧縮機
JP2006177226A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ圧縮機及びそれを用いる空気調和機
JP2008261227A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Daikin Ind Ltd 圧縮装置
JP2012215159A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Mitsubishi Electric Corp 密閉型回転式圧縮機及びこの密閉型回転式圧縮機を用いた冷凍サイクル装置
JP2015145653A (ja) * 2014-02-04 2015-08-13 株式会社前川製作所 流体ピストン圧縮機
CN112752934B (zh) 2018-09-28 2022-03-01 大金工业株式会社 多级压缩***
JP6773095B2 (ja) 2018-09-28 2020-10-21 ダイキン工業株式会社 多段圧縮システム
EP3859233B1 (en) 2018-09-28 2023-04-26 Daikin Industries, Ltd. Multistage compression system
US11428226B2 (en) 2018-09-28 2022-08-30 Daikin Industries, Ltd. Multistage compression system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107676260A (zh) * 2013-02-26 2018-02-09 艾默生环境优化技术有限公司 压缩机和包括压缩机的***
US10378539B2 (en) 2013-02-26 2019-08-13 Emerson Climate Technologies, Inc. System including high-side and low-side compressors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004285854A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4814167B2 (ja) 多段圧縮機
EP1577557B1 (en) Compressing system provided with a multicylinder rotary compressor and refrigerating unit provided with this system
JP4211351B2 (ja) レシプロ型電動圧縮機
US20110020161A1 (en) Displacement Type Compressor Having a Self-Start Synchronous Motor and Start Load Reducing Means
EP2573399B1 (en) Motor-driven compressor
EP2551526B1 (en) Two stage rotary compressor
JP6291533B2 (ja) 高圧圧縮機及びそれを備えた冷凍サイクル装置
JP4158102B2 (ja) 多段圧縮装置
TW200305687A (en) Multistage rotary compressor and refrigeration circuit system
JP5818731B2 (ja) 密閉型圧縮機及びこれを備えた冷凍サイクル装置
KR20070037306A (ko) 냉매 압축기 및 그 냉매 압축기를 구비한 냉매 사이클 장치
JP2005003239A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2021038750A (ja) 圧縮機
US8864480B2 (en) Oil recovery member, and motor mechanism and compressor using the same
US9181947B2 (en) Compressor
JP4289975B2 (ja) 多段圧縮式ロータリ圧縮機
JP4278402B2 (ja) 冷媒サイクル装置
JP3370026B2 (ja) 2段圧縮式ロータリコンプレッサ
JP2002317784A (ja) ロータリ式2段圧縮機
JP2005171943A (ja) アンモニア冷媒用密閉形圧縮機
KR101328229B1 (ko) 로터리식 압축기
JP2005344658A (ja) 電動気体圧縮機
JP3935854B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP3883837B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP3863799B2 (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4158102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees