JP2005003239A - 冷媒サイクル装置 - Google Patents

冷媒サイクル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005003239A
JP2005003239A JP2003165205A JP2003165205A JP2005003239A JP 2005003239 A JP2005003239 A JP 2005003239A JP 2003165205 A JP2003165205 A JP 2003165205A JP 2003165205 A JP2003165205 A JP 2003165205A JP 2005003239 A JP2005003239 A JP 2005003239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
pressure
control device
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003165205A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhisa Yamazaki
晴久 山崎
Kenzo Matsumoto
兼三 松本
Shigeya Ishigaki
茂弥 石垣
Masaji Yamanaka
正司 山中
Kentaro Yamaguchi
賢太郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003165205A priority Critical patent/JP2005003239A/ja
Priority to TW093102913A priority patent/TWI308950B/zh
Priority to CNB2004100282485A priority patent/CN1333220C/zh
Priority to EP04252924.8A priority patent/EP1486742B1/en
Priority to SG200403105A priority patent/SG118257A1/en
Priority to US10/859,194 priority patent/US7086244B2/en
Priority to KR1020040042307A priority patent/KR20040111018A/ko
Priority to MYPI20042218A priority patent/MY134644A/en
Publication of JP2005003239A publication Critical patent/JP2005003239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/001Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • F25B1/10Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle with multi-stage compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • F04C18/3562Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation
    • F04C18/3564Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member the inner and outer member being in contact along one line or continuous surfaces substantially parallel to the axis of rotation the surfaces of the inner and outer member, forming the working space, being surfaces of revolution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/06Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide
    • F25B2309/061Compression machines, plants or systems characterised by the refrigerant being carbon dioxide with cycle highest pressure above the supercritical pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/26Problems to be solved characterised by the startup of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/27Problems to be solved characterised by the stop of the refrigeration cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/026Compressor control by controlling unloaders
    • F25B2600/0261Compressor control by controlling unloaders external to the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

【課題】コンプレッサ停止後の冷媒回路内の均圧を早めながら、生産コストを低減することができる冷媒サイクル装置を提供する。
【解決手段】冷媒回路の中間圧領域と低圧側とを連通するバイパス回路170と、このバイパス回路170に設けられた弁装置としての電磁弁174と、この電磁弁174の開閉を制御する制御装置100とを備え、制御装置100は、常には電磁弁174を閉じており、コンプレッサ10の停止と同時に電磁弁174を開いて、バイパス回路170の流路を開放する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンプレッサ、ガスクーラ、絞り手段及び蒸発器を順次接続して冷媒回路が構成される冷媒サイクル装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種冷媒サイクル装置は、コンプレッサ、例えば、内部中間圧の多段圧縮式ロータリコンプレッサ、ガスクーラ、絞り手段(膨張弁等)及び蒸発器等を順次環状に配管接続して冷媒サイクル(冷媒回路)が構成されている。そして、ロータリコンプレッサの回転圧縮要素の吸込ポートから冷媒ガスがシリンダの低圧室側に吸入され、ローラとベーンの動作により圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、高圧室側より吐出ポート、吐出消音室を経てガスクーラに吐出される。このガスクーラにて冷媒ガスは放熱した後、絞り手段で絞られて蒸発器に供給される。そこで冷媒が蒸発し、そのときに周囲から吸熱することにより冷却作用を発揮するものであった。
【0003】
ここで、近年では地球環境問題に対処するため、この種の冷媒サイクルにおいても、従来のフロンを用いずに自然冷媒である二酸化炭素(CO)を冷媒として用い、高圧側を超臨界圧力として運転する遷臨界冷媒サイクルを用いた装置が開発されて来ている。
【0004】
このような冷媒サイクル装置では、コンプレッサ内に液冷媒が戻って、液圧縮することを防ぐために、蒸発器の出口側とコンプレッサの吸込側との間の低圧側にアキュムレータを配設し、このアキュムレータに液冷媒を溜め、ガスのみをコンプレッサに吸い込ませる構成とされていた。そして、アキュムレータ内の液冷媒がコンプレッサに戻らないように絞り手段を調整していた(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特公平7−18602号公報
【0006】
しかしながら、冷媒サイクルの低圧側にアキュムレータを設けることは、その分多くの冷媒充填量を必要とする。また、液バックを防止するためには絞り手段の開度を小さくし、或いは、アキュムレータの容量を拡大しなければならず、冷却能力の低下や設置スペースの拡大を招く。そこで、係るアキュムレータを設けること無く、コンプレッサにおける液圧縮を解消するために、出願人は従来図3に示す冷媒サイクル装置の開発を試みた。
【0007】
図3において、10は内部中間圧型多段(2段)圧縮式ロータリコンプレッサを示しており、密閉容器12内の電動要素14とこの電動要素14の回転軸16で駆動される第1の回転圧縮要素32及び第2の回転圧縮要素34を備えて構成されている。
【0008】
この場合の冷媒サイクル装置の動作を説明する。コンプレッサ10の冷媒導入管94から吸い込まれた低圧の冷媒は、第1の回転圧縮要素32で圧縮されて中間圧となり、密閉容器12内に吐出される。その後、冷媒導入管92から出て中間冷却回路150Aに流入する。中間冷却回路150Aはガスクーラ154を通過するように設けられており、そこで、冷媒が空冷方式により放熱する。ここで中間圧の冷媒はガスクーラにて熱が奪われる。
【0009】
その後、第2の回転圧縮要素34に吸い込まれて2段目の圧縮が行われて高温高圧の冷媒ガスとなり、冷媒吐出管96より外部に吐出される。このとき、冷媒は適切な超臨界圧力まで圧縮されている。
【0010】
冷媒吐出管96から吐出された冷媒ガスはガスクーラ154に流入し、そこで空冷方式により放熱した後、内部熱交換器160を通過する。冷媒はそこで蒸発器157を出た低圧側の冷媒に熱を奪われて更に冷却される。その後、冷媒は膨張弁156にて減圧され、その過程でガス/液混合状態となり、次に蒸発器157に流入して蒸発する。蒸発器157から出た冷媒は内部熱交換器160を通過し、そこで前記高圧側の冷媒から熱を奪って加熱される。
【0011】
そして、内部熱交換器160で加熱された冷媒は冷媒導入管94からロータリコンプレッサ10の第1の回転圧縮要素32内に吸い込まれるサイクルを繰り返す。このように、蒸発器157から出た冷媒を内部熱交換器160により高圧側の冷媒にて加熱することで過熱度を取ることができるようになり、低圧側にアキュムレータなどを設けること無く、コンプレッサ10に液冷媒が吸い込まれる液バックを防止し、コンプレッサ10が液圧縮にて損傷を受ける不都合を回避することができるようになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
このような冷媒サイクル装置では、コンプレッサ10を停止すると、シリンダ38の隙間から高圧冷媒が密閉容器12内に流れ込み、高圧と中間圧とが平衡圧力に達した後、これらが低圧と平衡圧に達するため、冷媒回路内の圧力が均圧となるまでに著しく時間がかかる。
【0013】
この場合、停止後の再始動時に回転圧縮要素の高低圧差があると始動性が悪化すると共に損傷も引き起こす恐れがあった。
【0014】
また、密閉容器内の中間圧は、始めに高圧側圧力と平衡圧に達するので、通常運転時より停止後に圧力が上昇する。このため、停止後の圧力上昇を考慮してコンプレッサの密閉容器の耐圧設計を施さなければ成らなず、生産コストの高騰を招いていた。
【0015】
本発明は、係る技術的課題を解決するために成されたものであり、コンプレッサ停止後の冷媒回路内の均圧を早めながら、生産コストを低減することができる冷媒サイクル装置を提供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】
即ち、本発明の冷媒サイクル装置では、冷媒回路の中間圧領域と低圧側、若しくは、高圧側と中間圧領域とを連通するバイパス回路と、このバイパス回路に設けられた弁装置と、この弁装置の開閉を制御する制御装置とを備え、制御装置は、常には弁装置を閉じており、コンプレッサの停止時に開いて、バイパス回路の流路を開放するので、コンプレッサの停止後の冷媒回路内の均圧を早めることができるようになる。
【0017】
請求項2の発明では上記発明に加えて、制御装置は、コンプレッサの停止と同時に弁装置を開くことを特徴とする。
【0018】
請求項3の発明では請求項1の発明に加えて、制御装置は、コンプレッサの停止直前から停止後に渡って弁装置を開くことを特徴とする。
【0019】
請求項4の発明では請求項1の発明に加えて、制御装置は、コンプレッサが停止した時点から所定期間後に弁装置を開くことを特徴とする。
【0020】
請求項5の発明では上記各発明に加えて、冷媒として二酸化炭素を使用することを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
次に、図面に基づき本発明の実施形態を詳述する。図1は本発明の冷媒サイクル装置に使用するコンプレッサの実施例として、第1の回転圧縮要素(第1の圧縮要素)32及び第2の回転圧縮要素(第2の圧縮要素)34を備えた内部中間圧型多段(2段)圧縮式のロータリコンプレッサ10の縦断面図、図2は本発明の冷媒サイクル装置の冷媒回路図である。
【0022】
各図において、10は二酸化炭素(CO)を冷媒として使用する内部中間圧型多段圧縮式ロータリコンプレッサで、このコンプレッサ10は鋼板からなる円筒状の密閉容器12と、この密閉容器12の内部空間の上側に配置収納された駆動要素としての電動要素14及びこの電動要素14の下側に配置され、電動要素14の回転軸16により駆動される第1の回転圧縮要素32(1段目)及び第2の回転圧縮要素34(2段目)から成る回転圧縮機構部18にて構成されている。尚、コンプレッサ10の電動要素14は所謂磁極集中巻き式のDCモータであり、インバータにより回転数及びトルク制御が行われる。
【0023】
密閉容器12は底部をオイル溜めとし、電動要素14と回転圧縮機構部18を収納する容器本体12Aと、この容器本体12Aの上部開口を閉塞する略椀状のエンドキャップ(蓋体)12Bとで構成され、且つ、このエンドキャップ12Bの上面中心には円形の取付孔12Dが形成されており、この取付孔12Dには電動要素14に電力を供給するためのターミナル(配線を省略)20が取り付けられている。
【0024】
前記電動要素14は、密閉容器12の上部空間の内周面に沿って環状に取り付けられたステータ22と、このステータ22の内側に若干の間隔を設けて挿入設置されたロータ24とからなる。このロータ24は中心を通り鉛直方向に延びる回転軸16に固定されている。ステータ22は、ドーナッツ状の電磁鋼板を積層した積層体26と、この積層体26の歯部に直巻き(集中巻き)方式により巻装されたステータコイル28を有している。また、ロータ24はステータ22と同様に電磁鋼板の積層体30で形成され、この積層体30内に永久磁石MGを挿入して形成されている。
【0025】
前記第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34との間には中間仕切板36が挟持されている。即ち、第1の回転圧縮要素32と第2の回転圧縮要素34は、中間仕切板36と、この中間仕切板36の上下に配置された上シリンダ38、下シリンダ40と、この上下シリンダ38、40内を、180度の位相差を有して回転軸16に設けられた上下偏心部42、44により偏心回転される上下ローラ46、48と、この上下ローラ46、48に当接して上下シリンダ38、40内をそれぞれ低圧室側と高圧室側に区画するベーン50、52と、上シリンダ38の上側の開口面及び下シリンダ40の下側の開口面を閉塞して回転軸16の軸受けを兼用する支持部材としての上部支持部材54及び下部支持部材56にて構成されている。
【0026】
一方、上部支持部材54及び下部支持部材56には、図示しない吸込ポートにて上下シリンダ38、40の内部とそれぞれ連通する吸込通路60(上側の吸込通路は図示せず)と、一部を凹陥させ、この凹陥部を上部カバー66、下部カバー68にて閉塞することにより形成される吐出消音室62、64とが設けられている。
【0027】
尚、吐出消音室64と密閉容器12内とは、上下シリンダ38、40や中間仕切板36を貫通する連通路にて連通されており、連通路の上端には中間吐出管121が立設され、この中間吐出管121から第1の回転圧縮要素32で圧縮された中間圧の冷媒ガスが密閉容器12内に吐出される。
【0028】
そして、冷媒としては地球環境にやさしく、可燃性及び毒性等を考慮して自然冷媒である前述した二酸化炭素(CO)が使用され、潤滑油としてのオイルは、例えば鉱物油(ミネラルオイル)、アルキルベンゼン油、エーテル油、エステル油、PAG(ポリアルキレングリコール)など既存のオイルが使用される。
【0029】
密閉容器12の容器本体12Aの側面には、上部支持部材54と下部支持部材56の吸込通路60(上側は図示せず)、吐出消音室62、上部カバー66の上側(電動要素14の下端に略対応する位置)に対応する位置に、スリーブ141、142、143及び144がそれぞれ溶接固定されている。そして、スリーブ141内には上シリンダ38に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管92の一端が挿入接続され、この冷媒導入管92の一端は上シリンダ38の図示しない吸込通路と連通する。この冷媒導入管92は後述する中間冷却回路150に設けられたガスクーラ154を経てスリーブ144に至り、他端はスリーブ144内に挿入接続されて密閉容器12内に連通する。
【0030】
また、スリーブ142内には下シリンダ40に冷媒ガスを導入するための冷媒導入管94の一端が挿入接続され、この冷媒導入管94の一端は下シリンダ40の吸込通路60と連通する。また、スリーブ143内には冷媒吐出管96が挿入接続され、この冷媒吐出管96の一端は吐出消音室62と連通する。
【0031】
次に図2において、上述したコンプレッサ10は図2に示す冷媒回路の一部を構成する。即ち、コンプレッサ10の冷媒吐出管96はガスクーラ154の入口に接続される。そして、このガスクーラ154の出口に接続された配管は内部熱交換器160を通過する。この内部熱交換器160はガスクーラ154から出た高圧側の冷媒と蒸発器157から出た低圧側の冷媒とを熱交換させるためのものである。
【0032】
内部熱交換器160を通過した配管は絞り手段としての膨張弁156に至る。そして、膨張弁156の出口は蒸発器157の入口に接続され、蒸発器157を出た配管は内部熱交換器160を経て冷媒導入管94に接続される。
【0033】
また、冷媒回路には本発明における中間圧領域と低圧側とを連通するバイパス回路170が設けられている。即ち、中間圧領域である中間冷却回路150の冷媒導入管92の途中部からはバイパス回路170が分岐している(図1では示さず)。そして、バイパス回路170は冷媒回路における低圧側である冷媒導入管94に接続されている。このバイパス回路170には、バイパス回路170の流路を開閉するための弁装置としての電磁弁174が設けられており、この電磁弁174の開閉は制御装置100にて制御されている。
【0034】
ここで、制御装置100は冷媒回路の制御を司る制御装置であり、前記電磁弁174の開閉や膨張弁156の絞り調整、及び、コンプレッサ10の回転数を制御している。当該制御装置100は、常には電磁弁174を閉じており、コンプレッサ10の停止時に開いてバイパス回路170の流路を開放する。即ち、本実施例では制御装置100は、コンプレッサ10の運転中は電磁弁174を閉じ、コンプレッサ10の停止と同時に電磁弁174を開いて、パイパス回路170の流路を開放する。
【0035】
尚、前記中間圧領域は第1の回転圧縮要素32で圧縮された冷媒が、第2の回転圧縮要素34に吸い込まれるまでの経路の全てが相当するものであり、バイパス回路170は、実施例の位置に限らず、中間圧の冷媒ガスが通過する経路と低圧の冷媒ガスが通過する経路とを連通するものであれば、接続箇所は特に限定されない。
【0036】
以上の構成で次に本発明の冷媒サイクル装置の動作を説明する。尚、コンプレッサ10の起動前には前記バイパス回路170の電磁弁174は制御装置100により開かれているものとする。制御装置100によりターミナル20及び図示されない配線を介してコンプレッサ10の電動要素14のステータコイル28に通電されると、制御装置100は電磁弁174を閉じて、電動要素14を前記インバータより起動する。
【0037】
これにより、ロータ24が回転し始め、回転軸16と一体に設けた上下偏心部42、44に嵌合された上下ローラ46、48が上下シリンダ38、40内を偏心回転する。そして、冷媒導入管94及び下部支持部材56に形成された吸込通路60を経由して図示しない吸込ポートからシリンダ40の低圧室側に吸入された低圧(通常運転状態で4MPa程)の冷媒ガスは、ローラ48とベーン52の動作により圧縮されて中間圧(通常運転状態で8MPa程)となり下シリンダ40の高圧室側より図示しない連通路を経て中間吐出管121から密閉容器12内に吐出される。これによって、密閉容器12内は中間圧となる。
【0038】
そして、密閉容器12内の中間圧の冷媒ガスは冷媒導入管92に入り、スリーブ144から出て中間冷却回路150に流入する。ここで、コンプレッサ10の運転中は制御装置100により電磁弁174が閉じられているので、スリーブ144から出て中間冷却回路150に流入した中間圧の冷媒ガスは全てガスクーラ154を通過する。そして、この中間冷却回路150に流入した冷媒ガスがガスクーラ154を通過する過程で空冷方式により放熱する。このように、第1の回転圧縮要素32で圧縮された中間圧の冷媒ガスを中間冷却回路150を通過させることで、ガスクーラ154にて効果的に冷却することができるので、密閉容器12内の温度上昇を抑え、第2の回転圧縮要素34における圧縮効率も向上させることができるようになる。
【0039】
ガスクーラ154にて冷却された中間圧の冷媒ガスは上部支持部材54に形成された図示しない吸込通路を経由して、図示しない吸込ポートから第2の回転圧縮要素34の上シリンダ38の低圧室側に吸入される。
【0040】
第2の回転圧縮要素34の上シリンダ38の低圧室側に吸入された冷媒ガスは、ローラ46とベーン50の動作により2段目の圧縮が行われて高温高圧(通常運転状態で12MPa程)の冷媒ガスとなり、高圧室側から図示しない吐出ポートを通り上部支持部材54に形成された吐出消音室62を経て冷媒吐出管96より外部に吐出される。このとき、冷媒は適切な超臨界圧力まで圧縮されており、この冷媒吐出管96から吐出された冷媒ガスはガスクーラ154に流入する。
【0041】
ガスクーラ154に流入した冷媒ガスは空冷方式により放熱した後、内部熱交換器160を通過する。冷媒はそこで低圧側の冷媒に熱を奪われて更に冷却される。これにより、冷媒の過冷却度が大きくなるという効果によって、蒸発器157における冷媒の冷却能力が向上する。
【0042】
内部熱交換器160で冷却された高圧側の冷媒ガスは膨張弁156に至る。尚、膨張弁156の入口では冷媒ガスはまだ気体の状態である。冷媒は膨張弁156における圧力低下により、気体/液体の二相混合体とされ、その状態で蒸発器157内に流入する。そこで冷媒は蒸発し、空気から吸熱することにより冷却作用を発揮する。
【0043】
その後、冷媒は蒸発器157から流出して、内部熱交換器160を通過する。そこで前記高圧側の冷媒から熱を奪い、加熱作用を受ける。このように、蒸発器157で蒸発して低温となり、蒸発器157を出た冷媒は完全に気体の状態ではなく液体が混在した状態となる場合もあるが、内部熱交換器160を通過させて高圧側の冷媒と熱交換させることで、冷媒は過熱度が取れて完全に気体となる。これにより、低圧側にアキュムレータを設けること無く、コンプレッサ10に液冷媒が吸い込まれる液バックを確実に防止し、コンプレッサ10が液圧縮にて損傷を受ける不都合を回避することができるようになる。
【0044】
尚、内部熱交換器160で加熱された冷媒は、冷媒導入管94からコンプレッサ10の第1の回転圧縮要素32内に吸い込まれるサイクルを繰り返す。
【0045】
次に、コンプレッサ10の停止時の動作について説明する。蒸発器157に着霜が生じた場合など、制御装置100はコンプレッサ10の運転を停止すると同時に、バイパス回路170に設けられた電磁弁174を開いて、バイパス回路170の流路を開放する。これにより、冷媒回路の中間圧領域と低圧側とが連通される。
【0046】
即ち、コンプレッサ10の運転が停止すると、シリンダ38の隙間から高圧の冷媒ガスが流れ込み、後述する如く密閉容器12内の中間圧が上昇し、中間圧領域と高圧側とが平衡圧に達する。その後、低圧側がこれらと平衡圧になり、冷媒回路内が均圧されることとなる。このように、冷媒回路内が均圧されるまでに著しく時間がかかり、停止後の再始動時に回転圧縮要素の高低圧差があると始動性が悪化する。
【0047】
また、このように高低圧差がある状態で再始動されると中間圧と高圧の圧力逆転や高圧側圧力の異常上昇を生じやすく、機器の損傷を引く起こす恐れがあった。
【0048】
そこで、本発明ではコンプレッサ10が停止すると電磁弁174を開いてバイバス回路170を開放し、中間圧領域と低圧側とを連通させるので、中間圧領域と低圧側との均圧を早めることができるようになる。
【0049】
これにより、冷媒回路内が均圧に達する時間を著しく短縮することができるようになり、停止後の再始動時における始動性を改善することができるようになる。
【0050】
また、従来では前述の如く始めに密閉容器12内の中間圧と高圧側の圧力が平衡に達するので、コンプレッサ10の運転中より停止後の圧力が高くなるため、この停止後の圧力上昇を考慮して密閉容器12の耐圧設計を施す必要があった。しかしながら、本発明ではコンプレッサ10の停止後に中間圧領域と低圧側とを連通させることで、停止後にコンプレッサ10の密閉容器12内の圧力が運転中の圧力より上昇することが無いので、密閉容器12の設計圧も低く抑えることができるようになる。
【0051】
これにより、密閉容器12の肉厚を薄くすることができるので、コンプレッサ10の製造コストの低減を図ることができるようになる。
【0052】
他方、制御装置100によりコンプレッサ10が再起動されると、制御装置100は電磁弁174を全閉する。これにより、バイパス回路170は閉塞され、第1の回転圧縮要素32で圧縮された中間圧の冷媒ガスは全て第2の回転圧縮要素34に吸い込まれるようになる。
【0053】
尚、本実施例では、冷媒回路に中間圧領域と低圧側とを連通バイパス回路170を設けるものとしたが、これに限らず、バイパス回路は冷媒回路の高圧側と中間圧領域とを連通するものとしても構わない。この場合においても、冷媒回路内の均圧を早めることができるので、冷媒回路内が均圧に達する時間を短縮することができるようになる。
【0054】
また、本実施例では、制御装置100は電磁弁174をコンプレッサ10の停止と同時に開いて、バイパス回路を開放するものとしたが、本発明はこれに限定されるものでなく、制御装置100はコンプレッサ10が停止直前から停止後に渡って弁装置を開くものとしても構わない。
【0055】
更に、制御装置100は、コンプレッサ10が停止した時点から所定期間後、例えば、コンプレッサ10が停止した後、密閉容器12内の圧力が臨界点に達する以前の期間内に電磁弁174を開くものとしても良い。この場合であっても、冷媒回路内の均圧を早めることができ、コンプレッサ10の設計圧を低く抑えることができるようになる。
【0056】
更にまた、本実施例では、制御装置100はコンプレッサ10の起動と同時に電磁弁174を閉じるものとしたが、これに限らず、制御装置100は冷媒回路内の均圧が完了する時点で電磁弁174を閉じるものとしても良い。
【0057】
更に、実施例ではコンプレッサ10は内部中間圧型の多段(2段)圧縮式ロータリコンプレッサを用いて説明したが、本発明に使用可能なコンプレッサ10はこれに限定されるものではなく、2段以上の圧縮要素を備えた密閉容器内の圧力が中間圧となるコンプレッサ10であれば本発明は有効である。
【0058】
【発明の効果】
以上詳述した如く、本発明の冷媒サイクル装置によれば、冷媒回路の中間圧領域と低圧側、若しくは、高圧側と中間圧領域とを連通するバイパス回路と、このバイパス回路に設けられた弁装置と、この弁装置の開閉を制御する制御装置とを備え、制御装置は、常には弁装置を閉じており、コンプレッサの停止時に開いて、バイパス回路の流路を開放するので、例えば請求項2乃至請求項4の如く、制御装置はコンプレッサの停止と同時、又は、コンプレッサの停止直前から停止後に渡って、若しくは、コンプレッサが停止した時点から所定期間後に弁装置を開くものとすれば、コンプレッサの停止後の冷媒回路内の中間圧領域と低圧側との均圧を早めることができるようになる。
【0059】
これにより、冷媒回路内が均圧に達する時間を著しく短縮することができるようになり、停止後の再始動時における始動性を改善することができるようになる。
【0060】
また、上記請求項2乃至請求項3の如く、制御装置はコンプレッサの停止と同時、又は、コンプレッサの停止直前から停止後に渡って弁装置を開くものとすれば、冷媒回路内の圧力を早期に平衡圧にすることができるようになり、始動性の向上を図ることができるようになる。
【0061】
一方、前記請求項4の如く、制御装置はコンプレッサが停止した時点から所定期間後に弁装置を開くものとすれば、密閉容器内の設計圧を低く抑えることができるようになり、製造コストの低減を図ることができる。
【0062】
特に、請求項5の如く冷媒として二酸化炭素を使用する場合に、上記各発明はより効果的であると共に、環境問題にも寄与することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の冷媒サイクル装置に使用する実施例の内部中間圧多段圧縮式ロータリコンプレッサの縦断面図である。
【図2】本発明の冷媒サイクル装置の冷媒回路図である。
【図3】従来の冷媒サイクル装置の冷媒回路図である。
【符号の説明】
10 コンプレッサ
12 密閉容器
12A 容器本体
12B エンドキャップ
14 電動要素
16 回転軸
18 回転圧縮機構部
32 第1の回転圧縮要素
34 第2の回転圧縮要素
38、40 シリンダ
92、94 冷媒導入管
96 冷媒吐出管
100 制御装置
150 中間冷却回路
154 ガスクーラ
156 膨張弁
157 蒸発器
160 内部熱交換器
170 バイパス回路
174 電磁弁

Claims (5)

  1. コンプレッサ、ガスクーラ、絞り手段及び蒸発器を順次接続して冷媒回路が構成されると共に、前記コンプレッサは、駆動要素にて駆動される第1及び第2の圧縮要素を備え、前記冷媒回路の低圧側から前記第1の圧縮要素に冷媒を吸い込んで圧縮し、密閉容器内に吐出すると共に、当該密閉容器内の中間圧の冷媒を前記第2の圧縮要素に吸い込み、圧縮して前記冷媒回路の高圧側に吐出する冷媒サイクル装置において、
    前記冷媒回路の中間圧領域と低圧側、若しくは、高圧側と中間圧領域とを連通するバイパス回路と、
    該バイパス回路に設けられた弁装置と、
    該弁装置の開閉を制御する制御装置とを備え、
    該制御装置は、常には前記弁装置を閉じており、前記コンプレッサの停止時に開いて、前記バイパス回路の流路を開放することを特徴とする冷媒サイクル装置。
  2. 前記制御装置は、前記コンプレッサの停止と同時に前記弁装置を開くことを特徴とする請求項1の冷媒サイクル装置。
  3. 前記制御装置は、前記コンプレッサの停止直前から停止後に渡って前記弁装置を開くことを特徴とする請求項1の冷媒サイクル装置。
  4. 前記制御装置は、前記コンプレッサが停止した時点から所定期間後に前記弁装置を開くことを特徴とする請求項1の冷媒サイクル装置。
  5. 前記冷媒として二酸化炭素を使用することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4の冷媒サイクル装置。
JP2003165205A 2003-06-10 2003-06-10 冷媒サイクル装置 Pending JP2005003239A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165205A JP2005003239A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 冷媒サイクル装置
TW093102913A TWI308950B (en) 2003-06-10 2004-02-09 Refrigerant cycle apparatus
CNB2004100282485A CN1333220C (zh) 2003-06-10 2004-03-10 制冷剂循环装置
EP04252924.8A EP1486742B1 (en) 2003-06-10 2004-05-18 Refrigerant cycle apparatus
SG200403105A SG118257A1 (en) 2003-06-10 2004-06-03 Refrigerant cycle apparatus
US10/859,194 US7086244B2 (en) 2003-06-10 2004-06-03 Refrigerant cycle apparatus
KR1020040042307A KR20040111018A (ko) 2003-06-10 2004-06-09 냉매 사이클 장치
MYPI20042218A MY134644A (en) 2003-06-10 2004-06-09 Refrigerant cycle apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003165205A JP2005003239A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 冷媒サイクル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005003239A true JP2005003239A (ja) 2005-01-06

Family

ID=33296815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003165205A Pending JP2005003239A (ja) 2003-06-10 2003-06-10 冷媒サイクル装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7086244B2 (ja)
EP (1) EP1486742B1 (ja)
JP (1) JP2005003239A (ja)
KR (1) KR20040111018A (ja)
CN (1) CN1333220C (ja)
MY (1) MY134644A (ja)
SG (1) SG118257A1 (ja)
TW (1) TWI308950B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009107617A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2011510254A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 キャリア コーポレイション 高圧冷凍システムにおける圧力除去
KR101268207B1 (ko) * 2009-12-25 2013-05-27 산요덴키가부시키가이샤 냉동장치
JP2016128732A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍機

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030205059A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-06 Hussmann Corporation Merchandisers having anti-fog coatings and methods for making the same
US20050202178A1 (en) * 2002-05-02 2005-09-15 Hussmann Corporation Merchandisers having anti-fog coatings and methods for making the same
TWI324242B (en) * 2004-02-12 2010-05-01 Sanyo Electric Co Refrigerant cycle apparatus
KR100608684B1 (ko) * 2004-08-20 2006-08-08 엘지전자 주식회사 공기조화기의 솔레노이드 밸브 제어방법
US8904813B2 (en) * 2005-11-30 2014-12-09 Carrier Corporation Pulse width modulated system with pressure regulating valve
FR2912995B1 (fr) * 2007-02-26 2009-05-22 Alcatel Lucent Sas Dispositif de controle thermique embarque a bord d'un engin spatial
DK2417406T3 (en) * 2009-04-09 2019-04-23 Carrier Corp Coolant vapor compression system with hot gas bypass
JP5287831B2 (ja) * 2010-10-29 2013-09-11 株式会社デンソー 二段昇圧式冷凍サイクル
ITBO20110384A1 (it) * 2011-06-29 2012-12-30 Carpigiani Group Ali Spa Impianto frigorifero a refrigerante naturale.
JP5287949B2 (ja) * 2011-07-28 2013-09-11 ダイキン工業株式会社 熱交換器
BR112015014432A2 (pt) 2012-12-18 2017-07-11 Emerson Climate Technologies compressor alternativo com sistema de injeção de vapor
JP5821135B2 (ja) * 2013-06-04 2015-11-24 Smc株式会社 恒温液循環装置及び恒温液の温度調整方法
US10487832B2 (en) * 2016-12-22 2019-11-26 Lennox Industries Inc. Method and apparatus for pressure equalization in rotary compressors
US10801510B2 (en) 2017-04-24 2020-10-13 Lennox Industries Inc. Method and apparatus for pressure equalization in rotary compressors
JP7025227B2 (ja) * 2018-01-25 2022-02-24 コベルコ・コンプレッサ株式会社 冷凍装置
US11300339B2 (en) 2018-04-05 2022-04-12 Carrier Corporation Method for optimizing pressure equalization in refrigeration equipment

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3495418A (en) * 1968-04-18 1970-02-17 Garrett Corp Refrigeration system with compressor unloading means
US4026122A (en) * 1974-10-11 1977-05-31 Primore Sales, Inc. Refrigeration system
US4362030A (en) * 1981-09-02 1982-12-07 Carrier Corporation Refrigeration circuit
US5396779A (en) * 1990-09-14 1995-03-14 Nartron Corporation Environmental control system
US5167491A (en) * 1991-09-23 1992-12-01 Carrier Corporation High to low side bypass to prevent reverse rotation
JPH0718602A (ja) 1993-06-29 1995-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 埋込栓
US5577390A (en) * 1994-11-14 1996-11-26 Carrier Corporation Compressor for single or multi-stage operation
JPH10132401A (ja) * 1996-11-01 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多段冷媒圧縮機の制御装置
WO2000020808A1 (fr) * 1998-10-08 2000-04-13 Zexel Valeo Climate Control Corporation Cycle frigorifique
JP4115017B2 (ja) * 1998-11-16 2008-07-09 三洋電機株式会社 冷凍空調装置
US6891953B1 (en) 2000-06-27 2005-05-10 Microsoft Corporation Method and system for binding enhanced software features to a persona
JP4426737B2 (ja) * 2000-06-28 2010-03-03 東芝キヤリア株式会社 車両用冷凍装置
US6584791B2 (en) * 2001-04-05 2003-07-01 Bristol Compressors, Inc. Pressure equalization system and method
JPWO2003004948A1 (ja) * 2001-07-02 2004-10-28 三洋電機株式会社 ヒートポンプ装置
JP2003074997A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sanyo Electric Co Ltd 超臨界冷凍装置
TW568996B (en) * 2001-11-19 2004-01-01 Sanyo Electric Co Defroster of refrigerant circuit and rotary compressor for refrigerant circuit
CN1423055A (zh) * 2001-11-30 2003-06-11 三洋电机株式会社 回转压缩机、其制造方法、及使用该压缩机的除霜装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510254A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 キャリア コーポレイション 高圧冷凍システムにおける圧力除去
US9958186B2 (en) 2008-01-17 2018-05-01 Carrier Corporation Pressure relief in high pressure refrigeration system
WO2009107617A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP2009204266A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
US9249997B2 (en) 2008-02-29 2016-02-02 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration apparatus having an intercooler disposed between first and second stages of a compression mechanism and an intercooler bypass tube to bypass the intercooler
KR101268207B1 (ko) * 2009-12-25 2013-05-27 산요덴키가부시키가이샤 냉동장치
JP2016128732A (ja) * 2015-01-09 2016-07-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷凍機

Also Published As

Publication number Publication date
SG118257A1 (en) 2006-01-27
MY134644A (en) 2007-12-31
CN1333220C (zh) 2007-08-22
TWI308950B (en) 2009-04-21
US7086244B2 (en) 2006-08-08
EP1486742B1 (en) 2014-07-02
US20050072173A1 (en) 2005-04-07
KR20040111018A (ko) 2004-12-31
TW200506294A (en) 2005-02-16
CN1573257A (zh) 2005-02-02
EP1486742A1 (en) 2004-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005003239A (ja) 冷媒サイクル装置
WO2001022008A1 (fr) Dispositif de refrigeration par compression a allure multiple
JP3995570B2 (ja) 冷媒回路装置
JP4219198B2 (ja) 冷媒サイクル装置
JP4039921B2 (ja) 遷臨界冷媒サイクル装置
JP2004116957A (ja) 冷媒サイクル装置
JP3963740B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP4278402B2 (ja) 冷媒サイクル装置
JP3983115B2 (ja) Co2冷媒を用いた冷媒回路
JP4107926B2 (ja) 遷臨界冷媒サイクル装置
JP3895976B2 (ja) 多段圧縮式ロータリーコンプレッサ
JP2004251492A (ja) 冷媒サイクル装置
JP4556934B2 (ja) 圧縮機および冷媒回路装置
JP3954875B2 (ja) 冷媒回路装置
JP2004251514A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2004308489A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2004028485A (ja) Co2冷媒サイクル装置
JP3469845B2 (ja) 多段圧縮冷凍装置
JP2004170043A (ja) 冷却装置
JP4169620B2 (ja) 冷媒サイクル装置
JP4036772B2 (ja) 遷臨界冷媒サイクル装置
JP2004309012A (ja) 冷媒サイクル装置
JP2005147562A (ja) 2段圧縮式ロータリ圧縮機並びにこれを用いたカーエアコン及びヒートポンプ式給湯装置
JP2003129977A (ja) ロータリコンプレッサ
JP2003166489A (ja) 多段圧縮式ロータリコンプレッサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414