JP4157710B2 - Pci入出力スロットの論理分割を実施する方法および装置 - Google Patents

Pci入出力スロットの論理分割を実施する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4157710B2
JP4157710B2 JP2002042190A JP2002042190A JP4157710B2 JP 4157710 B2 JP4157710 B2 JP 4157710B2 JP 2002042190 A JP2002042190 A JP 2002042190A JP 2002042190 A JP2002042190 A JP 2002042190A JP 4157710 B2 JP4157710 B2 JP 4157710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
request
memory access
partition
direct memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002042190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002304364A (ja
Inventor
ジョージ・ジョン・ドーキンス
バン・ホア・リー
デービッド・リー・ランドール
キエット・アン・トラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2002304364A publication Critical patent/JP2002304364A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4157710B2 publication Critical patent/JP4157710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/20Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus
    • G06F13/28Handling requests for interconnection or transfer for access to input/output bus using burst mode transfer, e.g. direct memory access DMA, cycle steal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に改良されたデータ処理システムに関し、具体的には、改良された論理分割されたデータ処理システムに関する。さらに具体的には、本発明は、PCI入出力スロットの論理分割に関する。
【0002】
【従来の技術】
データ処理システム(プラットフォーム)内で論理分割(LPAR)機能を用いると、単一のオペレーティング・システム(OS)の複数のコピーまたは複数の異種オペレーティング・システムを、単一のデータ処理システム・プラットフォーム上で同時に実行できるようになる。その中でオペレーティング・システム・イメージが稼動する区画には、プラットフォームのリソースのオーバーラップしないサブセットが割り当てられる。これらのプラットフォーム割当可能リソースには、割込み管理区域、システム・メモリの領域、および入出力アダプタ・バス・スロットを有する1つまたは複数のアーキテクチャ上別個のプロセッサが含まれる。区画のリソースは、OSイメージに対して、プラットフォームのファームウェアによって表現される。
【0003】
プラットフォーム内で稼動する別個のOSまたはOSのイメージのそれぞれは、互いから保護され、ある論理区画のソフトウェア・エラーが他のどの区画の正しい動作にも影響しないようになっている。これは、各OSイメージによって直接に管理される、プラットフォーム・リソースの互いに素な集合を割り振ることと、さまざまなイメージがそれに割り振られていないリソースを制御できないことを保証するための機構を設けることによって実現される。さらに、OSの割り振られたリソースの制御におけるソフトウェア・エラーが、他のイメージのリソースに影響しないようにされる。したがって、OSの各イメージ(または各異なるOS)が、プラットフォーム内で割振り可能なリソースの互いに素な集合を直接に制御する。
【0004】
現在、直接メモリ・アクセス(DMA)アドレスならびにPCI入出力スロットを用いる他のアクセスの論理分割を実施する機構はない。したがって、DMAアドレス範囲の実施を含むPCI入出力スロット間の論理分割を実施する改良された方法および装置を有することが有利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【課題を解決するための手段】
本発明は、データ処理システム内の入出力スロットの論理分割を実施する方法、システム、およびコンピュータ・プログラム製品を提供する。一実施形態では、このシステムに、ハイパーバイザ(hypervisor)と、少なくとも1つのDMAアドレス検査コンポーネントが含まれる。ハイパーバイザは、入出力スロットへのアクセスに関する非直接メモリ・アクセス要求を受け取り、ある論理区画内のデバイスが異なる論理区画に割り当てられた入出力スロットにアクセスすることを禁止する。DMAアドレス検査コンポーネントは、直接メモリ・アクセス要求を受け取り、要求元デバイスと同一の論理区画内にないアドレスに関する要求が完了されることを禁止する。要求元デバイスと同一の論理区画に対応するアドレスに関する要求は、システム・メモリへの送達のために、DMAアドレス検査コンポーネントによってプライマリPCIバスに置かれる。
【0006】
本発明に特有と思われる新規の特徴を、添付の請求項に示す。しかし、本発明自体、ならびに本発明の好ましい形態、さらなる目的、および長所は、以下の例示的実施形態の詳細な説明を添付図面と共に併せ読めば最もよく理解されよう。
【0007】
【発明の実施の形態】
ここで図面、具体的には図1を参照すると、本発明を実施することができるデータ処理システムのブロック図が示されている。データ処理システム100は、システム・バス106に接続された複数のプロセッサ101、102、103、および104を含む対称マルチプロセッサ(SMP)システムとすることができる。たとえば、データ処理システム100は、ネットワーク内のサーバとして実施された、米国ニューヨーク州アーモンクのInternational Business Machines Corporation社の製品であるIBM RS/6000とすることができる。その代わりに、単一プロセッサ・システムを使用することができる。システム・バス106には、メモリ・コントローラ/キャッシュ108も接続され、このメモリ・コントローラ/キャッシュ108が、複数のローカル・メモリ160ないし163へのインターフェースを提供する。入出力バス・ブリッジ110が、システム・バス106に接続され、入出力バス112へのインターフェースを提供する。メモリ・コントローラ/キャッシュ108および入出力バス・ブリッジ110を、図示のように統合することができる。
【0008】
データ処理システム100は、論理分割されたデータ処理システムである。したがって、データ処理システム100は、複数の異種オペレーティング・システム(または単一のオペレーティング・システムの複数のインスタンス)を同時に稼動させることができる。これらの複数のオペレーティング・システムのそれぞれが、任意の個数のソフトウェア・プログラムをその中で実行させることができる。データ処理システム100は、異なる入出力アダプタ128、129、136、148、および149を異なる論理区画に割り当てることができるように論理分割される。
【0009】
したがって、たとえば、データ処理システム100が、3つの論理区画P1、P2、およびP3に分割されると想定されたい。入出力アダプタ128、129、136、148、および149のそれぞれと、プロセッサ101ないし104のそれぞれと、ローカル・メモリ160ないし163のそれぞれが、3つの区画の1つに割り当てられる。たとえば、プロセッサ101と、ローカル・メモリ160と、入出力アダプタ128および129を、論理区画P1に割り当てることができ、プロセッサ102および103と、ローカル・メモリ161と、入出力アダプタ136を、区画P2に割り当てることができ、プロセッサ104と、ローカル・メモリ162および163と、入出力アダプタ148および149を、論理区画P3に割り当てることができる。
【0010】
データ処理システム100内で実行される各オペレーティング・システムは、異なる論理区画に割り当てられる。したがって、データ処理システム100内で実行される各オペレーティング・システムは、その論理区画内にある入出力ユニットだけにアクセスすることができる。したがって、たとえば、拡張対話式エグゼクティブ(AIX)オペレーティング・システムの1つのインスタンスを、区画P1内で実行されているものとすることができ、AIXオペレーティング・システムの第2のインスタンス(イメージ)を、区画P2内で実行されているものとすることができ、Windows(登録商標) 2000オペレーティング・システムを、論理区画P3内で動作しているものとすることができる。Windows(登録商標) 2000は、米国ワシントン州レッドモンドのMicrosoft Corporation社の製品であり、商標である。
【0011】
入出力バス112に接続されたPCI(peripheral component interconnect)ホスト・ブリッジ114が、PCIローカル・バス118および119へのインターフェースを提供する。イーサネット(登録商標)・コントローラ120が、PCIローカル・バス118を介して接続され、SCSI 3コントローラ121が、PCIローカル・バス119を介して接続される。
【0012】
追加のPCIホスト・ブリッジ122が、追加のPCIバス123のインターフェースを提供する。PCIバス123は、PCIバス126および127によって複数の入出力アダプタ128および129に接続される。したがって、たとえばモデムまたはネットワーク・アダプタなどの追加の入出力デバイスを、入出力アダプタ128および129のそれぞれを介してサポートすることができる。通常のPCIバス実施形態では、4つと8つの間の入出力アダプタ(すなわち、アドイン・コネクタ用の拡張スロット)がサポートされる。各入出力アダプタ128および129は、データ処理システム100と、たとえば、データ処理システム100に対するクライアントである他のネットワーク・コンピュータなどの入出力デバイスの間のインターフェースを提供する。この形で、データ処理システム100によって、複数のネットワーク・コンピュータへの接続が可能になる。
【0013】
メモリ・マップ・グラフィックス・アダプタである入出力アダプタ148を、図示のように、PCIホスト・ブリッジ140およびブリッジ・チップ142(PCI−PCIブリッジ)を介し、PCIバス141および144を介して、入出力バス112に接続することができる。また、ハード・ディスク150も、図示のように、PCIホスト・ブリッジ140およびブリッジ・チップ142を介し、PCIバス141および145を介して、入出力バス112に接続することができる。
【0014】
PCIホスト・ブリッジ130は、PCIバス131を入出力バス112に接続するインターフェースを提供する。PCIバス131は、PCIホスト・ブリッジ130を、サービス・プロセッサ・メールボックス・インターフェースおよびISAバス・アクセス・パススルー論理194およびブリッジ・チップ132に接続する。サービス・プロセッサ・メールボックス・インターフェースおよびISAバス・アクセス・パススルー論理194は、PCI/ISAブリッジ193に宛てられたPCIアクセスを転送する。NV−RAMストレージが、ISAバス196に接続される。サービス・プロセッサ135は、そのローカルPCIバス195を介してサービス・プロセッサ・メールボックス・インターフェースおよびISAバス・アクセス・パススルー論理194に結合される。サービス・プロセッサ135は、複数のJTAG/I2Cバス134を介してプロセッサ101ないし104にも接続される。JTAG/I2Cバス134は、JTAG/scanバス(IEEE 1149.1を参照されたい)とPhillips I2Cバスの組合せである。しかし、その代わりに、JTAG/I2Cバス134を、Phillips I2CバスのみまたはJTAG/scanバスのみによって置換することができる。プロセッサ101、102、103、および104のすべてのSP−ATTN信号が、一緒に、サービス・プロセッサの割込み入力信号に接続される。サービス・プロセッサ135は、それ自体のローカル・メモリ191を有し、ハードウェア・オペレータ・パネル190へのアクセスを有する。
【0015】
データ処理システム100が、最初に電源投入される時に、サービス・プロセッサ135が、JTAG/I2Cバス134を使用して、システム(ホスト)プロセッサであるプロセッサ101ないし104、メモリ・コントローラ/キャッシュ108、および入出力バス・ブリッジ110に問い合わせる。このステップの完了時に、サービス・プロセッサ135が、データ処理システム100のインベントリおよびトポロジの理解を有する。サービス・プロセッサ135は、プロセッサ101ないし104、メモリ・コントローラ/キャッシュ108、および入出力バス・ブリッジ110に問い合わせることによって見つかったすべての要素に対して、組込み自己試験(BIST)、基本検証テスト(BAT)、およびメモリ・テストも実行する。BIST、BAT、およびメモリ・テスト中に検出された障害に関するエラー情報のすべてが、サービス・プロセッサ135によって集められ、報告される。
【0016】
BIST、BAT、およびメモリ・テスト中に故障していることがわかった要素を除外した後に、システム・リソースの意味のある/有効な構成がまだ可能である場合には、データ処理システム100が、ローカル・メモリ160ないし163への実行可能コードのロードに移ることが許可される。サービス・プロセッサ135は、その後、ローカル・メモリ160ないし163にロードされたコードの実行のためにプロセッサ101ないし104を解放する。プロセッサ101ないし104が、データ処理システム100内のそれぞれのオペレーティング・システムからのコードを実行している間に、サービス・プロセッサ135は、エラーの監視および報告のモードに入る。サービス・プロセッサによって監視されるタイプの項目には、たとえば、冷却ファンの速度および動作と、温度センサと、電源レギュレータと、プロセッサ101ないし104、ローカル・メモリ160ないし163、および入出力バス・ブリッジ110によって報告される回復可能エラーおよび回復不能エラーが含まれる。
【0017】
サービス・プロセッサ135は、データ処理システム100内の監視されるすべての項目に関するエラー情報を保管し、報告する責任を負う。サービス・プロセッサ135は、エラーのタイプおよび定義された閾値に基づいて処置も講じる。たとえば、サービス・プロセッサ135は、プロセッサのキャッシュ・メモリでの過剰な回復可能エラーに注目し、これがハード障害の前兆であると判断することができる。この判定に基づいて、サービス・プロセッサ135は、現在稼働中のセッションおよび将来の初期プログラム・ロード(IPL)中の構成解除に関してそのリソースをマークすることができる。IPLは、「ブート」、または「ブートストラップ」と呼ばれる場合もある。
【0018】
当業者は、図1に示されたハードウェアを変更できることを理解するであろう。たとえば、光ディスク・ドライブおよび類似物などの他の周辺デバイスも、図示のハードウェアに加えてまたはその代わりに使用することができる。図示の例は、本発明に関するアーキテクチャ上の制限を暗示するものではない。
【0019】
ここで図2を参照すると、本発明を実施することができる例示的な論理分割されたプラットフォームのブロック図が示されている。論理分割されたプラットフォーム200のハードウェアは、たとえば、図1のデータ処理システム100として実施することができる。論理分割されたプラットフォーム200には、分割されたハードウェア230、オープン・ファームウェア(OF)210、およびオペレーティング・システム202ないし208が含まれる。オペレーティング・システム202ないし208は、論理分割されたプラットフォーム200上で同時に稼動する、単一のオペレーティング・システムの複数のコピーまたは複数の異種オペレーティング・システムとすることができる。
【0020】
分割されたハードウェア230には、複数のプロセッサ232ないし238、複数のシステム・メモリ・ユニット240ないし246、複数の入出力アダプタ248ないし262、および記憶装置270が含まれる。プロセッサ232ないし238、システム・メモリ・ユニット240ないし246、NVRAM298、および入出力アダプタ248ないし262のそれぞれを、論理分割されたプラットフォーム200内の、それぞれがオペレーティング・システム202ないし208の1つに対応する複数の区画の1つに割り当てることができる。
【0021】
OF210は、オペレーティング・システム202ないし208の複数の機能およびサービスを実行して、論理分割されたプラットフォーム200の分割を作成し、実施する。ファームウェアとは、たとえば読取専用メモリ(ROM)、プログラマブルROM(PROM)、消去・プログラマブルROM(EPROM)、電気消去可能プログラマブルROM(EEPROM)、および不揮発性ランダム・アクセス・メモリ(不揮発性RAM)などの、電力なしで内容を保持するメモリ・チップに保管された「ソフトウェア」である。
【0022】
OF210は、基礎となるハードウェアと同一の、ファームウェアによって実施される仮想計算機である。したがって、OF210を用いると、論理分割されたプラットフォーム200のすべてのハードウェア・リソースを仮想化することによって、オペレーティング・システム202ないし208の独立のイメージの同時実行が可能になる。OF210は、オペレーティング・システム202ないし208の1つによる使用のために、排他モードで、入出力アダプタ248ないし262を介して単一の仮想計算機に入出力デバイスを接続することができる。
【0023】
通常の入出力発見および構成の後に、たとえば図1のPCIホスト・ブリッジ114、122、または140などのPCIホスト・ブリッジのそれぞれに、システム・メモリ・マップに基づいて、PCIメモリ・アドレス範囲およびPCI入出力アドレス範囲が割り当てられる。システム200が、図2に示されたLPARモードになるようにセット・アップされる場合には、OF210が、各PCIホスト・ブリッジに、追加のPCIメモリ・アドレス範囲を割り当てた。この追加のPCIメモリ・アドレス範囲は、セカンダリPCIバス上のマスタ・エージェントによって、システム・メモリにアクセスするのに使用される。この範囲を、伝統的に、直接メモリ・アクセス(DMA)アドレスと称する。たとえば図1のブリッジ・チップ124、132、または142の1つなどのブリッジ・チップの高機能ルーティング・テーブルが、このPCIメモリ・アドレス範囲だけをプライマリPCIバスにルーティングするようにセットされる。
【0024】
OF210が、アドレス検査方法を提供する状態で、論理区画は、下記のいずれかだけを実行することができる。
a.それに割り当てられたPCIスロットに関するPCI構成アドレスのアクセスか、
b.それに割り当てられたPCIスロットに関するPCIメモリ・アドレス範囲およびPCI入出力アドレス範囲のアクセスか、
c.割り当てられたPCIスロットが所有するDMAアドレスの生成。これは、PCIホスト・ブリッジの変換制御エントリ(TCE)(Translation Control Entry)テーブルを介してシステム・メモリ・アドレスにマッピングされる。
【0025】
TCE機構は、ほとんどのプロセッサが現在備えている仮想メモリ・アドレス変換機構に類似する、PCIホスト・ブリッジ(PHB)用の機構である。すなわち、TCE機構は、PCI入出力バス上の連続するアドレス・スペースを、異なる、おそらくは不連続な、システム・メモリ内のアドレス・スペースに変換する機構を提供する。TCE機構は、これを、プロセッサの変換機構に類似する形で行い、したがって、システム・メモリのアドレス・スペースおよび入出力バスのアドレス・スペースを、ページと称する小さいチャンクに分解する。IBM PowerPCプロセッサ・ベースのプラットフォームの場合、このサイズが、一般に4Kバイト毎ページである。各ページには、変換制御エントリが関連する。この変換制御エントリは、この入出力変換機構に関してTCEと呼ばれ、時には、対応するプロセッサ仮想変換機構のページ・テーブル・エントリと呼ばれる。この変換エントリは、プロセッサと入出力について異なるテーブル内にある。
【0026】
PCIメモリ・サイクル入出力動作が、PHBのPCIバス上のマスタ・エージェントによって開始される時に、TCE機構が、バス上のPCIサイクルのアドレスに対応するTCEテーブル内のページのエントリにアクセスし、そのエントリ内のデータを、システム・メモリにアクセスするためのアドレスの上位ビットとして使用し、下位ビットは、バス上の入出力アドレスからとる。バスから使用されるビットの数は、ページのサイズに依存し、ページ内のバイト・レベルまでアドレッシングするのに必要なビット数である(たとえば、4Kバイト・ページ・サイズの例では、バスからとられるビット数が12になる。というのは、これが、4Kバイト・ページ内でバイト・レベルまでアドレッシングするのに必要なビット数であるからである)。したがって、TCEは、システム・メモリ内のどのページがアドレッシングされるかを決定するビットを提供し、入出力バスからとられるアドレス・ビットによって、ページ内のアドレスが決定される。
【0027】
論理区画から生成される不正なPCI構成アドレス、PCIメモリ・アドレス、およびPCI入出力アドレスのすべてが、区画がそれに割り当てられていない入出力リソースにアクセスできなくするために、OF210のコードによって拒否され、禁止される。同様に、ブリッジ・チップ・ハードウェアは、スロットに割り当てられていないPCIマスタ・エージェントによって生成されるDMAアドレスを拒否し、禁止する。したがって、これらのファームウェアおよびハードウェアを組み合わせた方法によって、プラグインPCI入出力スロットの論理分割が達成される。
【0028】
図3を参照すると、本発明による、データ処理システムでPCI入出力スロットの論理分割を実施するシステムを示すブロック図が示されている。たとえば図2のOF210として実施することができる、オープン・ファームウェア(OF)302が、DMA要求を除くすべての要求されたアクセスに関してPCI入出力スロットの論理分割を実施する。したがって、プロセッサ304ないし306が、PCI入出力アダプタ308ないし312の1つのPCI構成アドレス、PCIメモリ・アドレス、またはPCI入出力アドレスへのアクセスを望む場合に、その要求は、OF302によって処理されて、要求されたアドレスが、要求元のプロセッサ304ないし306と同一の区画に割り当てられているかどうかが判定される。論理区画から生成された不正なPCI構成アドレス要求、PCIメモリ・アドレス要求、またはPCI入出力アドレス要求は、区画がそれに割り当てられていない入出力リソースにアクセスできないようにするために、OF302によって拒否され、禁止される。OF302は、PCI入出力アダプタ308ないし312のいずれかによって所有されるDMAアドレスも生成し、このDMAアドレスをシステム・メモリ320にマッピングする。
【0029】
たとえばPCI入出力アダプタ308ないし312の1つを介して、DMAアクセスを開始する、PCIマスタ・エージェントによる試みのすべてが、ブリッジ・チップ314ないし318を介して処理される。要求元のPCIマスタ・エージェントが属する論理区画に割り当てられたアドレス範囲内のDMAアドレスだけが、プライマリPCIバス322上でブリッジ・チップ314ないし318によってシステム・メモリ320にルーティングされる。他のすべてのDMA要求は、ブリッジ・チップ314ないし318によって拒否される。
【0030】
追加のまたは異なるコンポーネントを、本発明の範囲および趣旨から逸脱せずに、図3に示されたコンポーネントの代わりに使用することができることに留意されたい。たとえば、このシステムに、複数のプロセッサを含めることができる。さらに、図をわかりやすくするために、PCIホスト・ブリッジなどのいくつかのコンポーネントが図示されていないことに留意されたい。
【0031】
図4を参照すると、本発明による、非DMA要求についてデータ処理システム内で論理分割を実施する例示的な方法を示す流れ図が示されている。図示の論理分割実施方法は、たとえば、図3のOF302内で実施することができる。まず、ファームウェアが、PCIスロットに関する、PCI構成アドレス、PCIメモリ・アドレス、またはPCI入出力アドレスにアクセスする要求を受け取る(ステップ402)。ファームウェアが、要求元デバイスの区画IDを判定し(ステップ404)、要求されたアドレスが、要求元デバイスがアクセスを許可されるアドレスの範囲内であるかどうかを判定する(ステップ406)。アドレスが許容可能な範囲内でない場合には、PCIスロットの要求されたアクセスを拒否する(ステップ410)。アドレスが許容可能な範囲内にある場合には、要求されたアクセスの進行を許可する(ステップ408)。
【0032】
図5を参照すると、本発明による、DMA処理について論理分割を実施するブリッジ・チップ内の例示的な方法を示す流れ図が示されている。まず、たとえば図3のブリッジ・チップ314ないし318の1つなどの、ブリッジ・チップが、PCIマスタ・エージェントからPCI入出力スロットにアクセスする要求を受け取る(ステップ502)。ブリッジ・チップが、その要求がDMA動作であるかどうかを判定する(ステップ504)。要求がDMA動作でない場合には、PCI非DMA動作すなわちPCI入出力サイクルに関する高機能ルーティング・テーブルが使用不可にされているので、要求はプライマリPCIバスに転送されず、ブリッジ・チップは、そのバス範囲の外部のすべての構成サイクルをプライマリ・バスに転送しない。これらの非DMA要求は、ホスト・プロセッサからPCIエージェントのデバイス・ドライバによって開始されなければならず、たとえば図3のOF302などのハイパーバイザが、その時にアドレス検査および論理区分の実施を実行する。
【0033】
要求がDMA動作である場合には、ブリッジ・チップは、要求されたアドレスが要求元PCIマスタ・エージェントの属する区画に割り当てられているかどうかを判定する(ステップ508)。アドレスが、PCIマスタ・エージェントと同一の区画に割り当てられていない場合には、要求を拒否し、プライマリPCIバスに達することを禁止する(ステップ512)。アドレスが、要求を行っているPCIマスタ・エージェントと同一の区画に割り当てられている場合には、DMA要求の進行を許可し、プライマリPCIバスにルーティングする(ステップ510)。
【0034】
完全に機能するデータ処理システムに関して本発明を説明してきたが、本発明の処理を、命令のコンピュータ可読媒体の形およびさまざまな形で配布することができること、および本発明が、配布の実行に実際に使用される信号担持媒体の特定の種類に無関係に同等にあてはまることを、当業者なら理解するであろうことに留意することが重要である。コンピュータ可読媒体の例には、フロッピ(登録商標)・ディスク、ハード・ディスク、RAM、およびCD−ROMなどの記録可能型媒体と、ディジタル通信リンクおよびアナログ通信リンクなどの伝送型媒体が含まれる。
【0035】
本発明の説明は、例示および説明のために提示されたものであって、網羅的であることまたは開示された形態だけに本発明を制限するものではない。多数の修正形態および変形形態が、当業者には明らかであろう。この実施形態は、本発明の原理および実用的応用例を最もよく説明し、企図される特定の用途に適するさまざまな修正を有するさまざまな実施形態のために当業者が本発明を理解できるようにするために、選択して述べた。
【0036】
まとめとして、本発明の構成に関して以下の事項を開示する。
【0037】
(1)データ処理システム内で入出力スロットの論理分割を実施するシステムであって、
入出力スロットへのアクセスに関する非直接メモリ・アクセス要求を受け取り、ある論理区画内のデバイスが異なる論理区画に割り当てられた入出力スロットにアクセスすることを禁止する、ハイパーバイザと、
直接メモリ・アクセス要求を受け取り、要求元デバイスと同一の論理区画内でないアドレスに関する要求が完了することを禁止する、少なくとも1つのDMAアドレス検査コンポーネントと
を含むシステム。
(2)前記ハイパーバイザが、ファームウェアとして実施される、上記(1)に記載のシステム。
(3)前記DMAアドレス検査コンポーネントが、ハードウェアとして実施される、上記(1)に記載のシステム。
(4)前記DMAアドレス検査コンポーネントによって受け取られる非直接メモリ・アクセス要求が拒否される、上記(1)に記載のシステム。
(5)前記DMAアドレス検査コンポーネントが、前記要求元デバイスと同一の論理区画に属するアドレスを有する直接メモリ・アクセス要求を、システム・メモリへの送達のためにプライマリ・バスに転送する、上記(1)に記載のシステム。
(6)前記入出力スロットが、PCI(peripheral component interconnect)入出力スロットである、上記(1)に記載のシステム。
(7)前記プライマリ・バスが、プライマリPCI(peripheral component interconnect)バスである、上記(5)に記載のシステム。
(8)データ処理システム内で直接メモリ・アクセス・アドレスの論理分割を実施する方法であって、
要求元デバイスからアドレスにアクセスする要求を受け取るステップと、
前記要求が直接メモリ・アクセス動作であるとの判定に応答して、前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に割り当てられているかどうかを判定するステップと、
前記アドレスが前記要求元デバイスと異なる区画に割り当てられているとの判定に応答して、前記アドレスへのアクセスを拒否するステップと
を含む方法。
(9)前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に属するとの判定に応答して、前記要求をシステム・メモリに転送するステップ
をさらに含む、上記(8)に記載の方法。
(10)前記要求が直接メモリ・アクセス動作でないとの判定に応答して、前記動作を拒否するステップ
をさらに含む、上記(8)に記載の方法。
(11)前記要求元デバイスが、PCI(peripheral component interconnect)マスタ・エージェントである、上記(8)に記載の方法。
(12)前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と異なる区画に割り当てられているとの前記ハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求を拒否するステップ
をさらに含む、上記(10)に記載の方法。
(13)前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と同一の区画に割り当てられているとの前記ハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求の進行を許可するステップ
をさらに含む、上記(10)に記載の方法。
(14)データ処理システム内で直接メモリ・アクセス・アドレスの論理分割を実施する、データ処理システム内で使用されるコンピュータ可読媒体内のコンピュータ・プログラム製品であって、
要求元デバイスからアドレスにアクセスする要求を受け取る第1命令と、
前記要求が直接メモリ・アクセス動作であるとの判定に応答して、前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に割り当てられているかどうかを判定する第2命令と、
前記アドレスが前記要求元デバイスと異なる区画に割り当てられているとの判定に応答して、前記アドレスへのアクセスを拒否する第3命令と
を含むコンピュータ・プログラム製品。
(15)前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に属するとの判定に応答して、前記要求をシステム・メモリに転送する第4命令
をさらに含む、上記(14)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(16)前記要求が直接メモリ・アクセス動作でないとの判定に応答して、前記要求を拒否する第4命令
をさらに含む、上記(14)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(17)前記要求元デバイスが、PCI(peripheral component interconnect)マスタ・エージェントである、上記(14)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(18)前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と異なる区画に割り当てられているとのハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求を拒否する第5命令
をさらに含む、上記(16)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
(19)前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と同一の区画に割り当てられているとのハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求の進行を許可する第5命令
をさらに含む、上記(16)に記載のコンピュータ・プログラム製品。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施することができるデータ処理システムのブロック図である。
【図2】本発明を実施することができる、例示的な論理分割されたプラットフォームのブロック図である。
【図3】本発明による、データ処理システム内のPCI入出力スロットの論理分割を実施するシステムを示すブロック図である。
【図4】本発明による、非DMA要求についてデータ処理システム内で論理分割を実施する例示的な方法を示す流れ図である。
【図5】本発明による、DMA処理について論理分割を実施するブリッジ・チップ内の例示的な方法を示す流れ図である。
【符号の説明】
402 PCIスロットに関する、PCI構成アドレス、PCIメモリ・アドレス、またはPCI入出力アドレスにアクセスする要求を受け取るステップ
404 要求元デバイスの区画IDを判定するステップ
406 アドレスが、要求元デバイスがアクセスを許可されるアドレスの範囲内であるかどうかを判定するステップ
408 要求されたアクセスの進行を許可するステップ
410 要求を拒否するステップ
502 PCI入出力スロットにアクセスする要求を受け取るステップ
504 要求がDMA動作であるかどうかを判定するステップ
508 DMAアドレスが、要求元PCIマスタ・エージェントが属する区画に割り当てられているかどうかを判定するステップ
512 要求がPCIバスに達することを禁止するステップ
510 DMA要求をプライマリPCIバスにルーティングするステップ

Claims (17)

  1. 論理分割されたデータ処理システム内で入出力スロットの論理分割を実施するシステムであって、
    プロセッサ、メモリ、及び入出力スロットを含む論理分割されたプラットフォームのハードウエアを論理分割して、複数の独立したオペレーティング・システムの同時実行を可能とし、非直接メモリ・アクセス要求を処理するハイパーバイザであって、
    直接メモリ・アクセスのためのアドレスを生成し、入出力スロットへの前記非直接メモリ・アクセス要求を受け取り、要求元デバイスの区画IDを判定し、要求されたアドレスに基づいて、所定の論理区画内のデバイスが異なる論理区画に割り当てられた入出力スロットにアクセスすることを禁止する、ハイパーバイザと、
    入出力スロットへのアクセス要求を受け取り、前記アクセス要求が直接メモリ・アクセス要求であるかどうか判定し、直接メモリ・アクセス要求の場合であって前記要求元デバイスと同一の論理区画内にないアドレスへのアクセスを禁止し、直接メモリ・アクセス要求の場合であって前記同一の論理区画内の直接メモリ・アクセスのために割り当てられたアドレスである場合、前記直接メモリ・アクセス要求を許可し、前記アクセス要求が非直接メモリ・アクセス要求の場合は拒否する、前記直接メモリ・アクセス要求を処理する少なくとも1つのDMAアドレス検査コンポーネントと
    を含む、システム。
  2. 前記ハイパーバイザが、ファームウェアとして実施される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記DMAアドレス検査コンポーネントが、ハードウェアとして実施される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記DMAアドレス検査コンポーネントが、前記要求元デバイスと同一の論理区画に属するアドレスを有する直接メモリ・アクセス要求を、システム・メモリへの送達のためにプライマリ・バスに転送する、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記入出力スロットが、PCI(peripheral component interconnect)入出力スロットである、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記プライマリ・バスが、プライマリPCI(peripheral component interconnect)バスである、請求項4に記載のシステム。
  7. プロセッサ、メモリ、及び入出力スロットを含む論理分割されたプラットフォームのハードウエアを論理分割して、複数の独立したオペレーティング・システムの同時実行を可能とし、非直接メモリ・アクセス要求を処理し、かつ直接メモリ・アクセスのためのアドレスを生成するハイパーバイザを含む論理分割されたデータ処理システム内で入出力スロットの論理分割を実施する方法であって、
    前記ハイパーバイザが要求元デバイスから入出力スロット・アドレスにアクセスする要求を受け取るステップと、
    前記ハイパーバイザにより前記要求元デバイスの区画IDを判定するステップと、
    前記ハイパーバイザが要求されたアドレスに基づいて、所定の論理区画内のデバイスが異なる論理区画に割り当てられた入出力スロットにアクセスすることを禁止するステップと、
    前記要求が直接メモリ・アクセス要求であるとの判定に応答して、直接メモリ・アクセス要求を処理するDMAアドレス検査コンポーネントが、前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に割り当てられているかどうかを判定し、直接メモリ・アクセス要求の 場合であって前記同一の区画内の直接メモリ・アクセスのために割り当てられたアドレスである場合、前記直接メモリ・アクセス要求を許可するステップと、
    直接メモリ・アクセス要求の場合であって、前記アドレスが前記要求元デバイスと異なる区画に割り当てられているとの判定に応答して、DMAアドレス検査コンポーネントが、前記アドレスへのアクセスを拒否するステップと
    を含む方法。
  8. 前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に属するとの判定に応答して、前記要求をシステム・メモリに転送するステップ
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記要求が直接メモリ・アクセス要求でないとの判定に応答して、前記要求を拒否するステップ
    をさらに含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記要求元デバイスが、PCI(peripheral component interconnect)マスタ・エージェントである、請求項7に記載の方法。
  11. 前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と異なる区画に割り当てられていると前記ハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求を拒否するステップ
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と同一の区画に割り当てられているとの前記ハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求の進行を許可するステップ
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  13. プロセッサ、メモリ、及び入出力スロットを含む論理分割されたプラットフォームのハードウエアを論理分割して、複数の独立したオペレーティング・システムの同時実行を可能とし、非直接メモリ・アクセス要求を処理し、かつ直接メモリ・アクセスのためのアドレスを生成するハイパーバイザを含む論理分割されたデータ処理システム内で使用されるコンピュータ可読媒体内のコンピュータ・プログラムであって、コンピュータを、
    前記ハイパーバイザが要求元デバイスから入出力スロット・アドレスにアクセスする要求を受け取る手段と、
    前記ハイパーバイザにより前記要求元デバイスの区画IDを判定する手段と、
    前記ハイパーバイザが要求されたアドレスに基づいて、所定の論理区画内のデバイスが
    異なる論理区画に割り当てられた入出力スロットにアクセスすることを禁止する手段と、
    して機能させ、
    前記要求が直接メモリ・アクセス要求であるとの判定に応答して、直接メモリ・アクセス要求を処理するDMAアドレス検査コンポーネントが、前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に割り当てられているかどうかを判定し、直接メモリ・アクセス要求の場合であって前記同一の区画内の直接メモリ・アクセスのために割り当てられたアドレスである場合、前記直接メモリ・アクセス要求を許可し
    直接メモリ・アクセス要求の場合であって、前記アドレスが前記要求元デバイスと異なる区画に割り当てられているとの判定に応答して、DMAアドレス検査コンポーネントが、前記アドレスへのアクセスを拒否する
    コンピュータ・プログラム。
  14. さらに前記コンピュータを、前記アドレスが前記要求元デバイスと同一の区画に属するとの判定に応答して、前記要求をシステム・メモリに転送する手段
    として機能させる、請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
  15. さらに前記要求が直接メモリ・アクセス要求でないとの判定に応答して、前記要求を拒否する、請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
  16. さらに前記コンピュータを、前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と異なる区画に割り当てられているとのハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求を拒否する手段
    として機能させる、請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
  17. さらに前記コンピュータを、前記アドレスが、前記要求元デバイスが割り当てられている区画と同一の区画に割り当てられているとのハイパーバイザによる判定に応答して、前記要求の進行を許可する手段
    として機能させる、請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
JP2002042190A 2001-03-01 2002-02-19 Pci入出力スロットの論理分割を実施する方法および装置 Expired - Lifetime JP4157710B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/798,294 US6665759B2 (en) 2001-03-01 2001-03-01 Method and apparatus to implement logical partitioning of PCI I/O slots
US09/798294 2001-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002304364A JP2002304364A (ja) 2002-10-18
JP4157710B2 true JP4157710B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=25173030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002042190A Expired - Lifetime JP4157710B2 (ja) 2001-03-01 2002-02-19 Pci入出力スロットの論理分割を実施する方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6665759B2 (ja)
JP (1) JP4157710B2 (ja)

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978379A (en) 1997-01-23 1999-11-02 Gadzoox Networks, Inc. Fiber channel learning bridge, learning half bridge, and protocol
US7430171B2 (en) 1998-11-19 2008-09-30 Broadcom Corporation Fibre channel arbitrated loop bufferless switch circuitry to increase bandwidth without significant increase in cost
US6820164B2 (en) * 2001-04-17 2004-11-16 International Business Machines Corporation Peripheral component interconnect bus detection in logically partitioned computer system involving authorizing guest operating system to conduct configuration input-output operation with functions of pci devices
US6804673B2 (en) * 2001-04-19 2004-10-12 Fujitsu Limited Access assurance for remote memory access over network
US6792514B2 (en) * 2001-06-14 2004-09-14 International Business Machines Corporation Method, system and computer program product to stress and test logical partition isolation features
US7239636B2 (en) 2001-07-23 2007-07-03 Broadcom Corporation Multiple virtual channels for use in network devices
US6941105B1 (en) * 2001-10-24 2005-09-06 Novell, Inc. System and method to reduce the time and complexity of information technology classroom setup
US20030154340A1 (en) * 2002-02-13 2003-08-14 Thomas Bolt Use of the universal serial bus as an internal architecture within IDE disk array
US7698360B2 (en) * 2002-02-26 2010-04-13 Novell, Inc. System and method for distance learning
US6901537B2 (en) * 2002-02-27 2005-05-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for preventing the propagation of input/output errors in a logical partitioned data processing system
US7331791B2 (en) * 2002-03-05 2008-02-19 Novell, Inc. System and method for evaluating a person's information technology skills
US7295555B2 (en) 2002-03-08 2007-11-13 Broadcom Corporation System and method for identifying upper layer protocol message boundaries
US7934021B2 (en) 2002-08-29 2011-04-26 Broadcom Corporation System and method for network interfacing
US7346701B2 (en) 2002-08-30 2008-03-18 Broadcom Corporation System and method for TCP offload
US7313623B2 (en) 2002-08-30 2007-12-25 Broadcom Corporation System and method for TCP/IP offload independent of bandwidth delay product
WO2004021626A2 (en) 2002-08-30 2004-03-11 Broadcom Corporation System and method for handling out-of-order frames
US8180928B2 (en) 2002-08-30 2012-05-15 Broadcom Corporation Method and system for supporting read operations with CRC for iSCSI and iSCSI chimney
JP4123942B2 (ja) * 2003-01-14 2008-07-23 株式会社日立製作所 情報処理装置
JP2004258840A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Hitachi Ltd 仮想化されたi/oデバイスをもつ計算機システム
US7073002B2 (en) * 2003-03-13 2006-07-04 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling resource transfers using locks in a logically partitioned computer system
US7114368B2 (en) * 2003-04-08 2006-10-03 Abbott Laboratories Apparatus and method for verifying the volume of liquid dispensed by a liquid-dispensing mechanism
US7530067B2 (en) * 2003-05-12 2009-05-05 International Business Machines Corporation Filtering processor requests based on identifiers
US7185223B2 (en) * 2003-09-29 2007-02-27 International Business Machines Corporation Logical partitioning in redundant systems
JP2005122640A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Hitachi Ltd サーバシステム及びi/oスロット共有方法。
US7467381B2 (en) * 2003-12-16 2008-12-16 Intel Corporation Resource partitioning and direct access utilizing hardware support for virtualization
US7464405B2 (en) * 2004-03-25 2008-12-09 International Business Machines Corporation Method for preventing loading and execution of rogue operating systems in a logical partitioned data processing system
JP4615233B2 (ja) * 2004-03-29 2011-01-19 富士通セミコンダクター株式会社 Dmaを内蔵するマイクロコンピュータ
US20060085573A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Dell Products L.P. Multi-context selection with PCI express to support hardware partitioning
US7374080B2 (en) * 2004-11-10 2008-05-20 Texas Instruments Incorporated System and method for securing the initialization of an inherently non-secure Smartcard controller
US20060195848A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation System and method of virtual resource modification on a physical adapter that supports virtual resources
US20060195618A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation Data processing system, method, and computer program product for creation and initialization of a virtual adapter on a physical adapter that supports virtual adapter level virtualization
US20060195617A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation Method and system for native virtualization on a partially trusted adapter using adapter bus, device and function number for identification
US7685335B2 (en) * 2005-02-25 2010-03-23 International Business Machines Corporation Virtualized fibre channel adapter for a multi-processor data processing system
US7464191B2 (en) * 2005-02-25 2008-12-09 International Business Machines Corporation System and method for host initialization for an adapter that supports virtualization
US20060195623A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation Native virtualization on a partially trusted adapter using PCI host memory mapped input/output memory address for identification
US7546386B2 (en) * 2005-02-25 2009-06-09 International Business Machines Corporation Method for virtual resource initialization on a physical adapter that supports virtual resources
US7308551B2 (en) * 2005-02-25 2007-12-11 International Business Machines Corporation System and method for managing metrics table per virtual port in a logically partitioned data processing system
US7260664B2 (en) * 2005-02-25 2007-08-21 International Business Machines Corporation Interrupt mechanism on an IO adapter that supports virtualization
US20060193327A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation System and method for providing quality of service in a virtual adapter
US7493425B2 (en) * 2005-02-25 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method, system and program product for differentiating between virtual hosts on bus transactions and associating allowable memory access for an input/output adapter that supports virtualization
US7496790B2 (en) * 2005-02-25 2009-02-24 International Business Machines Corporation Method, apparatus, and computer program product for coordinating error reporting and reset utilizing an I/O adapter that supports virtualization
US7870301B2 (en) * 2005-02-25 2011-01-11 International Business Machines Corporation System and method for modification of virtual adapter resources in a logically partitioned data processing system
US7398337B2 (en) * 2005-02-25 2008-07-08 International Business Machines Corporation Association of host translations that are associated to an access control level on a PCI bridge that supports virtualization
US7543084B2 (en) * 2005-02-25 2009-06-02 International Business Machines Corporation Method for destroying virtual resources in a logically partitioned data processing system
US7398328B2 (en) * 2005-02-25 2008-07-08 International Business Machines Corporation Native virtualization on a partially trusted adapter using PCI host bus, device, and function number for identification
US7386637B2 (en) * 2005-02-25 2008-06-10 International Business Machines Corporation System, method, and computer program product for a fully trusted adapter validation of incoming memory mapped I/O operations on a physical adapter that supports virtual adapters or virtual resources
US20060212870A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-21 International Business Machines Corporation Association of memory access through protection attributes that are associated to an access control level on a PCI adapter that supports virtualization
US7480742B2 (en) * 2005-02-25 2009-01-20 International Business Machines Corporation Method for virtual adapter destruction on a physical adapter that supports virtual adapters
US20060195663A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 International Business Machines Corporation Virtualized I/O adapter for a multi-processor data processing system
US7376770B2 (en) * 2005-02-25 2008-05-20 International Business Machines Corporation System and method for virtual adapter resource allocation matrix that defines the amount of resources of a physical I/O adapter
US7475166B2 (en) * 2005-02-28 2009-01-06 International Business Machines Corporation Method and system for fully trusted adapter validation of addresses referenced in a virtual host transfer request
CN100419702C (zh) * 2005-04-22 2008-09-17 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 ***部件互连设备的组装正确性验证装置及方法
US20060288130A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Rajesh Madukkarumukumana Address window support for direct memory access translation
JP4394624B2 (ja) * 2005-09-21 2010-01-06 株式会社日立製作所 計算機システム及びi/oブリッジ
US8041851B2 (en) * 2005-11-30 2011-10-18 International Business Machines Corporation Generic DMA memory space mapping
US7783807B2 (en) * 2006-03-14 2010-08-24 International Business Machines Corporation Controlling resource transfers in a logically partitioned computer system
US7653835B2 (en) * 2006-06-27 2010-01-26 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus and methods for improved computer system error reporting and management
JP4983133B2 (ja) * 2006-07-26 2012-07-25 日本電気株式会社 入出力制御装置およびその制御方法、並びにプログラム
US7660912B2 (en) * 2006-10-18 2010-02-09 International Business Machines Corporation I/O adapter LPAR isolation in a hypertransport environment
US7676608B1 (en) * 2006-12-12 2010-03-09 Rockwell Collins, Inc. System for extending Multiple Independent Levels of Security (MILS) partitioning to input/output (I/O) devices
JP5056845B2 (ja) * 2007-03-28 2012-10-24 富士通株式会社 スイッチおよび情報処理装置
US8898355B2 (en) * 2007-03-29 2014-11-25 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Diskless client using a hypervisor
US7941657B2 (en) * 2007-03-30 2011-05-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd Multi-mode mobile computer with hypervisor affording diskless and local disk operating environments
JP4656080B2 (ja) * 2007-04-16 2011-03-23 株式会社日立製作所 情報処理装置のシステム部品
WO2009138928A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Nxp B.V. Secure direct memory access
JP5180729B2 (ja) * 2008-08-05 2013-04-10 株式会社日立製作所 計算機システム及びバス割当方法
US8239938B2 (en) * 2008-12-08 2012-08-07 Nvidia Corporation Centralized device virtualization layer for heterogeneous processing units
JP5201176B2 (ja) * 2010-07-09 2013-06-05 株式会社日立製作所 情報処理装置
US8615614B2 (en) 2011-11-30 2013-12-24 Freescale Semiconductor, Inc. Message passing using direct memory access unit in a data processing system
US10496853B2 (en) * 2017-06-30 2019-12-03 Phoenix Technologies Ltd. Securing a host machine against direct memory access (DMA) attacks via expansion card slots

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564903A (en) 1983-10-05 1986-01-14 International Business Machines Corporation Partitioned multiprocessor programming system
JPH0821013B2 (ja) * 1987-05-13 1996-03-04 株式会社日立製作所 ダイレクトメモリアクセスオ−ダ競合制御方式
US4843541A (en) * 1987-07-29 1989-06-27 International Business Machines Corporation Logical resource partitioning of a data processing system
DE69113181T2 (de) 1990-08-31 1996-05-02 Ibm Verfahren und Gerät zur Querteilungssteuerung in einer verteilten Verarbeitungsumgebung.
US6098113A (en) * 1992-10-22 2000-08-01 Ncr Corporation Apparatus and method for address translation and allocation for a plurality of input/output (I/O) buses to a system bus
US5659756A (en) * 1995-03-31 1997-08-19 International Business Machines Corporation Method and system for providing access to logical partition information on a per resource basis
US6223230B1 (en) * 1998-06-15 2001-04-24 Sun Microsystems, Inc. Direct memory access in a bridge for a multi-processor system
US6314501B1 (en) * 1998-07-23 2001-11-06 Unisys Corporation Computer system and method for operating multiple operating systems in different partitions of the computer system and for allowing the different partitions to communicate with one another through shared memory

Also Published As

Publication number Publication date
US20020124127A1 (en) 2002-09-05
JP2002304364A (ja) 2002-10-18
US6665759B2 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4157710B2 (ja) Pci入出力スロットの論理分割を実施する方法および装置
US6567897B2 (en) Virtualized NVRAM access methods to provide NVRAM CHRP regions for logical partitions through hypervisor system calls
JP3954088B2 (ja) 論理分割された(lpar)計算機でシステム・ファームウェア更新を安全に実行する機構
US7660912B2 (en) I/O adapter LPAR isolation in a hypertransport environment
US7681083B2 (en) Isolation of input/output adapter error domains
US7617340B2 (en) I/O adapter LPAR isolation with assigned memory space
US6725284B2 (en) Logical partition hosted virtual input/output using shared translation control entries
JP5579354B2 (ja) 関連アプリケーションに対するトラック・データ・クロスリファレンスを保存する方法及び装置
JP3910554B2 (ja) 論理パーティション・データ処理システムでのエラーまたはイベントを処理する方法、コンピュータ・プログラム、データ処理システム
US7139940B2 (en) Method and apparatus for reporting global errors on heterogeneous partitioned systems
JP4270394B2 (ja) 論理パーティション・データ処理システムにおける不正なオペレーティング・システムのローディング及び実行を防ぐための方法及びシステム
US20080168208A1 (en) I/O Adapter LPAR Isolation In A Hypertransport Environment With Assigned Memory Space Indexing a TVT Via Unit IDs
JP4405435B2 (ja) 動的なホスト区画ページ割り当てのための方法および装置
JP4366336B2 (ja) 論理パーティション・データ処理システムにおいてトレース・データを管理するための方法、トレース・データを管理するための論理パーティション・データ処理システム、コンピュータにトレース・データを管理させるためのコンピュータ・プログラム、論理パーティション・データ処理システム
US7117385B2 (en) Method and apparatus for recovery of partitions in a logical partitioned data processing system
US20060010276A1 (en) Isolation of input/output adapter direct memory access addressing domains
JP2004318880A (ja) ロジカル・パーティション・データ処理システムにおいてパーティション・ファームウェアを同時更新及び活動化するための方法及び装置
US7266631B2 (en) Isolation of input/output adapter traffic class/virtual channel and input/output ordering domains
US20080168207A1 (en) I/O Adapter LPAR Isolation In A Hypertransport Envikronment Employing A Content Addressable Memory
US20060010277A1 (en) Isolation of input/output adapter interrupt domains
JP2007299400A (ja) ランタイム・メモリー実行可能分離のための方法、コンピュータ・プログラム、及びデータ処理システム(ランタイム・メモリー実行可能分離のための方法及び装置)
US20090182967A1 (en) Packet transfer in a virtual partitioned environment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20070614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070615

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4157710

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term