JP4156090B2 - 板材の成形加工装置 - Google Patents

板材の成形加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4156090B2
JP4156090B2 JP25246798A JP25246798A JP4156090B2 JP 4156090 B2 JP4156090 B2 JP 4156090B2 JP 25246798 A JP25246798 A JP 25246798A JP 25246798 A JP25246798 A JP 25246798A JP 4156090 B2 JP4156090 B2 JP 4156090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
tool
fixing jig
shape
trim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25246798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000079424A (ja
Inventor
好生 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25246798A priority Critical patent/JP4156090B2/ja
Publication of JP2000079424A publication Critical patent/JP2000079424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156090B2 publication Critical patent/JP4156090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は板材を所要の形に加工する成形加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車の製造工場では、鋼板を所要の形に成形する場合、鋼板をドロー工程、トリム工程、ピアス工程、及びベンドの各工程に分け、これらの工程毎に上型と下型を用いて順に成形するようにしている。
【0003】
しかしながら、このような加工法は同じ成形品を多量に成形加工する場合に有効であるが、成形すべき数が限られているような成形品においては、多大の設備や設置スペースを必要とする結果、製造コストをいたずらに嵩ませるといった問題を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、数の限られた成形品を効率よく成形加工することのできる新たな板材の成形加工装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明はこのような課題を達成するための板材の成形加工装置として、加工すべき製品の形状に倣った形状を有する上型と下型とを備えたドロー工程用のプレス装置と、上面及び周縁を上記プレス装置により加工されたワークの形状に倣った形状を有し、かつ切欠部もしくは孔が形成されたワーク固定治具と、上記ワーク固定用治具の上方に配置されて上記ワークを押圧する押圧部材と、工具を保持して上記ワークにトリム及びベンド加工を施すべくティーチング通りに動作する多関節ロボットとを備え、上記多関節ロボットは、上記固定用治具上に載置固定された上記ワークに対して工具としてレーザカッタを保持して上記固定用治具の切欠部もしくは孔を利用して上記ワークの周縁部にトリミング加工を施すとともに上記ワークの所要箇所に貫通孔を開けるトリム及びピアス工程と、上記ワーク固定用治具上に載置固定された上記ワークを上面から上記押圧部材により押圧した状態で工具を上記レーザカッタからローラ型ならし用工具に交換して複数回に分けてならし角度や上記ローラ型ならし用工具を変えながら上記ワーク固定用治具の周縁に上記ローラ型ならし用工具を沿わせて上記ワークにベンド加工を施すベンド工程とを実行するように構成されているものである。
【0006】
【作用】
このように構成したことにより、はじめに、板材をプレス装置により成形し、ついで、成形したワークをワーク固定用の治具により保持した上、多関節ロボットを用いてワークに所要のドロー、トリム、ピアス及びベンドの各加工を施すことにより、数の限られた成品を安価に成形する。
【0007】
【発明の実施の形態】
そこで以下に本発明の実施例について説明する。
図面は自動車の製造工場に用いるべく構成した本発明の一実施例を示したものである。
【0008】
この成形加工装置は、第1の作業ステーションIに配置されてドロー工程に使用されるプレス装置1と、第2の作業ステーションIIに配置されてトリム、ピアス、及びベンドの各工程に使用される装置10の2つの装置として構成されている。
【0009】
第1の作業ステーションに配置されてドロー工程を行うプレス装置1は、通常のプレス装置と同様、成形すべき自動車のボディーの一部に倣った形状に成形された上型2と下型3とによって構成される。
【0010】
これに対して、第2の作業ステーションに配置されてトリム、ピアス及びベンドの諸工程に使用される装置10は、ドロー工程により成形されたワークWを安定的に保持しつつ上面及び周縁を利用して各加工が行えるよう、上面及び周縁を成形品に倣った形状に形成されたワーク固定用の治具11と、アーム12aの先端にレーザカッタ13やローラ型のならし加工具14といった工具を取り付けた上、予め設定されたティーチング通リに動作しながら、ワークWに対してトリム、ピアス及びベンドの各加工を施す多関節ロボット12と、必要に応じてワーク固定用の治具11の上にワークWを押圧してこれを不動に保持するための押圧部材15とによって構成されている。
【0011】
このように構成された装置において、いま自動車のボディを成形するには、はじめに、図2(a)に示したように、第1作業ステーションにおいて、自動車のボディに倣って形成された上型2と下型3により鋼板に所要のドロー加工を施す。
【0012】
そしてつぎに、このドロー加工を施したワークWを第2作業ステーションに配置したワーク固定用の治具11の上に載置固定し、図2(b)に示したように、多関節ロボット12のアーム12a端にレーザカッタ13を取付けた上、予めティーチングされた通りにアーム12aを移動させながら、固定用治具11に設けた切欠部や孔11aを利用して、ワークWの周縁部に残存する余分な部分をトリミングするとともに、ワークWの所要個所に貫通孔を開けてゆく。
【0013】
このようにして、ワークWに所要のトリムとピアスの各加工を終えたら、つぎに、図2(c)に示したように、ワークWが浮上ることがないようその上面を押圧部材15により押圧し、同時に、アーム12aの先端に取付けたレーザカッタ13を外してここにローラ型のならし用の工具14を取付けて、さきと同様に、アーム12aをティーチングされた通りに作動させ、ワークWのベンド加工部を1回もしくは複数回に分けてならし角度や工具を変えながら、固定用治具11の周縁部に沿わせながらベンド加工を行なって、一連の成形加工を終える。
【0014】
なお、以上は自動車のボディを成形加工する装置の例をもって本発明を説明したものであるが、他の板材の成形加工にも本発明に係る装置を適用することができる。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば、板材をドロー加工とトリム及びベンドの各加工に必要な2つの装置のみによって成形することを可能とし、少量生産に必要な設備と、これらの設置に必要なスペースを削減して、製品の製造コストを大巾に節減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の一実施例を示した図である。
【図2】(a)乃至(c)は、同上装置を用いた板材の成形加工の各工程を示した図である。
【符号の説明】
1 プレス装置
11 ワーク固定用の治具
12 多関節ロボット
13、14 工具
15 押圧部材

Claims (1)

  1. 加工すべき製品の形状に倣った形状を有する上型と下型とを備えたドロー工程用のプレス装置と、
    上面及び周縁を上記プレス装置により加工されたワークの形状に倣った形状を有し、かつ切欠部もしくは孔が形成されたワーク固定治具と、
    上記ワーク固定用治具の上方に配置されて上記ワークを押圧する押圧部材と、
    工具を保持して上記ワークにトリム及びベンド加工を施すべくティーチング通りに動作する多関節ロボットとを備え、
    上記多関節ロボットは、上記固定用治具上に載置固定された上記ワークに対して工具としてレーザカッタを保持して上記固定用治具の切欠部もしくは孔を利用して上記ワークの周縁部にトリミング加工を施すとともに上記ワークの所要箇所に貫通孔を開けるトリム及びピアス工程と、上記ワーク固定用治具上に載置固定された上記ワークを上面から上記押圧部材により押圧した状態で工具を上記レーザカッタからローラ型ならし用工具に交換して複数回に分けてならし角度や上記ローラ型ならし用工具を変えながら上記ワーク固定用治具の周縁に上記ローラ型ならし用工具を沿わせて上記ワークにベンド加工を施すベンド工程とを実行するように構成されている板材の成形加工装置。
JP25246798A 1998-09-07 1998-09-07 板材の成形加工装置 Expired - Fee Related JP4156090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25246798A JP4156090B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 板材の成形加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25246798A JP4156090B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 板材の成形加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000079424A JP2000079424A (ja) 2000-03-21
JP4156090B2 true JP4156090B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=17237798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25246798A Expired - Fee Related JP4156090B2 (ja) 1998-09-07 1998-09-07 板材の成形加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4156090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105537391A (zh) * 2016-03-14 2016-05-04 安徽伟嘉装备技术有限公司 饮水机钣金外壳生产线
CN107390642A (zh) * 2017-07-24 2017-11-24 东莞市中泰模具股份有限公司 计算机可读存储介质和应用该介质的修边刀块制造机床

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014061538A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Toyota Motor Corp 鋼板加工装置、および鋼板加工方法
US9687900B2 (en) 2012-11-30 2017-06-27 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for working steel sheet, and apparatus for working steel sheet
TWI594865B (zh) * 2015-06-11 2017-08-11 楊登任 鞋底塑料支撐殼之成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105537391A (zh) * 2016-03-14 2016-05-04 安徽伟嘉装备技术有限公司 饮水机钣金外壳生产线
CN105537391B (zh) * 2016-03-14 2018-06-19 安徽擎天伟嘉装备制造有限公司 饮水机钣金外壳生产线
CN107390642A (zh) * 2017-07-24 2017-11-24 东莞市中泰模具股份有限公司 计算机可读存储介质和应用该介质的修边刀块制造机床

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000079424A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6530255B1 (en) Forming press apparatus
KR100399591B1 (ko) 판재를 이용한 스트러트 베어링 케이스 제조방법
JP4156090B2 (ja) 板材の成形加工装置
JPH10314855A (ja) 板材の雄型成形方法
EP2125306B1 (en) Apparatus and method for rubber-coating of cutting dies
JP2000153313A (ja) インクリメンタル押圧成形装置
US6041639A (en) Method and apparatus for stretch-forming and shearing sheet metal
JPS63180390A (ja) 素材、さらに詳しくは薄鉄板から加工物を製作する方法と装置
CN213259908U (zh) 一种精密排废模具
JP3452165B2 (ja) 板金ワークのヘミング加工方法
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
KR200142349Y1 (ko) 프레스 금형장치
JP3157258B2 (ja) 金属薄板の曲げ加工装置
JP2009022975A (ja) パンチプレスおよび長孔加工方法
JP3558662B2 (ja) 板材加工方法
JP2001150052A (ja) プレス機による追い抜き加工方法
JPS63130227A (ja) プレスによる追切り加工方法および装置
KR20090058698A (ko) 버어링 및 피어싱 동시공정을 위한 금형설계
SE461197B (sv) Foerfarande foer framstaellning av verktygselektroder foer bearbetning av arbetsdelarna i ett utstansningsverktyg
JP2005131655A (ja) 板材曲げ方法および曲げ装置
KR200199565Y1 (ko) 성형기
JP2000153320A (ja) ダイの芯出し調整機構
CN208343000U (zh) 连续气动去孔机
JPH11221628A (ja) 打ち抜き加工方法及び加工装置
RU2101192C1 (ru) Способ изготовления рабочего инструмента для художественной обработки изделий

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060411

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060829

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees