JP4140100B2 - ヒートパイプ内蔵プリント配線基板 - Google Patents

ヒートパイプ内蔵プリント配線基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4140100B2
JP4140100B2 JP30892898A JP30892898A JP4140100B2 JP 4140100 B2 JP4140100 B2 JP 4140100B2 JP 30892898 A JP30892898 A JP 30892898A JP 30892898 A JP30892898 A JP 30892898A JP 4140100 B2 JP4140100 B2 JP 4140100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
printed wiring
wiring board
built
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30892898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000138485A (ja
Inventor
稔 奥田
和明 矢澤
文祥 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30892898A priority Critical patent/JP4140100B2/ja
Publication of JP2000138485A publication Critical patent/JP2000138485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4140100B2 publication Critical patent/JP4140100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高発熱性の電子部品を冷却するためのヒートパイプを内蔵したプリント配線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、CPUなどの高発熱性の電子部品を備えた電子機器においては、電子部品を効果的に冷却するために、この電子部品が実装されるプリント配線基板にヒートパイプを内蔵したものが用いられている。
【0003】
このヒートパイプは電子部品から発せられる熱を効率的に基板外の放熱部に伝達する働きを有し、これによって電子部品を効果的に冷却して熱から保護するようにしたものである。
【0004】
このようなヒートパイプを内蔵したプリント配線基板としては、従来例えば「特開平3−255690号公報」や「特開平5−29717号公報」に開示されているようなものがある。
【0005】
これら従来のヒートパイプ内蔵プリント配線基板は、何れも単独で形成されたヒートパイプをプリント配線基板の内部に埋め込んだ構造となっている。
即ち従来は、ヒートパイプ単体で独立した完成品が用いられており、これをプリント配線基板の絶縁層に埋め込んでヒートパイプ内蔵プリント配線基板を構成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来のヒートパイプ内蔵プリント配線基板は、単独で形成されたヒートパイプをプリント配線基板に埋め込んだ構造であるため、ヒートパイプそのものの厚さがプリント配線基板の厚さをそのまま増やすことになるので、プリント配線基板の厚さを薄くすることは困難であった。
【0007】
特に最近のプリント配線基板では、プリント配線を多層に有するいわゆる多層基板が使用されており、この多層基板において従来の如くヒートパイプを埋め込むと基板の厚さは相当に厚くなってしまい、電子機器の薄型化の大きな妨げとなっていた。
【0008】
本発明はこのような問題点を解消することを目的としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために本発明は、
互いに対向する凹状の変形部が形成された2枚の金属板を貼り合わせて凹状の変形部間に空洞部を作り、この空洞部内に冷媒を封入することにより、基板内層でグラウンドを構成する金属層に一体に形成され、実装された電子部品から発せられる熱を伝達するヒートパイプと、ヒートパイプから伝達された熱を放熱する放熱部と、を有するヒートパイプ内蔵プリント配線基板としたものである。
【0010】
このような構造としたことにより本発明のヒートパイプ内蔵プリント配線基板は、従来に比して基板の厚さを薄く形成でき、電子機器の薄型化に有利なものとなる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態例について説明する。
【0012】
図1は本発明によるプリント配線基板の内部構造を拡大断面で示している。
このプリント配線基板1は、プリント配線層である銅層(金属層)を4層に有する多層基板であり、そのうち上層から1,2,4層目の銅層a1 ,a2 ,a4 は夫々回路配線パターンを構成し、3層目の銅層a3 はグラウンドを構成している(以下この3層目の銅層a3 をグラウンド層という)。
また各層の銅層間はガラスエポキシ樹脂などによりなる樹脂層2で絶縁されている。
【0013】
プリント配線基板1の上面には、CPUなどの高発熱性の電子部品(以下高発熱部品という)3が実装されており、この高発熱部品3から発せられる熱をプリント配線基板1の端部の放熱部7に効率的に伝達して高発熱部品3を冷却するためのヒートパイプ4がプリント配線基板1に内蔵されている。
【0014】
ここで特に本例のプリント配線基板1においては、図1及び図2に示す如くヒートパイプ4は基板内層のグラウンド層a3 に一体に形成されている。
尚、このヒートパイプ4を形成する方法については後に詳述する。
【0015】
ヒートパイプ4の熱端側(高発熱部品3側)においては、プリント配線基板1に多数の貫通穴(スルーホール)5が穿設されており、この貫通穴5の内周面に施された金属メッキ6を介して高発熱部品3と基板内層のグラウンド層a3 とが熱的に接続された構造となっている。
【0016】
即ち、貫通穴5は高発熱部品3の実装部に対応して設けられ、4層の銅層のうちグラウンド層a3 のみを貫通しており(他の層a1 ,a2 ,a4 の回路配線パターンは貫通穴5を除けて形成されている)、このため高発熱部品3から発せられた熱は貫通穴5の金属メッキ6を通してグラウンド層a3 からヒートパイプ4に伝えられるようになっている。
【0017】
一方、ヒートパイプ4の冷端側(放熱部7側)においては、放熱部7としてプリント配線基板1の上下面に放熱板8がビス9等によって固定されている。
ここでもプリント配線基板1に多数の貫通穴10が穿設されており、この貫通穴10の内周面に施された金属メッキ11を介して放熱板8と基板内層のグラウンド層a3 とが熱的に接続された構造となっている。
【0018】
即ち、貫通穴10は放熱板8の固定部に対応して設けられ、4層の銅層のうちグラウンド層a3 のみを貫通しており、このため高発熱部品3からヒートパイプ4に伝えられた熱はグラウンド層a3 から貫通穴10の金属メッキ11を通して放熱板8に伝達されて放熱されるようになっている。
【0019】
以上の如く構成される本例のプリント配線基板1では、高発熱部品3から発せられた熱をヒートパイプ4によって効率的に放熱部7の放熱板8に伝達して放熱できるので、高発熱部品3を効果的に冷却して熱から保護することができる。
【0020】
またヒートパイプ4は周囲が樹脂層2で覆われているので、ヒートパイプ4内の冷媒の蒸発・液化による熱輸送経路としての断熱効果を期待でき、このためより効率的な伝熱性が確保されて良好な放熱効果が得られるものである。
【0021】
次に、上記の如く構成されるプリント配線基板において、基板内層にヒートパイプ4を形成する方法について説明する。
【0022】
図3はその第1の例を示す。
この例は、プリント配線基板の製造工程において、2枚の銅板(金属板)12と13とを貼り合わせてグラウンド層a3 を形成するものであり、この場合先ず(A)に示す如く2枚の銅板12と13に互いに対向する凹状の変形部12aと13aをプレス加工等によって形成する。
【0023】
そしてこの2枚の銅板12と13を(B)のように貼り合わせてグラウンド層a3 を形成すると、このグラウンド層a3 には銅板12と13の互いの変形部12aと13aの間に空洞部14が作られることになる。
尚、ここで空洞部14は、両端部分に鋭角状部14aと14bが形成されるような形状とする(このような形状とすることにより、ヒートパイプの伝熱性が向上することが知られている)。
【0024】
こうして2枚の銅板12と13を貼り合わせてなるグラウンド層a3 に空洞部14を形成した後、(C)に示す如くグラウンド層a3 の上下両側に樹脂層2を形成し、最後に(D)のように空洞部14に冷媒15を封入して気圧を下げ、ヒートパイプ4を形成する。
【0025】
図4はヒートパイプの形成方法の第2の例を示す。
この例では、プリント配線基板の製造工程において、先ず(A)に示す如く樹脂層2の上に銅箔(金属箔)によりなるグラウンド層a3 が形成された状態で、その上に例えばワックスなどの低融点材料16でヒートパイプの経路を形成する。
【0026】
そしてこの低融点材料16の上に被せるように(B)の如く蒸着やメッキなどで銅(金属)のカバー層17を生成し、その上に(C)に示すように樹脂層2を形成した後、低融点材料16を熱で溶かして空洞部14を作り、最後にこの空洞部14に(D)のように冷媒15を封入して気圧を下げ、ヒートパイプ4を形成する。
【0027】
以上の例のようにヒートパイプ4を基板内層のグラウンド層a3 と一体に形成した構造とすることにより、従来のように単独で形成されたヒートパイプを埋め込んだ構造に比べてプリント配線基板の厚さを薄く形成することができる。
【0028】
特に図4の第2の例では、ヒートパイプ4を薄い層で形成できるので、プリント配線基板のより一層の薄型化が可能である。
【0029】
またこのようにヒートパイプ4を基板内層のグラウンド層a3 と一体化したことにより、生産性及びコストの面でも有利となり、またヒートパイプ4の接触不良が生じることもないので確実な放熱効果が得られるものである。
【0030】
図5〜図7はヒートパイプの冷端側の放熱構造の例を示している。
図5は、高発熱部品3を実装したプリント配線基板1が収容される電子機器の筺体18の一部分に、ヒートパイプ4の冷端側の放熱部7をビス等の金属締結19によって熱的に接続し、高発熱部品3から発せられる熱を筺体18を使って大気に放熱する構造としたものである。
【0031】
また図6は、筺体18の上面に配置固定されるキーボード20などの機器にヒートパイプ4の冷端側の放熱部7を熱的に接続して高発熱部品3の熱を放熱するようにした例である。
【0032】
さらに図7に示すように、ヒートパイプ4の冷端側をヒートシンク21に接続し、このヒートシンク21から放熱される熱をファン22によって強制的に筺体18の外に排出させる構造としてもよい。
【0033】
以上、本発明の実施の形態例について説明したが、本発明はこれらの例に限ることなく他にも種々の実施形態を採り得るものであることは言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】
以上に説明した如く本発明は、互いに対向する凹状の変形部が形成された2枚の金属板を貼り合わせて凹状の変形部間に空洞部を作り、この空洞部内に冷媒を封入することにより、基板内層でグラウンドを構成する金属層に一体に形成され、実装された電子部品から発せられる熱を伝達するヒートパイプと、ヒートパイプから伝達された熱を放熱する放熱部と、を有するヒートパイプ内蔵プリント配線基板としたことにより、従来に比べてプリント配線基板の厚さを薄く形成することができ、電子機器の薄型・コンパクト化を図る上で有利なものとなる。
【0035】
さらにヒートパイプを基板内層と一体化したことで生産性及びコストの面でも有利となり、またヒートパイプの接触不良が生じることもないので確実な放熱効果が得られる等、従来にはない種々の実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプリント配線基板の内部構造を示す縦断側面図である。
【図2】同、グラウンド層の平面図である。
【図3】本発明によるプリント配線基板におけるヒートパイプの形成方法の第1の例を示す縦断面図である。
【図4】同、第2の例を示す縦断面図である。
【図5】ヒートパイプの冷端側の放熱構造の一例を示す概略平面図である。
【図6】同、他の例を示す概略側面図である。
【図7】同、さらに他の例を示す概略平面図である。
【符号の説明】
1‥‥プリント配線基板、a3 ‥‥グラウンド層(グラウンドを構成する金属層)、3‥‥高発熱部品(高発熱性の電子部品)、4‥‥ヒートパイプ、5‥‥貫通穴、6‥‥金属メッキ、7‥‥放熱部、8‥‥放熱板、10‥‥貫通穴、11‥‥金属メッキ、12,13‥‥銅板、12a,13a‥‥変形部、14‥‥空洞部、15‥‥冷媒、16‥‥低融点材料、17‥‥銅(金属)のカバー層

Claims (4)

  1. 互いに対向する凹状の変形部が形成された2枚の金属板を貼り合わせて上記凹状の変形部間に空洞部を作り、この空洞部内に冷媒を封入することにより、基板内層でグラウンドを構成する金属層に一体に形成され、実装された電子部品から発せられる熱を伝達するヒートパイプと、
    上記ヒートパイプから伝達された熱を放熱する放熱部と、
    を有するヒートパイプ内蔵プリント配線基板。
  2. 上記ヒートパイプの熱端側において上記電子部品と上記金属層とは、金属メッキされた貫通穴を介して熱的に接続されている請求項1に記載のヒートパイプ内蔵プリント配線基板。
  3. 上記ヒートパイプの冷端側において上記放熱部と上記金属層とは、金属メッキされた貫通穴を介して熱的に接続されている請求項1に記載のヒートパイプ内蔵プリント配線基板。
  4. 上記ヒートパイプは、金属層の上に、熱を加えることで融解する融解材料によって経路を形成し、その上に金属のカバー層を生成し、その後に上記融解材料を溶かして空洞部を作り、この空洞部内に冷媒を封入して形成される請求項1に記載のヒートパイプ内蔵プリント配線基板。
JP30892898A 1998-10-29 1998-10-29 ヒートパイプ内蔵プリント配線基板 Expired - Fee Related JP4140100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30892898A JP4140100B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 ヒートパイプ内蔵プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30892898A JP4140100B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 ヒートパイプ内蔵プリント配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138485A JP2000138485A (ja) 2000-05-16
JP4140100B2 true JP4140100B2 (ja) 2008-08-27

Family

ID=17986975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30892898A Expired - Fee Related JP4140100B2 (ja) 1998-10-29 1998-10-29 ヒートパイプ内蔵プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4140100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10356891B2 (en) 2016-12-02 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and solid state drive apparatus having the same
US11812550B2 (en) 2020-10-30 2023-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Embedding method of a flat heat pipe into PCB for active device cooling

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535386B2 (en) * 2000-12-05 2003-03-18 Intel Corporation Electronic assembly having a heat pipe that conducts heat from a semiconductor die
JP2006049412A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Mitsumi Electric Co Ltd 電子部品の放熱構造
JP2007115097A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Toshiba Corp 電子機器および基板ユニット
KR100824717B1 (ko) * 2006-04-07 2008-04-24 박종길 방열기판 및 그 제조방법
KR101387549B1 (ko) 2007-09-03 2014-04-24 삼성전자주식회사 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법, 및 이를 갖는 메모리모듈 및 그의 제조 방법
JP4892515B2 (ja) * 2008-04-23 2012-03-07 日本モレックス株式会社 ヒートパイプ、ヒートパイプの製造方法および電子基板
CN101594739A (zh) * 2008-05-27 2009-12-02 华为技术有限公司 器件埋入式电路板散热装置及加工方法
JPWO2010084717A1 (ja) 2009-01-23 2012-07-12 日本電気株式会社 冷却装置
JPWO2010147199A1 (ja) * 2009-06-19 2012-12-06 株式会社安川電機 配線基板および電力変換装置
FR2966318B1 (fr) * 2010-10-13 2015-01-09 Bull Sas Dissipateur thermique pour module d'extension interchangeable pouvant etre connecte a une carte informatique
JP5740903B2 (ja) * 2010-10-19 2015-07-01 富士通株式会社 電子装置、半導体装置、サーマルインターポーザ及びその製造方法
JP5553040B2 (ja) * 2011-02-03 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 電子部品
EP3182045B1 (en) 2015-12-14 2023-01-25 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier with embedded heat pipe and method of manufacturing
EP3255665B1 (en) 2016-06-08 2022-01-12 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Electronic device with component carrier and method for producing it
EP3302006A1 (en) 2016-09-30 2018-04-04 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Component carrier comprising at least one heat pipe and method for producing said component carrier
EP3410478A1 (en) * 2017-05-29 2018-12-05 Mitsubishi Electric R & D Centre Europe B.V. Power module and method for manufacturing the power module
DE112018005448T5 (de) 2017-09-25 2020-07-30 Sony Semiconductor Solutions Corporation Halbleitervorrichtung
CN112136372B (zh) * 2018-05-18 2023-07-14 日产自动车株式会社 屏蔽框体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10356891B2 (en) 2016-12-02 2019-07-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and solid state drive apparatus having the same
US11812550B2 (en) 2020-10-30 2023-11-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Embedding method of a flat heat pipe into PCB for active device cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000138485A (ja) 2000-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4140100B2 (ja) ヒートパイプ内蔵プリント配線基板
US5459639A (en) Printed circuit board assembly having high heat radiation property
JPH06252285A (ja) 回路基板
JPH11330750A (ja) 伝熱経路の形成方法および伝熱経路装置
JPH1197870A (ja) 電子装置
JPH10189845A (ja) 半導体素子の放熱装置
JPH11233904A (ja) 放熱構造プリント基板
JP2928236B1 (ja) 発熱素子の放熱部材
JP3733783B2 (ja) 発熱素子の放熱構造を有するモジュール
TW200423345A (en) Thermal-conductive substrate package
JP2001111237A (ja) 多層プリント基板及び電子機器
JP2001168476A (ja) 回路基板上での放熱構造
JP2007273835A (ja) 金属ベース基板、及びそれを備える電子部品実装構造
JP3975203B2 (ja) 放熱器付きコンデンサ基板
JP2008098243A (ja) 放熱板、放熱板に電子部品を実装する方法、および放熱板の製造方法
TW201927084A (zh) 軟性線路板結構
JPH07321471A (ja) 多層基板
JPH02129989A (ja) 複合絶縁層を有する金属ベース基板
JP2017130618A (ja) 電子部品放熱構造
JP3154846B2 (ja) 金属ベース回路基板及びその製造方法
JP2006135202A (ja) 電子機器の放熱構造
JP2000299564A (ja) 多層基板の放熱構造
JP2912268B2 (ja) 電子部品の放熱方法および装置
JP2000299564A5 (ja)
JPH0529717A (ja) ヒートパイプを内蔵したプリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees