JP4136931B2 - 可撓性材料シートの製造機械 - Google Patents

可撓性材料シートの製造機械 Download PDF

Info

Publication number
JP4136931B2
JP4136931B2 JP2003521123A JP2003521123A JP4136931B2 JP 4136931 B2 JP4136931 B2 JP 4136931B2 JP 2003521123 A JP2003521123 A JP 2003521123A JP 2003521123 A JP2003521123 A JP 2003521123A JP 4136931 B2 JP4136931 B2 JP 4136931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
machine
gripping
suction
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003521123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005500224A (ja
Inventor
ステファーノニ,セサレ
Original Assignee
フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ filed Critical フアビオ・ペリニ・ソシエタ・ペル・アチオーニ
Publication of JP2005500224A publication Critical patent/JP2005500224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136931B2 publication Critical patent/JP4136931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • B65H45/165Details of sheet gripping means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/54Article strippers, e.g. for stripping from advancing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H33/00Forming counted batches in delivery pile or stream of articles
    • B65H33/16Forming counted batches in delivery pile or stream of articles by depositing articles in batches on moving supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H35/00Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers
    • B65H35/04Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators
    • B65H35/08Delivering articles from cutting or line-perforating machines; Article or web delivery apparatus incorporating cutting or line-perforating devices, e.g. adhesive tape dispensers from or with transverse cutters or perforators from or with revolving, e.g. cylinder, cutters or perforators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/16Rotary folders
    • B65H45/162Rotary folders with folding jaw cylinders
    • B65H45/168Rotary folders with folding jaw cylinders having changeable mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/22Longitudinal folders, i.e. for folding moving sheet material parallel to the direction of movement
    • B65H45/221Longitudinal folders, i.e. for folding moving sheet material parallel to the direction of movement incorporating folding triangles
    • B65H45/225Arrangements of folding triangles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/421Forming a pile
    • B65H2301/4214Forming a pile of articles on edge
    • B65H2301/42146Forming a pile of articles on edge by introducing articles from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • B65H2404/232Blade, plate, finger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/176Cardboard

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明は、可撓性材料シートの製造機械に関するものである。
一層特に、本発明は、フラットか又は一つ、二つ以上の折畳みをもつ方形又は長方形のシートを作るためにリールから供給される紙及び同様な材料を処理する機械に関する。本発明による機械で作ることのできる代表的な製品としては、写真複写用利シート、ノートパッド又はノートブック、パンフレット、ビジネス書式、カードボード又は粘着ラベル、プレースマット及びコースタ、ナプキン、ドライ及びウェットおしぼり、タオル、個人の衛生及び卓上食器類用紙製品などがある。
本発明による機械は、製品を切断し、折畳み(必要な場合に)、搬送し、積重ね、そして正確な数のシートをパッケージに分割する。
本機械は、巻出し、カレンダー仕上、印刷、型押しのような機械の介入前の多数の処理段階及び収縮ラップパッケージ、包装袋又は箱に包装すること、複数のパッケージの箱詰め、荷運び及び積重ねのような機械の介入後の多数の処理段階を含む処理サイクルに含まれ得る。
公知のように、紙製品及びより一般的には、可撓性材料のシート又はストリップを処理する際には、得ることのできる単純な製品は生材料のシートであり、方形又は長方形に切断され、そして折畳まれる。切断刃常に行われなければならないが、折畳みは任意である。これらの動作は、この形式の機械の要部を成す回転シリンダに紙を巻く際に行われる。ストリップは移動方向に対して直交する方向に切断される。これは本明細書では“横方向切断”と記載する。また、折畳みは同じ方向に沿って行われ、従って本明細書では“横方向折畳み”と記載する。
公知の機械の第1の欠点は、製品の寸法が非常に限られた範囲でのみしか変えることができないことにある。この問題に関して、特筆すべき点として我々は製品の形状を変えることなしに、寸法が変わる場合に、製品の“フォーマット”を変えることを特定する。本発明による機械の新しい動作は“フォーマットの交換”である。“フォーマットの範囲”は各品物について得ることのできる種々のサイズのセットである。
当該技術分野においては、紙のストリップは機械に導入される前に、巻出しの方向に長手方向に折畳まれ得る。この場合、上記の製品では折畳みの総数が増える。
代わりに、半仕上げストリップは機械に導入される前に、予防的に長手方向に折畳まれる。
また、折畳んだ製品の縁部が完全にぴったりと合わないこともあり得る。実際に、“段付き折畳み”と呼ばれるこの解決法は、手で製品を素早く開くことができるようにするのに用いられる。折畳んだ縁部が正確にぴったりと合っている異なる解決法は“インライン折畳み”と呼ばれ、使用時に製品をゆっくりと開かせることを犠牲にして、折畳まれた製品の見栄えをよくしている。
このような前提において、公知の機械ではある製品から別の製品へ移る際に生産を止めなければならないことが認められる。さらに、折畳みの段付きは、機械を運転しながら容易に調整できない。
これらの生産段階の終了時に、単純な製品は種々の数及びあり得る形態のパッケージにグループ分けされなければならない。上記の単純な製品形態及び他の製品形態は全て正確な量の製品を収容するパッケージにグループ分けされるか仕分けされ、そして次の処理段階へ運ばれなければならない。しかし、従来、折畳まれてないフラットな製品及び一つ以上の横方向折畳みをもつ製品の両方を計数し、仕分けて搬送できる機械は存在していない。さらに、従来、“単一垂直パッケージ”、“二重垂直パッケージ”及び“大きな水平パッケージ”に製品を仕分けできる装置は存在していない。
言い換えれば、従来、部分生産し、計数し、仕分けでき、そして上記の製品全てを単一生産ユニットに自動的に搬送できる機械はない。
これらの前提において、既存の全ての機械は、ある品物から形状の異なる別の品物へ移るために、同様な形状の製品についてあるフォーマットから別のフォーマットへ移るために、又は製品を異なるパッケージに仕分けするために、構造を大きく変換する必要があることが理解される。このような変換は製造を長期間止め、変更を遅らせコストを高めることになる。従来の他の機械では、品物、フォーマット又は製品のパッケージを変える際には、切断及び折畳みユニット及び自動搬送ユニットを全て交換しなければならない。
これらの機械の別の欠点は、一つ以上のライン上で、例えば二つ又は三つのライン間で動作できるにもかかわらず形態を変える際に生じる。これは、形態の変更には生産機械の構造を大幅に変える必要があるからである。このため、従来の機械におけるラインの数は一般には予め固定され、全生産ユニットを改造するのを束縛する。
本発明の目的は、特に一体化しかつ順応性のある装置を提供することによって上記欠点を解決することにある。
本発明によるこれらの目的は、吸引シリンダに対向した少なくとも一つの切断シリンダを収容する少なくとも一つの折畳みユニットと、吸引によりフラットな製品を横方向で折畳み及び(又は)搬送する把持シリンダとを有し、フラットな製品を第2の横方向で折畳み及び(又は)搬送する第2の吸引シリンダ及び折畳んだ製品又は折畳んでいないフラットな製品を搬送する第2のコンベアシリンダが下流に組み込まれ得ることを特徴とする可撓性材料のシートの処理機械によつて達成される。
本発明による可撓性材料のシートの処理機械は、本明細書で以下に簡単に説明する種々の重要な利点を有している。
第1に、本機械は、上記の品物のすべてを生産するのに必要な全て器の機械的装置を、そのような品物の計数し、複数の部分に仕分け、そして自動的に搬送するのに必要な全ての装置と共に分類する。
本機械は、多数のラインで動作するのに用いることができ、並行生産のために一つのライン四つのラインに同時に範囲を変え、適応した数のラインに比例して得ることの可能な生産を増倍することができる。これは、本機械のシリンダの動作幅が一つ以上の並行ラインに分割でき、形態の迅速な変化に最大限順応し可能にするためである。
タッチスクリーン制御パネルによって製品形式を変える可能性又はフォーマット(すなわち二つの連続した横方向切断間の長さ)を変える可能性を含む他の動作特性がある。
またタッチスクリーン制御パネルによって生産中に段付きを調整でき、迅速な横方向刃の交換による自己調整せん断特性が四つの並行生産ラインまでの動作について得られ得る。
以下、例として、添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。
最初に図1を参照して本発明による機械を以下詳細に説明する。図1には、符号20で示す本発明による機械の第1の実施の形態を垂直平面による断面図で示している。
本機械20は、符号20’で示す1/4折畳みユニット及び符号20’’で示す1/8折畳みユニットを有している。機械20は、2個、3個又は4個の展開部をもち得る横方向せん断シリンダ1、及び2個、3個又は4個の展開部に対して横方向切断アンビルとして作用することにより種々のフォーマットを得るように平衡を保った吸引シリンダ2を有している。その結果、横方向折畳み用及び(又は)吸引によるフラットな製品の搬送用の傾けシリンダ3、及び第2の横方向折畳み用及び(又は)真空によるフラットな製品の搬送用の吸引シリンダ4が設けられている。さらに、シリンダユニットは、1/8折畳み製品、1/4折畳み製品又は折畳んでいないフラットな製品を搬送するコンベアシリンダを備えて完成されている。
実際に、図1にはまた、種々の処理段階におけるストリップ8’の形態の、機械20に導入される製品を示し、そして特に把持装置で丁度掴まれた1/4折畳みナプキン6、及び把持装置が解放するが、ナプキンをシリンダ4による真空で保持する瞬時7を示している。1/8折畳み動作は個の位置で行われる。特殊な横方向バルブによってシリンダ4の真空が止められそして1/8ナプキンが最後のシリンダ5に搬送される瞬時8も見ることができる。シリンダ5は、個のシリンダ5に取付けられた吸引装置9を備え、横方向バルブの動作によって吸引が遮断されるストップラックまでナプキンを保持している。シリンダ3、5は本質的に同じであり、4個〜6個の展開部を備え、またシリンダ3、5の直径は好ましくは、シリンダ1、2、4の二倍である。これらのシリンダは12個の組立位置をもち、そして吸引装置及び(又は)横方向把持装置を任意に組合わせることができる。
図1にはまた、パッケージを計数し、仕分けしそして自動的に搬送するユニット10が示されている。しかし、このユニット10は任意に選択できるユニットであり、手動計数及び仕分けのための製品収集テーブルを備えたストップラックに置き換えることができる。
把持シリンダ3には把持装置11が設けられている。最も融通のきく形態ではシリンダには四つの把持装置11及び八つの吸引装置9が取付けられるが、しかし必要に応じて他の形態にすることができる。把持装置及び吸引装置は迅速に組込むことができる。
シリンダ1に設けられた横方向切断装置12は二つの180°部品及び(又は)三つの120°部品の形態で設けられ得る。これら両方の解決法が図1に例示されている。代わりに、四つの90°部品を取付けることもできる。この解決法は、得るることのできるフォーマットの範囲を拡張することを目的としている。
機械20の動作ついて以下簡単に説明する。図示したように極めて順応性のある機械20は、吸引式機械的折畳み原理を利用することで作動する。簡単に説明すると、吸引シリンダ2は切断動作中紙を保持し、そして同一折畳みユニットを用いて幾つかの異なるフォーマットを得る可能性を決める。同一吸引シリンダ2はせん断と呼ばれる横方向切断を支持し、、シリンダ1と共動するようにされ、極めて困難な生材料(例えばエアーレイド、不織布、偽造皮革)を処理できるようになる。その結果、紙は、くし状体把持対によってすなわち機械的折畳み(把持)によって、またフラットな製品の場合には真空によって折畳みシリンダ又は把持シリンダ3に送られる。その結果、切断された紙は吸引機能及び把持機能をもつシリンダ4、5に送られ、インライン又は段付きブック折畳みされる。最後に、コンベアは、1/4折畳み、1/8ブック折畳み及び及び折畳まない製品に対して適当に導入する。
図2〜図5を参照すると、主シリンダすなわちシリンダ1、2、の各々の表面は幅全体が利用され、非常に小さな(例えば10〜20mmまでの)間隔で離間した幾つかの並行なライン上でスリップを仕分けできるように構成されている。吸引面2’、横方向切断せん断刃、横方向把持、製品取出し歯及び全自動コンベアユニットは、この効果を達成するために注意深く検討された。ところで、公知技術の他の実現形により一本以上のラインにおいて処理できるが、例えば二本ラインと三本ラインとの間で形態を変えるには、生産機械に対して構造を大幅に変更する必要があり、またかかる変更に要する時間はしばしば運転を大幅にコスト高にするという悩みがある。
フォーマット装置及び生産装置が生産の万能性をのばすためにどのように組み合わされ得るかを示すために、以下これら装置の概念について検討する。
以下の寸法範囲内における横方向切断のために以下のフォーマット装置が利用できる。
・300〜480mmの横方向切断フォーマット(基本フォーマット)に対して二つの180°刃を備えた“30〜48キット”。
・200〜320mmの横方向切断フォーマットに対して三つの120°刃を備えた“20〜32キット”。
・150〜240mmの横方向切断フォーマットに対して四つの90°刃を備えた“15〜24キット”。
上記のフォーマットに関して形態の異なる物品を生産するのに以下の生産装置(キット)が利用できる。
・機械的把持概念を利用する横方向折畳み用“把持キット”。
・真空を利用する横方向折畳み用“吸引キット”。
・横方向折畳みなしのフラットな製品を搬送するのにも使用される、変更なしの上記吸引キットと同じ“コンベアキット”。
1/4折畳みユニットの後に設けられる以下の交換可能なカートリッジユニットは上記のフォーマットに関して形態の異なる物品を生産するのに利用できる。
・折畳みを施さずにフラットな製品を移送することもできる、第2の横方向折畳みを施すのに適した“1/8折畳みカートリッジ”。これは上記の全ての製品及びフォーマットに適合する。
・全ての製品及びフォーマットを計数し、仕分けし及び包装する“自動コンベアユニット”。
種々の品物と種々のキットを組み合わせるために種々のアーキテクチュア及びキッドの組合わせが可能である。実際に、全ての生産キット、全てのフォーマットキット及び全ての交換可能なカートリッジを同時に設けることは強制されない。機械は、コスト的に有利な入門レベルの形態である非常に基本的な形態で運転できる。全ての付属品キットは、後で生産に必要な時に、設けることができる。コンベアユニットは後で何時でも設けることができる。1/8折畳みカートリッジは何時でも設けることができ、又カートリッジを設けることは上記のフォーマット及び製品を作る可能性を危うくするものではない。把持キットと吸引キットとを任意に組み合わせたものをシリンダ3、5に取付けることができる。特に有利な組合わせについて以下説明する。フォーマットキットは全て、全ての交換可能なカートリッジ及び生産キットに適合できる。フォーマットキットは種々の仕方で、例えば次のように組合わせできる。
・基本フォーマット用の“30〜48キット”+“20〜32キット”を同時に設けること。
・基本フォーマット用の“30〜48キット”+“15〜24キット”を同時に設けること。
図6〜図13には、キットの組合わせの幾つかの可能性を例示している。他の解決法も可能であるが、本明細書では簡潔にするためナプキン、プレースマット及びおしぼりのようなテーブルウエア及び個人衛生製品のマーケットで最も重要な組合わせついてのみ挙げる。
“15〜24”フォーマットキットの設置は切断シリンダ及び吸引シリンダの変更を伴う。しかし、機器に関係するのは個人の衛生製品のウエット及びドライおしぼりの分野に限られる。一層明瞭にするために、図6〜図13において、把持シリンダ3は空の仕切り室及びキット間の空のスペースを外面で覆わずに示している。当然図面は非常に概略的に例示している。
生産すべき品物は制御パネル上で選択され、それにより機械的な交換は最少化される。図7〜図12には、同一形態内での四つの異なる製品間の交換の迅速性を示す図6の形態を示し、これは構成上の新規の特徴である。
製品及びフォーマットを変えるために迅速交換せん断横方向刃に作用させて必要な刃のみを装着すれば十分である。把持装置に紙を挿入するくし状体はフラットなプレースマットをピンチングすることなしに搬送するために迅速に取外され得る。把持シリンダの角度タイミングは吸引ボックスすなわち把持装置に製品の縁部を提示するように僅かにシフトされなければならない。この動作は、タッチスクリーンによって行われ、シリンダ2、3の角度タイミングのための総体的に新規なシステムを構成している。
ある品物から別の品物へ切り替える際には、シリンダ2、3の角度タイミングは図14に示すように変えられなければならない。この動作は、シリンダ2から製品を受け取り、シリンダ3へ通すように正しい位置に把持装置すなわち吸引ボックスを動かす必要がある。
実際に、図14には、エンコーダ及び軸制御装置を備えた機械20の主モータ14及びシリンダ2、3のタイミングを調整するため精密なランナー上動く一対のプーリー15が示されている。
プーリーランナー15を動かすねじ装置16について説明すると、このねじ装置16は手動であるか又はタッチスクリーンを介して制御されるサーボモーターを備えることができる。また、シリンダ3上に二重歯付き駆動ベルト18を包囲するようにする一組の伝動プーリー17が設けられている。二重歯付き駆動ベルト18は機械20全体を制御する。シリンダ1は、シリンダ2によって駆動される歯車により駆動される。
実際に、二重歯付き駆動ベルト18はモーター14からシリンダ2、3へ伝動する。駆動ベルト18の緊張した部分及び弛んだ部分の長さは、プーリーのランナーに沿ってねじ16によって対のプーリー15を動かすことで変えられる。ランナー15の長さは360°にわたる角度タイミングを可能にしている。
この装置はまた、分与装置用のナプキンのような製品について1/4折畳みタイミングを調整するのにも用いられる。完全に同じ歯付き駆動ベルトはまた、交換可能な1/8折畳みカートリッジを制御する。
生産フォーマットは、タッチスクリーンによって制御パネル上で設定される。この新しい構成は、フォーマットを変えるために機械的歯車装置又は歯車付きプーリー装置を使用している他の実現されているものでは実施されず、その結果欠点を伴っている。
タッチスクリーンによるフォーマットの交換の可能性は次のように実施される。主駆動装置14は、外部表面の孔を解して吸引を行うシリンダ2上で紙を連続して摺動させるように、リールの繰り出しに対してシリンダの回転を加速させる。
シリンダ1における横方向刃の二つの切断部間の紙の部分の長さは実際に、シリンダの速度を高めること及び上記の傾けのため入ってくる紙の速度を一定に保つことによって短くされる。その結果、主モーター14の軸制御装置及び繰り出しモーターの軸制御装置に作用させることによって切断長さを短縮するのに必要な伝送速度の計算は簡単である。個の伝送速度はタッチスクリーンによって設定される。
シリンダ1、2の周囲展開長さは960mmである。紙及びシリンダが摺動せずに同じ相対速度をもつ場合に、二つの180°横方向刃をもつ“30〜48”キットを用いると二つの部分間の切断は正確に480mmに等しい。同じ運動学的条件において、三つの120°横方向刃をもつ“20〜32”キットを用いると、切断は正確に長さ32mmとなる。四つの90°刃をもつ“15〜24”キットでは切断は240mmとなる。
各フォーマットキットに対して有効な切断長さの上限は変えることができず、吸引シリンダ2の周囲の外部展開長さに等しい。下限は、紙の周速度より非常に高い周速度をもつシリンダ2における摩擦のために強い引っ張りに引き裂かれずに耐える生材料の能力によつてのみ決まる。通常、最大フォーマット測定値のほぼ60〜70%に等しい下限が用いられる。
排他的ではないが特に図15を参照してタッチスクリーンによって折畳みのタイミングを調整する方法について以下説明する。この折畳みタイミングは1/4折畳みナプキン及び1/8折畳みナプキンに対して極めて頻繁に用いられる。と言うのは、このようにすることでナプキンを分与ボックスから容易に取出すことができるからである。
ノブ16を歩進モーターすなわちエンコーダ及び軸制御装置を備えたブラシなしモーターに置き換えることによって、1/4折畳みタイミング及び1/8折畳みタイミングはタッチスクリーン上で設定され得る。さらに、タイミングはコンピュータ化した形式で記憶しておき、必要な時に呼び出すようにできる。この可能性は上記全ての迅速な生産変換動作に対して存在する。これは、本発明で構成した機構がタイミングカートリッジ15の位置とシリンダ3、4の可逆角度位置との間の正確な比を保証するからである。シリンダ2、3についても同じことが言える。
ここに例示したタイミング装置は多数の重要な利点をもたらす。すなわち
・あらゆる要求に適応できるほぼ720°の連続した角度タイミングが可能であること。
・歯付き駆動ベルトによって単一装置において運動伝達機能と角度タイミング機能とを組合せることにより極めて簡単化できること。
・タイミングのために普通に用いられていた、角度の遊び、不満足な精度及び磨耗に応答し得る高コストの周転円歯車が不用となること。
・歯付き駆動ベルトによって全ての歯車が不要となり、雑音を低減でき、潤滑の必要性がなくなること。伝達における遊びがなく、機械的磨耗がなく、ねじれに対する堅固さが高い。
・歯付き駆動ベルトを長期保守の不要な動作のためにたっぷりと寸法決めできること。
図16には、二つの180°刃(“30〜48”キット)を備えた図6に示すユニットを拡大して示す。
くし状体30はシリンダ2と共に回動し、その結果紙の下側でまさに摺動しようとしている。横方向刃32は紙をまさに切断しようとしており、そしてくし状体把持装置33は切断されたナプキンを把持するようにしている。先行する把持装置36はすでに把持及び保持動作をおこなっており、収集テーブル上にナプキンを置こうとしている。
前に説明した摺動に関して、ナプキンの縁部34は、符号34、35で示す部位の間の間隔で示すように切断縁部35から引き込まされる。このことは、この処理において選択したフォーマット(この場合40cmフォーマット)が吸引シリンダの展開部の半分に等しい最大フォーマット(48cmフォーマット)よりかなり小さく、その結果、伝達率が48/40=6/5に等しく、すなわちTR=1.2であることを意味している。従って吸収シリンダの速度は紙の速度の1.2倍である。
上記の折畳みタイミングに関して、図16(部位33)において、紙で覆われたくし状体は切断したナプキンに対して中間ライン上にはなく、すなわち部位32より部位34に近いことが認められる。これは、把持が段付き37で示すように本発明による機械で得られ得る製品の形態の一つに関して段付き折畳みとなることを意味している。
その結果、縁部を揃えて段付き37を無くすためには、二つのくし状体30はほぼ20°反時計回りに回動して吸引シリンダ2上におけるそれらくし状体30の角度位置を変える必要がある。しかし、中心決めは図16に示すように紙を把持するように開いた把持装置に対して保持されなければならない。この重要な結果を得るために、本発明による機械はこれらの排他的な特徴を有する。くし状体30は吸引シリンダ2の有孔表面に対して外側に装着され、シリンダ2上を自由に回動し、そして必要ならば切断縁部32から反対側の切断縁部35へ動く。この解決法を提供して非常に広い角度タイミングをもたらす他の既存の実現形はない。
第2の新しい特徴は、吸引シリンダに同軸でありしかも吸引シリンダ上で自由に回動する歯付きリングにくし状体を設けることによって提供される。歯付きリングは把持シリンダに設けた同様な歯付きリングと噛合しその結果把持装置と一体の部分を形成する。この解決法により、任意の種類に限定することなく、製造中のタイミング中にくし状体と把持装置との完全な結合が保証される。
図17及び図18を参照すると、歯付きリング41は90°、120°か又は180°でくし状体を取付けるため吸引シリンダ2に遊着され、またリング42は、くし状体が把持装置とタイミングが合うようにくし状体を駆動するため把持シリンダ3に固着されている。
また、くし状体43は90°、120°か又は180°でリング41に横切る方向に装着されている。
吸引シリンダ2と同軸の二つのリング41は、自由に回転するようにすなわち横方向切断縁部に対してくし状体のタイミングを変え得るように取付けられる。把持シリンダ3に対して同軸の二つの対応したリング42はシリンダ3と一体部分を形成している。リング41、42は両方とも歯付きであり、それらの歯は図18に示すように相互に噛合する。くし状体43は二つのリング41を横切って固着されている。図23に示すように、必要に応じて四つのハウジングが90°に配列され、三つのハウジングが120°に配列され、また二つのハウジングが180°に配列される。
上記のフォーマットキットに必要なくし状体だけが図18に示すように全部で6個ではなく任意の一回で取付けられる必要がある。
くし状体は、折畳み把持装置に紙を導入するように要求され、そして横方向折畳みなしのフラットなプレースマットを製造するためには全て取外されなければならない。これは例えばねじによつて得られる。
図19には、同時に装着しかつ交互に用いられる二つの異なるフォーマットキットを備えた切断シリンダ及び吸引シリンダを示している。図面に見られるように、一つのキットから別のキットへ交換する際の単なる違いは、シリンダ1における歯の交換位置である。この交換は極めて単純かつ迅速であり、以下に詳細に説明する。
吸引シリンダ2は、2×180°ハウジング又は3×120°ハウジング(図19には2×180°ハウジングを示している)において外部くし状体を移動する点を除いて、二つの形態間の通過において変更されない。
ここで図19の右側における吸引シリンダ2のアーキテクチャアについて簡単に説明する。この装置はカウンタ刃56の刃ホルダー55を収容する中心軸に基いている。個の解決法は、任意の従来の実現形より非常に良好な相当に可撓性の堅固さをもたらす。シリンダの内部コアと外部表面との間のスペースは相対的に広い吸引セクター53、54によって画定され、これらの吸引セクター53、54はそれぞれ幅60°及び120°であり、そして外部の空気を環状吸引チャンバー57へ通すために孔が開けられている。環状吸引チャンバー57は仕切り58によって30°セクターに仕分けられ、横方向真空バルブ(図示していない)の効率を最大化し、そして吸引を受ける周囲弧状部の始点及び終点を正確に保証するようにしている。
吸引流れのために利用できる大きな環状チャンバー57と組合さった、シリンダ2及び刃ホルダー55を備えた組立体の相当な機械的堅固さにより、2、4、6、8本の生産ラインに分けて突起530〜1060mmの動作幅530mmにわたって機械を横断方向に広げることができる。
本発明の横方向せん断切断装置に適応する切断シリンダ1は図19の左側に示されている。以下かかる装置について詳細に説明する。
本発明の排他的な概念である“20〜32”キットから“30〜48”キットへの又は“15〜24”キットから“30〜48”キットへの迅速な移行は極めて迅速でありしかも機械の融通性を非常に拡大する。例えば、くし状体を吸引シリンダに対して内部に取付けた以下に説明する本発明で開発した保守的な解決法は、一つのフォーマットから別のフォーマットへ移行するのだけでなく折畳みタイミングを簡単に調整しそして書くフォーマットキットによって提供される範囲内でフォーマットを変えるのに、非常に大きくてしかも複雑である吸引シリンダ2と曲がった吸引セクター53、54との適用を必要とする。
図20に示す別の解決法は、機械の使用の目的に関して適用され得る。図20において、歯付きリング61は、90°又は120°又は180°くし状体取付け形態に対して遊着され、またリング63は把持装置で常時くし状体を駆動するために把持シリンダに固着される。また図示されたくし状体64は、90°又は120°又は180°の位置でリング61に横切って取付けられる。
把持シリンダは、リング61、62の対を駆動するために応動でき、一方、リング61の遊着される吸引及び横方向切断シリンダは、横方向把持装置を駆動するために応動でき、把持装置63に対するタイミングは歯付き同期化リング61、62によって保証される。
この“内部くし状体”形態は吸引シリンダの表面からくし状体を下方へ突出させる。この特徴は極端に繊細な生材料を生産するのにも有用であり得る。と言うのは、上記で例示したように、紙におけるくし状体の擦りを大幅に低減し、また以下に説明するように切断フォーマットを変えるために吸引シリンダにおける紙の摺動を大幅に低減するからである。さらに、くし状体の内部組立は、装飾付きの表面における擦りが最少であるので、高印刷品質の装飾紙を処理する際に有利であり得る。
横方向折畳みのタイミングを可能にするために内部シリンダ67は吸引セクター65に対して回動できなければならない。この本質的な特徴を得るために、カウンタ刃61及び有孔セクター65は、軸67上で回動できるように、取外し可能な横方向フランジに取付けられなければならない。この解決法では、組立体の堅固さが低減し、530mmを超える幅では有利に用いることができない。
それにもかかわらず、内部に取付けた3×120°又は2×180°くし状体の概念と一緒にφ50又はφ70の狭い同軸吸引ダクトを用いる代わりに、環状チャンバー612が設けられてきた。二つのフォーマットキットの交換は常に可能であり、そして、上記の最初の解決法において変更か吸引シリンダに対する変更を必要としない場合には必ず伴う。最後に、主にドイツ国のデザイナーによって数年前に開発された解決法に関して内部容積を仕分けそして真空の分与の効率及び精度を高めるために60°仕切り68が設けられてきた。
図21及び図22には、図21の左側に分解した吸引シリンダを示し、くし状体を支持する内部コアを示し、そして特に二つの3×120°及び2×180°キットを使用できる仕方を示している。図22には、この解決法の融通性が比較的低いことを特に示す段付き66’のギャップを残して吸引セクターの組立体を示す。大きな段付きの場合及びフォーマットの交換の場合に、セクター66はくし状体のギャップを越えて左から右へ動かされなければならず、そして隣接したセクターにおいても同様にされる。
カウンタ刃の取付けられるセクター65は、外部くし状体による解決法で生じた動的せん断応力に対して同じ堅固さを保証できない。
さらに、くし状体の近くの吸引能力はくし状体69の支持体で形成されたシールのために無効にされる。
図23及び図24には、3×120°キットから2×180°キットへ移行させるくし状体の変換に必要な適用を示している。
結局、機械的な複雑さにもかかわらず、内部くし状体構造は、吸引表面に対してくし状体の可能な突出をほとんどなくすことを保証している。
以下、把持装置に対して外部に位置した横方向フォークをもつくし状体の概念に焦点を合わせて説明する。この新しい概念は、くし状体・把持装置システムの作用及び効率における重要な改善をもたらすのに重要であるくし状体・把持装置システムの細部に関する。一層明瞭にするために、上記の解決法を参照して、紙と一緒に普遍的に“把持装置によって保持される”仕方を例示し、そしてシリンダの回転の続いている際に抜き取りされなければならない。この“抜き取り”によって、くし状体は僅かに湾曲し、持続時間を随時低減するのに十分な機械的応力を発生させる。くし状体における把持装置の圧力は摩擦によるくし状体の相当な磨耗を決める。この欠点は、本発明の機械以外の機械において現れ、本発明の機械以外の全ての機械では、把持動作中に紙と一緒にくし状体を保持する概念が適用される。
図25は図17を拡大して示し、歯付きリング41にねじ43で取付けられる横方向バー44に形成した外部くし状体による解決法を例示している。連続した縁部を備えた例示されたくし状体は、横方向折畳みを作る把持動作中、把持装置45によって紙と共に把持される。
この解決法は、くし状体44の構成及びリング41の組立装置43の両方において全く新規なものであり、本発明の対象である。付加的な新しい解決法について以下例示する。この解決法においては、図26に見られるようなくし状体は、把持装置によって掴まれるのを防止するように中断される縁部84を備えている。
さらに、くし状体の形成される横方向バーは先細縁部87によってシリンダの有孔表面に有効に接合される。これにより、上記の紙におけるくし状体の擦りは軽減され、すなわち、くし状体は先細縁部87の平滑な表面によって紙からシールドされる。
紙は、くし状体を形成している突起の上方縁部間で伸張されることによって把持されるが、把持装置は可逆的に離間されそしてくし状体のギャップ86に位置決めされ、くし状体の持続がほぼ無限にでき、しかも把持装置を作動するカム及び軸受における応力を低くすることができる。
図27には、本発明による機械の細部を示し、図28には、本発明の概念と他の公知の構成との重要な違いを示すために従来技術に関する対応した部分を示している。また、他の実現形では、把持くし状体の縁部は、最初の理由のためではなくすなわち把持装置がくし状体を掴むのを防ぐためではなく中断されている。図示したように、凹部97は、適当に位置決めされる製品取出し歯を収容するのに必要とされる。これに対して、公知の実現形では、くし状体は紙と一緒に把持される。
図27及び図28に示す本発明による機械の別の重要な点は、動作把持幅が大きく、530mmにも達し、他の実現形のほぼ二倍である。
この特徴は、非常に多数の把持装置の極めて狭くて近接した構成に接合される。複数の特徴をこのように組合わせることで、一本から四本へ変えて、530mmの動作幅を幾つかの隣接したセグメントに分割することのできる多数の並行生産ラインにおける動作の可能性をもたらすことが分かった。
さらに、軌道機構を構成する製品の新しい取出しシステムが提供される。
この新しいシステムは、生産速度を相当に高め、それにより図30に関して説明する、速度を制限するという問題点を解決できることが分った。
まず、図29を参照すると、符号101、101’はそれぞれ把持装置から出力テーブルへ製品を取出すくし状体を示し、符号102は把持シリンダの縁部を示し、また符号103は次に入ってくるナプキンを掴んだ把持装置を示している。さらに、符号104は手動収集用テーブル(これはコンベアに置き換えることができる)を示し、また符号105は公知の技術における歯を制御する接続ロッド・クランク機構を示し、符号106は本発明による軌道歯制御用の二重偏心部材を示し、また符号107はナプキンの上方縁部を止める回転ブラシを示している。図30には接続ロッド・クランク機構105によって取出し歯を制御する極普通のシステムを示し、くし状体101’に純粋に交互の動きを与えて底部上で回動させている。毎分900枚のほぼ限界に近い速度では、くし状体101’の慣性によって繰り返し弾性偏向が生じ、その結果符合105’’で示すようにシリンダにおける凹部の底部及び収集用テーブル104上にノッキングが生じる。
本発明は、取出し装置の歯に与えられる軌道運動で表される絶対的な新規性を導入し、慣性による応力を相当に低減して毎分900枚の限界を越えた高速度を得ることができる。さらに、歯の形態は以下に説明する利点を得るために最適化される。
別の利点は、把持装置103を開放してナプキンを解放した後に収集用テーブル104に止めるナプキン制止効果である。ナプキンが収集用テーブルに高速で衝突すると、消えない傷がつき、損傷した外観となり得る。
図31は、本発明の特殊な曲がったくし状体101と通常用いられるくし状体101’(真直ぐである)とを対比して示し、そして特に曲率を最適化しかつ重さを軽減するのに導入した考察を示している。上方の曲がった表面は、回転ブラシ107の近くでナプキンを容易に取出しできるようにしている。さらに、これは、図32に示す状態において、折畳みシリンダにおいてくし状体を収容するのに必要な溝の深さを相当に低減する。溝の深さの低減は図29及び図30を比較すると明らかであり、符号105’、105’’で示されている。
軌道運動により、歯がナプキンの下降に追従する下向き下降状態が生じる。この状態における歯は非常に速度が遅く、ナプキンの制動に有利に働き、ナプキンを収集用テーブル104上にソフトに止めさせる。この効果は本発明以外通常の歯接続ロッド・クランクシステムには全くない。
慣性応力の低減は、以下の三つの理由で軌道運動によって得られ、図31と図32、図33及び図34における運動学的シーケンスとを比較すると明らかである。
第1に、デッドセンターがない。すなわち運動は加速なしに常に一定である。
応力は、撓みの他に歯のステムの方向に引張り及び圧縮を生じさせる。この応力は変形なしで非常に良好に耐えられる。
歯の形態(上方部分が短くてテーパー状である)は、特に堅固さの弱い、ファスナーからの離れた部位において重さを相当に軽減する。
把持は、把持アンビルに対して把持装置を押圧することにより行われる。この押圧は、撓み応力弾性要素(可撓性の薄片把持装置)によってか又はコイルばね119でアンビルに対して押圧される可撓性要素(堅固な把持装置)によって行われる。本発明は、両方の組合わせから成り、またこの場合にこの解決法は以下に説明するように新規なものである。把持装置は、把持装置に固着されるレバーに取付けられた軸受を備えたカムによって動かされる。
図35には、把持支持クレードル111、把持装置ホルダー軸112及び開いた状態における把持装置113を示している。把持装置アンビル114、上方把持装置カム115、把持装置制御ローラ118を備えたレバー116及び把持装置の開放後の収集用テープル104上に収集された製品も示されている。
図35には、ドイツ国のデザインで普通に見られる可撓性薄片把持装置を備えた把持システムを示している。この概念によれば、把持装置は、レバー116及びローラ118を備えた把持装置ホルダー軸機構112によってカム115でアンビル114に対して押圧される。この場合、カムは、紙が把持装置で把持されることになる閉じる状態中に、アンビルに対して把持装置113を押圧する。この状態において、強化金属リードから成る把持装置113は僅かに曲がる。カム115が把持装置113を開き始めた後、把持装置は“真直ぐ” となり、システムはローラ118からの負荷を全て除去する。垂直な位置における行程中にはカム115には負荷は全く加わらない。
これに対して、図36に示す堅い把持装置及びコイルばね119を備えた従来技術のシステムでは、逆の仕方で負荷が加わり、すなわちコイルばね119は把持装置の開放時に応力を受け、そして閉じている時には解放される。図35の解決法と違って、コイルばね119の全負荷は、開放状態行程中、ローラ118で支持される。
ローラ118は、例示した解決法の両方においてローラの移行の一部分に対してのみ高負荷を受ける。これら二つの解決法は、近年、折畳み機械の全ての製造業者が用いている。
図37及び図38には、本発明による機械の取出しシステムに関係する細部を示す。特に、図37には把持装置の開放中における機械を示し、また図38は把持装置の閉じている間における該機械を示している。
本発明による機械は、両解決法を組合わせることによって作動し、それにより、ローラ118における総負荷は半分となり、負荷は、開放状態中には一方向に加わり、閉じる状態中には反対方向に加わることになる。その結果、図37に示すようにローラ118の寿命を延ばすことができる。
カム115は把持システムを閉じ、薄片把持装置を変形させ、図35における解決法のほぼ半分の撓み応力が加わる。これは、紙を把持するのに必要な負荷の一部が、図36におけるばねより相当に弱くしかもほぼ半分の負荷を加える図37におけるコイルばね119によってもたらされるからである。
開放状態中、ローラは、図36に示すものより相当に弱い図37に示すばね119に打ち勝たねばならず、その結果、ローラ118はほんの50%に等しい負荷に耐える。
図37及び図38における解決法において、ローラ118における総負荷は、図35又は図36における解決法で得られる負荷のほぼ50%である。さらに、負荷は開放中には一方向に加えられ、そして閉じている間には反対方向に加えられる。このため、ローラ118の受ける応力は非常に少なくなる。
また、負荷が低くしかも動きが二つの方向に交互に変わるので、薄片把持装置113の受ける応力も少ない。その結果、把持装置113は曲がる、すなわち同じ方向に一定に働く高負荷の影響で不変的な設定を採る傾向がなくなる。曲がりは、1500〜2000時間の動作の経過毎に把持装置113を交換する必要がある、図35に示す解決法を適用した製造業者に共通する重大な欠点である。この問題点は、図37及び図38に概略的に記載した“組み合わせた”把持解決法によって総体的に解決される。
図39には、本発明による機械の薄片把持装置113用の交換システムの細部を斜視図で示している。
薄片把持装置113の組立体では、把持装置113に設けたねじによって把持装置113は把持装置ホルダー軸112全体を外す必要なしに、迅速に交換できる。しかし、本発明による機械は、把持装置をしばしば交換する必要性がそれらの把持装置の受ける曲がりが少ないことにより解決されたとしても、一層迅速であるシステムを備える。
迅速な交換システムは、全ての把持装置を取付けた完全な把持装置ホルダー軸を示す図28及び組立体を切り開いて斜視図で示す図39に例示されている。
簡単に説明すると、迅速な交換は、ジョー125と把持装置ホルダー軸112との間に固定された把持装置113を外すことによって行われる。上方ジョー125における二つの隣接したねじ124を緩めることにより、把持装置113は容易に個々に上方向に抜き取ることができ、他の把持装置は固定されたままである。本システムはまた把持アンビル114と把持装置支持クレードル111の縁部との間の隙間において容易に介入できる。
把持装置113は、ばね用の強化(焼き入れ)鋼からなる長方形の鋼板でありその形状は単純で対称形である。これらの把持装置113は磨耗した場合には回動させることができ、ナプキンを把持するのに適した幾つかの縁部を備えている。
切断システムは以下の新規の特徴を備え、すなわち、切断圧力を調整することなく又は必要な調整を最少にして、磨耗した刃を迅速に交換することができる。刃は四つの切断縁部を備え、交換するまでに四回回動させることができる。
調整の必要なしに、横方向せん断カウンタ刃を同様に迅速に交換するオプションが設けられる。これらはまた、適用したレーキ角度に応じて二つ又は四つの切断縁部を備える。付加的な新規の特徴は、種々の刃組立体形態に応じて1〜4本の並行生産ラインで動作することにある。
530mmの作動幅は種々の切断形態すなわち、520mm刃、二つの259mm刃、三つの172mm刃、四つの129mm刃に仕分けされる。
図40は図19の拡大図であり、横方向切断刃及びカウンタ刃を迅速に交換するために用いた概念を詳細に例示している。
詳細には、図40は横方向せん断切断刃ホルダー141、横方向せん断切断刃142及び刃固定ねじ143を示している。また、切断圧力を調整するねじだぼ144、横方向切断カウンタ刃56の刃ホルダー55及びカウンタ刃56の固定ウエッジ148を示している。
刃ホルダー141はねじ143で刃142を固定している。切断圧力はねじだぼ144で調整される。切断縁部が磨耗した場合には、ねじ143を緩めて、刃142を回動させ、新しい切断縁部にすることができる。この操作では、ねじだぼ144によって圧力が変わらないので切断設定は変わることがない。
カウンタ刃56は設定されない。固定は刃ホルダー55においてウエッジ148によって行われる。刃ホルダー55は直接アンビル及び吸引シリンダに固定される。この組立体では、効率的で極めて堅固な固定が得られ、カウンタ刃を交換する際に組立位置の優秀な反復性を保証する。
これらの本質的な要件は本発明に排他的なものである。磨耗した時にカウンタ刃を回動することによって、前の切断縁部と同じ位置に新しい切断縁部をもってくことができ、それによりねじだぼ144によって切断調整を行わずに又は最少の切断調整で機械を迅速に再始動させることができる。例示した刃及びカウンタ刃組立の解決法はこの進歩した性能を提供することができる。
図41には、形式56と異なる特殊な形式のカウンタ刃147’を示す。相違点は、切断縁部におけるポジティブラックにあり、ある特殊な材料を一層都合よく切断することができる。
この特徴は、“長方形”形態141で得られる四つの縁部の代わりにただ二つだけの交換可能な縁部を備えるカウンタ刃の“偏菱形”断面を提供する。機械のユーザーは、二つの形式のどちらが切断すべき材料に対して持つとも適しているかを選択することができる。
図42には、切断及びアンビルシリンダの長手方向軸線に沿った切断システムを示す。符号は図40と同じである。同じ組立体の異なる図が示されている。
図42には、単一刃ホルダー151に二つの切断刃152を取付けた形態を示している。刃は長さ265mmであり、そして同じ刃ホルダー151に取付けられ、530mmの動作切断長さを形成している。明らかに、この形態は、二本ライン又は四本ラインで作動するのに有効であるが、三本ライン又は一本ラインには適していない。というのは、紙の同じストリップが中断せずに単一刃で切断されなければならないからである。図42においては、単一横断カウンタ刃が用いられ、一本の生産ラインから四本の生産ラインへ移行するために交換する必要はない。これは、切断組立体のために刃における作用が非常に迅速であるので、迅速に交換できる鍵である。図43には、同じ刃ホルダーに長さの異なる多数の刃を取付ける仕方を示す。
530mmの動作幅は、種々の切断形態すなわち520mm刃、二つの265mm刃、三つの175mm刃、四つの132mm刃に仕分けられ得る。切断形態の交換刃極めて迅速である。
刃固定ねじ153及び切断調整ねじ153はこの順応性の鍵である。これらは、530mmの動作長さに沿って18+18個のねじで形成した二つの並行列に配列される。しかし、ねじは一様には離間されない。これらは、ほとんど臨界部位ですなわち刃の先端で最適な切断制御を保証するために、刃接合部位に対応して僅かにより近い。
図43にはピンの穴154が示されている。ピンを一つ以上の穴に挿入することによって、横方向切断刃は傾斜して突出し、ほぼ10°の切断シリンダの回動で左から切断し始め右で切断し終わるようにできる。ピンを移すのは極めて迅速にでき、一つの横断刃から四つの横断刃へ換える際に必要となる。このピンはさらに重要な機能をもっている。すなわち、ピンは、一つの刃がそのピンで形成された段に留まっている間に次の刃が側部に横方向に配列されるので、刃の横断位置を保持する。こうして得られた正確さにより、530mmの動作寸法で四つの刃を並置させることができる。
一本のラインから四本のラインの全てに対して530mmの幅をもつ単一刃を用いることができることは、交換の時間を節約できるが、530mmの単一刃はその長さに沿った18個の部位に調整されることになる対象であり、また調整は一層繊細であり得る。機械のユーザーは要求に最も適した形態を選択できる。
横断折畳み又は1/8折畳みのために適したシステムは、1/4折畳みユニットの前で自動コンベアの後に挿置されることになる交換可能なカートリッジとして構成される。このユニットは以下に記載する新規事項をもっている。すなわち、交換せずに自動的に、組み込んだ種々のフォーマットキットに相応して、1/4折畳みユニットで種々の移送率を管理できる。以下のフォーマットキットすなわち上述の2×180°=30〜48cm、3×120°=20〜32cm、4×90°=15〜24cmが参照される。
このユニットはまた、以下に説明するように、付加的な横断折畳みを取付けることなしに製品を搬送することができ、また交換又は適用せずに1/4折畳みユニットに対して用いたものと同じ自動搬送ユニットを用いることができる。
図44には、相互に取付けられた1/4折畳みユニット及び1/8折畳みユニットを横断面図で例示する。1/8折畳みユニットは交換せずに何時でも生産ラインに設けたり外したりできる。以下に説明するように、1/8折畳みユニットは折畳みなしの又は1/8折畳みなしの品物を生産するのに物理的に外す必要がない。この特徴は非常に独創的である。
1/8折畳みヘッドは、把持シリンダから1/4ヘッドへ製品を移送する。このシリンダは以下の移送率で1/4折畳み済みのナプキンを搬送できる。
4:1 2×180°キット;30〜48cmフォーマット
6:1 3×120°キット;20〜32cmフォーマット
8:1 4×90°キット ;15〜24cmフォーマット
例えば、TR=4:1は、把持シリンダが90°の間隔をおいて各周回動で四つの1/4折畳み済みのナプキンを送出することを意味している。
この可能性を得る鍵は、符号5で示す1/8折畳みシリンダである。これは、適用したフォーマットキットに合わせて90°、120°、180°の組合わせを許容する六つの真空ボックスをもつ吸引部材を備えている。
符号5で示す1/8折畳みシリンダは、これまた符号5で示す1/4折畳みシリンダと同一であることが認められる。その結果、異なる角度タイミング解決法に応じて異なる比率で吸引キット及び(又は)折畳みキットを取付けることができる。
特に、図44におけるシリンダ5は、上記の軌道運動をもつ取出しシステムを保持している。手動収集用テーブル10か又は自動コンベアを出力に取付けることができる。以下自動コンベアについて説明する。
図45には図44を拡大して示し、符号4で示す1/8折畳みシリンダを参照して吸引システムについて説明する。
真空ボックス164の数及び角度タイミングは、機械に任意のフォーマットキットを装着して、1/4折畳みでタイミングを取るようにされる。自動ロックピンシステムは真空ボックス164の吸引をブロックし、ナプキン163を回動させ、それにより1/8折畳みを完了する。
真空チャンバ167は、把持装置165が開放し、ナプキンをコンベアシリンダ5へ解放する時に、分与セクター162によって適当な瞬時にナプキンを把持する。符号163で示す1/8折畳みは移送中に行なわれる。
図45を参照すると、フラットで折畳まれていない製品(プレースマット)又は1/4折畳み製品(ナプキンのような)は付加的な横断折畳みを付け加えることなく搬送され得ることが認められる。一層特に、この特徴は、このユニットをラインから外す必要なしに、このユニットの特殊な機能を除外できる。この可能性により本発明の順応性が相当に増大する。
実際に、シリンダの回転を当てにすることにより、真空は中間おいての代わりに把持した端部の近くで1/4折畳み済みのナプキンを把持する。例示した概念はまた、横断折畳みなしでフラットなプレースマットにも適用される。
シリンダのこの“再タイミング”は、上記で詳細に説明しかつ図14に示した機構によって得られる。また、図15を参照して説明した1/4折畳み段付きと同様にして、1/8折畳み段付きを精確に調整することができる。
図46には1/4折畳みユニットの後に取付けられた自動コンベアを示し、図47には1/8折畳みカートリッジに取付けられた同じユニットを示している。1/8折畳みシリンダ出力は相応した1/4折畳みシリンダより低いので、高さの調整が必要である点を除いて、組立又は調整は同じである。
まず図48〜図50を参照してコンベアユニットについて考察し、図48〜図50に示すように、コンベアユニットは同様な構成と全く異なり、新規の概念は以下のリストに要約されるものを含む。単一ポイントを詳細に分析する。
本ユニットでは、可撓性トングによって分離して可変ピッチ計数が可能であり、一本のラインから四本のラインへ迅速に設定することによって幾つかの生産ラインに自動的に適合させることができる。さらに、本ユニットでは、形状及びフォーマットの異なる幾つかの品物を生産するために迅速に適合させることができる。
以下に詳細に説明する幾つかの独創的な細部は、ベルト上の可撓性リード計数歯、二重エアークッション分離羽根及びパッケージ傾けホィールである。
計数操作はプロセスの開始である。この状態は、分離要素を生産したスタックに挿入することによってかかるスタックを仕分けることにある。図48には、図46及び図47の図面を拡大して示す本発明で提案される解決法を示している。
歯付きベルト171は、ベルト上に把持装置174で解放された製品の蓄積速度でゆっくりと回動する。取出し歯101は把持シリンダから製品を離し、それにより、歯付きベルト171上に集められるスタックを形成するのを助けている。回転及び交互運動するブラシ177は、歯101でスタックを前進させるのを助けている。
次の計数歯が位置175に達すると、ベルトは二つ又は三つのナプキンに対して止まり、こうしてサイクルにおける遅れを増やす。
この時点において、ベルト171の突然の急な動きによって計数が行なわれ、ナプキンの中間に歯175が入り込み、それにより製品を計数する。
ゆっくりした動き、停止及び加速のこの循環は、軸制御されるモーターによって管理され、その結果、毎秒数百の計数“急な動き”がもたらされえる。この急な動きは、次のナプキンに到達する前に歯が全回動弧を通過するのに基本的なものである。毎分1000個のナプキンの速度では、頻度は0.06秒毎に一つのナプキンである。その結果、歯が一回転するにかかる時間は0.03秒である。この間隔は最新のコンピュータ化した軸制御システムに完全に順応できる。
計数歯175は二つの可撓性リードから成り、それらの上方部分は、下方部分が離間されるように閉じられかつ傾けられる。リードは、以下に説明するようにパッケージにおいて仕分けできるように分離され得る。
コンピュータ化した軸制御システムは二つの連続した計数歯の間に挿置したナプキンの数を正確に記憶し、そして異なる数のナプキンを含むパッケージを作るために変更され得る。この変更の範囲は以下に説明するように非常に広くできる。
可変数を計数するために“可変ピッチ計数”と呼ばれる解決法を開発した。
簡潔にするために、工程の順に概念を例示する。得られるべき計数が一パッケージ当り5〜10個の品物の範囲である場合には、二つの歯175の間のスペースはパッケージ全体を保持するのに十分であり、そしてパッケージ179をホィールへ進めるために全ての仕切り(区分)において分離羽根178が挿入される。この状態は10個の品物を収容するパッケージについて図48に例示される。
分離羽根178の動作について以下(機能を説明するため符号206、207を参照して)説明する。
得られることになる計数が比較的高く、しかも数が偶数であり例えば20個の品物である場合には、図48に示す例が有効であるが、各2計数毎に羽根178が挿入される。この循環はコンピュータで管理され、タッチスクリーンパネルで設定される。
計数が11〜19個の範囲から成りしかも数が奇数である場合には、歯175は図50に示すように挿入され、一つの偶数計数と一つの奇数計数を作り、その和は必要な数である。この場合、10+9=19である。例えば、数29はこの仕方で作り上げられ、すなわち図50に示すように10+10+9=29である。
得ることのできる計数の幾つかの例を以下に挙げる。
8ナプキン=8ピッチ
10ナプキン=10ピッチ
13ナプキン=5+6
17ナプキン=8+9
20ナプキン=10+10
25ナプキン=8+8+9
31ナプキン=10+10+11
40ナプキン=10+10+10+10
60ナプキン=10ピッチ×6
100ナプキン=10ピッチ×10
無駄な複雑さ及び一様でない組合わせを避ける必要性を除いて、この種の仕分けには制限がない。例えば、45を得るのに幾つかの組合わせを用いることができる。
45ナプキン=10+10+10+10+5
45ナプキン=10+9+9+6+11
45ナプキン=12+5+5+5+5+13
しかし、45を得るのに最も論理的な仕分けは
45ナプキン=7+8+7+8+7+8
である。
この仕分けは計数ベルト上においてナプキンの一様な配列を保証し、過剰な圧搾(10以上の高い仕分け)と過剰な希薄(4又は5個の品物の仕分け)が交互に生じるのを避ける。コンピュータ化したシステムはこれらのパラメーターを考慮してプログラミングされる。
単一生産ランイは図48及び図49に側面図で示され、また図50には単一計数ベルト171、単一取出し歯101及び単一分離羽根178を示している。実際に、これら構成要素の一つ以上は、図39に記載した把持装置ホルダー軸における把持装置と同様に、530mmのシリンダの動作幅に沿って並置される。
これは、一本〜四本の可変の生産ラインの数を迅速に変えるのに必要な順応性を得るための鍵となる特徴である。この概念は、ナプキン、プレースマット、コースタ、タオルレット及びタオルの生産において革新的な新規事項である。図51には、コンベアユニットおける応用を例示する。図面からわかるように、並置して配列した種々のベルト171は連続したマットを形成し、この連続したマットから計数歯175が垂直に突出している。取出し歯101は製品を把持シリンダ5から取り外し、コンベアベルト上に置く。この図面には、ベルト171及び歯175を示すためにベルト171上に製品は蓄えられていない。
ホーム位置における分離羽根178はベルトの下側である。パッケージが分離されると、羽根178は上向きに動き、歯175を形成している二つの弾性リード間にそれ自体挿入する。これらリードは拡がって、羽根を通し、ナプキンを開き、羽根はパッケージを分離し得る。パッケージを分離するこの概念は全く新規なものであり、以下に説明する。
図52には、コンベアベルト181に製品が載った状態で、図51に示す組立体を示す。図面からわかるように、製品は三本のライン上に準備されている。
ここで、単に付け加えると、機械全体、1/8折畳みカートリッジ及びコンベアユニットは、一本〜四本の可変の数のライン上での該動作のために設定され、隣接したライン間に狭い隙間を残している。この隙間はほぼ10〜20mmにできる。ベルト181の数及びそれらの相互の間隔は、いずれの場合も生産ナプキンの幅及び適用したラインの数に関係なく、十分な数の分離歯175を位置決めするようにした。
実際に、コンベアユニットは、ラインの数及び製品の幅を変える際に調整される必要がない。ただ、紙は、分離歯185と横方向に対応するような位置に機械におけるシリンダ上に横断方向に位置決めされる必要がある。生産ラインの形態は非常に迅速に変えられる。
本発明による機械は、形状及びフォーマットの異なる種々の品物を生産する際に高い適応性をもつ。
この特徴は、提供される順応性に対して非常重要である。実際に、ナプキンの下側、すなわち図52におけるコンベアベルト171上の側を計数する他の構成はない。下方側で計数することによって、製品の高さには関連しない。
他の構造では、コンベアベルト171に一定の間隔で固定した可撓性トング175によって計数していない。並置して配列された計数要素の多くの数は、製品の幅が幾つかのラインに仕分けられる時にも製品の任意の幅で動作させることができる。
製品の厚さは、二つの歯175間のナプキンの数を変えることによって容易に補償される。この厚さは動作に影響しない。
この点で、幅、高さ及び厚さはコンベアの動作に関連しないと言うことができ、その結果、この概念は非常にいろいろな相互に異なる製品を受け入れることができる。
図53は、二つの連続した計数歯175の間の製品の異なる数及び異なる寸法を比較するために、同じコンベアに厚さ及び高さの異なる種々の製品を例示している。この構成は実際の製品に特有なものではなく、主として製品の交換の容易さと共に得られ得る種々の製品を比較するためのものである。
図示した製品は順に、符号191で示す1/4ナプキン、フォーマット33×33、符号192で示すフラットなプレースマット、フォーマット33×45、符号193で示す1/8ナプキン、フォーマット40×40及び符号194で示す1/4ナプキン、フォーマット40×40である。
本発明の機械は、計数における高い順応性及び高い信頼性を得るための特殊な構成の計数システムを備えている。このシステムは可撓性で耐久性をもち相互に対称な形状の図54に示す二つの強化鋼トング202、203を有している。
これらはねじ204によってプレート205に取付けられ、製品コンベアベルト201の内側に固定される。
図55には、図54に示す可撓性リードの変形例を示す。動作及び組立は同じである。この変形例においては、リード202’、203’’はナプキン間のウェッジ及び上方部分において狭く、厚さが薄い。二つの解決法は迅速に交換できる。
ベルト上に並置して固定した二つの可撓性リードによる分離の概念はまったく独創的なものである。
本発明による機械はまた、エアークッションを介在させた並置した一組の二重分離はねを備えている。
この解決法は、可撓性リード計数手段で得られる利点を最大化するように注意深く検討された。コンピュータ化した制御システムがパッケージの分離を制御する場合、図56に示す羽根206、207は完全に結合し同期化して上向きに動き、空気の噴流は羽根のステムにおける導管を通って穴209から放出される。穴209は羽根206、207の両方に設けられる。空気のこの噴流の目的は、分離されることになる紙における羽根の摩擦を低減することにあり、それにより摺動が改善される。
羽根が上向きに動く間に、羽根は二つの可撓性リード202’、203’によって形成された計数歯と“交叉”する。二つの可撓性リード202’、203’は拡がり、ナプキンの通る通路を開き、それにより羽根206、207は容易に上向きに動くようになる。この上向きの動きにより、羽根は、それらの断面が部位206において狭いので、歯202’、203’を“取り上げる”。この解決法により、ベルト201及び計数歯202’、203’は連続して前進する。この解決法はベルトの前進における無駄時間を避け、それにより非常に迅速なパッケージ分離サイクルが可能となる。
分離サイクルの連続性は図58に例示される。羽根206、207は歯205を“介して”の上向き運動を完了する。これは、単に開放を示すためにさらに拡げて例示されている。実際に、この時点ではリードは、図57に示す吸引低下のため図面における他の部分204のように既に閉じられている。
この時点で、ベルト201及び羽根206、207は完全に解放され、そして相互に干渉せずにもっぱら自由に動き続ける。これによりサイクルにおける無駄時間を大いに短縮できる。
羽根206はナプキンを支持するために停止され、羽根207はホィール208における既に仕分けられたパッケージを取るため左方へ動かされる。この時点で、パッケージの分離は終了され、二つの羽根206、207は合わされてベルトの下方へ下げられ、歯205とベルト201との緩衝を避ける経路を従う。
次に細部について検討すると、図52に示すように、パッケージを分離する本発明によるシステムは、並置した多数のベルト201及び異なる羽根206、207を直線状に備えたラックを備えている。これは、並置した幾つかの生産ラインに仕分けられる際に相当な長さを管理するのに用いられる。
本発明による機械は、パッケージを投げ出す独創的な形式のホィールを備えている。
この装置は、遊び戻り行程を受ける機械的部品なしに迅速で平滑な動きでパッケージを水平位置に投げ出すことができ、それによりサイクルにおける遅延及び無駄時間は避けられる。
サイクルは、羽根207がパッケージから離れる前にホィール218が回転し始め(図59)、ホィール仕切りにおけるパッケージの静止部位の安定化が可能であり、サイクル時間が短縮される。
それぞれ異なる投げ出し角度を提供し、結果として異なる角速度で回動する投げ出し動作を行なう四つ、五つ又は六つのステーションをもつ三つの異なる解決法が開発された。これら三つの解決法は図59〜図63に示されている。この投げ出しシステムは全体として独創的であり、従来決して実現化されていない。
四つのステーションに対して開発した概念は、それぞれ図61及び図62に示す五つ及び六つのステーションに対して、パーキング部分212にパッケージを備えることができる。
図60に示す四ステーション解決法は、最も簡単であり、そして非常に迅速に行なわれなければならない90°回転を必要とする。その結果、パッケージは五つ又は六つのステーションをもつ解決法に対して比較的速く回動する。
図59の解決法及び図61の解決法は、両方とも五つのステーションをもち同一である。しかし、中間のパーキングステーション212はホイールの傾斜を調整することによって得られるか又は削除され得る。この傾斜はまた、パッケージ入力ステーション210及びパッケージ出力ステーション219の傾斜に影響する。出力ベルト211の高さは、パッケージを収容するのに最も適した位置に配列されるように調整され得る。これらのベルトはホィールの歯と干渉するのを避けるように離間されている。
折畳んだ品物(タオルレット、ふきん、手ぬぐい)及びテーブルウエア品物(ナプキン、コースター、プレースマット)を生産する機械は、リールから繰り出される紙の最初の方向に対して直線の又は90°傾斜した出力を備えることができる。一般に、機械的折畳みシステム及びベルトソーを備えた機械は直線状の出力を備え、一方、吸引式の機械的折畳みシステム及び横断せん断切断を備えた機械は、紙の繰り出し方向に対して90°の角度を成した仕上がり製品出力を備えている。本発明による機械は第2のすなわち後者の機械に属している。
しかし、これは、製品出力が機械的変更を必要とせずに両方の方向に位置決めできる唯一の機械である。
図63に示すように、折畳みヘッドは、繰り出し機と直線上に、すなわち折畳みシリンダの回転軸を主リールの軸に平行にして取付けられ得る。代わりに、折畳みヘッドは紙の繰り出し方向に対して90°に位置決めすることもできる。と言うのはベース232が必要に応じて右方及び左方へ90°旋回する機構及びアタッチメントを備えているからである。
両方の形態で正しく作動させるためには、両要求のために長手方向折畳みプレート231が設けられる(図64)。例えば、図63において、長手方向折畳みなしのフラットな製品を生産するために、折畳みプレートの代わりに231に単純なフリーローラが取付けられる。
選択した方向に折畳みヘッドのベースを方向決めする概念及び旋回ベースによるそれの実際の構造は独創的なものである。ベースはまたサーボ補助旋回システムを備えることができ、又は手動で旋回させるように構成できる。と言うのは、出力を正しい方向に配列した後では頻繁に変えられないからである。
図64には図面の左方向に90°出力が示されている。ベース232を180°旋回させることによって、出力は図面の右側において反対方向に製品を取出すように配列される。
本発明による機械の使用の高い順応性は上記の説明において明らかとなる。
実際に、本発明による機械の順応性の高いことを確認するため、紙、厚紙、テッシュペーパー、エアーライドペーパー、TNT又は不織材料、合成材料、薄片材料、擬似レーザー、ビニル、スカイ、セルロース、PVC混合物、ラテックス、他の樹脂、結合した材料のような種々の生材料を用いることができる。実際に、任意の可撓性材料を処理してリールに巻かれた連続したストリップの形態の半仕上げ製品として利用できるようにでき、リールは相互に自由であるか又はエンボス加工又は接着により接合される複数の層を備えることができる。
当然、特許請求の範囲に定義した本発明の範囲から逸脱せずに、本発明の構成及び実施の形態に関して種々の変更がなされ得る。
本発明の第1の実施の形態の垂直平面による概略横断面図。 ある動作形態における本発明による機械の第1のシリンダを示す斜視図。 異なる動作形態における本発明による機械の第1のシリンダを示す斜視図。 異なる動作形態における本発明による機械の第1のシリンダを示す斜視図。 異なる動作形態における本発明による機械の第1のシリンダを示す斜視図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 本発明による機械に組み込むことのできる複数の装置の別の可能な組合わせを示す図。 横方向切断ユニットと手動チェックユニットとの間のタイミング装置を示す概略図。 1/8折畳みカートリッジタイミング装置を示す概略図。 本発明による機械の付加的な断面図。 吸引シリンダと同軸のリングにおけるくし状体の組立体を示す斜視図。 吸引シリンダと同軸のリングにおけるくし状体の組立体を示す横断面図。 同時に組合されるが交互に用いられる二つの異なるフォーマット装置をもつ切断シリンダ及び吸引シリンダを示す図。 本発明の別の実施の形態における切断シリンダ及び吸引シリンダを示す図。 吸引シリンダの一つの実施の形態を示す図。 吸引シリンダの別の実施の形態を示す図。 吸引シリンダの別の実施の形態を示す図。 吸引シリンダの別の実施の形態を示す図。 図17の拡大斜視図。 吸引シリンダと同軸のリングにおけるくし状体の組立体の付加的な実施の形態を示す斜視図。 本発明による機械の細部を示す図。 公知の技術による機械の細部を示す図。 本発明による機械の取出し装置の細部を示す図。 公知の技術による機械の取出し装置の細部を示す図。 本発明の細部と普通に用いられた解決手段とを比較して示す図。 本発明による機械における取出し装置の動作シーケンスを示す図。 本発明による機械における取出し装置の動作シーケンスを示す図。 本発明による機械における取出し装置の動作シーケンスを示す図。 公知の機械における取出し装置に関する付加的な細部を示す図。 公知の機械における取出し装置に関する付加的な細部を示す図。 本発明による機械の取出し装置に関する細部を示す図。 本発明による機械の取出し装置に関する細部を示す図。 本発明による機械における積層把持交換装置の細部を示す斜視図。 横方向切断を行うための刃及びカウンタ刃を迅速に交換するために用いる概念を詳細に示す、図19の拡大図。 特殊な形式のカウンタ刃を示す図。 切断シリンダ及びアンビルシリンダの長手方向軸線に沿った切断装置を示す図。 同一刃ホルダーに長さの異なる幾つかの刃を取付ける可能性を示す図。 互いに組立られた1/4折畳みユニット及び1/8折畳みユニットの横断面図。同一刃ホルダーに長さの異なる幾つかの刃を取付ける可能性を示す図。 1/8折畳みユニットのみを示す、図44の拡大図。 1/4折畳みユニットの後に組立られた自動コンベアユニットを示す図。 1/8折畳みカートリッジに取付けられた自動コンベアユニットを示す図。及び1/8折畳みユニットの横断面図。 ある動作状態における本発明による機械のコンベアユニットを示す図。 異なる動作状態における本発明による機械のコンベアユニットを示す図。 異なる動作状態における本発明による機械のコンベアユニットを示す図。 ある動作状態における本発明による機械のコンベアユニットを示す斜視図。 異なる動作状態における本発明による機械のコンベアユニットを示す斜視図。 同一コンベアユニット上における種々の厚さ及び高さの異なる製品を示す図。 本発明による機械の計数装置の一つの実施の形態を示す図。 本発明による機械の計数装置の別の実施の形態を示す図。 ある動作位置における本発明による機械の分離ベーンを示す図。 異なる動作位置における本発明による機械の分離ベーンを示す図。 パッケージ分離サイクルにおける一つの状態を示す図。 パッケージ傾け装置の一つの実施の形態を示す斜視図。 パッケージ傾け装置の別の実施の形態を示す斜視図。 パッケージ傾け装置の別の実施の形態を示す斜視図。 パッケージ傾け装置の別の実施の形態を示す斜視図。 回転ベースによって実際の装置及び選択した方向に折畳みユニットのベースを方向決めする概念を示す斜視図。 回転ベースによって実際の装置及び選択した方向に折畳みユニットのベースを方向決めする概念を示す斜視図。

Claims (23)

  1. 第1の吸引シリンダ(2)に対向した少なくとも一つの切断シリンダ(1)を収容する少なくとも一つの折畳みユニットと、吸引によりフラットな製品を横方向で折畳み及び搬送する第1の把持シリンダ(3)とを有し、上記第1の把持シリンダ(3)が吸引キット及び横方向把持ユニットの任意の組合わせを受け入れることのできる多数の組立位置を備えていることを特徴とする可撓性材料のシートの製造機械。
  2. フラットな製品を第2の横方向で折畳み及び搬送する第2の吸引シリンダ(4)と、折畳んだ製品又は折畳んでいないフラットな製品を搬送する第2の把持シリンダ(5)が機械の下流に組み込まれ得ることを特徴とする請求項1に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  3. 上記第1、第2の把持シリンダ(3、5)が本質的に同一であり、4〜6個の展開部をもち、そしてその直径が機械の他のシリンダに対して好ましくは二倍であることを特徴とする請求項1又は2に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  4. 上記第1の把持シリンダが、12個の多数の組立位置をもつことを特徴とする請求項1又は2又は3に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  5. 上記切断シリンダ、吸引シリンダ及び把持シリンダ( 1、2、3 )の各々が対応した切断キット、吸引キット、及び吸引及び横方向把持キットをそれぞれ備え、上記切断キット、吸引キット、及び吸引及び横方向把持キットが相互に組合わせできかつ迅速に設置できることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  6. 上記各シリンダが幅において全体的に利用されるようにされ、そして機械の大きな構造上の変更を必要とせずに極めて小さな隙間で相互に離間した幾つかの並行なライン上で可撓性材料の条片を仕分けできるようにした表面をもっていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  7. 少なくとも第1の吸引シリンダ(2)と第1の把持シリンダ(3)との間の角度タイミングを変える機構(15、16)を有し、この機構が精密なランナー(15)上で可動である一対のプーリーを備え、上記ランナーが、ランナーを調整しかつ歯付き駆動ベルト( 18 )のトートブランチ及びスラックブランチの長さを調整するねじ装置(16)を備えていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  8. 少なくとも第2の吸引シリンダ(4)と第2の把持シリンダ(5)との間の角度タイミングを変える機構を有し、この機構が精密なランナー(15)上で可動である一対のプーリーを備え、上記ランナーが、ランナーを調整しかつ歯付き駆動ベルト( 13 )のトートブランチ及びスラックブランチの長さを調整するねじ装置を備えていることを特徴とする少なくとも請求項2に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  9. 生産フォーマットがタッチスクリーンにより制御パネルに設定されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  10. 上記第1の吸引シリンダ(2)の表面に外部から装着され、吸引シリンダ上で回動でき、必要ならば一つの切断縁部から相対する切断縁部へ動く多数の外部くし状体(30)を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  11. 吸引シリンダと同軸でありかつ吸引シリンダ上で回動できる歯付きリング(41)上記外部くし状体が装着され、上記歯付きリングが、対応した第1の把持シリンダに装着されそれにより把持装置と一体である同様な歯付きリング(42)と噛合うことを特徴とする請求項10に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  12. 上記第1及び第2の吸引シリンダ(2、4)が、カウンタ刃(56)の多数の刃ホルダー(55)を収容する中心軸を備え、シリンダの内部コアと外部スペースとの間の隙間が多数の吸引セクター(53、54)で範囲決めされ、多数の吸引セクターが、仕切り(58)によって適当に離間される多数のセクター(57)に分割された環状吸引室に外気を通すために穿孔され、横方向真空バルブの効率を最大化しかつ吸引を受ける周囲円弧の始点と終点を正確に画定することを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  13. くし状体(43)の組立体に対して第1及び第2の吸引シリンダ(2、4)に遊着した多数の歯付きリング(41)、及び上記外部くし状体を把持装置(36)と同期させて駆動するため相応した第1及び第2の把持シリンダ(3、5)に一体に装着した多数のリング(42)を有し、上記把持シリンダが歯付きリングの対を駆動するために応動し、吸引シリンダが横方向把持装置を駆動するために応動し、上記くし状体に対するタイミングが上記歯付きリングによって保証されることを特徴とする請求項10に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  14. 上記外部くし状体が、把持装置に対して外部の横方向フオークを備え、上記くし状体の各々が、横方向折畳みを行う把持動作中に把持装置によって可撓性材料のシートと掴み合わされることを特徴とする請求項10、11、13のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  15. 上記外部くし状体(30)の各々が、把持装置(36)によって把持されるのを阻止するように遮断した少なくとも一つの連続しない縁部を備え、くし状体の形成される横方向バーが、先細縁部によりシリンダの有孔表面に効果的に結合されることを特徴とする請求項10、11、13、14のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  16. さらに、軌道機構(101、106)を備えた製品取出し装置を有し、上記製品取出し装置が、慣性応力を相当に低減して速度を高めるために、それぞれの取出しくし状体(101)に働いて上記把持シンリダの把持装置(103)から製品を取出す一対の接続ロッド(105)を備えていることを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  17. 上記取出しくし状体の各々が、上方部分を曲げ、短くしかつ先細にした形状の歯を備えていることを特徴とする請求項16に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  18. 把持アンビル(114)に対してコイルばね(119) によって上記横方向把持ユニットの可撓性層状把持装置(113)を押圧することによって把持が得られ、上記押圧が可撓性層状把持装置(113)によって行われることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  19. 上記横方向把持ユニットが、(125)と把持装置ホルダー軸(112)と上記顎における隣接したねじ(124)とを含む迅速把持変更装置を備えていることを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  20. 上記切断シリンダが迅速横方向切断刃及びカウンタ刃変更装置を有し、切断圧力がダウエルねじ(144)によって調整され、また切断エッジが磨耗した時に締付けねじ(143)を緩めることによって刃(142)が回動され、それにより切断圧力の設定を変えることなく新しい切断縁部を出すことができることを特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  21. カウンタ刃(143’)が切断縁部にポジティブラックを備え、ある特殊な材料をより有利に切断できるようにしたことを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  22. さらに、自動コンベアユニットを有し、上記コンベアユニットが、ベルト(171)上の可撓性リード計数歯、一対のエアークッション分離羽根(178)及びパッケージ傾けホィールを備えていることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
  23. さらに、前記シートのパッケージを傾けるホィールを有することを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載の可撓性材料のシートの製造機械。
JP2003521123A 2001-08-17 2002-08-13 可撓性材料シートの製造機械 Expired - Fee Related JP4136931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001MI001800A ITMI20011800A1 (it) 2001-08-17 2001-08-17 Macchina per la produzione di materiale flessibile in fogli
PCT/IT2002/000538 WO2003016184A2 (en) 2001-08-17 2002-08-13 Machine for the production of flexible material sheets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005500224A JP2005500224A (ja) 2005-01-06
JP4136931B2 true JP4136931B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=11448300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003521123A Expired - Fee Related JP4136931B2 (ja) 2001-08-17 2002-08-13 可撓性材料シートの製造機械

Country Status (17)

Country Link
US (2) US7037251B2 (ja)
EP (1) EP1417146B1 (ja)
JP (1) JP4136931B2 (ja)
KR (1) KR100959726B1 (ja)
CN (1) CN1304259C (ja)
AT (1) ATE325065T1 (ja)
AU (1) AU2002326151A1 (ja)
BR (1) BR0211984B1 (ja)
CA (1) CA2457422A1 (ja)
DE (1) DE60211175T2 (ja)
ES (1) ES2261717T3 (ja)
IL (1) IL160423A0 (ja)
IT (1) ITMI20011800A1 (ja)
PL (1) PL213035B1 (ja)
RU (1) RU2308409C2 (ja)
WO (1) WO2003016184A2 (ja)
ZA (1) ZA200401176B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20321547U1 (de) * 2003-06-12 2007-11-29 Man Roland Druckmaschinen Ag Schneidzylinder zum Querschneiden einer Bedruckstoffbahn in einer Rotationsdruckmaschine
DE10335758C5 (de) 2003-08-05 2015-12-03 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren und Druckwerk zur Beeinflussung der lateralen Bahnspreizung insbesondere an Rotationsdruckmaschinen
DE102004047595A1 (de) * 2004-09-30 2006-04-13 Krones Ag Verfahren und Vorrichtung zum Ausstatten von Gefäßen
KR20060072681A (ko) * 2004-12-23 2006-06-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
DE602005023535D1 (de) * 2005-03-29 2010-10-21 Concepts For Success Bahnhandhabungsprozess- und -einrichtungen
US20070228066A1 (en) * 2006-04-04 2007-10-04 Almas Paul R Vacuum based napkin dispenser
ITBO20060291A1 (it) * 2006-04-14 2007-10-15 Tech S R L S Apparecchiatura per la piegatura ordinata di nastri.
JP2010501370A (ja) * 2006-08-18 2010-01-21 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 本コームを備える丁合い機
JP2009205130A (ja) * 2008-01-28 2009-09-10 Seiko Epson Corp 転写材分離装置、転写装置および画像形成装置
ES2629628T3 (es) * 2008-05-26 2017-08-11 Ferag Ag Dispositivo y procedimiento para introducir objetos planos en productos de imprenta plegados
DE102008031811A1 (de) * 2008-06-26 2009-12-31 Rofobox Gmbh Serviettenfaltvorrichtung
KR100891624B1 (ko) * 2009-02-23 2009-04-02 조세제 의류 부착용 테이프의 커팅장치
KR200468962Y1 (ko) * 2011-10-25 2013-09-12 주식회사 팜파스 냅킨 자동 포장장치
DE102012001831B4 (de) * 2012-02-01 2015-03-19 Hochland Se Verfahren und Vorrichtung zum Trennen und Stapeln von Lebensmittelscheiben
US20130269493A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Goss International Americas, Inc. Variable cutoff in a cutter folder
DE102012103711B4 (de) * 2012-04-27 2021-04-01 Manroland Goss Web Systems Gmbh Querschneideeinrichtung einer Rollendruckmaschine
CN103660505B (zh) * 2012-09-24 2016-02-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 贴装装置
CN103213866B (zh) * 2013-04-16 2016-03-09 高淑敏 抽纸加工机用的计数标记装置
RS62229B1 (sr) * 2017-12-15 2021-09-30 Andrea Bernacchi Transportna jedinica sa valjkom za transport lista usisavanjem
JP6510102B1 (ja) * 2018-03-12 2019-05-08 株式会社Screenホールディングス 粒状物処理装置および粒状物処理方法
WO2019207434A1 (en) 2018-04-27 2019-10-31 Fabio Perini S.P.A. A folding roller and machine comprising said roller
CN109119363B (zh) * 2018-08-22 2021-06-08 重庆市嘉凌新科技有限公司 框架带切割装置
CN111847027B (zh) * 2019-04-25 2024-05-17 秦皇岛烟草机械有限责任公司 一种烟片翻面装置
CN110436255B (zh) * 2019-09-04 2021-01-05 佛山市南海毅创设备有限公司 抽取式面巾纸生产线及其生产工艺
CN114408494A (zh) * 2020-10-28 2022-04-29 北京创思源自动化科技有限公司 一种预灌封注射器夹持输送***
CN113968509B (zh) * 2021-11-02 2023-07-07 四川聚信义科技有限公司 一种可分抽长纸巾的纸巾分抽机
CN115417222B (zh) * 2022-08-19 2024-05-14 嘉善精田精密机械股份有限公司 一种全自动点断折叠机
CN116212260B (zh) * 2023-04-10 2023-10-24 朱国祥 一种消防救援破拆装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2047710A (en) 1933-11-08 1936-07-14 Fort Howard Paper Co Folding machine
US3689061A (en) 1970-07-02 1972-09-05 Paper Converting Machine Co System for folding napkins
US3870292A (en) 1973-03-16 1975-03-11 Paper Converting Machine Co Method and apparatus for transverse folding of webs
US4475730A (en) * 1983-03-23 1984-10-09 C.G. Bretting Mfg. Co., Inc. Apparatus for folding and stacking paper products
DE3626287C3 (de) * 1986-08-02 1997-04-03 Koenig & Bauer Albert Ag Falzapparat
IT1213807B (it) 1987-07-28 1990-01-05 Perini Finanziaria Spa Apparecchiatura per la produzione ed il confezionamento di tovagliolini da nastro continuo in carta od altro
JP2665033B2 (ja) * 1990-08-20 1997-10-22 三菱重工業株式会社 巻三つ折、外三つ折兼用折機
DE4407375A1 (de) 1994-03-05 1995-09-07 Bielomatik Leuze & Co Falteinrichtung für Blattlagen
DE4426987C2 (de) 1994-07-29 1998-10-22 Roland Man Druckmasch Falzapparat mit Formatumstellung
US5558615A (en) * 1994-08-29 1996-09-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Modular exit roller assembly
EP0729910B1 (de) 1995-03-03 2002-07-10 Winkler + Dünnebier Aktiengesellschaft Läufer für eine Falteinrichtung sowie Falteinrichtung
US5795433A (en) * 1996-02-08 1998-08-18 Niedermeyer; William P. Method and apparatus for making apparel with folded seams
US5910090A (en) * 1996-05-31 1999-06-08 Riverwood International Corporation DC drive positioning system
US6761678B1 (en) * 2000-05-15 2004-07-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folding cylinder with expansion plate

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040030149A (ko) 2004-04-08
WO2003016184A2 (en) 2003-02-27
WO2003016184A3 (en) 2003-09-25
ATE325065T1 (de) 2006-06-15
EP1417146B1 (en) 2006-05-03
ZA200401176B (en) 2004-06-07
ITMI20011800A0 (it) 2001-08-17
CN1304259C (zh) 2007-03-14
RU2308409C2 (ru) 2007-10-20
CA2457422A1 (en) 2003-02-27
US20060154792A1 (en) 2006-07-13
DE60211175D1 (de) 2006-06-08
RU2004107795A (ru) 2005-02-27
ITMI20011800A1 (it) 2003-02-17
US20040232609A1 (en) 2004-11-25
EP1417146A2 (en) 2004-05-12
JP2005500224A (ja) 2005-01-06
CN1610641A (zh) 2005-04-27
PL367991A1 (en) 2005-03-21
ES2261717T3 (es) 2006-11-16
IL160423A0 (en) 2004-07-25
AU2002326151A1 (en) 2003-03-03
BR0211984B1 (pt) 2011-12-27
US7037251B2 (en) 2006-05-02
DE60211175T2 (de) 2006-11-09
KR100959726B1 (ko) 2010-05-25
BR0211984A (pt) 2004-09-28
PL213035B1 (pl) 2012-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136931B2 (ja) 可撓性材料シートの製造機械
EP1331105B2 (en) Book binding method and system for saddle-stitched bound booklet
JPH0637256B2 (ja) 包装機、製本機等のフイ−ダに適した、折り丁、シ−ト及び類似の製品のロ−ダ
JP2006160521A (ja) 板要素を回転させる方法及びこの方法に用いられる装置
CN102295177A (zh) 将两卷纸材料连接的接合装置,包括接合装置的展开装置
JP3933204B2 (ja) 平らな製品のグループを互いに分離する方法及び装置と、前記装置から成る折り重ね機械
JP2019084674A (ja) 印刷製品の綴じられていないフォーマットの余白の断裁動作を実行するための装置
JPH03182455A (ja) コレーティング若しくはパッケージング機械のシート状製品を制御して送るための装置
JP5038845B2 (ja) エンドシール装置
CN110281330A (zh) 竹子自动输送夹紧定长截断装置
US8245611B2 (en) Method and device for transporting flexible, two-dimensional products and simultaneously cutting these
ITTO950254A1 (it) Macchina affettatrice industriale perfezionata, particolarmente per prodotti alimentari.
CN212422326U (zh) 一种糊盒机的折合装置
JPH0578007A (ja) スタツカ
JP2000238149A (ja) 層状材料特に紙を加工する装置
JPS6251557A (ja) 製造物の相対的な位置を調整するための装置とその装置の動作を制御する方法
ITRM960465A1 (it) Macchina avvolgitrice e metodo relativo
US4238273A (en) Rod applicator mechanism for machine for making hanging file folders
WO2018039073A1 (en) System, apparatus and method of placing an insert in a bag
JP2649898B2 (ja) 使い捨て便座シート製造装置
CN2691839Y (zh) 擦手纸折叠机的断纸、引纸机构
JP2004035185A (ja) ロータリー型粉剤充填包装機の切断袋搬送装置
KR20070035010A (ko) 트윈스프링 체결장치 및 트윈스프링 체결방법.
JP2024063728A (ja) ティッシュペーパーを製造するための方法および装置
CN115839025A (zh) 一种针对柔性薄型连续材料的旋转式高速切割机床

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071010

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees