JP4136273B2 - 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置 - Google Patents

収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4136273B2
JP4136273B2 JP2000152270A JP2000152270A JP4136273B2 JP 4136273 B2 JP4136273 B2 JP 4136273B2 JP 2000152270 A JP2000152270 A JP 2000152270A JP 2000152270 A JP2000152270 A JP 2000152270A JP 4136273 B2 JP4136273 B2 JP 4136273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
recording
light beam
aberration
polarization direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000152270A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001331963A (ja
Inventor
昌和 小笠原
正之 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2000152270A priority Critical patent/JP4136273B2/ja
Priority to DE60112361T priority patent/DE60112361T2/de
Priority to EP01111961A priority patent/EP1158335B1/en
Priority to US09/863,908 priority patent/US6859429B2/en
Publication of JP2001331963A publication Critical patent/JP2001331963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4136273B2 publication Critical patent/JP4136273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13471Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which all the liquid crystal cells or layers remain transparent, e.g. FLC, ECB, DAP, HAN, TN, STN, SBE-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • G11B7/08511Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head with focus pull-in only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1365Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
    • G11B7/1369Active plates, e.g. liquid crystal panels or electrostrictive elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1392Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
    • G11B7/13925Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration active, e.g. controlled by electrical or mechanical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/291Two-dimensional analogue deflection
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B2007/0003Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
    • G11B2007/0009Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage
    • G11B2007/0013Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier for carriers having data stored in three dimensions, e.g. volume storage for carriers having multiple discrete layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスクなどの情報記録媒体の記録再生装置、及び当該記録再生装置に用いられる収差補正ユニット、光ピックアップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学的な情報記録又は情報再生のための情報記録媒体として、CD(Compact disc)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光ディスクが知られており、再生専用の光ディスク、情報を追記録することが可能な追記型光ディスク、情報の消去及び再記録が可能な書き換え型光ディスク等、種々の光ディスクが開発されている。また、光ディスクの大容量化のため、DVD片面読み取り2層ディスク等の、複数の記録層を同一面に有する記録媒体の開発も進められている。
【0003】
一方、このような光ディスクの高密度化、大容量化に対応するため、高性能な光ピックアップ装置や情報記録再生装置の研究開発が進められている。
上記した光ディスクの高密度化に対応するために、光ピックアップ装置に備えられている対物レンズの開口数(numerical aperture:NA)を大きくすることにより、照射径の小さな光ビームを光ディスクに照射することが考えられている。また、短波長の光ビームを用いることで、高密度化に対応することが考えられている。
【0004】
ところが、対物レンズの開口数NAを大きくしたり、短波長の光ビームを用いると、光ディスクによる光ビームへの収差の影響が大きくなり、情報記録及び情報再生の精度を向上させることが困難になる。
例えば、対物レンズの開口数NAを大きくすると、光ディスクに対する光ビームの入射角度範囲が広くなるため、入射角度に依存した量である複屈折量の光ディスク瞳面での分布幅も大きくなる。このため、この複屈折に起因する収差の影響が大きくなる。また、対物レンズの開口数NAを大きくして短波長の光ビームを用いると、情報記録又は情報再生の際に光ディスクが傾いて、光ディスクの法線方向に対する光ビームの入射角度(チルト角)が傾いた場合に、コマ収差の影響が大きくなる。
【0005】
また、収差は光ディスクの基板厚によっても変化するが、光ディスクの基板厚は一般的に面内分布を有するため、光ディスクの記録又は再生中において収差は変化する。特に、上記した複数の記録層を同一面に有する光ディスクの再生において、ディスク表面と記録層との間の透明基板厚が記録層に応じて異なることにより、1の記録層から他の記録層に読取位置又は記録位置を変更する場合、収差の大きさばかりでなく、光軸に垂直な面内での分布形状も大きく変化する。
【0006】
上記したような光ディスクの記録又は再生時における収差の影響を低減するため、従来、ネマティック液晶等の液晶を用いた収差補正液晶ユニットが提案されている。このような収差補正用の液晶ユニットとしては、例えば、特開平10−20263号公報に開示されているものがある。
図1は、上記した収差補正ユニットの一例を模式的に示している。この収差補正ユニットは、互いに対向する透明電極A、B間にネマティック液晶等の液晶Cを挟んだ構造を有し、透明電極A、B間の印加電圧を調節することで液晶Cの配向状態を変化させ、一方の透明電極A(又はB)側に入射する光が液晶C中を通る際に、その光に対して配向状態に応じた複屈折変化を与えて他方の透明電極B(又はA)側に射出するようになっている。
【0007】
更に、透明電極A、Bの少なくとも一方は、例えば、複数の透明電極a1、a2、a3とb1、b2、b3に分割して形成され、また透明電極a1、a2、a3同士が電気的に分離されると共に、透明電極b1、b2、b3も互いに電気的に分離されている。
このため、互いに正対関係にある透明電極間、例えば透明電極a1、b1間と、透明電極a2、b2間と、透明電極a3、b3間に、それぞれ異なった電圧を印加すると、液晶Cを複数の異なった配向状態に調節することができ、入射する光に対してそれぞれの配向状態に応じた複屈折変化を同時に与えるようになっている。すなわち、液晶素子の上記複数の配向状態を適宜に調節することで、光路中に生じた収差を補正することができる。
【0008】
尚、上記したように、記録又は再生時において、基板厚が変化することに起因して光軸に垂直な面内の位置によって収差が変化する場合がある。さらに、記録層を変更することによって収差が変化する場合がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の収差補正ユニットでは、液晶の各電極に与える電圧を変化させることで光学系の光路中に生じた収差の補正を行っていた。しかしながら、収差補正に用いられるネマティック液晶等の液晶は応答速度が遅いため、記録又は再生時における収差を高速に補正することが困難であった。
【0010】
本発明は、こうした従来技術の課題を克服するためになされたものであり、その目的とするところは、高速な収差補正が可能で高性能な収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明による収差補正ユニットは、記録媒体に光ビームを照射し、記録媒体によって反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた収差を補正する収差補正ユニットであって、所定の配向方向を有し、互いに対向する電極層間に設けられて電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む液晶素子と、光ビームの光源及び液晶素子間の光路中に配されて光ビームの偏光方向を変更せしめる偏光方向変更素子と、を有することを特徴としている。
【0012】
また、本発明による収差補正ユニットは、記録媒体に光ビームを照射し、記録媒体によって反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた収差を補正する収差補正ユニットであって、所定の配向方向を有し、互いに対向する電極層間に設けられて電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む液晶素子と、光ビームの光源及び液晶素子間の光路中に配されて光ビームの偏光方向を変更せしめる偏光方向変更素子と、偏光方向変更素子を制御して所定のタイミングで光ビームの偏光方向を変更せしめるコントローラと、を有することを特徴としている。
【0013】
本発明による光ピックアップ装置は、上記収差補正ユニットを備えた光ピックアップ装置であって、光ビームを発する光源と、記録媒体によって反射され収差補正ユニットを透過した光ビームを検出する光検出器と、を有することを特徴としている。
本発明による記録再生装置は、上記光ピックアップ装置を備え、複数の記録層を有する記録媒体から記録情報を読み取って再生する記録再生装置であって、
光ビームの照射を1の記録層から他の記録層に変更する層間ジャンプを行う層間ジャンプ手段と、偏光方向変更素子を制御し、層間ジャンプを行う際に光ビームの偏光方向を変更せしめるコントローラと、を有することを特徴としている。
【0014】
さらに、本発明による収差補正ユニットは、記録媒体に光ビームを照射し、記録媒体によって反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた収差を補正する収差補正ユニットであって、第1の配向方向を有し、互いに対向する第1の電極層間に設けられて第1の電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む第1の液晶素子と、第1の配向方向と略直交する第2の配向方向を有し、互いに対向する第2の電極層間に設けられて第2の電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む第2の液晶素子と、光ビームの光源と第1及び第2の液晶素子との間の光路中に配されて光ビームの偏光方向を変更せしめる偏光方向変更素子と、を有することを特徴としている。
【0015】
本発明による光ピックアップ装置は、上記収差補正ユニットを備えた光ピックアップ装置であって、光ビームを発する光源と、記録媒体によって反射され収差補正ユニットを透過した光ビームを検出する光検出器と、を有することを特徴としている。
本発明による記録再生装置は、上記光ピックアップ装置を備え、複数の記録層を有する記録媒体によって情報の記録及び/又は再生を行う記録再生装置であって、記録媒体からの読取信号に基づいて、光ビームの照射を1の記録層から他の記録層に変更する層間ジャンプ指令を発する指令手段と、層間ジャンプ指令に応答して層間ジャンプを行う層間ジャンプ手段と、偏光方向変更素子を制御し、層間ジャンプを行う際に光ビームの偏光方向を変更せしめるコントローラと、を有することを特徴としている。
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
[第1の実施例]
図2は、情報記録再生装置に設けられた収差補正装置10の構成を模式的に示す図である。以下においては、2つの記録層を同一面に有する2層ディスクの記録又は再生を行う収差補正装置10の場合を例に説明する。
【0017】
図2において、光ピックアップ装置(PU)は、レーザ光H1を射出する光源1と、ビームスプリッタ3、収差補正ユニット4、対物レンズ5、集光レンズ6、光検出器7を備えて構成され、これらの光学要素1〜7は光軸OAに沿って配置されている。
光ピックアップ内のレーザ光源1から照射された光ビームH1は光ディスク9により反射され、反射光は光検出器7で検出される。検出されたRF信号はRF振幅強度検出器11(以下、単にRF振幅検出器と称する)に送られる。RF振幅検出器11は、受け取ったRF信号の包絡線を検出してRF振幅信号として制御部12に送出する。制御部12は、受信したRF振幅信号に基づいて、収差補正ユニット4を駆動する液晶駆動部14に制御信号を供給する。液晶駆動部14は、当該制御信号に応じて収差補正ユニット4に印加すべき駆動電圧を生成し、収差補正ユニット4へ供給する。光ピックアップ駆動部8は、制御部12からの制御信号に基づいて光ピックアップのフォーカス/トラッキングサーボ制御を行う。また、制御部12は偏光方向変更判別部13を有し、その判別結果に基づいて液晶駆動部14及び光ピックアップ駆動部8を制御する。
【0018】
以下に、図を参照して収差補正ユニット4の構成について説明する。図3は、収差補正ユニット4の構成を模式的に示す分解組立図である。図に示すように、この収差補正ユニット4は、液晶素子20,30及び偏光方向変更素子40から構成されている。すなわち、光源1から射出されビームスプリッタ3を透過した照射光ビームは、順に偏光方向変更素子40、液晶素子20、30を経て、対物レンズ5に導かれる。
【0019】
液晶素子20は、図4の断面図に示すように、電界によって電気光学効果を生じる液晶を有している。より具体的には、液晶駆動部14によって印加される印加電圧の大きさに応じて複屈折変化をもたらすネマティック液晶等の液晶21を有している。すなわち、この液晶素子20は、図3及び図4に示すように、互いに対向する2つの電極部22A、22Bの間に液晶21が挟まれ封入された構成を有している。より詳細には、液晶21の両側には、それぞれ液晶配向膜23A、23B、絶縁層24A、24B、電極25A、25B、及び透明なガラス基板等の絶縁基板26A、26Bが順次形成されている。また、液晶素子20は、図3に示すように、収差補正ユニット4への入射光ビームの偏光方向と略同一方向の配向を有するように形成されている。
【0020】
電極25A、25Bのうち少なくとも1つは、光路中に生じた収差を補正するための複数の分割電極から構成され、各分割電極には収差の大きさ及び分布形状に応じた電圧が印加されるようになっている。前述のように、読取又は記録を行う記録層を変更する(以下、層間ジャンプと称する)場合、ディスク表面と記録層との間の透明基板厚が記録層に応じて異なることに起因して、収差の大きさや光軸に垂直な面内での分布形状も大きく変化する。
【0021】
図5は、2層ディスク50の構造を模式的に示す断面図である。2層ディスク50は、射出成形した2枚の基板を信号面を向かい合わせて張り合わせた構造を有している。読み取り側から見て1層目はレイヤ0(L0)、2層目はレイヤ0(L1)と呼ばれる。すなわち、より詳細には、読み取り側から順に、L0基板52、L0反射膜53、スペーサ層54、L1反射膜55、及びL1基板56が形成されている。
【0022】
L0反射膜53は、光ビームがレイヤ0を透過してレイヤ1の信号を読みとれるように半透明膜として形成され、例えば、金(Au)や誘電体などで形成される。L1反射膜55は高反射率を有し、例えば、単層ディスクと同様にアルミニウム(Al)などで形成される。信号面を一定の厚さで分離するためにレイヤ0及びレイヤ1間に設けられるスペーサ層54は、読み取り光の光路となるため、読み取り光の波長帯での透過率が高く、基板の屈折率に近い屈折率を有する材料、例えば、紫外線硬化樹脂材料が用いられる。従って、照射光ビームの焦点を深さ方向で移動(層間ジャンプ)させることでL0及びL1のいずれの信号も読み出すことができる。
【0023】
図6は、上記した2層ディスク50の記録又は再生を行う場合に、光ディスクにより発生する収差のうち、その主たる収差である球面収差の光軸に垂直な面内における分布を基板厚(すなわち、記録層の深さ)の各々に対して示したものである。L1反射膜55に光ビームを照射する場合、すなわち基板が厚い場合は、収差は、光路の中心部で小さく最外周部分を除き外側に向うに従い増加する。一方、L0反射膜53に光ビームを照射する場合、すなわち基板が薄い場合は、光路の中心部から外側に向うに従い減少する。
【0024】
液晶素子20の電極25Aは、上記した球面収差のうちレイヤ0に光ビームを照射した場合に生じる球面収差を補正するように電極が分割され、各分割電極に所定の電圧が印加できるようになっている。
図7は、光ディスク9のレイヤ0に光ビームを照射した場合に生じる球面収差を補正するための電極25Aの1例を模式的に示す上面図である。電極25Aは、収差補正領域(AR1〜ARi)に対応する複数の透明電極A1〜Aiを有する。すなわち、図4及び図7に示すように、電極25Aは、互いに電気的に分離して形成された透明電極A1〜Aiと、各透明電極A1〜Ai間に複数存在する間隙W1〜Wiとからなる構造を有している。より詳細には、透明電極A1は、収差補正領域AR1に合わせた形状(図7の場合では、円形状)に形成され、透明電極A2〜Aiは、それぞれ収差補正領域AR2〜ARiに合わせた形状(図7の場合では、円環状)に形成されている。また、透明電極A1〜Aiを分離している間隙W1〜Wiは、円環状に形成されている。尚、各透明電極A1〜Aiは、例えば、ITO(インジウム錫酸化物)層で形成することができる。
【0025】
一方、電極25Bも同様に、互いに電気的に分離して形成された透明電極B1〜Biと、各透明電極B1〜Bi間に複数存在する間隙W1〜Wiからなる構造を有している。
電極25A、25Bに駆動電圧VN1(=VN1(j)、j=1〜i)を印加することによって、その駆動電圧VN1によって生じる電界EN1に応じて液晶21内の液晶分子の配向が変化する。その結果、液晶21中を通る光は複屈折を受けて位相が変化する。すなわち、液晶21を透過する光ビームの位相は、液晶21に印加される駆動電圧VN1によって制御することができる。また、この液晶素子20は、双方向の光透過性及び複屈折性を有しており、絶縁基板23A、23Bのどちら側を対物レンズ5側に向けて配置してもよいようになっている。
【0026】
尚、一方の電極、例えば電極25Aが分離された複数の電極として形成されていれば、電極25Bは分離されている必要はない。例えば、全面電極としてもよく、あるいは補正すべき収差の特徴等に応じて必要な形状に形成、又は必要な数に分離して形成してもよい。
液晶素子30は、液晶素子20と同様な構成を有している。すなわち、互いに対向する2つの電極部32A、32Bの間にネマティック液晶等の液晶31が挟まれ封入された構成を有し、電極部32A、32Bのうち少なくとも1つは、光路中に生じた収差を補正するための複数の分割電極を有している。液晶素子30の電極部32A、32Bは、上記した球面収差のうちレイヤ1に光ビームを照射した場合に生じる球面収差を補正するのに適合した複数の分割電極が形成され、各分割電極には所定の電圧が印加できるようになっている。従って、電極部32A、32Bに駆動電圧VN2(=VN2(j)、j=1〜k)が印加されると、その駆動電圧VN2によって生じる電界EN2に応じて液晶31内の液晶分子の配向が変化する。その結果、液晶31中を透過する光ビームは液晶31による複屈折を受けて位相が変化する。すなわち、液晶21中を透過する光ビームの位相は、液晶31に印加される駆動電圧VN2によって制御することができる。
【0027】
液晶素子30は、図3に示すように、収差補正ユニット4への入射光ビームの偏光方向、すなわち、液晶素子20の配向方向と略垂直方向の配向を有するように配置されている。従って、例えば、液晶素子30は、液晶素子20と同様な液晶素子を液晶素子20に対して光路の光軸(OA)の周りに略90°回転させて用いてもよい。
【0028】
偏光方向変更素子40は、図8の断面図に示すように、電界の印加によって入射光ビームの偏光方向を変化させる液晶41が互いに対向する2つの電極部42A、42Bの間に封入されている。液晶41は、液晶素子20,30に用いられるネマティック液晶等に比べて応答速度の速い強誘電性液晶である。強誘電性液晶41上には、それぞれ液晶配向膜43A、43B、絶縁層44A、44B、電極45A、45B、及び透明なガラス基板等の絶縁基板46A、46Bが順次形成されている。電極45A、45Bは共に液晶41のほぼ全面に渡る領域に形成された全面電極である。
【0029】
偏光方向変更素子40は、電極45A、45Bへの所定電圧(VF)の印加によって入射光ビームの偏光方向を略90°回転させるように構成されている。より具体的には、電極45A、45Bに電圧を印加しない場合、偏光方向変更素子40に入射した光ビームの偏光は変化せず、そのまま偏光方向変更素子40を透過する。一方、電極45A、45Bに所定電圧VFを印加した場合には、入射した光ビームは偏光方向変更素子40を透過する際に、その偏光方向は略90°回転する。
【0030】
次に、本実施例における収差補正について、図9に示すフローチャートを参照しつつ詳細に説明する。
このフローチャートは、2層ディスクの記録又は再生を行う場合の収差補正サーボ制御の手順を示している。この手順は、例えば、光ディスク9の記録又は再生を行う際のセットアップ終了後に制御部12によって実行される。尚、以下では説明の簡便さのため、レイヤ0(L0)からサーボ制御を開始する場合を例に説明する。
【0031】
まず、制御部12は、液晶素子20及び液晶素子30の各々に所定の電圧VN1(=VN1(j)、j=1〜i)及びVN2(=VN2(j)、j=1〜k)を印加する(ステップS11)。
次に、収差補正ユニット4をレイヤ0に対するサーボ制御に適合するように設定を行う(ステップS12)。すなわち、偏光方向変更素子40への印加電圧をオフ(VF=0)の状態にする。これにより、偏光方向変更素子40に入射する光ビーム(レーザ光源からの出射光ビーム)は偏光方向の回転を受けることなくそのまま偏光方向変更素子40を透過する。
【0032】
上記した設定によって、レーザ光ビームと略同一方向の偏光方向を有する光ディスクからの反射光ビームは、当該偏光方向と略垂直方向に配向された液晶素子30によっては位相変化を受けることなくそのまま透過する。液晶素子30を透過した反射光ビームは、当該偏光方向と略同一方向に配向された液晶素子20によって位相変化を受け、収差が補正される。すなわち、レイヤ0からの反射によって生じた収差は、当該収差の補正に適合して構成された液晶素子20によって補正される。
【0033】
次に、RF振幅値をRF振幅検出器11から取り込み(ステップS13)、取り込んだRF振幅値の大きさに基づいてフォーカス及びトラッキング調整を行う(ステップS14)。
制御部12内の偏光方向変更判別部13は、光ディスクから読み取ったRFデータ信号を処理するRF信号処理部(図示しない)からのデータに基づいて層間ジャンプを行うか否かを判別する(ステップS15)。制御部12は偏光方向変更判別部13において、層間ジャンプを行わないと判別された場合には、更に、サーボ制御を終了するか否かを判別する(ステップS16)。サーボ制御を終了しない場合にはステップS13に戻り、フォーカス及びトラッキング調整を繰り返す。一方、サーボ制御を終了する場合は、本ルーチンを抜ける。なお、偏光方向変更判別部13は、層間ジャンプのタイミングを判別可能な手段であればよく、例えば、TOC情報として読み取って予め記憶しておいたデータ、あるいは、データ読み取りを行いつつ読み取ったデータ信号中に現れた層間ジャンプを示すデータに基づいて層間ジャンプのタイミングを判別してもよい。
【0034】
ステップS15において、層間ジャンプを行うと判別された場合には、更に、レイヤ0からレイヤ1への層間ジャンプであるかを判別する(ステップS17)。レイヤ1への層間ジャンプである場合には、収差補正ユニット4をレイヤ1に対するサーボ制御に適合するように設定を行う(ステップS18)。すなわち、偏光方向変更素子40に所定電圧を印加し(VF=ON)、偏光方向変更素子40に入射する光ビームの偏光方向を略90°回転させる。これによって、レーザ光ビームと略垂直方向の偏光方向を有する光ディスクからの反射光ビームは液晶素子30によって位相変化を受け、収差が補正される。収差補正がなされた光ビームは、液晶素子20によっては位相変化を受けることなくそのまま透過する。すなわち、レイヤ1からの反射によって生じた収差は、当該収差の補正に適合して構成された液晶素子30によって補正される。
【0035】
ステップS17において、レイヤ0からレイヤ1への層間ジャンプでない(すなわち、レイヤ1からレイヤ0への層間ジャンプである)と判別された場合には、ステップS12に戻り、以降のステップを繰り返す。
上記した手順により、層間ジャンプに応じて照射光ビームの偏光方向を切り替えることにより収差補正を高速に行うことができる。
[第2の実施例]
図10は、本発明の第2の実施例である収差補正ユニットの構成を模式的に示す分解組立図である。図に示すように、この収差補正ユニット4は、偏光方向変更素子40及び1つの液晶素子60から構成されている。
【0036】
液晶素子60は、液晶素子20と同様な構成を有している。すなわち、互いに対向する2つの電極部62A、62Bの間にネマティック液晶等の液晶61が封入され、電極部62A、62Bのうち少なくとも1つは、光路中に生じた収差を補正するのに適合した複数の分割電極を有している。この分割電極は所望の補正すべき収差の特徴等に応じた形状に形成、又は必要な数に分離して形成されていればよい。また、液晶素子60の液晶61は入射光ビームの偏光方向と略垂直方向の配向を有するように形成されている。
【0037】
従って、液晶素子60の各分割電極に所望の収差を補正するための電圧を印加した状態において、偏光方向変更素子40への所定電圧(VF)をオフからオンに切り替えることによって当該収差が発生した場合に収差補正を高速に行うことが可能である。
なお、上記実施例においては、DVD光ディスクの場合を例に、読取側表面から記録層までを透明基板厚又は単に基板厚と称したが、一般的には「基板」に限定されない。すなわち、光ディスクの読取側において記録層上に設けられたカバー層、透明層等の、照射時に光ビームが透過する層を意味する。
【0038】
【発明の効果】
上記したことから明らかなように、本発明によれば、高速な収差補正が可能で高性能な収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の収差補正ユニットの一例を模式的に示す図である。
【図2】情報記録再生装置に設けられた収差補正装置の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例による収差補正ユニットの構成を模式的に示す分解組立図である。
【図4】図3に示した液晶素子20の構成を模式的に示す断面図である。
【図5】2層ディスクの構造を模式的に示す図である。
【図6】2層ディスクにおいて生じる球面収差の光軸に垂直な面内における分布をL0、L1層に対して示す図である。
【図7】レイヤ0に光ビームを照射した場合に生じる球面収差を補正するための電極構造の1例を模式的に示す上面図である。
【図8】偏光方向変更素子の構成を模式的に示す断面図である。
【図9】2層ディスクの記録又は再生を行う場合の収差補正サーボ制御の手順を示すフローチャートである。
【図10】本発明の第2の実施例である収差補正ユニットの構成を模式的に示す分解組立図である。
【主要部分の符号の説明】
4 収差補正ユニット
8 光ピックアップ駆動部
9 光ディスク
11 RF振幅検出器
12 制御部
13 偏光方向変更判別部
14 駆動部
20,30,60 液晶素子
21,31,61 液晶
40 偏光方向変更素子
41 強誘電性液晶
52 L0基板
54 スペーサ層
56 L1基板

Claims (10)

  1. 複数の記録層を有する記録媒体に光ビームを照射し、前記記録層によって反射された反射光を導く光学系の光路中において生じた収差を補正する収差補正ユニットであって、
    第1の配向方向を有し、互いに対向する第1の電極層間に設けられて前記第1の電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む第1の液晶素子と、
    前記第1の配向方向と略直交する第2の配向方向を有し、互いに対向する第2の電極層間に設けられて前記第2の電極層への電圧の印加により通過する光に対して位相変化を生じせしめる液晶を含む第2の液晶素子と、
    前記光ビームの光源と前記第1及び第2の液晶素子との間の光路中に配されて前記光ビームの偏光方向を前記第1及び第2の配向方向間で切り替える偏光方向変更素子と、を有し、
    前記第1の液晶素子は前記複数の記録層のうち1の記録層の反射により生じる第1の収差を補正する位相変化を透過光に生じせしめ、前記第2の液晶素子は前記1の記録層とは異なる記録層の反射により生じる第2の収差を補正する位相変化を透過光に生じせしめ、前記偏光方向変更素子の応答速度は、前記第1及び第2の液晶素子の応答速度よりも高速であることを特徴とする収差補正ユニット。
  2. 前記偏光方向変更素子は、前記第1の配向方向及び前記第2の配向方向のいずれかと略同一方向になるように前記光ビームの偏光方向を変更せしめることを特徴とする請求項記載の収差補正ユニット。
  3. 前記偏光方向変更素子は強誘電体を含み、前記強誘電体への印加電圧の変化に応じて前記光ビームの偏光方向が変更されることを特徴とする請求項1又は2に記載の収差補正ユニット。
  4. 前記互いに対向する第1の電極層のうち少なくとも1の電極層は前記第1の収差を補正するように分割され、前記互いに対向する第2の電極層のうち少なくとも1の電極層は前記第2の収差を補正するように分割されたことを特徴とする請求項1ないしのいずれか1に記載の収差補正ユニット。
  5. 前記第1の液晶素子及び前記第2の液晶素子は、それぞれ前記複数の記録層のうち1の記録層により生じる第1の収差及び他の1の記録層により生じる第2の収差を補正する位相変化を透過光に生じせしめることを特徴とする請求項1ないしのいずれか1に記載の収差補正ユニット。
  6. 請求項1ないしのいずれか1に記載の収差補正ユニットを備えた光ピックアップ装置であって、
    前記光ビームを発する光源と、前記複数の記録層によって反射され前記収差補正ユニットを透過した光ビームを検出する光検出器と、を有することを特徴とする光ピックアップ装置。
  7. 請求項に記載の収差補正ユニットを備えた光ピックアップ装置であって、
    前記互いに対向する第1の電極層の当該分割電極の各々、及び前記互いに対向する第2の電極層の当該分割電極の各々に異なる電圧を印加する電圧印加手段を有することを特徴とする光ピックアップ装置。
  8. 請求項又は記載の光ピックアップ装置を備え、前記複数の記録層を有する記録媒体によって情報の記録及び/又は再生を行う記録再生装置であって、
    前記記録層からの読取信号に基づいて、光ビームの照射を1の記録層から他の記録層に変更する層間ジャンプ指令を発する指令手段と、
    前記層間ジャンプ指令に応答して前記層間ジャンプを行う層間ジャンプ手段と、
    前記偏光方向変更素子を制御し、前記層間ジャンプを行う際に前記光ビームの偏光方向を変更せしめるコントローラと、を有することを特徴とする記録再生装置。
  9. 前記コントローラは、前記偏光方向変更素子を制御して前記層間ジャンプ前の偏光方向と略直交する方向に前記光ビームの偏光方向を変更せしめることを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
  10. 前記コントローラは、前記層間ジャンプ指令に応答して、前記層間ジャンプ前の前記光ビームの偏光方向と略同一方向の配向方向を有する液晶素子への電圧印加を絶つと共に、他方の液晶素子への電圧印加を行うことを特徴とする請求項記載の記録再生装置。
JP2000152270A 2000-05-24 2000-05-24 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置 Expired - Fee Related JP4136273B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152270A JP4136273B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置
DE60112361T DE60112361T2 (de) 2000-05-24 2001-05-21 Vorrichtung zur Aberrationskorrektur, optische Abtastvorrichtung und Aufnahme/ Wiedergabevorrichtung
EP01111961A EP1158335B1 (en) 2000-05-24 2001-05-21 Aberration correcting unit, optical pickup apparatus, and recording/reproducing apparatus
US09/863,908 US6859429B2 (en) 2000-05-24 2001-05-24 Aberration correcting unit, optical pickup apparatus, and recording/reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000152270A JP4136273B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001331963A JP2001331963A (ja) 2001-11-30
JP4136273B2 true JP4136273B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18657712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000152270A Expired - Fee Related JP4136273B2 (ja) 2000-05-24 2000-05-24 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6859429B2 (ja)
EP (1) EP1158335B1 (ja)
JP (1) JP4136273B2 (ja)
DE (1) DE60112361T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW564404B (en) * 2000-09-06 2003-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disk unit and information recording and reproducing method
JP2002304762A (ja) 2001-04-10 2002-10-18 Nec Corp 光ヘッド装置および光学式情報記録再生装置
US7006411B2 (en) * 2001-06-13 2006-02-28 Ricoh Company, Ltd. Optical pickup unit having electro-optical element and information recording and reproduction apparatus
JP2003045042A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Toshiba Corp 情報記録媒体の厚みムラ補正方法および厚みムラ補正方法を用いた情報記録再生装置
JP2004138900A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Pioneer Electronic Corp 収差補正素子、収差補正装置、情報記録再生装置及び収差補正方法
JP2004152446A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Samsung Electro Mech Co Ltd 光ピックアップ装置及び液晶素子
DE10300810A1 (de) * 2003-01-10 2004-07-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben optischer Aufzeichnungsträger
JP2005071544A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Mitsumi Electric Co Ltd 球面収差補正板、それを用いた光ピックアップ装置、および球面収差補正方法
CN1910672A (zh) * 2004-01-16 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 光学***
CN100350474C (zh) * 2004-05-10 2007-11-21 索尼株式会社 光拾取器
JP2006031771A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Pioneer Electronic Corp 収差補正素子、光ピックアップ及び情報機器
KR100619400B1 (ko) * 2004-08-31 2006-09-12 엘지전자 주식회사 액정소자
JP4522829B2 (ja) * 2004-11-22 2010-08-11 株式会社リコー 光ピックアップ及び補正用収差発生方法とこれを用いた光情報処理装置
JP2008526388A (ja) 2005-01-12 2008-07-24 アスペクト メディカル システムズ,インク. 精神および神経疾患の治療中の有害事象を予測するためのシステムおよび方法
JP4792910B2 (ja) * 2005-10-18 2011-10-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 液晶デバイスおよび光ピックアップ
JP2009199676A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sanyo Electric Co Ltd 光ピックアップ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4572616A (en) * 1982-08-10 1986-02-25 Syracuse University Adaptive liquid crystal lens
JP2895150B2 (ja) * 1990-03-16 1999-05-24 シチズン時計株式会社 光学装置
EP0762398B1 (en) * 1995-08-31 2003-05-07 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Optical disk recording/reproducing apparatus recording/reproducing information to/from optical disks according to different standards
JP3640497B2 (ja) * 1997-03-05 2005-04-20 パイオニア株式会社 収差補正装置及び情報記録媒体再生装置
JPH10269611A (ja) * 1997-03-27 1998-10-09 Pioneer Electron Corp 光ピックアップ及びそれを用いた多層ディスク再生装置
JP3778316B2 (ja) * 1997-05-22 2006-05-24 パイオニア株式会社 光ピックアップ装置
US6151154A (en) * 1998-03-12 2000-11-21 Pioneer Electronic Corporation Optical pickup, aberration correction unit and astigmatism measurement method
US6480454B1 (en) * 1998-12-15 2002-11-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element, optical head using the optical element, and optical recording and reproducing apparatus using the optical element
JP4234837B2 (ja) * 1999-02-24 2009-03-04 富士通株式会社 光記憶装置
US6532202B1 (en) * 1999-07-07 2003-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical element, optical head and optical recording reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001331963A (ja) 2001-11-30
EP1158335A3 (en) 2004-06-23
DE60112361D1 (de) 2005-09-08
EP1158335B1 (en) 2005-08-03
US6859429B2 (en) 2005-02-22
DE60112361T2 (de) 2006-06-08
EP1158335A2 (en) 2001-11-28
US20020012312A1 (en) 2002-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4136273B2 (ja) 収差補正ユニット、光ピックアップ装置及び記録再生装置
JP3795998B2 (ja) 波面収差補正ユニット、波面収差補正装置及び光ピックアップ
JP3476989B2 (ja) 光ピックアップ
KR100278786B1 (ko) 광기록매체와 광 기록/재생 방법 및 장치
JP3538520B2 (ja) 収差補正用液晶パネル、光ピックアップ及び情報再生装置
JPH10269611A (ja) 光ピックアップ及びそれを用いた多層ディスク再生装置
US20050207290A1 (en) Aberration correcting optical unit, optical pickup apparatus, and information recording/reproducing apparatus
KR100667790B1 (ko) 복굴절 보정용 액정소자 및 이를 구비한 광픽업 및 광기록 및/또는 재생기기
JP3781262B2 (ja) 収差補正装置及びその駆動方法
US20060187786A1 (en) Optical information recording and reproducing apparatus
JP4170712B2 (ja) 球面収差補正装置
JP3841993B2 (ja) 収差補正光学素子とピックアップ装置及び情報再生装置並びに情報記録装置
EP1524655A2 (en) Optical pickup device and optical recording medium reproducing device
JP2004192719A (ja) 収差補正用液晶素子及び光ピックアップ装置
US20070263521A1 (en) Optical pickup and optical disk apparatus
JP3885921B2 (ja) 収差補正光学装置
JPH09306013A (ja) 光ピックアップ
JP2002373444A (ja) 光ピックアップ装置および情報記録再生装置
JP3573974B2 (ja) 光ピックアップ
JPH10124921A (ja) 光再生装置
JPH1139704A (ja) 光情報読み取り及び記録装置
JPH0362342A (ja) 光学ヘッド
JP2000149309A (ja) 光学ピックアップ装置およびこれを具備する光ディスク装置
JPH09237432A (ja) 光学的記録媒体の光記録又は光再生装置
JP3485727B2 (ja) 光ディスク用ピックアップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees