JP4135294B2 - 電動往復動工具 - Google Patents

電動往復動工具 Download PDF

Info

Publication number
JP4135294B2
JP4135294B2 JP2000096787A JP2000096787A JP4135294B2 JP 4135294 B2 JP4135294 B2 JP 4135294B2 JP 2000096787 A JP2000096787 A JP 2000096787A JP 2000096787 A JP2000096787 A JP 2000096787A JP 4135294 B2 JP4135294 B2 JP 4135294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
shaft
receiving plate
movable blade
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000096787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001277039A5 (ja
JP2001277039A (ja
Inventor
智海 吉水
正雄 菊本
隆彦 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP2000096787A priority Critical patent/JP4135294B2/ja
Priority to DE10195876T priority patent/DE10195876B4/de
Priority to US10/221,102 priority patent/US6938531B2/en
Priority to PCT/JP2001/000757 priority patent/WO2001074522A1/ja
Publication of JP2001277039A publication Critical patent/JP2001277039A/ja
Publication of JP2001277039A5 publication Critical patent/JP2001277039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4135294B2 publication Critical patent/JP4135294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/04Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves having only one moving blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/12Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves characterised by drives or gearings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D29/00Hand-held metal-shearing or metal-cutting devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/02Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same
    • B25B27/10Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for connecting objects by press fit or detaching same inserting fittings into hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/146Clip clamping hand tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19698Spiral
    • Y10T74/19702Screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/687By tool reciprocable along elongated edge
    • Y10T83/6905With tool in-feed
    • Y10T83/693Of rectilinearly reciprocating tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only
    • Y10T83/8841Tool driver movable relative to tool support
    • Y10T83/8847Screw actuated tool support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9454Reciprocable type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、軽天バーといわれる建築用鋼製下地材などの形鋼を切断する切断機、端子を圧着する圧着機、コーキング剤を吐出するコーキングガンなどに適用可能な電動往復動工具に関するものである。以下往復動工具を建築用鋼製下地材を切断する切断機として説明する。
【0002】
【従来の技術】
ビル建築において、天井スラブから吊りボルトを下げ、この吊りボルトで野縁受けや天井野縁で格子状に下地を組み、ここにボードを張る軽量鉄骨天井がある。これに用いる野縁や野縁受けは、JISなどの規格で定められた建築用鋼製下地材が用いられる。この鋼製下地材は通常0.5mm程度の鉄板をコの字状に折り曲げた板状の形鋼である。以下これらの鋼製下地材を形鋼という。
【0003】
従来ボードの長さに合わせて形鋼を電動グラインダーなどで切断していた。切断は電動なので数秒と速いものの、高速回転する砥石による切断のため、切り粉がかかったり、周囲に火花が飛び散るなどの問題があった。
【0004】
これを解決すべく特開平9−108931号などで周知の手動式工具が提案されている。この工具は、形鋼の形に合わせ形鋼を支持する受け板に対向する薄い鋭利な可動刃を多数回のレバー操作によって受け板に向かって移動させ剪断により押し切るものである。可動刃で押し切るため切り粉が出ないメリットがある反面、手動式のため手が疲れると共に切断に要する時間が長いという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記した疲れをなくすと共に切断時間を短くするために電動化することが考えられるが、電動化にはつぎのような問題がある。
【0006】
受け板と可動刃間は形鋼をセットするため大きなスペースを必要とするが、このスペース分切断に要する時間が長くなると共に切断時に形鋼以外の異物が入らないように安全策を考慮しなければならない。また600〜800Kgの大きな切断力を必要とするが、この大きな切断力をどうやって得るか。油圧を利用する方法が考えられるが、構造が複雑になると共に高価であるという問題がある。
【0007】
本発明の目的は、上記した問題に着目し、簡単な構造で安価な電動往復動工具を提供することである。
【0008】
【発明が解決するための手段】
上記した目的は、ねじ部を有し、減速手段を介してモータにより減速回転される出力軸により回転される送りねじ軸と、送りねじ軸のねじ部とねじ嵌合するねじ部を有し、軸方向に沿って進退する移動軸と、移動軸の先端に装着された可動体とを設け、可動体を固定体に対して進退させる構成とすることにより達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下本発明の一実施形態を図1〜図6を用いて説明する。工具本体はモータ5が入るモータ室1と作業者が握るハンドル2がT字形に配されたハウジング3で形成され、ハンドル2下部には着脱可能な蓄電池4があり、ハンドル2内にはモータ5への通電を入り切りするメインスイッチ6と、モータ5への通電方向を切り替えモータ5の回転方向を切り替えるプッシュボタン7がある。モータ5の回転は、3段の遊星歯車列8で約1/100に減速され、本発明出力軸を構成するジョイントスピンドル9に伝達される。図5においてジョイントスピンドル9の先端には両側に突出するピン10が圧入で固定され、ジョイントスピンドル9外周には中空の本発明送りねじ軸を構成するスクリューシャフト11が遊嵌にて配置されている。スクリューシャフト11には軸方向に対して約45度傾斜した長溝11aが180度対称の位置に2個設けられている。長溝11aはスクリューシャフト11の内周に刻設された雌ねじ11bが右ねじならば、長溝11aの45度の傾斜方向は左傾斜であり、もし左ねじならば、長溝11aは右傾斜とされている。ジョイントスピンドル9から突出したピン10は摺動可能に長溝11aに係合しており、ジョイントスピンドル9の回転はピン10を介してスクリューシャフト11に伝達される。スクリューシャフト11には中空軸部11cの前部に台形雌ねじ11b(右ねじ)が刻設されており、これにねじ嵌合する雄ねじ12bが刻設された本発明移動軸を構成するシャトルスクリュー12が収納されている。
【0010】
シャトルスクリュー12の台形雄ねじ12bの前後両側にはねじが刻設されていない丸軸部12a、12bが設けられている。先端側の丸軸部12cは、シャトルスクリュー12が最も後退し、後述する可動刃13が後退した状態で雄ねじ12bがスクリューシャフト11の雌ねじ11bとのねじ嵌合が外れ、スクリューシャフト11が空転可能な長さに設定されており、またシャトルスクリュー12の後端側の丸軸部12aは、シャトルスクリュー12が最も前進し、可動刃13が前進した状態で雄ねじ12bがスクリューシャフト11の雌ねじ11bとのねじ嵌合が外れ、スクリューシャフト11が空転可能な長さに設定されている。
【0011】
スクリューシャフト11は前後2箇所を鉄製のメタル軸受14,15を介してギヤカバー16に支持されている。また前方はスクリューシャフト11のフランジ部11dとメタル軸受14の間に設けられたスラストニードル軸受17により支持されている。シャトルスクリュー12の先端にはブレードホルダ18が装着され、ブレードホルダ8には厚さが約1.2mmの先端が鋭利な可動刃13が図示しないねじ2本により固定されている。
【0012】
ブレードホルダ18は、ホルダ19に設けられたスリットに沿って往復移動可能にホルダ19に保持されている。可動刃13の進行方向前面には受け板20が設けられている。受け板20には、図1のように、幅の狭い形鋼30がはまる一対の溝20aと幅の広い形鋼30がはまる一対の溝20b計4個の溝20a、20bが設けられている。受け板20はブレードホルダ18が通過可能な間隔を空けて前後一対の受け板により構成される(図2参照)。受け板20の一端は支軸21を介してホルダ19に回動可能に保持され、他端はバネ22で押圧されたラッチ23が取り付けられている。従って受け板20は支軸21を中心に90度開いた状態(図2)と、回動して受け板20がホルダ19と平行になる閉じた状態(図3)があり、この閉じた際に、ラッチ23がホルダ19の側部19aに引っかかり、受け板20の開きを防止できる。またラッチ23のレバー23aを押せば、ラッチ23の係合が外れ受け板20が開き可能になる。受け板20が閉じた状態では、可動刃13が最も後退し開いた状態でも、可動刃13先端と受け板20間の距離δ1は、8mm以下と指などが入らない寸法に設定されている。
【0013】
ホルダ19の側壁も同様に受け板20との開口寸法が8mm以下に設定してある。ラッチ23の下部にはマイクロスイッチ24が設けられ、マイクロスイッチ24はメインスイッチ6と直列に接続され、マイクロスイッチ24がオンしない限りメインスイッチ6を操作しても、モータ5は回転しない。
【0014】
次に上記した切断機の動作を説明する。
【0015】
図2に示すごとく、受け板20を支軸21を中心に可動刃13に対して90度開いた状態にする。この時受け板20の下には切断する形鋼30を通過挿入する十分なスペースが開いている。前記マイクロスイッチ24はオフの状態なので万一メインスイッチ6が誤って操作してもモータ5が回転することはない。また万が一モータ5が回転して可動刃13が前進したとしても可動刃13の前方には受け板20がないので、手などの異物が可動刃13の進行方向にあっても異物が切断される恐れはない。
【0016】
次に受け板20の溝20aまたは20bに形鋼30をセットし、受け板20を90度回動させて可動刃13に平行にすると、図3のようにラッチ23がホルダ19の側面に引っ掛かり係止される。この時、ラッチ23はバネ22で押圧されているので、受け板20が側面から外れて開くことはない。この時、ホルダ19に設けられたマイクロスイッチ24はラッチ23に押されオンの状態になり、メインスイッチ6の入り切りでモータ5は回転可能になる。受け板20と可動刃13の間の隙間δ1は上記したごとく8mm以下に設定してあるので、誤って指などの異物が入る危険性はない。
【0017】
メインスイッチ6を操作するとモータ5は20000RPMで回転し、その回転は3段の遊星歯車8で約1/100に減速される。遊星歯車列8の回転はジョイントスピンドル9に伝わり、ピン10と長溝11aにより係止されたスクリューシャフト11を左回転で回す。図4cにおいて、スクリューシャフト11に刻設された雌ねじ11bにねじ嵌合するシャトルスクリュー12の雄ねじ12bの作用で、シャトルスクリュー12すなわち可動刃13は前進方向に600〜800kgの力で押し出され、形鋼30に食い込んで形鋼30を押し切って切断する。この時の切断は可動刃13が鋭利でゆっくりした動きなので、火花が出ずまた剪断のため切り粉の発生もない。
【0018】
図4dにおいて、可動刃13が約40mm前進して切断が終了すると、シャトルスクリュー12の雄ねじ12bとスクリューシャフト11の雌ねじ11bのねじ嵌合も終わり、雌ねじ11bがシャトルスクリュー12の丸軸部12cに達すると、スクリューシャフト11が左回転を続けてもスクリューシャフト11は空転するだけでシャトルスクリュー12は前進しない。これにより、操作者が切断完了後メインスイッチ6を引いていても、モータ5がロックすることはない。
【0019】
次に戻りの動作について説明する。プッシュボタン7を押しモータ5への通電方向を逆にしてメインスイッチ6を引くと、モータ5に流れる電流の向きが反転してモータ5は逆回転する。従ってジョイントスピンドル9も上記とは逆に右回転する。しかし、これだけではスクリューシャフト11が右回転しても、ねじ嵌合が外れたスクリューシャフト11の雌ねじ11bとシャトルスクリュー12の雄ねじ12bはねじ嵌合せずスクリューシャフト11が空転するのみである。
【0020】
しかし図4eに示すごとく、ジョイントスピンドル9が右回転すると45度左傾斜の長溝11aの斜面の作用で、スクリューシャフト11には先端側に押し出される力Fmが作用する。この状態でスクリューシャフト11が右回転すると、スクリューシャフト11の雌ねじ11bとシャトルスクリュー12の雄ねじ12bはねじ嵌合しながら回転し、シャトルスクリュー12は強制的に引き込まれ可動刃13は後退する。この時の戻る力は、ねじの軸力で強大な力があるので、もしも可動刃13と切断した形鋼30の間に噛み込みなどで大きな摩擦力があったとしても強制的に戻せる(図4f)。可動刃13が約40mmほど後退し戻りが終了すると、図4aに示すごとく、シャトルスクリュー12の雄ねじ12bとスクリューシャフト11の雌ねじ11bのねじ嵌合も終わり、シャトルスクリュー12の丸軸部12aに達すると、スクリューシャフト11が右回転を続けてもスクリューシャフト11空転するだけでシャトルスクリュー12は後退しない。これにより、操作者が戻り完了後にメインスイッチ6を引いていてもモータ5がロックする恐れはない。
【0021】
切断された形鋼30は、レバー23aを押すことでラッチ23を外し、受け板20を90度回動することで、受け板20の下側が開放され取り外せるようになる。この時マイクロスイッチ24がオフするのでメインスイッチ6を誤って操作してもモータ5が回転することはなく安全である。また何らかの原因でモータ5が回転し可動刃13が前進したとしても、受け板20は可動刃13とは90度ずれた位置関係にあるので、異物が可動刃13と受け板20の間に挟まる危険性はない。
【0022】
次に別の形鋼30を切断する場合は、この状態から新たに形鋼30をセットし、受け板20を90度回動して閉じる過程は上記と同様である。プッシュボタン7を正回転側に押してモータ5の回転方向を正回転側に替えメインスイッチ6を操作するとモータ5は正回転する。従ってジョイントスピンドル9も先程とは逆に左回転する。ただし、これだけではスクリューシャフト11が左回転しても、ねじ嵌合が外れたスクリューシャフト11の雌ねじ11bとシャトルスクリュー12の雄ねじ12bはねじ嵌合せずスクリューシャフト11は空転するのみである。図4bに示すごとく、ジョイントスピンドル9が左回転すると、45度左傾斜の長溝11aの斜面の作用で、スクリューシャフト11は後方に引き込まれる力Fhが作用する。この状態でスクリューシャフト11が左回転すると、スクリューシャフト11の雌ねじ11bとシャトルスクリュー12の雄ねじ12bはねじ嵌合しながら回転し、シャトルスクリュー12すなわち可動刃13は強制的に押し出され形鋼30を切断する。
【0023】
上記実施形態によれば次のような効果を奏し得るようになる。
(1)受け板20で切断する形鋼30を支持すると共に薄い可動刃13を往復動させて強大な力で押し切るため、切り粉や火花を発生することがなく、作業環境が大幅に改善される。
(2)可動刃13は600〜800Kgの大荷重による往復動であるが、手動式ではなく電動なので、疲れることなく格段にスピーディに能率よく切断できる。
(3)受け板20を従来例のような切断方向に動かすのではなく、支軸21を中心に切断とはほぼ直交方向に回動させ、形鋼30の挿入時に受け板20と可動刃13が90度ずれた形にしたので、受け板20の下には大きなスペースが生まれ、形鋼30を容易にセットできる。また、受け板20を90度回転させ、受け板20と可動刃13を平行な関係にした際に、受け板20と可動刃13の間隔δ1あるいはホルダ19の開口δ2を8mm以下の狭い間隔にしたので、上記した大きなスペースはなくなり、異物が入りにくく安全性が増す。
(4)モータ5により雌ねじ11bを刻設したスクリューシャフト11を回転させ雌ねじ11bに螺合する雄ねじ12bを有するシャトルシャフト12を介して可動刃13を押すので、小さな回転力から大きな切断力を発生できる。
(5)可動刃13の進退をスクリューシャフト11の回転方向を切り替えるだけで達成でき、また戻りの際にも大きな力を出せるので、切断時のバリなどに可動刃13が引っかかったしても、可動刃13を強制的に戻せ信頼性が増す。
(6)雌ねじ11bと雄ねじ12bのねじ嵌合を、切断が終了したら、また可動刃13が初期位置に戻ったら、外れるように雌ねじ11bと雄ねじ12bの長さ方向の位置関係を設定し、スクリューシャフト11が空転するようにしたので、モータ5を回転し続けたとしても、モータ5がロックすることがなく、メインスイッチ6のコントロールも容易で、複雑なクラッチ機構なども不要となり、切断機を安価に提供できるようになる。
(7)スクリューシャフト11に約45度の長溝11aを形成し、長溝11aにジョイントスピンドル9から突出したピン10を係合させ、ジョイントスピンドル9の正逆回転でスクリューシャフト11に軸方向に進退する力を発生させ、回転方向によるスラスト力の方向とねじ嵌合方向を一致させたので、正回転から逆回転移行時、雌ねじ11bを雄ねじ12bに食い込ませる方向に力が発生し、逆回転すれば、ねじ嵌合がスムーズに達成される。また、逆回転で空転中に、正回転に移行する際は、上記とは逆に、雌ねじ11bに雄ねじ12bが食い込む方向に力が作用するので、正回転すれば、ねじ嵌合がスムーズに達成される。
(8)受け板20を90度回動させて形鋼30をセットするので、形鋼セット時に、可動刃13の進行方向に受け板20がないように配置でき、万が一可動刃13が前進しても安全である。またこの状態ではマイクロスイッチ24がオフしているので、たとえメインスイッチ6を誤って操作しても可動刃13は動かずより安全である。
【0024】
図7は本発明を圧着機に適用した本発明の他の実施形態を示すもので、前記可動刃13および受け板20をそれぞれポンチ40およびダイス41に替え、ダイス41に支持された端子42にポンチ40を押し付けることにより端子42を圧着するようにしたものである。
【0025】
図8は本発明をコーキングガンに適用した本発明の他の実施形態を示すもので、前記可動刃13および受け板20をそれぞれピストン50およびシリンダ51に替え、ピストン50を前進させることによりシリンダ51内に収納されたコーキング剤52をシリンダ前端のノズル53から吐出するようにしたものである。
【0026】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば簡単な構造で安価な電動往復動工具を提供できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電動往復動工具を形鋼切断機に適用した一実施形態を示す断面側面図。
【図2】図1の切断機の切断作業前の状態を示す斜視図。
【図3】図1の切断機の切断作業状態を示す斜視図。
【図4】図1の切断機の動作原理を説明するための要部を示す説明用側面図。
【図5】図1の切断機を構成するジョイントスピンドル、シャトルスクリューの側面図。
【図6】図1の切断機を構成するスクリューシャフトの側面図。
【図7】電動往復動工具を圧着機に適用した本発明の他の実施形態を示す断面側面図。
【図8】電動往復動工具をコーキングガンに適用した本発明の他の実施形態を示す断面側面図。
【符号の説明】
1はモータ室、5はモータ、6はメインスイッチ、7はプッシュボタン、9はジョイントスピンドル、10はピン、11はスクリューシャフト、12はシャトルスクリュ、13は可動刃、18はブレードホルダ、19はホルダ、20は受け板、23はラッチ、24はマイクロスイッチ、30は形鋼である。

Claims (5)

  1. モータと、減速手段を介してモータにより減速回転される出力軸と、出力軸により回転され、ねじ部を有する送りねじ軸と、送りねじ軸のねじ部とねじ嵌合するねじ部を有し、軸方向に沿って進退する移動軸と、移動軸の先端に装着された可動体とを備え、前記移動軸が最も先端及び後端に位置した際に、前記ねじ部のねじ嵌合が外れる構成をし、前記出力軸先端及び送りねじ軸後端のいずれか一方に軸方向に対して傾斜した溝を設けると共に他方に溝内に入るピンを設け、該ピンが溝の先端及び後端に位置した時に送りねじ軸が出力軸により回転され、出力軸との軸方向における相対的位置が移動可能で、該移動により前記ねじ部の再嵌合が可能な構成をしたことを特徴とした電動往復動工具。
  2. 前記固定体および可動体をワークを支持する受け板および先端に鋭利な刃部を有する可動刃とし、可動刃を受け板に向かって移動させてワークを剪断により切断することを特徴とした請求項1記載の電動往復動工具。
  3. 前記受け板を可動刃の周囲を覆うホルダに回動可能に装着したことを特徴とする請求項2記載の電動往復動工具。
  4. 前記固定体および可動体を圧着される端子を支持するダイスおよびポンチとし、ポンチをダイスに向かって移動させて端子を圧着することを特徴とした請求項1記載の電動往復動工具。
  5. 前記固定体および可動体をコーキング剤を収納したシリンダおよびシリンダ内を移動するピストンとし、ピストンを移動させてシリンダ内のコーキング剤を吐出することを特徴とした請求項1記載の電動往復動工具。
JP2000096787A 2000-03-31 2000-03-31 電動往復動工具 Expired - Fee Related JP4135294B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096787A JP4135294B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動往復動工具
DE10195876T DE10195876B4 (de) 2000-03-31 2001-02-02 Hin- und Herbewegungselektrowerkzeug
US10/221,102 US6938531B2 (en) 2000-03-31 2001-02-02 Reciprocal-movement power tool
PCT/JP2001/000757 WO2001074522A1 (fr) 2000-03-31 2001-02-02 Outil electrique a mouvement de va et vient

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000096787A JP4135294B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動往復動工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001277039A JP2001277039A (ja) 2001-10-09
JP2001277039A5 JP2001277039A5 (ja) 2005-06-23
JP4135294B2 true JP4135294B2 (ja) 2008-08-20

Family

ID=18611503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000096787A Expired - Fee Related JP4135294B2 (ja) 2000-03-31 2000-03-31 電動往復動工具

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6938531B2 (ja)
JP (1) JP4135294B2 (ja)
DE (1) DE10195876B4 (ja)
WO (1) WO2001074522A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951997A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Sookoo Kk 洗濯物干し具
CN111872280A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 武汉博腾电力工程有限公司 一种电动电缆剪切钳装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004082878A1 (ja) * 2003-03-20 2004-09-30 Nishida, Hiromi 電動工具ヘッド及び電動工具
US7461457B2 (en) * 2005-12-16 2008-12-09 International Business Machines Corporation Precision corner post cutter
EP2123847B1 (en) * 2008-05-19 2016-07-06 Max Co., Ltd. Brake system of wire reel in reinforcing bar binding machine
AT11346U1 (de) * 2008-10-16 2010-09-15 Weber Hydraulik Gmbh Schneidvorrichtung, insbesondere bergeschere
CN201619097U (zh) * 2010-01-11 2010-11-03 付俊杰 一种多功能电动工具
US9393711B2 (en) 2011-04-11 2016-07-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Hand-held knockout punch driver
US9089986B2 (en) 2011-08-22 2015-07-28 Milwaukee Electric Tool Corporation Draw stud connector
US9702153B2 (en) 2012-02-10 2017-07-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Accessory for a reciprocating saw
US9643267B2 (en) 2012-03-01 2017-05-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Blade for a reciprocating saw
US10293422B2 (en) 2012-03-01 2019-05-21 Milwaukee Electric Tool Corporation Blade for a reciprocating saw
CN103846501A (zh) * 2012-11-30 2014-06-11 苏州宝时得电动工具有限公司 往复锯的夹具
US9434013B2 (en) 2012-12-13 2016-09-06 Ingersoll-Rand Company Sheet cutting shears
JP5667727B1 (ja) * 2013-12-05 2015-02-12 株式会社小林工具製作所 電動式ドリルを用いた直線往復運動装置
US9808851B2 (en) 2015-04-02 2017-11-07 Milwaukee Electric Tool Corporation PEX crimping tool
US10005098B2 (en) * 2016-07-11 2018-06-26 Techway Industrial Co., Ltd. Power operated dispensing tool
EP3600742A4 (en) * 2017-03-24 2021-04-14 Milwaukee Electric Tool Corporation SCISSORS
JP2020044645A (ja) * 2018-09-12 2020-03-26 マクセルイズミ株式会社 切断工具
US11034036B2 (en) 2018-11-29 2021-06-15 Ridge Tool Company Tool heads for shearing operations
CN112917936B (zh) * 2021-01-25 2023-07-25 巩军威 一种多功能热熔器
WO2023009894A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Strut shearing tool and dies therefor
USD1012142S1 (en) 2022-01-28 2024-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Strut shearing die
USD1016111S1 (en) 2022-01-28 2024-02-27 Milwaukee Electric Tool Corporation Strut shearing die

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3052980A (en) * 1960-09-19 1962-09-11 John E Fieser Electric dehorning apparatus
US3178816A (en) * 1963-04-12 1965-04-20 Arvin E Schmid Power pruning shears
US3199193A (en) * 1963-08-12 1965-08-10 Viadimir S Norty Power operated cutter
US3693254A (en) * 1970-08-26 1972-09-26 Albert R Salonen Motorized shearing implement
EP0075554A4 (en) * 1981-04-06 1983-08-24 Whirlco Inc DISTRIBUTOR DRIVEN BY A MOTOR FORCE TO EXPRESS THE CONTENT OF 'CALFATAGE' CARTRIDGES.
JPS61130555A (ja) * 1984-11-28 1986-06-18 株式会社 東海機械製作所 目地モルタル等の充填物の充填機
US4747212A (en) * 1985-12-19 1988-05-31 Cavdek Richard S Plastic pipe cutter
JPH0169474U (ja) * 1987-10-27 1989-05-09
JPH04254037A (ja) * 1991-01-31 1992-09-09 Canon Inc 往復動駆動装置及び前記往復動駆動装置を用いた画像形           成装置
US5104350A (en) * 1991-09-16 1992-04-14 Morlack Sean C Animal decapitation apparatus
JPH0675618A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Okuma Mach Works Ltd 加工中断機能を有する数値制御装置
JP2974861B2 (ja) * 1992-12-29 1999-11-10 日本電池株式会社 コ−ドレス電動小型圧着機
JPH06315730A (ja) * 1993-04-30 1994-11-15 Ohara Kk 可搬式かしめガン
JP2559334B2 (ja) * 1994-02-03 1996-12-04 株式会社ロブテックス 電動油圧式作動工具における往復作動部材の作動機構
DE19526070A1 (de) * 1995-07-18 1997-01-23 Kabelkonfektionstechnik Kkt Gm Schneidvorrichtung
JPH09108931A (ja) * 1995-10-11 1997-04-28 Fujiya Kk 軽量形鋼材の切断具
DE19616948C1 (de) * 1996-04-27 1997-11-27 Wagner Gmbh J Schneidwerkzeug, insbesondere Astschere
DE19616949C2 (de) * 1996-04-27 1998-04-09 Wagner Gmbh J Elektromotrisch angetriebenes Schneidwerkzeug, insbesondere Astschere
JP3773995B2 (ja) * 1996-08-05 2006-05-10 美和ロック株式会社 作動装置
JPH11347831A (ja) * 1998-06-03 1999-12-21 System Craft:Kk 軽量型鋼の切断機
DE29811298U1 (de) * 1998-06-25 1998-10-15 Gmeiner, Erwin, 75446 Wiernsheim Handgeführte, elektrische Blechschere
US6378217B1 (en) * 2000-07-06 2002-04-30 One World Technologies, Inc. Apparatus for punching steel studs and control circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0951997A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Sookoo Kk 洗濯物干し具
CN111872280A (zh) * 2020-08-04 2020-11-03 武汉博腾电力工程有限公司 一种电动电缆剪切钳装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10195876B4 (de) 2006-05-11
WO2001074522A1 (fr) 2001-10-11
US6938531B2 (en) 2005-09-06
DE10195876T5 (de) 2004-08-05
US20030029295A1 (en) 2003-02-13
JP2001277039A (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135294B2 (ja) 電動往復動工具
US10882122B2 (en) Shear
US20110179649A1 (en) Pipe cutter having a detachable cutting head
JP2001277039A5 (ja)
JP2000190301A (ja) セ―バソ―のブレ―ド着脱機構
EP3674037A1 (en) Blind rivet nut-setting tool
CN212793322U (zh) 手持式冲压工具
EP1941973B2 (de) Schraubgerät
WO2002002264A1 (fr) Coupe-tuyau a cliquet
TWI310711B (ja)
US3340610A (en) Portable cutting, slitting and drilling machine
TWM404767U (en) Hand tools with reciprocation driving device
US2273376A (en) Cutting tool
US20150183036A1 (en) Saw blade clamping device and the operation method thereof
JPH08336713A (ja) コアドリル
US5842819A (en) Cutting tool with double cutting edges
US4151769A (en) Tube louvering machine
CN217913925U (zh) 一种钢材剪断装置
CN212094574U (zh) 一种自动裁板机
JP3059415B2 (ja) チャック
CN220561599U (zh) 一种电动砖茶切茶机
CN219217522U (zh) 一种能自动夹紧和释放罐头的开罐器
KR101847059B1 (ko) 철제품 다방향 가공장치용 툴 작동유닛
JP3586910B2 (ja) 往復動工具
JPH0625292Y2 (ja) レシプロソ−の定盤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070419

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees