JP4129155B2 - 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造 - Google Patents

内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4129155B2
JP4129155B2 JP2002265194A JP2002265194A JP4129155B2 JP 4129155 B2 JP4129155 B2 JP 4129155B2 JP 2002265194 A JP2002265194 A JP 2002265194A JP 2002265194 A JP2002265194 A JP 2002265194A JP 4129155 B2 JP4129155 B2 JP 4129155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
elastic member
gear transmission
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002265194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004100857A (ja
Inventor
健一郎 中村
悟 藤川
晃 園畑
俊介 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002265194A priority Critical patent/JP4129155B2/ja
Priority to EP03018327A priority patent/EP1398543B1/en
Priority to ES03018327T priority patent/ES2252599T3/es
Priority to DE60302306T priority patent/DE60302306T2/de
Priority to US10/646,704 priority patent/US20040069085A1/en
Publication of JP2004100857A publication Critical patent/JP2004100857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4129155B2 publication Critical patent/JP4129155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/0006Vibration-damping or noise reducing means specially adapted for gearings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/1987Rotary bodies
    • Y10T74/19893Sectional
    • Y10T74/19907Sound deadening

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は,相対向する第1及び第2固定壁間に軸方向移動可能軸支される,歯車伝動装置の一部の歯車と第2固定壁との間に,該歯車を第1固定壁側に弾発する弾性部材を介装し,この弾性部材の緩衝機能により前記歯車の振動を吸収するようにした,歯車伝動装置の防振構造,特に内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
かゝる歯車伝動装置の防振構造は,例えば特許文献1に開示されているように,既に知られている。
【0003】
【特許文献1】
実開昭57−171420号公報
【0004】
【特許文献2】
実開平5−79095号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで,従来の歯車伝動装置の防振構造では,歯車と第2固定壁との間に弾性部材を単に所定のセット荷重を付与して介装していたので,伝動中,歯車が第2固定壁側への大なるスラスト荷重を受けたとき,弾性部材が過度に撓むことがあり,その場合には弾性部材の反発力が過大になって歯車の振動が増幅され,またそれが弾性部材の寿命を損じる一因となることが発明者等によって究明された。
【0006】
本発明は,かゝる事情に鑑みてなされたもので,歯車の振動時,弾性部材の過度の撓みを抑制して,該弾性部材が常に正常な緩衝機能を発揮し得,しかも該弾性部材の耐久性を高め得るようにした,前記内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために,本発明は,相対向する第1及び第2固定壁間に軸方向移動可能に軸支される,歯車伝動装置の一部の歯車と第2固定壁との間に,該歯車を第1固定壁側に弾発する弾性部材を介装してなる,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造において,前記弾性部材を囲繞する円筒部を,前記歯車端面に突設すると共に,前記歯車と前記第2固定壁との間に外径が前記第2固定壁の外径より大きいワッシャを配設し,前記円筒部と前記ワッシャとの間には,前記歯車の振動を吸収するように該弾性部材が撓むのを許容する規定の間隙を設定し,前記円筒部を,裏側に第2固定壁が位置しない部分で前記ワッシャに当接させることで,前記弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制するようにしたことを第1の特徴とする。
【0008】
尚,前記内燃機関の始動用歯車伝動装置は,後述する本発明の実施例中の始動歯車伝動装置15に対応し,前記弾性部材は,同実施例中のウェーブワッシャ31に,また前記規制手段は同実施例中のアイドル歯車21の円筒部30にそれぞれ対応する。
【0009】
この第1の特徴によれば,内燃機関の始動用伝動歯車装置の作動中,負荷変動等により歯車が第1及び第2固定壁間で軸方向に振動すると,弾性部材の撓みにより,その振動を吸収することができ,また前記歯車が過大なスラスト荷重を受けて第2固定壁側へ押圧された場合には,前記歯車の端面に突設された前記弾性部材を囲繞する円筒部が,外径が第2固定壁の外径より大きいワッシャに当接することで弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制し,その反発力の過度の発生を抑えて,その過度の反発力によるアイドル歯車の振動増幅を防ぐことができ,同時に弾性部材の耐久性を高めることができる。また,弾性部材を囲繞する円筒部を,前記歯車の端面に突設すると共に,前記歯車と第2固定壁との間に外径が第2固定壁の外径より大きいワッシャを配設し,前記円筒部を裏側に第2固定壁が位置しない部分で前記ワッシャに当接させるという,極めて簡単な構造により弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制する手段を構成し得て,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造を安価に提供することができる。
【0010】
さらに本発明は,第1の特徴に加えて,前記歯車は,前記第1及び第2固定壁間に支持される支軸に摺動及び回転自在に支承されるアイドル歯車であることを第2の特徴とする。
【0011】
この第2の特徴によれば,アイドル歯車の振動を抑えることにより,内燃機関の始動用歯車伝動装置全体の振動抑制を図ることができる。
【0012】
さらに本発明は,第1又は第2の特徴に加えて,前記弾性部材がウェーブワッシャであることを第の特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を,図面に示す本発明の好適な実施例に基づき以下に説明する。
【0014】
図1は本発明の防振構造を備えた始動歯車伝動装置の縦断面図,図2は上記始動歯車伝動装置における防振構造部の拡大図,図3は同防振構造におけるウェーブワッシャの平面図である。
【0015】
先ず,図1において,符号10は自動二輪車用エンジンの,クランクケースを含むエンジン本体であり,その内部にクランク軸11が収容,支持され,エンジン本体10の外面の,クランク軸11の軸方向中央部に対応する位置に始動モータ12が,その出力軸13をクランク軸11に平行にして取り付けられる。このような始動モータ12の配置によって,始動モータ12によるエンジン重量の左右のアンバランスを防ぐ。
【0016】
この始動モータ12の出力軸13は,始動歯車伝動装置15を介してクランク軸11の一端部に連結される。上記始動歯車伝動装置15は,始動モータ12の出力軸13とクランク軸11との間で,エンジン本体10の相対向する第1及び第2固定壁10a,10bにより支持される長い第1支軸16と短い第2支軸17とを備えており,第1支軸16の一端側に出力軸13の外端のピニオン18に噛合する大径歯車19が固着され,第1支軸16に他端側には,第2支軸17に回転自在に支承される中間径のアイドル歯車21と噛合する小径歯車20が固着される。
【0017】
またアイドル歯車21は,クランク軸11の一端部にオーバランニングクラッチ23を介して取り付けられる最大径のリング歯車22に噛合する。したがって,始動モータ12の作動時,その出力軸13の回転は,ピニオン18と大径歯車19,小径歯車20とアイドル歯車21,並びにアイドル歯車21とリング歯車22により3段階に亙り減速され,オーバランニングクラッチ23を介してクランク軸11に伝達され,これによってエンジンは始動される。
【0018】
オーバランニングクラッチ23は従来普通のもので,クランク軸11の一端部にスプライン嵌合して固着されるハブ25aを持ったクラッチアウタ25と,上記ハブ25aの外周にニードルベアリング27を介して回転可能に支承されるクランクインナ25aと,これらクランクアウタ及びインナ25,26間に介装され,クラッチインナ25aの正転時に起立作動してクランクアウタ及びインナ25,26間を連結するスプラグ28群とからなっており,そのクラッチインナ25aに前記リング歯車22が溶接により固着されている。したがって,エンジンの始動に伴ない,クランク軸11がリング歯車22よりも速い速度で回転するようになると,スプラグ28が不作動位置に倒れてクラッチアウタ及びインナ25,26間の連結を遮断する。
【0019】
前記大径歯車19及び小径歯車20間において,長い第1支軸16の一側方には,図示しない変速入力軸の入力端部に取り付けられてクランク軸11により駆動される発進クラッチCが配置される。こうして,始動歯車伝動装置15と発進クラッチCとは近接配置が可能となる。
【0020】
さて,この始動歯車伝動装置15の防振構造について,図2及び図3を参照しながら説明する。
【0021】
前記アイドル歯車21は,第2支軸17上を回転自在であると共に,第1及び第2固定壁10a,10b間で軸方向に摺動可能である。このアイドル歯車21の一端面と,第2固定壁10bの端面に重ねた平ワッシャ33との間には,周方向に波を打たせた形状のウェーブワッシャ31が第2支軸17を囲繞するようにして介装される。その際,ウェーブワッシャ31は,アイドル歯車21の端面と,第2固定壁10bの端面に重ねた平ワッシャ33との間で規定量圧縮され,それによってアイドル歯車21を第1固定壁10a側に弾発する所定のセット荷重が付与される。
【0022】
このウェーブワッシャ31を囲繞する円筒部30がアイドル歯車21の一端面に一体に突設され,アイドル歯車21が第1固定壁10aに当接した状態では,該円筒部30と,第2固定壁10bに当接した平ワッシャ33との間に規定の間隙32が設定される。この間隙32がウェーブワッシャ31の撓み代となり,円筒部30が平ワッシャ33を介して第2固定壁10bに当接することにより,ウェーブワッシャ31の撓み量が規制される。
【0023】
而して,エンジンの始動中,即ち始動歯車伝動装置15の作動中,負荷変動等によりアイドル歯車21が第2支軸17上で軸方向に振動すると,ウェーブワッシャ31の軸方向の弾性変形により,その振動を吸収することができる。その場合,アイドル歯車21が過大なスラスト荷重を受けて第2固定壁10b側へ押圧されると,ウェーブワッシャ31を,前記間隙32に対応する規定量だけ撓ませ後,アイドル歯車21は,円筒部30を平ワッシャ33を介して第2固定壁10bに当接させるので,ウェーブワッシャ31の撓み量を規制して,その反発力の過度の発生を抑えることになり,その過度の反発力によるアイドル歯車21の振動増幅を防ぐことができる。そして,上記アイドル歯車21の振動を抑えることにより,始動歯車伝動装置15全体の振動抑制を図ることができる。また同時にウェーブワッシャ31の耐久性の向上を図ることができる。
【0024】
しかも,アイドル歯車21の一端面にウェーブワッシャ31を囲繞する円筒部30を突設するという,極めて簡単な構造によりウェーブワッシャ31の撓み量を規制することができ,始動歯車伝動装置15の防振構造を安価に提供することができる。
【0025】
本発明は,上記実施例に限定されるものではなく,その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば,ウェーブワッシャ31を囲繞する円筒部30は,第2固定壁10b側に形成することもできる。またウェーブワッシャ31に代えて,皿ばね,ゴムワッシャを使用することができる。
【0026】
【発明の効果】
以上のように本発明の第1の特徴によれば,相対向する第1及び第2固定壁間に軸方向移動可能に軸支される,歯車伝動装置の一部の歯車と第2固定壁との間に,該歯車を第1固定壁側に弾発する弾性部材を介装してなる,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造において,前記弾性部材を囲繞する円筒部を,前記歯車端面に突設すると共に,前記歯車と前記第2固定壁との間に外径が前記第2固定壁の外径より大きいワッシャを配設し,前記円筒部と前記ワッシャとの間には,前記歯車の振動を吸収するように該弾性部材が撓むのを許容する規定の間隙を設定し,前記円筒部を,裏側に第2固定壁が位置しない部分で前記ワッシャに当接させることで,前記弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制するようにしたので,内燃機関の始動用伝動歯車装置の作動中,負荷変動等により歯車が第1及び第2固定壁間で軸方向に振動すると,弾性部材の撓みにより,その振動を吸収することができ,また前記歯車が過大なスラスト荷重を受けて第2固定壁側へ押圧された場合には,前記歯車の端面に突設された,前記弾性部材を囲繞する円筒部が,外径が第2固定壁の外径より大きいワッシャに当接することで弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制し,その反発力の過度の発生を抑えて,その過度の反発力によるアイドル歯車の振動増幅を防ぐことができ,同時に弾性部材の耐久性を高めることができる。また,弾性部材を囲繞する円筒部を,前記歯車の端面に突設すると共に,前記歯車と第2固定壁との間に外径が第2固定壁の外径より大きいワッシャを配設し,前記円筒部を裏側に第2固定壁が位置しない部分で前記ワッシャに当接させるという,極めて簡単な構造により弾性部材の撓み量の一定値以上の増加を規制する手段を構成し得て,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造を安価に提供することができる。
【0027】
さらに本発明は,第1の特徴に加えて,前記歯車は,前記第1及び第2固定壁間に支持される支軸に摺動及び回転自在に支承されるアイドル歯車であることを第2の特徴とするから,アイドル歯車の振動を抑えることにより,内燃機関の始動用歯車伝動装置全体の振動抑制を図ることができる。
【0028】
さらに本発明は,第1又は第2の特徴に加えて,前記弾性部材がウェーブワッシャであることを第の特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の防振構造を備えた始動歯車伝動装置の縦断面図
【図2】 上記始動歯車伝動装置における防振構造部の拡大図
【図3】 同防振構造におけるウェーブワッシャの平面図
【符号の説明】
10a・・・第1固定壁
10b・・・第2固定壁
15・・・・歯車伝動装置(始動歯車伝動装置)
17・・・・支軸
21・・・・歯車,アイドル歯車
30・・・ 規制手段,円筒部
31・・・・弾性部材,ウェーブワッシャ

Claims (3)

  1. 相対向する第1及び第2固定壁(10a,10b)間に軸方向移動可能に軸支される,歯車伝動装置(15)の一部の歯車(21)と第2固定壁(10b)との間に,該歯車(21)を第1固定壁(10a)側に弾発する弾性部材(31)を介装してなる,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造において,
    前記弾性部材(31)を囲繞する円筒部(30)を,前記歯車(21)の端面に突設すると共に,前記歯車(21)と前記第2固定壁(10b)との間に外径が前記第2固定壁(10b)の外径より大きいワッシャ(33)を配設し,前記円筒部(30)と前記ワッシャ(33)との間には,前記歯車(21)の振動を吸収するように該弾性部材(31)が撓むのを許容する規定の間隙(32)を設定し,前記円筒部(30)を,裏側に第2固定壁(10b)が位置しない部分で前記ワッシャ(33)に当接させることで,前記弾性部材(31)の撓み量の一定値以上の増加を規制するようにしたことを特徴とする,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造。
  2. 請求項1記載の内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造において,
    前記歯車(21)は,前記第1及び第2固定壁(10a,10b)間に支持される支軸(17)に摺動及び回転自在に支承されるアイドル歯車であることを特徴とする,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造。
  3. 請求項1又は2記載の内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造において,
    前記弾性部材(31)がウェーブワッシャであることを特徴とする,内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造。
JP2002265194A 2002-09-11 2002-09-11 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造 Expired - Fee Related JP4129155B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265194A JP4129155B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造
EP03018327A EP1398543B1 (en) 2002-09-11 2003-08-12 Vibration-proof structure for a gear transmission device
ES03018327T ES2252599T3 (es) 2002-09-11 2003-08-12 Estructura anti-vibraciones para un dispositivo de transmision de engranajes.
DE60302306T DE60302306T2 (de) 2002-09-11 2003-08-12 Schwingungsdämpfende Struktur für eine Getriebevorrichtung
US10/646,704 US20040069085A1 (en) 2002-09-11 2003-08-25 Vibration-proof structure for a gear transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002265194A JP4129155B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004100857A JP2004100857A (ja) 2004-04-02
JP4129155B2 true JP4129155B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=31884767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002265194A Expired - Fee Related JP4129155B2 (ja) 2002-09-11 2002-09-11 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040069085A1 (ja)
EP (1) EP1398543B1 (ja)
JP (1) JP4129155B2 (ja)
DE (1) DE60302306T2 (ja)
ES (1) ES2252599T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4715108B2 (ja) * 2004-05-17 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 伝動装置の打音防止機構
JP2008138774A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Ntn Corp チェーンテンショナ
PL2114724T3 (pl) 2007-01-04 2013-11-29 Johnson Controls Tech Co Przekładnia do napędzanego silnikiem układu szynowego
US10027198B2 (en) * 2014-12-05 2018-07-17 Nidec Motor Corporation Stator winding thermal protector support

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320824A (en) * 1964-08-19 1967-05-23 Black & Decker Mfg Co Noise-suppressed gears and the like
CA1265683A (en) * 1984-10-09 1990-02-13 Kiyokazu Okubo Transmission for vehicle
DE3708100A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Audi Ag Vorrichtung zum ausschalten des zahnflankenspieles in einem geschwindigkeits-wechselgetriebe
US4864443A (en) * 1987-11-02 1989-09-05 Seagate Technology, Inc. Disc clamping device
DE4025146A1 (de) * 1990-08-08 1992-02-27 Teckentrup Gmbh & Co Kg Federnde scheibe zum sichern von schrauben, muttern oder dergleichen
DE69220886T2 (de) * 1991-11-08 1998-01-15 Iveco Fiat Fahrzeuggetriebe mit Kompensation des durch unterschiedliche thermische Ausdehnung bedingten Axialspiels
GB9812844D0 (en) * 1998-06-16 1998-08-12 Lucas Ind Plc Improvements relating to electrical power assisted steering
JP3785563B2 (ja) * 1999-06-15 2006-06-14 日本発条株式会社 軸ロック装置及び軸ロック装置用ばね
US6361257B1 (en) * 1999-12-07 2002-03-26 Illinois Tool Works Inc. Parallel wave washer
DE10059756A1 (de) * 2000-11-30 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Getriebe-Antriebseinheit
US20020124673A1 (en) * 2001-03-08 2002-09-12 Shih-Lin Yeh Impact absorber of a gears-transmission apparatus
US6857338B2 (en) * 2002-08-19 2005-02-22 Molon Motor & Coil Corp. High torque resistant and strong screwless plastic gear box

Also Published As

Publication number Publication date
EP1398543A1 (en) 2004-03-17
ES2252599T3 (es) 2006-05-16
DE60302306T2 (de) 2006-06-01
JP2004100857A (ja) 2004-04-02
EP1398543B1 (en) 2005-11-16
DE60302306D1 (de) 2005-12-22
US20040069085A1 (en) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828044B2 (ja) オルタネータ・アイソレーティング・デカップラ
JPH06280720A (ja) 内燃機関に用いられる始動装置
JP2008215593A (ja) 流体式トルク伝達装置
WO2016113950A1 (ja) ダンパ装置
JP2009115262A (ja) フライホイール
JP4129155B2 (ja) 内燃機関の始動用歯車伝動装置の防振構造
JPH0893878A (ja) 動力伝達機構
JP5427947B2 (ja) ねじり力分離手段を有するモータ
KR101073807B1 (ko) 플라이휠의 비틀림 진동 댐퍼
JP2018105497A (ja) アイソレーション付きプーリ
JPH1151119A (ja) フライホイール組立体
JP6513512B2 (ja) 回転変動吸収ダンパ
KR100358515B1 (ko) 자동차의 이중질량 진동감쇠 플라이휠
JP2004251168A (ja) 始動装置
KR20120001514A (ko) 댐퍼 플라이휠
JP2604705Y2 (ja) 動力伝達装置
JP3818210B2 (ja) 始動装置
KR20200045911A (ko) 차량용 토크 컨버터
JP3162057B2 (ja) 内燃機関のフライホイール
JPH017880Y2 (ja)
JP2004190647A (ja) 始動装置
JPH11325186A (ja) 内燃機関の振動低減装置
JPS59134376A (ja) スタ−タ
KR100456533B1 (ko) 차량용 변속기의 래틀링 노이즈 방지장치
JP2024024194A (ja) 軸構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees