JP4117306B2 - 圧電超音波モータ駆動装置 - Google Patents

圧電超音波モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4117306B2
JP4117306B2 JP2005152838A JP2005152838A JP4117306B2 JP 4117306 B2 JP4117306 B2 JP 4117306B2 JP 2005152838 A JP2005152838 A JP 2005152838A JP 2005152838 A JP2005152838 A JP 2005152838A JP 4117306 B2 JP4117306 B2 JP 4117306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
ultrasonic motor
metal body
piezoelectric plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005152838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006238680A (ja
Inventor
貴 蓮 李
東 均 李
政 湖 柳
秉 佑 姜
炯 俊 全
Original Assignee
三星電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星電機株式会社 filed Critical 三星電機株式会社
Publication of JP2006238680A publication Critical patent/JP2006238680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4117306B2 publication Critical patent/JP4117306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/06Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends
    • F16L19/061Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts in which radial clamping is obtained by wedging action on non-deformed pipe ends a pressure ring being arranged between the clamping ring and the threaded member or the connecting member
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/14Drive circuits; Control arrangements or methods
    • H02N2/145Large signal circuits, e.g. final stages
    • H02N2/147Multi-phase circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/001Driving devices, e.g. vibrators
    • H02N2/0015Driving devices, e.g. vibrators using only bending modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

本発明は金属体に多数の圧電板を付着して圧電体の単純振動を線形運動に転換する圧電超音波モータに関するもので、より詳しくは自己発振による4位相駆動を行いながら、環境的要因に関係なく常に高効率、高出力動作が可能な圧電超音波モータの駆動回路に関するものである。
一般に圧電超音波モータ(Piezoelectric Ultrasonic Motor)とは、電気を与えると収縮と膨張を起こす圧電セラミックの単純振動を線形運動に変えさせ回転モータ機能を果たすようにしたものであって、軽く小型に製作可能で、超音波を電源に用いるので、騒音が無いばかりか電磁波障害がほぼ無い利点を有し、高級カメラのレンズ駆動装置などに主に採用されている。
こうした圧電超音波モータは様々な形態で提案されているが、図1に圧電超音波モータの一例を示す。図1によると、圧電超音波モータは、基本的にステーター(STATOR)の役目を果たす金属体(1)と、上記金属体(1)の表面に付着する多数の圧電板(2〜5)とを備える。上記多数の圧電板(2〜5)は電極(2a〜5a)を通して電圧が印加されると収縮及び膨張運動を行う。この際、各圧電板(2〜5)の電気―機械的共振周波数と同一周波数の電圧が印加される場合に圧電板(2〜5)の収縮/膨張運動の大きさは最大となる。
こうした特徴を有する複数の圧電板(2〜5)が上記金属体(1)に長さ方向に付着するが、この際付着する圧電板(2〜5)の数は金属体(1)の形状及び駆動方式によって異なる。こうした複数の圧電板(2〜5)に各々所定の位相差を有する電圧信号が印加されると、圧電板(2〜5)が各々収縮または膨張しながら金属体(1)に屈曲変形を与え、上記金属体(1)の中心軸を回転させる。
したがって、圧電超音波モータには上記複数の圧電板(2〜5)に適した駆動信号を印加するための駆動回路が要される。
図2は特許文献1に開示された2位相駆動方法による棒型圧電超音波モータの駆動回路を示したものであって、60Hzの電源電圧をトランス(6)を通して変圧させて圧電板(2、3)に印加し、インダクタ(7)とキャパシタ(8)とを備える位相シフト回路によって上記トランス(6)から出力される電圧の位相を90度シフト(shift)させ他圧電板(4、5)に印加する。
上述した駆動回路の場合、外部から印加される電源電圧の変化に応じて圧電板(2〜5)に印加される駆動信号の周波数が変動され得る。先に説明したように、圧電超音波モータの場合は圧電板(2〜5)の電気、機械的共振周波数を有する駆動電圧を印加してこそ最大の効率及び出力が得られるが、上述した従来の駆動回路の場合は、外部環境的要因または製品間周波数偏差によって共振周波数の変化が発生すると量産性及び駆動効率が低下する問題がある。
こうした問題を解決すべく、自己発振機能を備え環境的要因、製品間周波数偏差に関係なく電気―機械的共振周波数と同一な周波数の駆動信号を印加し得るよう研究が進み、図3はそのような機能を有する駆動回路を示す。
図3によると、従来の改善された駆動回路は、圧電超音波モータ(30)に並列でフィードバック抵抗(Rf)とインバータ(INV)を連結し、上記圧電超音波モータ(30)と接地間にキャパシタ(CL1、CL2)を設けて構成されるものであって、上記キャパシタ(CL1、CL2)の容量成分と上記圧電超音波モータ(30)から発生する容量成分及びフィードバック抵抗(Rf)の抵抗成分によるRC 発振を行い、この際発振周波数は上記キャパシタ(CL1、CL2)及び圧電超音波モータ(30)の容量成分とフィードバック抵抗(Rf)の抵抗成分によって決定されるもので、上記フィードバック抵抗(Rf)の抵抗値及びキャパシタ(CL1、CL2)の容量値を適切に調節することにより上記圧電超音波モータ(30)の電気−機械的共振周波数と一致させられる。
このように、発振周波数が上記圧電超音波モータ(30)の電気−機械的共振周波数でセットされると、以降環境的要因や部品偏差に関係なく該圧電体モータ(30)には常に設定された共振周波数の駆動信号が印加され、常に最大の効率及び出力を得られるようになる。
この際、上記インバータ(INV)は上記圧電超音波モータ(30)の両側圧電板(32)、(33または34)に伝達される信号の位相を反転させることによって、上記両圧電板(32)、(33または34)に180度位相差の駆動信号が印加されるようにする。
さらに、従来には駆動時回転方向の調整を可能にすべく、圧電超音波モータ(30)は金属体(31)の一側面に共通圧電板(32)を設け、上記共通圧電板(32)の設けられた側面と対向する金属体(31)の他方の側面を分割し2個の圧電板(33、34)を設けて構成する。そして、上記共通圧電板(32)をインバータ(INV)の一側端子に連結し、上記圧電板(33、34)をスイッチ(SW)を通してインバータ(INV)の他方の端子に連結する。
上記構成において、スイッチ(SW)を制御してインバータ(INV)の出力と上部の圧電板(33)とを連結すると、共通圧電板(32)と上部の圧電板(33)が収縮/膨張しながら金属体(31)に屈曲変形を起こして時計方向に回転し、逆に、スイッチ(SW)によってインバータ(INV)と下部の圧電板(34)とが連結される場合、共通圧電板(32)と下部の圧電板(34)が収縮、膨張しながら金属体(31)に屈曲変形を起こし時計の逆方向に回転するようになる。
ところが、上述した圧電超音波モータ駆動回路の場合も、先述した場合と同様に2位相駆動方式であって、自己発振により周波数変化は解決し得るが、上記構造の場合圧電超音波モータ(30)の金属体(31)を接地連結しなければならない。しかし、金属体(31)に圧電板(32、33、34)が付いている為、接地用の電極形成が困難な問題が発生する。また、モータの回転方向変形のための圧電超音波モータの構造を変形させたものであって、他構造の圧電超音波モータにおいて回転方向の変形が困難であるといった問題を抱えている。
米国特許番号2、439、499号
本発明は上述した従来の問題を解決すべく提案されたものであって、その目的は製造が容易且つ自己発振及び回転方向の調整が可能で、環境的要因に関係なく常に高効率、高出力動作が可能な圧電超音波モータ駆動装置を提供することである。
本発明は上述した目的を成し遂げるためのものであり、請求項1に係る発明は、所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
上記複数の圧電板は金属体に相互90度の角度で配置される第1、2圧電板を備え、
上記自己発振部は、上記第1圧電板と接地間に設けられる第1キャパシタと、
上記圧電超音波モータの金属体と接地間に設けられる第2キャパシタと、
上記第1キャパシタと第1圧電板との接点と、上記第2キャパシタと金属体との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を含む圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項2に係る発明は、所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
上記複数の圧電板は金属体の表面に相互対向するよう形成された第1、2圧電板、第3、4圧電板であり、
上記自己発振部は、上記第1圧電板及び第2圧電板に一端が共に連結され、他端は接地される第1キャパシタと、
上記圧電超音波モータの金属体と接地間に設けられる第2キャパシタと、
上記第1キャパシタと第1、2圧電板との接点と、上記第2キャパシタと金属体との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を備える圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項3に係る発明は、所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
上記複数の圧電板は金属体の表面に相互対向するよう形成された第1、2圧電板、第3、4圧電板であり、
上記自己発振部は、上記第1圧電板と接地間に設けられる第1キャパシタと、
上記第2圧電板と接地間に設けられる第2キャパシタと、
上記第1キャパシタと第1圧電板との接点と、上記第2キャパシタと第2圧電板との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を備える圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項4に係る発明は、上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子のうち一つに出力するスイッチと、
上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第2圧電板に印加する第1、2遅延部とを備える請求項1に記載の圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項5に係る発明は、上記第1、2圧電板の分極方向は金属体の中心点から外部に向かう請求項1または4に記載の圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項6に係る発明は、上記第1、2圧電板の分極方向は外部から金属体の中心点に向かう請求項1または4に記載の圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項7に係る発明は、上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子のうち一つに出力するスイッチと、
上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第3、4圧電板に同時に印加する第1、2遅延部とを備える請求項2に記載の圧電超音波モータ駆動装置である。
請求項8に係る発明は、上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子の一つに出力するスイッチと、
上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第3圧電板に印加する第1、2遅延部と、
上記第1または第2遅延部から上記第3圧電板に伝達される電気信号を180度位相反転させ第4圧電板に印加する第2インバータとを含む請求項3に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
請求項9に係る発明は、上記第1、3圧電板の分極方向は金属体の中心から外部に向かい、上記第2、4圧電板の分極方向は各々対向する第1、3圧電板と分極方向が同一である請求項2または7に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
請求項10に係る発明は、上記第1、3圧電板の分極方向は外部から金属体の中心に向かい、上記第2、4圧電板の分極方向は各々対向する第1、3圧電板と分極方向が同一である請求項2または7に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
請求項11に係る発明は、上記第1〜4圧電板の分極方向は金属体の中心から外部に向かう請求項3または8に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
請求項12に係る発明は、上記第1、3圧電板の分極方向は外部から金属体の中心に向かう請求項3または8に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
請求項13に係る発明は、上記自己発振部は、第2キャパシタとフィードバック抵抗及び第1インバータ間に所定容量値の抵抗を設ける請求項1、2、3のいずれか一項に記載の圧電超音波モータの駆動装置である。
上述したように、本発明による圧電超音波モータ駆動装置は、4相駆動方式及び2相駆動方式の両方とも適用可能なものであって、自己発振によって駆動信号の周波数を圧電超音波モータに備えられた圧電板の電気−機械的共振周波数に維持することにより、駆動時常に最大の効率及び最大出力が得られる優れた効果を奏し、またスイッチとディレイ回路を通して圧電板間に印加される電気信号の位相を変化させることにより、圧電超音波モータの構造を変更させなくても簡単に回転方向を変更させられ、とりわけ4相駆動方式の場合圧電超音波モータの金属体を接地させる必要が無いので、製造を容易にさせられる。
以下、添付した図に基づき本発明による圧電超音波モータの駆動回路について詳しく説明する。
図4は本発明による圧電超音波モータ駆動装置の好ましき実施形態を示す。図4によると、圧電超音波モータ駆動装置は、金属体(41)と上記金属体(41)の外部面に付着する第1〜第4圧電板(42〜45)とを含む圧電超音波モータ(40)と、上記圧電板(42〜45)の電気―機械的共振周波数で発振し、所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気―機械的共振周波数に維持する自己発振部(46)と、回転方向に応じて上記自己発振部(46)の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部(47)とを備える。
上記実施形態において、圧電超音波モータ(40)は第1〜第4圧電板(42〜45)を含む4個の圧電板を備えるが、上記圧電板の数は先述したように駆動方式や金属体(41)の形状に応じて異なり得る。
そして、上記自己発振部(46)及びディレイ部(47)の回路構成は駆動方式が2相駆動方式か4相駆動方式かによって異なり得るが、図4には4相駆動方式の構成例を示す。
即ち、4相駆動方式である場合上記自己発振部(46)は、上記圧電超音波モータ(40)の相互対向する第1、2圧電板(42、43)を各々接地させる第1、2キャパシタ(CL1、CL2)と、上記圧電超音波モータ(40)の第1圧電板(42)に一端が連結され第2圧電板(43)に抵抗(R)を通して他端が連結されるフィードバック抵抗(Rf)と、上記フィードバック抵抗(Rf)に並列で連結される第1インバータ(INV1)とを備える。
そして、ディレイ部(47)は、上記第1インバータ(INV1)の出力側に共通接点が連結され、2個の選択端子を有するスイッチ(48)と、上記スイッチ(48)の2個の選択端子に各々連結され出力端が上記圧電超音波モータ(40)の第3圧電板(44)に連結され入力信号に対して各々90度、−90度の位相遅延を行う第1、2遅延部(49、50)と、上記第1、2遅延部(49、50)から上記第3圧電板(44)に伝達される電気信号を位相反転させ上記第4圧電板(45)に印加する第2インバータ(INV2)とを備える。
図4に示した実施形態の場合、金属体(41)を別途に接地させる必要が無く、また圧電板(41〜45)の構造を変更させなくても、スイッチ(48)と第1、2遅延部(49、50)を利用して簡単に回転方向の変更が可能になる。
以下、上記説明した圧電超音波モータ駆動装置の作用を説明する。
上記自己発振部(46)は上記圧電超音波モータ(40)と第1、2キャパシタ(CL1、CL2)の容量成分、さらにフィードバック抵抗(Rf)の抵抗成分などによってRC発振を行い、この際圧電超音波モータ(40)の容量成分は固定値なので、上記第1、2キャパシタ(CL1、CL2)の容量値とフィードバック抵抗(Rf)の抵抗値を調整することによって圧電超音波モータ(40)の電気―機械的共振周波数と同一な発振周波数が得られる。
したがって、上記圧電超音波モータ(40)に電気信号を印加すると、上述したRC発振作用により、第1圧電板(42)に上記発振周波数の正弦波で成る所定レベルの電圧信号が印加され、第1インバータ(INV1)が上記第1圧電板(42)に印加される電圧信号を位相反転させ第2圧電板(43)に印加する作用を行うことにより、上記第2圧電板(43)には上記第1圧電板(42)に印加される電圧信号と周波数は同一で且つ位相は反転している電圧信号が印加される。
次いで、上記自己発振部(46)の発振信号はディレイ部(47)のスイッチ(48)を通して第1、2遅延部(49、50)の一つに印加される。上記第1遅延部(49)と第2遅延部(50)は各々90度、−90度の位相遅延特性を有する。
上記スイッチ(48)の選択動作に応じて上記自己発振部(46)から印加された電気信号は90度あるいは−90度で位相遅延される。
例えば、上記スイッチ(48)が第1遅延部(49)に連結された選択端子を選択する場合、上記第1インバータ(INV1)の出力信号は第1遅延部(49)に入力され、90度位相遅延されて出力され、上記90度位相遅延された信号は圧電超音波モータ(40)の第3圧電板(44)と第2インバータ(INV2)に各々印加される。そして、上記第2インバータ(INV2)は上記第3圧電板(44)に印加された電気信号を位相反転させ圧電超音波モータ(40)の第4圧電板(45)に印加する。即ち、上記第3圧電板(44)と第4圧電板(45)には相互180度の位相差を有する信号が印加される。
こうして、第1〜第4圧電板(42〜45)には同一周波数(発振周波数である)で90度の位相差を有する電圧信号が順次に印加され、こうした圧電超音波モータ(40)に4位相の駆動信号が印加され金属体(41)が屈曲変形を起こし、金属体(41)の中心軸を回転させる。
次いで、上記スイッチ(48)が第2遅延部(49)に連結された選択端子を選択する場合、上記自己発振部(46)の発振信号は第2遅延部(50)により−90度位相遅延された後第3圧電板(44)及び第2インバータ(INV2)に印加され、上記第2インバータ(INV2)は入力された信号を再び180度位相反転させ第4 圧電板(45)に印加する。したがって、上記第3、第4圧電板(44、45)には相互180度の位相差を有する電圧信号が印加されるが、この際上記第1遅延部(49)が選択された場合とは逆になる。その結果、第1遅延部(49)が選択された場合とは逆方向に圧電超音波モータ(40)が駆動する。
上記動作を図5に基づきより具体的に説明すれば次のとおりである。
図5は本発明による駆動回路によって圧電超音波モータ(40)の駆動信号を例示した場合であって、(a)、(c)はスイッチ(48)が第1遅延部(49)を選択する場合の例で、(b)、(d)はスイッチ(48)が第2遅延部(50)を選択する場合の例である。さらに、(a)、(b)は第1〜第4圧電板(42〜45)の分極方向が中心点から外部方向になっている場合で、(c)、(d)は第1〜第4圧電板(42〜45)の分極方向が外部から中心方向になっている場合である。
先ず、図5(a)によると、スイッチ(48)において第1遅延部(49)が選択される場合、第1圧電板(42)〜第4圧電板(45)には時計方向順に各々90度の位相差を有するサイン波(+sin)、コサイン波(+cos)、−サイン波(−sin)、−コサイン波(−cos)が印加される。逆に、スイッチ(48)において第2遅延部(50)が選択される場合、図5(b)のように、第1圧電板(42)から第4圧電板(45)には時計の逆方向順に各々90度の位相差を有するサイン波(+sin)、コサイン波(+cos)、−サイン波(−sin)、−コサイン波(−cos)が印加される。図4に示した圧電超音波駆動装置の場合、圧電超音波モータ(40)の第1〜第4圧電板(42〜45)には90度の位相差を有する4相の駆動電圧が印加され、圧電超音波モータ(40)の金属体(41)に屈曲変形を起こし、こうして金属体(41)の中心軸に連結されるローター(図示せず)が回転するが、とりわけスイッチ(48)の選択によって図5(a)または(b)のように、第3、4圧電板(44、45)に印加される信号の位相が変わり、回転方向が時計または時計の逆方向に変更される。
図5(c)、5(d)は図5(a)、5(b)に示したものと分極方向が異なるだけであって駆動原理は同一である。即ち、スイッチ(48)において第1遅延部(49)が選択される場合、図5(c)に示すように、第1圧電板(42)〜第4圧電板(45)には時計方向順に各々90度の位相差を有するサイン波(+sin)、コサイン波(+cos)、−サイン波(−sin)、−コサイン波(−cos)が印加される。逆に、スイッチ(48)において第2遅延部(50)が選択される場合、図5(d)のように、第1圧電板(42)から第4圧電板(45)まで時計の逆方向順に各々90度の位相差を有するサイン波(+sin)、コサイン波(+cos)、−サイン波(−sin)、−コサイン波(−cos)が印加される。こうして圧電超音波モータ(40)の金属体(41)に屈曲変形が起こり、上記金属体(41)の中心軸が回転するようになる。この際、上記第1〜第4圧電板(42〜45)の分極方向が図5(a)、5(b)と逆なので、同一条件において金属体(41)の屈曲変形が逆に現れ、駆動信号の印加状態が同一であれば回転方向は上記図5(a)、5(b)の場合とは逆になる。
また、本発明による圧電超音波モータ駆動装置は2相駆動方式によってモータ駆動を行うこともできる。
図6は本発明による圧電超音波モータ駆動装置の他実施形態を示したものであって、2相駆動方式の場合を示す。
図6によると、圧電超音波モータ駆動装置は、図4と同様に、金属体(61)と上記金属体(61)の外部面に付着する第1〜第4圧電板(62〜65)とを含む圧電超音波モータ(60)と、上記圧電板(62〜65)の電気―機械的共振周波数で発振し上記圧電板(62〜65)に印加される電気信号の周波数を圧電板(62〜65)の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部(66)と、回転方向に応じて上記自己発振部(66)の発振信号を90度または−90度で位相遅延させ複数の圧電板(62〜65)中所定の圧電板に印加するディレイ部(67)とを備える。
但し、上記自己発振部(66)とディレイ部(67)の回路構成において図4の場合とやや差がある。
具体的に説明すると、上記自己発振部(66)は、上記第1圧電板(62)及び第2圧電板(63)に一端が共に連結され、他端は接地される第1キャパシタ(CL1)と、上記圧電超音波モータ(60)の金属体(61)と接地間に設けられる第2キャパシタ(CL2)と、上記第1キャパシタ(CL1)と第1、2圧電板(62、63)との接点と、上記第2キャパシタ(CL2)と金属体(61)との接点間に設けられるフィードバック抵抗(Rf)と、上記フィードバック抵抗(Rf)に並列で連結される第1インバータ(INV1)とを備え、上記ディレイ部(67)は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部(66)の発振信号を2個の選択端子のうち一つに出力するスイッチ(68)と、上記スイッチ(68)の2個の選択端子に各々連結され上記スイッチ(68)を通して入力された電気信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第3、4圧電板(64、65)に印加する第1、2遅延部(69、70)とを備える。
図6に示した圧電超音波モータ駆動装置は、2相駆動方式であって、金属体(61)に付着した圧電板のうち相互対向する一対の圧電板(62、63)、(64、65)に同一信号を印加し、この際、上記第1〜第4圧電板(62〜65)は上記図4の実施形態とは異なる分極方向を有するようになる。即ち、第1〜第4圧電板(62〜65)が金属体(61)の中心方向から外部に向かうか、外部から中心方向に向かう分極方向を有するが、この際、第1、2圧電板(62、65)が同一な分極方向を有し、第3、4圧電板(62、65)が同一な分極方向を有する。
ここで、上記第1〜第4圧電板(62〜65)は電気信号が印加されると 図4のような形態で収縮、膨張運動し、こうして金属体(61)に屈曲変形を起こしその中心軸が回転するようにさせる。その他、上記自己発振部(66)及びディレイ部(67)の作用は図4に示したものと同一である。
さらに、図6に示した圧電超音波駆動モータにおいて、圧電超音波モータ(60)は2個の圧電板のみ備えられる。例えば、図6において相互対向する両圧電板(62、63)、(64、65)のうち一つを除去してもよい。この場合、自己発振部(66)及びディレイ部(67)の構成及び作用は同一である。
上記のように、本発明による圧電超音波モータ駆動装置は、2個の圧電板を備えた超音波モータにも適用可能で、4個の圧電板を備えた超音波モータにも適用可能であるなど、図3に示した従来の構成に比して、圧電超音波モータの構成が自由である。
圧電超音波モータの基本構造を示した斜視図である。 従来の圧電超音波モータ駆動装置を示した回路図である。 従来の圧電超音波モータの他駆動装置を示した回路図である。 本発明による圧電超音波モータ駆動装置の第1実施形態を示した構成図である。 (a)〜(d)は上記第1実施形態による圧電超音波モータにおいて、圧電板の分極方向及び電気信号の関係を示した図面である。 本発明による圧電超音波モータ駆動装置の他実施形態を示した構成図である。
符号の説明
40、60 圧電超音波モータ
41、61 金属体
42〜45、62〜65 圧電板
46、66 自己発振部
47、67 ディレイ部
48、68 スイッチ
49、69 第1遅延部
50、70 第2遅延部
INV1、2 第1、2インバータ
Rf フィードバック抵抗
CL1、CL2 第1、2キャパシタ

Claims (13)

  1. 所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
    上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
    回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
    上記複数の圧電板は金属体に相互90度の角度で配置される第1、2圧電板を備え、
    上記自己発振部は、上記第1圧電板と接地間に設けられる第1キャパシタと、
    上記圧電超音波モータの金属体と接地間に設けられる第2キャパシタと、
    上記第1キャパシタと第1圧電板との接点と、上記第2キャパシタと金属体との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
    上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を含む圧電超音波モータ駆動装置。
  2. 所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
    上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
    回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
    上記複数の圧電板は金属体の表面に相互対向するよう形成された第1、2圧電板、第3、4圧電板であり、
    上記自己発振部は、上記第1圧電板及び第2圧電板に一端が共に連結され、他端は接地される第1キャパシタと、
    上記圧電超音波モータの金属体と接地間に設けられる第2キャパシタと、
    上記第1キャパシタと第1、2圧電板との接点と、上記第2キャパシタと金属体との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
    上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を備える圧電超音波モータ駆動装置。
  3. 所定の形状から成りステーターとして作用する金属体と、上記金属体の表面に付着され電気信号印加時収縮、膨張し上記金属体を回転させる複数の圧電板とを含む圧電超音波モータと、
    上記圧電板の電気―機械的共振周波数で発振し、上記複数の圧電板のうち所定の圧電板に印加される電気信号の周波数を圧電板の電気、機械的共振周波数に維持する自己発振部と、
    回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を90度または−90度で遅延させ複数の圧電板のうち他方の圧電板に印加するディレイ部とを備え、
    上記複数の圧電板は金属体の表面に相互対向するよう形成された第1、2圧電板、第3、4圧電板であり、
    上記自己発振部は、上記第1圧電板と接地間に設けられる第1キャパシタと、
    上記第2圧電板と接地間に設けられる第2キャパシタと、
    上記第1キャパシタと第1圧電板との接点と、上記第2キャパシタと第2圧電板との接点間に設けられるフィードバック抵抗と、
    上記フィードバック抵抗に並列で連結される第1インバータと、を備える圧電超音波モータ駆動装置。
  4. 上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子のうち一つに出力するスイッチと、
    上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第2圧電板に印加する第1、2遅延部とを備える請求項1に記載の圧電超音波モータ駆動装置。
  5. 上記第1、2圧電板の分極方向は金属体の中心点から外部に向かう請求項1または4に記載の圧電超音波モータ駆動装置。
  6. 上記第1、2圧電板の分極方向は外部から金属体の中心点に向かう請求項1または4に記載の圧電超音波モータ駆動装置。
  7. 上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子のうち一つに出力するスイッチと、
    上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第3、4圧電板に同時に印加する第1、2遅延部とを備える請求項2に記載の圧電超音波モータ駆動装置。
  8. 上記ディレイ部は、望まれる回転方向に応じて上記自己発振部の発振信号を2個の選択端子の一つに出力するスイッチと、
    上記スイッチの2個の選択端子に各々連結され上記スイッチを通して入力された電圧信号を各々90度、−90度で位相遅延させ、上記位相遅延された信号を上記第3圧電板に印加する第1、2遅延部と、
    上記第1または第2遅延部から上記第3圧電板に伝達される電気信号を180度位相反転させ第4圧電板に印加する第2インバータとを含む請求項3に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
  9. 上記第1、3圧電板の分極方向は金属体の中心から外部に向かい、上記第2、4圧電板の分極方向は各々対向する第1、3圧電板と分極方向が同一である請求項2または7に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
  10. 上記第1、3圧電板の分極方向は外部から金属体の中心に向かい、上記第2、4圧電板の分極方向は各々対向する第1、3圧電板と分極方向が同一である請求項2または7に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
  11. 上記第1〜4圧電板の分極方向は金属体の中心から外部に向かう請求項3または8に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
  12. 上記第1、3圧電板の分極方向は外部から金属体の中心に向かう請求項3または8に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
  13. 上記自己発振部は、第2キャパシタとフィードバック抵抗及び第1インバータ間に所定容量値の抵抗を設ける請求項1、2、3のいずれか一項に記載の圧電超音波モータの駆動装置。
JP2005152838A 2005-02-25 2005-05-25 圧電超音波モータ駆動装置 Expired - Fee Related JP4117306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050016043A KR100649635B1 (ko) 2005-02-25 2005-02-25 압전 초음파 모터 구동 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006238680A JP2006238680A (ja) 2006-09-07
JP4117306B2 true JP4117306B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=36931401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152838A Expired - Fee Related JP4117306B2 (ja) 2005-02-25 2005-05-25 圧電超音波モータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7382080B2 (ja)
JP (1) JP4117306B2 (ja)
KR (1) KR100649635B1 (ja)
CN (1) CN1825744A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691269B1 (ko) 2005-08-05 2007-03-12 삼성전기주식회사 압전 초음파 모터
KR100691270B1 (ko) * 2005-08-05 2007-03-12 삼성전기주식회사 압전 스테이터의 노달 지점을 자동으로 찾아 지지하는 구조
US7849744B2 (en) * 2006-08-02 2010-12-14 Seiko Epson Corporation Driving device, physical quantity measurement device, and electronic instrument
CN101420190B (zh) * 2007-10-26 2011-02-16 博立码杰通讯(深圳)有限公司 超声电机的驱动方法
JP5444738B2 (ja) * 2009-02-02 2014-03-19 住友ベークライト株式会社 半導体装置
CN102142790B (zh) * 2011-04-14 2013-11-06 天津大学 一种旋转超声电机的激振方法
JP5911259B2 (ja) * 2011-10-24 2016-04-27 オリンパス株式会社 超音波振動装置
KR20130088479A (ko) 2012-01-31 2013-08-08 삼성전자주식회사 슬립-스틱방식 압전 구동 장치
JP6164044B2 (ja) 2013-10-30 2017-07-19 セイコーエプソン株式会社 圧電モーター、ロボットハンド、ロボット、指アシスト装置、電子部品搬送装置、電子部品検査装置、送液ポンプ、印刷装置、電子時計、投影装置
WO2015125359A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 シャープ株式会社 摩擦駆動アクチュエータ
CN106612081B (zh) * 2015-10-23 2018-06-12 博立码杰通讯(深圳)有限公司 压电装置
CN112217417B (zh) * 2019-07-09 2024-07-02 重庆邮电大学 一种三足平面三自由度压电谐振自致动机构及其激励方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2439499A (en) * 1942-08-20 1948-04-13 Brush Dev Co Piezoelectric motor
JPH02119586A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Seiko Instr Inc 超音波モータ装置
JPH07106071B2 (ja) * 1990-06-14 1995-11-13 数馬 鈴木 超音波モータ
KR950008419B1 (ko) * 1992-12-26 1995-07-28 주식회사금성사 자려식 인버터 회로
JP2821591B2 (ja) * 1993-12-11 1998-11-05 本多電子株式会社 超音波モータ
JPH08126357A (ja) 1994-10-19 1996-05-17 Alps Electric Co Ltd 圧電モーター駆動回路
KR100248018B1 (ko) * 1995-02-06 2000-03-15 윤종용 초음파 모터의 속도 제어 회로
JP3148729B2 (ja) * 1998-04-13 2001-03-26 セイコーインスツルメンツ株式会社 超音波モータ及び超音波モータ付電子機器
JP4499877B2 (ja) * 2000-06-13 2010-07-07 セイコーインスツル株式会社 超音波モータおよび超音波モータ付き電子機器
JP4327447B2 (ja) * 2002-12-19 2009-09-09 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ装置及び電子機器
US6940209B2 (en) * 2003-09-08 2005-09-06 New Scale Technologies Ultrasonic lead screw motor

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060094672A (ko) 2006-08-30
KR100649635B1 (ko) 2006-11-27
US20060192458A1 (en) 2006-08-31
CN1825744A (zh) 2006-08-30
JP2006238680A (ja) 2006-09-07
US7382080B2 (en) 2008-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4117306B2 (ja) 圧電超音波モータ駆動装置
JP3118251B2 (ja) 超音波駆動装置及びその方法
US4893045A (en) Ultrasonic driving device
JP2009131145A (ja) 円環型圧電超音波共振器及びそれを用いた圧電超音波回転モータ
JP4119903B2 (ja) 平板型圧電超音波モーター
EP0359875B1 (en) Ultrasonic driving devices
US7321182B2 (en) Oscillatory-wave actuator and method for driving oscillatory-wave actuator
CN102931875B (zh) 贴片式方形超声波电机振子及其驱动方法
JP2009219281A (ja) 圧電アクチュエータ
JP4901597B2 (ja) 振動型アクチュエータ
KR100974440B1 (ko) 초음파 모터의 진동자
JP3441585B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータの駆動方法
EP0370508B1 (en) Ultrasonic actuator
KR100961096B1 (ko) 양면 회전형 초음파 모터 및 진동자
JPH05236767A (ja) 振動モータ
JPH06121557A (ja) 超音波モータ及び超音波モータの駆動方法
JP2632897B2 (ja) 振動波駆動装置
JP2009219280A (ja) 圧電アクチュエータ
JPH0681523B2 (ja) 振動波モ−タ
JPH0937576A (ja) 超音波モータおよびその駆動方法
JP2007135267A (ja) 超音波モータ
JP2995665B2 (ja) 超音波モータ
JP4388273B2 (ja) 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JPH02146967A (ja) 超音波アクチュエ−タ
JPH02146968A (ja) 超音波アクチュエ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080421

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees