JP4114246B2 - 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法 - Google Patents

準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4114246B2
JP4114246B2 JP27576098A JP27576098A JP4114246B2 JP 4114246 B2 JP4114246 B2 JP 4114246B2 JP 27576098 A JP27576098 A JP 27576098A JP 27576098 A JP27576098 A JP 27576098A JP 4114246 B2 JP4114246 B2 JP 4114246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
coil
heating
stainless steel
austenitic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27576098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104114A (ja
Inventor
淳 菊池
真一 野上
龍次 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27576098A priority Critical patent/JP4114246B2/ja
Publication of JP2000104114A publication Critical patent/JP2000104114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4114246B2 publication Critical patent/JP4114246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷間圧延を施す前に準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルを均一、かつ迅速に加熱する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車のエンジン用のガスケットや精密機器に組み込まれるバネ製品は、17Cr−7Ni鋼(SUS301)を代表とする準安定オーステナイト系ステンレス鋼を板厚0.5mm以下に冷間圧延し、軟化焼鈍を施さずにプレス加工や曲げ加工等で成形して用いられる場合が多い。
【0003】
しかし、準安定オーステナイト系ステンレス鋼は、25Cr−20Niオーステナイト系ステンレス鋼(SUS310)を代表とする安定オーステナイト系ステンレス鋼とは異なり、冷間圧延を施すと多量の加工誘起マルテンサイト組織が生成し、変形抵抗が大幅に増加する。そのため、準安定オーステナイト系ステンレス鋼を極薄の板厚に冷間圧延する場合、小径のワークロールを周囲より複数のロールで支え、変形抵抗の増加によるロールの曲がりを抑制する機構を持ったゼンジミア圧延機等が使用される。
【0004】
特開昭64−21013号公報や特開昭64−21013号公報には、冷間圧延前に準安定オーステナイト系ステンレス鋼板を50℃以上に加熱し、最終焼鈍前のマルテンサイト量が20%以下になるように制限して冷間圧延する方法が開示されている。
【0005】
バネ製品では顧客の要望に応じて、機械的性質を変えることも必要となるが、冷間圧延の際に生成する加工誘起マルテンサイトに起因して、機械的性質にバラツキが生じる場合がある。この機械的性質のバラツキを抑制する方法として特公昭62−3213号公報に、冷間圧延前にコイル温度を30〜100℃に加熱して冷間圧延する方法が開示されている。
【0006】
図3は、コイルを示す図で、図3(a)は斜視図、図3(b)はコイル幅(W)方向の中央部(c)における断面図である。準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルは、幅(W)が300〜1300mm、厚さ(t)0.1〜2.0mm程度が一般的な大きさである。本発明では、図3(b)に示すようにコイルの外周面の表面、中間部および内周表面は、コイル幅方向(W)の中央部(c)における各部位を示すものとする。
【0007】
通常、コイルを加熱炉等で加熱する場合、加熱雰囲気温度を目標加熱温度より少し高い温度に設定しておき、加熱炉にコイルを挿入してコイルが目標温度になるまで加熱する。しかし、大きなコイルを内外周面の表面と中間部とを均一な温度になるように加熱するためには、長時間の加熱が必要となる。特に冬季にはコイル温度が低下するので、例えば温度が5℃で外径が1000mm程度のコイルを、コイル全体が30℃になるように加熱するには15時間程度の長時間加熱が必要である。そのため、生産効率が低下して製造コストの上昇を招くため効率的なコイルの昇温方法の開発が望まれていた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冷間圧延前の準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルを30℃〜60℃程度にまで迅速、かつコイル全体を均一に加熱する方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の要旨は以下の通りである。
【0010】
「準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルを、冷間圧延前に加熱雰囲気からの伝熱により加熱する方法であって、コイルの目標加熱温度(摂氏)の2〜2.5倍の範囲内の温度に設定した加熱雰囲気中でコイルを加熱し、コイルの外周面の表面温度が目標加熱温度に達した際、加熱雰囲気温度を目標加熱温度の1.5以上2倍未満の範囲内の温度に降温して加熱する準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法」
なお、上記の「コイルの外周面の表面温度が目標加熱温度に達する」の目標加熱温度とは、目標温度の前後5℃を含むものとし、また目標温度に許容できる範囲がある場合は、当然ながらその範囲内の全ての温度を目標温度として設定することができる。
【0011】
また、前記したようにコイルの外周面の表面温度は、図3(a)、(b)に示すように、コイル幅方向(W)の中央部(c)における表面温度を示すものとする。
【0012】
本発明者らは、冷間圧延する前の準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルを加熱雰囲気からの伝熱により上昇させる際、速くしかもコイル全体を均一に加熱する方法につき実験、検討した結果、以下の知見を得て本発明を完成させた。
【0013】
すなわち、比較的短時間で均一に加熱するには、加熱初期の雰囲気温度を目標加熱温度の2〜2.5倍の高温にして加熱し、コイル外周面の表面温度が目標温度に達した時点で、コイル全体の温度が均一になるように雰囲気温度を目標温度の1.5〜2倍未満の温度に降温するのがよい。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明の加熱方法に適用する準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルは、上記したように冷間圧延により加工誘起マルテンサイトが発生するオーステナイト系ステンレス鋼コイルであり、そのようなコイルであればどのような化学組成のコイルであっても本発明の方法に適用できるので、化学組成は特に限定するものではない。
【0015】
準安定オーステナイト系ステンレス鋼の代表的なものとしては、SUS301やSUS201等があり、常温でオーステナイト相が不安定な組成のステンレス鋼である。
【0016】
Ni+0.65Cr+0.98Mo+1.05Mn+0.35Si+12.6Cで表されるNi当量が約25%以上のステンレス鋼ではオーステナイト相が安定である。したがって、安定なオーステナイト系ステンレス鋼は、冷間圧延中に加工誘起マルテンサイトが生成しないので、冷間圧延前に加熱する必要はない。
【0017】
加熱するに際し、先ず目標加熱温度の2〜2.5倍の範囲内の温度に設定した加熱雰囲気中で加熱するのは、加熱雰囲気の温度を目標加熱温度よりも高温にすることにより、雰囲気温度の伝熱によるコイルの昇温を速めるためである。
【0018】
2倍未満の温度では、コイルの昇温速度を速くする効果が小さい。また、2.5倍を超えると、コイル内外周面および側面の表面温度が高温になり過ぎ、コイルの中間部との温度差が大きくなり、均一にするのに時間を要するためである。次に、コイルの外周面の表面の温度が目標温度になると、加熱雰囲気温度を目標加熱温度の1.5〜2倍未満に降温するのは、コイル全体が均一な温度になるように加熱するためである。本発明では、コイル内外周面の表面温度とコイル中間部との温度差を5℃以内にすることを目標とし、1.5倍未満では加熱速度が遅くなり、また前記温度差が5℃以内にならなく、一方2倍以上になるとコイルの表面温度が目標温度以上になり好ましくない。したがって、目標加熱温度の1.5〜2倍未満とした。
【0019】
また、コイル外周面の表面温度が目標温度になった時点で降温するのは、コイル外周面の表面温度が目標温度以上に昇温されるのを防止するためである。
【0020】
なお、目標温度は、前記したように適切な圧延温度から決定されるものであり、適切な圧延温度に所定の範囲が存在するならば、その範囲内の温度を全て目標温度とすることができる。
【0021】
以下、本発明の効果について説明する。
【0022】
【実施例】
下記寸法の準オーステナイト系ステンレス鋼SUS301の冷延コイルを対象に、加熱を実施した。
【0023】
コイル内径: 608mm
コイル外径: 1100mm
板厚 : 0.573mm
板幅 : 675mm
Md30(℃):32.63
Md30(℃)=497-462(C+N)-9.2Si-8.1Mn-13.7Cr-20(Ni+Cu)-18.5Mo
ただし、元素記号は鋼中の含有量(重量%)を示す。
【0024】
なお、Md30値は、加工誘起マルテンサイト組織の発生量を決定づける指標の1つで、引張歪を30%加えた際、マルテンサイト組織が材料全体の50%の体積を占める時の温度を表す。
【0025】
加熱装置として、肉厚1mmの普通鋼(SS41)の鋼板で、保温箱(1m×2m×2m)を製作し、温風機(熱容量4。5kw、送風機容量30W)2台で保温箱の一面に設けた送風孔から温風を吹き込めるようにした。
【0026】
次に、コイルの外周表面、内周表面およびコイル中間部の温度を測定するために、それぞれ3ヶ所にシース型熱電対(タイプK)を取り付けた。なお、コイル中間部には鋼帯をコイルに巻取る際に鋼板間に1mm厚の切り板を挿入して隙間を形成して熱電対を挿入した。また、コイル内外周の表面には、各表面に窪みを設けてスポット溶接により熱電対を取り付けた。
【0027】
先ず、コイル加熱目標温度を30℃とした。コイル内外表面温度および中間部温度が6℃のコイルを保温箱に入れ、65℃に設定した温風を吹き込んで加熱を開始し、3時間経過した後1時間間隔で15時間、それ以降は5時間間隔で30時間まで測定た。なお、加熱開始から5時間経過した時点でコイルの外周面の表温度が30℃になったので、温風温度を50℃に低下させた。温度の測定結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 0004114246
【0029】
図1は、表1に示したコイルの測定温度を示すもので、雰囲気温度は、保温箱内に設けた温度計により測定した温度を示す。
【0030】
表1および図1から明らかなように、コイルの内外周面の表面温度および中間部の温度の3者の温度差が5℃になるのに要した時間は9時間であった。
【0031】
次に、従来例として上記と同様な熱電対を設けたコイルを30℃に加熱するため、保温箱に入れて加熱開始から最終まで、温風温度を50℃および65℃の2種にそれぞれ一定に設定して加熱し、それぞれの場合のコイルの温度を測定した。その結果を表2および表3に示す。
【0032】
【表2】
Figure 0004114246
【0033】
【表3】
Figure 0004114246
【0034】
これらの表から明らかなように、温風温度50℃一定で加熱した場合は、コイルの外周面の表面温度と中間部の温度差が5℃になるのに要した時間は15時間で、温風温度を65℃とした場合は20時間であった。
【0035】
また、比較例として、加熱目標温度を30℃とし、最初の温風温度を50℃にし、コイル外周面の表面温度が30℃になった時点で、温風温度を65℃に高めて加熱した。その結果を表4に示す。
【0036】
【表4】
Figure 0004114246
【0037】
表4は、コイル外周面の表面の温度が30℃になるまでは50℃の温風で加熱し、次いで本発明の加熱方法とは逆に、温風温度を65℃と昇温させて加熱した場合を示す。同表より明らかなように、コイルの内外周面の表面温度および中間部の温度の3者の温度差が5℃になるのに要した時間は11時間であった。
【0038】
図2は、表4の測定結果を示す図である。
【0039】
【発明の効果】
本発明によれば、準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの冷間圧延前の熱の際に、コイル内の温度分布を短時間で均一にすることが可能となり、生産効率が向上し、機械的性質のバラツキの小さい品質に優れた冷延鋼板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】コイルの温風による加熱時に加熱途中で温風温度を下げて加熱した場合のコイル内外周面の表面および中間部の昇温状態を示す図である。
【図2】コイルの温風による加熱時に加熱途中で温風温度を上げて加熱した場合のコイルの内外周面の表面および中間部の昇温状態を示す図である。
【図3】コイルを示す図で、図3(a)は斜視図、図3(b)はコイル幅(W)方向の中央部(c)における断面図である。

Claims (1)

  1. 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルを、冷間圧延前に加熱雰囲気からの伝熱により加熱する方法であって、コイルの目標加熱温度(摂氏)の2〜2.5倍の範囲内の温度に設定した加熱雰囲気中でコイルを加熱し、コイルの外周面の表面温度が目標加熱温度に達した際、加熱雰囲気温度を目標加熱温度の1.5以上2倍未満の範囲内の温度に降温して加熱することを特徴とする準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法。
JP27576098A 1998-09-29 1998-09-29 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法 Expired - Fee Related JP4114246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27576098A JP4114246B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27576098A JP4114246B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104114A JP2000104114A (ja) 2000-04-11
JP4114246B2 true JP4114246B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=17560019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27576098A Expired - Fee Related JP4114246B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4114246B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3239326B1 (en) 2014-12-24 2020-01-29 Posco Non-oriented electrical steel sheet and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000104114A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2133436B1 (en) Method of continuous annealing for steel strip with curie point and continuous annealing apparatus therefor
JPH0890074A (ja) チタンおよびチタン合金線材の矯直方法
JP7008532B2 (ja) 冷間圧延方法
CN101960036B (zh) 冷轧钢板及其制造方法
JP5135534B2 (ja) キュリー点を有する鋼帯の連続焼鈍方法および連続焼鈍設備
JP4114246B2 (ja) 準安定オーステナイト系ステンレス鋼コイルの加熱方法
US4057989A (en) Method for levelling a metal strip or sheet
JP6948565B2 (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼帯の製造方法
KR0169122B1 (ko) 반 처리된 전기강 열 평활 교정 방법
JP2017144483A (ja) 冷間圧延方法
JP3383102B2 (ja) 熱間圧延鋼材の徐冷方法
JP2807918B2 (ja) 連続焼鈍炉の燃焼制御方法
JPH1112652A (ja) 均一な光沢面を有するオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
KR19980033836A (ko) 강판의 휨변형을 최소화하는 강판의 열간압연방법
US3113053A (en) Rolling zinc-base alloy
JPH1133606A (ja) 準安定オーステナイト系ステンレス鋼板の冷間圧延方法
JP6056333B2 (ja) 極薄冷延鋼板の製造方法
WO1989011348A1 (en) Hot rolling equipment for strip coils
JP2021085054A (ja) 鋼板コイルのバッチ焼鈍方法
KR19980050011A (ko) 후강판의 폭방향 휨변형 방지방법
KR20020000357A (ko) 2상 스테인레스 열연코일의 연속소둔방법
JP3311026B2 (ja) 表面性状の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JPH0255619A (ja) 金属板の平坦度矯正法
JPH0617514B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼の冷延鋼帯または鋼板の製造法
JPH0323609B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050418

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080407

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees