JPH0255619A - 金属板の平坦度矯正法 - Google Patents

金属板の平坦度矯正法

Info

Publication number
JPH0255619A
JPH0255619A JP20383988A JP20383988A JPH0255619A JP H0255619 A JPH0255619 A JP H0255619A JP 20383988 A JP20383988 A JP 20383988A JP 20383988 A JP20383988 A JP 20383988A JP H0255619 A JPH0255619 A JP H0255619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
flatness
plates
graphite
target metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20383988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07102400B2 (ja
Inventor
Seiichi Takeda
誠一 竹田
Masahiro Sasaki
雅啓 佐々木
Hiroshi Arai
宏 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Nippon Metal Industry Co Ltd
Original Assignee
NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Nippon Metal Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KINZOKU KOGYO KK, Nippon Metal Industry Co Ltd filed Critical NIPPON KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP20383988A priority Critical patent/JPH07102400B2/ja
Publication of JPH0255619A publication Critical patent/JPH0255619A/ja
Publication of JPH07102400B2 publication Critical patent/JPH07102400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ステンレス鋼板等の金属板の平坦度を矯正す
る方法に係るものである。
(従来技術とその問題点) プレスプレートとしてしばしばステンレス鋼が使用され
るが、このために平坦度の良好な板が求められている。
また、金属板の特殊な加工法に際し、あるいは、精密機
器の部品等として、平坦度の高い板を求められることが
多い。
しかしながら、平坦度の良好な板を得る方法はかなり難
しい。例えば研磨による方法では研磨熱による歪が生じ
たり、内部歪が変化したりして難しく、圧延による方法
でもある程度の平坦度がだせるにすぎず、板肉には内部
歪が残る。内部歪を除去し平坦度を出すためには板を高
温に加熱し、歪を除去した後に冷却すれば良いが、均一
に冷却することが困難なため平坦な板を得ることが難し
いのが現状である。
発明者らは平坦な状態で加熱により歪を除去した後、冷
却歪を発生させなければ平坦な板が得られるものと考察
し、冷却歪の発生をなくす方法を鋭意研究した結果、そ
の方法を見い出し本発明を完成したものである。
(発明の構成) 本発明の要旨は、以下のとおりの金属板の平坦度矯正法
にある。
1、黒鉛板2枚を定盤として、平坦度を矯正しようとす
る目的金属板を上下両側から挟むように水平に配置し、
板の場所による温度差の不均一をなくすため熱伝導率の
良好な銅板を目的金属板の両側または片側に置き、この
銅板または黒鉛板と目的金属板との焼付きを防止するた
め酸化皮膜を薄く形成させたAnまたはStを含有する
耐熱鋼薄板を目的金属の両側に重ね合わせ、これら全体
を断熱材を使用して目的金属板の回復温度以上の高温に
均一加熱し、平坦な状態での歪を除去した後、冷却する
ことを特徴とするステンレス鋼等の金属板の平坦度矯正
法。
2、黒鉛板1枚を定盤として水平に配置し、板の場所に
よる温度差の不均一をなくすため熱伝導率の良好な銅板
をこの黒鉛板の上または下に重ね、これらの上に、銅板
または黒鉛板と目的金属板との焼付きを防止するため酸
化皮膜を薄く形成させたAIlまたはSiを含有する耐
熱鋼薄板で挟んだ平坦度を矯正しようとする目的金属板
を置き、それらの上にさらに小片重しを全面的に配置し
た後、これら全体を断熱材を使用して目的金属板の回復
温度以上の高温に均一加熱し、平坦な状態での歪を除去
した後、冷却することを特徴とするステンレス鋼等の金
属板の平坦度矯正法。
以下、本発明を図面によって説明する。
本発明の特徴の1つは、高温の歪除去時に平坦度を得る
ために、高温で歪を生じない黒鉛板を定盤として使用し
且つ目的金属板全体を上下から押える方法を採用した点
にある。即ち、平坦度の良い黒鉛板(3)を下側基板と
して使用し、平坦度を矯正しようとする目的板を上下2
枚の黒鉛板(3)で挟む(第1図)か、或は下側黒鉛板
(3)と上側に多数個配置した平板状の小片重しく6)
とで挟む(第2図)ことにより平坦度を得るものである
小片重しとしては耐熱鋼の小ブロック或は耐熱レンガな
どが適している。小片重しを多数個全面的に配置するこ
とにより、目的金属板に均一に荷重がかかるようにして
いる。
本発明の他の特徴の1つは5目的金属板の温度差の不均
一をなくすため熱伝導率の良好な銅板(4)を目的金属
板の上下両側に(第1図)、或は片側に(第2図)置い
た点にある。銅板(4)としては、目的金属板(1)よ
り大面積のものを使用することにより、温度差の不均一
をより少くできる。銅板(4)の位置は黒鉛板(3)と
目的金属板(1)の間でも、黒鉛板(3)の外側でもど
ちらでも良い。
第3図のように銅板を使用しないで加熱した場合の歪の
発生状態の1例を第4図に示す。即ち、銅板を使用しな
いと加熱時および冷却時に板肉の温度分布が不均一であ
るため、冷却後の板は平坦とならず、500mm角の板
の周囲が伸び、定盤上で3mmもの浮き上がりを生じた
。例えば、5US304の保熱時に板幅中心と周辺部の
温度差が10℃あり、この状態で平坦化したものを常温
まで冷却し、同一温度になったとすると、周辺と中央で
0.016%の長さの差、(SUS304の熱膨張率を
16xlO−6として計算)を生じる。
近似解法として、ビタゴラスの定理により第5図のよう
に一辺500mmの板で浮き上がりの高さyを計算する
と、 となり、約4mm浮き上がる。したがフて、第4図の場
合には、周辺と中心部におよそ10℃の温度差があった
ものと考えられる。
本発明では、銅板を使用することによって、目的金属板
の保熱時および冷却時の幅方向の温度差を少なくするこ
とができるが、より好ましくは、第1図、第2図に示す
ように目的金属板(1)、耐熱板(2)、銅板(4)等
を断熱材(5)で包んで、熱の流れを厚み方向のみにな
るようにした場合に歪の発生を防止でき、良好な結果が
得られる。
更に、本発明の他の特徴の1つは、銅板(4)または黒
鉛板(3)と目的金属板(1)との焼付きを防止するた
めに、表面に酸化皮膜を薄く形成させたA1又はSiを
含有する耐熱鋼薄板(2)で目的金属板(1)を上下か
ら挟んだ点にある。
例えば、5US304ステンレス鋼板(1)を上下の黒
鉛板(3)(3)間に挟んで真空中で加熱したところ、
5US304が黒鉛板に焼きつく現象が観察されたが、
A1を含有する耐熱鋼(18Cr−3,5Aj2)に8
00℃×3分の大気中加熱によりテンパーカラーを付け
たものを用意し、これを黒鉛板と5US304の間に挟
んだところ(第3図)焼付き現象をなくすことができた
。重量%で2%以上のA1又はSiを含む耐熱鋼板を使
用し、予めその板表面に酸化アルミニウムや酸化ケイ素
の剥離しにくい酸化被膜を生成しておくと、これらが銅
板、黒鉛板と反応しないという利点かあり焼付きが防止
できる。耐熱鋼としては2%以上のAJZ又はSiを含
む耐熱鋼例えば、Fe−15〜30%Cr−8〜25%
Ni−2〜3%SiやFe−15〜30%Cr−2〜3
%Si又はFe−10〜30%Cr−2〜6%AnやF
e−15〜30%Cr−20〜40%Ni−2〜6%A
fiなどが最適である。又、耐熱鋼板の厚さは1mm以
下が好ましい。
なお、加熱方法は大気中加熱でもよいが、目的金属板が
酸化するため更に脱スケール工程が必要となるので、真
空中又は不活性ガス雰囲気中で、加熱するのが好ましい
。また、金属板としては、ステンレス鋼に限定されるも
のではなく、鉄系恰金、ニッケル系合金などにも適用で
きる方法である。
本発明は、上述の3つの特徴点を組合せることによって
、金属板の平坦度の矯正に著しい良結果を得たものであ
る。次に、本発明を実施例によって具体的に説明する。
(実施例1) 両面から黒鉛を挟む5US304の薄板の平坦度矯正 第1図に示すように、厚さ1.5mm、500mm角の
5US304の薄板(1)を、800℃でテンパーカラ
ーを生成させた18Cr−3,5A!耐熱鋼板(2)(
2)で両側から挟み、その外側に10mm厚さの銅板(
4)(4)を、さらにその外側に15mm厚さの黒鉛板
(3)(3)を置き、これら各板の隙間を断熱材(5)
で充填した。これ・らのセットを真空中で1000℃に
30分加熱後徐冷した。真空炉から取り出した後、5U
S304薄板を定盤上に置いた所、定盤と密着した。
(実施例2) 実施例1の5US304板(1)を3枚に増やし、各板
の両側に4枚の18Cr−3,5Au耐熱鋼板(2)を
セットし、実施例1と同様な実験を行ったところ、いず
れの5US304板も定盤と密着した。
(実施例3) 1100℃の焼鈍酸洗ラインで工場生産された5US6
31の1.5mm厚さの薄板(1)を500mm角に切
り出し、第1図に示すように、予め800℃でテンパー
カラーを生成させた18Cr−3,5Au耐熱鋼板(2
)(2)で両側から挟み、その外側に10mmJ!Xさ
の銅板(4)(4)を、さらにその外側に15mmJ!
Jさの黒鉛板(3)(3)を置き、これらのセットを真
空中で950℃に30分加熱後真空の冷却室中で20時
間冷却した後取り出し、この状態のまま液体窒素のプー
ルに浸し、冷却状態で8時間放置した。
これを再度真空炉内に装入し510℃に60分保熱後、
空冷した。このように析出硬化処理した5US631板
を定盤上に置いた所、定盤と密着した。また、硬度はH
v398と充分硬化していた。
(実施例4) この方法の別の応用例として溶接応力により跳ね上った
板の平坦度矯正を試みた。0.5mm厚さX300mm
X500mmの5US304を2枚重ね、周囲をシーム
溶接した。この板を定盤上に置いたところ、周囲全体が
10〜20 m mも跳ね一1二った。そこで、第2図
に示すように、黒鉛定盤(3)上に銅板(4)を置き、
その上にテンパーカラーを付けた18Cr−3,5AI
L耐熱鋼板(2)を置き、矯正すべきシーム溶接板(1
)を置き、さらにその上にもう1枚テンパーカラーを付
けた18Cr−3,5AJ2耐熱鋼板(2)を置き、そ
の上に厚さ15mmx50mmx50mmの耐熱鋼の板
(6)を重しとして10列×6列並べた。また図のよう
に周囲には断熱材(5)を置いた。これらのセットを1
000℃の真空炉内に装入し昇温後、30分保熱し、徐
冷した。取出したシーム溶接板(1)を定盤上に置いた
ところ周囲の1部に0.1mm以下の隙間を生じた部分
も存在したが、はとんど平坦になった。
(発明の効果) 本発明によれば、実施例に示すようにステンレス鋼板等
の金属板の平坦度矯正に著しい効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施するためのセットの1例を
示す模式図。第2図は、他のセット例を示す模式図。第
3図〜第5図は、本発明以外のもので、第3図は焼付き
防止の説明図。第4図は歪の発生状態の1例を示す説明
図。第5図は歪発生の際の浮き上り高さの近似計算例の
説明図である。 1、目的金属板     4.銅板 2、耐熱鋼薄板     5.断熱材 3、黒鉛板       6.小片重し図面の、′f−
書(内容に変更なし) 、!j’1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、黒鉛板2枚を定盤として、平坦度を矯正しようとす
    る目的金属板を上下両側から挟むように水平に配置し、
    板の場所による温度差の不均一をなくすため熱伝導率の
    良好な鋼板を目的金属板の両側または片側に置き、この
    銅板または黒鉛板と目的金属板との焼付きを防止するた
    め酸化皮膜を薄く形成させたAlまたはSiを含有する
    耐熱鋼薄板を目的金属の両側に重ね合わせ、これら全体
    を断熱材を使用して目的金属板の回復温度以上の高温に
    均一加熱し、平坦な状態での歪を除去した後、冷却する
    ことを特徴とするステンレス鋼等の金属板の平坦度矯正
    法。 2、黒鉛板1枚を定盤として水平に配置し、板の場所に
    よる温度差の不均一をなくすため熱伝導率の良好な銅板
    をこの黒鉛板の上または下に重ね、これらの上に、銅板
    または黒鉛板と目的金属板との焼付きを防止するため酸
    化皮膜を薄く形成させたAlまたはSiを含有する耐熱
    鋼薄板で挟んだ平坦度を矯正しようとする目的金属板を
    置き、それらの上にさらに小片重しを全面的に配置した
    後、これら全体を断熱材を使用して目的金属板の回復温
    度以上の高温に均一加熱し、平坦な状態での歪を除去し
    た後、冷却することを特徴とするステンレス鋼等の金属
    板の平坦度矯正法。 3、目的金属板が固溶化熱処理後の析出硬化型ステンレ
    ス鋼である請求項1または2記載の方法。
JP20383988A 1988-08-18 1988-08-18 金属板の平坦度矯正法 Expired - Lifetime JPH07102400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20383988A JPH07102400B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 金属板の平坦度矯正法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20383988A JPH07102400B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 金属板の平坦度矯正法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255619A true JPH0255619A (ja) 1990-02-26
JPH07102400B2 JPH07102400B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=16480554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20383988A Expired - Lifetime JPH07102400B2 (ja) 1988-08-18 1988-08-18 金属板の平坦度矯正法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07102400B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037020A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Maxell Ltd インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
JP2007107009A (ja) * 2006-11-16 2007-04-26 Hitachi Maxell Ltd インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
CN104624727A (zh) * 2014-12-25 2015-05-20 安阳钢铁股份有限公司 一种矫直弯方坯的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037020A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hitachi Maxell Ltd インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
JP2007107009A (ja) * 2006-11-16 2007-04-26 Hitachi Maxell Ltd インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
CN104624727A (zh) * 2014-12-25 2015-05-20 安阳钢铁股份有限公司 一种矫直弯方坯的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07102400B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103703151A (zh) 取向性电磁钢板的制造方法
CN104169027A (zh) Fe-Al系合金的制造方法
JP2001018075A (ja) 誘導加熱用クラッド材およびその製造方法
JPH0255619A (ja) 金属板の平坦度矯正法
US3164884A (en) Multiple rolling of sheets
CN1305021A (zh) 一种高强高温恒弹性合金及其制造方法
JP4479053B2 (ja) 高強度かつ平坦性に優れたステンレス鋼板とその製造方法
JP3926492B2 (ja) 断続加熱時の高温強度に優れ、断続加熱時にも剥離し難い酸化スケールを有するフェライト系ステンレス鋼板
JPS5914522B2 (ja) 鋼帯コイルのボツクス焼鈍方法
JPS62133053A (ja) チタン合金圧延板の熱処理方法
JP4283425B2 (ja) 高温強度および磁気特性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
KR102608713B1 (ko) 열처리 모사 실험 장치 및 열처리 모사 실험 방법
JPS6324052B2 (ja)
JPH047180Y2 (ja)
JPH02182827A (ja) パック圧延材の熱処理方法
JPH0643612B2 (ja) 高珪素鉄板の製造方法
RU95101245A (ru) Способ правки плоских изделий
JPH04253506A (ja) ボロン含有オーステナイト系ステンレス鋼材の熱間圧延           方法
JPS58120731A (ja) 電磁鋼板用連続焼鈍炉
JPH07113188A (ja) 電磁鋼板の酸洗い前処理方法
JPS62136525A (ja) 表面性状および成形性に優れるフエライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6216252B2 (ja)
JPH0688137A (ja) 金属コイルのボックス焼鈍方法
JPH02205204A (ja) チタン製磁気ディスク基板の熱間矯正方法
JPH07228922A (ja) 封着用合金材料及びその熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071108

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term