JP4112162B2 - d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒 - Google Patents

d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP4112162B2
JP4112162B2 JP2000245690A JP2000245690A JP4112162B2 JP 4112162 B2 JP4112162 B2 JP 4112162B2 JP 2000245690 A JP2000245690 A JP 2000245690A JP 2000245690 A JP2000245690 A JP 2000245690A JP 4112162 B2 JP4112162 B2 JP 4112162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photocatalyst
ruo
supported
activity
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000245690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002059008A (ja
Inventor
泰宣 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2000245690A priority Critical patent/JP4112162B2/ja
Priority to EP01954437A priority patent/EP1310301B1/en
Priority to DE60136717T priority patent/DE60136717D1/de
Priority to US10/089,729 priority patent/US6482767B2/en
Priority to PCT/JP2001/006702 priority patent/WO2002013965A1/ja
Publication of JP2002059008A publication Critical patent/JP2002059008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112162B2 publication Critical patent/JP4112162B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/6445Antimony
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/62Platinum group metals with gallium, indium, thallium, germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/30Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J35/39Photocatalytic properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0203Preparation of oxygen from inorganic compounds
    • C01B13/0207Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • C01B3/042Decomposition of water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/03Precipitation; Co-precipitation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、新規な光触媒に関する。特にRuO2担持A2nmまたはRuO2担持BXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2である。)からなる光触媒、特に水の完全分解用光触媒に関する。
【0002】
【従来技術】
水の光分解反応は光エネルギー変換の観点から興味が持たれている。また、水の光分解反応に活性を示す光触媒は、光吸収、電荷分離、表面での酸化還元反応といった機能を備えた高度な光機能材料と見ることができる。
工藤、加藤等は、タンタル酸アルカリ、アルカリ土類等が、前記水の完全光分解反応に高い活性を示す光触媒であることを多くの先行文献を挙げて説明している〔例えば、Catal.Lett.,58(1999).153-155、Chem.Lett.,(1999),1207、表面,Vol.36,No.12(1998),625-645(文献Aという)〕。
【0003】
前記文献Aにおいては、水を光触媒を用いて水素と酸素に分解する反応を進めるのに有用な光触媒材料について解説しており、水の完全光分解反応用光触媒についての多くの示唆をしている。
先ず、水の完全光分解において、タンタル酸塩は、助触媒なしに純水から水素と酸素を量論比で生成する光触媒として機能することを見出したこと、また、NiO助触媒を担持させることにより、前記触媒活性が飛躍的に向上することが分かったことが報告されている(635頁右欄)。
また、K4Nb617についても、純水から助触媒なしに水素と酸素を生成させることができること、また、これを粉砕して微結晶にしたものは著しく高い活性を示すとの報告があることを解説している。更に、K2La2Ti310の様なペロブスカイト構造を有する化合物は、層間が水和し易いことにより光触媒活性が高いことが説明されている。
また、629頁の図6には不均一系光触媒材料の主要構成元素について解説し、d0およびd10の電子配置を有する遷移金属イオンまたはpブロックの金属イオンからなるからなる酸化物であることが述べられている。そして、640頁にはIn23とZnO積層についてはメタノールの分解による水素発生やAgNO3分解による酸素発生、およびβ−Ga23についてはIn23と固溶体を形成させて用いることなどが解説されている。ただ、ここでは水の分解反応に対する活性やSbについて何らの解説もされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような中で、本発明者はd10の電子配置を有する遷移金属イオンを用いた光触媒について高い活性を発現させるための研究検討をし、特に水の光分解を可能にする触媒を提供することを課題として種々の化合物について多くの実験を繰り返してきた。
その中で、アルカリ金属およびアルカリ土類金属とd10の電子配置を有する遷移金属イオンとの塩が、RuO2を担持させることにより、前記先行技術のようにメタノールやAgNO3の分解ではなく、水の完全分解が可能であることを発見し前記課題を解決した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、RuO2担持A2nmまたはRuO2担持BXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2 である。)からなる光触媒である。好ましくは、A2nmまたはBXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2である。)が、1150〜1200℃で焼成した共沈粉末焼成法により得られたものであることを特徴とする前記光触媒であり、より好ましくは、XはIn、GaまたはSbであり、アルカリ金属原子はNa、K又はRb、アルカリ土類金属原子はCa、Sr又はBaであることを特徴とする前記光触媒である。
本発明の第2は、前記RuO2担持A2nmまたはRuO2担持BXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2である。)からなる光触媒からなることを特徴とする水の光分解反応用光触媒である。
【0006】
【本発明の実施の態様】
本発明をより詳細に説明する。
ここでは、RuO2を担持したアルカリ土類インジウム塩の調製方法について述べるが、アルカリ金属、Znを用いたインジウム塩、アルカリ金属、アルカリ土類金属またはZnのGa塩またはSb塩の調製においても同様の方法を適用できる。
I.光触媒の作成方法
a.アルカリ土類インジウム塩の調製は、
アルカリ土類金属の炭酸塩とインジウム酸化物を所定のモル比で混合し、大気下1000℃で16時間焼成する(酸化物焼成法と呼ぶ。)か、あるいは、
b.所定のモル比のアルカリ土類金属の硝酸塩と硝酸インジュウムを含むエタノール溶液に、シュウ酸のエタノール液を撹拌しつつ滴下し、白色沈殿を得る。80℃で加熱後、冷却ろ過し乾燥後、900〜1300℃の温度下で16時間焼成(共沈粉末焼成法)(焼成時間は焼成温度との関連で加減することができる。)することによって得られる。
図1に共沈粉末焼成法によるCaIn24調製のフローチャートを示す。
RuO2の担体では、Ruのカルボニル錯体であるRu3(CO)12のTHF(テトラヒドロフラン)溶液あるいは、塩化ルテニウムRuCl3水溶液を用いる含浸法により、Ru金属の重量(wt)%が0.25〜2.0wt%となるようにインジュウム塩に担持し、400℃の加熱でRuO2とし、光触媒とした。
【0007】
II.光触媒の試験法
光触媒反応の活性の測定には、真空係、反応系および分析系から構成される閉鎖循環系反応装置を用いた。反応の生成物気体は、反応循環装置に予め加えた100Torrの圧力のArと共にピストンポンプにより反応中循環させ、反応系に直結したガスクロマトグラフにより随時分析した。
光触媒粉末、0.25gを、石英製の縦反応装置に入れ、蒸留水をさらにイオン交換した純粋に懸濁した。光触媒の撹拌には、反応循環装置内に加えた100Torrの圧力のArのバブリングによって行った。光照射には、500WXeランプ光〔波長域260nm〜600nm〕あるいはHg−Xeランプ光(波長域248nm〜 436nm)を用いた。
【0008】
【実施例】
実施例1
RuO2担持のCaIn24の光触媒活性
焼成温度を1000〜1300℃にしてRuO2担持CaIn23光触媒を作成した。得られた化合物のX線回折による解析を行った。主ピークは、2θ=18゜、33゜、48゜、58゜にに生じ、最も高いピークは2θ=33゜に現れ、JSPDカード(17−643)に記載の回折パターンとよい一致を示す回折パターンが得られた。
【0009】
前記焼成温度を1150℃として1重量%のRuO2担持のCaIn24を得て、これを用いて前記Bに記載の閉鎖循環系反応装置を用い、光触媒の活性と、その活性の経時変化を調べた。その結果を図2に示す。なお、発生試験装置は閉鎖系であるので、気相の水素および酸素を排気し、その操作を3回繰り返し、触媒の活性の変化を調べた。延べ時間で13時間反応させた後も触媒活性は初期の特性を維持していることが分かった。
図3に、共沈粉末焼成法(A)と酸化物焼成法(B)によって調製したCaIn24にRuO2を担持した光触媒の活性を比較して示す。共沈粉末焼成法(A)によって調製されたものは14倍高い活性を示すことが分かった。
【0010】
図4に光触媒活性に及ぼすRu濃度依存性を示す。0.1重量%までは、Ru濃度とともに増加し、1重量%でほぼ一定に達し、2重量%でやや減少した。
最適Ru濃度は、1重量%である。
図5は光触媒活性とCaIn24調製時の焼成温度との関連を示す。共沈粉末焼成法CaIn24の場合、900℃より高い温度において焼成すると活性が現れ、焼成温度の増加と共に増加し、1150〜1200℃で焼成したものが最も高い活性を示した。このことから最適焼成温度は、1150〜1200℃であることが分かった。
図6に、焼成温度を1000〜1300℃に変えて調製したアルカリ土類インジウム塩の拡散反射UVスペクトルを示す。450nm付近より光吸収がはじまり、400nmでの緩やかな吸収と380nmより短波長での急な吸収構造をもち、310nmで最大吸収を示した。
【0011】
実施例2
RuO2担持SrIn24の光触媒活性
800〜1200℃で焼成したSrIn24のX線回折パターンにおいて、主ピークは、2θ=18゜、33゜、35゜、47゜、58゜に現れた。最も高いピークは2θ=33゜および35゜に生じた。この焼成温度範囲で、JSPDカード(33−1337)記載の回折パターンとよく対応する回折パターンが得られた。
図7にRuのカルボニル錯体Ru3(CO)12を用いる浸含法により1重量%のRuを担持したSrIn24の光触媒の経時変化を示す。水素と酸素が生成した。
延べ時間で8時間反応させた後も触媒活性は初期の特性を維持していることが分かった。
図8にSrIn24調製の焼成温度と光触媒活性との関係を示す。800℃以上の温度の増加と共に活性は増加し、1000℃で最大活性を示し、それより高い温度では減少した。最適焼成温度は、1000℃である。
図9に、焼成温度を1000〜1300℃に変えて作製したSrIn24の拡散反射UVスペクトルを示す。450nm付近より光吸収がはじまり、400nmでの緩やかな吸収と380nmより短波長での急な吸収構造をもち、310nmで最も最大吸収を示した。
【0012】
実施例3
RuO2担持MIn24(M=Ca、Sr、Ba)におけるMイオンの効果
図10に、アルカリ土類の種類を変えた場合の水分解の活性をしめす。Baでは、ほとんど活性が示さないのに対し、Srでは活性が生じ、Caでさらに増加した。
図11に、アルカリ土類インジウム塩MIn24(M=Ca、Sr、Ba)のアルカリ土類金属Mの種類を変えた場合の、拡散反射UVスペクトルを示す。SrとCaの場合では、450nm付近より光吸収がはじまり、400nmでの緩やかな吸収と380nmより短波長での急な吸収構造をもち、310nmで最大吸収を示した。
これに対し、Baでは、440nmでの顕著な吸収が生じ、400nmで緩やかな吸収となり、350nmで最大吸収を示した。
【0013】
実施例4
RuO2担持ガリウム塩MGa24(M=Zn、Ca)の光触媒活性
RuO2担持ZnGa24の調製は、前記光活性触媒の調製方法にしたがって実施した。RuO2担持ZnGa24光触媒の水の光分解特性を図12に示す。
この光触媒により水を水素と酸素に分解出来ることが分かる。
【0014】
実施例5
RuO2担持アンチモン塩Na2Sb26の光触媒活性
RuO2担持Na2Sb26の調製は、前記光活性触媒の調製方法にしたがって実施した。RuO2担持Na2Sb26光触媒の水の光分解特性を図12に示す。
この光触媒により水を水素と酸素に分解出来ることが分かる。
【0015】
【発明の効果】
本発明は、水の完全分解反応を行う光触媒が、従来d0電子状態の金属塩のみに限られていたのに対し、d10電子状態の金属塩でも可能であることを発見した点で、水の完全光分解用の新規な材料の開発に対して貢献することは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 RuO2担持CaIn24光触媒製造におけるCaIn24調製のフローチャート
【図2】 RuO2担持CaIn24光触媒の水の完全分解特性
【図3】 CaIn24の調製法と光触媒活性との相関
【図4】 RuO2担持CaIn24光触媒の活性とRu濃度との相関
【図5】 CaIn24の調製時の焼成温度と光触媒活性との相関
【図6】 CaIn24の調製時の焼成温度と拡散反射スペクトル特性
【図7】 1重量%RuO2担持SrIn24光触媒の水の完全分解特性
【図8】 SrIn24の調製時の焼成温度と光触媒活性との相関
【図9】 SrIn24の調製時の焼成温度と拡散反射スペクトル特性
【図10】 アルカリ土類元素の違いによる光触媒活性への効果
【図11】 アルカリ土類元素の違いによる拡散反射スペクトル特性への効果
【図12】 RuO2担持ZnGa24光触媒の水の光分解特性
【図13】 RuO2担持Na2Sb26光触媒の水の光分解特性

Claims (4)

  1. RuO2担持A2nmまたはRuO2担持BXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2である。)からなる光触媒。
  2. 2nmまたはBXnm(ここでAはアルカリ金属原子、Bはアルカリ土類金属原子またはZnであり、Xはd10電子状態の金属イオンであり、n=m/2またはn=m/3であり、nは2である。)が、1150〜1200℃で焼成した共沈粉末焼成法により得られたものであることを特徴とする請求項1に記載の光触媒。
  3. XはIn、GaまたはSbであり、アルカリ金属原子はNa、K又はRb、アルカリ土類金属原子はCa、Sr又はBaであることを特徴とする請求項1または2に記載の光触媒。
  4. 請求項1乃至3に記載のいずれかの光触媒からなることを特徴とする水の完全分解用光触媒。
JP2000245690A 2000-08-14 2000-08-14 d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒 Expired - Fee Related JP4112162B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245690A JP4112162B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
EP01954437A EP1310301B1 (en) 2000-08-14 2001-08-03 Photocatalysts made by using oxides containing metal ions of d10 electronic state
DE60136717T DE60136717D1 (de) 2000-08-14 2001-08-03 Photokatalysatoren, hergestellt unter verwendung von oxiden, die im d10 metallionen enthalten
US10/089,729 US6482767B2 (en) 2000-08-14 2001-08-03 Photocatalysts made by using oxides containing metal ions of d10 electronic state
PCT/JP2001/006702 WO2002013965A1 (fr) 2000-08-14 2001-08-03 Photocatalyseurs produits a l'aide d'oxydes contenant des ions metalliques d'etat electronique d?10 ¿

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245690A JP4112162B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002059008A JP2002059008A (ja) 2002-02-26
JP4112162B2 true JP4112162B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=18736163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245690A Expired - Fee Related JP4112162B2 (ja) 2000-08-14 2000-08-14 d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6482767B2 (ja)
EP (1) EP1310301B1 (ja)
JP (1) JP4112162B2 (ja)
DE (1) DE60136717D1 (ja)
WO (1) WO2002013965A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4025029B2 (ja) * 2001-04-10 2007-12-19 独立行政法人科学技術振興機構 d10電子状態の典型金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP4107815B2 (ja) * 2001-07-12 2008-06-25 独立行政法人科学技術振興機構 d10あるいはd0電子状態の金属イオンを含むリン酸塩光触媒
JP4051247B2 (ja) * 2002-09-09 2008-02-20 独立行政法人科学技術振興機構 d10およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP4567992B2 (ja) * 2004-03-03 2010-10-27 独立行政法人科学技術振興機構 d10−d10電子状態のp−ブロック金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
US7578455B2 (en) * 2004-08-09 2009-08-25 General Motors Corporation Method of grinding particulate material
US7553464B2 (en) * 2004-08-09 2009-06-30 General Motors Corporation Lanthanum tantalate photocatalysts
TWI357919B (en) 2005-12-13 2012-02-11 Asahi Kasei Chemicals Corp Aqueous organic and inorganic compounded compositi
WO2014035919A2 (en) * 2012-08-27 2014-03-06 Sun Catalytix Corporation Gas sparging for transport of dissolved species through a barrier

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5969166A (en) * 1904-12-09 1999-10-19 Hoechst Aktiengesellschaft Epoxides produced by the oxidation of olefins with air or oxygen
YU47516B (sh) * 1990-06-21 1995-10-03 Ihtm-Oour Institut Za Katalizu I Hemijsko Inženjerstvo, Rj Kataliza Perovskitni materijali, katalizatori i postupak dobijanja perovskita
US5411927A (en) * 1992-08-14 1995-05-02 Council Of Scientific & Industrial Research Process of preparing composite catalysts for production of synthesis gas by oxidative conversion of methane or natural gas
US5756421A (en) * 1992-09-10 1998-05-26 Council Of Scientific & Industrial Research Composite catalysts containing transitional and alkaline earth metal oxides useful for oxidative conversion of methane (or natural gas) to carbon monoxide and hydrogen (or synthesis gas)
US5338488A (en) * 1992-09-10 1994-08-16 Council Of Scientific Research Process for the production of synthesis gas by oxidative converson of methane (or natural gas) using composite catalyst containing transitional and alkine earth metal oxides
US5277844A (en) * 1993-03-29 1994-01-11 Rainey Clifford S Resistor composition
GB9316926D0 (en) * 1993-08-13 1993-09-29 Ici Plc Electrode
JPH0788370A (ja) * 1993-09-24 1995-04-04 Yasunobu Inoue 光触媒および光触媒の製造方法
US5851506A (en) * 1994-04-21 1998-12-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Electrode materials from hydrous metal and/or hydrous mixed metal oxides and method of preparing the same
US5977017A (en) * 1996-04-10 1999-11-02 Catalytic Solutions, Inc. Perovskite-type metal oxide compounds
JP2000189806A (ja) * 1998-10-21 2000-07-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光触媒
JP3579709B2 (ja) * 1999-01-18 2004-10-20 独立行政法人物質・材料研究機構 ホーランダイト型光触媒および該触媒を用いた水中のフェノール除去方法
US6203692B1 (en) * 1999-06-10 2001-03-20 Srinivasan Sarangapani Electrochemical purification of chlorine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002013965A1 (fr) 2002-02-21
DE60136717D1 (de) 2009-01-08
EP1310301B1 (en) 2008-11-26
US20020155948A1 (en) 2002-10-24
EP1310301A4 (en) 2004-08-11
EP1310301A1 (en) 2003-05-14
US6482767B2 (en) 2002-11-19
JP2002059008A (ja) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Machida et al. Photocatalytic properties of layered perovskite tantalates, MLnTa 2 O 7 (M= Cs, Rb, Na, and H; Ln= La, Pr, Nd, and Sm)
JP4107792B2 (ja) 可視光応答性を有する金属オキシナイトライドからなる光触媒
KR101994152B1 (ko) 탄소 침적의 감소를 위해, 금속이온이 치환된 페로브스카이트 금속산화물 촉매 및 이의 제조 방법, 그리고 이를 이용한 메탄 개질 반응 방법
JP4107807B2 (ja) 水の可視光分解用オキシサルファイド光触媒
US10017385B2 (en) Catalyst composition and method for producing hydrogen and preparation method thereof
JP2015525668A (ja) イリジウム含有活性物質の存在下における炭化水素の二酸化炭素改質のための高圧方法
EP3010640A1 (en) Nata03 : la203 catalyst with co-catalyst composition for photocatalytic reduction of carbon dioxide
JP4112162B2 (ja) d10電子状態の金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP4064065B2 (ja) 水の可視光分解用光触媒
JPH0724329A (ja) 光触媒
JP2004230306A (ja) 可視光応答性を有する金属ナイトライド、金属オキシナイトライドからなる光触媒活性の改善方法
JP2006088019A (ja) 硝酸イオン存在下の酸化的雰囲気においてIr酸化物系助触媒を担持させた光触媒およびその製造方法
JP4025029B2 (ja) d10電子状態の典型金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP2004008922A (ja) 水から水素生成のための可視光応答性硫化物光触媒
Shimizu et al. Photocatalytic Water Splitting over Spontaneously Hydrated Layered Tantalate A2SrTa2O7· n H2O (A= H, K, Rb)
JP2003236389A (ja) 可視光照射による水の分解用フッ化窒化チタンを含む光触媒
Yao et al. Photocatalytic properties of a novel layered photocatalyst CsLaSrNb 2 NiO 9
KR20190067146A (ko) 탄소 침적을 감소시킬 수 있는, 금속이온이 치환된 페로브스카이트 금속산화물 촉매의 제조 방법 및 이를 이용한 메탄 개질 반응 방법
JP4090827B2 (ja) d10s2およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP4051247B2 (ja) d10およびd0電子状態の金属イオンを含む複合酸化物を用いた光触媒
JP2004008963A (ja) 可視光照射下で水から水素を生成するRhおよび/またはIrドープSrTiO3光触媒
JP4312471B2 (ja) 可視光照射下で硫黄化合物を含む水溶液から水素を発生させるためのAgGaS2からなる光触媒
US20230146921A1 (en) Reducing agent and method for producing gas
JP4567992B2 (ja) d10−d10電子状態のp−ブロック金属イオンを含む酸化物を用いた光触媒
JP2001232198A (ja) 触媒および触媒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350