JP4101505B2 - 密閉型圧縮機 - Google Patents

密閉型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP4101505B2
JP4101505B2 JP2001371248A JP2001371248A JP4101505B2 JP 4101505 B2 JP4101505 B2 JP 4101505B2 JP 2001371248 A JP2001371248 A JP 2001371248A JP 2001371248 A JP2001371248 A JP 2001371248A JP 4101505 B2 JP4101505 B2 JP 4101505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication path
space
sealed container
movable valve
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001371248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003172265A (ja
Inventor
章夫 八木
郁友 梅岡
松本  剛
康司 林
富美夫 丸山
Original Assignee
松下冷機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001371248A priority Critical patent/JP4101505B2/ja
Application filed by 松下冷機株式会社 filed Critical 松下冷機株式会社
Priority to US10/489,364 priority patent/US7052248B2/en
Priority to CNB028171608A priority patent/CN1312400C/zh
Priority to KR10-2004-7003265A priority patent/KR100538855B1/ko
Priority to AU2002359970A priority patent/AU2002359970A1/en
Priority to PCT/JP2002/012637 priority patent/WO2003048574A1/ja
Priority to EP02793344A priority patent/EP1413754B1/en
Priority to DE60214196T priority patent/DE60214196T2/de
Priority to CNU022928642U priority patent/CN2613619Y/zh
Publication of JP2003172265A publication Critical patent/JP2003172265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4101505B2 publication Critical patent/JP4101505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/0027Pulsation and noise damping means
    • F04B39/0055Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes
    • F04B39/0061Pulsation and noise damping means with a special shape of fluid passage, e.g. bends, throttles, diameter changes, pipes using muffler volumes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S181/00Acoustics
    • Y10S181/403Refrigerator compresssor muffler

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷蔵庫、エアーコンディショナー、冷凍冷蔵装置等に使用され、冷媒を圧縮する小型の密閉型圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、冷凍冷蔵装置等に使用される密閉型圧縮機は高効率、低騒音化に加え、小型化が望まれている。
【0003】
従来の密閉型圧縮機としては、米国特許5,228,843号公報や特表2001−503833号公報に記載されているものがある。
【0004】
以下、図面を参照しながら、上述した従来の密閉型圧縮機について説明する。
【0005】
図5は従来の密閉型圧縮機の縦断面図である。図6は従来の密閉型圧縮機の要部断面図である。図5、図6において1は密閉容器で、巻線部3aを保有する固定子3と回転子4からなる電動要素5と、電動要素5によって駆動される圧縮要素6を収容する。8は密閉容器1内に貯留したオイルである。
【0006】
10はクランクシャフトで、回転子5を圧入固定した主軸部11および主軸部11に対し偏心して形成された偏心部12を有するとともに、主軸部11の内部にはオイルポンプ13がオイル8中に開口するよう設けてある。20はシリンダーブロックで、略円筒形の圧縮室22を有するとともに主軸部11を軸支する軸受け部23を有し、電動要素5の上方に形成されている。30はピストンで圧縮室22に往復摺動自在に挿入され、偏心部12との間を連結手段31によって連結されている。32は圧縮室22の端面を封止するバルブプレート、33は可動弁で、バルブプレートに穿設され圧縮室22と連通する吸入孔34とともに吸入バルブ35を構成する。36はヘッドで高圧室を形成し、バルブプレート32の圧縮室22の反対側に固定される。39は吸入管で密閉容器1に固定されるとともに冷凍サイクルの低圧側(図示せず)に接続され、冷媒ガス(図示せず)を密閉容器1内に導く。40は吸入マフラーで、消音空間41と、バルブプレート32とヘッド36に挟持されることで固定され、一端42がバルブプレート32の吸入孔34と連通し他端43が消音空間41に開口する連通路44と、消音空間41内と密閉容器1内とを連通し、吸入管39近傍に開口する開口部45を有する。
【0007】
以上のように構成された密閉型圧縮機について以下その動作を説明する。
【0008】
電動要素5の回転子4はクランクシャフト10を回転させ、偏心部12の回転運動が連結手段31を介してピストン30に伝えられることでピストン30は圧縮室22内を往復運動することにより、冷却システム(図示せず)から吸入管39を通して密閉容器1内に冷媒ガスが流入する。流入した冷媒ガスは吸入マフラー40の開口部45から消音空間41に吸入された後連通路44、吸入孔34を通り、吸入バルブ35から断続的に圧縮室22内に流入し、圧縮された後、冷却システムへと吐き出される。
【0009】
ここで、圧縮室22内へ冷媒が吸い込まれる際に可動弁33の開閉で発生する冷媒の圧力脈動が上記冷媒の流れと逆向きに伝播していくが、吸入マフラー40内で断面積の異なる連通路44、消音空間41、開口部45を通過する過程で膨張、縮流を繰り返し、冷媒の圧力脈動は減衰し消音される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の構成では、可動弁33の開閉で発生する冷媒の圧力脈動が十分に減衰されず、圧力脈動の大きい連通路開口端43の位置が消音空間41端部にある。消音空間41内部では、ある特定の周波数に対し、音の伝播を行う疎密波が反射し、定在波を形成するが、この定在波の密の部分(以後、腹と呼ぶ)は音圧が高く、疎の部分(以後、節と呼ぶ)は音圧が低い。この定在波の分布の中で、消音空間41端部には節が形成されないため、上記従来の構成では特定の周波数に対し十分な騒音の減衰効果を備えていないという問題点を有していた。
【0011】
また、上記従来の構成では、開口部45から吸入された冷媒ガスは連通路44に吸入されるまでに、大きな空間容積を持つ消音空間41内で開放されるため、この間、消音空間41を形成する内壁からの受熱を受け、その結果、冷媒ガス密度の低下が生じ、冷凍能力が低下するといった問題点があった。
【0012】
また、上記従来の構成では、連通路44が長く取れないため連通路44の長さで決定する連通路44の共鳴周波数を調整することが難しく、その結果、共鳴周波数によって変化する連通路44内の圧力脈動を可動弁33の開時のタイミングに直前圧力が最大となるよう調節できないことで、圧縮室22内へ流入する冷媒ガス量が減少し、冷凍能力や効率が低下するといった問題点があった。
【0013】
本発明は、従来の課題を解決するもので、吸入マフラーの消音空間内における騒音低減効果を上げるとともに、圧縮室内への冷媒吸入量を増加させることで冷凍能力と効率を高めた密閉型圧縮機を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に記載の発明は、圧縮要素に、圧縮室を有するシリンダーブロックと、可動弁とともに吸入バルブを形成し前記シリンダーブロックの圧縮室開口端を封止するバルブプレートと、高圧室を形成するとともに前記バルブプレートを介して前記シリンダーブロックに固定されるヘッドと、消音空間を形成する吸入マフラーとを備え、
前記吸入マフラーは前記ヘッドを挟んで位置する2つの部屋と、これら2つの部屋を連通する連通空間とで消音空間を形成し、前記可動弁と前記消音空間とを連通させ前記消音空間内に延出開口する第1連通路と、前記密閉容器内と前記消音空間を連通させ前記消音空間内に延出開口する第2連通路とを備え、前記第1連通路及び前記第2連通路の前記消音空間内の開口部は前記2つの部屋のいずれか一方に開口するとともに、前記2つの部屋の他方と前記連通空間とで前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と一致する共鳴型マフラーを形成したことで、
圧縮室内へ冷媒ガスが吸い込まれる際に発生する冷媒ガスの圧力脈動のうち、気柱共鳴周波数と一致する周波数の騒音が、他方の部屋の連通空間とで形成された共鳴型マフラーによって減衰され、密閉容器内空間への伝播が減少することで密閉容器内の気中共鳴の加振が抑制されるとともに、吸入マフラーの一方の部屋に第1連通路と第2連通路が近接開口することで吸入マフラー内に吸い込まれた冷媒ガスは消音空間内での受熱が小さくなり、密度が高いまま圧縮室内に導かれるという作用を有する。
【0015】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明に、さらに前記第1連通路または前記第2連通路の前記消音空間内開口部を、前記消音空間内で前記密閉容器の固有振動数における振動モードの節となる位置に開口させたことで、吸入バルブで発生した脈動のうち密閉容器の固有振動数に相当する振動での密閉容器への加振は抑制されるといった作用を有する。
【0016】
請求項3に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明に、さらに前記第1連通路の共鳴周波数を前記可動弁の固有振動数の4倍以下の整数倍にしたことで、可動弁の開いているタイミングと第1連通路の共鳴周波数が一致し、その結果可動弁は開時に可動弁直前圧力が増大することで圧縮室内に流入する冷媒ガス量が増大するという作用を有する。
【0017】
請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の発明に、さらに前記第1連通路が60度以下の角度で屈曲することで、冷媒ガスの流れ抵抗を比較的小さく、かつ第1連通路内での共振を低減するという作用を有する。
【0018】
請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明に、前記第1連通路および前記第2連通路の共鳴周波数を、前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と異なる周波数にしたことで、連通路内で密閉容器内の気柱共鳴周波数に相当する振動が減衰されるといった作用を有する。
【0019】
請求項6に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明に、さらに前記第1連通路および前記第2連通路の共鳴周波数を、前記可動弁の一次および二次の共振周波数と異なる周波数にしたことで、連通路内で可動弁の一次および二次の共振周波数に相当する振動の伝達が減衰されることで、可動弁で発生した圧力脈動が吸入マフラー内で大きく減衰されるといった作用を有する。
【0020】
請求項7に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の発明に、さらに前記第1連通路および前記第2連通路を密閉容器の一次および二次の固有周波数と一致しない長さとすることで、連通路内で密閉容器の一次および二次の固有周波数に相当する振動が減衰されるといった作用を有する。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による圧縮機の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、従来と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0022】
図1は、本発明の実施の形態による密閉型圧縮機の縦断面図であり、図2は、同実施の形態の吸入マフラー正面断面図である。図3は同実施の形態の吸入マフラーをA−A‘線から見た側面断面図である。図4は第一連通路の共鳴周波数と加給効果による本実施の形態における密閉型圧縮機の効率の関係を示したグラフである。
【0023】
図1ないし図3において、101は密閉容器で、巻線部103aを保有する固定子103と回転子104からなる電動要素105と、電動要素105によって駆動される圧縮要素106を収容する。108は密閉容器101内に貯留したオイルである。
【0024】
110はクランクシャフトで、回転子105を圧入固定した主軸部111および主軸部111に対し偏心して形成された偏心部112を有するとともに、主軸部111の内部にはオイルポンプ113がオイル108中に開口するよう設けてある。120はシリンダーブロックで、略円筒形の圧縮室122を有するとともに主軸部111を軸支する軸受け部123を有し、電動要素105の上方に形成されている。
【0025】
130はピストンで圧縮室122に往復摺動自在に挿入され、偏心部112との間を連結手段であるコンロッド131によって連結されている。132は圧縮室122の端面を封止するバルブプレート、133は板バネ状の可動弁で、バルブプレートに穿設され圧縮室122と連通する吸入孔134とともに吸入バルブ135を構成する。136はヘッドで高圧室を形成し、バルブプレート132を介してシリンダーブロック120に固定される。139は吸入管で密閉容器101に固定されるとともに冷凍サイクルの低圧側(図示せず)に接続され、冷媒ガスであるR134a(図示せず)を密閉容器101内に導く。
【0026】
ここで、密閉容器101は鉄板をプレス加工することで成型され、一次の固有振動モードが約2.5kHzである。また、密閉容器101内の気柱共鳴周波数は冷媒ガスR134aを用いた時、約500Hzである。可動弁133は一次の固有振動数が約250Hz、二次の固有振動数は約500Hである。
【0027】
140は吸入マフラーで、内部に消音空間141を形成する。消音空間141はヘッド136を挟んで左右に分かれて位置するA部屋140aとB部屋140bの2つの部屋と、これらA部屋140aとB部屋140bとを連通する連通空間140cとから形成されている。142は第1連通路で可動弁133と消音空間141とを連通しており、αで示した角度が約50度で消音空間141内に屈曲して延出し、第1開口部142aが消音空間141内のB部屋140bに開口している。143は第2連通路で密閉容器101内と消音空間141とを連通しており、第2開口部143aが消音空間141内のB部屋140bに延出開口している。そして第1開口部と第2開口部はB部屋140b内で近接開口している。さらに、A部屋140aと連通空間140cは約500Hzの共鳴型マフラーを形成している。
【0028】
また、第1連通路142は長さを約70mmとすることで共鳴周波数を約750Hzに調整してある。これは可動弁133の一次固有振動数である250Hzの約3倍に相当し、かつ密閉容器101内の気柱共鳴周波数である約500Hzと、可動弁133の一次の固有振動数である約250Hzおよび二次の固有振動数である約500Hzと、密閉容器101の固有振動数である約2.5kHzとのいずれとも一致しない周波数である。
【0029】
第2連通路143は長さを約60mmとすることで共鳴周波数を約1.2kHzに調整してある。これは密閉容器101内の気柱共鳴周波数である約500Hzと、可動弁133の一次の固有振動数である約250Hzおよび二次の固有振動数である約500Hzと、密閉容器101の固有振動数である約2.5kHzとのいずれとも一致しない周波数である。
【0030】
さらに第1連通路142の第1開口部142aおよび第2連通路143の第2開口部143aはともに消音空間141のB部屋140b内であって、密閉容器101の固有振動数である2.5kHzにおける振動モードの節となる位置に開口されている。
【0031】
以上のように構成された密閉型圧縮機について、以下その動作を説明する。
【0032】
電動要素105の回転子104はクランクシャフト110を回転させ、偏心部112の回転運動が連結手段131を介してピストン130に伝えられることでピストン130は圧縮室122内を往復運動することにより、冷却システム(図示せず)から密閉容器101内にR134a冷媒ガスが流入し吸入管139を通して密閉容器101内に導かれる。吸入されたR134a冷媒ガスは吸入マフラー140の第2連通路142を経てB部屋140bに開放した後、第1連通路142を経て吸入孔134を通り、可動弁133の開いた時に圧縮室122内に流入そして圧縮し、冷却システムへと吐き出される。
【0033】
ここで、圧縮室122内へ冷媒ガスR134aが吸い込まれるとき、可動弁133は開閉を行なうが、この際、可動弁133は開閉時、様々な周波数を含む圧力脈動を発生し、上記冷媒流れの逆向きに伝播していく。この圧力脈動のうち、気柱共鳴の固有振動モードである500Hzが密閉容器101内に達するとこれが加振源となり、密閉容器101内で密閉容器101の気柱共鳴モードである500Hz帯域の騒音が増加する。しかしながら、A部屋140aと連通空間140cで約500Hzの共鳴型マフラーを形成していることから、圧力脈動のうち500Hz帯域音はB部屋140bで大きく減衰される。
【0034】
加えて第1連通路142の共鳴周波数は約750Hz、第2連通路143の共鳴周波数は約1.2kHzでともに500Hzと一致しないので、圧力脈動によって発生した500Hz帯域音は第1連通路142、第2連通路143内でも減衰されるため、密閉容器101内にはさらに伝播しにくくなっている。
【0035】
以上のことから冷媒ガスR134aを用いた時の密閉容器101内気柱共鳴の加振力が弱まり、密閉容器101内気柱共鳴による約500Hz帯域音の騒音を低く抑えることができる。
【0036】
また、可動弁133が開閉する際に発生する脈動成分のうち2.5kHz帯域音は密閉容器101空間内に開放されると密閉容器101の固有振動数における共振を誘発し、密閉容器が鳴くという現象が発生する。
【0037】
しかしながら、第1連通路142の第1開口部142aおよび第2連通路143の第2開口部143aはともに消音空間141内の2.5kHz帯域音の振動モードの節となる位置に開口されているため可動弁の開閉で発生した2.5kHz帯域音は消音空間内で大幅に減衰できる。
【0038】
加えて第1連通路142の共振周波数は約750Hz、第2連通路143の共鳴周波数は約1.2kHzでともに2.5kHzと一致しないので、圧力脈動によって発生した2.5kHz帯域音は第1連通路142、第2連通路143内でも減衰されるため、密閉容器101内にはさらに伝播しにくくなっている。
【0039】
これにより、吸入マフラー140から密閉容器101内に2.5kHz帯域音が伝播するのを防止し、密閉容器101の2.5kHz帯域音の共振によって発生する騒音を防止できる。
【0040】
また、第1連通路142の共鳴周波数は約750Hz、第2連通路143の共鳴周波数は約1.2kHzでともに可動弁133の一次の固有振動数である約250Hzおよび二次の固有振動数である約500Hzと一致しない。その結果、圧縮室122内へ冷媒ガスR134aが吸い込まれるとき、可動弁133の開閉して発生する基本波に近い、高いエネルギーを持った圧力脈動は、第1連通路142、第2連通路143内で減衰されるため、密閉容器101内への放出が小さく抑えられる。
【0041】
一方、圧縮機の運転時、ピストン130の往復運動に応じて可動弁133は吸入孔134を開閉するが、その際、可動弁133は自らの固有振動数に応じてピストン130の1往復運動中に複数回の開閉動作を行なう。この時、可動弁133が開き、冷媒ガスが圧縮室122内へ吸い込まれる瞬間に、吸入孔134近傍に負圧波が発生するが、この負圧波は、第1連通路142内を伝わって第一連通路142の第一開口部142aで反射し,正圧波となって直ちに吸入孔134近傍に戻って来るため、可動弁133直前の圧力を逆に増大させる。
【0042】
そこで、第1連通路122の長さと径で決まる共鳴周波数の比率を可動弁133の固有振動数の整数倍にすることで、可動弁133の開閉タイミングと第1連通路142内の圧力波を同調させることで、可動弁133が開いている間に可動弁133直前の圧力を増大させることができ、その結果過給効果を得ることができる。
【0043】
図4に第一連通路122の共鳴周波数と過給効果による本実施の形態における密閉型圧縮機の効率の関係を示す。本図に示した結果からは第1連通路122の共鳴周波数の比率を可動弁133の固有振動数の4倍までの整数倍において顕著な効率の向上効果が認められた。なお、本実施の形態においては可動弁133の250Hzの固有振動数に対して、第1連通路142の共鳴周波数を3倍の750Hzに設定してあることで上記過給効果により、圧縮室122内への吸入冷媒ガス量が増加し、吸入効率を向上させることで密閉型圧縮機の効率を向上させている。
【0044】
また、第1連通路142は約50度の角度で屈曲しているが、このことによって冷媒ガスR134aの流れ抵抗は屈曲していない場合に対し比較的小さくできる。この角度が75度を超えると流れ抵抗が急に増加する。
【0045】
さらに、第1連通管142の第1開口部と第2連通管143の第2開口部はB部屋140b内で近接開口することで第2連通管143から吸入マフラー140のB部屋140b内に吸い込まれた冷媒ガスR134aは熱をほとんど受けずに第1連通管142から吸入バルブ135を介して圧縮室122に導かれる。
【0046】
その結果、密度の高い冷媒ガスを圧縮室122内に導くことができ、高い圧縮効率を得ることができる。
【0047】
【発明の効果】
以上説明したように請求項1に記載の発明は、圧縮要素に、圧縮室を有するシリンダーブロックと、可動弁とともに吸入バルブを形成し前記シリンダーブロックの圧縮室開口端を封止するバルブプレートと、高圧室を形成するとともに前記バルブプレートを介して前記シリンダーブロックに固定されるヘッドと、消音空間を形成する吸入マフラーとを備え、
前記吸入マフラーは前記ヘッドを挟んで位置する2つの部屋と、これら2つの部屋を連通する連通空間とで消音空間を形成し、前記可動弁と前記消音空間とを連通させ前記消音空間内に延出開口する第1連通路と、前記密閉容器内と前記消音空間を連通させ前記消音空間内に延出開口する第2連通路とを備え、前記第1連通路及び前記第2連通路の前記消音空間内の開口部は前記2つの部屋のいずれか一方に開口するとともに、前記2つの部屋の他方と前記連通空間とで前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と一致する共鳴型マフラーを形成したことで、密閉容器内の気柱共鳴による騒音発生を低減すると共に、冷媒ガスの受熱を低減して高い効率を得ることができる。
【0048】
請求項2に記載の発明は、前記第1連通路または前記第2連通路の前記消音空間内開口部を前記消音空間の中で前記密閉容器の固有振動モードに対し節となる位置に設けることで、シリンダー部で発生した脈動で密閉容器内が加振されるのを防ぎ、気柱共鳴による騒音発生を低減することができる。
【0049】
請求項3に記載の発明は、前記第1連通路の共鳴周波数を前記可動弁の共振周波数の4倍以下の整数倍とすることで、吸入マフラー内の圧力脈動を有効に利用することができ、圧縮室内への冷媒流入量が増加し、冷凍能力や効率を向上することができる。
【0050】
請求項4に記載の発明は、前記第1連通路が60度以下の角度で屈曲することで、冷媒ガスの流れ抵抗を比較的小さく抑えることで冷凍能力や効率を向上することができる。
【0051】
請求項5に記載の発明は、前記第1連通路および前記第2連通路を前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と一致しない長さとすることで、気柱共鳴音の増大を防止することができる。
【0052】
請求項6に記載の発明は、前記第1連通路および前記第2連通路を可動弁の一次および二次の共振周波数と一致しない長さとすることで、気柱共鳴音や脈動音を低減することができる。
【0053】
請求項7に記載の発明は、前記第1連通路および前記第2連通路を前記密閉容器の固有周波数と一致しない長さとすることで、シリンダー内で発生した密閉容器の共振周波数と同じ騒音が連通路内で増幅されるのを防止でき、密閉容器の共振による騒音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施の形態1による密閉型圧縮機の縦断面図
【図2】同実施の形態の吸入マフラー正面断面図
【図3】同実施の形態の吸入マフラーのA−A‘から見た側面断面図
【図4】同実施の形態のにおける第一連通路の共鳴周波数と加給効果による効率の関係を示したグラフ
【図5】従来の圧縮機の縦断面図
【図6】従来の圧縮機の吸入マフラーの断面図
【符号の説明】
120 シリンダーブロック
101 密閉容器
133 可動弁
136 ヘッド
140 吸入マフラー
140a A部屋
140b B部屋
140c 連通空間
141 消音空間
142 第1連通路
142a 第1開口部
143 第2連通路
143a 第2開口部

Claims (7)

  1. 圧縮要素と、この圧縮要素を回転駆動する電動要素と、前記圧縮要素および前記電動要素を収容するとともに潤滑油を貯留した密閉容器とからなり、
    前記圧縮要素は、圧縮室を有するシリンダーブロックと、可動弁とともに吸入バルブを形成し前記シリンダーブロックの圧縮室開口端を封止するバルブプレートと、高圧室を形成するとともに前記バルブプレートを介して前記シリンダーブロックに固定されるヘッドと、消音空間を形成する吸入マフラーとを備え、
    前記吸入マフラーは前記ヘッドを挟んで位置する2つの部屋と、これら2つの部屋を連通する連通空間とで消音空間を形成し、前記可動弁と前記消音空間とを連通させ前記消音空間内に延出開口する第1連通路と、前記密閉容器内と前記消音空間を連通させ前記消音空間内に延出開口する第2連通路とを備え、前記第1連通路及び前記第2連通路の前記消音空間内の開口部は前記2つの部屋のいずれか一方に開口するとともに、前記2つの部屋の他方と前記連通空間とで前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と一致する共鳴型マフラーを形成した密閉型電動圧縮機。
  2. 前記第1連通路または前記第2連通路の前記消音空間内開口部を、前記消音空間内で前記密閉容器の固有振動数における振動モードの節となる位置に開口させた請求項1記載の密閉型電動圧縮機。
  3. 前記第1連通路の共鳴周波数を前記可動弁の固有振動数の4倍以下の整数倍にした請求項1または請求項2のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
  4. 前記第1連通路が60度以下の角度で屈曲した請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
  5. 前記第1連通路および前記第2連通路の共鳴周波数を、前記密閉容器内の気柱共鳴周波数と異なる周波数にした請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
  6. 前記第1連通路および前記第2連通路の共鳴周波数を、前記可動弁の一次および二次の共振周波数と異なる周波数にした請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
  7. 前記第1連通路および第2連通路の共鳴周波数を、前記密閉容器の固有周波数と異なる周波数にした請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の密閉型電動圧縮機。
JP2001371248A 2001-12-05 2001-12-05 密閉型圧縮機 Expired - Lifetime JP4101505B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371248A JP4101505B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 密閉型圧縮機
CNB028171608A CN1312400C (zh) 2001-12-05 2002-12-03 密封型压缩机
KR10-2004-7003265A KR100538855B1 (ko) 2001-12-05 2002-12-03 밀폐형 전동 압축기
AU2002359970A AU2002359970A1 (en) 2001-12-05 2002-12-03 Closed compressor
US10/489,364 US7052248B2 (en) 2001-12-05 2002-12-03 Closed compressor
PCT/JP2002/012637 WO2003048574A1 (fr) 2001-12-05 2002-12-03 Compresseur ferme
EP02793344A EP1413754B1 (en) 2001-12-05 2002-12-03 Closed compressor
DE60214196T DE60214196T2 (de) 2001-12-05 2002-12-03 Hermetischer kompressor
CNU022928642U CN2613619Y (zh) 2001-12-05 2002-12-05 封闭式压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001371248A JP4101505B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 密閉型圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003172265A JP2003172265A (ja) 2003-06-20
JP4101505B2 true JP4101505B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=19180321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001371248A Expired - Lifetime JP4101505B2 (ja) 2001-12-05 2001-12-05 密閉型圧縮機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7052248B2 (ja)
EP (1) EP1413754B1 (ja)
JP (1) JP4101505B2 (ja)
KR (1) KR100538855B1 (ja)
CN (2) CN1312400C (ja)
AU (1) AU2002359970A1 (ja)
DE (1) DE60214196T2 (ja)
WO (1) WO2003048574A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4101505B2 (ja) * 2001-12-05 2008-06-18 松下冷機株式会社 密閉型圧縮機
KR100618223B1 (ko) * 2003-08-18 2006-09-01 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기의 흡입소음기
JP4576944B2 (ja) * 2004-09-13 2010-11-10 パナソニック株式会社 冷媒圧縮機
JP4682596B2 (ja) * 2004-11-24 2011-05-11 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機
AT8401U1 (de) * 2005-03-31 2006-07-15 Acc Austria Gmbh Kältemittelverdichter
JP4670529B2 (ja) * 2005-07-29 2011-04-13 ダイキン工業株式会社 圧縮機
KR100774483B1 (ko) * 2006-01-05 2007-11-08 엘지전자 주식회사 압축기용 흡입머플러 구조
AT9232U1 (de) * 2006-05-22 2007-06-15 Acc Austria Gmbh Kältemittelverdichter
KR100830235B1 (ko) 2007-01-09 2008-05-16 엘지전자 주식회사 밀폐형압축기의 흡입머플러
JP4396753B2 (ja) * 2007-10-03 2010-01-13 株式会社デンソー 冷凍サイクル用消音器
US8222048B2 (en) 2007-11-05 2012-07-17 Abbott Laboratories Automated analyzer for clinical laboratory
JP4883179B2 (ja) * 2007-12-06 2012-02-22 パナソニック株式会社 密閉型圧縮機
KR101457699B1 (ko) * 2008-06-02 2014-11-04 엘지전자 주식회사 밀폐형 압축기의 흡입 머플러
ITCO20110070A1 (it) * 2011-12-20 2013-06-21 Nuovo Pignone Spa Metodi e dispositivi per usare costruttivamente le pulsazioni di pressione in installazioni di compressori alternativi
BR102016013787B1 (pt) * 2016-06-14 2022-05-17 Embraco Indústria De Compressores E Soluções Em Refrigeração Ltda Filtro acústico para compressor
JP6760148B2 (ja) * 2017-03-10 2020-09-23 株式会社豊田自動織機 車両用電動圧縮機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RO100617B1 (ro) * 1989-10-06 1993-02-28 îNTREPRINDEREA DE FRIGIDERE Compresor pentru frigidere casnice
US5496156A (en) * 1994-09-22 1996-03-05 Tecumseh Products Company Suction muffler
KR0136612Y1 (ko) * 1995-08-17 1999-03-20 구자홍 밀폐형 전동압축기의 흡입소음기
BR9702045A (pt) * 1996-01-23 1998-01-13 Matsushita Refrigeration Compressor vedado operado eletricamente
IT241575Y1 (it) * 1996-11-19 2001-05-09 Zanussi Elettromecc Compressore frigorifero con testa e silenziatore perfezionati
JP3725294B2 (ja) 1997-05-21 2005-12-07 松下冷機株式会社 密閉型圧縮機
TW366388B (en) 1997-08-13 1999-08-11 Honda Motor Co Ltd Intake silencer system
JP4232235B2 (ja) * 1998-10-23 2009-03-04 パナソニック株式会社 マフラー
KR100378803B1 (ko) * 2000-06-12 2003-04-07 엘지전자 주식회사 압축기용 소음기
KR100390492B1 (ko) * 2000-07-13 2003-07-04 엘지전자 주식회사 압축기용 흡입소음기의 소음 저감장치
KR100373455B1 (ko) * 2000-12-21 2003-02-25 삼성광주전자 주식회사 압축기의 흡입머플러
KR100386269B1 (ko) * 2001-01-11 2003-06-02 엘지전자 주식회사 압축기용 소음기
JP4101505B2 (ja) * 2001-12-05 2008-06-18 松下冷機株式会社 密閉型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003048574A1 (fr) 2003-06-12
US7052248B2 (en) 2006-05-30
EP1413754A4 (en) 2005-11-16
KR100538855B1 (ko) 2005-12-23
EP1413754A1 (en) 2004-04-28
DE60214196T2 (de) 2007-07-19
KR20040049306A (ko) 2004-06-11
CN1312400C (zh) 2007-04-25
CN2613619Y (zh) 2004-04-28
EP1413754B1 (en) 2006-08-23
AU2002359970A1 (en) 2003-06-17
DE60214196D1 (de) 2006-10-05
US20040241011A1 (en) 2004-12-02
CN1549899A (zh) 2004-11-24
JP2003172265A (ja) 2003-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4101505B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP3677447B2 (ja) 密閉型圧縮機
US6524080B2 (en) Hermetically sealed compressors
KR20060096078A (ko) 냉동 압축기
JP4735718B2 (ja) 冷媒圧縮機
JP4735084B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP4792675B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP4581354B2 (ja) 密閉型圧縮機
KR100254486B1 (ko) 밀폐형 압축기용 소음기와 이것을 구비한 밀폐형 압축기
US20070264137A1 (en) Hermetic compressor
JPH10184542A (ja) 密閉型圧縮機用消音器とこれを備えた密閉型圧縮機
CN220705946U (zh) 一种消声结构及压缩机
CN220705945U (zh) 一种消声结构及压缩机
JP4407523B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP4407522B2 (ja) 密閉型圧縮機
KR100341420B1 (ko) 저소음형 실린더
JP4475125B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2000087854A (ja) 密閉型圧縮機
JPH04219488A (ja) 密閉型回転圧縮機
JPH11101181A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH10299651A (ja) 密閉型電動圧縮機
JPH04191477A (ja) 密閉型圧縮機
JP2005113927A (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4101505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250