JP4100572B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4100572B2
JP4100572B2 JP2004281397A JP2004281397A JP4100572B2 JP 4100572 B2 JP4100572 B2 JP 4100572B2 JP 2004281397 A JP2004281397 A JP 2004281397A JP 2004281397 A JP2004281397 A JP 2004281397A JP 4100572 B2 JP4100572 B2 JP 4100572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image
image file
paper feed
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004281397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006096435A (ja
Inventor
義幸 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2004281397A priority Critical patent/JP4100572B2/ja
Publication of JP2006096435A publication Critical patent/JP2006096435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100572B2 publication Critical patent/JP4100572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、用紙が収容された複数の給紙段と、前記給紙段に収容された用紙種類を表示する用紙種類表示手段と、前記複数の給紙段から所望の給紙段を選択する用紙選択手段と、前記用紙選択手段によって選択された給紙段から給紙された用紙に画像を形成して出力する画像形成手段を備えて構成される画像形成装置に関する。
近年、複写機等の画像形成装置では給紙段に収容される用紙が多様化しており、操作部に設けられた用紙サイズ表示手段によって表示される用紙サイズ情報のみで識別することが困難となっている。例えば、給紙段に収容される用紙が未使用用紙であるのか、片面が既に複写され裏面を複写面として使用する再利用紙であるのか、未使用紙であるときに再生紙であるのか否かというように、用紙種類によって使用される画像形成モードが異なるために、操作者は適切に用紙種類を認識した後に給紙段を選択する必要がある。
例えば、両面複写モードで複写するときに再利用紙を選択するのは不適切であり、OHP用紙に複写するときにはOHP用紙を選択する必要がある。さらには、カラー用紙等に複写し或いはカラー用紙等を合紙として単位複写ジョブの間に挿入するようなときに、その用紙の色を具体的に確認した後に選択する必要がある。この他にも厚紙やパンチ済みの用紙に複写する等、目的に合わせて用紙の種類を使い分けるときに用紙種類を容易に判別できるように構成する必要がある。
そのため、従来、用紙種類表示手段により給紙段に収容された用紙の種類を、例えば、両面複写に対応できる用紙であるときに「両面」と表示し、裏面が使用された再利用紙であるときに「片面」と表示する等、用紙種類を文字情報で表示するものや、表示を絵文字で表して直感的に認識できるピクトグラフを用いるもの等が提案されている。
特開2001−331067号公報 特開2002−189388号公報
しかし、上述した従来の用紙種類表示手段では、一律に規格化された表現態様であるため、現実に収容されている用紙種類と表示態様との対応付けが容易でないときもあり、操作者が適切に認識できずに誤った複写動作を実行する場合があった。例えば、濃淡の差異のある二色の青色のカラー用紙が異なる給紙段に収容され、薄い青色用紙を使用するときに、用紙種類として表示される「青色用紙」との文字と実際に収容されている青色用紙の色合いとが一致せずに選択を誤る等の事態が想定される。
一方、近年、高精細にカラー表示可能な液晶表示装置等の表示デバイスが安価に入手でき、また、画像処理のための周辺技術が高度化している状況に鑑みると一層の改良の余地があった。
本発明は、上述の問題に鑑み、操作者が給紙段に収容された用紙種類を正確に認識できる用紙種類表示手段を備えた画像形成装置を提供する点にある。
上述の目的を達成するため、本発明による画像形成装置の第一の特徴構成は、特許請求の範囲の書類の請求項1に記載した通り、用紙が収容された複数の給紙段と、前記給紙段に収容された用紙種類を表示する用紙種類表示手段と、前記複数の給紙段から所望の給紙段を選択する用紙選択手段と、前記用紙選択手段によって選択された給紙段から給紙された用紙に画像を形成して出力する画像形成手段を備えて構成される画像形成装置であって、前記用紙種類表示手段が、用紙種類に対応した画像ファイルを格納する画像ファイル記憶部と、前記給紙段夫々に収容された用紙種類を指定する用紙種類指定手段と、前記用紙種類指定手段により指定された前記給紙段毎の用紙種類と前記画像ファイル記憶部に記憶された画像ファイルとをリンクさせるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、前記リンク情報に基づいて前記画像ファイル記憶部に記憶された画像ファイルを読み出して表示する画像表示部と、前記画像ファイル記憶部に記憶される画像ファイルを入力するファイル入力手段を備えて構成されている点にある。
上述の構成によれば、ファイル入力手段から入力され画像ファイル記憶部に格納された画像データの中から、用紙種類指定手段により給紙段毎に指定された用紙種類に対応する画像データをリンク情報に基づいて読み出し、画像表示部に用紙種類情報として表示することができるので、用紙種類の表現態様が増し、操作者の視認性が大きく改善される結果、誤選択の発生が著しく減少するようになる。
同第二の特徴構成は、同請求項2に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記ファイル入力手段が、用紙を読み取るスキャナと、前記スキャナに読み取られた用紙画像から前記用紙種類に対応した画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段とを備えて構成される点にある。
上述の構成によれば、給紙段に収容されるべき用紙そのものを原稿としてスキャナから読み取り、読み取られた用紙画像を用紙種類情報として表示するための画像ファイルとして生成することになるので、より現実に近い表現態様で表示することができるようになる。例えば、読み取られた用紙画像を所定の画素数に間引き処理したサムネイル画像として画像ファイルを生成することで画像表示部に適切に表示できるようにあり、例えば、画像表示部がカラー液晶パネルまたはその一部で構成される場合には、その色調も認識できるように適切に表示できるようになるのである。原稿となる用紙にその用紙種類を識別可能な文字情報を記入するものであってもよい。
同第三の特徴構成は、同請求項3に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記ファイル入力手段が、前記画像ファイルが格納された可搬性メディアから前記画像ファイルを読み込むメディアドライバで構成される点にある。
上述の構成によれば、パーソナルコンピュータで編集生成された画像やデジタルスチルカメラで撮影された画像が格納されたSDカード等の可搬性メディアから、用紙種類情報として表示するための画像ファイルを容易に読み取ることができ、また、必要に応じて画像ファイルの更新処理や追加処理も容易に行なうことができるようになるのである。
同第四の特徴構成は、同請求項4に記載した通り、上述の第一の特徴構成に加えて、前記ファイル入力手段が、前記画像ファイルが格納されたパーソナルコンピュータと接続して前記画像ファイルをダウンロード可能な通信インターフェースで構成されている点にある。
上述の構成によれば、同様に、パーソナルコンピュータで編集生成された画像を用紙種類情報として表示するための画像ファイルとして容易に読み取ることができ、また、必要に応じて画像ファイルの更新処理や追加処理も容易に行なうことができるようになるのである。通信インターフェースとしては、TCP/IPを採用するLANやUSB等の公知のインターフェースを採用することができる。
以上説明した通り、本発明によれば、操作者が給紙段に収容された用紙種類を正確に認識できる用紙種類表示手段を備えた画像形成装置を提供することができるようになった。
以下に本発明による画像形成装置の実施の形態を、デジタル方式のカラー複写機を例に説明する。本発明による複写機1は、図1に示すように、各種の複写モードを設定する複写モード設定キーや設定された複写モードで複写動作を起動するプリントキーなどが配置された操作部2と、原稿載置部3にセットされた一連の原稿を順次読込んで電子データに変換する画像読取部(「スキャナ」とも記す。)4と、前記画像読取部4の下部に設けられ、前記画像読取部4によって電子データに変換された画像データに基づいて用紙上にトナー像を形成して出力する電子写真方式の画像形成部5と、それぞれ異なるサイズまたは種類の用紙が収容された上下四段の給紙カセット6(6a〜6d)及び機械左側部に設けられた手差し給紙口(図示せず)でなる五つの給紙段を備えて構成されている。
前記操作部2は、前記画像読取部4の手前側に配置され、図2に示すように、中央部にタッチパネル式のカラー液晶表示部20を備え、その右側にコピー枚数などを設定する数値入力キー21、スタートキー22、クリア/ストップキー23等の複写動作の基本制御キー群が配置され、画面20の左側に原稿から読取った画像を用紙に出力するコピーモード、ネットワークに接続されたコンピュータ等からの出力データを用紙に印字出力するプリンタモード、原稿情報を読込みネットワーク出力するスキャナモードの何れのモードで動作するのかをLED表示する状態表示部24が配置され、前記カラー液晶表示部20の上部に特殊モード設定キー25が夫々配置されている。
図3(a)に示すように、前記操作部2の制御装置は、前記操作部2に設けられた各種のキーや液晶表示部20対する入出力制御を実行するとともに、上述の画像読取部4及び画像形成部5の制御用CPUに対して設定された複写モードデータ等を送信するCPU200と、CPU200による実行プログラムが格納されたROM210と、ワーキングエリアとして使用される不揮発性のRAM220と、複数種類の入出力回路230とが内部バスを介して接続されている。前記入出力回路230には、前記液晶表示部20のドライバ回路20aに表示データを供給する表示バッファ231、前記液晶表示部20の表面に形成された透明電極シートスイッチに対する入力回路232、各種のキー入力を受け付けるキーマトリクス入力回路233、前記画像読取部4と接続するスキャナインターフェース回路234、外部のパーソナルコンピュータを接続するインターフェース回路235、メディアドライバ236、ハードディスクユニット238と接続するインターフェース回路237等を備えて構成されている。
図2に戻り、前記液晶表示装置20は、画面上部がメッセージ表示領域240として、それより下方がモード設定キー領域241として使用され、モード設定キー領域241には、倍率、用紙サイズ、露光レベルなどの複写動作の基本的な条件を設定する基本モード設定タブ250と、使用者が前記基本モードの詳細情報を個別に設定登録可能なユーザー機能タブ260と、当該カラー複写機の詳細な動作モードが設定入力される機能リストタブ270と、使用者によるオリジナルの複写モード等が設定可能なプログラムタブ280を備えてなる各種設定タブ領域と、前記プログラムタブ280で設定された複写モードを個別に登録可能な機能登録キー290等が表示されるとともに、画面表面に設けられた透明電極シートを押圧することにより押圧された部位が検出可能に構成されている。従って、例えば基本モード設定タブ250上に表示されている用紙サイズ選択部とそれに対応する透明電極シートとで、用紙サイズ選択キーが構成される。
当該複写機1の各給紙カセット6(6a〜6d)には、収容された用紙サイズ及び用紙のセット方向を検出する例えばリードスイッチ等で構成されるサイズ検出スイッチが装着されており、検出された用紙サイズ及びセット方向が前記画像形成部5の制御CPUから前記操作部2のCPU200に送信され、図2及び図4に示すように、給紙カセット6の装着位置に対応して上下方向に配列表示された用紙選択キー251の背面に当該サイズ及びセット方向が表示されるように構成されている。
即ち、前記用紙選択キー251及び前記画像形成部5の制御CPUから用紙サイズ情報等を受信して前記用紙選択キー251を表示制御するCPUによって用紙選択手段が構成され、前記用紙選択手段は、使用者によって選択された用紙、つまり給紙カセット情報を前記画像形成部5の制御CPUに送信することにより選択された給紙カセット6から給紙制御されるように構成されている。
さらに、前記用紙選択キー251の背面に前記各給紙カセット6に収容された用紙の種類、例えば、再生紙、片面が既に複写され裏面を複写面として使用する再利用紙、OHP用紙、パンチ済み用紙、カラー用紙等を認識可能な図形情報として表示する用紙種類表示手段が設けられている。
上述の図形情報は、使用者が各給紙カセット6や手差し給紙口に収容される用紙の種類を容易に認識できるように、当該複写機1の管理者または使用者により設定入力可能に構成されている。以下に詳述する。
前記用紙種類表示手段は、図3(b)に示すように、用紙種類に対応した画像ファイルを格納する画像ファイル記憶部としてのハードディスクユニット238と、前記給紙段6夫々に収容された用紙種類を指定する用紙種類指定手段201と、前記用紙種類指定手段201により指定された前記給紙段毎の用紙種類と前記画像ファイル記憶部238に記憶された画像ファイルとをリンクさせるリンク情報を生成するリンク情報生成手段202と、前記リンク情報に基づいて前記画像ファイル記憶部238に記憶された画像ファイルを読み出して表示する画像表示部203と、前記画像ファイル記憶部238に記憶される画像ファイルを入力するファイル入力手段204とを備えて構成され、前記ファイル入力手段204は、用紙を読み取るスキャナ4と、前記スキャナ4に読み取られた用紙画像から前記用紙種類に対応した画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段205等により構成されている。
前記用紙種類指定手段201は、前記CPU200及びその実行プログラム及び前記液晶表示装置20の一部で構成され、当該複写機1の管理者または使用者が、各給紙カセット6に標準用紙以外の種類の用紙、例えば、再生紙、再利用紙、カラー紙等を収容して使用するときに、以下の操作手順により各給紙カセット6に収容される用紙種類が登録されるように構成されている。
即ち、図2に示すユーザー機能タブ260が選択され、図5(a)に示す用紙設定キー261が選択されると、図5(b)に示すように、各給紙カセット6及び手差し給紙口に収容可能な用紙種類がメニュー表示され、表示メニューから該当する用紙種類を選択操作することにより、前記RAM220に図8左側の表に示すような給紙段情報が生成され各給紙段6に収容される用紙種類が登録される。
一方、後述するように前記画像ファイル記憶部238には、図8右側の表に示すように、予め管理者または使用者による操作に従って前記ファイル入力手段204から入力された前記用紙種類に対応した複数の画像ファイル、及び、前記リンク情報生成手段202により生成された図8中央に示すリンクデータが記憶されており、前記画像表示部203が、前記RAM220に格納された前記給紙段情報に基づいて各給紙段6に格納されている用紙種類情報を読み取り、前記リンクデータに基づいて対応する画像ファイルを読み出して、図4に示すように、前記用紙選択キー251の背面に用紙種類識別用の文字データとともに表示するように構成されている。ここに、前記用紙選択キー251の背面に表示される用紙種類識別用の文字データは必ずしも表示する必要は無い。
以下、前記ファイル入力手段204による前記用紙種類に対応した複数の画像ファイルの入力手順について説明する。図2に示すユーザー機能タブ260が選択され、図6(a)に示す用紙イメージキー262が選択されると、図6(b)に示すように、画像ファイルの入力デバイスの指定画面が表示され、前記スキャナ4とパーソナルコンピュータとカードメモリの何れかが指定可能になる。例えば、スキャナキー263が選択されると、図6(c)に示すように、読込キー264が表示され、操作者が登録すべき用紙、つまり、登録すべき用紙種類に対応した原稿を前記スキャナ4にセットして前記読込キー264を操作すると、前記スキャナ4により原稿画像が読み込まれる。
読み込まれた原稿画像は、前記画像ファイル生成手段205によって表示に適した画素数のサムネイル画像に間引き処理された後に、図7(a)に示す登録画面の左端のサムネイル画像表示欄265に表示される。操作者が当該画像に対応する用紙種類をその右側に表示された複数の用紙種類登録キー266から選択して操作すると、前記リンクデータにリンクされて前記画像ファイル記憶部238に記憶された後に、図7(b)に示す画面に遷移し、同様の処理を繰り返す場合には、「はい」キーを操作することにより図6(c)の画面に遷移する。
このようにして、当該複写機1の管理者または使用者が、自らが使用する用紙種類を自ら生成した画像データによって識別可能に表示できるので、操作者が前記用紙選択キー251を操作する際に各給紙段6に収容されている用紙種類を極めて容易に識別できるようになるのである。つまり、登録すべき用紙種類に対応した原稿として未漂白の再生紙を読み込ませると、前記用紙選択キー251の背面には黄ばんだ色調の未使用用紙画像が表示され、登録すべき用紙種類に対応した原稿として片面が使用済みの再利用紙の既使用面を読み込ませると、前記用紙選択キー251の背面には何らかの画像が形成された用紙画像が表示され、登録すべき用紙種類に対応した原稿として薄青色のカラー紙を読み込ませると、前記用紙選択キー251の背面には薄青色の用紙画像が表示されるようになるのである。ここに、登録すべき用紙種類に対応した原稿としては、該当する用紙そのものの他に、該当する用紙を識別可能なデザインや文字を施した原稿を使用することも可能である。
上述の実施形態では、前記ファイル入力手段としてスキャナが選択されたものを説明したが、ファイル入力手段としてパーソナルコンピュータが選択された場合には、当該パーソナルコンピュータで編集生成された用紙種類に対応するサムネイル画像を、例えばUSB等で構成される通信インターフェース235を介してダウンロードすることができ、カードが選択された場合には、前記メディアドライバ236を介してデジタルカメラで撮影された画像やパーソナルコンピュータにより編集された用紙種類に対応するサムネイル画像が格納されたSDメモリカード等の可搬性メディアから入力することができる。
上述した実施形態では、画像形成装置として複写機を例に説明したが、本発明の適用される画像形成装置は複写機に限定されるものではなく、プリンタやファクシミリ装置等の他の画像形成装置にも適用可能である。
以上の説明は、本発明の一実施例に過ぎず、当該記載により本発明の範囲が限定されるものではなく、各部の具体的構成は本発明による作用効果を奏する範囲において適宜変更することができることはいうまでもない。
画像形成装置としての複写機の全体構成を示す斜視図 画像形成装置の操作部の説明図 (a)は操作部のハードウェア構成図、(b)は用紙種類表示手段の機能ブロック構成図 画像形成装置の操作部の要部の説明図 画像形成装置の操作部の要部の説明図 画像形成装置の操作部の要部の説明図 画像形成装置の操作部の要部の説明図 用紙種類を表わす画像ファイルのリンクデータの説明図
符号の説明
1:複写機
2:操作部
4:画像読取部(スキャナ)
6:給紙段(給紙カセット、手差し給紙口)
201:用紙種類指定手段
202:リンク情報生成手段
203:画像表示部
204:ファイル入力手段
205:画像ファイル生成手段
238:ハードディスクユニット(画像ファイル記憶部)

Claims (4)

  1. 用紙が収容された複数の給紙段と、前記給紙段に収容された用紙種類を表示する用紙種類表示手段と、前記複数の給紙段から所望の給紙段を選択する用紙選択手段と、前記用紙選択手段によって選択された給紙段から給紙された用紙に画像を形成して出力する画像形成手段を備えて構成される画像形成装置であって、
    前記用紙種類表示手段が、用紙種類に対応した画像ファイルを格納する画像ファイル記憶部と、前記給紙段夫々に収容された用紙種類を指定する用紙種類指定手段と、前記用紙種類指定手段により指定された前記給紙段毎の用紙種類と前記画像ファイル記憶部に記憶された画像ファイルとをリンクさせるリンク情報を生成するリンク情報生成手段と、前記リンク情報に基づいて前記画像ファイル記憶部に記憶された画像ファイルを読み出して表示する画像表示部と、前記画像ファイル記憶部に記憶される画像ファイルを入力するファイル入力手段を備えて構成されている画像形成装置。
  2. 前記ファイル入力手段が、用紙を読み取るスキャナと、前記スキャナに読み取られた用紙画像から前記用紙種類に対応した画像ファイルを生成する画像ファイル生成手段とを備えて構成される請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記ファイル入力手段が、前記画像ファイルが格納された可搬性メディアから前記画像ファイルを読み込むメディアドライバで構成される請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記ファイル入力手段が、前記画像ファイルが格納されたパーソナルコンピュータと接続して前記画像ファイルをダウンロード可能な通信インターフェースで構成されている請求項1記載の画像形成装置。
JP2004281397A 2004-09-28 2004-09-28 画像形成装置 Active JP4100572B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281397A JP4100572B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004281397A JP4100572B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006096435A JP2006096435A (ja) 2006-04-13
JP4100572B2 true JP4100572B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=36236634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004281397A Active JP4100572B2 (ja) 2004-09-28 2004-09-28 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4100572B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021016062A (ja) * 2019-07-11 2021-02-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、及び調整用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006096435A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7978362B2 (en) Image forming apparatus for printing image data in removable storage
JP5042120B2 (ja) 印刷設定装置、印刷設定プログラム、印刷設定方法
EP1764995A2 (en) User interface apparatus, image processing apparatus, and computer program product
US8134739B2 (en) Information processing device for outputting reduced-size pages
JP2007181029A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
US8749832B2 (en) Information processing device
JP2007253572A (ja) 印刷装置
US6621993B2 (en) Image processing apparatus, image-forming apparatus, image forming system, and image-job linking method
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
JP4622732B2 (ja) プリント制御装置及びプログラム
JP4100572B2 (ja) 画像形成装置
JP4826241B2 (ja) 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JP5282488B2 (ja) 画像処理装置、プログラムおよび画像処理方法
JP2006171945A (ja) 画像処理装置
EP3865944B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming system
JP2018129575A (ja) 画像データ出力装置、画像データ出力システム、及び画像データ出力方法
US11379159B2 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
US20220385775A1 (en) Multifunction machine, display control method for multifunction machine, and non-transitory computer-readable storage medium
WO2022114229A1 (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP4517372B2 (ja) 画像処理装置およびその画像処理プログラム
JP2007062242A (ja) 印刷システム
JP2003208301A (ja) 印刷情報設定装置およびその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4100572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5