JP4092106B2 - La2Mo2O9から誘導された化合物及びそれらのイオン導体としての使用 - Google Patents

La2Mo2O9から誘導された化合物及びそれらのイオン導体としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4092106B2
JP4092106B2 JP2001575504A JP2001575504A JP4092106B2 JP 4092106 B2 JP4092106 B2 JP 4092106B2 JP 2001575504 A JP2001575504 A JP 2001575504A JP 2001575504 A JP2001575504 A JP 2001575504A JP 4092106 B2 JP4092106 B2 JP 4092106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
compound according
trivalent
formula
element selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001575504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003530291A (ja
Inventor
グーテノワール フランソワ
ラコル フィリップ
Original Assignee
サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュスィアンティフィク(セエンエルエス)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュスィアンティフィク(セエンエルエス) filed Critical サントル ナスィオナル ド ラ ルシェルシュスィアンティフィク(セエンエルエス)
Publication of JP2003530291A publication Critical patent/JP2003530291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4092106B2 publication Critical patent/JP4092106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/024Oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/02Preparation of oxygen
    • C01B13/0229Purification or separation processes
    • C01B13/0248Physical processing only
    • C01B13/0251Physical processing only by making use of membranes
    • C01B13/0255Physical processing only by making use of membranes characterised by the type of membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G39/00Compounds of molybdenum
    • C01G39/006Compounds containing, besides molybdenum, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/006Compounds containing, besides tungsten, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/124Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte
    • H01M8/1246Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the process of manufacturing or by the material of the electrolyte the electrolyte consisting of oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
本発明は、La2Mo29から誘導された新規な化合物及びそれらのイオン導体としての使用に関する。
【0002】
イオン導体は多数の用途に使用できる。燃料電池が、挙げることのできる急発展しつつある一つの領域を構成している。従って、このタイプの材料に対するニーズがある。さらに、燃料電池の特定の場合には、現在の電池は少なくとも900℃の高温で作動する。これらの高温では、電池の異なる元素における還元及び陽イオンの拡散現象がその界面に化学反応を導入して電気的性能の劣化を生じさせる。従って、前記電池の作動温度を低下させることのできる導電物質について探索し且つしかしてより低い温度で十分な導電性を有する生成物について探索する。
【0003】
本発明は、上記のニーズを満足させる化合物を提供しようとするものである。
【0004】
この目的のために、本発明の化合物は、次式(I):
2-xA'x2-yB'y9-z+ δz (I)
(式中、
Aは、3価の希土類元素、3価のビスマス、3価のアンチモン及び3価の砒素から選択される少なくとも1種の3価元素であり、
A'は、
・1価のアルカリ元素
・アルカリ土類元素、錫、鉛、サマリウム、ユーロピウム、エルビウム、ツリウム及びイッテルビウムよりなる群からの2価元素
・トリウム、ウラン、第IVA族元素、セリウム、プラセオジム及びテルビウムよりなる群からの4価元素
から選択される少なくとも1種の元素であり、
Bは、第VIA族、第VIIA族、第VIII族及び第VIB族から選択される少なくとも1種の6価元素(ただし酸素を除く)であり、
B'は、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、スカンジウム、イットリウム、原子番号63〜71の希土類元素、酸化数が6未満の第IVA族〜第IIB族までの元素、アルミニウム(III)、珪素(IV)、ガリウム(III)、ゲルマニウム(IV)、インジウム(III)、錫(IV)、燐(V)、アンチモン(V)及びビスマス(V)から選択される少なくとも1種の元素であり、
Xは、硫黄、弗素及び塩素から選択される少なくとも1種の陰イオンであり、
x、y及びzは、次の数式:0≦x<2;0≦y<2;0≦z≦3を満たす。ただし、Aがランタンであり且つBがタングステン又はモリブデンであるときは、x、y又はzは0以外であるものとする)
を有し、しかも立方又は擬立方陽イオンβ−SnWO4型格子を有することを特徴とするものである。
【0005】
本発明のさらなる特徴、詳細及び利点は、以下の詳細な説明及び本発明を例示することを意図した制限されない実施例から明らかになるであろう。
【0006】
本発明の化合物の第一の特徴は、それらが立方又は擬立方陽イオンβ−SnWO4型格子を有することである。立方又は擬立方陽イオンβ−SnWO4型格子は、立方又は擬立方格子と通約(パラメーターa、b、cに整数を乗ずること)できる又は通約できない超格子構造を有し得る。用語「擬立方」とは、立方格子が多少歪み得ることを意味する。一般に、格子構造のこの歪みは、パラメーターa、b、c及びα、β、γのそれぞれについて立方構造のためのこれら同一のパラメーター値と比較してせいぜい1%の変差に相当する。より詳しくは、この変差はせいぜい0.5%であり、さらに詳しくはせいぜい0.2%である。
【0007】
構造型は、Bruker−ASK D8 θ−2 θ(CuKα1+Kα2)回折計を使用する周囲温度(20±5℃)での高解像度X線回折によって決定される。周囲温度よりも高い又は低い温度で、本発明の化合物は異なる構造を有することが可能である。
【0008】
本発明の化合物の異なる構成元素をさらに詳しく説明する。
【0009】
発明の詳細な説明で参照した周期表は、フランス化学会誌,補遺1(Supplement au Bulletin de la So-ciete Chimique de France No.1)(1996年1月)に発表されたものである。さらに、用語「希土類元素」とは、イットリウム及び57〜71の範囲の原子番号を有する周期表から構成される群からの元素を意味する。
【0010】
また、本発明は、式(I)においてA及び/又はBが、A及びBについての上記の定義に示されたものから選択される2種以上の元素の組合せである場合にも適用できることをここに留意すべきである。このような場合には、そのような組合せにおける元素の個々の割合のどれも可能である。
【0011】
Aは、3価希土類元素、3価ビスマス、3価アンチモン及び3価砒素から選択される少なくとも1種の3価元素である。より詳しくは、希土類元素は、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム及びガドリニウムよりなる群から選択することができる。本発明の変形例では、この希土類元素は、ランタン、ネオジム又はその2つの組合せであることができる。
【0012】
さらなる変形例では、元素Aは、ビスマスと組合せたランタンであることができる。
【0013】
上に示されるように、元素A'は、1価のアルカリ元素又はアルカリ土類元素よりなる群からの2価元素から選択される少なくとも1種の元素であることができる。より詳しくは、A'は、カリウム、ストロンチウム及びバリウムから選択することができる。
【0014】
また、A'は、錫、鉛、サマリウム、ユーロピウム、エルビウム、ツリウム又はイットリウムであることもでき、これらの元素は2価の状態で存在する。
【0015】
最後に、A'は、トリウム、ウラン、セリウム、プラセオジム、テルビウム及び第IVA族からの元素よりなる群からの4価元素から選択でき、特に、後者の族ではジルコニウム及びハフニウムから選択することができる。
【0016】
Bは、第VIA族の元素から選択される少なくとも1種の6価元素であることができる。この場合に、本発明の特定の具体例では、Bはモリブデンであることができる。変形例では、Bは、タングステン若しくはクロム又はその両方と組み合わせたモリブデンであることができる。また、Bは、第VIIA族からの元素から選択することもできる。より詳しくは、それはマンガン又はレニウムであることができる。さらに、Bは、第VIII族からの元素から選択することができる。この場合には、それは、ルテニウム、オスミウム又はイリジウムであることができる。最後に、Bは、第VIB族から選択することができるが、ただし酸素は除かれる。より具体的には、この族からの元素として硫黄が挙げられ、そして特定の変形例では、Bが硫黄とモリブデンの組合せである化合物が挙げられる。
【0017】
B'は、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、スカンジウム、イットリウム、原子番号63〜71を有する希土類元素、即ち、ユーロピウムからルテチウムまでより選択される少なくとも1種の元素である。また、B'は、第IVA〜第IIBまでの元素から、この元素又はこれらの元素が6未満の酸化数を有するという条件で選択することもできる。挙げることのできるこれらの族からの元素のより詳しい例は、バナジウムである。最後に、B'は、アルミニウムIII、珪素IV、ガリウムIII、ゲルマニウムIV、インジウムIII、錫IV、燐V、アンチモンV及びビスマスVから選択できる。
【0018】
上記の式(I)では、x、y及びzは、次の数式:0≦x<2;0≦y<2;0≦z≦3を満たす。
【0019】
δの値は、それが元素A、A'、B、B'、Xとx、y及びzの値の性質を与えられた化合物の静電的中性を保証するようなものであることに留意すべきである。δの値は正又は負であることができる。
【0020】
より詳しくは、xは、特に、A'が少なくとも1種の1価又は2価元素である場合(鉛又は錫を除く)に数式0≦x≦1を満たすことができる。さらに詳しくは、xの値は、限界を含めて0〜0.6の範囲にあることができる。
【0021】
さらに、yの値は、特に、限界を含めて0〜1.5の範囲にあることができる。
【0022】
元素A、A'、B、B'、Xの選択並びにx、y及びzの値の変差は、関係する化合物が立方又は擬立方陽イオンβ−SnO4型格子を有しなければならないという事実を条件とする。
【0023】
(A+A')/(B+B')として定義される原子比率Rは、1であることができ又はこの値の近くに変動させることができる。ここで再び、この比率の値の変差は、より多くの又はより少ない空格子を有する上に定義した型の陽イオン格子が保持されることを条件とする。
【0024】
本発明の特定の具体例に対応する化合物が以下に与えられる。
La2-xA'xMo2-yB'y9+ δ;(La,Bi)2-xA'xMo2-yB'y9+ δ
La2-xA'x2-yB'y9+ δ;(La,Bi)2-xA'x2-yB'y9+ δ
La2-xA'x(Mo,S)2-yB'y9+ δ;La2-xA'x(Mo,Cr)2-yB'y9+ δ
La2-xA'x(Mo,W)2-yB'y9+ δ
(La,Bi)2-xA'x(Mo,S)2-yB'y9+ δ;(La,Bi)2-xA'x(Mo,Cr)2-yB'y9+ δ
(La,Bi)2-xA'x(Mo,W)2-yB'y9+ δ
La2-xA'xMo2-yB'y9ーz+ δz;(La,Bi)2-xA'xMo2-yB'y9ーz+ δz
(La,Bi)2-xA'x(Mo,W)2-yB'y9ーz+ δz
[式中、A'及びB'は上に定義されるものであり、A'は、より詳しくは、K+、Sr2+及びBa2+であることができ、そしてより詳しくは、B'はV5+であることができ、LaとBiの比率(原子比率Bi/(La+Bi))は15%までであることができ、同一の態様で表現されるS6+、Cr6+、W6+対Mo6+の比率は、特に、少なくとも50%であることができる]。
【0025】
本発明の化合物は、異なるタイプの方法によって製造することができる。
【0026】
固体−固体タイプの反応を採用する方法を使用することが可能である。一般に、使用される開始固体反応剤は、酸化物若しくは炭酸塩、特に、アルカリ元素及びアルカリ土類元素の酸化物若しくは炭酸塩、又は硫酸塩である。反応剤は、所望の組成のための化学量論比で混合され、次いで加熱される。加熱は、所望の酸化物を形成できるようにする温度で及び時間にわたって実施される。加熱は、空気雰囲気下又は還元雰囲気下のどちらかで、即ち、より大きい酸素圧力下又はより小さい酸素圧力下で一般的に実施される。焼成温度は、少なくとも500℃、より詳しくは、少なくとも700℃であることができ、そしてその時間は、少なくとも約10時間であることができる。
【0027】
次々と複数の加熱工程を実施すること及びその加熱工程の間に生成物を粉砕することが可能である。
【0028】
さらなる方法が考えられる。有機媒質中(例えばアルコール)で又は水性媒質中で化合物構成元素の塩、例えば、硝酸塩又は塩化物の混合物を形成させ、次いでアンモニアのような塩基性化合物を添加することによって及び/又は二酸化炭素を添加することによって沈殿させることができる。得られた沈殿物を随意に乾燥させ、次いで焼成する。
【0029】
弗素を含有する化合物について、弗素は、例えばHF媒質中で固体、固体−気体又は液体ルートで導入されることができる。
【0030】
得られる化合物は、通常粉末の形である。それらは所望ならば焼結させることができる。焼結は、それ自体既知の態様で実施される。最初に、化合物が成形される。この成形は、加圧成形、例えば短軸加圧成形によって、カレンダー成形によって又はテープキャスティングによって実施される。成形させるために、ポリビニルアルコール、樹脂(例えば、カルボワックス)、ステアリン酸アルミニウム若しくはステアリン酸亜鉛のようなステアリン酸金属、糖質、澱粉、アルギネート又はポリメチルフェニレンのような既知のタイプの結合剤が使用できる。次いで、成形物品が、所望の密度を得るのに十分な温度及び時間と好適な雰囲気を採用して加圧し又は加圧せずに焼結される。
【0031】
また、粉末組成物は、様々な形態、例えば、モノリス型、ハニカム状又は円柱型として押出加工することもできる。それらは、層の形で基材上に付着させることができる。
【0032】
本発明の化合物の構造は、化合物にイオン伝導性を、より詳しくは陰イオン伝導性を与える。この特性は、本発明の化合物の母材化合物、即ち、La2Mo29でも証明された。この理由のため、本発明は、上に記載した化合物及び上で挙げた母材化合物のイオン導体としての使用にも関する。
【0033】
これらの化合物は、この伝導性が採用される全ての用途に使用できる。挙げることのできるこのタイプの用途は、多孔質フィルターによる電気化学的濾過、ガス状流出物の電気化学処理、不均一触媒作用、特に制御された酸化(メタンのカップリング酸化)を触媒するための不均一触媒作用及び脱水素触媒作用である。また、これらの化合物は、電荷を放電できる材料を要求する発光団のための母体を製造するのにも使用でき又はテレビ画面用の発光特性を有する物質の製造のためにも使用できる。また、化合物のサーモクロミック特性も利用できる。
【0034】
また、本発明の化合物は、酸素プローブ、例えば、排気ガスを規制するためのλプローブ、NOX捕捉、固体酸化物燃料電池、化学膜反応、例えば、炭化水素の酸化を制御するための反応器の化学膜反応又は酸素分離膜に組み入れることもできる。しかして、本発明は、イオン導体としての本発明による化合物を含む上に定義されたタイプの装置に関する。
【0035】
実施例を以下に与える。
【0036】
【実施例】
W、Mo、Bi、V、La及びReについて単純な酸化物、K、Sr及びBaについて炭酸塩並びに硫黄について硫酸ランタンを使用して化合物を製造した。クロムについては、酸素雰囲気下でLa23及びCr23から得られるLa2CrO6を使用した。弗素については、オキシ弗化ランタンを使用した。これらの開始反応剤を好適な比率で混合した。
【0037】
それらの粉砕物をめのう乳鉢中で混合し、次いでアルミナポット中に置いた。最初に500℃で12時間にわたって加熱し、次いで、場合に応じて700℃〜1100℃の範囲の温度で、少なくとも12時間にわたって焼成した。それを冷却させた。純粋な生成物が得られるまで粉砕と焼成のサイクルを繰り返した。焼成を空気雰囲気下で実施したが、ただし、クロム、レニウム又は弗素を含む生成物を除いて実施した。クロムの場合には、酸素流(1気圧)下で実施し、レニウム及び弗素については、密封された白金チューブ中で実施した。
【0038】
次いで、粉末の形で得られた化合物を次のように焼結した。その粉末を結合剤(Rhodoviol)と混合した。得られたペーストを脱水した。硬化したペーストを粉砕し、次いで短軸加圧成形(1〜2T/20mm2)によってペレット化した。生成物を400℃で焼きなましし、次いで700℃〜1500℃で6〜12時間にわたって焼成した。それを穏やかに冷却した。焼結した生成物は棒の形であった(5mmの直径及び約5〜7mmの長さ)。
【0039】
導電性を、ソーラートロンSI1260分析器を使用して0.1Hz〜32MHzの周波数範囲で複素インピーダンススペクトル観測することによって決定した。測定は、白金電極を二つの平坦面上に真空蒸着した前記棒状物について行った。測定は、熱安定化後に乾燥空気雰囲気下で100mVの電位で1時間にわたって行った。
【0040】
周囲温度での格子パラメーターについての値並びに生成物について得られた500℃及び800℃での導電率を以下に与える。
【0041】
【表1】
Figure 0004092106
【0042】
【表2】
Figure 0004092106

Claims (16)

  1. 次式(I):
    2-xA'x2-yB'y9-z+ δz (I)
    (式中、
    Aは、3価の希土類元素、3価のビスマス、3価のアンチモン及び3価の砒素から選択される少なくとも1種の3価元素であり、
    A'は、1価のアルカリ元素及びアルカリ土類元素から選択される少なくとも1種の元素であり、
    Bは、第VIA族元素、第VIIA族元素及び第 VI B族元素から選択される少なくとも1種の6価元素(ただし酸素を除く)であり、
    B'は、第VA族元素から選択される少なくとも1種の元素であり、
    Xは、硫黄、弗素及び塩素から選択される少なくとも1種の陰イオンであり、
    x、y及びzは、次の数式:0≦x≦0.2;0≦y≦0.4;0≦z≦3を満たす。ただし、Aがランタンであり且つBがタングステン又はモリブデンであるときは、x、y又はzの少なくとも一つは0以外であるものとする。)
    を有し、しかも陽イオン性の立方又は擬立方β−SnWO4型格子を有する化合物。
  2. Aが、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ユーロピウム及びガドリニウムよりなる群から選択される少なくとも1種の3価希土類元素である式(I)を有することを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  3. Aがランタン及び/又はネオジムである式(I)を有することを特徴とする請求項に記載の化合物。
  4. Aがビスマスと組み合わせたランタンである式(I)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の化合物。
  5. A'が、カリウム、ストロンチウム及びバリウムから選択される少なくとも1種の元素である式(I)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の化合物。
  6. Bがモリブデンである式(I)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の化合物。
  7. Bがタングステン及び/又はクロムと組み合わせたモリブデンである式(I)を有することを特徴とする請求項に記載の化合物。
  8. B'がバナジウムである式(I)を有することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の化合物。
  9. Bが硫黄とモリブデンの組合せである式(I)を有することを特徴とする、請求項6に記載の化合物。
  10. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物からなるイオン導体。
  11. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とする酸素プローブ装置。
  12. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とする燃料電池装置。
  13. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とする化学膜反応器。
  14. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とする酸素分離膜装置。
  15. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とする電気化学電池装置
  16. 請求項1〜のいずれかに記載の化合物をイオン導体として含むことを特徴とするNOX捕捉装置。
JP2001575504A 2000-04-07 2001-04-05 La2Mo2O9から誘導された化合物及びそれらのイオン導体としての使用 Expired - Fee Related JP4092106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0004488A FR2807421B1 (fr) 2000-04-07 2000-04-07 Composes derives de la2mo2o9 et leur utilisation comme conducteurs ioniques
FR00/04488 2000-04-07
PCT/FR2001/001029 WO2001077022A1 (fr) 2000-04-07 2001-04-05 COMPOSES DERIVES DE La2Mo2O9 ET LEUR UTILISATION COMME CONDUCTEURS IONIQUES

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003530291A JP2003530291A (ja) 2003-10-14
JP4092106B2 true JP4092106B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=8849008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001575504A Expired - Fee Related JP4092106B2 (ja) 2000-04-07 2001-04-05 La2Mo2O9から誘導された化合物及びそれらのイオン導体としての使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7018566B2 (ja)
EP (1) EP1286919B1 (ja)
JP (1) JP4092106B2 (ja)
AT (1) ATE290511T1 (ja)
AU (2) AU2001248472B2 (ja)
CA (1) CA2404777C (ja)
DE (1) DE60109285T2 (ja)
ES (1) ES2238431T3 (ja)
FR (1) FR2807421B1 (ja)
WO (1) WO2001077022A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2830529B1 (fr) * 2001-10-10 2004-10-08 Rhodia Elect & Catalysis Nouveaux tungstates de terres rares, leur procede de preparation et leur utilisation comme agent de protection contre les rayons ultraviolets
KR100807209B1 (ko) * 2004-02-18 2008-03-03 쇼와 덴코 가부시키가이샤 형광체, 그 제조방법 및 그 형광체를 사용한 발광장치
US7413687B2 (en) 2005-06-24 2008-08-19 Ut - Battelle, Llc Low temperature proton conducting oxide devices
FR2897350B1 (fr) * 2006-02-14 2008-05-16 Centre Nat Rech Scient Preparation d'un compose comprenant l'association de deux phases cristallines
CN101376527B (zh) * 2007-08-27 2010-11-17 中国科学院合肥物质科学研究院 钼酸镧基纳米管阵列及其制备方法
KR102069861B1 (ko) 2013-06-26 2020-01-23 삼성전자주식회사 산화물, 이를 포함하는 전해질 및 전기화학장치
US10458023B2 (en) * 2014-05-27 2019-10-29 General Electric Company Lanthanum molybdate abradable coatings, their methods of formation and use
CN106745261B (zh) * 2016-11-28 2018-03-27 合肥学院 一种合成固体氧化物燃料电池电解质材料纳米钼酸镧的方法
CN108134119B (zh) * 2017-12-26 2020-08-07 成都新柯力化工科技有限公司 一种固体氧化物燃料电池氧化铋基电解质膜及制备方法
CN110791287B (zh) * 2019-09-27 2022-08-05 合肥学院 一种稀土掺杂钨钼酸盐及其制备方法、应用
JP2022001542A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 国立大学法人東京工業大学 ランタン・モリブデン複合酸化物、抗菌性焼結体及び抗ウイルス性焼結体
CN112694329B (zh) * 2020-12-28 2022-10-21 华南理工大学 一种非金属阴离子掺杂的lamox型氧离子导体透氧膜材料及其制备方法与应用
WO2023140816A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 T. C. Erci̇yes Üni̇versi̇tesi̇ Lanthanide (iii) oxide added bismuth (iii) oxide solid electrolyte material

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970027A (en) * 1987-02-28 1990-11-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Electrical resistors, electrical resistor paste and method for making the same
US5580497A (en) * 1993-04-16 1996-12-03 Amoco Corporation Oxygen ion-conducting dense ceramic
US6355093B1 (en) * 1993-12-08 2002-03-12 Eltron Research, Inc Two component-three dimensional catalysis
US5534471A (en) * 1994-01-12 1996-07-09 Air Products And Chemicals, Inc. Ion transport membranes with catalyzed mixed conducting porous layer
JP3325378B2 (ja) * 1994-02-25 2002-09-17 京セラ株式会社 導電性セラミックス及びこれを用いた燃料電池セル
DE19807269A1 (de) * 1998-02-20 1999-08-26 Basf Ag Multimetalloxidmassen
US6514314B2 (en) * 2000-12-04 2003-02-04 Praxair Technology, Inc. Ceramic membrane structure and oxygen separation method

Also Published As

Publication number Publication date
ES2238431T3 (es) 2005-09-01
JP2003530291A (ja) 2003-10-14
AU4847201A (en) 2001-10-23
US20030160216A1 (en) 2003-08-28
WO2001077022A1 (fr) 2001-10-18
FR2807421B1 (fr) 2002-07-12
DE60109285T2 (de) 2006-03-30
EP1286919A1 (fr) 2003-03-05
CA2404777C (fr) 2006-10-03
AU2001248472B2 (en) 2004-12-02
EP1286919B1 (fr) 2005-03-09
DE60109285D1 (de) 2005-04-14
ATE290511T1 (de) 2005-03-15
US7018566B2 (en) 2006-03-28
FR2807421A1 (fr) 2001-10-12
CA2404777A1 (fr) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092106B2 (ja) La2Mo2O9から誘導された化合物及びそれらのイオン導体としての使用
JP4277200B2 (ja) 複合体型混合導電体の作製方法
CN109319837B (zh) 一种含铝立方相石榴石Li7La3Zr2O12的制备方法
JP3934750B2 (ja) 酸化物イオン導電性セラミックス及びその製造方法
JP2000233120A (ja) セラミックイオン輸送膜用の混成導電性立方晶ペロブスカイト
JP6181941B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物の前駆体粉末およびその製造方法
JPH11120817A (ja) 混合イオン電導体
JPH08259346A (ja) 多孔質焼結体およびその製造方法
JPH06231611A (ja) 混合イオン導電体
JP3121982B2 (ja) 導電性セラミックス
US20060145126A1 (en) Perovskite material, preparation method and use in catalytic membrane reactor
JP3122877B2 (ja) リチウム二次電池の正極材料用層状結晶構造の二酸化マンガン及びその製造方法
JPH0952764A (ja) 複合酸化物焼結体およびその製造方法
US7201999B2 (en) Secondary cell
JP3607352B2 (ja) BaCeO3系イオン伝導性セラミックス及びその製造方法
JP3346668B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
RU2774865C1 (ru) Способ получения анодного материала на основе алюмината церия
JP3193214B2 (ja) 多孔質セラミック焼結体
JPH092873A (ja) ホタル石型セリア系固体電解質
JPH0645496B2 (ja) 機能性セラミックスの製造方法
JP3398213B2 (ja) 固体電解質型燃料電池セル
JPH04149024A (ja) ストロンチウムド―プランタンマンガナイトと、それを用いた固体電解質燃料電池
KR20240021386A (ko) 고체산화물 연료전지용 다공성 페로브스카이트 공기극 소재 및 이의 제조 방법
CN116914103A (zh) 一种具有高热膨胀行为匹配度的锰基-铈锆基氧化物复合材料及其制备方法和应用
JP2014162703A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees