JP4091299B2 - ディスクプレーヤ - Google Patents

ディスクプレーヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4091299B2
JP4091299B2 JP2001373299A JP2001373299A JP4091299B2 JP 4091299 B2 JP4091299 B2 JP 4091299B2 JP 2001373299 A JP2001373299 A JP 2001373299A JP 2001373299 A JP2001373299 A JP 2001373299A JP 4091299 B2 JP4091299 B2 JP 4091299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
data
unit
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001373299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002237035A (ja
Inventor
哲均 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002237035A publication Critical patent/JP2002237035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4091299B2 publication Critical patent/JP4091299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はディスクプレーヤに係り、さらに詳しくはディスクに記録されたプリピットデータを正確に検出できるよう処理するディスクプレーヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
光記録媒体(以下、ディスクと称する)は再生専用のCD-ROM、DVD-ROMと、1回記録可能なCD-R、DVD-R及び再記録自在なCD-RW、DVD-RWなどがある。
現在DVD-R、DVD-RWディスクは多数のセクターより区分されており、セクターはユーザのデータを記録するためのデータ領域と位置情報が記録された識別部(ID)よりなされている。また、ディスクのトラックに沿って形成されたランドとグルーブは曲がりくねる形態に形成されている。このようなディスクに情報を記録またはディスクに記録された情報を再生するプレーヤはディスクのトラックに照射してピックアップされた光から曲がりくねる形態に対応するウォブル信号を生成できる。そして、このウォブル信号を用いてピックアップされた光に収録されたデータの検出を同期させる。
【0003】
ところが、データ判読のために用いられるクロック信号の変動、スピンドルモータの回転数変動、ディスクの偏心率による線速度の変動などの影響により識別部領域に記録されたプリピット信号を精密に検出できなければデータ記録または再生エラーを発生させる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は前述したような問題点を改善するために案出されたもので、ディスクに記録されたプリピット信号を精密に検出してデータ記録または再生エラーを低減させうるディスクプレーヤを提供するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために本発明に係るディスクプレーヤは、ディスクに情報を記録及び/または記録された情報を再生するディスクプレーヤにおいて、ディスクのトラックに沿って形成された屈曲パターンに対応するウォブル信号を検出するウォブル検出部と、該ウォブル検出部から出力されるウォブル信号のエッジ毎にリセットされ、該ウォブル信号を所定倍数逓倍したクロック信号によって計数される計数値が、下降エッジに同期させリセットされた後に予め設定された値に達した時に、所定のパルス幅を有したウィンドウ信号を生成し、該ウィンドウ信号の有効期間中に、プリピット信号を検出し、検出されたプリピット信号に応じて前記ディスクに記録された情報または記録する情報を処理する情報処理部とを備える。
【0006】
望ましくは、前記情報処理部は前記ディスクからピックアップされた再生信号をデジタル信号に変換する再生信号処理部と、前記ウィンドウ信号の有効期間中に、前記再生信号処理部から出力されるデータをピックアップし、ピックアップされたデータの相関関係からピックアップされたデータを補正する信号調整部とを備える。
【0007】
前記信号調整部は、前記ウィンドウ信号の有効期間中に、前記再生信号処理部から出力される信号をピックアップして出力するデータ検出部と、該データ検出部から出力されるデータから同期信号を検出する同期検出部と、該同期検出部から出力される同期信号が設定された回数ほど正常に発生されれば同期ロック信号を出力する同期保護処理部と、該同期ロック信号に応じて前記データ検出部から出力される値に対応するアドレス情報を調整する相関アドレス調整部とを備える。
【0008】
また、前記信号調整部は前記データ検出部から出力される信号をデコーディングして前記相関アドレス調整部に出力するデータ変換部と、前記相関アドレス調整部から出力されるアドレス情報に基づき前記データ変換部から出力されるデータを記録フォーマットに適するよう処理して出力するデータ処理部とをさらに備える。
【0009】
前記データ変換部は、3個のビットで形成されるコードを対応する一つのビットとして出力する。
前記相関アドレス調整部は、前記同期ロック信号が維持された状態では検出されたアドレス値が設定された増加パターン従うよう調整処理する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付した図面に基づき本発明の望ましい実施形態によるディスクプレーヤをさらに詳述する。
図1は本発明に係るディスクプレーヤを示したブロック図である。
図面を参照すれば、ディスクプレーヤは光ピックアップ11、サーボ制御部15、光源駆動部17、情報処理部20、システム処理部50と、を備える。
光源駆動部17は、記録モードまたは再生モードに合うよう光源を駆動してディスク60に光が照射されるよう光源(図示せず)を駆動する。
【0011】
光ピックアップ11はディスク60に光を照射し、ディスク60から反射された光をピックアップする。通常、光ピックアップ11は複数に分割された光検出器を備え、各光検出器でピックアップされた光に応ずる信号を出力する。
演算部13は、各光検出器から出力された信号を減算、加算など必要な信号を生成するための演算過程を通してサーボ制御用エラー信号と、ウォブル再生信号、情報再生信号を出力する。
サーボ制御部15は、サーボ制御用エラー信号、すなわちフォーカスエラー信号とトラックエラー信号からエラーが低減されるよう光ピックアップ11を制御する。
【0012】
再生信号処理部21は、演算部から出力される情報再生信号を設定されたサンプリングレートにサンプリングして生成されたデジタル信号aを出力する。
PLLウォブル検出部23は、演算部13でディスク60の曲がりくねる形態に応じて出力したアナログ状のウォブル再生信号についてPLL(phase loop lock)を行いながら、位相が同期されれば矩形波のPLL-ウォブル信号cを出力する。また、PLLウォブル検出部23はPLL_ウォブル信号の周波数を所定倍数逓倍したクロック信号bを生成して出力する。望ましくは、クロック信号はPLL_ウォブル信号の186逓倍された信号として発生される。
【0013】
システム処理部50は、信号調整部30から出力される信号を接続されたホスト(図示せず)、例えばコンピュータに出力し、記録時は信号調整部30から出力されるプリピットデータのアドレス情報を用いてユーザデータがディスクに記録されるよう光源駆動部17を制御する。
信号調整部30は矩形波のPLL-ウォブル信号と、クロック信号からランドプリピットデータを検出するためのウィンドウを発生させながら、ウィンドウ発生区間中再生信号処理部21から出力される信号を検出し、検出された信号相互間の連続性を分析して検出されたデータのエラーを補正する。
【0014】
信号調整部30の望ましい実施形態による構成を示した図2を参照してさらに詳しく説明する。
図面を参照すれば、信号調整部30は、ウィンドウ生成部31、データ検出部32、データ変換部35、同期検出部33、同期保護処理部34、相関アドレス調整部36、データ処理部37を備える。
ウィンドウ生成部31は、矩形波として出力されるPLL-ウォブル信号cとPLL-ウォブル信号cについて逓倍されたクロック信号bを用いて、再生信号処理部21から出力されるデータのうちプリピットデータを検出するためのウィンドウ信号を生成する。
【0015】
望ましくは、ウィンドウ生成部31はPLL-ウォブル信号cの上昇エッジに同期させクロック信号bをカウントし、設定されたカウント値に達すればプリピットデータを検出するためのウィンドウ信号を発生させる。単位周期のPLL-ウォブル信号(以下、ウォブルと表記する)について186逓倍されたクロックが発生される場合、クロックカウント値がプリピット記録区間に該当する時、ウィンドウ信号を発生させる。望ましくは、プリピット記録区間に対応したり、これよりやや拡張されるようウィンドウを発生させる。例えば、プリピット記録位置がクロックカウント値139に該当する時、カウント値が139または138ないし140の間ウィンドウ信号を発生させる。ウィンドウ幅は単位ビットを記録するために割当てる記録区間を考慮して適切に設定すれば良い。
【0016】
PLL_ウォブル信号とクロック信号を用いてプリピット信号を検出するためのウィンドウ信号の発生を示す例のタイミング図が図3に示されている。
これを参照すれば、ウィンドウ生成部31のカウンタは、PLL-ウォブル信号のエッジにリセットされながらクロックをカウントし、ウォブル周期毎にカウント値が設定された値に達する時ウィンドウが発生される。
ウィンドウの幅WDは、クロック周期の幅またはクロック周期の2倍の幅に発生させることが望ましい。
【0017】
示した例では、ウィンドウ生成部31で矩形波ウォブル信号のエッジ毎にリセットさせながらクロックをカウントする。そして、下降エッジに同期させリセットされた後に設定された値Cnに達する時ウィンドウを発生させる。このような方法は最大カウンティングできる値がウォブル周期T1に該当するクロック数より少ないカウンタを使用するためである。またはウォブル信号の周期に応ずるクロック数以上をカウントできるカウンタを使用して、ウォブルの下降エッジ毎にカウンタをリセットさせながらプリピット記録位置に応ずる区間でウィンドウを発生させるよう構成しうる。
【0018】
データ検出部32は、ウィンドウ信号が発生される区間中クロック信号に同期させランドプリピットデータを検出し、検出結果を出力する。
同期検出部33は、データ検出部32から出力される信号から同期信号を検出する。ここで、同期信号は複数のビットでコード化された信号を指し、相互区別されるeven同期信号(even sync)とodd同期信号(odd sync)がある。
プリピット同期信号について図4を参照してさらに詳述する。
図面を参照すれば、内周から外部方向に向かってグルーブとランドが順次に配列されている。
【0019】
内周から外周方向にトラックに沿って識別領域(ID領域)上に同期信号を記録する時、隣接されたトラックについて同一な方位上にプリピット同期信号が位置されないよう異種の同期信号(even同期信号及びodd同期信号)を用いて記録する。すなわちディスク60の内周から外周方向にランドとグルーブが反復的に形成されており、even同期信号を一定間隔にトラック方向に沿って形成させる過程において引き続き記入すべきeven同期位置は、隣接されたトラックに形成されたeven同期信号と同一な方位の場合に同期信号の配置位置を設定された間隔ほど移動させ、この位置にodd同期信号を記録する。斜線で表記した部分はeven同期信号が記録された部分であって、点線で表記された位置が次のeven同期信号記録位置に該当する時、以前トラックと方位が同一なので記録位置を矢印方向に1フレーム進んだ位置にodd同期信号を記録する。同様に、以前に記録されたodd同期信号が次に記録するodd同期信号の位置と同一方位の時は、次に記録する位置について1フレーム遅らせた位置上にeven同期信号を記録する。
【0020】
even同期信号とodd同期信号は、ディスク60に相異なるビットの組み合わせよりなるコードで表記される。例えば、一つのウォブルについて一つのビット信号を記録し、3個のウォブルに順次に記録された3個のビット信号が一つの同期信号コードになる。
その一例が示された図5を参照すれば、a)はeven同期信号のコードを示したもので、3個のウォブルに111ビットと記録されている。odd同期信号はb)に示された通り110ビットよりなるコードと表記される。図5c)及び図5d)は同期信号以外のプリピットデータ値1をコード101と表記した例であり、データ値0をコード100と表記した例である。
【0021】
一方、本発明のディスクプレーヤが適用されるディスクの記録方式を見れば、一つのECCブロックは16個のセクターよりなり、各セクターは26個のフレームよりなる。8個のウォブルに記録された信号が一つのフレームをなす。
このようなデータ記録方式についてウォブル信号とデータ構造との関係が図6に示されている。また、図7は16個のセクターよりなるECCブロックのデータ構造を示す。
【0022】
このようなプリピット記録方式でデータが記録されたディスク60について同期検出部33はプリピット同期信号を検出する。
同期検出部33は、ウィンドウ発生区間中データ検出部32から出力されるデータを分析して検出された同期信号データを出力する。すなわち、同期検出部33はディスク60のプリピット同期信号記録区間に該当する3個のウォブルについて検出された3ビットの信号を出力する。
【0023】
同期保護処理部34は、同期検出部33から出力される信号を処理する。例えば、ディスク60にeven同期信号が111ビットのコードに記録され、odd同期信号が110ビットのコードに記録された場合、同期保護処理部34は同期検出部33から出力される信号が111であるか110であるかを判別して同期信号種類を判断する。
また、同期保護処理部34は、even同期信号が発生された時、次のセクターの開始位置でeven同期信号3ビットのうちいずれか1ビットでも"1"が検出されるのかを判断する。もし、次のセクターの開始位置でeven同期信号3ビットのうちいずれか1ビット値が"1"を含めばeven同期信号と訂正処理する。
【0024】
一方、次のセクターの開始位置の3ビットのうちいずれか1ビットも"1"が検出されなければ、1フレームもうシフトしてodd同期信号を探す。
同様な方式で、以前セクターでodd同期信号が発生された時、セクター間隔である26フレームより1フレーム以前である25フレームにeven同期信号があるのかを探す。even同期信号位置で1ビットでも"1"が検出されればeven同期信号と判断する。一方、この位置で3ビットのデータのうちいずれか一つのビットも"1"が検出されない時は1フレームシフトしてodd同期信号を探す。
【0025】
同期保護処理部34は、同期検出部33から出力される同期信号が設定された回数中正常に入力されるかを判断して同期ロックまたはアンロックを決定する。
すなわち、同期保護処理部34は一例として連続した2個または3個のセクターについて同期信号が正常な検出位置で入力されれば、同期ロック信号を発生させる。
【0026】
同期保護処理部34は、同期ロック後に予想される同期信号検出区間毎にデータ検出部32から出力される信号を同期検出部を通して入力され、入力されたデータについてビットエラー率を考慮した処理を行う。すなわち、同期保護処理部34は同期ロックされた状態で同期検出部33から出力される3ビットのコード信号のうちいずれか一つのビットにエラーが発生した時も、これを補正して対応する同期信号と判断処理する。すなわち、同期ロック状態でeven同期検出時期に入力された3ビットのデータのうちいずれか一つのビットがエラーが発生した時可能なビット組み合わせである011、101、110は111ビットであるeven同期コードと判断する。同様な方式により、同期ロック状態でodd同期検出時期に入力された3ビットのデータのうちいずれか一つのビットがエラーが発生した時の可能な組み合わせである010、100、111と検出されればodd同期コードと判断する。
【0027】
データ変換部35は、同期信号発生後、後続して2フレーム間隔に検出された3ビットのデータを、前述した図5c及び図5dに示した通り対応する1ビットの値、すなわち0または1に変換して出力する。
データ変換部35は、同期ロック条件では3個のビットコード101と表現されるデータ値1についてもいずれか一つのビットがエラーが発生した時可能なビット組み合わせである001、111、100は101と判断処理する。同様な方式により、同期ロック状態でデータ値0に対応する100コードのうちいずれか1ビットにエラーが発生した時対応する000、110、101を100と判断処理する。
【0028】
相関アドレス調整部36は、同期コード記録領域後に後続する8フレームに記録されたデータについてデータ変換部35から出力される4ビットのデータからアドレス値を検出する。
相関アドレス調整部36は、同期ロック信号が入力されれば、次に検出されたアドレス値が連続性を外れれば、連続性を維持するよう補正して出力する。
相関アドレス調整部36は、同期ロック状態では相関アドレス値が連続性を違反しても順次に増加する連続性を有するよう、すなわち以前相関アドレス値に1を加算したアドレス値を出力する。相関アドレス調整部36は、同期アンロック時は同期信号が検出される毎にアドレス情報を判読するための内部カウンタをリセットさせる。
【0029】
相関アドレス調整部36は、このような過程によりアドレス値を算出して出力する。相関アドレス調整部36から出力されるアドレス値が現在15ならば、以降のアドレス値は新たなECCブロック用になる。
データ処理部37は、相関アドレス調整部36から相関アドレス値を入力され、以降のフレームに記録されたデータについて処理する。
データ処理部37により処理され出力されたデータはエラー訂正を行うエラー訂正部(ECC)38で16セクター単位に訂正処理されシステム処理部50に出力される。
【0030】
このような信号調整部の信号処理過程の例が図8ないし図11に示されている。
図8は図2の信号処理部30のeven同期条件におけるアンロック時信号処理過程の一例を示したタイミング図である。
図面から分かるように、PLL_ウォブル信号に同期させ発生したウィンドウ(図示せず)について検出されたランドプリピットLPPデータが3番目フレーム前後で110が発生されれば同期保護処理部34はodd syncを発生させる。この同期信号は現在確信できない信号に該当する。その後2フレームを過ぎて検出されたデータが111であり、それによってeven syncが発生される。
【0031】
その後、even sync発生位置から26フレーム進んだeven sync予想位置(Pに該当;カウント2の値12区間に該当)で3ビットのうち一つも"1"が検出されなかった。従って、27番目フレームでodd syncを探すためのeven sync未検出信号を内部的に発生させ、odd syncが検出されればodd syncを発生させる。この場合、以前のeven syncが正確な値であったことが分かり、それによる処理を行う。
【0032】
図面において、カウント1の値は2フレーム間隔にカウントし、even sync信号発生時は0からカウントを始め、odd同期信号発生時は8からカウンタを開始することを示す。これは、カウント値から同期信号間の間隔を正確に判断するためである。
また、カウント2値は2フレーム毎にカウント値を累積した値に次のセクターの開始を判断するためのものである。
【0033】
LPPポジションロック信号は、2フレーム毎に検出されたデータが3回正常に入力されれば、すなわち示されている通り、even同期信号以降にアドレスデータ記録領域に該当するデータが2フレーム間隔に正常に検出される時、内部的に発生させる。
一方、図9は図2の信号処理部のodd同期条件におけるアンロック時信号処理過程の一例を示したタイミング図である。
【0034】
図面を通して分かるように、PLL_ウォブル信号に同期させ発生したウィンドウ(図示せず)について検出されたランドプリピットLPPデータが2番目フレームで111が発生されれば、同期保護処理部34はeven syncを発生させる。この同期信号は現在確信できない信号に該当する。その後2フレームを過ぎて検出されたデータが110であり、それによりodd syncが発生される。
【0035】
以後、odd sync発生位置から25フレーム進んだeven sync予想位置(Sに該当;カウント2の値12区間に該当)で検出された3ビットのうち"1"を一つ以上含んでいる。従って、25番目フレームにおいてeven syncが開始されることを知らせるeven sync信号を発生させ、新たなセクターの開始に対応するフレームカウントを始める。この際、以前セクターの同期信号のうちodd syncが正確な値であることが分かる。
残りの信号は前述した図8を通して説明したことと同様な方式により行われることを示す。
【0036】
一方、図10及び図11はeven syncまたはodd syncが3回連続的に正常発生された時、同期ロック(セクターロック)信号を発生させ、検出された相関アドレスを調整することを示す。
同期ロック後相関アドレス値3以降に検出されたアドレス値は、連続性を維持するように4に調整され、相関アドレス調整部36から出力される。
【0037】
以上述べたディスクプレーヤが記録用としてのみ使用される時は、システム処理部50は同期ロック信号発生後算出されたアドレス値を参照してユーザデータがディスク60に記録されるよう光源駆動部17を制御する。
一方、ディスクプレーヤが再生用としてのみ使用される時は、システム処理部50は同期ロック信号に応じて検出されたデータを訂正して再生処理する。
【0038】
【発明の効果】
以上述べた通り、本発明に係るディスクプレーヤによれば、同期信号検出をさらに精密にできて、データの記録及び再生エラーを低減させうる。
本発明は前述した特定の望ましい実施形態に限定されず、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱せず、当該発明の属する技術分野において通常の知識を持つ者ならば誰でも多様な変形実施形態が可能なことは勿論、そのような変更は記載された請求の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るディスクプレーヤを示したブロック図である。
【図2】 図1の信号調整部の構成例を示したブロック図である。
【図3】 PLL_ウォブル信号とクロック信号を用いてプリピット信号を検出するためのウィンドウ信号の発生を示すタイミング図である。
【図4】 ディスクのトラックに沿ってプリピット同期信号が記録される方式を説明するためにディスクの一部を示した平面図である。
【図5】 ディスクにコード形態に記録されたeven同期信号とodd同期信号をウォブル信号と関連づけて示した一部拡大波形図である。
【図6】 ウォブルの数と関わるデータ構造を示す図である。
【図7】 単位ECCブロックをなすデータ構造を示した図である。
【図8】 図2の信号調整部における信号処理過程の一例を説明するためのタイミング図である。
【図9】 図2の信号調整部における信号処理過程の他の例を説明するためのタイミング図である。
【図10】 図2の信号調整部においてeven sync区間中検出されたアドレス値を調整する過程を示すタイミング図である。
【図11】 図2の信号調整部においてodd sync区間中検出されたアドレス値を調整する過程を示すタイミング図である。
【符号の説明】
13…演算部
15…サーボ制御部
17…光源駆動部
21…再生信号処理部
23…PLLウォブル検出部
30…信号調整部
32…データ検出部
31…ウィンドウ生成部
35…データ変換部
33…同期検出部
34…同期保護処理部
37…データ処理部
36…相関アドレス調整部
38…ECC
50…システム処理部

Claims (7)

  1. ディスクに情報を記録及び/または記録された情報を再生するディスクプレーヤにおいて、
    ディスクのトラックに沿って形成された屈曲パターンに対応するウォブル信号を検出するウォブル検出部と、
    該ウォブル検出部から出力されるウォブル信号のエッジ毎にリセットされ、該ウォブル信号を所定倍数逓倍したクロック信号によって計数される計数値が、下降エッジに同期させリセットされた後に予め設定された値に達した時に、所定のパルス幅を有したウィンドウ信号を生成し、該ウィンドウ信号の有効期間中に、プリピット信号を検出し、検出されたプリピット信号に応じて前記ディスクに記録された情報または記録する情報を処理する情報処理部とを備えることを特徴とするディスクプレーヤ。
  2. 前記情報処理部は、
    前記ディスクからピックアップされた再生信号をデジタル信号に変換する再生信号処理部と、
    前記ウィンドウ信号の有効期間中に、前記再生信号処理部から出力されるデータをピックアップし、ピックアップされたデータの相関関係からピックアップされたデータを補正する信号調整部とを備えることを特徴とする請求項1に記載のディスクプレーヤ。
  3. 前記信号調整部は、前記ウィンドウ信号の有効期間中に、前記再生信号処理部から出力される信号をピックアップして出力するデータ検出部と、
    該データ検出部から出力されるデータを入力し、入力したデータから同期信号を検出して出力する同期検出部と、
    該同期検出部から出力される同期信号が設定された回数ほど正常に発生されれば同期ロック信号を出力する同期保護処理部と、
    該同期ロック信号に応じて前記データ検出部から出力される値に対応するアドレス情報を調整する相関アドレス調整部と
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のディスクプレーヤ。
  4. 前記信号調整部は、前記データ検出部から出力される信号をデコーディングして前記相関アドレス調整部に出力するデータ変換部と、
    前記相関アドレス調整部から出力されるアドレス情報に基づき前記データ変換部から出力されるデータを記録フォーマットに適するよう処理して出力するデータ処理部と
    をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のディスクプレーヤ。
  5. 前記データ変換部は、3個のビットで形成されるコードを対応する一つのビットに出力するようになることを特徴とする請求項4に記載のディスクプレーヤ。
  6. 前記同期保護処理部は、同期信号が2回正常に入力されれば同期ロック信号を発生させることを特徴とする請求項4に記載のディスクプレーヤ。
  7. 前記相関アドレス調整部は、前記同期ロック信号が維持された状態では検出されたアドレス値が設定された増加パターンに従うように調整処理することを特徴とする請求項6に記載のディスクプレーヤ。
JP2001373299A 2001-02-06 2001-12-06 ディスクプレーヤ Expired - Fee Related JP4091299B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-005723 2001-02-06
KR1020010005723A KR100719129B1 (ko) 2001-02-06 2001-02-06 디스크 플레이어

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237035A JP2002237035A (ja) 2002-08-23
JP4091299B2 true JP4091299B2 (ja) 2008-05-28

Family

ID=19705400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001373299A Expired - Fee Related JP4091299B2 (ja) 2001-02-06 2001-12-06 ディスクプレーヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7110333B2 (ja)
EP (1) EP1229546A1 (ja)
JP (1) JP4091299B2 (ja)
KR (1) KR100719129B1 (ja)
CN (1) CN1167075C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289409B2 (en) * 2002-09-18 2007-10-30 Koninklijke Philips Electronics N. V. Method for processing a wobble signal
US7277368B2 (en) * 2002-11-11 2007-10-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Playback method, playback control circuit and playback apparatus for a recording medium
JP4032003B2 (ja) * 2003-03-11 2008-01-16 株式会社日立製作所 光ディスク記録装置、および、光ディスク記録方法
JP4063713B2 (ja) * 2003-05-26 2008-03-19 パイオニア株式会社 情報再生装置及び情報再生方法
EP1494216B1 (en) * 2003-06-10 2008-06-04 Thomson Licensing Method for land pre-pit recovery
EP1486954A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-15 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for land pre-pit recovery
DE602004014217D1 (de) * 2003-06-10 2008-07-17 Thomson Licensing Verfahren für die Wiedergewinnung von Land Vorvertiefung
JP2006085869A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 情報記録再生装置および情報記録再生方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0844612A3 (en) * 1993-01-21 2006-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for reproducing information from an optical disc
DE69703751T2 (de) * 1996-10-25 2001-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optische Platte mit oszillierenden Stegen und Rillen
JPH10293926A (ja) 1997-02-21 1998-11-04 Pioneer Electron Corp 記録用クロック信号発生装置
JP3787015B2 (ja) 1997-04-14 2006-06-21 三菱電機株式会社 ディスク回転制御装置
JP4033940B2 (ja) * 1997-06-06 2008-01-16 パイオニア株式会社 プリピット情報検出装置及び検出方法
SG71824A1 (en) * 1997-07-24 2000-04-18 Sony Corp Optical recording medium and method of manufacturing optical recording medium
JP3830630B2 (ja) * 1997-09-25 2006-10-04 パイオニア株式会社 誤記録検出方法及び装置並びに情報記録方法及び装置
JP3732650B2 (ja) 1998-03-26 2006-01-05 パイオニア株式会社 プリピット検出装置
US6657929B1 (en) 1998-06-23 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk recording apparatus and method for recording data on optical disk
US6292448B1 (en) 1998-07-27 2001-09-18 Pioneer Corporation Information recording apparatus
JP3819159B2 (ja) * 1998-09-03 2006-09-06 パイオニア株式会社 プリピット信号生成装置及び情報記録装置
JP2000285455A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Ricoh Co Ltd ウォブル信号検出装置及び情報記録装置
JP2000331411A (ja) 1999-05-14 2000-11-30 Hitachi Ltd 光ディスク記録装置
JP2001056936A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Pioneer Electronic Corp 異常状態検出方法及び装置並びに情報記録方法及び装置
JP3964086B2 (ja) * 1999-12-13 2007-08-22 株式会社リコー 情報記録再生装置
JP2001236738A (ja) 2000-02-24 2001-08-31 Yamaha Corp 光ディスクのプリピット同期ビットの誤検出判定方法およびプリピット同期ビット検出の安定・不安定判定方法並びにそれらの回路
US6538965B2 (en) 2000-03-06 2003-03-25 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical disc, information recording apparatus and information reproducing apparatus therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20020105869A1 (en) 2002-08-08
KR100719129B1 (ko) 2007-05-17
JP2002237035A (ja) 2002-08-23
US7110333B2 (en) 2006-09-19
CN1167075C (zh) 2004-09-15
KR20020065286A (ko) 2002-08-13
EP1229546A1 (en) 2002-08-07
CN1368724A (zh) 2002-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6700847B2 (en) Recording/reproducing apparatus and method using accurate recording/reproducing clock signal
JP4033940B2 (ja) プリピット情報検出装置及び検出方法
JP4091299B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP4598355B2 (ja) ディスクドライブ装置、プリピット検出方法
JP3819159B2 (ja) プリピット信号生成装置及び情報記録装置
JPH0679418B2 (ja) 領域検出装置
US6552983B1 (en) Apparatus and method for detecting abnormal condition at the time of recording or reproducing information on information recording medium
JP2004318939A (ja) 光記録媒体のウォブル情報検出方法及びウォブル情報検出装置
US6757231B2 (en) Methods for identifying erroneous detection of pre-pit synchronization bit on optical disc and identifying stability/instability of pre-pit synchronization bit detection, and electric circuits therefor
JP3658252B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
KR20050029212A (ko) 동기신호 검출장치 및 동기신호 검출방법
JP2000339694A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP3199112B2 (ja) 周波数比較器及びこれを用いた位相ロックループ回路、周波数誤差検出回路及びこれを用いたデータ読取装置
JP4032003B2 (ja) 光ディスク記録装置、および、光ディスク記録方法
JP2005293812A (ja) 光ディスク記録再生装置及び光ディスク評価方法
JP2004046924A (ja) 記録用クロック信号発生装置およびその方法
JP4516939B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP4285312B2 (ja) 光ディスク装置
US20080285394A1 (en) Optical disc apparatus and method of processing synchronization signal for the apparatus
JP4392593B2 (ja) 光デイスク記録装置
JP2001110060A (ja) 光ディスク及び情報記録装置
JP2006185547A (ja) 同期信号検出装置及び同期信号検出方法
JP2007149255A (ja) 同期判定装置、物理アドレス検出装置及び方法
JP2000311342A (ja) 情報記録装置
JP2000339861A (ja) 情報記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees