JP4088563B2 - 手引書作成支援方法 - Google Patents

手引書作成支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4088563B2
JP4088563B2 JP2003193316A JP2003193316A JP4088563B2 JP 4088563 B2 JP4088563 B2 JP 4088563B2 JP 2003193316 A JP2003193316 A JP 2003193316A JP 2003193316 A JP2003193316 A JP 2003193316A JP 4088563 B2 JP4088563 B2 JP 4088563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guidebook
screen
classification information
image
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003193316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005031774A (ja
Inventor
直樹 浅田
英剛 原口
勝友 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003193316A priority Critical patent/JP4088563B2/ja
Publication of JP2005031774A publication Critical patent/JP2005031774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4088563B2 publication Critical patent/JP4088563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コンピュータシステムを用いて手引書の作成、編集、検索を支援する手引書作成支援システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
プラントの製造現場に例示される業務において、業務を支援するために手引書が用いられる。手引書には、作業手順、図面、ノウハウ等の情報が含まれている。
【0003】
手引書は、業務カテゴリに分けて整理される。各々の業務カテゴリで用いられる手引書は、その業務を担当する技術者によって作成される。業務を担当する技術者は当該業務を熟知しており、手引書に適切な情報を盛り込むことができる。
【0004】
手引書は作成者以外の技術者によって参照されるために、紙面の構成や図面が見やすいことが望まれる。そのため技術者が作成した手引書は、文書作成の専門業者に発注されて仕上げられることがある。
【0005】
作業者が遂行する業務を支援するシステムにおいて、業務遂行情報を、作業手順によりなるステップの組み合わせで記述することを特徴とする業務遂行情報の定義方法が知られている(特許文献1参照)。
【0006】
共有のためのサーバを設ける組織の範囲を超えた利用者間でのノウハウの共有を実現する教育ノウハウ共有方法が知られている(特許文献2参照)。
【0007】
【特許文献1】
特開平10−74220号公報
【特許文献2】
特開2002−99553号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、手引書の作成が簡易に行われる手引書作成支援システムを提供することである。
【0009】
本発明の他の目的は、手引書の作成が短時間で行なわれる手引書作成支援システムを提供することである。
【0010】
本発明の更に他の目的は、使い方が簡単な手引書を作成する手引書作成支援システムを提供することである。
【0011】
本発明の更に他の目的は、求める情報を短時間で取り出すことができる手引書を作成する手引書作成支援システムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される符号、或いはステップを括弧付きで用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの符号、或いはステップは、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの符号、或いはステップを、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0013】
本発明による手引書作成支援方法は、手引書の分類情報(31)を入力する分類情報入力画面(30)と、
入力画面(40)、画像編集領域(41)、編集画像(42)、フォームボタン(45)及びサムネイル領域(46)からなる手引書の内容を入力する入力画面(40)と、作成中の手引書の完成イメージ(43)と複数のボタン(34)からなる専用ツールバー(33)とを有し手引書を作成するためのウインドウと、
分類情報(36)を入力して作成された手引書を検索するための検索画面(35)と、
作業ブロック(60)に属する複数の下位作業(61)の各々に対応し手引書が閲覧されるときに表示される閲覧画面(53)とを備え、
前記複数のボタン(34)のうちの所定の1つの分類情報入力画面(30)を表示するためのボタンを押下し、
前記分類情報入力画面(30)にて前記手引書の分類情報(31)を入力し(ステップS1)、
前記分類情報(31)が入力されると各々の前記手引書を区別し管理するために用いられる手引書番号(32)が自動的に採番され(ステップS2)、
前記手引書のうち作成しようとする前記下位作業(61)の名称を入力して前記作業ブロック(60)の階層(62)における前記下位作業(61)の位置を設定し(ステップS3)、
前記複数のボタン(34)のうちの所定の手順編集部を起動するためのボタンを押下することで手順編集画面を開いて、前記手順編集画面の表示に従って前記手引書の作成作業の手順を編集し(ステップS4)、
前記複数のボタン(34)のうちの所定の1つの入力画面を開くボタンを押下することで画像を設定するための前記入力画面(40)を開いて、前記手引書に添付される画像のデータを読み込み(ステップS5)、
前記入力画面(40)の表示に従って画像を編集し(ステップS6)、
前記複数のボタン(34)のうちの所定の1つの関連情報を設定するボタンを押下することで関連情報を設定するための入力画面を開き、
前記入力画面の表示に従って画像(54)に関連する関連情報を設定することにより(ステップS7)前記閲覧画面(53)を表示し、
前記複数のボタン(34)のうちの所定の1つの前記手引書を送信するためのボタンを押下することで送信画面を開き、作成された前記手引書を承認者に送信し(ステップS8)、
前記承認者によって承認がなされたかどうかを判定し(ステップS9)、承認を受けた前記手引書を手引書データベース(11)に登録し(ステップS10)、
承認を受けていない前記手引書を未承認リストに登録し(ステップS11)、
前記検索画面(35)において前記分類情報(36)を入力する(ステップS20)ことにより、入力された前記分類情報(36)と合致する前記分類情報(31)を有する前記手引書の一覧を表示し(ステップS21)、
前記一覧のなかから1つの前記手引書を選択し、選択した前記手引書に含まれる前記下位作業(61)のうちの1つを選択することにより(ステップS22)、選択された前記下位作業(61)に対応する前記手引書の前記閲覧画面(53)を表示する(ステップS23)ことを特徴とする。
【0015】
このような手引書作成支援方法において、技術者は入力画面に応じて情報を入力していくことで、フォーマットが標準化された手引書を容易に作成することができる。
このような手引書作成支援方法によって作成された手引書は、業務がツリー状に分類されて記載されているために、所望の情報を取り出しやすい。
【0016】
更に、手引書データは複数の手引書に関するデータであり、複数の手引書の各々を区別するための手引書番号(32)を自動的に発行し、下位作業61の位置の設定、手順の編集を行うようにしているので、業務を簡素化し間違いを低減する。
【0019】
このような手引書作成支援方法によれば、画像(54)が見やすく編集された手引書が簡単に作成される。更に閲覧画面(53)に関連情報画面(50)がリンクされている手引書は使い易い。
【0020】
各々が異なる入力画面(40)に対応する複数のボタン(34)を備えた専用ツールバー(33)が表示され、複数のボタン(34)の各々を押下することによって対応する入力画面(40)が表示される。
【0021】
このようなウィンドウ(33)と入力画面(40)とを備えた手引書作成支援方法は、該システムの使い方に慣れていない者でも容易に使用できる。
【0025】
図面を参照して、本発明による手引書作成支援システムの実施の形態について説明する。図1を参照して、手引書作成支援システムはLAN(ローカルエリアネットワーク)3で接続されたサーバ1と端末2−1〜2−nとを備えている。
【0026】
【発明の実施の形態】
サーバ1は、手引書データベース11と採番部12と検索部13とを備えている。端末2−1は、入力部21と手引書作成部22と承認部23と手順格納部24とを備えている。
【0027】
手引書データベース11と採番部12と検索部13とは、端末2−1が備えている構成も可能である。入力部21と手引書作成部22と承認部23と手順格納部24とは、サーバ1が備えている構成も可能である。
【0028】
端末2−2〜2−nの各々は、端末2−1と同じ構成を備え同じ動作をする。
【0029】
図2は、手引書の分類情報31を入力する分類情報入力画面30を示している。分類情報入力画面30には分類情報31が入力され、手引書番号32が表示される。分類情報31は手引書を整理するために、あるいは手引書を検索するために用いられる。分類情報31としては、手引書を作成した技術者が所属する所属課、係、作業の名称が例示される。
【0030】
図3は、手引書を検索する検索画面35を示している。検索画面35には分類情報36が入力される。
【0031】
図4は、手引書の内容を入力する入力画面40と、入力画面40によって作成中の手引書の完成イメージ43とを示している。入力画面40は手引書作成に用いられる画像のサムネイルの一覧を表示するサムネイル領域46を備えている。サムネイル領域46から、手引書に用いるために編集される編集画像42が選択される。こうしたサムネイル領域46によって、編集する画像が短時間で視覚的に探し出され、手引書作成が容易になる。
【0032】
入力画面40は、画像編集領域41を備えている。画像編集領域41は、サムネイル領域46から選択された画像に対して、手引書におけるレイアウト、挿入位置、画像サイズの入力を受け付ける。画像編集領域41によって編集されている画像は、編集画像42として入力画面40に表示される。フォームボタン45が押されると、画像編集領域41から入力された情報に対応して、手引書の完成イメージ43が表示される。完成イメージ43は、作成された手引書が閲覧されるときと実質的に同じフォーマットで表示される。完成イメージ43によって、完成した手引書をイメージしながら手引書を作成できるようになり、手引書作成が容易になる。手引書の作成が完成イメージ43を参照しながら行われることで、見やすい手引書が作成される。
【0033】
図5は、作成された手引書が閲覧されるときに表示される閲覧画面53と、閲覧画面53からリンクされている関連情報画面50とを示している。閲覧画面53は、画像54と、画像54の関連情報に対応するアイコン51とを表示している。アイコン51を押下することで関連情報画面50が開かれ関連情報が表示される。
【0034】
図6は、作業ブロック60の階層構造を示している。1つの作業ブロック60は1つの手引書に対応している。作業ブロック60は、ツリー状に階層化された下位作業(リーフ)61に分類されて手引書に記載されている。手引書の記載がツリー状に分類されていることで、求めている情報を検索することが容易になる。
【0035】
図7を参照して、本発明による手引書作成支援システムを用いて手引書を作成する方法について説明する。
【0036】
技術者が手引書作成支援システムを起動すると、手引書作成部22は専用ツールバー33を表示する。技術者が専用ツールバー33が備えている複数のボタン34のうちの所定の1つのボタンを押下すると分類情報入力画面30が表示され、手引書の分類情報31が入力される(ステップS1)。分類情報31としては、手引書を作成した技術者が所属する所属課、係、作業の名称が例示される。
【0037】
分類情報31が入力されると、各々の手引書を区別し管理するために用いられる手引書番号32が自動的に採番される(ステップS2)。手引書番号が自動的に採番されることで、手引書作成における手間が省かれ、間違いを起こす可能性が低減する。
【0038】
手引書には、当該手引書に対応する作業ブロック60の名称が付けられる。手引書は複数の閲覧画面53を含んでおり、各々の閲覧画面53は作業ブロック60に属する下位作業61の各々に対応している。手引書のうちこれから作成しようとしている下位作業61の名称が入力され、作業ブロック60の階層62における下位作業61の位置が設定される(ステップS3)。
【0039】
複数のボタン34のうちの所定のボタンを押下することで手順編集部24が起動し図示しない手順編集画面が開かれる。技術者は、手順編集画面の表示に従って手引書の作成作業の手順を編集する(ステップS4)。手順格納部21に格納された既定の手順が採られるときはこのステップS4はスキップされる。既定の手順に変更が加えられるときは、あるいは手順が新規に作成される場合は、手順編集画面から手順の挿入、削除、順番の入れ替えが行われ、手順格納部21に保存される。
【0040】
複数のボタン34のうちの所定の1つを押下することで画像を設定するための入力画面40が開かれ、手引書に添付される画像のデータが読み込まれる(ステップS5)。画像としては、図面、デジタルカメラで撮影された画像、手描きされた図が例示される。技術者は、入力画面40の表示に従って画像を編集する(ステップS6)。
【0041】
複数のボタン34のうちの所定の1つを押下することで関連情報を設定するための図示しない入力画面が開かれる。技術者は、入力画面の表示に従って画像54に関連する関連情報を設定する(ステップS7)。図5を参照して、画像54が表示されている閲覧画面53に、関連情報画面50にリンクしたアイコン51が表示される。関連情報としては、画像44に関するコメント、ノウホワイ(know why)、ビデオカメラで撮影された動画、3次元CAD(computer aided design)ソフトウェアを用いて作成された3D画像が例示される。
【0042】
関連情報画面50にリンクしたアイコン51が画像54と共に表示されることによって、関連情報が容易に参照できる。更に、所定の作業に関連する情報が多いときにそれらの情報が関連情報とされることで、閲覧画面53がシンプルで見やすくなり、手引書が使い易くなる。
【0043】
複数のボタン34のうちの所定の1つを押下することで図示しない送信画面が開かれ、作成された手引書がLAN3を経由して承認者に送信される(ステップS8)。承認者によって承認がなされたかどうかが判定され(ステップS9)、承認を受けた手引書は、手引書データベース11に登録される(ステップS10)。承認を受けていない手引書は、図示しない未承認リストに登録される(ステップS11)。
【0044】
手引書を作成するために行われる入力は、専用ツールバー33が備えている複数のボタン34のうちの1つを押下することで開かれる画面から行われる。こうしたインターフェースは分かりやすく、当該システムに慣れていない技術者であっても短時間で容易に手引書を作成することができる。
【0045】
専用ツールバー33が備えている複数のボタン34のうちの1つを押下することで開かれる画面は、各々が手引書のデータの所定の部分に対応するデータの入力を促す入力欄を備えている。入力欄にはその項目の名称あるいは簡単な説明が添えられていることが望ましい。
【0046】
図8を参照して、手引書作成支援システムを用いて作成された手引書を閲覧する方法を説明する。検索画面35において分類情報36が入力される(ステップS20)。入力された分類情報36と合致する分類情報31を有する手引書の一覧が表示される(ステップS21)。一覧のなかから1つの手引書が選択され、選択された手引書に含まれる下位作業61のうちの1つが選択される(ステップS22)。
【0047】
手引書が下位作業61に階層的に分割されて記載されていることで、手引書のなかから所望の情報を取り出すことが容易である。下位作業61が選択されると、選択された下位作業61に対応する手引書の表示画面43が開かれる(ステップS23)。表示画面43には画像54が表示される。画像54と共に表示されるアイコン51を押下すると関連情報画面50が開き、関連情報が表示される(ステップS24)。表示画面43が関連情報にリンクしたアイコン51を備えていることで、手引書が使い易くなる。
【0048】
【発明の効果】
本発明によれば、手引書の作成が簡易に行われる手引書作成支援システムが提供される。
【0049】
更に本発明によれば、手引書の作成が短時間で行なわれる手引書作成支援システムが提供される。
【0050】
更に本発明によれば、使い方が簡単な手引書を作成する手引書作成支援システムが提供される。
【0051】
更に本発明によれば、求める情報を短時間で取り出すことができる手引書を作成する手引書作成支援システムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】手引書作成支援システムの構成を示す図。
【図2】手引書の分類情報を入力する分類情報入力画面を示す図。
【図3】手引書を検索する検索画面を示す図。
【図4】入力画面と完成イメージとを示す図。
【図5】表示画面と関連情報画面とを示す図。
【図6】作業の階層を示す図。
【図7】手引書作成の手順を示す図。
【図8】手引書検索の手順を示す図。
【符号の説明】
1…サーバ
2−1〜2−n…端末
3…ローカルエリアネットワーク
11…手引書データベース
12…採番部
13…検索部
21…入力部
22…手引書作成部
23…承認部
24…手順格納部

Claims (1)

  1. 手引書の分類情報を入力する分類情報入力画面と、
    入力画面、画像編集領域、編集画像、フォームボタン及びサムネイル領域からなる手引書の内容を入力する入力画面と、作成中の手引書の完成イメージと複数のボタンからなる専用ツールバーとを有し手引書を作成するためのウインドウと、
    分類情報を入力して作成された手引書を検索するための検索画面と、
    作業ブロックに属する複数の下位作業の各々に対応し手引書が閲覧されるときに表示される閲覧画面とを備え、
    前記複数のボタンのうちの所定の1つの分類情報入力画面を表示するためのボタンを押下し、
    前記分類情報入力画面にて前記手引書の分類情報を入力し、
    前記分類情報が入力されると各々の前記手引書を区別し管理するために用いられる手引書番号が自動的に採番され、
    前記手引書のうち作成しようとする前記下位作業の名称を入力して前記作業ブロックの階層における前記下位作業の位置を設定し、
    前記複数のボタンのうちの所定の手順編集部を起動するためのボタンを押下することで手順編集画面を開いて、前記手順編集画面の表示に従って前記手引書の作成作業の手順を編集し、
    前記複数のボタンのうちの所定の1つの入力画面を開くボタンを押下することで画像を設定するための前記入力画面を開いて、前記手引書に添付される画像のデータを読み込み、
    前記入力画面の表示に従って画像を編集し、
    前記複数のボタンのうちの所定の1つの関連情報を設定するボタンを押下することで関連情報を設定するための入力画面を開き、
    前記入力画面の表示に従って画像に関連する関連情報を設定することにより前記閲覧画面を表示し、
    前記複数のボタンのうちの所定の1つの前記手引書を送信するためのボタンを押下することで送信画面を開き、作成された前記手引書を承認者に送信し、
    前記承認者によって承認がなされたかどうかを判定し、承認を受けた前記手引書を手引書データベースに登録し、
    承認を受けていない前記手引書を未承認リストに登録し、
    前記検索画面において前記分類情報を入力することにより、入力された前記分類情報と合致する前記分類情報を有する前記手引書の一覧を表示し、
    前記一覧のなかから1つの前記手引書を選択し、選択した前記手引書に含まれる前記下位作業のうちの1つを選択することにより、選択された前記下位作業に対応する前記手引書の前記閲覧画面を表示することを特徴とする手引書作成支援方法。
JP2003193316A 2003-07-08 2003-07-08 手引書作成支援方法 Expired - Lifetime JP4088563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193316A JP4088563B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 手引書作成支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003193316A JP4088563B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 手引書作成支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005031774A JP2005031774A (ja) 2005-02-03
JP4088563B2 true JP4088563B2 (ja) 2008-05-21

Family

ID=34204815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003193316A Expired - Lifetime JP4088563B2 (ja) 2003-07-08 2003-07-08 手引書作成支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4088563B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005031774A (ja) 2005-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101165689B (zh) 文件管理设备和控制文件管理设备的方法
KR100694238B1 (ko) 구조편집방법, 영상구조편집방법, 오브젝트의 내용구조관리방법, 오브젝트의 내용구조표시방법, 컨텐츠관리방법 및 기록매체
EA006060B1 (ru) Способ и система для автоматизации составления заявки на выдачу патента и оценки технического решения
JP2006510133A (ja) 関連出願と相互参照するグラフィック利用者インターフェースのためのモデル化システム
KR101887095B1 (ko) 건축물 안전진단 서비스 제공 방법
JPH0581358A (ja) 複数の表示方法が保存できる図面情報処理方法および図面情報処理システム
US6128020A (en) Computer system supporting design operation of three-dimensional object and method therefor
JP3888483B2 (ja) データベースの表示方法
JP4088563B2 (ja) 手引書作成支援方法
JPH06187396A (ja) ネットワーク構成設計支援システム
JP2000035961A (ja) Sgmlエディタおよびその使用方法
KR20000063360A (ko) 컴퓨터 지원 설계 시스템에서의 설계정보 관리 방법
JP2003141166A (ja) 商品カタログ表示装置と商品カタログ表示プログラム
JP4378942B2 (ja) 情報管理方法、情報管理装置、情報管理方法をコンピュータに実行させるプログラム、このプログラムを記録した記録媒体
JP2918735B2 (ja) 図面・部品表作成管理装置
JPH09198392A (ja) データ管理・出力方法及び該方法を備える電子ファイリングシステム
JP2001265756A (ja) 作業手順書作成装置及びプログラム記録媒体
US20020054042A1 (en) Shape production method and apparatus by window display
JP2006338134A (ja) 設備データの管理方法およびシステム
JPH08153104A (ja) ハイパーメディアシステムおよびハイパーメディア文書作成・編集方法
JP4266366B2 (ja) 画像管理方法及び画像管理プログラム
JP4260641B2 (ja) 検索結果処理装置、検索結果処理プログラム、検索結果処理プログラム記録媒体及び検索結果処理システム
JP7220821B1 (ja) 異種cad連携用の設計支援システムおよびプログラム
KR101499052B1 (ko) 디지털 기반의 지식 정보 카드를 이용한 카드북의 생성방법.
JP2000148786A (ja) 文書管理装置、文書管理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4088563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term