JP4065182B2 - 内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置 - Google Patents

内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4065182B2
JP4065182B2 JP2002332272A JP2002332272A JP4065182B2 JP 4065182 B2 JP4065182 B2 JP 4065182B2 JP 2002332272 A JP2002332272 A JP 2002332272A JP 2002332272 A JP2002332272 A JP 2002332272A JP 4065182 B2 JP4065182 B2 JP 4065182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pressure
internal combustion
combustion engine
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002332272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003184633A (ja
Inventor
ヨーヒェン・グロス
ルッツ・ロイシェンバハ
ゲオルグ・マルレブライン
エーバーハルト・クライン
ミヒャエル・ドルング
リオネル・マルティーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10213138.4A external-priority patent/DE10213138B4/de
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003184633A publication Critical patent/JP2003184633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065182B2 publication Critical patent/JP4065182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D28/00Programme-control of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/025Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining temperatures inside the cylinder, e.g. combustion temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/006Controlling exhaust gas recirculation [EGR] using internal EGR
    • F02D41/0062Estimating, calculating or determining the internal EGR rate, amount or flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/01Internal exhaust gas recirculation, i.e. wherein the residual exhaust gases are trapped in the cylinder or pushed back from the intake or the exhaust manifold into the combustion chamber without the use of additional passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、最初に、吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力の決定において、燃焼室のフレッシュ・エア充填量が考慮され、または燃焼室のフレッシュ・エア充填量の決定において、吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力が考慮され、この場合、この決定において、内燃機関のクランク軸の回転速度もまた考慮される、内燃機関の運転方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
このような方法は当該技術分野において既知である。この方法は、例えば吸気管噴射式内燃機関において使用される。このような内燃機関において、絞り弁の付近に空気質量流量センサが設置され、または吸気管内に吸気管圧力センサが設置されている。しかしながら、内燃機関の制御のために、一般に、吸気管圧力のみならずフレッシュ・エア充填量もまた必要とされる。これは、センサにより測定されないそれぞれの変数はモデルによりシミュレートされなければならないことを意味する。対応するモデルは「充填交換モデル」と呼ばれる。
【0003】
この充填交換モデルに基づいて、例えば入力変数「吸気管圧力」から、内燃機関により吸い込まれたフレッシュ・エア質量が計算される。この計算は、吸気管圧力と内部残留ガスの分圧との間の差と乗算される線形勾配係数を含む線形方程式により行われる。
【0004】
この内部残留ガスを考慮することにより、内燃機関のシリンダ充填量が常に最後の燃焼からの多少の残留ガスを含むという実際計算が得られる。弁の重なりによる排気ガスの内部逆流がある場合には、さらに、排気管から燃焼室内に排気ガスの多少の部分が再び燃焼室内に逆流する。これは、例えば、内燃機関のピストンの上死点を通過した後にはじめて排気弁が閉鎖したことにより発生することがある。即ち、燃焼室の排気弁および吸気弁が同時に開放している時間が存在することがある。カム軸の回転に関して、この時間は重なり角と呼ばれる。
【0005】
特性曲線群による、燃焼室内の残留ガスの内部分圧並びに線形勾配係数の計算機能が当該技術分野において既知である。特性曲線群に、例えば内燃機関のクランク軸の回転速度、カム軸の重なり角、および場合によりカム軸の重なり重心が入力される。しかしながら、このような特性曲線群は比較的大きなメモリ容量を必要とする。さらに、今日の内燃機関においては、より高い精度でフレッシュ・エア充填量ないし吸気管圧力を計算可能であることを必要とする。
【0006】
内燃機関の内部の熱力学的および動的状態を、きわめて細かいステップでシミュレート可能なシミュレーション・プログラムが当該技術分野において既知である。充填交換モデルにおける実際の過程を、このようなシミュレーション・プログラムによりきわめて良好にシミュレートすることができる。運転中に発生する内燃機関の吸気管および排気装置内の脈動それ自体をモデル化することができる。しかしながら、高い計算費用のために、このようなシミュレーション・プログラムを、例えば内燃機関の制御装置内においてリアル・タイムで計算することは不可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、希望の変数を、それにより僅かな計算費用でしかも同時に高い精度で決定可能なように冒頭記載のタイプの方法を改善することが本発明の課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この課題は、冒頭記載のタイプの方法において、フレッシュ・エア充填量ないし圧力が、熱力学方程式によりおよび/または流動方程式により、内燃機関の1つの作業サイクルの間の少なくとも1つの離散時点において計算されることにより解決される。
【0009】
本発明によれば、吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力の決定において、燃焼室のフレッシュ・エア充填量が考慮され、または燃焼室のフレッシュ・エア充填量の決定において、吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力が考慮され、この場合、この決定において、内燃機関のクランク軸の回転速度もまた考慮される、内燃機関の運転方法において、フレッシュ・エア充填量ないし圧力が、熱力学方程式によりおよび/または流動方程式により、内燃機関の1つの作業サイクルの間の少なくとも1つの離散時点において計算される。
【0010】
熱力学方程式および/または流動方程式を使用することにより、内燃機関の燃焼室内または燃焼室付近の範囲内の熱力学的および動的状態をきわめて高い精度で決定することができる。この場合、実験方程式および/または特性曲線群を使用することに比較して、最新の内燃機関の複雑な熱力学的および動的特性もまたきわめて正確にシミュレートすることができる。この場合、内燃機関の機能がそれにより操作ないし制御される制御装置の計算負荷はきわめて軽減される。
【0011】
即ち、熱力学方程式ないし流動方程式から得られる、フレッシュ・エア充填量ないし圧力の1つないし複数の計算式は、実際には、内燃機関の1つの作業サイクルの間に1回計算されるだけでよい。大型計算装置を使用した通常のシミュレーション・プログラムにおいて必要とされるような、内燃機関内の実際の熱力学的および動的状態の細かいステップによる連続的な計算は、本発明による方法においては必要ではない。さらに、供給されるフレッシュ・ガスの実際温度の影響並びに排気温度もまた物理的に簡単な方法でシミュレート可能であり、このことは同様に計算結果の精度を高めることになる。
【0012】
本発明の有利な変更態様もまた開示されている。
第1の変更態様においては、計算において、吸気弁の閉鎖後に燃焼室内に存在する残留ガスが考慮されることが提案される。このような残留ガスは少量ではあるがほとんど常に存在し、特に、内燃機関が内部または外部排ガス循環を備えているときに存在する。このような内部排ガス循環においては、吸気弁の開放時点および排気弁の閉鎖時点は、新たな作業サイクルの開始時に、燃焼室がフレッシュ・エアで充填されているのみならず、前の燃焼から発生した残留排気ガスでも満たされているように設定される。残留ガスにより、燃焼室内の燃焼温度を低下させ、したがって窒素酸化物の形成を低減させることができる。本発明の方法により、燃焼室内に存在するこの残留ガスをきわめて良好に考慮することが可能である。
【0013】
これの変更態様においては、同様に、計算において、吸気弁の閉鎖後に燃焼室内に存在する残存残留ガスおよび/または吸気弁の閉鎖後に燃焼室内に存在する再吸引残留ガスが考慮されることが提案される。これにより、フレッシュ・エア充填量の計算ないし吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力の計算における精度がさらに向上される。ここで、以下においては、用語「上流側」により常に吸気弁と排気管の始端との間に存在する範囲が示され、このとき流動が吸気管から燃焼室内に行われるかまたは燃焼室から吸気管内に行われるかには無関係である。
【0014】
残存残留ガスとは、燃焼室温度を有し且つ内燃機関の排気弁の閉鎖時点における排気背圧が作用する燃焼室容積内に閉じ込められた残留ガスと理解される。再吸引残留ガスとは、弁の重なりの間に(即ち、吸気弁および排気弁が同時に開放されている)、排気弁の下流側に位置する範囲から燃焼室内を通過して吸気弁の上流側に位置する範囲内に流動する残留ガスと理解される。再吸引残留ガスは残存残留ガスと重ね合わされる。
【0015】
残存残留ガスおよび再吸引残留ガスの和は、内燃機関の全内部残留ガスを形成する。残留ガスを残存部分と再吸引部分とに分割することにより、それぞれの部分の計算のために、比較的簡単な熱力学方程式および/または流動方程式を使用することができる。さらに、異なる残留ガス部分への影響、例えば吸気弁ないし排気弁の切換時点および弁の重なりをより良好に考慮することができる。
【0016】
この場合、燃焼室内に存在するガス混合物の温度は、残存残留ガスおよび/または再吸引残留ガスおよびフレッシュ・エアの質量部分およびそれぞれの温度を考慮して、混合式
【0017】
【数2】
Figure 0004065182
により決定可能である。この式は、制御装置内で容易に計算することができ、且つ良好な結果を提供する。
【0018】
燃焼室内に存在する再吸引残留ガスの質量を決定するために、内燃機関の所定の運転状態において、排気弁の下流側に位置する範囲から、等価絞りを介して、吸気弁の上流側に位置する範囲内へガスが流動可能であると仮定されるときもまた特に有利であり、この場合、逆流ガス量が、この絞り内を通過して流動する超臨界質量流量から計算され、且つこの超臨界質量流量が、少なくとも吸気弁の開放角と排気弁の閉鎖角との重なりの関数であり、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの温度の関数であり、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの圧力の関数であり、および/または排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの圧力の、吸気弁の上流側に位置する範囲内のガスの圧力に対する比の関数である。
【0019】
最初に、ここで、以下においては、用語「下流側」により常に排気弁と排気管の終端との間に存在する範囲が示され、このとき流動が実際に燃焼室から排気管内に行われるかまたは排気管から燃焼室内に行われるかには無関係である。即ち、この用語は「主な流動」の方向を示している。
【0020】
モデルに関する上記の仮定は、内燃機関の実際状況にきわめてよく対応する。排気弁の開口内を通過し、燃焼室内を通過し且つ吸気弁の開口内を通過する排気ガスの流動は、等価絞り内を通過するガスの流動によりきわめてよく表わすことができる。このような絞り内を通過する流動は、既知の熱力学方程式および流動方程式により高い精度で計算可能である。等価絞りの特性は実験で決定することができる。
【0021】
この場合、超臨界質量流量が2つの弁曲線の重なり範囲の重心位置の関数であってもよい。排気弁の閉鎖速度が吸気弁の開放速度と同じである場合、重心はほぼ三角形の重なり範囲の頂点の真下にくる。閉鎖速度が開放速度と異なる場合、重心、したがって上記の値が測定される時点は、それに対応してシフトされる。
【0022】
超臨界質量流量が、排気弁の下流側に位置する範囲内の圧力の、燃焼室内または吸気弁の上流側に位置する範囲内の圧力に対する比が、それに入力される特性曲線の出力値と乗算されるときもまた有利である。このような特性曲線は「流出特性曲線」とも呼ばれる。これは、流動工学から既知の、オリフィス内を通過する流動を表わす方程式である。この方程式により、流動特性がオリフィスの両側の差圧の関数として簡単に表わされる。
【0023】
この場合、弁の重なりの間に逆流するガスは、排気温度および排気背圧を有するものと仮定される。しかしながら、排気弁の下流側および吸気弁の上流側の圧力の脈動が内燃機関のクランク軸の回転速度の関数として発生するとき、重なりの間に、圧力比はそれらの平均値とは異なる値をとることがある。
【0024】
計算においてこれを考慮可能にするために、吸気弁の上流側に位置する範囲内のガスの圧力の、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの圧力に対する比が、内燃機関のクランク軸の回転速度の関数である補正係数と乗算されることもまた提案される。
【0025】
他の変更態様においては、計算において、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの測定圧力またはモデル化圧力が、内燃機関のクランク軸の回転速度の関数としておよび/または排気弁の閉鎖角の関数として補正されることが提案される。これにより、排気弁の下流側に位置する範囲内の圧力が、所定の回転速度範囲内において、および/または排気弁が内燃機関の作業サイクル内の所定の時点に閉鎖したときに脈動する場合があることが考慮される。この圧力脈動は、本発明により提案された補正によって考慮される。
【0026】
最も簡単な場合、補正は、測定圧力ないしモデル化圧力が特性曲線群の出力と乗算されることにより行われ、特性曲線群内に、内燃機関のクランク軸の回転速度および排気弁の閉鎖角が入力される。この補正により、排気弁が燃焼室に付属のピストンの明らかに上死点の前または明らかに上死点後に閉鎖したとき、並びに内燃機関のクランク軸の回転速度がより高いときには、圧力均衡はもはや存在しないこともまた考慮することができる。排気弁がピストンの上死点の前に閉鎖したときには残存残留ガスの圧力はより高くなり、これに対して排気弁がピストンの上死点後に閉鎖したときには、燃焼室内の残存残留ガスの圧力はより小さくなる。
【0027】
これと同様に、計算において、吸気弁の上流側に位置する範囲内のガスの測定圧力またはモデル化圧力が、内燃機関のクランク軸の回転速度の関数としておよび/または吸気弁の開放角の関数として補正されてもよい。
【0028】
さらに、残存残留ガスの質量が、排気弁の閉鎖時点にまたは弁の重なりのほぼ中央に存在する燃焼室容積により決定されるように設計されている。計算において、2つの弁が同じ弁リフトを有するときに存在する燃焼室容積を使用することもまた可能であろう。上記のすべての場合において、残存残留ガスの質量を正確に計算することができる。
【0029】
熱力学計算において、理想気体に対する状態方程式から出発されることが特に好ましい。これは、これにより結果が不利な影響を受けることなく、計算における本質的な簡略化を可能にする。
【0030】
この場合、本発明により、残留ガスないし残留ガス部分の熱容量および/または等エントロピーべき指数が、フレッシュ・エアのそれと同じ値を有すると仮定されてもよい。両方のガス内には主として窒素酸化物が存在しているので、この仮定は可能である。
【0031】
本発明による方法の実行を容易にさせる他の近似は、断熱状態に対して、理想気体に対する状態方程式が使用されることにある。即ち、熱力学的関係において、弁への熱伝達、燃焼室の壁への熱伝達並びに燃焼室内のその他の部品からの熱伝達および燃焼室付近の範囲内への熱伝達は無視される。これは、計算における精度をほとんど低下させることなく可能である。
【0032】
しかしながら、例えば、熱伝達の、吸気弁の上流側の範囲内の測定温度またはモデル化温度への影響を、補正機能により考慮することができる。したがって、一方で、断熱的に計算され、このことが方程式の誘導における著しい簡略化を可能にするが、他方で、熱伝達の影響が完全には無視されてはいない。したがって、計算は簡単であり、しかも正確に可能である。
【0033】
本発明は、コンピュータ上で実行されるとき、上記の方法を実行するのに適しているコンピュータ・プログラムにも関するものである。この場合、コンピュータ・プログラムが、メモリ、特にフラッシュ・メモリに記憶されているときに有利となる。
【0034】
さらに、本発明は、内燃機関を運転する制御装置に関するものである。このような制御装置において、それが、上記のタイプのコンピュータ・プログラムが記憶されているメモリを含むことも提案される。
【0035】
【発明の実施の形態】
図1において、内燃機関全体が符号10を有している。内燃機関10は複数のシリンダを含み、図1には、そのうちの符号12を有するシリンダのみが示されている。シリンダ12内でピストン14が滑動可能に案内され、ピストン14は燃焼室16と境界を接している。連接棒(符号なし)を介して、ピストン14は、記号のみが示されているクランク軸18と結合されている。
【0036】
吸気管20および吸気弁22を介して、燃焼室16にフレッシュ・エアが供給される。吸気管20内に噴射ノズル24が存在し、噴射ノズル24は燃焼システム26と結合されている。噴射ノズル24の上流側に絞り弁28が設けられ、絞り弁28はサーボモータ30により希望の位置に移動させることができる。噴射ノズル24と絞り弁28との間において、供給されるフレッシュ・エアの温度が温度センサ32により測定され、供給されるフレッシュ・エアの圧力が圧力センサ34により測定される。
【0037】
燃焼室16から、排気弁36および排気管38ないし排気ベンドを介して、高温の燃焼排気ガスが排出される。触媒40は排気ガスを浄化する。排気弁36と触媒40との間において、排気ガスの温度が温度センサ42により測定され、排気ガスの圧力が圧力センサ44により測定される。
【0038】
内燃機関10は二重連続カム軸制御を備えている。これは、吸気弁22ないし排気弁36の閉鎖時点ないし開放時点を無段に制御可能であることを意味する。このために、吸気弁22は吸気側カム軸46により操作され、排気弁36は排気側カム軸48により操作される。カム軸46および48は、運転中に、アクチュエータ50および52を介して、希望の閉鎖時点ないし開放時点が存在するように調節することができる。
【0039】
内燃機関10の燃焼室16内に存在する燃料/空気混合物は点火プラグ54により点火され、一方、点火プラグ54は点火システム56により操作される。
内燃機関10の運転は、制御装置58により操作ないし制御される。制御装置58は、入力側において、吸気管20内の温度センサ32および圧力センサ34と結合されている。さらに、制御装置58は、排気管38内の温度センサ42および圧力センサ44から信号を受け取る。さらに伝送器60が信号を供給し、この信号からクランク軸18の回転速度およびクランク軸18の角度位置を得ることができる。これと同様に、吸気側カム軸46ないし排気側カム軸48の角度位置を測定する位置センサ62および64が設けられている。制御装置58は、出力側において、噴射ノズル24、絞り弁28のサーボモータ30、吸気側カム軸46のアクチュエータ50、排気側カム軸48のアクチュエータ52、および点火システム56と結合されている。
【0040】
内燃機関10のユーザにより希望されるトルクに対応し且つそれにより燃焼室16内で希望の混合物組成が達成される燃料供給量を決定可能にするために、1つの作業サイクルにおいて燃焼室16内に到達したフレッシュ・エアの量を決定することが必要である。このために、センサを使用することも可能であるが、この場合のように吸気管20内に圧力センサ34が存在するときには、コストの理由からセンサは使用されない。図示されていない実施態様においては、圧力センサの代わりに、吸気管内に空気質量流量センサが設置されている。この場合には、測定信号から燃焼室の空気充填量を決定するために、吸気管内の圧力が決定されなければならない。
【0041】
フレッシュ・エア充填量rl(この場合、これは基準に対して正規化されたフレッシュ・エア充填量である)の決定は、図1に示した内燃機関10においては、図2に示すように実行される。対応する方法は、コンピュータ・プログラムとして、制御装置58内のメモリに記憶されている。
【0042】
内燃機関10のセンサから種々の測定値が供給される。吸気管20内の温度センサ32は吸気管20内の吸気温度T_fgを測定する。圧力センサ34は吸気管20内の吸気圧力psを測定する。温度センサ42は排気管38内の排気温度T_abgを測定し、これと同様に、圧力センサ44は排気管38内の排気圧力p_abnavを測定する。伝送器60は、クランク軸18の実際回転速度nmotに関する情報並びにクランク軸18の角度位置wkに関する情報を供給する。これと同様に、伝送器62および64は、吸気側カム軸46ないし排気側カム軸48の角度位置wneないしwnaに関する情報を供給する。
【0043】
これらの測定値は処理ブロック66に入力される。処理ブロック66において、熱力学方程式および流動方程式により、測定値から、ピストン14の吸気行程の終端後にシリンダ12内に存在する正規化フレッシュ・エア充填量rlが計算される(図2の符号68)。この場合、計算を簡単にするために、所定の物理的仮定が行われる。例えば、燃焼室16内、および吸気管20および排気管38内の燃焼室に近接する範囲内には断熱状態が存在することから出発される。
【0044】
即ち、この範囲内に存在する構成部品から流動ガスへの熱伝達はここでは考慮されない。したがって、それにもかかわらずできるだけ正確な計算結果を得るために、処理ブロック66内に補正機能70もまた設けられ、補正機能70は、流動方程式および熱力学方程式68における簡略化が原因となって発生する不正確さを再び少なくとも一部補正することができる。即ち、吸気温度は補正機能によりそれに対応して修正される。
【0045】
正規化フレッシュ・エア充填量rlの計算は連続的には行われない。この実施態様においては、その代わりに、計算が、シリンダ12の1つの作業サイクル(作業サイクルとは、4サイクル内燃機関においては4サイクル全部の実行と理解される)の間に1回、1つの離散時点において、ここでは吸気行程開始前のピストン14の上死点の付近において実行される(図3における符号72)。即ち、フレッシュ・エア充填量rlの計算は、クランク軸18の角度に同期するタイム・ラスタ内で行われる。
【0046】
処理ブロック66内の計算が図5および図6に式で示されている。図5の方程式(1)内に、フレッシュ・エア充填量rlの正規化が与えられている。この場合、供給されるフレッシュ・エアの質量m_fgは基準質量m0に正規化される。一方、質量m0は、1013.25hPaの標準圧力p0、273°Kの標準温度T0および内燃機関10のピストン14の行程容積V_hにおいて、理想気体方程式(2)から得られる。係数Zylzaは、内燃機関のシリンダの数である。
【0047】
方程式(1)内のフレッシュ・エア質量m_fgは、図5の方程式(3)−(6)から得られる。方程式(4)は一般的な気体混合式であり、この気体混合式により、吸気弁22が閉鎖した時点における燃焼室16内の温度が計算される。この時点において、燃焼室16内に、温度T_rgを有する残留ガス質量m_rgおよび温度T_fgを有するフレッシュ・エア質量m_fgが存在する。
【0048】
方程式(5)からわかるように、燃焼室16内に存在するガスの全質量m_gesは、フレッシュ・エア質量m_fgおよび残留ガス質量m_rgから構成されている。全質量m_gesは、一方で、吸気弁22が閉鎖した時点における燃焼室16内の圧力p_bresにおいて、理想気体方程式から誘導される。以下に残留ガス質量m_rgについて詳細に説明する。
【0049】
内燃機関10のクランク軸18の回転速度nmotおよび吸気弁22が開放しているときの吸気側カム軸46の角度wnweの関数として、吸気管20内に圧力脈動が発生することがある。したがって、この場合には、圧力p_bresは、圧力センサ34により測定された吸気管圧力psに対応しない。したがって、吸気管圧力psは、方程式(6)に基づいて、回転速度nmotの関数としておよび吸気弁22の開放角wnweの関数として、特性曲線群FPESKORRにより補正される。
【0050】
残留ガス質量m_rgは次のようなものである。
内燃機関10の排気ガス内の窒素酸化物を低減させるために、図1に示した内燃機関10は、いわゆる「内部排ガス循環」を備えている。内部排ガス循環とは、排気ガスの一部が排気管38から再び燃焼室16内に戻されるかまたは要するに燃焼室16を離れないと理解される。燃焼室16内に残っている排気ガス部分は「残存残留ガス」となり、燃焼室16内に戻された排気ガス部分は「再吸引残留ガス」となる(図6の方程式(8)参照)。
【0051】
残存残留ガスの質量m_rgresおよび再吸引残留ガスの質量m_rgreaspは、排気弁36の閉鎖角wnwa、および吸気弁22の開放角wnwe、およびこれらから形成される弁の重なりwnwvueにより決定される(図4参照)。
【0052】
図5において方程式(2)−(6)が方程式(1)に代入されたとき、図6の方程式(7)が得られる。図6内の方程式(7)の下側の方程式(8)−(13)により、残留ガス質量m_rgを決定することができる。残存残留ガスの質量m_rgresは、理想気体方程式(9)により決定される。ここで、残存残留ガスの圧力は、通常、排気弁36の閉鎖直前において、圧力センサ44により測定された、排気管38内の排気ガスの圧力に等しいと、明らかに仮定される。
【0053】
しかしながら、排気弁36が上死点前または明らかに上死点後に閉鎖した場合、この仮定はもはや完全には正しくない。同様のことが、クランク軸18の回転速度が高いときにも当てはまる。この理由から、排気ガス・センサ44の測定値p_abnavが特性曲線群FPABNAVRESKORの出力と乗算され、特性曲線群FPABNAVRESKOR内には、一方でクランク軸18の回転速度nmotが入力され、他方で排気弁36の閉鎖角wnwaが入力される(方程式(10)参照)。
【0054】
方程式(9)内で使用される容積V_brrgresの決定においては、ケースの区別が行われる。
吸気弁22が開放する前に排気弁が閉鎖したとき(即ち、弁の重なりが存在しないとき)、容積V_brrgresは、排気弁36が閉鎖した時点における燃焼室16の容積に等しい。しかしながら、排気弁36が閉鎖する前に吸気弁22が開放したとき(このケースは、図4において弁の重なりwnwvueにより示されている)、容積V_brrgresに対して、吸気弁22の開放時点と排気弁36の閉鎖時点との間の中間時点において存在する燃焼室16の容積が使用される。2つの弁のリフトが等しい時点において存在する容積を使用することもまた可能であろう。方程式(9)内で使用される温度T_brrgresは、容積V_brrgresと関連する上記の時点において温度センサ42により測定された温度である。
【0055】
再吸引残留ガスの質量m_rgreaspの決定は、図6の方程式(12)内で行われる。再吸引残留ガスの質量の決定において、最初に、排気管38から排気弁36内を通過し且つ燃焼室16および吸気弁22を介して排気管20内への流動は、等価絞りないし等価オリフィス内を通過する流動に対応するという簡単な仮定が行われる。この質量流量は、重なり時間wnwvueの間、即ちwnweとwnwaとの間(図4)に存在する。
【0056】
重なりの間に形成される開口は、全作業サイクルの間の等価開口に変換される。対応する一定の平均質量流量は正規化された超臨界値MSNREASPを有している。即ち、この場合には、質量流量MSNREASPは、重なり角wnwvueのみの関数である。しかしながら、重なり面積(図4におけるハッチングされた面積)の重心の関数であるとも考えることができる。逆流した残留ガスの温度に関しては、この温度は温度センサ42により測定された排気温度T_abgに対応すると仮定される。
【0057】
超臨界質量流量MSNREASPは、方程式(12)において、さらにいわゆる「流出特性曲線」(略して″KLAF″)と乗算される。これは、オリフィスないし絞り位置の前/後の差圧の関数としてオリフィスないし絞り位置内を通過する流動を示す。さらに、弁の重なりwnwvueの間に逆流した排気ガスは、排気背圧p_abnavkを有すると仮定される。
【0058】
内燃機関10の運転中に排気管38および吸気管20内に圧力脈動が発生し、特にこれは回転速度が高いときに発生することがあるので、圧力比ps/p_abnavは特性曲線FPABGKORの出力と乗算され、ここで、特性曲線FPABGKOR内には回転速度nmotが入力され、回転速度nmotは伝送器60により測定される。変数umsrlmは換算係数であり、この換算係数により、質量流量[kg/h]を基準条件における燃焼室充填量のパーセント割合に換算することができる。一方で、これは方程式(13)から誘導される。ここで、KUMSRLは行程容積の関数としての定数である。
【0059】
残留ガスの温度T_rgは、図6内で方程式(7)の上側に与えられている式により計算される。ここで、同様に、方程式(14)は熱力学から既知の混合方程式に対応し、この混合方程式において、再吸引残留ガスの温度T_rgreaspは、ポアソンの方程式(15)により決定されたものである。温度T_rgを決定するために同様に使用される方程式(9)−(13)は、既に上で説明したものである。したがって、ここではこれについては再度詳細に説明しないものとする。
【0060】
図5および図6からわかるように、(種々の容積V_xを決定するための)測定値T_fg、p_abnav、ps、nmot、T_abg、wk並びにwnweおよびwnwa(これらから同様に、wnwvueを誘導することができる)を用いて、最終的に相対フレッシュ・エア充填量rlを計算により決定することができる。ここで、熱力学方程式を簡略化するために断熱状態が仮定され、且つ排気ガスおよびフレッシュ・エアの熱容量および等エントロピーべき指数(k)は等しいと仮定される。両方のガスは同様に約80%の窒素から構成されているので、この仮定は正しいものである。
【0061】
吸気管20への排気ガスの逆流の計算を簡単にするために、オリフィス内を通過する流動方程式が使用される。最終的に排気弁36および吸気弁22の隙間は等価のオリフィスないし絞り位置とみなすことができるので、この仮定もまた正しいものである。断熱状態という仮定により発生する不正確さは種々の補正機能により本質的に補償される。式(1)−(15)の計算は、制御装置58内できわめて迅速に行うことができる。この実施態様においては、これらの計算は、1つの作業サイクルの間において1回、即ち吸気行程の開始直前に実行される。図3において、対応時点に符号72が付けられている。角度に同期する通常の計算ラスタの、図示されていない実施態様においては、この時点は、図3に示すものとは異なり、前方に約70°シフトされている。
【図面の簡単な説明】
【図1】内燃機関の略示図である。
【図2】図1の内燃機関の運転中の正規化フレッシュ・エア充填量の決定方法を示す流れ図である。
【図3】ピストン・ストロークがクランク軸角に対して目盛られている線図である。
【図4】吸気弁および排気弁の弁位置がカム軸角に対して示されている線図である。
【図5】図1に示す内燃機関の燃焼室のフレッシュ・エア充填量を決定するための熱力学方程式の誘導を示すグラフである。
【図6】図5に示した熱力学方程式の誘導をさらに詳細に示したグラフである。
【符号の説明】
10 内燃機関
12 シリンダ
14 ピストン
16 燃焼室
18 クランク軸
20 吸気管(吸気弁の上流側に位置する範囲)
22 吸気弁
24 噴射ノズル
26 燃料システム
28 絞り弁
30 サーボモータ
32 温度センサ(供給フレッシュ・エア)
34 圧力センサ(供給フレッシュ・エア)
36 排気弁
38 排気管(排気弁の下流側に位置する範囲)
40 触媒
42 温度センサ(排気ガス)
44 圧力センサ(排気ガス)
46 吸気側カム軸
48 排気側カム軸
50 アクチュエータ(吸気側カム軸)
52 アクチュエータ(排気側カム軸)
54 点火プラグ
56 点火システム
58 制御装置
60 伝送器(クランク軸の回転速度および角度位置センサ)
62 伝送器(吸気側カム軸の角度位置センサ)
64 伝送器(排気側カム軸の角度位置センサ)
66 処理ブロック
68 流動方程式および熱力学方程式
70 補正機能
72 離散時点(吸気行程の開始前の上死点付近)
FPABGKOR 補正係数
FPABNAVRESKOR 特性曲線群
FPESKORR 補正特性曲線群
k 等エントロピーべき指数
KLAF 流出特性曲線
KUMSRL 定数
m0 基準質量
m_fg フレッシュ・エア質量
m_ges 全質量
m_rg 残留ガス質量
m_rgreasp 再吸引残留ガス質量(逆流ガス量)
m_rgres 残存残留ガス質量
MSNREASP 超臨界質量流量
nmot クランク軸の回転速度
p0 標準圧力
p_abnav 排気圧力
p_abnavk 排気背圧
p_bres 燃焼室内圧力
ps 吸気圧力(吸気管圧力)
rl フレッシュ・エア充填量
T0 標準温度
T_abg 排気温度
T_bres 燃焼室内に存在するガス混合物の温度
T_brrgres 温度
T_fg フレッシュ・エアの温度(吸気温度)
T_rg 残留ガスの温度
T_rgreasp 再吸引残留ガスの温度
T_rgres 残存残留ガスの温度
umsrlm 換算係数
V_brrgres 容積
V_es 燃焼室容積
V_h ピストンの行程容積
V_x 種々の容積
wk クランク軸の角度位置
wn カム軸の角度位置
wnwa 排気弁の閉鎖角
wnwe 吸気弁の開放角
wnwvue 弁の重なり
wna 排気側カム軸の角度位置
wne 吸気側カム軸の角度位置
Zylza シリンダ数

Claims (15)

  1. 吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内の圧力(ps)の決定において、燃焼室(16)のフレッシュ・エア充填量(rl)が考慮され、または燃焼室(16)のフレッシュ・エア充填量(rl)の決定において、吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内の圧力(ps)が考慮され、この場合、この決定において、内燃機関(10)のクランク軸(18)の回転速度(nmot)もまた考慮され、フレッシュ・エア充填量(rl)ないし圧力(ps)が、熱力学方程式および流動方程式の少なくともいずれかにより、内燃機関(10)の1つの作業サイクルの間の少なくとも1つの離散時点(72)において計算され(66)、前記計算において、吸気弁(22)の閉鎖後に燃焼室(16)内に存在する残存残留ガス(m_rgres)が考慮される、内燃機関(10)の運転方法において、
    残存残留ガス(m_rgres)の容積が、燃焼室(16)の容積(V_es)によって決定され、ここで、弁の重なりが存在しない場合には、排気弁(36)が閉鎖した時点における燃焼室(16)の容積によって決定され、弁の重なりが存在する場合には、吸気弁(22)の開放時点と排気弁(36)の閉鎖時点との間の中間時点において存在する燃焼室(16)の容積、または2つの弁(22,36)のリフトが等しい時点において存在する燃焼室(16)容積により決定されること、
    を特徴とする内燃機関の運転方法。
  2. 燃焼室(16)内に存在するガス混合物の温度(T_bres)が、残存残留ガスおよび/または再吸引残留ガスおよびフレッシュ・エアの質量部分(m_rgres、m_rgreasp、m_fg)およびそれぞれの温度(T_rgres、T_rgreasp、T_fg)を考慮して、混合式
    Figure 0004065182
    により決定可能であると仮定されることを特徴とする請求項に記載の運転方法。
  3. 燃焼室(16)内に存在する再吸引残留ガスの質量(m_rgreasp)を決定するために、内燃機関(10)の所定の運転状態において、排気弁(36)の下流側に位置する範囲(38)から、等価絞りを介して、吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内へガスが流動可能であると仮定され、この場合、逆流ガス量(m_rgreasp)が、この絞り内を通過して流動する超臨界質量流量(MSNREASP)から計算され、且つこの超臨界質量流量(MSNREASP)が、吸気弁(22)の開放角(wnwe)と排気弁(36)の閉鎖角(wnwa)との重なり(wnwvue)の関数であり、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの温度の関数であり、排気弁の下流側に位置する範囲内のガスの圧力の関数であり、および/または排気弁(36)の下流側に位置する範囲(38)内のガスの圧力(p_abnav)の、吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内のガスの圧力(ps)に対する比の関数であることを特徴とする請求項またはに記載の運転方法。
  4. 超臨界質量流量(MSNREASP)が2つの弁曲線の重なり範囲の重心位置の関数でもあることを特徴とする請求項に記載の運転方法。
  5. 超臨界質量流量(MSNREASP)が、排気弁(36)の下流側に位置する範囲(38)内の圧力(p_abnav)の、燃焼室内または吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内の圧力(ps)に対する比がそれに入力される特性曲線(KLAF)の出力値と乗算されることを特徴とする請求項またはに記載の運転方法。
  6. 吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内のガスの圧力(ps)の、排気弁(36)の下流側に位置する範囲(38)内のガスの圧力(p_abnav)に対する比が、内燃機関(10)のクランク軸(18)の回転速度(nmot)の関数である補正係数(FPABGKOR)と乗算されることを特徴とする請求項5に記載の運転方法。
  7. 前記計算において、排気弁(36)の下流側に位置する範囲(38)内のガスの測定圧力またはモデル化圧力(p_abnav)が、内燃機関(10)のクランク軸(18)の回転速度(nmot)の関数としておよび/または排気弁(36)の閉鎖角(wnwa)の関数として補正されることを特徴とする請求項ないしのいずれかに記載の運転方法。
  8. 前記計算において、吸気弁(22)の上流側に位置する範囲(20)内のガスの測定圧力またはモデル化圧力(ps)が、内燃機関(10)のクランク軸(18)の回転速度(nmot)の関数としておよび/または吸気弁(22)の開放角(wnwe)の関数として補正されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の運転方法。
  9. 熱力学計算において、理想気体に対する状態方程式から出発されることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の運転方法。
  10. 前記計算において、残留ガスないし残留ガス部分の熱容量および/または等エントロピーべき指数がフレッシュ・エアのそれと同じ値を有すると仮定されることを特徴とする請求項に記載の運転方法。
  11. 断熱状態に対して、理想気体に対する状態方程式が使用されることを特徴とする請求項または10に記載の運転方法。
  12. 熱伝達の、吸気弁の上流側の範囲内の測定温度またはモデル化温度への影響が補正機能により考慮されることを特徴とする請求項ないし11のいずれかに記載の運転方法。
  13. コンピュータ上で実行されるときに、請求項1ないし12のいずれかの方法を実行するのに適していることを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  14. フラッシュ・メモリに記憶されていることを特徴とする請求項13に記載のコンピュータ・プログラム。
  15. 請求項13または14に記載のコンピュータ・プログラムが記憶されているメモリを含むことを特徴とする内燃機関(1)の運転制御装置(58)。
JP2002332272A 2001-11-20 2002-11-15 内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置 Expired - Fee Related JP4065182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10156593 2001-11-20
DE10156593.3 2001-11-20
DE10213138.4A DE10213138B4 (de) 2001-11-20 2002-03-23 Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
DE10213138.4 2002-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003184633A JP2003184633A (ja) 2003-07-03
JP4065182B2 true JP4065182B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=26010603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002332272A Expired - Fee Related JP4065182B2 (ja) 2001-11-20 2002-11-15 内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6754577B2 (ja)
JP (1) JP4065182B2 (ja)
FR (1) FR2832459B1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3900064B2 (ja) * 2002-10-30 2007-04-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の吸入空気量推定装置
JP4277535B2 (ja) * 2003-02-19 2009-06-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の内部egr量推定装置
JP4404030B2 (ja) 2004-10-07 2010-01-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および制御方法
DE102004058185A1 (de) * 2004-12-02 2006-06-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US20070199299A1 (en) * 2005-08-29 2007-08-30 Kashmerick Gerald E Combustion Engine
US7765785B2 (en) * 2005-08-29 2010-08-03 Kashmerick Gerald E Combustion engine
US7277790B1 (en) * 2006-04-25 2007-10-02 Ut-Battelle, Llc Combustion diagnostic for active engine feedback control
JP4935426B2 (ja) * 2007-03-01 2012-05-23 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
GB2469826B (en) * 2009-04-29 2012-11-21 Gm Global Tech Operations Inc Method for estimating the pressure prevailing in an intake manifold of an internal combustion engine and method of controlling an internal combustion engine
DE102012203669A1 (de) * 2012-03-08 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Drehzahlbasierte Schätzung von mit einer Füllung eines Zylinders zusammenwirkenden Größen in einem Verbrennungsmotor mit mindestens einem Zylinder
US9650978B2 (en) 2013-01-07 2017-05-16 GM Global Technology Operations LLC System and method for randomly adjusting a firing frequency of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9458778B2 (en) 2012-08-24 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation and deactivation control systems and methods
US9534550B2 (en) 2012-09-10 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
US9726139B2 (en) 2012-09-10 2017-08-08 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a firing sequence of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US10227939B2 (en) 2012-08-24 2019-03-12 GM Global Technology Operations LLC Cylinder deactivation pattern matching
US9719439B2 (en) 2012-08-24 2017-08-01 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling spark timing when cylinders of an engine are deactivated to reduce noise and vibration
US9458779B2 (en) * 2013-01-07 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Intake runner temperature determination systems and methods
US9458780B2 (en) 2012-09-10 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for controlling cylinder deactivation periods and patterns
US9416743B2 (en) 2012-10-03 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation/deactivation sequence control systems and methods
US9638121B2 (en) 2012-08-24 2017-05-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for deactivating a cylinder of an engine and reactivating the cylinder based on an estimated trapped air mass
JP5648040B2 (ja) * 2012-12-18 2015-01-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の内部egr量算出装置
US9494092B2 (en) 2013-03-13 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting parameters associated with airflow through an engine
US9441550B2 (en) 2014-06-10 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Cylinder firing fraction determination and control systems and methods
US9556811B2 (en) 2014-06-20 2017-01-31 GM Global Technology Operations LLC Firing pattern management for improved transient vibration in variable cylinder deactivation mode
US9599047B2 (en) 2014-11-20 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Combination cylinder state and transmission gear control systems and methods
US10337441B2 (en) 2015-06-09 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
DE102017209277A1 (de) * 2017-06-01 2018-12-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines Gasanteils in einem Brennraum einer Brennkraft-maschine
KR20200074519A (ko) * 2018-12-17 2020-06-25 현대자동차주식회사 가변 밸브 듀레이션 기구 및 액티브 퍼지 시스템을 구비한 차량의 공연비 제어 방법
DE102019212275A1 (de) * 2019-08-15 2021-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Adaption einer erfassten Nockenwellenstellung, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
DE102021102030A1 (de) * 2021-01-29 2022-08-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Echtzeit-Ermittlung einer Frischluftmasse im Zylinder

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497329A (en) * 1992-09-23 1996-03-05 General Motors Corporation Prediction method for engine mass air flow per cylinder
FR2709151B1 (fr) * 1993-08-20 1995-09-15 Renault Procédé de calcul de la masse d'air admise dans un moteur à combustion interne.
DE59803653D1 (de) * 1997-09-17 2002-05-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur bestimmung einer gasfüllung eines verbrennungsmotors
DE19902209A1 (de) * 1999-01-21 2000-07-27 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Unterdrücken von Motorklopfen einer Brennkraftmaschine
DE19908401C2 (de) * 1999-02-26 2001-12-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs bei magerem Kraftstoff/Luft-Gemisch
US6308683B1 (en) * 2000-01-06 2001-10-30 Ford Global Tech, Inc. Cylinder air charge estimation assembly
AUPQ723800A0 (en) * 2000-05-01 2000-05-25 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Engine airflow measurement

Also Published As

Publication number Publication date
FR2832459B1 (fr) 2009-10-30
US6754577B2 (en) 2004-06-22
JP2003184633A (ja) 2003-07-03
US20030097214A1 (en) 2003-05-22
FR2832459A1 (fr) 2003-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065182B2 (ja) 内燃機関の運転方法および内燃機関の運転制御装置
US5635634A (en) Method for calculating the air charge for an internal combustion engine with variable valve timing
JP4683573B2 (ja) 内燃機関を運転するための方法
KR100793117B1 (ko) 내연기관의 실린더내 유입 배기 가스량 산출시스템 및 흡기통로내 유입 배기 가스량 산출시스템
US7433778B2 (en) Method and device for controlling the air flow quantity of internal combustion engines
JP4143862B2 (ja) 内燃機関の空気量推定装置
JP4964503B2 (ja) 適応非線形フィルタによる内燃エンジンのシリンダ内の空燃比の推定方法
JP3922277B2 (ja) 内燃機関の空気量推定装置
JP2005511950A (ja) 内燃機関を運転する方法およびその制御装置
US6681729B2 (en) Method and device for controlling a gas fill of cylinders of an internal combustion engine
JP4703488B2 (ja) 拡張カルマンフィルタによる内燃エンジンのシリンダ内の空燃比の推定方法
JP4114574B2 (ja) 内燃機関の吸気量制御装置及び吸気量制御方法
JP4207718B2 (ja) 内燃機関の制御装置
CN109944708B (zh) 用于确定内燃机的理论进气管压力的方法和控制装置
US6990957B2 (en) Method for controlling a combustion engine
CN108603450B (zh) 用于计算内燃机的气缸中的残余气体质量的方法和控制器
JPH07133742A (ja) 内燃機関の計測装置および制御装置
KR101090796B1 (ko) 내연기관의 실린더 급기량과 최대 흡기 밸브 리프트를 상관시키는 방법 및 장치
US20130338905A1 (en) Method and device for controlling a spark ignition engine in the auto-ignition operating mode
JP4892460B2 (ja) 内燃機関の空気量推定装置
US6481414B2 (en) Method of controlling an internal combustion engine
JP4424257B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4654953B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3945510B2 (ja) 内燃機関の筒内充填空気量推定装置
Millich et al. A highly efficient simulation-based calibration method exemplified by the charge control

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4065182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees