JP4059284B1 - 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム - Google Patents

画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4059284B1
JP4059284B1 JP2006267758A JP2006267758A JP4059284B1 JP 4059284 B1 JP4059284 B1 JP 4059284B1 JP 2006267758 A JP2006267758 A JP 2006267758A JP 2006267758 A JP2006267758 A JP 2006267758A JP 4059284 B1 JP4059284 B1 JP 4059284B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern image
image
inspection
image forming
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006267758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008087215A (ja
Inventor
淳 村山
修 藤縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006267758A priority Critical patent/JP4059284B1/ja
Priority to US11/725,437 priority patent/US7580644B2/en
Priority to KR1020070037581A priority patent/KR100964573B1/ko
Priority to CN2007100964613A priority patent/CN101152806B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4059284B1 publication Critical patent/JP4059284B1/ja
Publication of JP2008087215A publication Critical patent/JP2008087215A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00067Image density detection on recording medium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/01Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
    • G03G2215/0151Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
    • G03G2215/0164Uniformity control of the toner density at separate colour transfers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】印刷不良の発生原因を容易に判断することのできる画像形成装置、媒体、検査システムおよび検査プログラムを提供する。
【解決手段】検査印刷の指示を受け付けると、各色のパターン画像およびチェックシートを印刷する。そして、チェックシートのプロセス部品の領域に印刷されている当該プロセス部品の一定周期から生成したスケールをプロセス方向に沿ってパターン画像上に現れた印刷不良のピッチに合わせ、スケールと印刷不良のピッチとが一致した場合は、当該プロセス部品が印刷不良の原因であると特定する。また、スケールと印刷不良のピッチとが一致しない場合は、他のプロセス部品のスケールを印刷不良のピッチに合わせていき、印刷不良の原因を特定していく。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置、検査システムおよび検査プログラムに関する。
従来、プリンタ等の画像形成装置に印刷不良が発生した際に、印刷不良の発生原因を特定するために種々の技術が提案されている。
例えば、プリンタ(プリンタ内部のステータス情報等)の履歴を文字情報で印刷することで、故障部位を特定可能にするプリンタがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開平9−131908号公報
本発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することのできる画像形成装置、検査システムおよび検査プログラムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、前記パターン画像保存手段に保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と、前記検査データ保存手段に保存している検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記スケールのピッチ幅は、
前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、前記データ管理装置は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段を具備し、前記画像形成装置は、前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と、前記検査データ保存手段に保存している検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項5の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項7の発明は、請求項5の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項8の発明は、請求項5の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項9の発明は、通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、前記画像形成装置は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、前記パターン画像保存手段で保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段とを具備し、前記データ管理装置は、前記画像形成装置で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段を具備し、前記画像形成装置は、前記データ管理装置から前記検査データを取得する検査データ取得手段と、前記検査データ取得手段で取得した検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項10の発明は、請求項9の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項11の発明は、請求項9の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項12の発明は、請求項9の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項13の発明は、通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、前記データ管理装置は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段とを具備し、前記画像形成装置は、前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、前記データ管理装置から前記検査データを取得する検査データ取得手段と、前記検査データ取得手段で取得した検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項14の発明は、請求項13の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項15の発明は、請求項13の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項16の発明は、請求項13の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項17の発明は、通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置と、該画像形成装置とは異なる他の画像形成装置とを具備し、前記画像形成装置は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、前記パターン画像保存手段で保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段とを具備し、前記データ管理装置は、前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段を具備し、前記画像形成装置は、前記検査データの画像形成を前記データ管理装置に対して指示する指示手段を具備し、前記データ管理装置は、前記画像形成装置から前記検査データの画像形成を指示された際に、前記検査データを前記他の画像形成装置に対して送信する送信手段を具備し、前記他の画像形成装置は、前記データ管理装置から受信した検査データを媒体に画像形成する検査データ画像形成手段を具備することを特徴とする。
また、請求項18の発明は、請求項17の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項19の発明は、請求項17の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項20の発明は、請求項17の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項21の発明は、通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置と、該画像形成装置とは異なる他の画像形成装置とを具備し、前記データ管理装置は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段とを具備し、前記画像形成装置は、前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、前記検査データの画像形成を前記データ管理装置に対して指示する指示手段とを具備し、前記データ管理装置は、前記画像形成装置から前記検査データの画像形成を指示された際に、前記検査データを前記他の画像形成装置に対して送信する送信手段を具備し、前記他の画像形成装置は、前記データ管理装置から受信した検査データを媒体に画像形成する検査データ画像形成手段を具備することを特徴とする。
また、請求項22の発明は、請求項21の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項23の発明は、請求項21の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項24の発明は、請求項21の発明において、前記パターン画像保存手段は、少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存することを特徴とする。
また、請求項25の発明は、印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成処理と、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを該パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成処理とを画像形成装置に動作させることを特徴とする。
また、請求項26の発明は、請求項25の発明において、前記スケールのピッチ幅は、前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示すことを特徴とする。
また、請求項27の発明は、請求項25の発明において、前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成されることを特徴とする。
また、請求項28の発明は、請求項25の発明において、前記パターン画像は、少なくとも1つの色から成ることを特徴とする。
請求項1の発明は、本構成を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項2の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項3の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項4の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項5の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項6の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項7の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項8の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項9の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項10の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項11の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項12の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項13の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項14の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項15の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項16の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項17の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項18の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項19の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項20の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項21の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項22の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項23の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項24の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
また、請求項25の発明は、印刷不良の発生原因を容易に判断することが可能になる。
また、請求項26の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっている部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項27の発明は、本発明を有しない場合に比較して、印刷不良の発生原因となっているプロセス部品を容易に判断することが可能となる。
また、請求項28の発明は、本発明を有しない場合に比較して、各色の画像形成に属する部品に対する検査を行うことが可能となる。
以下、本発明に係る画像形成装置、検査システムおよび検査プログラムの実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、実施例1の概要を説明するための図である。図1を参照して画像形成装置1の機能的な構成について説明する。
図1に示すように、画像形成装置1は、パターン画像保存部2、部品別検査データ保存部3、入力部4、検査印刷受付部5、検査印刷処理部6、画像形成部7を具備して構成される。
パターン画像保存部2は、印刷不良の原因を検査するための検査対象となる検査対象データを保存する。具体的には、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色毎に用紙の印刷可能範囲にべた塗りするパターン画像(201〜204)を検査対象データとして保存する。なお、本願発明では、パターン画像に表れる印刷不良を明確にするため、各色のトナーの付着量を制限してパターン画像(即ち、濃度の低いパターン画像)を用紙に形成する。本実施例では、トナー、インク等の付着量を20%(即ち、20%程度の濃度)に制限したパターン画像8を用紙に形成するが、この20%という値に限定する必要はない。
部品別検査データ保存部3は、パターン画像が形成された用紙を検査するための検査データを保持する。具体的には、感光体に静電潜像を作像するための現像ユニット、トランスユニット等のプロセス部品が動作不良等となった場合、感光体に作像された静電潜像にその動作不良による影響が現れるため、感光体から用紙に像を転写する際にその動作不良による影響が印刷不良(例えば、汚れ、しわ、傷等)となって現れる。更に、感光体は同速度で回転していることから、その印刷不良はプロセス方向に沿って一定周期で現れることになる。ただし、プロセス部品が感光体に作用するタイミングはプロセス部品毎に異なるため、この一定周期はプロセス部品によって微妙に異なる。従って、部品別検査データ保存部はプロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する。
入力部4は、ユーザが画像形成装置1に対する指示を入力するものである。具体的には、画像形成装置1に印刷不良が発生した際に、ユーザは画像形成装置1に対する発生原因を特定するための検査印刷の指示を入力部4を用いて入力する。なお、一般的には、マウス、ハードキー等のハードウェアで構成されるか、入力部4の機能を兼ね備えたタッチパネル方式の表示ディスプレイを採用したソフトウェアで構成される。
検査印刷受付部5は、入力部4によって入力された検査印刷の指示を受け付ける処理を行う。
検査印刷処理部6は、検査印刷受付部5で検査印刷の指示を受け付けると、パターン画像保存部2からイエロー濃度20%のパターン画像201、マゼンタ濃度20%のパターン画像202、シアン濃度20%のパターン画像203およびブラック濃度20%のパターン画像204を取り出して画像形成部7に渡し、部品別検査データ保存部3から部品毎の検査データを取り出し、取り出した検査データに基づいてチェックシートを生成し(なお、チェックシートの詳細については後述にて説明する)、生成したチェックシートを画像形成部7に渡す。
画像形成部7は、検査印刷処理部6から渡された各色毎のパターン画像およびチェックシートを用紙に形成する処理を行う。
そして、各画像が形成された用紙は画像形成装置1から出力(即ち、印刷)される。
なお、上述したパターン画像保存部2、部品別検査データ保存部3、検査印刷受付部5、検査印刷処理部6を機能として具備するプログラム(本発明に係る検査プログラムに相当)を汎用の画像形成装置1に組み込んだ構成を適用することも可能である。
なお、検査プログラムは、各種メモリや光ディスク等の記憶媒体に記憶して提供することが可能であり、通信回線を介して配信することも可能である。
次に、画像形成装置1が行う検査印刷について説明する。
図2は、画像形成装置1が行う検査印刷処理の流れを示すフローチャートである。
検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S201)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からイエロー20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S202)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からマゼンタ20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S203)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からシアン20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S204)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からブラック20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S205)、検査印刷処理部が部品別検査データ保存部から部品毎の検査データを取り出してチェックシートを生成し、画像形成部がチェックシートを用紙に形成し(S206)、検査印刷処理を終了する。
次に、パターン画像について説明する。
図3は、用紙に画像形成されたパターン画像8の一例を示す図である。
図3(a)は、印刷不良が発生していない場合のパターン画像8を示す。図に示すように、用紙の印刷可能範囲にパターン画像8が形成されている。
図3(b)は、印刷不良9が発生している場合のパターン画像8を示す。図に示すように、印刷不良9がある一定の間隔でプロセス方向に沿ってパターン画像8上に現れる。これは、上述したようにプロセス部品の動作不良等による影響が一定周期の印刷不良9となって現れたことになる。本発明では、パターン画像8に表れる印刷不良9を明確にするために、濃度の低い(即ち、トナー、インク等の付着量を制限した)パターン画像8を用紙に形成するのは、濃度の高いパターン画像8を形成すると、印刷不良が不明りょうになる場合があるからである。
次に、チェックシート10について説明する。
図4は、用紙に画像形成されたチェックシート10の一部の一例を示す図である。
図4に示すように、チェックシート10は、プロセス部品別に保存されている一定周期から生成した原因特定基準(以後、スケールと称する)11を印刷するスケール印刷範囲12と、スケール11を用いた原因特定方法およびどの色のパターン画像にスケール11を用いたのかをチェックするチェックリストを印刷する原因特定方法印刷範囲13と、当該一定周期で印刷不良が現れる部品に関する情報(例えば、部品名等)を印刷する部品情報印刷範囲14とから構成される。これらスケール印刷範囲12、原因特定方法印刷範囲13、部品情報印刷範囲14から構成される領域はプロセス部品毎に印刷される。なお、スケール印刷範囲12、原因特定方法印刷範囲13、部品情報印刷範囲14をプロセス部品単体毎に印刷する構成に限定する必要はなく、複数のプロセス部品の組み合わせ毎に印刷する構成も適用可能である。これは、検査データである一定周期がプロセス部品毎に異なるといっても、検査データの差異が微小な場合があるため、同様な検査データをもつプロセス部品の組み合わせに対応した1つのスケールを印刷することで、どのプロセス部品の組み合わせに印刷不良が発生しているのかを認識することができる。
図4に示す一例では、上半分の領域にスケール印刷範囲12が配置され、下半分の領域に原因特定方法印刷範囲13および部分情報印刷範囲14が配置されている。なお、原因特定方法印刷範囲13には「このスケールのピッチに合う縞や汚れはありますか?」という具体的な原因特定方法が印刷され、更に原因特定方法印刷範囲13には各色(Yellow、Magenta、Cyan、Black)毎のチェックリストが印刷され、部品情報印刷範囲14には「XXX Unit」という具体的な部品名が印刷されている。更に、上半分の領域と下半分の領域との境界には、境界を示す情報(以後、折り目ラインと称する)15と折り目ライン15上に折り方ガイド(谷折り)が印刷されている。
下半分の領域の下部には他のプロセス部品の領域が印刷されることになり、プロセス部品毎の領域の境界にも、折り目ライン15と折り目ライン15上に折り方ガイド(山折り)が印刷される。
図5は、用紙に画像形成されたチェックシート10の全体の一例を示す図である。
図5に示す一例では、チェックシート10には、「XXX Unit」の領域、「YYY Unit」の領域および「ZZZ Unit」の領域が印刷され、各プロセス部品の領域内の上半分の領域と下半分の領域との境界には谷折りを指示する折り目ラインが印刷され、各プロセス部品の領域の境界には山折りを指示する折り目ラインが印刷されている。この折り方ガイドに従ってチェックシート10を折り目を入れると、図5に示すようにチェックシート10を折りたたむことができる。
図6は、パターン画像8およびチェックシート10を用いた原因特定の一例を示す図である。
図6(a)に示すように、ある色(ここではイエローとする)のパターン画像8上に印刷不良9がプロセス方向に沿って一定周期で現れたとする。
そして、図6(b)に示すように、このパターン画像8に図5に示すように折りたたんだチェックシート10を合わせる。具体的には、チェックシート10のプロセス部品(図5では「XXX Unit」)の領域(即ち、折りたたんだチェックシートの最上面)に印刷されている「XXX Unit」の一定周期から生成したスケール11をプロセス方向に沿ってパターン画像8上に現れた印刷不良9のピッチに合わせる。
ここで、図6(b)に示すように、「XXX Unit」のスケール11と印刷不良9のピッチとが一致した場合は、「XXX Unit」が印刷不良9の原因となるプロセス部品であると特定する。この際、「Yellow」のチェックシートにチェックを入力することで、イエローの感光体に属する「XXX Unit」が印刷不良9の原因ということが更に明りょうになる。
また、「XXX Unit」のスケール11と印刷不良9のピッチとが一致しない場合は、「YYY Unit」のスケールを印刷不良9のピッチに合わせ、それでも一致しない場合は、「ZZZ Unit」のスケールを印刷不良9のピッチに合わせていき、印刷不良9の原因を特定していく。
なお、部品情報印刷範囲14に部品名を印刷する上述の一例に限定することなく、プロセス部品に対応する部品番号等を印刷する構成でも適用可能である。例えば、画像形成装置1について何も分からないユーザがサポートセンターに連絡する際に、ユーザは印刷不良9のピッチと一致するスケール11に対応する番号をセンターの技術者に対して報告するだけで、技術者はユーザから報告された番号に基づいてどのプロセス部品に動作不良が発生しているのかを容易に把握することができる。
また、検査印刷処理部6が部品別検査データ保存部3から取り出した部品毎の検査データに基づいてチェックシート10を生成する上述の一例に限定することなく、部品毎の検査データはある程度固定された値なので、検査印刷を行なう度にチェックシート10を生成する必要はないと考える場合は、部品別検査データ保存部3にチェックシート10の画像を予め保存しておき、画像形成部7でそのチェックシート10の画像を形成する構成でも適用可能である。
また、検査印刷を行なう度にチェックシート10を印刷する上述の一例に限定することなく、チェックシート10を備品として画像形成装置1に備え付け、何らかの理由でチェックシート10を紛失、破損した場合にチェックシート10を印刷する構成でも適用可能である。
図7は、実施例2の概要を説明するための図である。
図7に示すように、画像形成装置1と、1つのデータ管理装置16、画像形成装置1とは異なる少なくとも1つの他の画像形成装置(画像形成装置A171、画像形成装置B172、‥‥、画像形成装置N17N)が、ネットワーク18を介して接続されて構成されている。
実施例2では、実施例1で説明した検査印刷を画像形成装置1、データ管理装置16および他の画像形成装置(171〜17N)が連動して行う構成を説明する。
図8は、画像形成装置1がパターン画像を保存し、データ管理装置16が部品別検査データを保存する構成の一例を示す図である。
図8に示すように、画像形成装置1は、パターン画像を保存するパターン画像保存部2、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16から部品別検査データを取得する部品別検査データ取得部19、指示入力のための入力部(不図示)、検査印刷の指示を受け付ける検査印刷受付部(不図示)、パターン画像および部品別検査データ取得部19で取得した部品別検査データに基づいて生成したチェックシートを画像形成部7に渡す検査印刷処理部(不図示)、パターン画像およびチェックシートを用紙に形成する画像形成部7を具備して構成され、データ管理装置16は、プロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する部品別検査データ保存部3を具備して構成される。
図8に示すように、画像形成装置1は検査印刷の指示を受け付けた際に、自装置に保存しているパターン画像を印刷するとともに、データ管理装置16に保存している部品別検査データをデータ管理装置16から取得してチェックシートを印刷する。
図9は、画像形成装置お1よびデータ管理装置16が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
画像形成装置の検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S901)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からイエロー20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S902)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からマゼンタ20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S903)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からシアン20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S904)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からブラック20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S905)、部品別検査データ取得部がデータ管理装置に対して部品別検査データを要求する(S906)。
データ管理装置が画像形成装置からの部品別検査データの要求を受け付けると、部品別検査データ保存部に保存している部品別検査データを画像形成装置に対して送信する(S907)。
画像形成装置の部品別検査データ取得部がデータ管理装置からの部品別検査データを受信すると、受信した部品別検査データに基づいてチェックシートを生成し、画像形成部がチェックシートを用紙に形成し(S908)、検査印刷処理を終了する。
図10は、画像形成装置1がパターン画像を保存し、データ管理装置16が部品別検査データを保存し、他の画像形成装置である画像形成装置A171が部品別検査データを印刷する構成の一例を示す図である。
図10に示すように、画像形成装置1は、パターン画像を保存するパターン画像保存部2、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16に対してチェックシートの印刷を指示するチェックシート印刷指示部20、指示入力のための入力部(不図示)、検査印刷の指示を受け付ける検査印刷受付部(不図示)、パターン画像を画像形成部7に渡す検査印刷処理部(不図示)、パターン画像を用紙に形成する画像形成部7を具備して構成され、データ管理装置16は、プロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する部品別検査データ保存部3、画像形成装置1からのチェックシートの印刷の指示を受け付けた際に部品別検査データ保存部3に保存している部品別検査データを画像形成装置A171に対して送信し、画像形成装置A171にチェックシートの印刷を依頼する部品別検査データ送信部21を具備して構成される。
図10に示すように、画像形成装置1は検査印刷の指示を受け付けた際に、自装置に保存しているパターン画像を印刷するとともに、データ管理装置16に対してチェックシートの印刷を指示し、データ管理装置16は画像形成装置1からのチェックシートの印刷の指示を受け付けると、保存している部品別検査データを画像形成装置A171に対して送信し、画像形成装置A171は部品別検査データを受信すると、チェックシートを印刷する。
図11は、画像形成装置1、データ管理装置16および画像形成装置A171が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
画像形成装置の検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S1101)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からイエロー20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S1102)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からマゼンタ20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S1103)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からシアン20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S1104)、検査印刷処理部がパターン画像保存部からブラック20%のパターン画像を取り出し、画像形成部がブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S1105)、チェックシート印刷指示部がデータ管理装置に対してチェックシートの印刷を指示する(S1106)。
データ管理装置が画像形成装置からのチェックシートの印刷の指示を受け付けると、部品別検査データに保存している部品別検査データを画像形成装置Aに対して送信する(S1107)。
画像形成装置Aがデータ管理装置からの部品別検査データを受信すると、受信した部品別検査データに基づいてチェックシートを用紙に形成し(S1108)、検査印刷処理を終了する。
図12は、画像形成装置1が部品別検査データを保存し、データ管理装置16がパターン画像を保存する構成の一例を示す図である。
図12に示すように、画像形成装置1は、プロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する部品別検査データ保存部3、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16からパターン画像を取得するパターン画像取得部22、指示入力のための入力部(不図示)、検査印刷の指示を受け付ける検査印刷受付部(不図示)、パターン画像取得部22で取得したパターン画像および部品別検査データに基づいて生成したチェックシートを画像形成部7に渡す検査印刷処理部(不図示)、パターン画像およびチェックシートを用紙に形成する画像形成部7を具備して構成され、データ管理装置16は、パターン画像を保存するパターン画像保存部2を具備して構成される。
図12に示すように、画像形成装置1は検査印刷の指示を受け付けた際に、データ管理装置16に保存しているパターン画像をデータ管理装置16から取得して印刷するとともに、自装置に保存している部品別検査データに基づいてチェックシートを印刷する。
図13は、画像形成装置1およびデータ管理装置16が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
画像形成装置の検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S1301)、パターン画像取得部がデータ管理装置に対してパターン画像を要求する(S1302)。
データ管理装置が画像形成装置からのパターン画像の要求を受け付けると、パターン画像保存部に保存しているパターン画像を画像形成装置に対して送信する(S1303)。 画像形成装置のパターン画像取得部がデータ管理装置からのパターン画像を受信すると、画像形成部が受信したイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S1304)、画像形成部が受信したマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S1305)、画像形成部が受信したシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S1306)、画像形成部が受信したブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S1307)、検査印刷処理部が部品別検査データ保存部から部品毎の検査データを取り出してチェックシートを生成し、画像形成部がチェックシートを用紙に形成し(S1308)、検査印刷処理を終了する。
図14は、データ管理装置16がパターン画像および部品別検査データを保存する構成の一例を示す図である。
図14に示すように、画像形成装置1は、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16からパターン画像を取得するパターン画像取得部22、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16から部品別検査データを取得する部品別検査データ取得部19、指示入力のための入力部(不図示)、検査印刷の指示を受け付ける検査印刷受付部(不図示)、パターン画像取得部22で取得したパターン画像および部品別検査データ取得部19で取得した部品別検査データに基づいて生成したチェックシートを画像形成部7に渡す検査印刷処理部(不図示)、パターン画像およびチェックシートを用紙に形成する画像形成部7を具備して構成され、データ管理装置16は、パターン画像を保存するパターン画像保存部2、プロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する部品別検査データ保存部3を具備して構成される。
図14に示すように、画像形成装置1は検査印刷の指示を受け付けた際に、データ管理装置16に保存しているパターン画像をデータ管理装置16から取得して印刷するとともに、データ管理装置16に保存している部品別検査データをデータ管理装置16から取得してチェックシートを印刷する。
図15は、画像形成装置1およびデータ管理装置16が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
画像形成装置の検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S1501)、パターン画像取得部がデータ管理装置に対してパターン画像を要求する(S1502)。
データ管理装置が画像形成装置からのパターン画像の要求を受け付けると、パターン画像保存部に保存しているパターン画像を画像形成装置に対して送信する(S1503)。 画像形成装置のパターン画像取得部がデータ管理装置からのパターン画像を受信すると、画像形成部が受信したイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S1504)、画像形成部が受信したマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S1505)、画像形成部が受信したシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S1506)、画像形成部が受信したブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S1507)、部品別検査データ取得部がデータ管理装置に対して部品別検査データを要求する(S1508)。
データ管理装置が画像形成装置からの部品別検査データの要求を受け付けると、部品別検査データ保存部に保存している部品別検査データを画像形成装置に対して送信する(S1509)。
画像形成装置の部品別検査データ取得部がデータ管理装置からの部品別検査データを受信すると、受信した部品別検査データに基づいてチェックシートを生成し、画像形成部がチェックシートを用紙に形成し(S1510)、検査印刷処理を終了する。
図16は、データ管理装置16がパターン画像および部品別検査データを保存し、他の画像形成装置である画像形成装置A171が部品別検査データを印刷する構成の一例を示す図である。
図16に示すように、画像形成装置1は、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16からパターン画像を取得するパターン画像取得部22、検査印刷の指示を受け付けた際にデータ管理装置16に対してチェックシートの印刷を指示するチェックシート印刷指示部20、指示入力のための入力部(不図示)、検査印刷の指示を受け付ける検査印刷受付部(不図示)、パターン画像を画像形成部7に渡す検査印刷処理部(不図示)、パターン画像を用紙に形成する画像形成部7を具備して構成され、データ管理装置16は、パターン画像を保存するパターン画像保存部2、プロセス部品毎に異なる一定周期を検査データとしてプロセス部品別に保存する部品別検査データ保存部3、画像形成装置1からのチェックシートの印刷の指示を受け付けた際に部品別検査データ保存部3に保存している部品別検査データを画像形成装置A171に対して送信し、画像形成装置A171にチェックシートの印刷を依頼する部品別検査データ送信部21を具備して構成される。
図16に示すように、画像形成装置1は検査印刷の指示を受け付けた際に、データ管理装置16に保存しているパターン画像をデータ管理装置16から取得して印刷するとともに、データ管理装置16に対してチェックシートの印刷を指示し、データ管理装置16は画像形成装置1からのチェックシートの印刷の指示を受け付けると、保存している部品別検査データを画像形成装置A171に対して送信し、画像形成装置A171は部品別検査データを受信すると、チェックシートを印刷する。
図17は、画像形成装置1、データ管理装置16および画像形成装置A171が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
画像形成装置の検査印刷受付部が検査印刷の指示を受け付けると(S1701)、パターン画像取得部がデータ管理装置に対してパターン画像を要求する(S1702)。
データ管理装置が画像形成装置からのパターン画像の要求を受け付けると、パターン画像保存部に保存しているパターン画像を画像形成装置に対して送信する(S1703)
画像形成装置のパターン画像取得部がデータ管理装置からのパターン画像を受信すると、画像形成部が受信したイエロー20%のパターン画像を用紙に形成し(S1704)、画像形成部が受信したマゼンタ20%のパターン画像を用紙に形成し(S1705)、画像形成部が受信したシアン20%のパターン画像を用紙に形成し(S1706)、画像形成部が受信したブラック20%のパターン画像を用紙に形成し(S1707)、チェックシート印刷指示部がデータ管理装置に対してチェックシートの印刷を指示する(S1708)。
データ管理装置が画像形成装置からのチェックシートの印刷の指示を受け付けると、部品別検査データに保存している部品別検査データを画像形成装置Aに対して送信する(S1709)。
画像形成装置Aがデータ管理装置からの部品別検査データを受信すると、受信した部品別検査データに基づいてチェックシートを用紙に形成し(S1710)、検査印刷処理を終了する。
なお、画像形成装置1が検査印刷の指示を受け付けてから検査印刷処理を開始する上述の一例に限定することなく、データ管理装置16が検査印刷の指示を受け付けてから検査印刷処理を開始する構成でも適用可能である。
また、パターン画像およびチェックシートを用いた原因特定は、実施例1で説明した原因特定と同様であるため、ここでの説明は省略する。
また、検査印刷処理部が部品毎の検査データに基づいてチェックシートを生成する上述の一例に限定することなく、部品毎の検査データはある程度固定された値なので、検査印刷を行なう度にチェックシートを生成する必要はないと考える場合は、部品別検査データ保存部3にチェックシートの画像を予め保存しておき、画像形成部7でそのチェックシートの画像を形成する構成でも適用可能である。
また、検査印刷を行なう度にチェックシートを印刷する上述の一例に限定することなく、チェックシートを備品として画像形成装置1に備え付け、何らかの理由でチェックシートを紛失、破損した場合にチェックシートを印刷する構成でも適用可能である。
実施例1の概要を説明するための図である。 画像形成装置が行う検査印刷処理の流れを示すフローチャートである。 用紙に画像形成されたパターン画像の一例を示す図である。 用紙に画像形成されたチェックシートの一部の一例を示す図である。 用紙に画像形成されたチェックシートの全体の一例を示す図である。 パターン画像およびチェックシートを用いた原因特定の一例を示す図である。 実施例2の概要を説明するための図である。 画像形成装置がパターン画像を保存し、データ管理装置が部品別検査データを保存する構成の一例を示す図である。 画像形成装置およびデータ管理装置が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。 画像形成装置がパターン画像を保存し、データ管理装置が部品別検査データを保存し、他の画像形成装置である画像形成装置Aが部品別検査データを印刷する構成の一例を示す図である。 画像形成装置、データ管理装置および画像形成装置Aが連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。 画像形成装置が部品別検査データを保存し、データ管理装置がパターン画像を保存する構成の一例を示す図である。 画像形成装置およびデータ管理装置が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。 データ管理装置がパターン画像および部品別検査データを保存する構成の一例を示す図である。 画像形成装置およびデータ管理装置が連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。 データ管理装置がパターン画像および部品別検査データを保存し、他の画像形成装置である画像形成装置Aが部品別検査データを印刷する構成の一例を示す図である。 画像形成装置、データ管理装置および画像形成装置Aが連動して行う検査印刷処理の流れを示すシーケンス図である。
符号の説明
1 画像形成装置
2 パターン画像保存部
201 イエロー濃度20%のパターン画像
202 マゼンタ濃度20%のパターン画像
203 シアン濃度20%のパターン画像
204 ブラック濃度20%のパターン画像
3 部品別検査データ保存部
4 入力部
5 検査印刷受付部
6 検査印刷処理部
7 画像形成部
8 パターン画像
9 印刷不良
10 チェックシート
11 スケール
12 スケール印刷範囲
13 原因特定方法印刷範囲
14 部品情報印刷範囲
15 折り目ライン
16 データ管理装置
171〜17N 他の画像形成装置
18 ネットワーク
19 部品別検査データ取得部
20 チェックシート印刷指示部
21 部品別検査データ送信部
22 パターン画像取得部

Claims (28)

  1. 印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、
    前記パターン画像保存手段に保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、
    前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と、
    前記検査データ保存手段に保存している検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段と
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  5. 通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、
    前記データ管理装置は、
    印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、
    前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、
    前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と、
    前記検査データ保存手段に保存している検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段と
    を具備することを特徴とする検査システム。
  6. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項5記載の検査システム。
  7. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項5記載の検査システム。
  8. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項5記載の検査システム。
  9. 通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、
    前記画像形成装置は、
    印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、
    前記パターン画像保存手段で保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と
    を具備し、
    前記データ管理装置は、
    前記画像形成装置で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記データ管理装置から前記検査データを取得する検査データ取得手段と、
    前記検査データ取得手段で取得した検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段と
    を具備することを特徴とする検査システム。
  10. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項9記載の検査システム。
  11. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項9記載の検査システム。
  12. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項9記載の検査システム。
  13. 通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置とを具備し、
    前記データ管理装置は、
    印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、
    媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、
    前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、
    前記データ管理装置から前記検査データを取得する検査データ取得手段と、
    前記検査データ取得手段で取得した検査データを前記パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成手段と
    を具備することを特徴とする検査システム。
  14. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項13記載の検査システム。
  15. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項13記載の検査システム。
  16. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項13記載の検査システム。
  17. 通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置と、該画像形成装置とは異なる他の画像形成装置とを具備し、
    前記画像形成装置は、
    印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、
    前記パターン画像保存手段で保存しているパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と
    を具備し、
    前記データ管理装置は、
    前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記検査データの画像形成を前記データ管理装置に対して指示する指示手段
    を具備し、
    前記データ管理装置は、
    前記画像形成装置から前記検査データの画像形成を指示された際に、前記検査データを前記他の画像形成装置に対して送信する送信手段
    を具備し、
    前記他の画像形成装置は、
    前記データ管理装置から受信した検査データを媒体に画像形成する検査データ画像形成手段
    を具備することを特徴とする検査システム。
  18. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項17記載の検査システム。
  19. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項17記載の検査システム。
  20. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項17記載の検査システム。
  21. 通信手段を介して接続する画像形成装置と、データ管理装置と、該画像形成装置とは異なる他の画像形成装置とを具備し、
    前記データ管理装置は、
    印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を保存するパターン画像保存手段と、
    前記パターン画像形成手段で前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを保存する検査データ保存手段と
    を具備し、
    前記画像形成装置は、
    前記データ管理装置から前記パターン画像を取得するパターン画像取得手段と、
    前記パターン画像取得手段で取得したパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成手段と、
    前記検査データの画像形成を前記データ管理装置に対して指示する指示手段と
    を具備し、
    前記データ管理装置は、
    前記画像形成装置から前記検査データの画像形成を指示された際に、前記検査データを前記他の画像形成装置に対して送信する送信手段
    を具備し、
    前記他の画像形成装置は、
    前記データ管理装置から受信した検査データを媒体に画像形成する検査データ画像形成手段
    を具備することを特徴とする検査システム。
  22. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項21記載の検査システム。
  23. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項21記載の検査システム。
  24. 前記パターン画像保存手段は、
    少なくとも1つの色の前記パターン画像を保存する
    ことを特徴とする請求項21記載の検査システム。
  25. 印刷不良の原因を特定するための検査対象となるパターン画像を媒体の画像形成可能範囲に画像形成するパターン画像形成処理と、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する印刷不良の原因となる不良部品を特定するためのスケール、および該不良部品を特定する情報を含む検査データを該パターン画像が画像形成された媒体とは別の媒体に画像形成する検査データ画像形成処理と
    を画像形成装置に動作させることを特徴とする検査プログラム。
  26. 前記スケールのピッチ幅は、
    前記媒体に画像形成されたパターン画像上に発生する前記不良部品の影響による前記印刷不良の発生周期を示す
    ことを特徴とする請求項25記載の検査プログラム。
  27. 前記スケールおよび前記情報が媒体に前記部品毎に設定された範囲内で画像形成され、
    前記部品毎に設定された範囲の境界を示す情報が前記媒体に画像形成される
    ことを特徴とする請求項25記載の検査プログラム。
  28. 前記パターン画像は、
    少なくとも1つの色から成る
    ことを特徴とする請求項25記載の検査プログラム。
JP2006267758A 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム Expired - Fee Related JP4059284B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267758A JP4059284B1 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム
US11/725,437 US7580644B2 (en) 2006-09-29 2007-03-20 Imaging forming device, medium, inspection system, and recording medium storing inspection program capable of determining cause of defective print
KR1020070037581A KR100964573B1 (ko) 2006-09-29 2007-04-17 화상 형성 장치, 체크 시트용 매체, 검사 시스템 및 컴퓨터로 실행 가능한 프로그램을 기록한 기록 매체
CN2007100964613A CN101152806B (zh) 2006-09-29 2007-04-18 图像形成装置、介质、检查***

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006267758A JP4059284B1 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4059284B1 true JP4059284B1 (ja) 2008-03-12
JP2008087215A JP2008087215A (ja) 2008-04-17

Family

ID=39243664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006267758A Expired - Fee Related JP4059284B1 (ja) 2006-09-29 2006-09-29 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7580644B2 (ja)
JP (1) JP4059284B1 (ja)
KR (1) KR100964573B1 (ja)
CN (1) CN101152806B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449138B2 (en) 2012-12-24 2019-10-22 Conopco, Inc. Cosmetic composition

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009042691A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び管理システム
JP2009242441A (ja) 2008-03-28 2009-10-22 Seiko Epson Corp 水系インクジェット記録用インク組成物
JP5464992B2 (ja) * 2009-12-08 2014-04-09 キヤノン株式会社 検品装置、検品装置の制御方法およびプログラム
JP5365753B1 (ja) * 2013-02-07 2013-12-11 富士ゼロックス株式会社 形成装置、パターン形成物の製造方法
EP3383659B1 (en) * 2015-11-30 2020-08-19 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting device
JP7280552B2 (ja) * 2019-03-18 2023-05-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよび異常紙情報表示方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651232B2 (ja) * 1989-01-13 1997-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH09131908A (ja) 1995-11-09 1997-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタ
US6623095B1 (en) * 1996-08-01 2003-09-23 Hewlett-Packard Company Print-quality control method and system
KR100297712B1 (ko) * 1998-07-23 2001-08-07 윤종용 고집적화를위한불휘발성메모리및그제조방법
JP2001175146A (ja) * 1999-12-20 2001-06-29 Nec Niigata Ltd 画像形成装置及びその消耗部品
JP2002198446A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置とその製造方法
US6586797B2 (en) * 2001-08-30 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Graded composition gate insulators to reduce tunneling barriers in flash memory devices
US6828623B1 (en) * 2002-08-30 2004-12-07 Advanced Micro Devices, Inc. Floating gate memory device with homogeneous oxynitride tunneling dielectric
US7732535B2 (en) * 2002-09-05 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coating for controlled release of drugs from implantable medical devices
US20060043463A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Floating gate having enhanced charge retention
US7382507B2 (en) * 2004-11-17 2008-06-03 Xerox Corporation Image quality defect detection from image quality database
JP2006243195A (ja) 2005-03-01 2006-09-14 Seiko Epson Corp 画像形成装置、画像形成システム、及び、画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449138B2 (en) 2012-12-24 2019-10-22 Conopco, Inc. Cosmetic composition

Also Published As

Publication number Publication date
KR100964573B1 (ko) 2010-06-21
JP2008087215A (ja) 2008-04-17
KR20080029736A (ko) 2008-04-03
CN101152806A (zh) 2008-04-02
US7580644B2 (en) 2009-08-25
US20080080874A1 (en) 2008-04-03
CN101152806B (zh) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4059284B1 (ja) 画像形成装置、検査システムおよび検査プログラム
JP6318489B2 (ja) 画像検査システム及び画像検査方法
JP5822503B2 (ja) 検品システム、検品システムの制御方法及びプログラム
JP5173495B2 (ja) 情報処理装置、ジョブ処理方法、プログラム
JP4572862B2 (ja) 画像形成装置シミュレーション装置、画像形成装置シミュレーション方法及びプログラム
CN106060305B (zh) 颜色管理装置以及图表利用控制方法
JP6010933B2 (ja) 印刷システムおよび画像形成装置
US8355639B2 (en) Method for color stability diagnostics based on correlation analysis
JP5050589B2 (ja) 記録媒体、画像形成装置、画像欠陥位置判定装置、画像形成プログラム、及び画像欠陥位置判定プログラム
JP5786420B2 (ja) 画像出力装置、画像検査システム及び濃度補正方法
US7428066B2 (en) Printing apparatus and method for verifying a printer controller
US20110109921A1 (en) Photoreceptor motion quality estimation using multiple sampling intervals
JP2012044573A (ja) 診断支援装置、画像処理装置、診断システム及びプログラム
AU2007200195B2 (en) Printed matter inspection system, print inspection device, image forming device, inspection device, print inspection program, image forming program, and inspection program
CN108632498B (zh) 信息处理装置、图像形成装置及计算机可读取的记录介质
JP6064645B2 (ja) 画像検査装置、画像検査システム及び画像検査方法
JP2014058132A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007083448A (ja) 印刷装置、および画像印刷方法
JP3809348B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
JP4677133B2 (ja) プリンタエミュレート装置及び方法、並びにプログラム
CN102289167A (zh) 图像形成装置及其控制方法
JP4770117B2 (ja) 画像形成装置又は検査装置の制御装置及び制御プログラム
JP5452804B2 (ja) 画像形成装置
JP4661481B2 (ja) 画像形成装置
JP2014172340A (ja) 印刷制御装置、印刷装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111228

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121228

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131228

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees