JP4049353B2 - 煮物用液状調味料および煮物の製造方法 - Google Patents

煮物用液状調味料および煮物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4049353B2
JP4049353B2 JP35830099A JP35830099A JP4049353B2 JP 4049353 B2 JP4049353 B2 JP 4049353B2 JP 35830099 A JP35830099 A JP 35830099A JP 35830099 A JP35830099 A JP 35830099A JP 4049353 B2 JP4049353 B2 JP 4049353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid seasoning
boiled
food
seasonings
dashi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35830099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001169747A (ja
Inventor
秀治 菅野
待子 栗原
康彦 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP35830099A priority Critical patent/JP4049353B2/ja
Publication of JP2001169747A publication Critical patent/JP2001169747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049353B2 publication Critical patent/JP4049353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料と醤油、食酢、食塩などのその他の調味料からなる液状調味料とを1セットとした、ダシ汁の風味が良好で、ほどよい甘味が付与され、食品素材固有の色調が鮮明である煮物が得られる、煮物用液状調味料セットであり、このセットを用いて得る煮物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、人参、大根、大豆などの野菜類の煮物や高野豆腐、肉じゃがなどの煮物は、まず鰹節やコンブ、しいたけなどでダシ汁をとり、このダシ汁と砂糖などの甘味糖類や醤油、食塩、食酢などの調味料で食品材料を加熱処理し、調味付けして得られるものであるが、近年、調理の簡便化、個食化などにより、市販の煮物用の液状調味料を用いて調理をおこなう家庭が多くなってきており、そのため種々の煮物用の液状調味料が市販されている。
しかしながら、このような煮物用液状調味料は、ダシ汁、甘味糖類、醤油、食塩、食酢などの調味料が一体となり混和されたものであるため、これを用いてダシ汁の風味や甘味糖類のほどよい甘味を食品材料に付与するように加熱処理すると、加熱処理時間が長くなるため醤油などの調味料が濃色化して食品材料固有の色調が失われたり、塩味が強くなりすぎる煮物となる。
反対に、食品材料固有の色調を生かしたり、塩味の和らげられたものを得るような加熱処理であると、ダシ汁の風味や甘味糖類の甘味が不足した煮物となる、というような欠点を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、ダシ汁の風味が良好で、ほどよい甘味が付与され、食品材料固有の色調が鮮明である煮物が得られる煮物用の液状調味料セットを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意研究した結果、人参、大根などの野菜類などの食品材料を鰹節などの魚節類から得たダシ汁と砂糖などの甘味糖類からなる液状調味料で加熱処理し、次いでこれに醤油や食塩などからなるその他の液状調味料を加えて加熱処理をおこなったところ、ダシ汁の風味が良好で、ほどよい甘味を有し、野菜固有の色調が鮮明である野菜類などの食品材料の煮物が得られることを知り、この知見に基づいて本発明を完成した。
すなわち本発明は、ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料とその他の調味料からなる液状調味料とを1セットとすることを特徴とする煮物用液状調味料セットであり、この液状調味料セットを用いて得る煮物の製造方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明のダシ汁は魚節類、例えば鰹節、宗田節、鮪節、鯖節、鰯節などの粉砕物や削り節など、また、例えば鰯、鯖、鯵、エビなどを干して乾燥させた煮干し類の粉砕物などを熱水やエタノ−ルなどの有機溶剤などで抽出したり、熱水とエタノ−ルなどを併用して得る通常のダシ汁類であるが、熱水で抽出して得るダシ汁が好ましい。
ダシ汁を抽出する熱水の重量は所望により決定されるが、例えば魚節類の重量に対して1〜100倍の重量であり、1〜40倍の熱水重量で抽出すると濃厚なダシ類が得られるので好ましい。
また、必要に応じてコンブ、ワカメなどの海藻類、しいたけなどの茸類のダシ汁も用いられる。
また必要に応じて、鰹エキス、鰹節エキスなどの魚介類エキスも用いられる。
また、必要に応じて鶏、豚などの畜肉類から得られるダシ汁、ス−プ類も用いられる。
そして、これらのダシ汁類が1種又は2種以上が用いられる。
【0006】
本発明の甘味糖類は、通常の煮物用液状調味料に用いられる糖類であり例えば、砂糖、乳糖、麦芽糖、ぶどう糖、果糖、水飴、デキストリン、異性化糖、澱粉などや、ソルビト−ル、マルチト−ルなどの糖アルコ−ル類、また、みりんや酒精含有甘味調味料、清酒、ワインなどのアルコ−ル含有の調味料など、またサッカリン、グリチルリチン、ステビオサイド、アスパルテ−ムなどの甘味料などが挙げられ、1種又は2種以上が用いられる。
【0007】
本発明のダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料のダシ汁と甘味糖類の配合割合は任意の割合であり、求める煮物の種類により適宜決定され、ダシ汁、例えば魚節類などの重量の100倍の熱水で抽出した薄めのダシ汁や5倍重量の熱水で抽出した濃厚なダシ汁など、目的となる煮物により適宜選択すればよく、甘味糖類についても目的とする煮物により甘味糖類の種類、使用量を適宜決定すればよい。
【0008】
そして、適宜決定された配合割合に応じてダシ汁と甘味糖類を混合調製して必要により、通常の液状調味料で行なわれる加熱殺菌、例えば80℃、10分などをおこない本発明のダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料を得る。
【0009】
本発明のその他の調味料からなる液状調味料は、通常の煮物用液状調味料からダシ汁と甘味糖類を除いたものであり、通常の煮物用液状調味料に用いられる醤油、例えば濃口醤油、淡口醤油、溜醤油、再仕込み醤油、白醤油などが挙げられ1種又は2種以上が用いられる。
また、必要に応じて酵母エキス、野菜エキス類、蛋白加水分解物、蛋白酵素分解物、グルタミン酸ナトリウム、グリシンなどのアミノ酸系調味料、イノシン酸ナトリウム、グアニル酸ナトリウムなどの核酸系調味料、コハク酸ナトリウムなどの旨味調味料が挙げられ1種又は2種以上が用いられる。
【0010】
また、必要に応じて香辛料、例えばガ−リック、オニオン、オレガノ、タイム、セ−ジ、ジンジャ−、レッドペパ−、ペパ−、オ−ルスパイス、クロ−ブ、ナツメグ、カルダモンなどが挙げられ一種又は二種以上が用いられる。
【0011】
また、必要に応じて味噌、食塩、魚醤、食酢などの酸味調味料、クエン酸、酢酸、乳酸などの酸味料、果汁、香辛野菜、糊料、乳化剤、食用油脂、香料、着色料などが1種又は2種以上用いられる。
【0012】
そして、本発明のその他の調味料からなる液状調味料は、上記のその他の調味料を適宜配合し、調製したのち、必要により通常の液状調味料でおこなわれる加熱殺菌、例えば80℃、10分をおこない得られる。
【0013】
本発明の煮物用液状調味料セットは、上記したようにして得られるダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料とその他の調味料からなる液状調味料とを1セットとする煮物用の液状調味料のセットである。
そして、これを用いた煮物の製造方法は、まず野菜や食肉、魚類などの食品材料を本発明の煮物用液状調味料セットのダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料で例えば5分〜3時間加熱処理して、次いで、このセットのその他の調味料からなる液状調味料を加えて例えば1〜40分加熱処理することによりダシ汁の風味が良好で、ほどよい甘味を有し、野菜などの食品材料固有の色調が鮮明である煮物が得られる方法である。
【0014】
【実施例】
次に、実施例を挙げて本発明を説明する。
【0015】
(実施例1)
(本発明の煮物用液状調味料セットの製造)
水2Lにコンブ20gを入れ、85℃まで加熱したのち、このコンブを取り除き、次いで鰹節の切削物40gを入れ、再加熱し、沸騰した時点で加熱を終了して濾布で濾過してダシ汁を得た。
このダシ汁1,800gに砂糖100g、みりん160gを加えて混和し、80℃、10分の加熱殺菌をおこない本発明の「ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料」を得た。
次に濃口醤油140gに食塩10gを加えて混和し、80℃、10分の加熱殺菌をおこない、本発明の「その他の調味料からなる液状調味料」を得た。
そして、上記の「ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料」と「その他の調味料からなる液状調味料」とを1セットとすることにより本発明の煮物用液状調味料セットを得た。
【0016】
(対照)
(従来の煮物用液状調味料の製造)
実施例1と同様にして得たダシ汁1,800gに砂糖100g、みりん160g、濃口醤油140g、食塩10gを加えて混和し、80℃、10分の加熱殺菌をおこない対照の従来の煮物用液状調味料を得た。
【0017】
次に実施例1で得た本発明の煮物用液状調味料セットを用いて野菜の煮物を製造した。
(実施例2)
(本発明の煮物の製造)
皮を剥いた人参、里芋、じゃがいも、大根、各500gの全部を、まず実施例1で得た「ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料」の全量で15分加熱し、次いで実施例1で得た「その他の調味料からなる液状調味料」の全量を加えて10分加熱して野菜の煮物を得た。
なお、加熱の程度は、通常の野菜の煮物をおこなう程度の加熱であり、加えた本発明の煮物用液状調味料セットの全量が1/3量となる程度である。
(対照の煮物の製造)
対照で得た従来の煮物用液状調味料の全液量を用いて、皮を剥いた人参、里芋、じゃがいも、大根、各500gの全部を25分加熱調理して野菜の煮物を得た。
この加熱の程度は、通常の野菜の煮物をおこなう程度の加熱で、加えたこの煮物用液状調味料の全量が1/3量となる程度の加熱である。
【0018】
次に、本発明の煮物用液状調味料セットで調理して得た野菜の煮物(実施例2の煮物)と対照として従来の煮物用液状調味料で得た野菜の煮物(対照の煮物)について、識別能力を有する20名のパネルにより、ダシ汁の風味の程度、ほどよい甘味の程度、塩味の強さ、野菜素材の色調について官能検査をおこない、ダシ汁の風味の程度、ほどよい甘味の程度については好ましい方を、塩味の強さについては強い方を、野菜素材の色調については素材の色調が鮮明である方をそれぞれ選択する2点比較法によりそれらの評価をおこなった。
この結果を表1に記載する。
【0019】
【表1】
Figure 0004049353
【0020】
(評価結果)
(本発明の煮物用液状調味料セットで得た野菜の煮物)
ダシ汁の風味に富み、ほどよい甘味を有し、かつ素材である野菜の色調が生きている野菜の煮物であることが判る。
(対照の煮物)
対照の煮物は、本発明の煮物に較べ塩味が強く、ダシ汁の風味や甘味は野菜の表面だけで内部に浸透していないものであった。野菜素材の色調については、野菜類に醤油の色がついており、素材そのものの色調が失われたものであった。
【0021】
【発明の効果】
本発明の煮物用液状調味料セットは「ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料」と「その他の調味料からなる液状調味料」とを1セットとしたものであり、これを用いて、まず煮物の素材を「ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料」で調理し、次いで「その他の調味料からなる液状調味料」を加えて調理するものである煮物用の液状調味料セットであるから、ダシ汁の風味が良好で、ほどよい甘味を有し、野菜などの食品材料固有の色調が鮮明である煮物が得られる。

Claims (2)

  1. ダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料と通常の煮物用液状調味料からダシ汁と甘味糖類を除いたものからなる液状調味料とを1セットとすることを特徴とする煮物用液状調味料セット。
  2. 請求項1記載の煮物用液状調味料セットと食品材料を加熱処理して得る煮物の製造方法であって、まず該煮物用液状調味料セットのダシ汁と甘味糖類からなる液状調味料で食品材料を加熱処理し、次いで、これに通常の煮物用液状調味料からダシ汁と甘味糖類を除いたものからなる液状調味料を加えて加熱処理することを特徴とする煮物の製造方法。
JP35830099A 1999-12-17 1999-12-17 煮物用液状調味料および煮物の製造方法 Expired - Lifetime JP4049353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830099A JP4049353B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 煮物用液状調味料および煮物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35830099A JP4049353B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 煮物用液状調味料および煮物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001169747A JP2001169747A (ja) 2001-06-26
JP4049353B2 true JP4049353B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18458589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35830099A Expired - Lifetime JP4049353B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 煮物用液状調味料および煮物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4049353B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6347609B2 (ja) * 2014-01-10 2018-06-27 株式会社Mizkan Holdings 電子レンジ調理用のスタンディングパウチ入り液状調味料、及びそれを用いた肉類加熱調理方法
JP6367845B2 (ja) * 2016-01-12 2018-08-01 キッコーマン株式会社 煮物用調味液セット及び煮物の製造方法
JP6729955B1 (ja) * 2019-08-20 2020-07-29 ヤマキ株式会社 減糖用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001169747A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102432121B1 (ko) 기능성 떡볶이 소스 및 그 제조방법
JP5909079B2 (ja) 野菜粒子及び/又は果汁含有液状調味料及びその製造法
JP5240943B2 (ja) 魚臭さを低減化し、風味を向上させた魚醤油の製造方法
KR101801531B1 (ko) 천연조미료 제조방법
KR101664268B1 (ko) 도라지 맛간장의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 도라지 맛간장
KR101742395B1 (ko) 해장국의 조리방법
JP4853967B2 (ja) 分離型液状調味料
JP4049353B2 (ja) 煮物用液状調味料および煮物の製造方法
JP5101727B2 (ja) 醤油様調味料
WO2013073249A1 (ja) 醤油様調味料
KR102462072B1 (ko) 돼지갈비용 소스 조성물 및 이의 제조방법
JP6783408B1 (ja) 加熱殺菌大根おろし及び大根おろし含有液状調味料
KR102382533B1 (ko) 돈코츠 마라소스, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 돈코츠 마라 라멘 및 돈코츠 마라 츠케멘
JP4161308B2 (ja) 風味調味料及びその製造方法
KR20230022485A (ko) 돈가스 소스 조성물 및 이의 제조방법
JP2000333638A (ja) 醤油および醤油含有液状調味料
JP2008011827A (ja) 高甘味度甘味料含有みりん類
KR20150068178A (ko) 맛있게 매운 떡볶이소스 제조방법
JP6925678B1 (ja) 食品調味料の製造方法
JP2003093036A (ja) みりん類
JP2001238633A (ja) 食肉用液状調味料
JP2000093115A (ja) ゴマ含有液状調味料
JP6823558B2 (ja) もやしの青臭さを低減する調味料
JP2017143767A (ja) 食塩含有飲食品用醤油様調味液
KR20040006051A (ko) 육류용 고추장 소스 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4049353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term