JP4043247B2 - 自動車搭載用操作装置 - Google Patents

自動車搭載用操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4043247B2
JP4043247B2 JP2002024454A JP2002024454A JP4043247B2 JP 4043247 B2 JP4043247 B2 JP 4043247B2 JP 2002024454 A JP2002024454 A JP 2002024454A JP 2002024454 A JP2002024454 A JP 2002024454A JP 4043247 B2 JP4043247 B2 JP 4043247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
stick
vehicle
display
operation stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002024454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003220893A (ja
Inventor
憲次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2002024454A priority Critical patent/JP4043247B2/ja
Publication of JP2003220893A publication Critical patent/JP2003220893A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4043247B2 publication Critical patent/JP4043247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車に装備されたオーディオ装置、空調装置等の複数の付属機器を操作するための操作装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動車においては、オーディオ装置や空調装置(エアコン)等の付属機器の操作のために、機器毎に各種機能を調整するための複数の操作スイッチが配備されている。例えば、オーディオ装置については、電源オン/オフスイッチ、バンド選択スイッチ、音量調整スイッチ等が配備され、空調装置については、電源オン/オフスイッチ、設定温度調整スイッチ、風量調整スイッチなどが配備されている。そこで運転者は、各機器の各スイッチを操作することによって、所望の機能を実現していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、各付属機器の機能毎に操作スイッチを設けた場合、機器や機能の数が増加するにつれて、操作スイッチの数が増加し、これらの操作スイッチを配備するために大きなスペースが必要となるばかりでなく、運転者は多数の操作スイッチの中から必要なスイッチを探し出して操作せねばならないため、操作の負担が過大となって、安全性に問題が生じることになる。
【0004】
そこで本発明の目的は、設置スペースを削減することが出来ると共に、運転者の操作の負担を軽減することが出来る自動車搭載用操作装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る自動車搭載用操作装置は、運転者が操作可能な位置に、複数の方向に傾斜させることが可能な操作スティック(11)を配備すると共に、該操作スティック(11)の上部に回転操作可能な操作ノブ(12)を設け、操作スティック(11)の操作方向及び操作回数を傾き検出スイッチ(3)によって検出すると共に、操作ノブ(12)の回転方向及び回転量をロータリスイッチ(2)によって検出する。
操作スティック(11)の操作方向に応じて、調整対象となる付属機器が選択されると共に特定の1方向への連続した操作回数に応じて、調整されるべき機能が階層的に変化し、各階層での操作ノブ(12)の回転方向及び回転量に応じて、各階層の機能が調整される。
尚、複数の付属機器には、オーディオユニット(6)、エアコン(7)、ナビゲーション装置(8)、電話接続ユニット(9)等が含まれている。
【0006】
上記本発明の自動車搭載用操作装置によれば、操作スティック(11)を傾ける操作と操作ノブ(12)を回転させる操作によって、調整対象となる付属機器を選択し、該付属機器の機能を階層的に変化させつつ、各階層の機能を調整することが出来る。
【0007】
具体的構成においては、運転者が観察することが可能なディスプレイ(54)を具え、該ディスプレイ(54)には、操作スティック(11)の操作方向に応じて選択されるべき複数の付属機器を表わす付属機器選択画面と、操作スティック(11)の操作回数に応じて各階層の機能を切り換え表示すると共に、操作ノブ(12)の回転方向及び回転量に応じて各階層の機能の調整量を表示する機能調整画面とが映出される。
従って、運転者は、ディスプレイ(54)に集中的に表示される画面を見ながら、操作スティック(11)や操作ノブ(12)を操作して、各機器の各機能を調整することが出来る。
【0008】
又、具体的構成においては、操作スティック(11)の操作によって選択された機能を1つ前の階層に戻すためのモード戻りスイッチ(4)を具えている。
或いは、機能選択時の操作スティック(11)の操作方向とは異なる方向に操作スティック(11)を操作することによって、調整対象の機器を選択されている機器から他の機器に変更することが可能となっている。
【0009】
【発明の効果】
本発明に係る自動車搭載用操作装置によれば、運転者は操作スティックと操作ノブを片手で保持した状態で、操作スティックを傾ける操作と操作ノブを回転させる操作だけで、各機器の各機能を調整することが出来るので、設置スペースを削減することが出来ると共に、運転者の操作の負担を軽減することが出来る。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る自動車搭載用の操作装置(1)は、図1に示す如く、運転席の側方に配備されたコンソールボックス(10)に、前後左右に傾斜操作可能な操作スティック(11)を立設すると共に、該操作スティック(11)の頭部には、正逆に回転操作可能な操作ノブ(12)を取り付けて構成されている。
コンソールボックス(10)の上方には、運転者が運転中に大きく視線を移す必要のない位置に、操作装置(1)の操作に応じて後述の各種画像を集中表示すべきディスプレイ(54)が配備されている。
【0011】
コンソールボックス(10)には、操作スティック(11)の周囲4箇所に、操作スティック(11)の操作方向と操作回数を検出するために傾き検出スイッチ(3)が配備されており、該傾き検出スイッチ(3)のオンによって後述の制御回路に対する割込み信号を発生させる。又、操作ノブ(12)の手前位置には、押下操作可能なモード戻りスイッチ(4)が配備され、該モード戻りスイッチ(4)のオンによって後述の制御回路に対する割込み信号を発生させる。
尚、操作ノブ(12)は手のひらで握ることの出来る大きさを有し、モード戻りスイッチ(4)は、操作ノブ(12)を握ったまま手首で押すことの出来る位置に設けることが望ましい。
【0012】
図2に示す如く、操作装置(1)は、操作スティック(11)と同軸上にて相対回転可能な回転軸(15)を具え、該回転軸(15)の上端に操作ノブ(12)が取り付けられている。
又、回転軸(15)には、スリット板(21)が回転軸(15)と一体回転可能に取り付けられ、該スリット板(21)を挟んで両側に、発光ダイオード(22)とフォトトランジスタ(23)が対向配備されている。該スリット板(21)には、図3に示す如く回転軸(15)を中心として、放射状に複数のスリット(21a)が開設されている。これによって、操作スティック(11)の回転方向及び回転量を検出するためのロータリスイッチ(2)が構成され、操作ノブ(12)の回転操作によって、その回転方向に応じた位相と回転量に応じたパルス数を有するパルス信号が発生し、該パルス信号は後述の制御回路へ供給される。
【0013】
図2に示す如く、操作スティック(11)の下端部には鍔部(13)が突設され、該鍔部(13)の裏面に対向して前記4つの傾き検出スイッチ(3)が配備されており、操作スティック(11)の傾斜方向に応じて何れかの傾き検出スイッチ(3)がオンとなって、後述の制御回路に対する割込み信号を発生させる。
尚、操作スティック(11)は、鍔部(13)の裏面に対向して配備された4つのバネ(14)の付勢力によって垂直姿勢に保持されており、操作スティック(11)を傾斜させることによって、該バネ(14)が弾性変形して、操作スティック(11)を垂直姿勢に復帰させる力が発生することになる。
【0014】
図4に示す如く、操作装置(1)に配備されたロータリスイッチ(2)、傾き検出スイッチ(3)及びモード戻りスイッチ(4)は、制御装置(5)の制御回路(51)に接続されている。又、制御回路(51)には、後述の各ユニットの動作を制御するためのソフトウエアやディスプレイ(54)に表示すべき複数の画像を格納したメモリ(52)が接続されている。
制御回路(51)から出力される表示制御信号は表示コントローラ(53)を経てディスプレイ(54)へ供給される。
又、制御回路(51)には、制御バスを介して、オーディオユニット(6)、エアコン(7)、ナビゲーション装置(8)及び電話接続ユニット(9)が接続されている。
【0015】
図5は、上記操作装置(1)の操作に応じた制御回路(51)の制御動作を表わしている。
先ずステップS1では、ロータリスイッチ(2)が回されたかどうかを判断し、ノーと判断されたときは、ステップS2へ移行して、何れかの傾き検出スイッチ(3)が押されたかどうかを判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS3に移行して、モード戻りスイッチ(4)が押されたかどうかを判断し、ここでノーと判断されたときは、ステップS1に戻って上記判断を繰り返す。
【0016】
ロータリスイッチ(2)が回されて、ステップS1にてイエスと判断されたときは、ステップS11に移行して、ロータリスイッチ(2)の回転方向を判断する。左回転の場合は、ステップS12にて、現在操作対象となっているユニットへ、現在選択されている機能について調整量を減少させるダウン設定を指示し、更にステップS13にて、ディスプレイの表示を調整量の減少を表わす画像に更新する。これに対し、右回転の場合は、ステップS14にて、現在操作対象となっている対象ユニットへ、現在選択されている機能について調整量を増大させるアップ設定を指示し、更にステップS15にて、ディスプレイの表示を調整量の増大を表わす画像に更新する。
【0017】
操作スティック(11)の操作によって何れかの傾き検出スイッチ(3)が押され、ステップS2にてイエスと判断されたときは、ステップS21に移行して、操作スティックの傾き方向は前回の傾き方向と同じかどうかを判断する。傾き方向が違う場合は、ステップS22にて、操作対象ユニットを次のユニットに変更し、更にステップS23にて、ディスプレイの表示を対象ユニットの変更を表わす画像に更新する。これに対し、傾き方向が同じ場合は、ステップS24にて、現在選択されている機能の制御階層を1つ深い階層に進め、ステップS25にて、ディスプレイの表示をその階層の機能についての調整画面に更新する。
【0018】
又、モード戻りスイッチ(4)が押されて、ステップS3にてイエスと判断されたときは、ステップS31に移行して、現在選択されている機能の制御階層を1つ浅い階層に戻し、ステップS32にて、ディスプレイの表示をその階層の機能についての調整画面に更新する。
【0019】
図6〜図11は、上述の制御動作によってディスプレイ(54)に表示される画像の例を表わしている。
自動車のアクセサリ電源(ACC)をオンとしたとき、ディスプレイ(54)には図6に示す初期画面が表示される。この状態から操作スティック(11)を前方へ倒すとオーディオ制御画面が表示され、操作スティック(11)を右に倒すと電話制御画面が表示され、操作スティック(11)を左に倒すとナビゲーション制御画面が表示され、操作スティック(11)を手前に倒すとエアコン制御画面が表示されることになる。
【0020】
例えば図7は、ディスプレイ(54)にエアコン制御画面を表示した例を表わしている。該画面には、設定温度が強調表示されており、この状態で操作ノブ(12)を回すことによって、設定温度を調整することが出来る。操作ノブ(12)を右回転させれば設定温度が上昇し、操作ノブ(12)を左回転させれば設定温度が低下する。図8は、操作スティック(11)を更に1回、手前に倒した場合に表示されるエアコン制御画面を表わしている。制御階層が深くなって、風量が強調表示されており、この状態で操作ノブ(12)を回すことによって風量を増減させることが出来る。この状態でモード戻りスイッチ(4)を押せば、制御階層が元に戻って、図7の画面が表示され、設定温度の調整が可能となる。
【0021】
図8の表示状態から操作スティック(11)を前方に倒した場合は、図9に示すオーディオ制御画面が表示され、該画面でオーディオ機能を調整した後、操作スティック(11)を手前に倒した場合、前回表示されていた図8のエアコン制御画面に戻る。この様に、現在表示しているある機器の制御画面から他の機器の制御画面へ移行する場合は、図6の初期画面に戻ることなく、直接にその制御画面を表示する。
【0022】
尚、各制御画面に表示されるべき機能の階層の順番は、使用頻度の高い順に割り当てられる。例えばエアコン操作では、設定温度の変更の頻度が最も高く、次に風量調節の頻度が高い。従って、エアコン制御の階層は、「設定温度」→「風量調節」→「吹出口選択」→・・・の順番となる。
又、オーディオ制御の階層は、「音量調整」→「オーディオソース選択」→「放送局プリセット選択」→「オートチューニング選択」→「マニュアルチューニング」→「高低音音質設定」等となる。図9は、オーディオ制御画面の初期表示の例であって、操作ノブ(12)の回転操作によって、音量調整を行なうことが可能になっている。
【0023】
ナビゲーション制御の階層は、「広域詳細表示切替え」→「地図スクロール」→「2画面設定」→「誘導先設定」→「検索メニュー」等となる。図10は、ナビゲーション制御画面の初期表示の例であって、地図表示スケールを変更して広域詳細表示の切替えを行なうことが可能となっている。
電話制御の階層は、「メモリダイヤル選択」→「発信動作選択」→「手動ダイヤル設定」等となる。図11は、電話制御画面の初期表示の例であって、操作ノブ(12)の回転操作によって、メモリダイヤルの選択を行なうことが可能となっている。
【0024】
上述の如く、本発明に係る操作装置(1)によれば、オーディオユニット(6)、エアコン(7)、ナビゲーション装置(8)及び電話接続ユニット(9)の4つのユニット(付属機器)を対象として、操作スティック(11)の操作とモード戻りスイッチ(4)の操作によって機能を階層的に変更しつつ操作ノブ(12)の操作によって各機能を調整することが出来るので、各ユニットの機能毎に操作スイッチを設けていた従来装置に比べてスイッチの数が減少し、これによってスイッチの設置スペースが大幅に削減されると共に、スイッチ操作の時間が短縮される。
又、運転者は、手元を見ることなく、操作ノブ(12)、操作スティック(11)及びモード戻りスイッチ(4)をミスなく操作することが出来るので、運転者のスイッチ操作に伴う負担が大幅に軽減され、運転の安全が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る操作装置の斜視図である。
【図2】該操作装置の内部構造を表わす断面図である。
【図3】ロータリスイッチを構成するスリット板の平面図である。
【図4】本発明を実施した自動車の付属設備の制御系を表わすブロック図である。
【図5】操作装置の操作に応じた制御動作を表わすフローチャートである。
【図6】ディスプレイの初期画面を表わす図である。
【図7】エアコン制御画面の初期表示の例を表わす図である。
【図8】1階層だけ進めたエアコン制御画面を表わす図である。
【図9】オーディオ制御画面を表わす図である。
【図10】ナビゲーション制御画面を表わす図である。
【図11】電話制御画面を表わす図である。
【符号の説明】
(1) 操作装置
(10) コンソールボックス
(11) 操作スティック
(12) 操作ノブ
(13) 鍔部
(14) バネ
(15) 回転軸
(2) ロータリスイッチ
(21) スリット板
(22) 発光ダイオード
(23) フォトトランジスタ
(3) 傾き検出スイッチ
(4) モード戻りスイッチ
(5) 制御装置
(54) ディスプレイ

Claims (5)

  1. 自動車に搭載して、自動車に装備された複数の付属機器の動作を調整するための操作装置であって、運転者が操作可能な位置に、複数の方向に傾斜させることが可能な操作スティック(11)を配備すると共に、該操作スティック(11)の上部に回転操作可能な操作ノブ(12)を設け、操作スティック(11)の操作方向及び操作回数を傾き検出スイッチ(3)によって検出すると共に、操作ノブ(12)の回転方向及び回転量をロータリスイッチ(2)によって検出し、操作スティック(11)の操作方向に応じて、調整対象となる付属機器が選択されると共に特定の1方向への連続した操作回数に応じて、調整されるべき機能が階層的に変化し、各階層での操作ノブ(12)の回転方向及び回転量に応じて、各階層の機能が調整されることを特徴とする自動車搭載用操作装置。
  2. 運転者が観察することが可能なディスプレイ(54)を具え、該ディスプレイ(54)には、操作スティック(11)の操作方向に応じて選択されるべき複数の付属機器を表わす付属機器選択画面と、操作スティック(11)の特定の1方向への連続した操作回数に応じて各階層の機能を切り換え表示すると共に、操作ノブ(12)の回転方向及び回転量に応じて各階層の機能の調整量を表示する機能調整画面とが映出される請求項1に記載の自動車搭載用操作装置。
  3. 操作スティック(11)の操作によって選択された機能を1つ前の階層に戻すためのモード戻りスイッチ(4)を具えている請求項1又は請求項2に記載の自動車搭載用操作装置。
  4. 機能選択時の操作スティック(11)の操作方向とは異なる方向に操作スティック(11)を操作することによって、調整対象となる付属機器が変更される請求項1乃至請求項3の何れかに記載の自動車搭載用操作装置。
  5. 複数の付属機器には、オーディオユニット(6)、エアコン(7)、ナビゲーション装置(8)及び電話接続ユニット(9)から選択される2以上の設備が含まれている請求項1乃至請求項4の何れかに記載の自動車搭載用操作装置。
JP2002024454A 2002-01-31 2002-01-31 自動車搭載用操作装置 Expired - Fee Related JP4043247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024454A JP4043247B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 自動車搭載用操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024454A JP4043247B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 自動車搭載用操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003220893A JP2003220893A (ja) 2003-08-05
JP4043247B2 true JP4043247B2 (ja) 2008-02-06

Family

ID=27746895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024454A Expired - Fee Related JP4043247B2 (ja) 2002-01-31 2002-01-31 自動車搭載用操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4043247B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006188142A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Kenwood Corp 電子機器の操作装置
JP5071753B2 (ja) * 2005-02-18 2012-11-14 株式会社デンソー 機器操作装置
JP4700432B2 (ja) * 2005-07-29 2011-06-15 本田技研工業株式会社 車両用操作装置
JP2007094930A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Daihen Corp 操作装置
JP4547676B2 (ja) 2006-01-26 2010-09-22 株式会社デンソー 操作装置
JP4893983B2 (ja) * 2006-02-27 2012-03-07 株式会社エクォス・リサーチ 車両及び車両用操作装置
DE102008004909B4 (de) * 2008-01-18 2010-09-09 Preh Gmbh Bedienelement mit verbesserter Kipphaptik
DE102010042376A1 (de) * 2010-05-28 2011-12-01 Johnson Controls Gmbh Anzeigevorrichtung für ein Fahrzeug
JP6178146B2 (ja) * 2013-07-22 2017-08-09 株式会社クボタ グリップ
KR101592887B1 (ko) * 2014-08-14 2016-02-11 현대자동차주식회사 입력장치, 이를 포함하는 차량 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003220893A (ja) 2003-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9361000B2 (en) Information display device for vehicle
US7680574B2 (en) Vehicle information system with steering wheel controller
JP3920559B2 (ja) 手動入力装置
US9293116B2 (en) Display apparatus for vehicle having two display areas and a pointer image movable between the two display areas
JP4043247B2 (ja) 自動車搭載用操作装置
EP1947636A1 (en) Display device and navigation device
US6539289B2 (en) On-vehicle display apparatus
US7995038B2 (en) Software flow control of rotary quad human machine interface
US20040046751A1 (en) Multifunction operating device
JP2001504411A (ja) 乗り物表示機能の優先度
JP2002312047A (ja) 手動入力装置
WO2000050253A1 (en) Multi-function control device for vehicle
JP4735934B2 (ja) 車両用情報表示装置
US20120056811A1 (en) Display device for vehicle
JP2005112027A (ja) 入力スイッチとそれを用いた自動車および映像撮影装置
JP4591077B2 (ja) 機器操作装置
JP3393725B2 (ja) 制御装置及び自動車
JP5146691B2 (ja) 遠隔操作装置
JP3221839B2 (ja) 車載機器操作用スイッチ装置
JP5234608B2 (ja) 動作パラメータ設定装置および動作パラメータ設定方法
JP3896756B2 (ja) 車両用表示装置
JP4512999B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP2004240499A (ja) 情報操作装置
JP2001101954A (ja) 機器制御装置
JPH10297381A (ja) 車載用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees